JP2005133529A - Actuating device for vehicular opening/closing body - Google Patents
Actuating device for vehicular opening/closing body Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005133529A JP2005133529A JP2003430616A JP2003430616A JP2005133529A JP 2005133529 A JP2005133529 A JP 2005133529A JP 2003430616 A JP2003430616 A JP 2003430616A JP 2003430616 A JP2003430616 A JP 2003430616A JP 2005133529 A JP2005133529 A JP 2005133529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- opening
- door
- user
- foot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 111
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 29
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 17
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 10
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 abstract description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の開閉体作動装置に関する。 The present invention relates to an opening / closing body operating device for a vehicle.
従来、車両用開閉体作動装置としては、キーレスエントリーシステムの応用として、携帯発信機におけるスイッチ操作に応じて、ドアロックの解錠を行なうとともに、ドアの開動作を自動的に行なうことが可能な装置が普及している。 Conventionally, as an opening / closing body operating device for a vehicle, as an application of a keyless entry system, it is possible to unlock a door lock and automatically open a door according to a switch operation in a portable transmitter. Equipment is widespread.
一方で、キーレスエントリーシステムにおいてドアを開かせる為には、携帯発信機の操作スイッチを車両近傍において操作しなければならないので、ユーザが荷物を両手で抱えているとき等に、操作スイッチを取り出す必要があり不便を感じるという問題が生じている。 On the other hand, in order to open the door in the keyless entry system, the operation switch of the portable transmitter must be operated in the vicinity of the vehicle, so it is necessary to take out the operation switch when the user is holding the luggage with both hands. There is a problem of inconvenience.
そこで、前記問題を解決する為、撮像カメラにより撮像した画像から、自車両に近接又は接触した物体を正規のユーザと判断し、携帯発信機を携帯しているユーザが自車両に近接又は接触すると、所定のドアやウィンドウが自動的に開けることができる装置が知られている(例えば、特許文献1等参照)。
しかしながら、携帯発信機を携帯しているユーザが自車両に近接又は接触すると、所定のドアやウィンドウを自動的に開けることができるという構成になっているため、ユーザが、ドアを開ける意思がなく不用意に車両に近づいたときに、ユーザの意思にかかわらずドアが開いてしまうという問題がある。 However, when the user carrying the portable transmitter approaches or comes into contact with the own vehicle, it is configured such that a predetermined door or window can be automatically opened, so the user has no intention of opening the door. When approaching the vehicle carelessly, there is a problem that the door opens regardless of the user's intention.
また、前記のような誤作動を防止する為、ドアノブに開閉スイッチを設けて、携帯発信機を携帯しているユーザがこのスイッチを操作することで、ドアを開閉する構成も考えられるが、ユーザが荷物を両手で抱えているとき等には操作できず、前記と同様、不便を感じる。 In addition, in order to prevent the malfunction as described above, a configuration in which an opening / closing switch is provided on the door knob and the user carrying the portable transmitter operates the switch to open / close the door is also conceivable. Cannot operate when holding a baggage with both hands, and feels inconvenience as described above.
そこで、本発明は、ユーザが荷物を両手で抱えているとき等両手が使えないときにも開閉のためのスイッチ操作を可能とする利便性を維持しながら、ユーザのドアを開閉する意思を確実に検知することにより、ユーザの意図せぬ開閉動作を防止する車両用開閉体作動装置を提供するものである。 Therefore, the present invention ensures the user's intention to open and close the door while maintaining the convenience of enabling the switch operation for opening and closing even when the user is unable to use both hands, such as when holding the luggage with both hands. Thus, the present invention provides a vehicle opening / closing body operating device that prevents an unintended opening / closing operation by a user.
請求項1の発明にあっては、携帯型無線端末と車載無線端末と開閉体を開閉させるユーザの意識的な動作を検知する動作検知手段とを有し、前記携帯型無線端末と前記車載無線端末とのID照合結果と、前記動作検知手段によるユーザの開閉体を開閉する意思の確認結果とに基づいて、開閉体を開閉する車両用開閉体作動装置であって、前記動作検知手段は、車両の下部に設けられることを特徴としている。 According to the first aspect of the present invention, the portable wireless terminal, the in-vehicle wireless terminal, and an operation detecting means for detecting a user's conscious operation for opening and closing the opening / closing body are provided, and the portable wireless terminal and the in-vehicle wireless Based on the ID collation result with the terminal and the confirmation result of the intention of opening and closing the user's opening and closing body by the operation detecting means, a vehicle opening and closing body operating device for opening and closing the opening and closing body, the operation detecting means, It is provided at the lower part of the vehicle.
請求項2の発明にあっては、請求項1に記載の車両用開閉体作動装置において、前記動作検知手段は、車体下面に設けられることを特徴としている。 According to a second aspect of the present invention, in the vehicle opening / closing body operating device according to the first aspect, the motion detecting means is provided on a lower surface of the vehicle body.
請求項3の発明にあっては、請求項2に記載の車両用開閉体作動装置において、前記動作検知手段は、車体下面に設けられ下方に開口した凹状の取付部の内部に、設けられることを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, in the vehicular opening / closing body operating device according to the second aspect, the motion detecting means is provided in a concave mounting portion provided on a lower surface of the vehicle body and opening downward. It is characterized by.
請求項4の発明にあっては、請求項1記載の車両用開閉体作動装置において、前記車両の下部には、前記動作検知手段の検知範囲を照明する照明手段が設けられていることを特徴としている。 According to a fourth aspect of the present invention, in the vehicular opening / closing body operating device according to the first aspect, an illumination means for illuminating a detection range of the motion detection means is provided at a lower portion of the vehicle. It is said.
請求項5の発明にあっては、請求項1記載の車両用開閉体作動装置において、前記車両の側面部には、人が近接したことを検知する人感センサが設けられていることを特徴としている。 According to a fifth aspect of the present invention, in the opening / closing body operating device for a vehicle according to the first aspect, a human sensor for detecting that a person is approaching is provided on a side surface of the vehicle. It is said.
請求項6の発明にあっては、請求項1に記載の車両用開閉体作動装置において、前記動作検知手段は、ユーザが車両に近づくと自動的に車両外方へ張り出す乗降用ステップに設けられることを特徴としている。 According to a sixth aspect of the present invention, in the vehicular opening / closing body operating device according to the first aspect, the motion detection means is provided in a step for getting on and off which automatically protrudes outward when the user approaches the vehicle. It is characterized by being able to.
請求項1に記載の発明によれば、前記車載無線端末は、動作検知手段により開閉体を開閉させるユーザの意識的な動作を検知して、ユーザの開閉体を開閉する意思を確認してから開閉体を開閉させる構造になっており、かつ、前記動作検知手段は、車両の下部に設けられている。したがって、ユーザのドアを開閉する意思を確実に検知することにより、ユーザの意図せぬ開閉動作を防止できるとともに、ユーザが両手を使えない状態にあるときでも、足を使って操作することができ、利便性を向上させることができる。 According to the first aspect of the present invention, the in-vehicle wireless terminal detects the user's conscious movement of opening / closing the opening / closing body by the operation detecting means and confirms the user's intention to open / close the opening / closing body. The opening / closing body is configured to open and close, and the motion detection means is provided in the lower part of the vehicle. Therefore, by reliably detecting the user's intention to open and close the door, the user's unintentional opening and closing operations can be prevented, and even when the user cannot use both hands, it can be operated using the feet. , Can improve convenience.
