JP2005243098A - Optical disk, signal generating method, and optical disk apparatus - Google Patents
Optical disk, signal generating method, and optical disk apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005243098A JP2005243098A JP2004048934A JP2004048934A JP2005243098A JP 2005243098 A JP2005243098 A JP 2005243098A JP 2004048934 A JP2004048934 A JP 2004048934A JP 2004048934 A JP2004048934 A JP 2004048934A JP 2005243098 A JP2005243098 A JP 2005243098A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- track
- wobble
- clock signal
- optical disc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光ディスク、信号生成方法及び光ディスク装置に係り、更に詳しくは、3値以上に多値化された情報が記録されている光ディスク、該光ディスクにアクセスする際に用いられる信号を生成する信号生成方法、及び前記光ディスクをアクセス対象とする光ディスク装置に関する。 The present invention relates to an optical disc, a signal generation method, and an optical disc apparatus, and more specifically, an optical disc on which information multi-valued in three or more values is recorded, and a signal for generating a signal used when accessing the optical disc. The present invention relates to a generation method and an optical disc apparatus that uses the optical disc as an access target.
近年、デジタル技術の進歩及びデータ圧縮技術の向上に伴い、音楽、映画、写真及びコンピュータソフトなどの情報(以下「コンテンツ」ともいう)を記録するための媒体として、CD(compact disc)や、CDの約7倍相当のデータをCDと同じ直径のディスクに記録可能としたDVD(digital versatile disc)などの光ディスクが注目されるようになり、その低価格化とともに、光ディスクを情報記録の対象媒体とする光ディスク装置が普及するようになった。 In recent years, with the advancement of digital technology and the improvement of data compression technology, CD (compact disc), CD as a medium for recording information such as music, movies, photos and computer software (hereinafter also referred to as “content”) An optical disc such as a DVD (digital versatile disc) that can record data equivalent to about 7 times the data on a disc having the same diameter as a CD has been attracting attention. The optical disk device to be used has become widespread.
一般的に、CD−R(CD−recordable)、DVD−R(DVD−recordable)及びDVD+R(DVD+recordable)等の追記型光ディスクや、CD−RW(CD−rewritable)、DVD−RW(DVD−rewritable)及びDVD+RW(DVD+rewritable)等の書き換え可能型光ディスクでは、蛇行(ウォブリング)したトラックが記録面に形成されている。この蛇行は部分的に所定の方式で変調されており、該変調部には情報が付加されている。例えばDVD+R及びDVD+RW(以下、便宜上「DVD+系」ともいう)では、位相変調方式によってアドレス情報などが上記変調部に付加されている。 Generally, write-once optical discs such as CD-R (CD-recordable), DVD-R (DVD-recordable) and DVD + R (DVD + recordable), CD-RW (CD-rewritable), DVD-RW (DVD-rewritable) In a rewritable optical disk such as DVD + RW (DVD + rewritable), a wobbling track is formed on the recording surface. This meandering is partially modulated by a predetermined method, and information is added to the modulation unit. For example, in DVD + R and DVD + RW (hereinafter also referred to as “DVD + system” for the sake of convenience), address information and the like are added to the modulation unit by a phase modulation method.
そこで、例えばDVD+系に対応した光ディスク装置では、光源から出射されトラックで反射した戻り光束からトラックの蛇行形状に対応した、いわゆるウォブル信号を検出し、該ウォブル信号からクロック信号などを生成するとともに、そのクロック信号に同期してウォブル信号を位相復調し、前記アドレス情報を取得している。そして、そのアドレス情報及びクロック信号などに基づいて、再生タイミング及び記録タイミングを制御している。 Therefore, for example, in an optical disc apparatus compatible with the DVD + system, a so-called wobble signal corresponding to the meandering shape of the track is detected from the return light beam emitted from the light source and reflected by the track, and a clock signal is generated from the wobble signal. The address information is obtained by phase-demodulating the wobble signal in synchronization with the clock signal. The reproduction timing and recording timing are controlled based on the address information and the clock signal.
光ディスクでは、互いに反射率の異なるマーク領域及びスペース領域のそれぞれの長さとそれらの組み合わせとによって情報が記録される。この場合には、情報は0と1の2種類の数値(2値)の組み合わせに変換(2値化)されて光ディスクに書き込まれる。以下では、このような記録方式を2値記録方式という。 In an optical disk, information is recorded by the lengths of mark areas and space areas having different reflectivities and combinations thereof. In this case, the information is converted (binarized) into a combination of two types of numerical values (binary) of 0 and 1, and written on the optical disc. Hereinafter, such a recording method is referred to as a binary recording method.
ところで、前記コンテンツの情報量は、年々増加する傾向にあり、光ディスクに記録可能な情報量の更なる増加が期待されている。光ディスクに記録可能な情報量を増加させる手段の一つとして、情報を3種類以上の数値の組み合わせに変換して光ディスクに書き込むことが考えられ、実用化に向けて関連する各種技術の開発が精力的に行なわれている。そこで、以下では、情報を3種類以上の数値の組み合わせに変換することを多値化といい、多値化されたデータを多値化データという。また、このように、情報を多値化して記録する記録方式を多値記録方式という。 By the way, the information amount of the content tends to increase year by year, and a further increase in the amount of information that can be recorded on the optical disc is expected. One way to increase the amount of information that can be recorded on an optical disc is to convert the information into a combination of three or more numerical values and write it to the optical disc. Has been done. Therefore, hereinafter, converting information into a combination of three or more types of numerical values is referred to as multi-value data, and multi-value data is referred to as multi-value data. In addition, such a recording method for recording information with multiple values is called a multi-value recording method.
また、光ディスクでは、隣り合うトラック間の距離(トラックピッチ)が狭いため、記録面に形成される光スポットを目標のトラック(以下「目標トラック」と略述する)のみに絞り込むことが困難となり、光スポットの一部が目標トラックに隣接するトラック(以下「隣接トラック」と略述する)にかかる場合がある。この場合には、隣接トラックからのクロストーク(不要な信号の漏れ:crosstalk)が発生し、検出された信号は、目標トラックからの信号に隣接トラックからの信号が重畳された信号となる。その結果、必要とする信号のS/N比が低下するおそれがある。特に、多値記録方式では、従来の2値記録方式に比べてクロストークの影響が大きいため、再生タイミングや記録タイミングがずれるおそれがあった。そこで、多値記録方式においてクロストークの影響を受けにくい情報記録媒体が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 In addition, since the distance (track pitch) between adjacent tracks is narrow in an optical disc, it becomes difficult to narrow the light spot formed on the recording surface to only the target track (hereinafter abbreviated as “target track”). A part of the light spot may be on a track adjacent to the target track (hereinafter abbreviated as “adjacent track”). In this case, crosstalk from the adjacent track (unnecessary signal leakage: crosstalk) occurs, and the detected signal is a signal in which the signal from the adjacent track is superimposed on the signal from the target track. As a result, the S / N ratio of the required signal may be reduced. In particular, in the multi-value recording system, the influence of crosstalk is larger than that in the conventional binary recording system, and there is a possibility that the reproduction timing and the recording timing are shifted. In view of this, an information recording medium that is not easily affected by crosstalk in the multilevel recording method has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、特許文献1に開示されている情報記録媒体では、CAV(Constant Angular Velocity)方式、ZCAV(Zoned CAV)方式及びZCLV(Zoned Constant Linear Velocity)方式でセクタが配置されている場合には有効であるが、記録容量を大きくすることができるCLV(Constant Linear Velocity)方式には対応できないおそれがあった。 However, the information recording medium disclosed in Patent Document 1 is effective when sectors are arranged by the CAV (Constant Angular Velocity) method, the ZCAV (Zoned CAV) method, and the ZCLV (Zoned Constant Linear Velocity) method. However, there is a possibility that the CLV (Constant Linear Velocity) method capable of increasing the recording capacity cannot be supported.
本発明は、かかる事情の下になされたもので、その第1の目的は、多値化された情報が記録されている位置を精度良く求めることが可能な光ディスクを提供することにある。 The present invention has been made under such circumstances, and a first object thereof is to provide an optical disc capable of accurately obtaining a position where multi-valued information is recorded.
また、本発明の第2の目的は、本発明の光ディスクにおけるアクセス位置の位置決めを精度良く行なうことができる信号生成方法を提供することにある。 A second object of the present invention is to provide a signal generation method capable of accurately positioning an access position on the optical disk of the present invention.
また、本発明の第3の目的は、本発明の光ディスクに対するアクセスを安定して行なうことができる光ディスク装置を提供することにある。 A third object of the present invention is to provide an optical disc apparatus capable of stably accessing the optical disc of the present invention.
請求項1に記載の発明は、スパイラル状又は同心円状のトラックが周期的に蛇行して形成された記録面を有し、該記録面には、3値以上に多値化された情報とともに、複数の所定の基準マークが前記蛇行の周期と対応関係を有して形成されている光ディスクである。 The invention according to claim 1 has a recording surface formed by periodically meandering spiral or concentric tracks, and the recording surface has information multi-valued to three or more values, In the optical disk, a plurality of predetermined reference marks are formed in correspondence with the meandering cycle.
これによれば、多値化された情報とともに、複数の所定の基準マークがトラックの蛇行の周期と対応関係を有して形成されているために、蛇行の影響を受けることなく基準マークを精度良く検出することができる。そこで、この基準マークを参照することにより、多値化された情報が記録されている位置を精度良く求めることが可能となる。 According to this, together with the multi-valued information, a plurality of predetermined reference marks are formed in correspondence with the meandering cycle of the track, so that the reference marks can be accurately detected without being affected by the meandering. It can be detected well. Therefore, by referring to the reference mark, it is possible to accurately obtain the position where the multivalued information is recorded.
この場合において、請求項2に記載の光ディスクの如く、前記基準マークは、前記蛇行の周期の1/2の周期で形成されていることとすることができる。 In this case, as in the optical disk according to claim 2, the reference mark may be formed with a period that is 1/2 of the meander period.
上記請求項1に記載の光ディスクにおいて、請求項3に記載の光ディスクの如く、前記基準マークは、前記蛇行の周期の整数倍の周期で形成されていることとすることができる。 In the optical disk according to the first aspect, the reference mark may be formed with a period that is an integral multiple of the meandering period, as in the optical disk according to the third aspect.
上記請求項1〜3に記載の各光ディスクにおいて、請求項4に記載の光ディスクの如く、前記基準マークは、前記トラックの接線方向に直交するトラッキング方向に関して、オン・トラック位置と前記トラックの中央とのずれ量が所定の値となる位置に形成されていることとすることができる。 In each of the optical discs according to claims 1 to 3, as in the optical disc according to claim 4, the reference mark has an on-track position and a center of the track with respect to a tracking direction orthogonal to a tangential direction of the track. It can be assumed that it is formed at a position where the amount of deviation is a predetermined value.
上記請求項1〜3に記載の各光ディスクにおいて、請求項5に記載の光ディスクの如く、前記基準マークは、前記トラックの接線方向に直交するトラッキング方向に関して、オン・トラック位置と前記トラックの中央とがほぼ一致する位置に形成されていることとすることができる。 In each of the optical discs according to claims 1 to 3, as in the optical disc according to claim 5, the reference mark has an on-track position and a center of the track with respect to a tracking direction orthogonal to a tangential direction of the track. Can be formed at substantially matching positions.
上記請求項1〜5に記載の各光ディスクにおいて、請求項6に記載の光ディスクの如く、前記トラックには、情報の区切りを示す同期マークが所定の周期で記録されており、前記基準マークは、少なくとも前記同期マーク毎に形成されていることとすることができる。 In each of the optical discs according to claims 1 to 5, as in the optical disc according to claim 6, a sync mark indicating a delimiter of information is recorded on the track at a predetermined period, and the reference mark is It can be formed at least for each synchronization mark.
上記請求項1〜6に記載の各光ディスクにおいて、請求項7に記載の光ディスクの如く、前記トラックは、該トラックの接線方向の長さが互いに等しい複数の部分領域に仮想的に分割され、前記基準マークの1周期に含まれる前記部分領域の数は50〜260の整数であることとすることができる。 In each of the optical discs according to claims 1 to 6, as in the optical disc according to claim 7, the track is virtually divided into a plurality of partial regions having the same length in the tangential direction of the track, The number of the partial areas included in one period of the reference mark may be an integer of 50 to 260.
上記請求項1〜7に記載の各光ディスクにおいて、請求項8に記載の光ディスクの如く、前記トラックは、該トラックの接線方向の長さが互いに等しい複数の部分領域に仮想的に分割され、前記蛇行の1周期に含まれる前記部分領域の数は20〜160の整数であることとすることができる。 In each of the optical disks according to claims 1 to 7, as in the optical disk according to claim 8, the track is virtually divided into a plurality of partial regions having the same length in the tangential direction of the track, The number of the partial regions included in one cycle of meandering may be an integer of 20 to 160.
上記請求項1〜8に記載の各光ディスクにおいて、請求項9に記載の光ディスクの如く、前記トラックは、所定の情報を含む位相変調波部とクロック信号生成用の搬送波部とを有し、前記位相変調波部は、前記搬送波部と同じ周期で位相変調されていることとすることができる。 In each of the optical discs according to claims 1 to 8, as in the optical disc according to claim 9, the track includes a phase modulation wave portion including predetermined information and a carrier wave portion for generating a clock signal, The phase modulation wave unit may be phase-modulated with the same period as the carrier wave unit.
上記請求項1〜8に記載の各光ディスクにおいて、請求項10に記載の光ディスクの如く、前記トラックは、所定の情報を含む位相変調波部とクロック信号生成用の搬送波部とを有し、前記位相変調波部は、前記搬送波部の2倍の周期で位相変調されていることとすることができる。 In each of the optical discs according to claims 1 to 8, as in the optical disc according to claim 10, the track includes a phase modulation wave portion including predetermined information and a carrier wave portion for generating a clock signal, The phase-modulated wave unit can be phase-modulated with a period twice that of the carrier wave unit.