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の発明の効果に加えて、前記動作検知手段は、車両の下面に設けられているので、車体の下面に足を入れるというユーザの動作から明確な開閉する意思を検知することにより、ユーザの意図せぬ開閉動作をより確実に防ぐことができる。 According to the second aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the invention, since the motion detection means is provided on the lower surface of the vehicle, the user's motion of putting his / her foot on the lower surface of the vehicle body. By detecting a clear intention to open and close, an unintended opening and closing operation of the user can be prevented more reliably.
請求項3に記載の発明によれば、請求項2の発明の効果に加えて、前記動作検知手段は、車体下面に設けられ下方に開口した凹状の取付部の内部に設けられているので、雨水や走行中にタイヤから跳ねる水、埃、小石等が動作検知手段に直接当たることを防ぐことができる。 According to the third aspect of the invention, in addition to the effect of the second aspect of the invention, the motion detecting means is provided in a concave mounting portion provided on the lower surface of the vehicle body and opened downward. It is possible to prevent rain, water splashing from the tires during traveling, dust, pebbles, etc. from directly hitting the motion detection means.
請求項4の発明によれば、請求項1記載の発明の効果に加えて、前記車両の下部に設けられた照明手段によって、前記動作検知手段の検知範囲が照明される。
According to the invention of claim 4, in addition to the effect of the invention of
このため、前記照明された部分が視認されて、どこに足を入れたら良いかが、明確に分かる。従って、更に、使用利便性が良好なものとなる。 For this reason, the illuminated part is visually recognized, and it is clearly understood where to put the foot. Therefore, the convenience of use is further improved.
請求項5の発明によれば、請求項1記載の発明の効果に加えて、前記車両の側面部に設けられた人感センサが、該側面部に人が近接したことを検知する。
According to the invention of
このため、例えば、車両の近傍にはいるが、前記側面部に近接していないため、前記開閉体の前には、存在しない猫或いは犬等の小動物が、前記動作検知手段の検知範囲内を通過して検出されても、人の足では無いと判断出来、開閉体が、誤って開放されてしまう誤作動を防止できる。 For this reason, for example, although it is in the vicinity of the vehicle but is not close to the side surface portion, a small animal such as a non-existent cat or dog is present within the detection range of the motion detection means in front of the opening / closing body. Even if it passes and is detected, it can be judged that it is not a person's foot, and the malfunction that the opening and closing body is opened accidentally can be prevented.
請求項6に記載の発明によれば、請求項1の発明の効果に加えて、前記動作検知手段は、ユーザが車両に近づくと自動的に車両外方へ張り出す乗降用ステップに設けられているので、前記動作検知手段がステップ上面に設けられており、ユーザが動作検知手段の場所を確認しやすく、また、乗降用ステップに意識的に足をかけるというより明確なユーザの動作を検知することにより、ユーザの意図せぬ開閉動作をより確実に防ぐことができる。 According to the sixth aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the invention, the motion detection means is provided in a boarding / exiting step that automatically protrudes outward when the user approaches the vehicle. Therefore, the motion detection means is provided on the upper surface of the step, and it is easy for the user to confirm the location of the motion detection means, and it is possible to detect a clearer user motion such as consciously stepping on the step for getting on and off. Thus, it is possible to more reliably prevent an opening / closing operation unintended by the user.
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態を実施例により説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施例1における車両用開閉体作動装置の構成を示す全体図、図2は、図1のA−A線に沿った拡大断面図、図3は、図1のB−B線に沿った拡大断面図、図4は、本発明の第1の実施例の構成を示すブロック図、図5は、本発明の第1の実施例における制御を示すフローチャートである。
1 is an overall view showing the configuration of a vehicle opening / closing body operating device in
また、図6は、本発明の実施例2における車両用開閉体作動装置の構成を示す全体図、図7は、図6のC−C線に沿った拡大断面図、図8は、本発明の第2の実施例の構成を示すブロック図、図9は、本発明の第2の実施例における特有の制御を示すフローチャートである。
6 is an overall view showing the configuration of the opening / closing body operating device for a vehicle in
更に、図10は、本発明の実施例3における車両用開閉体作動装置の構成を示す全体図、図11は、要部の拡大図、図12は、図10のD−D線に沿った拡大断面図、図13は、実施例3の構成を示すブロック図、図14は、実施例3における特有の制御を示すフローチャートである。
Further, FIG. 10 is an overall view showing the configuration of the opening / closing body operating device for a vehicle in
はじめに、実施例1について説明する。 First, Example 1 will be described.
図1において、車両1は、左右両側に設けられる後席乗降用のスライドドア2および後方に設けられるバックドア3を有するワンボックスタイプの自動車である。車両1の側部の車体下面には、動作検知手段であるスライドドア用足部検出センサ42が設けられている。
In FIG. 1, a
このスライドドア用足部検出センサ42は、車体のスライドドア開口部の下方に車両前後方向に亘って配設されたシルカバー6の下面に設けられており、このシルカバー6における車両前後方向の配置としては、スライドドア開口部の前方付近、すなわちスライドドア2が閉状態にあるときのドアアウタハンドルが位置する付近に対応するように配置されている。
The slide door
また、車体後部の車体下面には、バックドア用足部検出センサ43が設けられている。
このバックドア用足部検出センサ43は、車体のバックドア開口部の下方に車幅方向に亘って配設されたリヤバンパ8の下面に設けられており、前記リヤバンパ8における車幅方向の配置としては、バックドア開口部の側方付近、すなわちリヤバンパ8のコーナー部付近の下面に配置されている。(なお、本図面においては、車両右側のスライドドアおよび右側スライドドア用足部検出センサ41は省略している。)
車両は一般的に、地面と車体下面(シルカバー6およびリヤバンパ8の下面)との間に、足等を入れるのに十分な隙間(地上高)を有している。
A back door
The back door
In general, a vehicle has a gap (land height) sufficient for putting a foot or the like between the ground and the lower surface of the vehicle body (the lower surfaces of the
図2において、車両1のスライドドア開口部の下部に車両前後方向に亘って配設されるサイドシル5の車幅方向外方には、サイドシル5を保護するシルカバー6が取り付けられている。このシルカバー6の下面には、上述したスライドドア開口部の前方付近に対応する位置に、スライドドア用足部検出センサ42の取付部が設けられている。この取付部は、シルカバー6の下面から凹状に形成されている。スライドドア用足部検出センサ42は、前記取付部の内部に、センサ本体がシルカバー6の下面よりも上方になるよう取り付けられている。スライドドア用足部検出センサ42は、電波または赤外線等の信号を車両下方に向けて発信し、ユーザの足等が車体と地面の間に入れられたことを検知できるようになっている。
In FIG. 2, a
また、図3において、車両1のバックドア開口部の下部に車幅方向に亘って配設されるリヤエンドパネル7の車両後方外面には、リヤバンパ8が取り付けられている。このリヤバンパ8の下面には、上述したリヤバンパ8のコーナー部付近に、バックドア用足部検出センサ43の取付部が設けられている。この取付部は、リヤバンパ8の下面から凹状に形成されている。バックドア用足部検出センサ43は、この取付部の内部に、センサ本体がリヤバンパ8の下面よりも上方になるよう取り付けられている。バックドア用足部検出センサ43は、電波または赤外線等の信号を車両下方に向けて発信し、ユーザの足等が車体と地面の間に入れられたことを検知できるようになっている。
In FIG. 3, a
以上の構成により、ユーザが単に車両に近づいただけではドアは開閉せず、ユーザが足部検出センサの下方に意識的に足等を入れることでドアが開閉するので、ユーザの意図せぬドアの開閉動作を防止することができる。また、足部検出センサは、シルカバーまたはリヤバンパの下面から上方に凹状に形成された取付部の内部に取り付けられているため、取付部により、雨水や走行中にタイヤから跳ねる水、埃、小石等が足部検出センサに直接当たることを防ぐことができる。 With the above configuration, the door does not open and close when the user simply approaches the vehicle, and the door opens and closes when the user consciously puts a foot or the like below the foot detection sensor. Can be prevented from opening and closing. Further, the foot detection sensor is mounted inside the mounting portion formed in a concave shape upward from the lower surface of the sill cover or the rear bumper, so that the mounting portion causes rain water, water splashing from the tire during running, dust, pebbles, etc. Can be prevented from directly hitting the foot detection sensor.
また、足部検出センサは、車両の車幅方向端部であるシルカバー、および、車両後部の端部であるリヤバンパにそれぞれ取り付けられており、ユーザが足部検出センサの下方に足を入れるときは、車両中央方向に向けて無理に足を伸ばして入れる必要はなく、足先もしくは足の甲までシルカバーまたはリヤバンパの下部に入れるだけで、無理なく容易に足部検出センサ下部に届く。 In addition, the foot detection sensor is attached to each of the sill cover, which is the vehicle width direction end of the vehicle, and the rear bumper, which is the rear end of the vehicle, and when the user puts his foot below the foot detection sensor. There is no need to forcibly extend the foot toward the center of the vehicle, and it can easily reach the lower part of the foot detection sensor without difficulty by simply inserting the toe or instep into the lower part of the sill cover or the rear bumper.
また、足部検出センサは、電波または赤外線等の信号を発信し、ユーザの足等を検出するので、ユーザは車体に触れることがなく、不用意に車体に傷をつけてしまう恐れがない。 Further, since the foot detection sensor transmits a signal such as radio waves or infrared rays and detects the user's foot or the like, the user does not touch the vehicle body, and there is no fear of inadvertently damaging the vehicle body.
さらに、スライドドア用足部検出センサは、シルカバーの車両前後方向において、スライドドアが閉状態にあるときにドアアウタハンドルが位置する付近に対応する位置の下面に設けられているので、ユーザが乗車する際にドア側部に立つときの自然な位置に配置されており、足部検出センサの下部に足等を入れやすく、利便性を高められるとともに、ユーザの目線では見えない車体下面に設けられた足部検出センサの位置を、ドアアウタハンドルの位置を目安に容易に認識することができる。 Further, since the foot detection sensor for the sliding door is provided on the lower surface of the sill cover in the vehicle front-rear direction corresponding to the position where the door outer handle is located when the sliding door is in the closed state, It is placed in a natural position when standing on the side of the door, making it easy to put feet etc. under the foot detection sensor, improving convenience, and being provided on the lower surface of the vehicle body that is not visible from the user's perspective It is possible to easily recognize the position of the foot detection sensor with reference to the position of the door outer handle.
また、バックドア用足部検出センサは、リヤバンパの車幅方向において、バックドア開口部の側方付近、すなわちリヤバンパのコーナー部付近の下面に設けられていることにより、バックドアを開閉させるためユーザが立つ位置は、バックドアが開閉するドアの軌跡外となり、バックドアが開閉する際にユーザとバックドアとが干渉することを防止することができ、利便性を高めることができるとともに、ユーザの目線では見えない車体下面に設けられた足部検出センサの位置を、リヤバンパのコーナー部の位置を目安に容易に認識することができる。 Further, the foot detection sensor for the back door is provided near the side of the back door opening in the vehicle width direction of the rear bumper, that is, on the lower surface near the corner of the rear bumper, so that the user can open and close the back door. The position where the back door is located is outside the locus of the door that the back door opens and closes, and when the back door opens and closes, the user and the back door can be prevented from interfering with each other. The position of the foot detection sensor provided on the lower surface of the vehicle body that cannot be seen from the line of sight can be easily recognized using the position of the corner portion of the rear bumper as a guide.
次に、本実施例のハードウェア構成を、図4のブロック図に従って説明する。 Next, the hardware configuration of the present embodiment will be described with reference to the block diagram of FIG.
携帯型無線端末10は無線送受信部11と通信制御部12とID記憶部13からなっており、無線送受信部11は常時、車両1からのID要求信号を受信するようになっている。ID要求信号を受信すると、通信制御部12の制御でID記憶部13に記憶されているIDが無線送受信部11に出力され、IDの返信信号が送信される。
The
車両1には、車載無線端末20、コントローラ70、アクチュエータ30、動作検知手段40、ドア開閉状態検出手段50および車速センサ60が設けられている。
The
前記アクチュエータ30は、それぞれ右側スライドドア、左側スライドドア、バックドアに設置されて、ドアロックの施解錠およびドアの開閉動作を行なうアクチュエータ31、32、33から構成される。
The
また、前記動作検出手段40は、右側および左側スライドドアの車体開口部下部に配設されたシルカバー6の下面に設けられた足部検出センサ41、42、およびバックドアの車体開口部下部に配設されたリヤバンパ8の下面に設けられた足部検出センサ43から構成され、ユーザがドアを開閉させるため、車体下面の足部検出センサの下方に足等を入れたことを検出する。
Further, the motion detection means 40 is disposed at the bottom of the vehicle body opening of the back door and the
更に、前記ドア開閉状態検出手段(スイッチ)50は、右側及び左側のスライドドアに設けられた右側及び左側スライドドア用ドア開閉状態検出スイッチ51、52、およびバックドアに設けられたバックドア用ドア開閉状態検出スイッチ53から構成され、それぞれのドアの開閉状態を検出する。
Further, the door open / close state detecting means (switch) 50 includes right and left slide door door open / close state detection switches 51 and 52 provided on the right and left slide doors, and a back door door provided on the back door. An open / closed
そして、前記車速センサ60は車速を検知して、車両1が停止状態であるか否かを検出する。
The
車載無線端末20は、無線送受信部21と通信制御部22とID記憶部23から構成され、車両1が停止状態のときに、無線送受信部21からID要求信号を微弱な電波で送信し、車両の周囲に半径数mの通信範囲を形成している。ID要求信号に対して携帯型無線端末10からの返信信号を無線送受信部21で受信すると、通信制御部22は、返信信号のIDとID記憶部23に設定されているIDとを照合する。
The in-