請求項11に記載の発明は、請求項1〜10のいずれか一項に記載の光ディスクにアクセスする際に用いられる信号を生成する信号生成方法であって、前記光ディスクの記録面からの反射光に基づいて、該光ディスクのトラックに形成されている基準マークを検出する工程と;前記基準マークに基づいて、クロック信号を生成する工程と;を含む信号生成方法である。 The invention described in claim 11 is a signal generating method for generating a signal used when accessing the optical disc according to any one of claims 1 to 10, wherein the reflected light from the recording surface of the optical disc And a step of detecting a reference mark formed on a track of the optical disc based on the above; and a step of generating a clock signal based on the reference mark.
これによれば、請求項1〜10のいずれか一項に記載の光ディスクにアクセスする際に、光ディスクの記録面からの反射光に基づいて、該光ディスクのトラックに形成されている基準マークが検出され、その基準マークに基づいてクロック信号が生成される。この場合には、基準マークがトラックの蛇行の周期と対応関係を有して形成されているために、蛇行の影響を受けることなく基準マークを精度良く検出することができる。その結果、クロック信号を精度良く生成することができる。すなわち、本発明の光ディスクにおけるアクセス位置の位置決めを精度良く行なうことが可能となる。 According to this, when accessing the optical disc according to any one of claims 1 to 10, the reference mark formed on the track of the optical disc is detected based on the reflected light from the recording surface of the optical disc. A clock signal is generated based on the reference mark. In this case, since the reference mark is formed in correspondence with the meandering cycle of the track, the reference mark can be detected with high accuracy without being affected by the meandering. As a result, the clock signal can be generated with high accuracy. That is, the access position on the optical disc of the present invention can be accurately positioned.
この場合において、請求項12に記載の信号生成方法の如く、前記光ディスクの記録面からの反射光に基づいて、前記トラックの蛇行形状に関する情報を含むウォブル信号を検出する工程を更に含み、前記クロック信号を生成する工程では、前記ウォブル信号に基づいて擬似的なパルス信号を生成し、該擬似的なパルス信号と前記基準マークとに基づいて、前記クロック信号を生成することとすることができる。 In this case, as in the signal generation method according to claim 12, the method further includes a step of detecting a wobble signal including information on the meandering shape of the track based on reflected light from the recording surface of the optical disc. In the signal generation step, a pseudo pulse signal is generated based on the wobble signal, and the clock signal is generated based on the pseudo pulse signal and the reference mark.
上記請求項11及び12に記載の各信号生成方法において、請求項13に記載の信号生成方法の如く、前記クロック信号に基づいて前記トラックにデータを記録する際の記録開始タイミング信号を生成する工程を、更に含むこととすることができる。 13. Each of the signal generation methods according to claim 11 and 12, wherein, as in the signal generation method according to claim 13, a step of generating a recording start timing signal for recording data on the track based on the clock signal. Can be further included.
請求項14に記載の発明は、請求項1〜10のいずれか一項に記載の光ディスクをアクセス対象とする光ディスク装置であって、前記光ディスクの記録面からの反射光に基づいて、該光ディスクのトラックに形成されている基準マークを検出し、該基準マークに基づいてクロック信号を生成するクロック信号生成手段と;前記クロック信号を用いて前記光ディスクに記録されている情報を再生する再生手段と;を備える光ディスク装置である。 The invention described in claim 14 is an optical disk device for accessing the optical disk according to any one of claims 1 to 10, and based on the reflected light from the recording surface of the optical disk, A clock signal generating means for detecting a reference mark formed on the track and generating a clock signal based on the reference mark; a reproducing means for reproducing information recorded on the optical disc using the clock signal; Is an optical disc apparatus.
これによれば、請求項1〜10のいずれか一項に記載の光ディスクをアクセスする際に、クロック信号生成手段により、光ディスクの記録面からの反射光に基づいて該光ディスクのトラックに形成されている基準マークが検出され、その基準マークに基づいてクロック信号が生成される。ここでは、基準マークがトラックの蛇行の周期と対応関係を有して形成されているために、蛇行の影響を受けることなく基準マークが精度良く検出され、それにより、クロック信号が精度良く安定して生成される。その結果、再生手段により安定した情報の再生が行なわれることとなる。すなわち、本発明の光ディスクに対するアクセスを安定して行なうことが可能となる。 According to this, when the optical disk according to any one of claims 1 to 10 is accessed, the clock signal generating means is formed on the track of the optical disk based on the reflected light from the recording surface of the optical disk. A reference mark is detected, and a clock signal is generated based on the reference mark. Here, since the reference mark is formed in correspondence with the meandering cycle of the track, the reference mark is detected with high accuracy without being affected by the meandering, thereby stabilizing the clock signal with high accuracy. Generated. As a result, stable reproduction of information is performed by the reproduction means. That is, it becomes possible to stably access the optical disc of the present invention.
この場合において、請求項15に記載の光ディスク装置の如く、前記光ディスクの記録面からの反射光に基づいて、前記トラックの蛇行形状に関する情報を含むウォブル信号を検出するウォブル信号検出手段を更に備え、前記再生手段は、前記ウォブル信号に基づいて擬似的なパルス信号を生成し、該擬似的なパルス信号と前記基準マークとに基づいて、前記クロック信号を生成することとすることができる。 In this case, the optical disk apparatus according to claim 15, further comprising wobble signal detection means for detecting a wobble signal including information on the meandering shape of the track based on reflected light from the recording surface of the optical disk, The reproducing means may generate a pseudo pulse signal based on the wobble signal, and generate the clock signal based on the pseudo pulse signal and the reference mark.
上記請求項14及び15に記載の各光ディスク装置において、請求項16に記載の光ディスク装置の如く、前記クロック信号に基づいて記録開始タイミング信号を生成し、該記録開始タイミング信号に基づいて前記トラックにデータを記録する記録手段を更に備えることとすることができる。 In each of the optical disk devices according to claims 14 and 15, as in the optical disk device according to claim 16, a recording start timing signal is generated based on the clock signal, and the recording start timing signal is applied to the track based on the recording start timing signal. Recording means for recording data can be further provided.
以下、本発明の一実施形態を図1(A)〜図18に基づいて説明する。図1(A)及び図1(B)には、本発明の一実施形態に係る光ディスク15の記録面が示されている。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1A and 1B show a recording surface of an optical disc 15 according to an embodiment of the present invention.
この光ディスク15の記録面には、スパイラル状の案内溝としてのグルーブ(Gとする)が、周期的に蛇行(ウォブリング)して形成されている。一般に光ディスクでは、レーザ光の入射方向からみたときに、凸形状となる部分をグルーブG、凹形状となる部分をランド(Lとする)と呼んでいる。本実施形態では、一例としてグルーブGにデータが記録されるものとする。そこで、以下では便宜上、グルーブGをトラックと呼ぶこととする。 On the recording surface of the optical disc 15, a groove (G) as a spiral guide groove is formed by wobbling periodically. In general, in an optical disk, when viewed from the incident direction of laser light, a convex portion is called a groove G, and a concave portion is called a land (L). In the present embodiment, it is assumed that data is recorded in the groove G as an example. Therefore, hereinafter, for convenience, the groove G is referred to as a track.
ところで、オン・トラック状態で形成される光スポットの光強度中心(以下「スポット中心」と略述する)は、トラックが蛇行していないと仮定したときのトラックのほぼ中央に位置する。従って、図1(B)に示されるように、スポット中心の軌跡OTLと、蛇行しているトラックの中央を通る線TCとは一致しない。すなわち、オン・トラック状態であっても、スポット中心がトラックの中央位置からずれる場合がある。 By the way, the light intensity center of the light spot formed in the on-track state (hereinafter abbreviated as “spot center”) is located at the approximate center of the track when it is assumed that the track does not meander. Accordingly, as shown in FIG. 1B, the spot center locus OTL does not coincide with the line TC passing through the center of the meandering track. That is, even in the on-track state, the center of the spot may deviate from the center position of the track.
トラックの蛇行の周期はウォブル周期(Twblとする)と呼ばれている。また、隣り合うトラックのOTL間の距離はトラックピッチ(TPとする)と呼ばれている。さらに、トラックの蛇行の振幅(Wwblとする)は蛇行幅とも呼ばれている。本実施形態では、一例として、市販されているDVDと同様に、Twbl=5μm、TP=0.74μmとしている。なお、蛇行幅Wwblについては後述する。 The meandering period of the track is called a wobble period (Twbl). The distance between the OTLs of adjacent tracks is called a track pitch (referred to as TP). Furthermore, the meandering amplitude (referred to as Wwbl) of the track is also called the meandering width. In this embodiment, as an example, Twbl = 5 μm and TP = 0.74 μm, as in a commercially available DVD. The meandering width Wwbl will be described later.
トラックの蛇行形状は、付加される情報(以下「ウォブル情報」ともいう)と搬送波とによって決定される。本実施形態では、搬送波の1周期(ウォブル周期)分の大きさを1ウォブルとしたときに、一例として図2に示されるように、ウォブル情報の部分(以下「ウォブル情報部」という)と搬送波の部分(以下「搬送波部」という)とから構成される基本単位(以下「ウォブルユニット」と呼ぶ)を93ウォブル(ウォブル番号0〜ウォブル番号92)とする。そして、1ウォブルユニットにおける、ウォブル番号0〜ウォブル番号7をウォブル情報部、ウォブル番号8〜ウォブル番号92を搬送波部とする。なお、ウォブル情報部は、内容に応じて位相変調(PSK:Phase Shift Keying)されている。 The meandering shape of the track is determined by information to be added (hereinafter also referred to as “wobble information”) and a carrier wave. In the present embodiment, when the size of one period (wobble period) of the carrier wave is one wobble, as shown in FIG. 2 as an example, a wobble information part (hereinafter referred to as “wobble information part”) and the carrier wave Is a basic unit (hereinafter referred to as “wobble unit”) composed of a portion (hereinafter referred to as “carrier wave portion”) as 93 wobbles (wobble number 0 to wobble number 92). Then, in one wobble unit, wobble number 0 to wobble number 7 are the wobble information part, and wobble number 8 to wobble number 92 are the carrier part. The wobble information part is phase-modulated (PSK: Phase Shift Keying) according to the contents.
アドレスが割り振られている領域では、ウォブル情報部は同期情報とアドレス情報とから構成される。ここでは、図2に示されるように、ウォブル番号0〜ウォブル番号3が同期情報、ウォブル番号4〜ウォブル番号7がアドレス情報である。 In the area where the address is allocated, the wobble information part is composed of synchronization information and address information. Here, as shown in FIG. 2, wobble number 0 to wobble number 3 are synchronization information, and wobble number 4 to wobble number 7 are address information.
前記アドレス情報は、4ウォブルで1ビットのデータ(以下「ビットデータ」と略述する)を表している。このビットデータが「0」のときは、図3におけるウォブル形状Bに示されるように、前方の2ウォブルを搬送波と同位相とし、後方の2ウォブルを搬送波と逆位相とする。一方、前記ビットデータが「1」のときは、図3におけるウォブル形状Cに示されるように、前方の2ウォブルを搬送波と逆位相とし、後方の2ウォブルを搬送波と同位相とする。 The address information represents 4-bit wobble and 1-bit data (hereinafter abbreviated as “bit data”). When this bit data is “0”, as shown in the wobble shape B in FIG. 3, the front two wobbles have the same phase as the carrier wave, and the rear two wobbles have the opposite phase to the carrier wave. On the other hand, when the bit data is “1”, as shown in the wobble shape C in FIG. 3, the front two wobbles are in reverse phase with the carrier wave, and the rear two wobbles are in phase with the carrier wave.
前記同期情報は、次のウォブルユニットにおけるアドレス情報に、アドレスデータの先頭ビットデータが格納されているときには、図3におけるウォブル形状Aに示されるように、ワード同期(word sync)情報、すなわち4ウォブル全てを搬送波と逆位相とする。また、アドレス情報にビットデータが格納されているときには、図3におけるウォブル形状B及びウォブル形状Cに示されるように、ビット同期(bit sync)情報、すなわち先頭の1ウォブルを搬送波と逆位相とし、残りの3ウォブルを搬送波と同位相とする。 When the first bit data of the address data is stored in the address information in the next wobble unit, the synchronization information is word sync information, that is, 4 wobbles as shown in the wobble shape A in FIG. All are in phase opposite to the carrier. Further, when bit data is stored in the address information, as shown in the wobble shape B and the wobble shape C in FIG. 3, bit sync information, that is, the first one wobble is set in reverse phase with the carrier wave, The remaining three wobbles are in phase with the carrier wave.
そこで、例えばアドレスデータとして51個のビットデータが必要な場合には、図4に示されるように、52個のウォブルユニットから1つのアドレスデータが得られることとなる。ここで得られるアドレスデータは物理アドレス(絶対アドレス)である。なお、以下では、1物理アドレスに対応するウォブルユニットのまとまりを1ウォブルブロックという。従って、ここでは、1ウォブルブロック=52ウォブルユニットである。 Therefore, for example, when 51 pieces of bit data are required as address data, one address data is obtained from 52 wobble units as shown in FIG. The address data obtained here is a physical address (absolute address). Hereinafter, a group of wobble units corresponding to one physical address is referred to as one wobble block. Therefore, here, 1 wobble block = 52 wobble units.
また、アドレスデータが不要な領域では、アドレス情報に代えて、ベンダや最適な記録パワーなどの光ディスクに関する情報、いわゆるメディアパラメータがウォブル情報として付加される。 In an area where address data is not required, information on the optical disk such as a vendor and optimum recording power, so-called media parameters, is added as wobble information instead of address information.