コントローラ70はID照合の結果をチェックし、返信信号のIDと設定されているIDとが一致した場合、足部検出センサ40を作動可能な状態に設定する。この状態で、ユーザが乗車する際、ユーザがドアを開動作させるため、車体下面のいずれかの足部検出センサ40の下方に足等を入れると、足部検出センサ40がユーザの足等を検知して、対応するドアの開閉状態をドア開閉状態検出スイッチ50により確認し、対応するドアが閉状態の場合、アクチュエータ30が対応するドアの解錠を行なって、対応するスライドドアまたはバックドアの開動作を行なう。例えばユーザが左側スライドドアを開ける為、左側スライドドア用足部検出センサ42の下方に足等を入れると、同ドア用足部検出センサ42がユーザの足等を検知し、同ドアの開閉状態検出スイッチ52にて同ドアの開閉状態を
確認し、閉状態の場合は同ドアのアクチュエータ32が動作して解錠を行なうとともにドアの開動作を行なう。
The
また、ユーザが降車してスライドドア2を閉める際、または荷物の積み下ろしを終えバックドア3を閉める際、ユーザがドアを閉動作させるため、足部検出センサ40の下方に足等を入れると、足部検出センサ40がユーザの足等を検知し、対応するドアの開閉状態をドア開閉状態検出スイッチ50により確認し、開状態の場合、アクチュエータ30が対応するスライドドア2またはバックドア3の閉動作を行ない、ドアの施錠を行なう。
In addition, when the user gets off and closes the
次に、本実施例1における制御を、図5のフローチャートに従って説明する。コントローラ70は、車速センサ60からの信号で、車両が停止状態か否かを検出する。停止状態の場合は、運転者が車外にいるか、もしくは同乗者が乗降、荷物の積み下ろし等のため、各ドアの操作があるものとして、携帯型無線端末10に返信信号を求めるように、車載通信制御部22に送信指令を出力する。これによって、ステップS100において、車載無線端末20から、一定時間間隔でID要求信号が送信される。
Next, the control in the first embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. The
携帯型無線端末10が通信範囲内に入り、ID要求信号を受信すると、IDの返信信号が送信される。この返信信号は車載無線端末20によって受信される。
When
車載無線端末20内の通信制御部22では、ステップS101において、返信があるか否かのチェックが行われる。返信がない場合は、ステップS100に戻り、ID要求信号の送信が続けられる。返信があると、ステップS102において、返信信号のIDとID記憶部23に設定されているIDとの照合が行われる。
In step S101, the
ステップS103において、コントローラ70は、照合の結果をチェックし、IDが一致しない場合は、ステップS100に戻り、IDが一致した場合には、ステップS104において、タイマーをセットし、ステップS105に進む。ステップS105においては、各ドアの動作検知手段である足部検出センサ40を作動可能な状態に設定する。ID要求信号はコントローラ70が本装置の作動を終了するまで、引き続き一定の時間間隔で送信される。
In step S103, the
次のステップS106において、ユーザがドアを開けようと足部検出センサ40の下方に足等を入れると、足部検出センサ40がユーザの足等を検知する。するとステップS107において、ドア開閉状態検出スイッチ50が対応するドアの開閉状態を検出し、開閉状態を確認する。これを受けて、ステップS108において、対応するドアがステップS107の検出により閉状態の場合は、アクチュエータ30が、ユーザの足等が検知されたドアを解錠して、ドアを開動作させる。また、対応するドアがステップS107の検出により開状態の場合は、アクチュエータ30が、ユーザの足等が検知されたドアを閉動作させ、施錠する。
In the next step S106, when the user puts a foot or the like under the
ステップS109、ステップS110において、コントローラ70は、車速センサ60の信号により車両が停止状態にあるか否かのチェックと、タイマー時間が経過したかのチェックを行なう。車両が走行状態にあり、あるいはタイマー時間が経過すると、ステップS111において、車載無線端末20を制御して、ID要求信号の送信を停止させ本装置の作動が終了する。
In step S109 and step S110, the
上記制御が行なわれている間には、ID要求信号が引き続き送信され、携帯型無線端末10からの返信信号と設定されているIDの照合が行なわれている。コントローラ70は、ID照合の結果をチェックして、ユーザが通信範囲内にあるか否かを判断する。ユーザが通信範囲外にあると、足部検出センサ40を作動不能とし、第三者による解錠を防止することができる。
While the control is being performed, the ID request signal is continuously transmitted, and the reply signal from the
コントローラ70は、車速センサ60からの信号を受け、車両が停止状態の場合に上記制御を実行するため、例えば、携帯型無線端末10を所持した運転者が駐車中の車両1に乗車する場合のみならず、携帯型無線端末10を所持した運転者が運転席に着座中に、同乗者が後席に乗車したりあるいは後席から降車したりする場合にも、本装置が作動し、同乗者にとっても利便性が高い。
Since the
また、タイマー時間の経過により車載無線端末20のID要求信号の送信を停止させることで、ユーザが、乗車する意思がなく車両1に近づいた場合や、渋滞等で長時間停車している場合等でも、携帯型無線端末10との不要な信号の送受信を減らすことができ、携帯型無線端末10のバッテリの消耗を防止することができる。
In addition, by stopping the transmission of the ID request signal of the in-
本実施例1は以上のように構成され、ID照合を行った後、ユーザが動作検知手段40の下方に意識的に足等を入れることで、動作検知手段40によって、開動作させるドアを特定し、ドアを開動作させるようにしたから、ユーザの意図せぬ開閉動作を防止でき、開閉させたい場合のみ、意図したドアだけを開閉させることができる。 The first embodiment is configured as described above, and after performing ID collation, the user consciously puts a foot or the like below the motion detection means 40 to identify the door to be opened by the motion detection means 40. Since the door is opened, the user's unintended opening / closing operation can be prevented, and only the intended door can be opened / closed only when the door is desired to be opened / closed.
また、開閉させるにあたって、ユーザは携帯型無線端末の操作をしないので、ユーザが荷物を両手で抱えているとき等両手が使えないときにも開閉操作を可能をとするキーレスエントリの利便性を維持できる。 Also, since the user does not operate the portable wireless terminal when opening and closing, the convenience of the keyless entry that enables the opening and closing operation even when the user cannot use both hands such as when holding the luggage with both hands is maintained. it can.
なお、本実施例1では、車速センサ60の信号により車両が停止状態であるか否かを検出しているが、この他に例えば、オートマティック・トランスミッションのシフトレバー位置を検出し、パーキング(P)またはニュートラル(N)の位置にある場合には停止状態と判断してもよく、また、パーキングブレーキの状態を検出し、パーキングブレーキが掛けられた場合には停止状態と判断してもよく、あるいは、それらを併用して停止状態であるか否かを検出してもよい。
In the first embodiment, whether or not the vehicle is stopped is detected by a signal from the
また、本実施例ではワンボックスタイプの自動車に適用しているが、これに限らず、例えばセダンタイプの自動車のトランクリッドを開閉する装置としても適用可能であり、また、ドア、トランクリッドだけでなく、ウィンドウ、フューエルリッド等の他の開閉体を開閉する装置としても適用可能である。 In this embodiment, the present invention is applied to a one-box type vehicle. However, the present invention is not limited to this. For example, the device can be applied as a device for opening and closing a trunk lid of a sedan type vehicle. In addition, the present invention can also be applied as a device for opening and closing other opening and closing bodies such as windows and fuel lids.