この光ディスク15は、一例として波長が約660nmのレーザ光に対応し、多値記録方式によるデータの記録が可能であるものとする。そして、記録データは、一例として8値(0〜7)に多値化されるものとする。また、記録データを変調する際には、2値記録方式と同様に、帯域制限を行なうものとする。この帯域制限とは、サーボ信号の周波数付近(5KHz以下)の周波数を有する信号が再生信号に発生するのを避けるため、記録データを変調するときにデータ列のパターンを制限することである。 As an example, the optical disk 15 corresponds to a laser beam having a wavelength of about 660 nm and can record data by a multi-level recording method. The recorded data is assumed to be multi-valued to 8 values (0 to 7) as an example. When recording data is modulated, the band is limited in the same manner as in the binary recording method. This band limitation is to limit the pattern of the data string when modulating the recording data in order to avoid the generation of a signal having a frequency near the frequency of the servo signal (5 KHz or less) in the reproduction signal.
多値記録方式では、一例として図5に示されるように、トラックは仮想的に、トラックの接線方向に関して所定の長さ毎に複数の領域(以下「セル」ともいう)に分割される。そして、1つのセルには1つの多値化データが格納される。この多値化データの値が1〜7のときは、その値に対応する面積の記録マークがセルの中央部に形成される。多値化データの値が0のときは、記録マークは形成されない。 In the multi-value recording method, as shown in FIG. 5 as an example, the track is virtually divided into a plurality of regions (hereinafter also referred to as “cells”) for each predetermined length with respect to the tangential direction of the track. One multi-value data is stored in one cell. When the value of the multilevel data is 1 to 7, a recording mark having an area corresponding to the value is formed at the center of the cell. When the value of the multi-value data is 0, no recording mark is formed.
隣り合うセルの中心間距離はセル周期(Tcellとする)と呼ばれている。ウォブル周期とセル周期との関係は、後述するクロック信号生成回路の構成を簡略化するために、ウォブル周期がセル周期の整数倍となることが好ましい。なお、ウォブル周期がセル周期の0.25倍や0.5倍などであっても、2〜4ウォブル周期がセル周期の整数倍と合致すれば対応可能である。 The distance between the centers of adjacent cells is called a cell period (Tcell). The relationship between the wobble period and the cell period is preferably such that the wobble period is an integral multiple of the cell period in order to simplify the configuration of the clock signal generation circuit described later. It should be noted that even if the wobble period is 0.25 times or 0.5 times the cell period, it can be dealt with if the 2-4 wobble period matches the integer multiple of the cell period.
前記記録マークが形成された部分では、記録マークの面積が大きいほどレーザ光の反射率が低下するため、光ディスクの記録面で反射されたレーザ光から生成される再生信号(RF信号)は、図5に示されるように、多値化データの値が0のときに最大レベル(L0とする)となり、多値化データの値が7のときに最小レベル(L7とする)となる。なお、多値化データの値が1〜6のときの信号レベルをL1〜L6とする。 In the portion where the recording mark is formed, the reflectance of the laser beam decreases as the area of the recording mark increases. Therefore, the reproduction signal (RF signal) generated from the laser beam reflected on the recording surface of the optical disc is As shown in FIG. 5, when the multi-value data is 0, the maximum level (L0) is obtained, and when the multi-value data is 7, the minimum level (L7) is obtained. The signal levels when the multi-value data is 1 to 6 are L1 to L6.
ここで、前記蛇行幅Wwblについて説明する。 Here, the meandering width Wwbl will be described.
ウォブル信号の信号品質を示すC/N(キャリア/ノイズ)値の測定結果の一例が図6(A)〜図7に示されている。図6(A)には、光ディスクの未記録領域から得られたウォブル信号のC/N値が示されている。図6(B)には、2値記録方式で記録された領域から得られたウォブル信号のC/N値が示されている。図6(C)及び図6(D)には、8値の多値記録方式で記録されている領域から得られたウォブル信号のC/N値が示されている。ここで、図6(C)は記録データの変調に際して前記帯域制限を行なわなかった場合であり、図6(D)は帯域制限を行なった場合である。なお、図6(B)〜図6(D)では、同一の光ディスクにそれぞれ同じクロック周期で記録が行われている。 An example of the measurement result of the C / N (carrier / noise) value indicating the signal quality of the wobble signal is shown in FIGS. FIG. 6A shows the C / N value of the wobble signal obtained from the unrecorded area of the optical disc. FIG. 6B shows the C / N value of the wobble signal obtained from the area recorded by the binary recording method. FIGS. 6C and 6D show the C / N values of the wobble signal obtained from the area recorded by the 8-value multi-value recording method. Here, FIG. 6C shows a case where the band limitation is not performed when recording data is modulated, and FIG. 6D shows a case where the band limitation is performed. In FIGS. 6B to 6D, recording is performed on the same optical disk at the same clock period.
これによれば、図7に示されるように、多値記録方式では2値記録方式よりもウォブル信号の品質劣化が少ないという結果が得られた。2値記録方式(例えばDVD+RW)では、3Tから14T(Tはクロック周期)の長さのマーク及びスペースを用いてデータが記録されるため、約5T以上の長さのマークとスペースが連続すると、再生信号はほぼ最大振幅で変化する。一方、多値記録方式(ここでは、8値)では、再生信号が最大振幅で変化するのは最大レベルL0が連続した直後に最小レベルL7が連続するか、あるいはその逆の場合に限定される。すなわち、多値記録方式では、再生信号が最大振幅で変化する頻度が2値記録方式よりも少ないため、ウォブル信号への再生信号の漏れ込みが2値記録方式の場合に比べて小さくなり、ウォブル信号の信号品質の劣化が抑制されると考えられる。 According to this, as shown in FIG. 7, the result that the quality deterioration of the wobble signal is less in the multi-value recording method than in the binary recording method. In the binary recording method (for example, DVD + RW), data is recorded using marks and spaces having a length of 3T to 14T (T is a clock cycle). Therefore, when a mark and a space having a length of about 5T or more are continuous, The reproduction signal changes with a maximum amplitude. On the other hand, in the multi-level recording method (eight values here), the reproduction signal changes with the maximum amplitude only when the minimum level L7 continues immediately after the maximum level L0 continues or vice versa. . That is, in the multilevel recording method, the frequency of the reproduction signal changing with the maximum amplitude is less than that in the binary recording method, so that the leakage of the reproduction signal into the wobble signal is smaller than in the case of the binary recording method, and the wobble It is considered that deterioration of the signal quality of the signal is suppressed.
そこで、多値記録方式が用いられる光ディスクでは、2値記録方式が用いられる光ディスクよりも、蛇行幅を狭くすることが可能である。例えば2値記録方式が用いられるDVD+RWではトラックピッチの±4%程度の蛇行幅が採用されている。そこで、多値記録方式が用いられる光ディスクでは、蛇行幅が、帯域制限を行う場合にはトラックピッチの±2.4%程度、帯域制限を行わない場合にはトラックピッチの±3.4%程度であれば、2値記録方式の場合と同程度の品質のウォブル信号を得ることができる。従って、本実施形態では、トラックピッチTPが0.74μmであり、かつ帯域制限を行うことから、蛇行幅Wwblを±17.8nmとしている。 Therefore, the optical disk using the multi-level recording system can have a narrower meandering width than the optical disk using the binary recording system. For example, a DVD + RW using a binary recording method employs a meandering width of about ± 4% of the track pitch. Therefore, in an optical disc using a multi-level recording system, the meandering width is about ± 2.4% of the track pitch when band limitation is performed, and about ± 3.4% of the track pitch when band limitation is not performed. If so, it is possible to obtain a wobble signal having the same quality as that of the binary recording method. Therefore, in this embodiment, the track pitch TP is 0.74 μm and the band is limited, so that the meandering width Wwbl is ± 17.8 nm.
このように、多値記録方式では、2値記録方式よりも蛇行幅を狭くすることができるため、再生信号に漏れ込むウォブル成分が減少し、ウォブル成分による再生信号の品質劣化を抑制することができる。 As described above, in the multilevel recording method, the meandering width can be made narrower than in the binary recording method, so that the wobble component leaking into the reproduction signal is reduced, and the quality deterioration of the reproduction signal due to the wobble component can be suppressed. it can.
次に、光ディスク15にデータを記録するときのデータフォーマットについて説明する。1アドレス(論理アドレス)分のデータのまとまりを1データブロックとすると、本実施形態では、一例として図8に示されるように、1データブロックに3つの基準マークとしてのクロックマーク(以下「CM」ともいう)が等間隔に挿入される。以下では、CMの挿入間隔をCM周期(Tcmkとする)ともいう。また、先頭のCMとデータとの間には、情報の区切りを示す同期マークが配置されている。 Next, a data format for recording data on the optical disc 15 will be described. Assuming that a group of data for one address (logical address) is one data block, in this embodiment, as shown in FIG. 8 as an example, one data block has three clock marks (hereinafter “CM”) as reference marks. Are also inserted at regular intervals. Hereinafter, the CM insertion interval is also referred to as a CM cycle (Tcmk). Further, a synchronization mark indicating an information delimiter is arranged between the leading CM and the data.
前記CMは、セルの中心位置を特定するためのマークであり、ここでは、一例として図9に示されるように、「00700」という多値化データ列が用いられる。すなわち、CMは5セルの大きさを有し、その3セル目を最大面積の記録マークとし、それ以外のセルでは記録マークなしとする。そこで、このCMの再生信号(以下、便宜上「CM信号」ともいう)は、図9に示されるように、3セル目の中心に対応したボトム値(L7)を有する「V字型」信号となる。従って、中央のセルの前後にそれぞれ固定値(ここでは0)が格納されている2つのセルが存在するため、例えばトラックに形成される光スポットのスポット径に対してセルの大きさが小さい場合であっても、CMの検出が容易となり、そのボトム値(L7)を示すタイミングからセルの中心位置を特定することが可能である。 The CM is a mark for specifying the center position of the cell, and here, as an example, a multi-value data string “00700” is used as shown in FIG. That is, the CM has a size of 5 cells, and the third cell has a recording mark with the maximum area, and the other cells have no recording mark. Therefore, this CM playback signal (hereinafter also referred to as “CM signal” for convenience) is a “V-shaped” signal having a bottom value (L7) corresponding to the center of the third cell, as shown in FIG. Become. Therefore, since there are two cells each storing a fixed value (here, 0) before and after the central cell, for example, when the size of the cell is smaller than the spot diameter of the light spot formed on the track Even so, the CM can be easily detected, and the center position of the cell can be specified from the timing indicating the bottom value (L7).
前記同期マークは、一例として図10に示されるように、「00007777」という多値化データ列が用いられる。この多値化データ列のパターンは、ユーザデータには現われることがないパターンである。この同期マークの再生信号(以下、便宜上「同期信号」ともいう)は、図10に示されるように、4セル分の最大レベル(L0)と4セル分の最低レベル(L7)とから構成される信号となる。従って、同期マークは容易に検出され、例えば情報の開始位置を求めることができる。 As the synchronization mark, as shown in FIG. 10, for example, a multi-value data string “00007777” is used. This pattern of the multi-value data string is a pattern that does not appear in the user data. The reproduction signal of the synchronization mark (hereinafter also referred to as “synchronization signal” for the sake of convenience) is composed of a maximum level (L0) for four cells and a minimum level (L7) for four cells, as shown in FIG. Signal. Therefore, the synchronization mark is easily detected, and for example, the start position of information can be obtained.
ところで、ウォブル信号に付加されている物理アドレスと、トラックにデータとして記録されている論理アドレスとは、光ディスクにおける絶対位置に対して一意に関連付けがなされていなければならない。この関連付けを確保するには、1データブロックの長さ(以下「データブロック長」ともいう)と1ウォブルブロックの長さ(以下「ウォブルブロック長」ともいう)とが所定の関係にあることが必要となる。例えば、データブロック長とウォブルブロック長とが互いに等しい場合には、物理アドレスと論理アドレスとの関連付けは容易である。また、両ブロック長が互いに同じでなくても、例えば1データブロックに対して2ウォブルブロックが対応している場合には、物理アドレスと論理アドレスとの関連付けは容易である。 Incidentally, the physical address added to the wobble signal and the logical address recorded as data on the track must be uniquely associated with the absolute position on the optical disc. In order to ensure this association, the length of one data block (hereinafter also referred to as “data block length”) and the length of one wobble block (hereinafter also referred to as “wobble block length”) have a predetermined relationship. Necessary. For example, when the data block length and the wobble block length are equal to each other, the association between the physical address and the logical address is easy. Even if both block lengths are not the same, for example, when two wobble blocks correspond to one data block, the association between the physical address and the logical address is easy.
また、CMを検出するときには、ウォブル信号がノイズ成分となり、ウォブル信号を検出するときには、CMがノイズ成分となる。 Further, when detecting a CM, the wobble signal becomes a noise component, and when detecting a wobble signal, the CM becomes a noise component.
そこで、物理アドレスと論理アドレスとの関連付けを容易とし、かつCM及びウォブル信号がいずれも精度良く検出できるように、CM周期Tcmkとウォブル周期Twblとの関係に規則性をもたせることとした。ここでは、m=Tcmk/Tcell、n=Twbl/Tcellとしたときに、mとnとの関係について、図11を用いて説明する。なお、図11では、便宜上、ウォブル周期Twblが変化するように示されているが、ここでは、CM周期Tcmkが変化する。 Therefore, the relationship between the CM cycle Tcmk and the wobble cycle Twbl is provided with regularity so that the association between the physical address and the logical address is easy and both the CM and the wobble signal can be detected with high accuracy. Here, when m = Tcmk / Tcell and n = Twbl / Tcell, the relationship between m and n will be described with reference to FIG. In FIG. 11, for the sake of convenience, the wobble period Twbl is shown to change, but here, the CM period Tcmk changes.
《m=nの場合》
m=nの場合には、蛇行の位相が常に同じとなる位置にCMを配置することができる。
<< When m = n >>
In the case of m = n, CMs can be arranged at positions where the meandering phase is always the same.