次に、実施例2について説明する。前記実施例1では、スライドドア用の足部検知センサをシルカバー下面に設けているのに対し、実施例2では、ユーザが車両に近づくと自動的に車両外方へ張り出す乗降用ステップに設けている。 Next, Example 2 will be described. In the first embodiment, the foot detection sensor for the sliding door is provided on the lower surface of the sill cover, whereas in the second embodiment, the step is provided for the boarding / exiting step that automatically protrudes outward when the user approaches the vehicle. ing.
図6および7において、車両1の両側部に設けられた後席用スライドドア2の車体開口部の下面には、後席の乗員が乗降する際に足を掛ける乗降ステップ9が設けられている。前記乗降ステップ9は、スライドドア2の内部に取り付けられているアンテナ82によって、ユーザの携帯する携帯型無線端末10から発信される電波を受信し、その電波の強度によってユーザがスライドドア2付近に存在することを検知することにより、自動的に車両外方へ張り出される。
6 and 7, on the lower surface of the vehicle body opening portion of the rear
また、前記乗降ステップ9の上面には、動作検知手段であるタッチスイッチ142が設けられており、ユーザがスライドドア2を開閉させたい場合に、足でタッチスイッチ142に触れることにより、スライドドア2を開閉させることができるようになっている。(本図面においては、車両右側のスライドドア、右側スライドドア用乗降ステップ、右側スライドドア用アンテナ81、および右側スライドドア用タッチスイッチ141は省略している。)
次に、本実施例のハードウェア構成を、図8のブロック図に従って説明する。
Further, a
Next, the hardware configuration of the present embodiment will be described with reference to the block diagram of FIG.
車両1に設けられた動作検出手段140は、右側および左側スライドドアの車体開口部下部に設置された乗降ステップ9の上面に設けられたタッチスイッチ141、142から構成される。タッチスイッチ141、142は、ユーザがスライドドアを開閉させるため、乗降ステップの上面に設けられたタッチスイッチに足等で触れたことを検出する。
The motion detection means 140 provided in the
車両1に設けられたユーザ検知アンテナ80は、右側および左側スライドドアの内部に取り付けられたアンテナ81、82から構成され、ユーザがスライドドア2から乗車しようと、スライドドア2に接近したことを検知する。同じく車両1に設けられた乗降ステップアクチュエータ90は、右側および左側スライドドア開口部下部の乗降ステップ9に設置された乗降ステップアクチュエータ91、92から構成され、乗降ステップ9の車両外方への張り出しおよび車体下面への格納を行なう。
The
次に、実施例2のコントローラ170における制御を、図9のフローチャートに従って説明する。
Next, the control in the
無線通信によるID照合に関しては、図5に示す第1の実施例におけるステップS101〜ステップS105と同様である。以下、乗降ステップ9の車両外方への張り出しおよびタッチスイッチ検知によるスライドドア開動作の処理を説明する。すなわち、ステップS105で各ドアの動作検知手段であるタッチスイッチ140が作動可能な状態に設定されると、ステップS206において、コントローラ170は、ユーザ検知アンテナ80を作動可能に設定する。
The ID verification by wireless communication is the same as steps S101 to S105 in the first embodiment shown in FIG. Hereinafter, the process of the sliding door opening operation by the outward step of the getting-on / off
ステップS207において、ユーザ検知アンテナ80は、ユーザが携帯する携帯型無線端末10から発信される電波を受信し、その電波の強度によってユーザとスライドドアとの距離を検出する。コントローラ170は、ユーザ検知アンテナ80が検出したユーザとスライドドアとの距離と、あらかじめ設定された、ユーザが乗車する意図を持って車両に接近していると判断できる距離、例えば、ユーザが乗車する為に自然にドアアウタハンドルに手を掛ける程度の距離とを比較演算処理し、設定された距離以内ユーザが接近した場合には、ステップS208へ進む。
In step S207, the
ステップS208において、乗降ステップアクチュエータ90が作動し、乗降ステップが車両外方へ張り出されて、ユーザが乗降ステップ9を利用して乗車可能な位置にセットされる。乗降ステップの上面には、ユーザのスライドドアを開動作させる明確な動作を検知するタッチスイッチ140が設けられている。
In step S208, the boarding / alighting
ステップS209において、ユーザがタッチスイッチの上面に足等で触れてスライドドアを開けようとすると、タッチスイッチがユーザの足等が触れられたことを検知する。これを受けて、ステップS210において、対応するスライドドアのアクチュエータ30が、ドアを解錠して開動作させる。
In step S209, when the user tries to open the sliding door by touching the upper surface of the touch switch with a foot or the like, the touch switch detects that the user's foot or the like has been touched. In response, in step S210, the corresponding
その後、ステップS211、ステップS212において、コントローラ170は、車速センサ60の信号により車両が停止状態にあるか否かのチェックと、タイマー時間が経過したかのチェックを行なう。車両1が走行状態にあり、あるいはタイマー時間が経過すると、ステップS213において、車載無線端末20を制御して、ID要求信号の送信を停止させる。
Thereafter, in step S211 and step S212, the
本実施例2は以上のように構成され、ユーザが接近すると自動的に車両外方へ張り出す乗降ステップの上面に設けられたタッチスイッチに足等で触れるだけで、スライドドアを解錠させ、開動作させることができるため、ユーザが荷物等を抱えていて両手が使えないときにも開操作が可能であり、タッチスイッチに触れるというユーザのドアを開く意思を正確に検知してドアを開動作させるため、ユーザの意図せぬドア開動作を防止できる。
The
さらに、本実施例2では、車両下面に設けられた足部検出センサの下方にユーザの足等が入れられると、足部検出センサがユーザの足等を検知してドアを開閉させるのに対し、本実施例では、乗降する際に使用する乗降ステップの上面に設けられたタッチスイッチに触れたことを検出してドアを開動作させるため、タッチスイッチがユーザの目線からも確認できるステップ上面に設けられているので、ユーザがタッチスイッチの場所を認識しやすい。また、敢えて車体下面に足等を入れることなく、ユーザが車両に乗り込む一連の自然な動作の流れの中でタッチスイッチに触れることができ、ユーザのドアを開く明確な意図を示す動作でありながら、ユーザが特に違和感なく行なえ、利便性を向上させることができる。 Further, in the second embodiment, when a user's foot or the like is placed below the foot detection sensor provided on the lower surface of the vehicle, the foot detection sensor detects the user's foot or the like to open and close the door. In this embodiment, in order to detect that the touch switch provided on the upper surface of the boarding / exiting step used for getting on / off is touched and to open the door, the touch switch can be confirmed from the user's eyes. Since it is provided, the user can easily recognize the location of the touch switch. In addition, the user can touch the touch switch in a series of natural motions when the user gets into the vehicle without intentionally putting a foot or the like on the lower surface of the vehicle body, and is an operation that shows a clear intention to open the user's door It is possible for the user to perform without particular discomfort and to improve convenience.
次に、実施例3の車両用開閉体作動装置について、図10乃至図14を用いて説明する。 Next, the opening / closing body operating device for a vehicle according to the third embodiment will be described with reference to FIGS. 10 to 14.