図11のウォブル信号2に示されるように、蛇行の位相が0度の位置にCMが配置される場合には、CM位置でのスポット中心は常にほぼトラックの中央に位置する。これにより、CMを検出する際には、ウォブル信号によるノイズが小さくなり、CMを精度良く検出することができる。また、ウォブル信号を検出する際には、CMによるノイズが小さくなり、ウォブル信号を精度良く検出することができる。なお、蛇行の位相が180度の位置にCMが配置される場合も同様である。 As shown in the wobble signal 2 of FIG. 11, when the CM is arranged at a position where the meandering phase is 0 degree, the spot center at the CM position is always located almost at the center of the track. Thereby, when detecting the CM, noise due to the wobble signal is reduced, and the CM can be detected with high accuracy. Further, when detecting the wobble signal, the noise caused by the CM is reduced, and the wobble signal can be detected with high accuracy. The same applies when the CM is arranged at a position where the meandering phase is 180 degrees.
また、蛇行の位相が90度もしくは270度の位置にCMが配置される場合には、スポット中心はトラックの中央からずれることになるが、そのずれ量はほぼ一定である。この場合には、CMを検出する際のウォブル信号によるノイズは小さくはないが、常にほぼ同じノイズレベルとなるため、あらかじめそのノイズレベルを取得しておくことにより、容易にノイズ成分を除去することが可能である。同様に、ウォブル信号を検出する際のCMによるノイズは小さくはないが、常にほぼ同じノイズレベルとなるため、あらかじめそのノイズレベルを取得しておくことにより、容易にノイズ成分を除去することが可能である。従って、CM及びウォブル信号をいずれも精度良く検出することが可能となる。 Further, when the CM is arranged at a position where the meandering phase is 90 degrees or 270 degrees, the center of the spot is deviated from the center of the track, but the deviation is almost constant. In this case, the noise due to the wobble signal when detecting the CM is not small, but the noise level is always almost the same. Therefore, it is possible to easily remove the noise component by acquiring the noise level in advance. Is possible. Similarly, the noise caused by CM when detecting a wobble signal is not small, but the noise level is always almost the same, so it is possible to easily remove the noise component by acquiring the noise level in advance. It is. Accordingly, both the CM and the wobble signal can be detected with high accuracy.
なお、CM信号とウォブル信号とが類似するようなパタンの多値化データ列がCMとして用いられる場合には、蛇行の位相が90度もしくは270度となる位置にCMを配置するのが好ましい。通常ウォブル信号からクロック信号を生成する際には、ウォブル信号の振幅中心のレベルを基準としているため、CM信号とウォブル信号とが類似しているときに、蛇行の位相が0度もしくは180度となる位置にCMを配置すると、CM信号の漏れ込みにより振幅中心のレベルが変動し、クロック信号の精度が低下することがある。しかし、蛇行の位相が90度もしくは270度となる位置にCMを配置すると、CM信号とウォブル信号とが類似しているときであっても、振幅中心のレベル変動を小さくすることができるからである。 When a multi-value data string having a pattern similar to the CM signal and the wobble signal is used as the CM, the CM is preferably arranged at a position where the meandering phase is 90 degrees or 270 degrees. When generating a clock signal from a normal wobble signal, the level of the amplitude center of the wobble signal is used as a reference, so that when the CM signal and the wobble signal are similar, the meandering phase is 0 degrees or 180 degrees. If the CM is arranged at a certain position, the level of the amplitude center may fluctuate due to leakage of the CM signal, and the accuracy of the clock signal may decrease. However, if the CM is arranged at a position where the meandering phase is 90 degrees or 270 degrees, the level fluctuation at the amplitude center can be reduced even when the CM signal and the wobble signal are similar. is there.
さらに、蛇行の位相が45度や135度の位置にCMが配置されても良い。この場合には、前記蛇行の位相が90度もしくは270度の位置にCMが配置されて場合と同様に、ノイズ成分の除去を容易に行なうことができるため、CM及びウォブル信号をいずれも精度良く検出することが可能となる。 Further, the CM may be arranged at a position where the meandering phase is 45 degrees or 135 degrees. In this case, as in the case where the CM is arranged at a position where the meandering phase is 90 degrees or 270 degrees, the noise component can be easily removed, so both the CM and the wobble signal can be accurately obtained. It becomes possible to detect.
《m=n/2の場合》
m=n/2の場合には、ウォブル1周期にCMが2つ挿入される。この場合も、蛇行の位相が常に同じとなる位置にCMを配置することができる。
<< When m = n / 2 >>
When m = n / 2, two CMs are inserted in one wobble period. Also in this case, the CM can be arranged at a position where the meandering phase is always the same.
図11のウォブル信号1に示されるように、蛇行の位相が0度及び180度の位置にCMがそれぞれ配置される場合には、CM位置でのスポット中心は常にほぼトラックの中央に位置する。これにより、CMを検出する際には、ウォブル信号によるノイズが小さくなり、CMを精度良く検出することができる。また、ウォブル信号を検出する際には、CMによるノイズが小さくなり、ウォブル信号を精度良く検出することができる。 As shown in the wobble signal 1 in FIG. 11, when CMs are respectively arranged at the meandering phases of 0 degrees and 180 degrees, the spot center at the CM position is always located substantially at the center of the track. Thereby, when detecting the CM, noise due to the wobble signal is reduced, and the CM can be detected with high accuracy. Further, when detecting the wobble signal, the noise caused by the CM is reduced, and the wobble signal can be detected with high accuracy.
なお、この場合には、CMの挿入頻度が高くなり、データの記録容量を確保するためにCMの長さを短くする必要があるため、CM信号とウォブル信号とが類似するようなパタンの多値化データ列がCMとして用いられるおそれはなく、蛇行の位相が90度や270度の位置にCMを配置するメリットはない。 In this case, since the frequency of CM insertion increases and the length of the CM needs to be shortened in order to ensure the data recording capacity, there are many patterns in which the CM signal and the wobble signal are similar. There is no possibility that the value data string is used as a CM, and there is no merit of arranging the CM at a position where the meandering phase is 90 degrees or 270 degrees.
また、この場合には、CMから得られるクロック信号の周期とウォブル信号から得られるクロック信号の周期とが等しくなるため、後述するクロック信号生成回路では、PLL回路の各パラメータを同じとすることが可能となり、制御が容易となる。 In this case, since the cycle of the clock signal obtained from the CM is equal to the cycle of the clock signal obtained from the wobble signal, the parameters of the PLL circuit may be the same in the clock signal generation circuit described later. It becomes possible and control becomes easy.
《m=a×nの場合》
m=a×nの場合(aは整数)には、ウォブルa周期にCMが1つ挿入される。この場合も、蛇行の位相が常に同じとなる位置にCMを配置することができる。a=2のときの例が図11におけるウォブル信号3及び4として示され、a=3のときの例が図11におけるウォブル信号5として示されている。
<< When m = a * n >>
When m = a × n (a is an integer), one CM is inserted in the wobble a cycle. Also in this case, the CM can be arranged at a position where the meandering phase is always the same. An example when a = 2 is shown as wobble signals 3 and 4 in FIG. 11, and an example when a = 3 is shown as wobble signal 5 in FIG.
図11のウォブル信号3に示されるように、蛇行の位相が0度の位置の一つにCMが配置される場合には、CM位置でのスポット中心は常にほぼトラックの中央に位置する。これにより、CMを検出する際には、ウォブル信号によるノイズが小さくなり、CMを精度良く検出することができる。また、ウォブル信号を検出する際には、CMによるノイズが小さくなり、ウォブル信号を精度良く検出することができる。なお、蛇行の位相が180度の位置の一つにCMが配置される場合も同様である。 As shown in the wobble signal 3 in FIG. 11, when the CM is arranged at one of the positions where the meandering phase is 0 degree, the spot center at the CM position is always located substantially at the center of the track. Thereby, when detecting the CM, noise due to the wobble signal is reduced, and the CM can be detected with high accuracy. Further, when detecting the wobble signal, the noise caused by the CM is reduced, and the wobble signal can be detected with high accuracy. The same applies when the CM is arranged at one of the positions where the meandering phase is 180 degrees.
また、図11のウォブル信号4に示されるように、蛇行の位相が90度の位置の一つにCMが配置される場合には、スポット中心はトラックの中央からずれることになるが、そのずれ量はほぼ一定である。この場合には、CMを検出する際のウォブル信号によるノイズは小さくはないが、常にほぼ同じノイズレベルとなるため、あらかじめそのノイズレベルを取得しておくことにより、容易にノイズ成分を除去することが可能である。同様に、ウォブル信号を検出する際のCMによるノイズは小さくはないが、常にほぼ同じノイズレベルとなるため、あらかじめそのノイズレベルを取得しておくことにより、容易にノイズ成分を除去することが可能である。従って、CM及びウォブル信号をいずれも精度良く検出することが可能となる。なお、蛇行の位相が270度の位置の一つにCMが配置される場合も同様である。 In addition, as shown in the wobble signal 4 in FIG. 11, when the CM is arranged at one of the positions where the meandering phase is 90 degrees, the spot center is shifted from the center of the track. The amount is almost constant. In this case, the noise due to the wobble signal when detecting the CM is not small, but the noise level is always almost the same. Therefore, it is possible to easily remove the noise component by acquiring the noise level in advance. Is possible. Similarly, the noise caused by CM when detecting a wobble signal is not small, but the noise level is always almost the same, so it is possible to easily remove the noise component by acquiring the noise level in advance. It is. Accordingly, both the CM and the wobble signal can be detected with high accuracy. The same is true when the CM is arranged at one of the positions where the meandering phase is 270 degrees.
さらに、図11のウォブル信号5に示されるように、蛇行の位相が45度の位置の一つにCMが配置される場合には、スポット中心はトラックの中央からずれることになるが、そのずれ量はほぼ一定である。この場合には、上記蛇行の位相が90度の位置の一つにCMが配置される場合と同様に、ノイズ成分の除去を容易に行なうことができるため、CM及びウォブル信号をいずれも精度良く検出することが可能となる。なお、蛇行の位相が135度、225度、及び315度の位置の一つにCMが配置される場合も同様である。 Further, as shown in the wobble signal 5 of FIG. 11, when the CM is arranged at one of the positions where the meandering phase is 45 degrees, the spot center is shifted from the center of the track. The amount is almost constant. In this case, as in the case where the CM is arranged at one of the positions where the meandering phase is 90 degrees, the noise component can be easily removed, so that both the CM and the wobble signal can be accurately obtained. It becomes possible to detect. The same applies when the CM is arranged at one of the positions where the meandering phase is 135 degrees, 225 degrees, and 315 degrees.
なお、CMから生成される再生クロック信号及びウォブル信号から生成される基準クロック信号は、それぞれ許容精度内での安定性が求められるので、aの値には制限がある。そこで、図12(A)に示されるような仮想的なクロック信号生成回路VCを用い、生成されるクロック信号におけるジッタ(以下「クロックジッタ」ともいう)をシミュレーションにより求めた。このクロック信号生成回路VCは、入力される信号S1を2値化する2値化回路V1と、2値化回路V1で2値化された信号S2に基づいてクロック信号S3を生成するPLL回路V2と、クロック信号S3を分周し、PLL回路V2で信号S2と位相比較される信号とする分周器V3とから構成されている。なお、PLL回路V2の特性は一般的なものであり、セル周波数は25MHz、交差周波数は約2.6kHzとした。図12(B)には、シミュレーション結果の一例として、信号S1の信号品質毎に、信号S2の周期(以下「エッジ周期」ともいう)と、クロック信号S3におけるクロックジッタとの関係が示されている。 Note that the reproduction clock signal generated from the CM and the reference clock signal generated from the wobble signal are each required to have stability within an allowable accuracy, and therefore the value of a is limited. Therefore, using a virtual clock signal generation circuit VC as shown in FIG. 12A, jitter (hereinafter also referred to as “clock jitter”) in the generated clock signal was obtained by simulation. The clock signal generation circuit VC includes a binarization circuit V1 that binarizes an input signal S1, and a PLL circuit V2 that generates a clock signal S3 based on the signal S2 binarized by the binarization circuit V1. And a frequency divider V3 that divides the clock signal S3 and makes a phase comparison with the signal S2 by the PLL circuit V2. The characteristics of the PLL circuit V2 are general, and the cell frequency is 25 MHz and the crossing frequency is about 2.6 kHz. FIG. 12B shows, as an example of the simulation result, the relationship between the cycle of the signal S2 (hereinafter also referred to as “edge cycle”) and the clock jitter in the clock signal S3 for each signal quality of the signal S1. Yes.
ウォブル信号の品質は、現在市販されている記録可能なCDやDVDの場合を参考にすると、45dB程度(未記録時)である。また、許容される基準クロック信号のジッタは経験的にセル周期の5%以下であれば良い。そこで、信号S1をウォブル信号とすると、図12(B)から、前記ウォブル信号の品質及びジッタの条件から、信号S2の周期が80セル以下であれば良いことがわかる。そして、ウォブル信号の場合には立上がりエッジと立下りエッジとで位相比較することができるので、160セルまでウォブル周期を広げることができる。また、多値化データとの帯域分離の観点から、ウォブル周期は、1セル毎にデータが変化する最小繰り返しパタンの周波数の1/10以下にすることが好ましい。すなわち、ウォブル周期はセル周期の20倍以上にするのが好ましい。従って、n(=Twbl/Tcell)は20〜160の整数とする。なお、既記録領域では、ウォブル信号の品質は記録の仕方により若干変化する。 The quality of the wobble signal is about 45 dB (when not recorded), referring to the recordable CD or DVD currently on the market. The allowable jitter of the reference clock signal may be empirically 5% or less of the cell period. Therefore, when the signal S1 is a wobble signal, it can be seen from FIG. 12B that the period of the signal S2 should be 80 cells or less from the quality and jitter conditions of the wobble signal. In the case of the wobble signal, the phase comparison can be performed at the rising edge and the falling edge, so that the wobble cycle can be extended to 160 cells. From the viewpoint of band separation from multilevel data, the wobble period is preferably 1/10 or less of the frequency of the minimum repetitive pattern at which data changes for each cell. That is, the wobble period is preferably 20 times or more of the cell period. Therefore, n (= Twbl / Tcell) is an integer of 20 to 160. In the recorded area, the quality of the wobble signal varies slightly depending on the recording method.
CM信号の品質はウォブル信号よりも高く、55dB以上が得られる。また、許容される再生クロック信号のジッタは経験的にセル周期の5%以下であれば良い、そこで、信号S1をCM信号とすると、図12(B)から、前記CM信号の品質及びジッタの条件から、信号S2の周期が260セル以下であれば良いことがわかる。但し、CMの挿入頻度を高くすると、CMの検出精度は良くなるが、データの情報量が少なくなる。そこで、全体の情報量に占めるCMの割合は10%以内に抑えることが望ましい。従って、m(=Tcmk/Tcell)は50〜260の整数とする。そこで、aの最大値は13(=260/20)となる。 The quality of the CM signal is higher than that of the wobble signal, and 55 dB or more is obtained. Further, the allowable jitter of the recovered clock signal is empirically required to be 5% or less of the cell period. Therefore, when the signal S1 is a CM signal, the quality and jitter of the CM signal are determined from FIG. From the conditions, it can be seen that the period of the signal S2 should be 260 cells or less. However, if the CM insertion frequency is increased, the CM detection accuracy is improved, but the amount of data information is reduced. Therefore, it is desirable to keep the ratio of CM in the total information amount within 10%. Accordingly, m (= Tcmk / Tcell) is an integer of 50 to 260. Therefore, the maximum value of a is 13 (= 260/20).
すなわち、mとnとの関係については、m=n、m=n/2、及びm=n×aのいずれかが満足されれば良い。 That is, as for the relationship between m and n, any of m = n, m = n / 2, and m = n × a may be satisfied.
図13には、本発明の一実施形態に係る光ディスク装置20の概略構成が示されている。この図13に示される光ディスク装置20は、前記光ディスク15を回転駆動するためのスピンドルモータ22、光ピックアップ装置23、該光ピックアップ装置23をスレッジ方向に駆動するためのシークモータ21、レーザ制御回路24、エンコーダ25、サーボ制御回路26、再生信号処理回路28、バッファRAM34、バッファマネージャ37、インターフェース38、フラッシュメモリ39、CPU40及びRAM41などを備えている。なお、図13における矢印は、代表的な信号や情報の流れを示すものであり、各ブロックの接続関係の全てを表すものではない。 FIG. 13 shows a schematic configuration of an optical disc apparatus 20 according to an embodiment of the present invention. The optical disk apparatus 20 shown in FIG. 13 includes a spindle motor 22 for rotating the optical disk 15, an optical pickup apparatus 23, a seek motor 21 for driving the optical pickup apparatus 23 in the sledge direction, and a laser control circuit 24. An encoder 25, a servo control circuit 26, a reproduction signal processing circuit 28, a buffer RAM 34, a buffer manager 37, an interface 38, a flash memory 39, a CPU 40, a RAM 41, and the like. Note that the arrows in FIG. 13 indicate the flow of typical signals and information, and do not represent the entire connection relationship of each block.
前記光ピックアップ装置23は、光ディスク15の記録面にレーザ光を照射するとともに、該記録面からの反射光を受光するための装置である。この光ピックアップ装置23は、一例として図14(A)に示されるように、光源ユニット51、カップリングレンズ52、ビームスプリッタ54、対物レンズ60、検出レンズ58、受光器PD、I/Vアンプ62、及び対物レンズ60を駆動するための駆動系61などを備えている。 The optical pickup device 23 is a device for irradiating the recording surface of the optical disc 15 with laser light and receiving reflected light from the recording surface. As shown in FIG. 14A as an example, the optical pickup device 23 includes a light source unit 51, a coupling lens 52, a beam splitter 54, an objective lens 60, a detection lens 58, a light receiver PD, and an I / V amplifier 62. , And a drive system 61 for driving the objective lens 60.
前記光源ユニット51は、約660nmの波長のレーザ光を発光する光源としての半導体レーザLDを含んで構成されている。なお、本実施形態では、光源ユニット51から出射されるレーザ光の最大強度出射方向を+X方向とする。この光源ユニット51の+X側には、前記カップリングレンズ52が配置され、光源ユニット51から出射された光束を略平行光とする。 The light source unit 51 includes a semiconductor laser LD as a light source that emits laser light having a wavelength of about 660 nm. In the present embodiment, the maximum intensity emission direction of the laser light emitted from the light source unit 51 is the + X direction. The coupling lens 52 is disposed on the + X side of the light source unit 51, and the light beam emitted from the light source unit 51 is made to be substantially parallel light.
前記ビームスプリッタ54は、カップリングレンズ52の+X側に配置され、カップリングレンズ52からの光束をそのまま透過させ、かつ光ディスク15で反射した光束(戻り光束)を−Z方向に分岐する。このビームスプリッタ54の+X側には前記対物レンズ60が配置され、ビームスプリッタ54を透過した光束を光ディスク15の記録面に集光する。 The beam splitter 54 is disposed on the + X side of the coupling lens 52, transmits the light beam from the coupling lens 52 as it is, and branches the light beam (return light beam) reflected by the optical disk 15 in the -Z direction. The objective lens 60 is disposed on the + X side of the beam splitter 54, and the light beam transmitted through the beam splitter 54 is condensed on the recording surface of the optical disk 15.
前記検出レンズ58は、ビームスプリッタ54の−Z側に配置され、ビームスプリッタ54で−Z方向に分岐された戻り光束を、前記受光器PDの受光面に集光する。受光器PDの受光面は、一例として図14(B)に示されるように、光ディスク15のトラックの接線方向に対応する方向の分割線(DL1とする)と、該分割線DL1に直交する分割線(DL2とする)とによって、4分割(受光領域Da、Db、Dc及びDdとする)されている。ここでは、受光領域DaとDdとで一方のトラックパターンが受光され、受光領域DbとDcとで他方のトラックパターンが受光されるように設定されている。各受光領域はそれぞれ光電変換により受光量に応じた信号を生成する。 The detection lens 58 is disposed on the −Z side of the beam splitter 54 and condenses the return light beam branched in the −Z direction by the beam splitter 54 on the light receiving surface of the light receiver PD. As shown in FIG. 14B as an example, the light receiving surface of the light receiver PD includes a dividing line (DL1) in a direction corresponding to the tangential direction of the track of the optical disc 15 and a division orthogonal to the dividing line DL1. A line (DL2) is divided into four (light receiving areas Da, Db, Dc and Dd). Here, it is set so that one track pattern is received by the light receiving areas Da and Dd and the other track pattern is received by the light receiving areas Db and Dc. Each light receiving region generates a signal corresponding to the amount of received light by photoelectric conversion.
前記I/Vアンプ62は、受光器PDの各受光領域からの信号を電圧信号に変換するとともに、所定のゲインで増幅し、再生信号処理回路28に出力する。 The I / V amplifier 62 converts a signal from each light receiving region of the light receiver PD into a voltage signal, amplifies it with a predetermined gain, and outputs it to the reproduction signal processing circuit 28.
前記駆動系61は、対物レンズ60の光軸方向であるフォーカス方向に対物レンズ60を微少駆動するためのフォーカシングアクチュエータと、トラックの接線方向に直交する方向であるトラッキング方向に対物レンズ60を微少駆動するためのトラッキングアクチュエータとを有している。 The drive system 61 finely drives the objective lens 60 in the tracking direction, which is a direction perpendicular to the tangential direction of the track, and a focusing actuator for slightly driving the objective lens 60 in the focus direction that is the optical axis direction of the objective lens 60. And a tracking actuator.
図13に戻り、前記再生信号処理回路28は、サーボ信号検出回路28b、ウォブル信号検出回路28c、RF信号検出回路28d、デコーダ28e、クロック信号生成回路28f、復調回路28g、及び記録開始タイミング信号生成回路28hなどから構成されている。 Returning to FIG. 13, the reproduction signal processing circuit 28 includes a servo signal detection circuit 28b, a wobble signal detection circuit 28c, an RF signal detection circuit 28d, a decoder 28e, a clock signal generation circuit 28f, a demodulation circuit 28g, and a recording start timing signal generation. The circuit 28h etc. are comprised.
前記サーボ信号検出回路28bは、I/Vアンプ62の出力信号に基づいてフォーカスエラー信号及びトラックエラー信号などのサーボ信号を検出する。ここで検出されたサーボ信号は前記サーボ制御回路26に出力される。 The servo signal detection circuit 28b detects servo signals such as a focus error signal and a track error signal based on the output signal of the I / V amplifier 62. The servo signal detected here is output to the servo control circuit 26.
前記RF信号検出回路28dは、I/Vアンプ62の出力信号に基づいてRF信号を検出する。ここで検出されたRF信号は、クロック信号生成回路28f及びデコーダ28eに出力される。 The RF signal detection circuit 28d detects an RF signal based on the output signal of the I / V amplifier 62. The RF signal detected here is output to the clock signal generation circuit 28f and the decoder 28e.
前記ウォブル信号検出回路28cは、I/Vアンプ62の出力信号に基づいてウォブル信号を検出する。ここで検出されたウォブル信号は、クロック信号生成回路28f、及び復調回路28gに出力される。 The wobble signal detection circuit 28 c detects a wobble signal based on the output signal of the I / V amplifier 62. The wobble signal detected here is output to the clock signal generation circuit 28f and the demodulation circuit 28g.
前記サーボ信号検出回路28b、前記RF信号検出回路28d、及び前記ウォブル信号検出回路28cを組み合わせた回路の具体例を図15に示す。この図15に示される回路は、6つの加算器(281〜286)、2つの減算器(287、288)、及び4つのフィルタ(291〜294)を有している。加算器281は、I/Vアンプ62からの4つの信号(Va、Vb、Vc、及びVd)を加算する。なお、信号Va、信号Vb、信号Vc、信号Vdは、それぞれ受光器PDの受光領域Da、Db、Dc、Ddの出力信号に対応するI/Vアンプ62の出力信号である。この加算器281の出力信号は広帯域を有し、RF信号Srfとしてクロック信号生成回路28f及びデコーダ28eに出力される。 FIG. 15 shows a specific example of a circuit in which the servo signal detection circuit 28b, the RF signal detection circuit 28d, and the wobble signal detection circuit 28c are combined. The circuit shown in FIG. 15 has six adders (281 to 286), two subtractors (287 and 288), and four filters (291 to 294). The adder 281 adds four signals (Va, Vb, Vc, and Vd) from the I / V amplifier 62. The signals Va, Vb, Vc, and Vd are output signals of the I / V amplifier 62 corresponding to the output signals of the light receiving areas Da, Db, Dc, and Dd of the light receiver PD, respectively. The output signal of the adder 281 has a wide band and is output as an RF signal Srf to the clock signal generation circuit 28f and the decoder 28e.
加算器282は信号Vaと信号Vdを加算し、加算器283は信号Vbと信号Vcを加算する。また、加算器284は信号Vaと信号Vcを加算し、加算器285は信号Vbと信号Vdを加算する。加算器286は、加算器282の出力信号と加算器283の出力信号を加算する。減算器287は、加算器282の出力信号から加算器283の出力信号を減算する。また、減算器288は、加算器284の出力信号から加算器285の出力信号を減算する。 The adder 282 adds the signal Va and the signal Vd, and the adder 283 adds the signal Vb and the signal Vc. The adder 284 adds the signal Va and the signal Vc, and the adder 285 adds the signal Vb and the signal Vd. The adder 286 adds the output signal of the adder 282 and the output signal of the adder 283. The subtracter 287 subtracts the output signal of the adder 283 from the output signal of the adder 282. The subtracter 288 subtracts the output signal of the adder 285 from the output signal of the adder 284.
フィルタ291は、減算器287の出力信号に含まれる低周波成分を除去する。このフィルタ291の出力信号は高周波信号であり、ウォブル信号Swbとしてクロック信号生成回路28f及び復調回路28gに出力される。 The filter 291 removes a low-frequency component included in the output signal of the subtracter 287. The output signal of the filter 291 is a high-frequency signal, and is output to the clock signal generation circuit 28f and the demodulation circuit 28g as a wobble signal Swb.
フィルタ292は、減算器287の出力信号に含まれる高周波成分を除去する。このフィルタ292の出力信号は低周波信号であり、トラックエラー信号Strとしてサーボ制御回路26に出力される。すなわち、いわゆるプッシュプル法によってトラックエラー信号Strを取得している。 The filter 292 removes a high frequency component contained in the output signal of the subtracter 287. The output signal of the filter 292 is a low frequency signal and is output to the servo control circuit 26 as a track error signal Str. That is, the track error signal Str is obtained by a so-called push-pull method.
フィルタ293は、加算器286の出力信号に含まれる高周波成分を除去する。このフィルタ293の出力信号は低周波信号であり、トラッククロス信号Stcとしてサーボ制御回路26に出力される。 The filter 293 removes a high frequency component contained in the output signal of the adder 286. The output signal of the filter 293 is a low frequency signal and is output to the servo control circuit 26 as a track cross signal Stc.
フィルタ294は、減算器288の出力信号に含まれる高周波成分を除去する。このフィルタ294の出力信号は低周波信号であり、フォーカスエラー信号Sfeとしてサーボ制御回路26に出力される。すなわち、いわゆる非点収差法によってフォーカスエラー信号Sfeを取得している。 The filter 294 removes a high frequency component contained in the output signal of the subtracter 288. The output signal of this filter 294 is a low frequency signal and is output to the servo control circuit 26 as a focus error signal Sfe. That is, the focus error signal Sfe is acquired by a so-called astigmatism method.