なお、前記実施例1又は2と同一乃至均等な部分については、同一符号を付して説明する。 The same or equivalent parts as those in the first or second embodiment will be described with the same reference numerals.
以下の説明では、図10乃至図13を用いて、車両左側の後席用スライドドア2の車両用開閉体作動装置について説明するが、車両右側の後席用スライドドア2の車両用開閉体作動装置についても略同様に構成される。
In the following description, the vehicle opening / closing member operating device for the rear
この実施例3の車両用開閉体作動装置では、まず、構成を説明すると、車両1の両側部に設けられた後席用スライドドア2のスライドドア開口部2a下縁には、車両前後方向に亘ってサイドシル5が配設されている。
このサイドシル5の車幅方向外方には、サイドシル5を保護するシルカバー206が取り付けられている。このシルカバー206の下面には、前記スライドドア開口部2aの前方付近に対応する位置に設けられたスライドドア用足部検出センサ42の取付部の車幅方向内側に、照明手段としての足元照明部210が設けられている。
In the vehicle opening / closing body operating device according to the third embodiment, first, the configuration will be described. The lower edge of the slide door opening 2a of the rear
A
この足元照明部210は、シルカバー6の下面を開放する凹状に形成されている取付凹部210a内に、下方に照明方向を向けて一定間隔を置いて照明用LED211,212,213が車両前,後方向に沿って一列に配列されている。
The
そして、図11に示すように、これらの照明用LED211,212,213によって、照光される範囲F1が、前記スライドドア用足部検出センサ42によって検知できる範囲S1と略一致するように、前記取付凹部210aの車両前後方向開口寸法L1が、前記範囲S1の車両前後方向寸法と略同一長さに設定されている。
Then, as shown in FIG. 11, the mounting range is set so that the range F1 illuminated by the
また、図12に示すように、前記取付凹部210aの車幅方向内側側面には、調光用凸部210bが一体に形成されている。
Further, as shown in FIG. 12, a dimming
この調光用凸部210bの突設量は、前記照明用LED211,212,213によって、照光される範囲F1が、前記スライドドア用足部検出センサ42によって検知できる範囲S1と車幅方向でも、略一致するように設定されている。
The projecting amount of the dimming
また、図10に示すように、この実施例3の車両1には、側面部としての前記スライドドア2のサイドウインドパネル2bの下縁部近傍で、前記ドアアウタハンドル近傍には、人が近接したことを検知する人感センサ220が設けられている。
As shown in FIG. 10, the
この人感センサ220は、図13に示すように、コントローラ270に接続されていて、人が近接したことを検知して、検知信号を前記コントローラ270に送出する様に構成されている。
As shown in FIG. 13, the
そして、図10に示すように、前記スライドドア2のサイドウインドパネル2bの上縁部近傍で、前記スライドドア前縁部近傍には、人・荷物等の障害物が、このスライドドア2を閉塞するときに、スライドドア2のスライド軌跡上に有るか無いかを検知する障害物検知センサ230が設けられている。
As shown in FIG. 10, an obstacle such as a person or luggage closes the
この障害物検知センサ230は、図13に示すように、コントローラ270に接続されていて、人・荷物等の障害物が、このスライドドア2のスライド軌跡上に有るか無いかを検知して、検知信号を前記コントローラ270に送出する様に構成されている。
As shown in FIG. 13, the
更に、この実施例3では、図10に示すように、前記人感センサ220と隣接して、前記スライドドア2のサイドウインドパネル2bの下縁部近傍で、前記ドアアウタハンドル近傍に、アンサバック用インジケータ240が設けられている。
Further, in the third embodiment, as shown in FIG. 10, an answer back is provided adjacent to the
このアンサバック用インジケータ240は、図13に示すように、前記コントローラ270に接続されていて、前記足部検出センサ42が有効となった場合に、前記コントローラ270から送られてくる制御信号によって、足元照明部210の照明と共に、点滅若しくは点灯発光して、インジケータ表示が行われるように構成されている。
As shown in FIG. 13, the answer back
また、このアンサバック用インジケータ240は、前記コントローラ270から送られてくる制御信号によって、前記スライドドア2のスライド開閉動作と共に、点滅若しくは点灯発光して、インジケータ表示が行われるように構成されている。
In addition, the answer back
次に、この実施例3の車両用開閉体作動装置の作用について、図14のフローチャートに従って説明する。 Next, the operation of the vehicle opening / closing body operating device according to the third embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
主要な動作は、前記実施例1と略同様であるので説明を省略し、主に相違する点を中心に説明する。 Since the main operation is substantially the same as that of the first embodiment, the description thereof will be omitted, and the description will mainly focus on differences.
この実施例3の車両用開閉体作動装置では、図14に示すように、制御が開始されると、停止状態の場合は、運転者が車外にいるか、もしくは同乗者が乗降、荷物の積み下ろし等のため、各ドアの操作があるものとして、携帯型無線端末10に返信信号を求めるように、車載通信制御部22に送信指令が出力される。これによって、車載無線端末20から、一定時間間隔でID要求信号が送信される。
In the vehicle opening / closing body operating device of the third embodiment, as shown in FIG. 14, when the control is started, the driver is out of the vehicle or the passenger gets on and off, loads and unloads, etc. when the control is stopped. Therefore, a transmission command is output to the in-vehicle
携帯型無線端末10が通信範囲内に入り、ID要求信号を受信すると、IDの返信信号が送信される。この返信信号は車載無線端末20によって受信される。そして、ステップS300で、一定時間間隔で前記人感センサ220が有効状態となり、作動可能となる。
When
ステップS301では、この作動可能状態で、前記人感センサ220が、対象物である人が、前記車両1の側面部を構成するスライドドア2に近接して、検知した場合には、次のステップS302に進み、検知しない場合には、前記ステップS300に戻って、一定時間終了後、待機状態となり節電が行われる。
In step S301, in the operable state, when the
ステップS302では、各スライドドア2等の動作検知手段である足部検出センサ42等が作動可能な状態に設定される。ID要求信号はコントローラ270が本装置の作動を終了するまで、引き続き一定の時間間隔で送信される。
In step S302, the
この足部検出センサ42が有効状態となると共に、前記足元照明部210の照明用LED211,212,213がON状態になり点灯することにより、前記スライドドア用足部検出センサ42によって検知できる範囲S1と略一致する範囲を照明する。
The
更に、この実施例3では、前記足部検出センサ42が有効となった場合に、前記コントローラ270から送られてくる制御信号によって、足元照明部210の照明と共に、前記アンサバック用インジケータ240が、点滅若しくは点灯発光して、インジケータ表示が行われる。
Further, in the third embodiment, when the
そして、次のステップS303において、ユーザが、この照明用LED211,212,213によって照明された範囲を視認して、目安としつつ、このドアを開けようと足部検出センサ42の下方に足等を入れると、足部検出センサ42がユーザの足等を検知して、次のステップS304に進む。また、検出しない場合には、前記ステップS300に戻る。
In the next step S303, the user visually recognizes the range illuminated by the
このように、前記車両1の下部に設けられた照明用LED211,212,213によって、前記足部検出センサ42の検知範囲が照明される。
In this way, the detection range of the
このため、前記照明された部分が視認されて、どこに足を入れたら良いかが、明確に分かる。従って、更に、使用利便性が良好なものとなる。 For this reason, the illuminated part is visually recognized, and it is clearly understood where to put the foot. Therefore, the convenience of use is further improved.