前記クロック信号生成回路28fは、RF信号に基づいて再生クロック信号(Rckとする)を生成し、ウォブル信号に基づいて基準クロック信号(Wckとする)を生成する。ここではクロック信号生成回路28fは、一例として図16に示されるように、再生クロック信号Rckを生成する再生クロック信号生成回路Krと、基準クロック信号Wckを生成する基準クロック信号生成回路Kwとを有している。 The clock signal generation circuit 28f generates a reproduction clock signal (referred to as Rck) based on the RF signal, and generates a reference clock signal (referred to as Wck) based on the wobble signal. Here, as shown in FIG. 16, as an example, the clock signal generation circuit 28f includes a reproduction clock signal generation circuit Kr that generates the reproduction clock signal Rck and a reference clock signal generation circuit Kw that generates the reference clock signal Wck. doing.
再生クロック信号生成回路Krは、CM検出回路f1、ボトム検出回路f2、PLL回路f3、及び分周器f4を有している。CM検出回路f1は、RF信号を監視しCM信号を検出する。ボトム検出回路f2は、CM検出回路f1で検出されたCM信号のボトム位置を検出する。従って、ボトム検出回路f2の出力信号は、一例として図17に示されるように、CM周期に同期したパルス信号となる。ここでは、CM周期がセル周期のm倍であるため、PLL回路f3はボトム検出回路f2の出力信号の周波数をm倍にした信号を生成する(図17参照)。PLL回路f3の出力信号は再生クロック信号Rckとしてデコーダ28e及び記録開始タイミング信号生成回路28hなどに供給される。なお、PLL回路f3の出力信号は、ボトム検出回路f2の出力信号との位相比較を行なうため、分周器f4でm分周されたのち、PLL回路f3に入力される。これにより、安定した再生クロック信号Rckが出力されることとなる。 The reproduction clock signal generation circuit Kr includes a CM detection circuit f1, a bottom detection circuit f2, a PLL circuit f3, and a frequency divider f4. The CM detection circuit f1 monitors the RF signal and detects the CM signal. The bottom detection circuit f2 detects the bottom position of the CM signal detected by the CM detection circuit f1. Therefore, the output signal of the bottom detection circuit f2 is a pulse signal synchronized with the CM cycle as shown in FIG. 17 as an example. Here, since the CM cycle is m times the cell cycle, the PLL circuit f3 generates a signal obtained by multiplying the frequency of the output signal of the bottom detection circuit f2 by m times (see FIG. 17). The output signal of the PLL circuit f3 is supplied as a reproduction clock signal Rck to the decoder 28e, the recording start timing signal generation circuit 28h, and the like. Note that the output signal of the PLL circuit f3 is subjected to phase comparison with the output signal of the bottom detection circuit f2, so that it is frequency-divided by m by the frequency divider f4 and then input to the PLL circuit f3. As a result, a stable reproduction clock signal Rck is output.
基準クロック信号生成回路Kwは、2値化回路f5、PLL回路f6、及び分周器f7を有している。2値化回路f5は、ウォブル信号をその振幅中心レベルを基準として2値化する。PLL回路f6は、ウォブル周期がセル周期のn倍であるため、2値化回路f5の出力信号の周波数をn倍にした信号を生成する。PLL回路f6の出力信号は基準クロック信号Wckとしてエンコーダ25及びサーボ制御回路26などに供給される。なお、PLL回路f6の出力信号は、2値化回路f5の出力信号との位相比較を行なうため、分周器f7でn分周されたのち、PLL回路f6に入力される。これにより、安定した基準クロック信号Wckが出力されることとなる。また、分周器f7の出力信号は復調回路28gに供給される。 The reference clock signal generation circuit Kw includes a binarization circuit f5, a PLL circuit f6, and a frequency divider f7. The binarization circuit f5 binarizes the wobble signal with reference to the amplitude center level. Since the wobble cycle is n times the cell cycle, the PLL circuit f6 generates a signal that is n times the frequency of the output signal of the binarization circuit f5. The output signal of the PLL circuit f6 is supplied as a reference clock signal Wck to the encoder 25, the servo control circuit 26, and the like. Note that the output signal of the PLL circuit f6 is subjected to phase comparison with the output signal of the binarization circuit f5, and after being frequency-divided by n by the frequency divider f7, is input to the PLL circuit f6. As a result, a stable reference clock signal Wck is output. The output signal of the frequency divider f7 is supplied to the demodulation circuit 28g.
図13に戻り、前記デコーダ28eは、前記再生クロック信号Rckに同期して前記RF信号から多値化データを取得し、復号処理及び誤り検出処理などを行い、誤りが検出されたときには誤り訂正処理を行った後、再生データとして前記バッファマネージャ37を介して前記バッファRAM34に格納する。ここでは、再生クロック信号Rckによって、セルの中心が精度良く特定されるため、安定して精度良い再生データを得ることができる。なお、RF信号にはアドレスデータが含まれており、デコーダ28eは、RF信号から抽出したアドレスデータをCPU40に出力する。このアドレスデータは論理アドレスデータである。 Returning to FIG. 13, the decoder 28e acquires multi-value data from the RF signal in synchronization with the recovered clock signal Rck, performs decoding processing, error detection processing, and the like. When an error is detected, error correction processing is performed. Is stored in the buffer RAM 34 via the buffer manager 37 as reproduction data. Here, since the center of the cell is accurately identified by the reproduction clock signal Rck, it is possible to obtain the reproduction data stably and accurately. The RF signal includes address data, and the decoder 28e outputs the address data extracted from the RF signal to the CPU 40. This address data is logical address data.
前記復調回路28gは、ウォブル信号及び分周器f7の出力信号に基づいて、前記ウォブル情報部を復調し、アドレスデータあるいはメディアパラメータを取得する。ここで得られたアドレスデータは、CPU40及び記録開始タイミング信号生成回路28hなどに供給され、メディアパラメータは、CPU40に供給される。 The demodulation circuit 28g demodulates the wobble information part based on the wobble signal and the output signal of the frequency divider f7, and acquires address data or media parameters. The address data obtained here is supplied to the CPU 40 and the recording start timing signal generation circuit 28h, and the media parameters are supplied to the CPU 40.
前記記録開始タイミング信号生成回路28hは、アドレスデータ及び再生クロック信号に基づいて記録開始タイミング信号を生成する。ここで生成された記録開始タイミング信号はエンコーダ25に出力される。なお、一例として図18に示されるように、クロストークにより、ウォブル信号は隣接トラックのウォブル信号と干渉を起こし、振幅や位相が若干変化するが、CM信号はほとんど変動しないため、従来のように基準クロック信号を用いて記録開始タイミング信号を生成する場合よりも、精度良く記録開始タイミング信号を生成することができる。 The recording start timing signal generation circuit 28h generates a recording start timing signal based on the address data and the reproduction clock signal. The recording start timing signal generated here is output to the encoder 25. As an example, as shown in FIG. 18, due to crosstalk, the wobble signal causes interference with the wobble signal of the adjacent track, and the amplitude and phase slightly change, but the CM signal hardly fluctuates. The recording start timing signal can be generated with higher accuracy than when the recording start timing signal is generated using the reference clock signal.
図13に戻り、前記サーボ制御回路26は、PU制御回路26a、シークモータ制御回路26b、及びSPモータ制御回路26cを有している。 Returning to FIG. 13, the servo control circuit 26 has a PU control circuit 26a, a seek motor control circuit 26b, and an SP motor control circuit 26c.
前記PU制御回路26aは、対物レンズ60のフォーカスずれを補正するために、前記フォーカスエラー信号に基づいてフォーカシングアクチュエータの駆動信号を生成し、光ピックアップ装置23に出力する。また、PU制御回路26aは、対物レンズ60のトラックずれを補正するために、前記トラックエラー信号に基づいてトラッキングアクチュエータの駆動信号を生成し、光ピックアップ装置23に出力する。これにより、トラッキング制御及びフォーカス制御が行われる。 The PU control circuit 26 a generates a focusing actuator drive signal based on the focus error signal and outputs it to the optical pickup device 23 in order to correct the focus shift of the objective lens 60. The PU control circuit 26 a generates a tracking actuator drive signal based on the track error signal and outputs it to the optical pickup device 23 in order to correct the track shift of the objective lens 60. Thereby, tracking control and focus control are performed.
前記シークモータ制御回路26bは、CPU40の指示に基づいてシークモータ21を駆動するための駆動信号を生成し、シークモータ21に出力する。 The seek motor control circuit 26 b generates a drive signal for driving the seek motor 21 based on an instruction from the CPU 40 and outputs the drive signal to the seek motor 21.
前記SPモータ制御回路26cは、CPU40の指示に基づいてスピンドルモータ22を駆動するための駆動信号を生成し、スピンドルモータ22に出力する。また前記基準クロック信号に基づいてディスク回転速度を検出し、目標速度と比較してスピンドルモータ22の回転速度を制御する。 The SP motor control circuit 26 c generates a drive signal for driving the spindle motor 22 based on an instruction from the CPU 40 and outputs the drive signal to the spindle motor 22. Further, the disk rotational speed is detected based on the reference clock signal, and the rotational speed of the spindle motor 22 is controlled by comparison with the target speed.
前記バッファRAM34には、光ディスク15に記録するデータ(記録用データ)、及び光ディスク15から再生したデータ(再生データ)などが一時的に格納される。このバッファRAM34へのデータの入出力は、前記バッファマネージャ37によって管理されている。 The buffer RAM 34 temporarily stores data to be recorded on the optical disc 15 (recording data), data reproduced from the optical disc 15 (reproduction data), and the like. Data input / output to / from the buffer RAM 34 is managed by the buffer manager 37.
前記エンコーダ25は、CPU40の指示に基づいてバッファRAM34に蓄積されている記録用データをバッファマネージャ37を介して取り出し、データの変調及びエラー訂正コードの付加などを行ない、光ディスク15への書き込み信号を生成する。ここで生成された書き込み信号は、前記記録開始タイミング信号に同期してレーザ制御回路24に出力される。ここでは、記録開始タイミング信号がCM信号に基づいて生成されているため、光ディスクの絶対位置に合致した記録が可能となる。 The encoder 25 takes out the recording data stored in the buffer RAM 34 based on an instruction from the CPU 40 via the buffer manager 37, modulates the data, adds an error correction code, and the like, and outputs a write signal to the optical disc 15. Generate. The write signal generated here is output to the laser control circuit 24 in synchronization with the recording start timing signal. Here, since the recording start timing signal is generated based on the CM signal, recording that matches the absolute position of the optical disc is possible.
前記レーザ制御回路24は、半導体レーザLDから出射されるレーザ光のパワーを制御する。例えば記録の際には、レーザ制御回路24は、前記書き込み信号、記録条件、及び半導体レーザLDの発光特性などに基づいて半導体レーザLDの駆動信号を生成する。 The laser control circuit 24 controls the power of laser light emitted from the semiconductor laser LD. For example, at the time of recording, the laser control circuit 24 generates a drive signal for the semiconductor laser LD based on the write signal, recording conditions, light emission characteristics of the semiconductor laser LD, and the like.
前記インターフェース38は、上位装置90(例えば、パソコン)との双方向の通信インターフェースであり、ATAPI(AT Attachment Packet Interface)及びSCSI(Small Computer System Interface)などの標準インターフェースに準拠している。 The interface 38 is a bidirectional communication interface with a host device 90 (for example, a personal computer), and conforms to standard interfaces such as ATAPI (AT Attachment Packet Interface) and SCSI (Small Computer System Interface).
前記フラッシュメモリ39は、プログラム領域及びデータ領域を含んで構成されている。フラッシュメモリ39のプログラム領域には、CPU40にて解読可能なコードで記述されたプログラムが格納されている。また、フラッシュメモリ39のデータ領域には、記録条件、及び半導体レーザLDの発光特性などが格納されている。 The flash memory 39 includes a program area and a data area. In the program area of the flash memory 39, a program written in a code decodable by the CPU 40 is stored. The data area of the flash memory 39 stores recording conditions, light emission characteristics of the semiconductor laser LD, and the like.
前記CPU40は、フラッシュメモリ39のプログラム領域に格納されている上記プログラムに従って前記各部の動作を制御するとともに、制御に必要なデータなどをRAM41及びバッファRAM34に保存する。 The CPU 40 controls the operation of each unit in accordance with the program stored in the program area of the flash memory 39, and stores data necessary for control in the RAM 41 and the buffer RAM 34.
以上の説明から明らかなように、本実施形態に係る光ディスク装置20では、再生クロック信号生成回路Krによってクロック信号生成手段が構成され、デコーダ28eによって再生手段が構成されている。また、ウォブル信号検出回路28cによってウォブル信号検出手段が構成され、光ピックアップ装置23とレーザ制御回路24と記録開始タイミング信号生成回路28hとエンコーダ25とによって記録手段が構成されている。 As is apparent from the above description, in the optical disc apparatus 20 according to the present embodiment, the reproduction clock signal generation circuit Kr constitutes the clock signal generation means, and the decoder 28e constitutes the reproduction means. The wobble signal detection circuit 28c constitutes a wobble signal detection means, and the optical pickup device 23, the laser control circuit 24, the recording start timing signal generation circuit 28h, and the encoder 25 constitute a recording means.
そして、再生クロック信号生成回路Krにて、本発明に係る信号生成方法の基準マークを検出する工程と、クロック信号を生成する工程とが実施されている。また、記録開始タイミング信号生成回路28hにて、記録開始タイミング信号を生成する工程が実施されている。 In the reproduction clock signal generation circuit Kr, a step of detecting a reference mark and a step of generating a clock signal in the signal generation method according to the present invention are performed. Further, a step of generating a recording start timing signal is performed in the recording start timing signal generation circuit 28h.
以上説明したように、本実施形態に係る光ディスク15によると、8値に多値化された情報とともに、複数のCM(基準マーク)がトラックの蛇行の周期と対応関係を有して形成されているために、蛇行の影響を受けることなくCMを精度良く検出することが可能となる。そこで、この基準マークを参照することにより、多値化された情報が記録されている位置を精度良く求めることが可能となる。 As described above, according to the optical disc 15 according to the present embodiment, a plurality of CMs (reference marks) are formed in correspondence with the meandering cycle of the track, together with the information multi-valued to eight values. Therefore, it is possible to accurately detect the CM without being affected by meandering. Therefore, by referring to the reference mark, it is possible to accurately obtain the position where the multivalued information is recorded.