ステップS304では、前記IDの照合が行われる。 In step S304, the ID is verified.
そして、ステップS305で、IDが一致すると、次のステップS306に進み、一致しない場合には、前記ステップS300に戻る。 If the IDs match in step S305, the process proceeds to the next step S306. If the IDs do not match, the process returns to step S300.
ステップS306では、前記ドア開閉状態検出スイッチ50が対応するドアの開閉状態を検出し、開閉状態を確認する。これを受けて、ステップS306において、対応するドア(この実施例3では、左側のスライドドア2)が、閉状態の場合は、アクチュエータ30が、ユーザの足等が検知されたドアを解錠して、ステップS307で、左側のスライドドア2を開錠し、開動作させる。
In step S306, the door open / closed
このように、前記車両1のスライドドア2に設けられた人感センサ220が、このスライドドア2に人が近接したことを検知する。
Thus, the
このため、例えば、車両1の近傍にはいるが、前記スライドドア2側方に近接していないため、前記スライドドア2の前には、存在しない猫或いは犬等の小動物が、前記足部検出センサ42の検知範囲内を通過して検出されても、人の足では無いと判断出来、前記スライドドア2が、誤って開放されてしまう誤作動を防止できる。
Therefore, for example, a small animal such as a cat or a dog that does not exist is detected in front of the
また、対応するドアがステップS306の検出により開状態の場合は、ステップS308に進む。 If the corresponding door is in the open state as detected in step S306, the process proceeds to step S308.
ステップS308では、前記障害物検知センサ230によって、スライドドア2のスライド軌跡上に障害物が有るか無いかが検知されて、無い場合には、ステップS309に進んで、アクチュエータ30が、左側のスライドドア2を閉動作させて施錠する。
In step S308, the
この実施例3では、前記スライドドア2の開閉動作に伴って、前記コントローラ270から送られてくる制御信号によって、前記アンサバック用インジケータ240が、点滅若しくは点灯発光して、インジケータ表示が行われる。
In the third embodiment, the answer back
そして、前記障害物検知センサ230によって、スライドドア2のスライド軌跡上に、人又は荷物等の障害物が検知された場合には、ステップS306に戻り、左側のスライドドア2の閉動作が行われない。
When the
他の構成、及び作用効果については、前記実施例1又は2と略同様であるので、説明を省略する。 Other configurations and operational effects are substantially the same as those in the first or second embodiment, and thus the description thereof is omitted.
1 車両
2 スライドドア(側面部)
3 バックドア
5 サイドシル
6 シルカバー
7 リヤエンドパネル
8 リヤバンパ
9 乗降ステップ
10 携帯型無線端末
11 無線送受信部
12 通信制御部
13 ID記憶部
20 車載無線端末
21 無線送受信部
22 通信制御部
23 ID記憶部
30 ドアアクチュエータ
31 右側スライドドアアクチュエータ
32 左側スライドドアアクチュエータ
33 バックドアアクチュエータ
40、140 動作検知手段(足部検出センサ、タッチスイッチ)
41 右側スライドドア用足部検出センサ
42 左側スライドドア用足部検出センサ
43、430 バックドア用足部検出センサ
50 ドア開閉状態検出手段(スイッチ)
51 右側スライドドア用ドア開閉状態検出スイッチ
52 左側スライドドア用ドア開閉状態検出スイッチ
53 バックドア用ドア開閉状態検出スイッチ
60 車速センサ
70、170、270 コントローラ
80 ユーザ検知アンテナ
81 右側スライドドア用アンテナ
82 左側スライドドア用アンテナ
90 乗降ステップアクチュエータ
91 右側スライドドア用乗降ステップアクチュエータ
92 左側スライドドア用乗降ステップアクチュエータ
141 右側スライドドア用タッチスイッチ
142 左側スライドドア用タッチスイッチ
210 足元照明部(照明手段)
211、212、213 照明用LED
220 人感センサ
230 障害物検知センサ
240 アンサバック用インジケータ
1
DESCRIPTION OF
41 Foot detection sensor for right sliding
51 Door Open / Closed State Detection Switch for
211, 212, 213 LED for illumination
220
Claims (6)
前記動作検知手段は、車両の下部に設けられることを特徴とする車両用開閉体作動装置。 A portable wireless terminal, an in-vehicle wireless terminal, and an operation detection means for detecting a user's conscious movement for opening and closing the opening / closing body, and an ID verification result between the portable wireless terminal and the in-vehicle wireless terminal, and the operation A vehicle opening / closing body operating device for opening / closing the opening / closing body based on a result of confirming the intention of opening / closing the user's opening / closing body by the detection means,
The opening / closing body operating device for a vehicle, wherein the motion detecting means is provided in a lower portion of the vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003430616A JP4576837B2 (en) | 2003-02-12 | 2003-12-25 | Opening and closing body actuator for vehicle |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003033179 | 2003-02-12 | ||
JP2003350831 | 2003-10-09 | ||
JP2003430616A JP4576837B2 (en) | 2003-02-12 | 2003-12-25 | Opening and closing body actuator for vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005133529A true JP2005133529A (en) | 2005-05-26 |
JP4576837B2 JP4576837B2 (en) | 2010-11-10 |
Family
ID=34657672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003430616A Expired - Fee Related JP4576837B2 (en) | 2003-02-12 | 2003-12-25 | Opening and closing body actuator for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4576837B2 (en) |
Cited By (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007191891A (en) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Mitsubishi Electric Corp | Remote control system for vehicle-mounted equipment |
JP2008279938A (en) * | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Toyota Motor Corp | Vehicle |
KR100896909B1 (en) * | 2007-12-14 | 2009-05-12 | 현대자동차주식회사 | Slide door control unit |
JP2010236184A (en) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Aisin Seiki Co Ltd | Door control unit |
US8253534B2 (en) | 2008-03-06 | 2012-08-28 | Denso Corporation | Vehicle door control system and method |
WO2012137608A1 (en) | 2011-04-06 | 2012-10-11 | アイシン精機 株式会社 | Vehicle open/close body operating apparatus |
JP2013028903A (en) * | 2011-07-27 | 2013-02-07 | Aisin Seiki Co Ltd | Door opening/closing device for vehicle |
JP2013049953A (en) * | 2011-08-30 | 2013-03-14 | Aisin Seiki Co Ltd | Vehicle opening/closing body operation device and system |
CN103168317A (en) * | 2010-10-26 | 2013-06-19 | 博泽哈尔施塔特汽车零件两合公司 | Sensor unit for contactlessly actuating a vehicle door |
WO2013146919A1 (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 株式会社アルファ | Control structure of vehicle |
JP2014530344A (en) * | 2011-09-12 | 2014-11-17 | ライメ、ゲルト | Optical measuring device for vehicle and corresponding vehicle |
JP2015021236A (en) * | 2013-07-17 | 2015-02-02 | アイシン精機株式会社 | Vehicle door opening/closing device and control method of the same |
EP2848441A2 (en) | 2013-07-17 | 2015-03-18 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Vehicle door opening and closing apparatus and method of controlling the same |
WO2015045588A1 (en) | 2013-09-24 | 2015-04-02 | 株式会社アルファ | Vehicular reflective optical sensor |
CN104507762A (en) * | 2012-05-02 | 2015-04-08 | 博泽汽车零件哈尔施塔特有限责任两合公司 | Method for controlling closure element arrangement of motor vehicle |
US9037313B2 (en) | 2011-12-14 | 2015-05-19 | Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho | Lid lock controller |
WO2015139882A1 (en) * | 2014-03-17 | 2015-09-24 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Method and device for actuating a closing element for a vehicle |
JP2015529758A (en) * | 2012-08-08 | 2015-10-08 | ブローゼ ファールツォイクタイレ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニ コマンディートゲゼルシャフト ハルシュタットBrose Fahrzeugteile GmbH & Co. KG, Hallstadt | Control method and control system for vehicle closure element |