また、スポット中心とトラックの中央位置とがほぼ一致する位置あるいはスポット中心とトラックの中央位置とのずれ量が所定の値となる位置にCMが形成されているために、CM及びウォブル信号をいずれも精度良く検出することが可能となる。 In addition, since the CM is formed at a position where the spot center and the track center position substantially coincide with each other or a position where the deviation amount between the spot center and the track center position becomes a predetermined value, the CM and the wobble signal are Can be detected with high accuracy.
また、CM周期に含まれるセル数mとウォブル周期に含まれるセル数nとの間に、m=n、m=n/2、及びm=n×aのいずれかの関係が満足されているために、CM及びウォブル信号をいずれも精度良く検出することが可能となる。 Further, any relationship of m = n, m = n / 2, and m = n × a is satisfied between the number of cells m included in the CM period and the number n of cells included in the wobble period. Therefore, both the CM and the wobble signal can be detected with high accuracy.
また、mが50〜260の整数であるため、記録可能な情報量をあまり低下させることなく、再生クロック信号を精度良く生成することが可能となる。 In addition, since m is an integer of 50 to 260, it is possible to generate a reproduction clock signal with high accuracy without significantly reducing the amount of recordable information.
また、nが20〜160の整数であるため、基準クロック信号を精度良く生成することが可能となる。 Further, since n is an integer of 20 to 160, the reference clock signal can be generated with high accuracy.
また、ウォブル情報部におけるアドレス情報(位相変調波部)が、搬送波部と同じ周期で位相変調されているために、ウォブル情報を容易に復調することが可能となる。 In addition, since the address information (phase modulation wave unit) in the wobble information unit is phase-modulated with the same period as that of the carrier wave unit, the wobble information can be easily demodulated.
さらに、同期マークにCMが付加されているために、同期マークを精度良く検出することができ、情報の区切りを容易に明確化することができる。 Furthermore, since the CM is added to the synchronization mark, the synchronization mark can be detected with high accuracy, and the delimiter of information can be easily clarified.
また、本実施形態に係る光ディスク装置20によると、スパイラル状又は同心円状のトラックが周期的に蛇行して形成された記録面を有し、8値に多値化された情報とともに、複数のCM(基準マーク)が蛇行の周期と対応関係を有して形成されている光ディスク15をアクセスする際に、光ディスク15の記録面からの反射光に基づいてCMが検出され、そのCMに基づいて再生クロック信号(クロック信号)が生成される。ここでは、CMがトラックの蛇行の周期と対応関係を有して形成されているために、蛇行の影響を受けることなくCMが精度良く検出され、それにより、再生クロック信号が精度良く安定して生成される。その結果、光ディスク15に記録されている情報の再生が安定して行なわれることとなる。すなわち、本発明の光ディスクに対するアクセスを安定して行なうことが可能となる。 In addition, according to the optical disc apparatus 20 according to the present embodiment, a spiral or concentric track has a recording surface formed by meandering periodically, and a plurality of CMs are combined with information multi-valued to eight values. When accessing the optical disc 15 in which the (reference mark) has a corresponding relationship with the meandering cycle, the CM is detected based on the reflected light from the recording surface of the optical disc 15 and reproduced based on the CM. A clock signal (clock signal) is generated. Here, since the CM is formed in correspondence with the meandering cycle of the track, the CM is accurately detected without being affected by the meandering, so that the reproduction clock signal is stabilized with high accuracy. Generated. As a result, the information recorded on the optical disk 15 is stably reproduced. That is, it becomes possible to stably access the optical disc of the present invention.
さらに、再生クロック信号に基づいて記録開始タイミング信号を生成しているため、目標のセルの中心に多値化データを精度良く記録することができる。 Furthermore, since the recording start timing signal is generated based on the reproduction clock signal, the multi-value data can be recorded with high accuracy at the center of the target cell.
なお、上記実施形態のクロック信号生成回路28fにおいて、前記再生クロック信号生成回路Krに代えて、図19に示される再生クロック信号生成回路Kr'を用いても良い。この再生クロック信号生成回路Kr'は、ウォブル信号に基づいて擬似的なクロック信号(パルス信号)を生成し、該擬似的なクロック信号とCMとに基づいて再生クロック信号を生成する。すなわち、粗同期のクロック引き込みをウォブル信号で行い、精同期のクロック引き込みを再生信号で行うものである。そこで、再生クロック信号生成回路Kr'は、前記再生クロック信号生成回路Krに、切換スイッチf8と分周器f9と同期検出回路f10とを付加した構成となっている。 In the clock signal generation circuit 28f of the above embodiment, a reproduction clock signal generation circuit Kr ′ shown in FIG. 19 may be used instead of the reproduction clock signal generation circuit Kr. The reproduction clock signal generation circuit Kr ′ generates a pseudo clock signal (pulse signal) based on the wobble signal, and generates a reproduction clock signal based on the pseudo clock signal and CM. That is, coarse synchronization clock pull-in is performed with a wobble signal, and fine synchronization clock pull-in is performed with a reproduction signal. Therefore, the reproduction clock signal generation circuit Kr ′ has a configuration in which a changeover switch f8, a frequency divider f9, and a synchronization detection circuit f10 are added to the reproduction clock signal generation circuit Kr.
分周器f9は、基準クロック信号生成回路Kwからの基準クロック信号Wckをm分周する。切換スイッチf8は、分周器f9の出力信号とボトム検出回路f2の出力信号の一方を選択し、PLL回路f3に出力する。同期検出回路f10は、PLL回路f3の出力信号に基づいて同期状態を検出し、切換スイッチf8を制御する。 The frequency divider f9 divides the reference clock signal Wck from the reference clock signal generation circuit Kw by m. The changeover switch f8 selects one of the output signal of the frequency divider f9 and the output signal of the bottom detection circuit f2, and outputs the selected signal to the PLL circuit f3. The synchronization detection circuit f10 detects a synchronization state based on the output signal of the PLL circuit f3 and controls the changeover switch f8.
ここで、再生クロック信号生成回路Kr'の作用について簡単に説明すると、先ず、同期検出回路f10は切換スイッチf8を分周器f9側に設定する。これにより、分周器f9の出力信号がPLL回路f3に供給され、PLL回路f3にて大まかな周波数引き込み、すなわち粗同期が行なわれる。粗同期によって大まかに周波数が合うと、同期検出回路f10は切換スイッチf8をボトム検出回路f2側に設定する。これにより、ボトム検出回路f2の出力信号がPLL回路f3に供給され、PLL回路f3にて正確な周波数引き込み、すなわち精同期が行なわれる。従って、前記再生クロック信号生成回路Krよりも、再生クロック信号を迅速に生成することが可能となる。 Here, the operation of the reproduction clock signal generation circuit Kr ′ will be briefly described. First, the synchronization detection circuit f10 sets the changeover switch f8 to the frequency divider f9 side. As a result, the output signal of the frequency divider f9 is supplied to the PLL circuit f3, and a rough frequency pull-in, that is, coarse synchronization is performed in the PLL circuit f3. When the frequency roughly matches the coarse synchronization, the synchronization detection circuit f10 sets the changeover switch f8 to the bottom detection circuit f2 side. As a result, the output signal of the bottom detection circuit f2 is supplied to the PLL circuit f3, and the PLL circuit f3 performs accurate frequency pulling, that is, fine synchronization. Therefore, it is possible to generate the reproduction clock signal more quickly than the reproduction clock signal generation circuit Kr.
この場合に、mがnの自然数倍のときには、一例として図20に示されるように、上記再生クロック信号生成回路Kr'における分周器f9に代えて、2値化回路f5の出力信号をm/n分周する分周器f11を有する再生クロック信号生成回路Kr”を用いても良い。粗同期のときには、切換スイッチf8では分周器f11の出力信号が選択され、精同期のときには、切換スイッチf8ではボトム検出回路f2の出力信号が選択される。これにより、例えば基準クロック信号が不要で、基準クロック信号生成回路Kwを構成するPLL回路f6が作動していないときでも、再生クロック信号を迅速に生成することができる。 In this case, when m is a natural number multiple of n, as shown in FIG. 20, as an example, the output signal of the binarization circuit f5 is used instead of the frequency divider f9 in the reproduction clock signal generation circuit Kr ′. A reproduction clock signal generation circuit Kr ″ having a frequency divider f11 that divides m / n may be used. In the case of coarse synchronization, the output signal of the frequency divider f11 is selected by the changeover switch f8, and in the case of fine synchronization, The output signal of the bottom detection circuit f2 is selected by the changeover switch f8, so that, for example, the reference clock signal is unnecessary, and even when the PLL circuit f6 constituting the reference clock signal generation circuit Kw is not operating, the recovered clock signal Can be generated quickly.
また、上記実施形態では、アドレス情報が搬送波と同じ周期で位相変調される場合について説明したが、これに限らず、例えば図21に示されるように、アドレス情報が搬送波の2倍の周期で位相変調されても良い。この場合に、CM周期とウォブル周期とを互いに等しくすると、スポット中心とトラックの中央位置とがほぼ一致する位置にCMを配置することができる。 In the above embodiment, the case where the address information is phase-modulated with the same period as that of the carrier wave has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. It may be modulated. In this case, if the CM period and the wobble period are equal to each other, the CM can be arranged at a position where the spot center and the track center position substantially coincide.
また、上記実施形態では、1データブロックに3つのCMが挿入されている場合について説明したが、これに限定されるものではなく、例えば1データブロックに1つのCMが挿入されていても良い。 Moreover, although the case where three CMs are inserted in one data block has been described in the above embodiment, the present invention is not limited to this. For example, one CM may be inserted in one data block.
また、上記実施形態では、データブロックの先頭のCMと同期マークとを個別に配置する場合について説明したが、例えば同期マークによってセルの中心を特定することができる場合には、図22(A)に示されるように、同期マークの前方のCMはなくても良い。例えば、図22(B)に示されるように、「007000777」という多値化データ列を同期マークとして用いると、前方の5セルによってセルの中心を特定することができる。 In the above embodiment, the case where the first CM of the data block and the synchronization mark are individually arranged has been described. However, for example, when the center of the cell can be specified by the synchronization mark, FIG. As shown in FIG. 4, there is no need for a CM in front of the synchronization mark. For example, as shown in FIG. 22B, when a multi-value data string “007000777” is used as a synchronization mark, the center of the cell can be specified by the front five cells.
また、上記実施形態では、同期マークとして「00007777」という多値化データ列が用いられる場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えば図23に示されるように、「007770077」という多値化データ列を同期マークとして用いても良い。要するに、ユーザデータには現われることがないパターンであれば良い。 In the above-described embodiment, the case where the multi-value data string “00007777” is used as the synchronization mark has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 23, a multi-value data string “007770077” may be used as a synchronization mark. In short, any pattern that does not appear in user data may be used.
また、上記実施形態では、CMとして「00700」という多値化データ列が用いられる場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えば図24に示されるように「0077」という多値化データ列をCMとして用いても良い。この場合には、再生信号の振幅中心に基づいてクロック信号が生成される。すなわち、振幅中心を横切るタイミングを検出することによりセル境界のタイミングが得られるため、セル境界で立上がりエッジをもつクロック信号を生成すると、セルの長さが既知であるため、図24に示されるように、立下りエッジがセルの中心を示すクロック信号を容易に生成することができる。従って、この場合には、上記実施形態における前記再生クロック信号生成回路Krに代えて、図25に示される再生クロック信号生成回路Krcが用いられることとなる。この再生クロック信号生成回路Krcでは、前記再生クロック信号生成回路Krにおけるボトム検出回路f2に代えて、再生信号の振幅中心を検出する振幅中心検出回路f2'が用いられている。 In the above-described embodiment, the case where the multi-value data string “00700” is used as the CM has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 24, a multi-value data string “0077” may be used as a CM. In this case, a clock signal is generated based on the amplitude center of the reproduction signal. That is, since the timing of the cell boundary can be obtained by detecting the timing crossing the amplitude center, when the clock signal having the rising edge at the cell boundary is generated, the length of the cell is known, so that as shown in FIG. In addition, a clock signal whose falling edge indicates the center of the cell can be easily generated. Therefore, in this case, the reproduction clock signal generation circuit Krc shown in FIG. 25 is used instead of the reproduction clock signal generation circuit Kr in the above embodiment. In the reproduction clock signal generation circuit Krc, an amplitude center detection circuit f2 ′ for detecting the amplitude center of the reproduction signal is used instead of the bottom detection circuit f2 in the reproduction clock signal generation circuit Kr.
また、上記実施形態では、記録データを8値に多値化する場合について説明したが、本発明がこれに限定されるものではない。 In the above embodiment, the case where the recording data is multi-valued to 8 values has been described, but the present invention is not limited to this.
また、上記実施形態では、プッシュプル法によってトラックエラー信号を取得する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、例えば位相差法(DPD法)を用いても良い。さらに、半導体レーザLDから出射される光束を3つのビームに分割し、3スポット法及び差動プッシュプル(DPP)法を用いても良い。要するに、トラックエラー信号が品質良く検出されれば良い。なお、光ピックアップ装置23及び再生信号処理回路28の構成は検出方式に応じたものとなる。 In the above-described embodiment, the case where the track error signal is acquired by the push-pull method has been described. However, the present invention is not limited to this. Further, the light beam emitted from the semiconductor laser LD may be divided into three beams, and a three-spot method and a differential push-pull (DPP) method may be used. In short, it is sufficient that the track error signal is detected with high quality. The configurations of the optical pickup device 23 and the reproduction signal processing circuit 28 correspond to the detection method.
また、上記実施形態では、非点収差法によってフォーカスエラー信号を取得する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、例えばナイフエッジ法を用いても良い。要するに、フォーカスエラー信号が品質良く検出されれば良い。なお、光ピックアップ装置23及び再生信号処理回路28の構成は検出方式に応じたものとなる。 In the above embodiment, the case where the focus error signal is acquired by the astigmatism method has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, a knife edge method may be used. In short, it is sufficient that the focus error signal is detected with good quality. The configurations of the optical pickup device 23 and the reproduction signal processing circuit 28 correspond to the detection method.
また、上記実施形態では、受光器PDの受光面が4分割されている場合について説明したが、これに限定されるものではない。要するに、サーボ信号、RF信号、及びウォブル信号が品質良く検出されれば良い。 Moreover, although the said embodiment demonstrated the case where the light-receiving surface of light receiver PD was divided into four, it is not limited to this. In short, the servo signal, the RF signal, and the wobble signal may be detected with high quality.
また、上記実施形態では、蛇行幅を±17.8nmとしているが、帯域制限の方法に応じて変更しても良い。 In the above embodiment, the meandering width is set to ± 17.8 nm, but may be changed according to the band limiting method.
また、上記実施形態では、記録データを変調する際に、帯域制限を行う場合について説明したが、これに限らず、帯域制限を行なわなくても良い。この場合には、蛇行幅は±25.2nmが好ましい。 In the above-described embodiment, the case where band limitation is performed when recording data is modulated has been described. In this case, the meandering width is preferably ± 25.2 nm.
また、上記実施形態では、ウォブル周期が5μm、トラックピッチが0.74μmの場合について説明したが、本発明がこれに限定されるものではない。そこで、例えばトラックピッチが0.45μmであれば、帯域制限を行うときの蛇行幅は±10.8nm、帯域制限を行わないときの蛇行幅は±15.3nmが好ましい。また、例えばトラックピッチが0.32μmであれば、帯域制限を行うときの蛇行幅は±7.7nm、帯域制限を行わないときの蛇行幅は±10.9nmが好ましい。 In the above embodiment, the case where the wobble period is 5 μm and the track pitch is 0.74 μm has been described, but the present invention is not limited to this. Therefore, for example, if the track pitch is 0.45 μm, the meandering width when band limitation is performed is preferably ± 10.8 nm, and the meandering width when band limitation is not performed is preferably ± 15.3 nm. For example, if the track pitch is 0.32 μm, the meandering width when band limiting is ± 7.7 nm is preferable, and the meandering width when band limiting is not performed is preferably ± 10.9 nm.
また、上記実施形態では、1ウォブルユニットが93ウォブルの場合について説明したが、これに限定されるものではない。 In the above embodiment, the case where one wobble unit is 93 wobbles has been described. However, the present invention is not limited to this.
また、上記実施形態では、1ウォブルユニットにおいて、ウォブル番号0〜ウォブル番号7をウォブル情報部、ウォブル番号8〜ウォブル番号92を搬送波部とする場合について説明したが、これに限定されるものではない。 In the above embodiment, a case where wobble number 0 to wobble number 7 is a wobble information part and wobble number 8 to wobble number 92 is a carrier part in one wobble unit has been described. However, the present invention is not limited to this. .
また、上記実施形態では、アドレスデータとして51ビットが必要な場合について説明したが、これに限定されるものではない。この場合には、アドレスデータのビット数に応じて、1ウォブルブロックを構成するウォブルユニットの個数が規定される。 Moreover, although the said embodiment demonstrated the case where 51 bits were required as address data, it is not limited to this. In this case, the number of wobble units constituting one wobble block is defined according to the number of bits of the address data.
なお、上記実施形態において、前記再生信号の周期がウォブル信号の周期に近くなる場合には、同期マーク位置では、前記基準クロック信号生成回路KwにおけるPLL回路f6での位相比較を一時的に停止しても良い。 In the above embodiment, when the period of the reproduction signal is close to the period of the wobble signal, the phase comparison in the PLL circuit f6 in the reference clock signal generation circuit Kw is temporarily stopped at the synchronization mark position. May be.
また、上記実施形態では、受光器PDとI/Vアンプ62とが個別に設けられる場合について説明したが、これに限らず、受光器PDとI/Vアンプ62とが一体化されても良い。 In the above embodiment, the case where the light receiver PD and the I / V amplifier 62 are individually provided has been described. However, the present invention is not limited thereto, and the light receiver PD and the I / V amplifier 62 may be integrated. .
また、上記実施形態では、光ディスクが、約660nmの波長のレーザ光に対応する場合について説明したが、、これに限定されるものではなく、例えば約780nmの波長のレーザ光、及び約405nmの波長のレーザ光に対応しても良い。 In the above embodiment, the optical disk corresponds to a laser beam having a wavelength of about 660 nm. However, the present invention is not limited to this. For example, the laser beam has a wavelength of about 780 nm and a wavelength of about 405 nm. It is possible to correspond to the laser beam.
また、上記実施形態では、光ピックアップ装置が1つの半導体レーザを備える場合について説明したが、これに限らず、例えば互いに異なる波長の光束を発光する複数の半導体レーザを備えていても良い。この場合に、例えば波長が約405nmの光束を発光する半導体レーザ、波長が約660nmの光束を発光する半導体レーザ及び波長が約780nmの光束を発光する半導体レーザの少なくとも1つを含んでいても良い。すなわち、光ディスク装置が互いに異なる規格に準拠した複数種類の光ディスクに対応する光ディスク装置であっても良い。このときには、複数種類の光ディスクのうち少なくとも1種類の光ディスクで多値記録方式が用いられれば良い。 In the above embodiment, the case where the optical pickup device includes one semiconductor laser has been described. However, the present invention is not limited thereto, and for example, a plurality of semiconductor lasers that emit light beams having different wavelengths may be included. In this case, for example, at least one of a semiconductor laser that emits a light beam with a wavelength of about 405 nm, a semiconductor laser that emits a light beam with a wavelength of about 660 nm, and a semiconductor laser that emits a light beam with a wavelength of about 780 nm may be included. . That is, the optical disk apparatus may be an optical disk apparatus that supports a plurality of types of optical disks that conform to different standards. At this time, the multi-level recording method may be used for at least one of the plural types of optical disks.
15…光ディスク、20…光ディスク装置、23…光ピックアップ装置(記録手段の一部)、24…レーザ制御回路(記録手段の一部)、25…エンコーダ(記録手段の一部)、28c…ウォブル信号検出回路(ウォブル信号検出手段)、28e…デコーダ(再生手段)、28h…記録開始タイミング信号生成回路(記録手段の一部)、CM…クロックマーク(基準マーク)、Kr…再生クロック信号生成回路(クロック信号生成手段)。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 15 ... Optical disk, 20 ... Optical disk apparatus, 23 ... Optical pick-up apparatus (a part of recording means), 24 ... Laser control circuit (a part of recording means), 25 ... Encoder (a part of recording means), 28c ... Wobble signal Detection circuit (wobble signal detection means), 28e ... decoder (reproduction means), 28h ... recording start timing signal generation circuit (part of recording means), CM ... clock mark (reference mark), Kr ... reproduction clock signal generation circuit ( Clock signal generating means).
Claims (16)
前記基準マークは、少なくとも前記同期マーク毎に形成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の光ディスク。 On the track, a synchronization mark indicating a delimiter of information is recorded at a predetermined cycle,
6. The optical disc according to claim 1, wherein the reference mark is formed at least for each synchronization mark.
前記基準マークの1周期に含まれる前記部分領域の数は50〜260の整数であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の光ディスク。 The track is virtually divided into a plurality of partial areas whose tangential lengths are equal to each other,
The optical disc according to any one of claims 1 to 6, wherein the number of the partial areas included in one period of the reference mark is an integer of 50 to 260.
前記蛇行の1周期に含まれる前記部分領域の数は20〜160の整数であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の光ディスク。 The track is virtually divided into a plurality of partial areas whose tangential lengths are equal to each other,
8. The optical disk according to claim 1, wherein the number of the partial areas included in one cycle of the meander is an integer of 20 to 160. 9.
前記位相変調波部は、前記搬送波部と同じ周期で位相変調されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の光ディスク。 The track has a phase modulation wave portion including predetermined information and a carrier wave portion for generating a clock signal,
The optical disk according to claim 1, wherein the phase modulation wave section is phase-modulated with the same period as the carrier wave section.
前記位相変調波部は、前記搬送波部の2倍の周期で位相変調されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の光ディスク。 The track has a phase modulation wave portion including predetermined information and a carrier wave portion for generating a clock signal,
The optical disk according to any one of claims 1 to 8, wherein the phase modulation wave section is phase-modulated with a period twice that of the carrier wave section.
前記光ディスクの記録面からの反射光に基づいて、該光ディスクのトラックに形成されている基準マークを検出する工程と;
前記基準マークに基づいて、クロック信号を生成する工程と;を含む信号生成方法。 A signal generation method for generating a signal used when accessing the optical disc according to any one of claims 1 to 10,
Detecting a reference mark formed on a track of the optical disk based on reflected light from the recording surface of the optical disk;
Generating a clock signal based on the reference mark.
前記クロック信号を生成する工程では、前記ウォブル信号に基づいて擬似的なパルス信号を生成し、該擬似的なパルス信号と前記基準マークとに基づいて、前記クロック信号を生成することを特徴とする請求項11に記載の信号生成方法。 Detecting a wobble signal including information on the meandering shape of the track based on reflected light from the recording surface of the optical disc;
In the step of generating the clock signal, a pseudo pulse signal is generated based on the wobble signal, and the clock signal is generated based on the pseudo pulse signal and the reference mark. The signal generation method according to claim 11.
前記光ディスクの記録面からの反射光に基づいて、該光ディスクのトラックに形成されている基準マークを検出し、該基準マークに基づいてクロック信号を生成するクロック信号生成手段と;
前記クロック信号を用いて前記光ディスクに記録されている情報を再生する再生手段と;を備える光ディスク装置。 An optical disc apparatus for accessing the optical disc according to any one of claims 1 to 10,
Clock signal generating means for detecting a reference mark formed on a track of the optical disk based on reflected light from the recording surface of the optical disk and generating a clock signal based on the reference mark;
An optical disc apparatus comprising: reproducing means for reproducing information recorded on the optical disc using the clock signal.
前記クロック信号生成手段は、前記ウォブル信号に基づいて擬似的なパルス信号を生成し、該擬似的なパルス信号と前記基準マークとに基づいて、前記クロック信号を生成することを特徴とする請求項14に記載の光ディスク装置。 Further comprising wobble signal detection means for detecting a wobble signal including information on the meandering shape of the track based on the reflected light from the recording surface of the optical disc;
The clock signal generation unit generates a pseudo pulse signal based on the wobble signal, and generates the clock signal based on the pseudo pulse signal and the reference mark. 14. An optical disk device according to 14.
16. The optical disc apparatus according to claim 14, further comprising recording means for generating a recording start timing signal based on the clock signal and recording data on the track based on the recording start timing signal.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004048934A JP2005243098A (en) | 2004-02-25 | 2004-02-25 | Optical disk, signal generating method, and optical disk apparatus |
US11/064,098 US7706242B2 (en) | 2004-02-25 | 2005-02-24 | Optical disk, signal generation method, clock signal generation method, and optical disk device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004048934A JP2005243098A (en) | 2004-02-25 | 2004-02-25 | Optical disk, signal generating method, and optical disk apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005243098A true JP2005243098A (en) | 2005-09-08 |
Family
ID=35024684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004048934A Pending JP2005243098A (en) | 2004-02-25 | 2004-02-25 | Optical disk, signal generating method, and optical disk apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005243098A (en) |
-
2004
- 2004-02-25 JP JP2004048934A patent/JP2005243098A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1914740B1 (en) | Recording medium comprising a data area including straight pits for main data and a lead-in area including wobbled pits for control information | |
US20020012295A1 (en) | Record medium andreproducing apparatus of the same having sidewalls wobbled in accordance with address information | |
JP4000163B2 (en) | Optical disc having wobble track and apparatus and method using the optical disc | |
RU2480848C2 (en) | Optical disc and optical disc recording/reproduction method | |
US7706242B2 (en) | Optical disk, signal generation method, clock signal generation method, and optical disk device | |
RU2336579C1 (en) | Method of data recording on data carrier and/or data reproduction from data carrier | |
US7061839B2 (en) | Optical information recording medium and recording/reproducing apparatus for such medium | |
JP4170241B2 (en) | Optical disc, clock signal generation method, and optical disc apparatus | |
RU2467407C2 (en) | Apparatus for reproducing data from data medium | |
KR20040048476A (en) | Optical information reproducing apparatus and method | |
JP3597189B1 (en) | Wobble signal demodulation method, wobble signal demodulation circuit, and optical disk device | |
JP3714117B2 (en) | Pre-pit detection device, pre-pit detection method, position and frequency signal detection circuit | |
KR100357153B1 (en) | Method and apparatus for generating optimized record power of optical record medium record/player | |
CN100383865C (en) | Multilayer optical disc having pregroove modulation. | |
KR100746071B1 (en) | Method for generating optimized record power of optical record medium record/player | |
JP2005243098A (en) | Optical disk, signal generating method, and optical disk apparatus | |
KR100829013B1 (en) | Method for wobble addressing on optical disc using an amplitude shift keying rule | |
JPWO2005109413A1 (en) | Information recording medium, information reproducing apparatus and method | |
JP3597188B1 (en) | optical disk | |
JP3660203B2 (en) | Signal reproduction method, signal reproduction apparatus, and disk recording / reproduction apparatus | |
JP3948731B2 (en) | Optical disc and optical disc apparatus | |
JP2005044410A (en) | Information recording medium, access method, program, recording medium, and optical disk unit | |
JP2006085863A (en) | Optical disk and recording and reproducing apparatus | |
JPWO2005104106A1 (en) | Information recording medium | |
JP2006012283A (en) | Disk drive apparatus, demodulation apparatus, and demodulation method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080804 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081201 |