US9156439B2 (en) | 2012-11-21 | 2015-10-13 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Automatic opening and closing apparatus of opening and closing member for vehicle and structural member included in vehicle |
CN105041112A (en) * | 2014-03-21 | 2015-11-11 | 大众汽车有限公司 | Device for opening or closing an opening of a vehicle |
JP2016035193A (en) * | 2014-07-31 | 2016-03-17 | 株式会社ユーシン | Vehicle opening/closing body control apparatus, vehicle opening/closing body control method, and program |
EP2183453B1 (en) | 2007-08-21 | 2016-05-11 | U-Shin France | Method of automatically unlocking an opening member of a motor vehicle for a hands-free system, and device for implementing the method |
JP2016188538A (en) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 富士重工業株式会社 | Automatic opening control device for vehicle |
JP2017025481A (en) * | 2015-07-16 | 2017-02-02 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | Human motion detection device and vehicle opening/closing body activation system |
JP2017031803A (en) * | 2016-09-26 | 2017-02-09 | 三菱自動車工業株式会社 | Slide door opening/closing device |
WO2017033640A1 (en) * | 2015-08-24 | 2017-03-02 | 株式会社小松製作所 | Work vehicle |
JP2017507062A (en) * | 2014-02-03 | 2017-03-16 | ブローズ ファールツォイクタイレ ゲーエムベーハー ウント シーオー. カーゲー, コブルクBrose Fahrzeugteile GmbH & Co. KG, Coburg | Device for closing an opening for filling or coupling in a vehicle |
JP2017512268A (en) * | 2014-02-17 | 2017-05-18 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | Trunk opening device and method for automobile, and recording medium on which program for executing this method is recorded |
JP2017082390A (en) * | 2015-10-22 | 2017-05-18 | 株式会社ユーシン | Door opening and closing device |
JP2017518447A (en) * | 2014-04-10 | 2017-07-06 | ユーシン フランス ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ | Method for opening movable panel in automobile and related opening control device |
CN107031567A (en) * | 2015-11-10 | 2017-08-11 | 福特全球技术公司 | It is a kind of to enter system close to activation type shutoff device for motor vehicles |
JP2017160761A (en) * | 2016-03-11 | 2017-09-14 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | Vehicle controller |
JP2017202771A (en) * | 2016-05-12 | 2017-11-16 | トヨタ自動車株式会社 | Object detection device for vehicle |
CN107662578A (en) * | 2016-07-27 | 2018-02-06 | 李宪周 | The automatic tail-gate device of automobile |
JP2018105119A (en) * | 2018-03-26 | 2018-07-05 | 三菱自動車工業株式会社 | Slide door opening-closing device |
WO2018123142A1 (en) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | アイシン精機 株式会社 | Electrostatic sensor and vehicle opening and closing device |
WO2018181327A1 (en) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 株式会社ホンダアクセス | Door opening/closing device for vehicle |
JP2019023428A (en) * | 2018-11-09 | 2019-02-14 | 三菱自動車工業株式会社 | Slide door opening and closing device |
DE102017215916A1 (en) | 2017-09-08 | 2019-03-14 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg | System for adjusting a closing element of a vehicle |
CN110073071A (en) * | 2016-09-30 | 2019-07-30 | 博泽车锁系统有限公司 | Motor vehicle lock component |
JP2019148099A (en) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | 株式会社ホンダアクセス | Ultrasonic sensor mounting structure |
JPWO2018180031A1 (en) * | 2017-03-30 | 2019-12-12 | 三菱自動車工業株式会社 | Vehicle communication system |
US10589716B2 (en) | 2014-03-26 | 2020-03-17 | Magna Mirrors Of America, Inc. | Vehicle function control system using sensing and icon display module |
CN111516637A (en) * | 2020-04-28 | 2020-08-11 | 一汽奔腾轿车有限公司 | Automatic control system for automobile door |
JP2020133960A (en) * | 2019-02-15 | 2020-08-31 | ホシザキ株式会社 | Storage |
JP2020143829A (en) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | 東芝ライフスタイル株式会社 | refrigerator |
JP2020152382A (en) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | シャープ株式会社 | Storage box |
JP2020189568A (en) * | 2019-05-22 | 2020-11-26 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle rear structure |
JP2021142926A (en) * | 2020-03-13 | 2021-09-24 | スタンレー電気株式会社 | Sensor attachment structure |
US11318833B2 (en) | 2016-02-12 | 2022-05-03 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft | Adjustment mechanism comprising a closure flap adjustable in a contactless manner by an external force |
WO2024047687A1 (en) * | 2022-08-29 | 2024-03-07 | 三菱自動車工業株式会社 | Detection unit and vehicle lower structure |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001234653A (en) * | 1999-11-09 | 2001-08-31 | Mazda Motor Corp | Vehicle opening/closing body control device |
-
2003
- 2003-12-25 JP JP2003430616A patent/JP4576837B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001234653A (en) * | 1999-11-09 | 2001-08-31 | Mazda Motor Corp | Vehicle opening/closing body control device |
Cited By (92)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007191891A (en) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Mitsubishi Electric Corp | Remote control system for vehicle-mounted equipment |
US8508348B2 (en) | 2007-05-11 | 2013-08-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle capable of indicating a position of an electric power-receiving unit |
JP2008279938A (en) * | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Toyota Motor Corp | Vehicle |
WO2008143155A1 (en) * | 2007-05-11 | 2008-11-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle |
US8988204B2 (en) | 2007-05-11 | 2015-03-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle capable of indicating a position of an electrical power-receiving unit |
EP2183453B1 (en) | 2007-08-21 | 2016-05-11 | U-Shin France | Method of automatically unlocking an opening member of a motor vehicle for a hands-free system, and device for implementing the method |
KR100896909B1 (en) * | 2007-12-14 | 2009-05-12 | 현대자동차주식회사 | Slide door control unit |
US8253534B2 (en) | 2008-03-06 | 2012-08-28 | Denso Corporation | Vehicle door control system and method |
JP2010236184A (en) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Aisin Seiki Co Ltd | Door control unit |
US9707929B2 (en) | 2010-10-26 | 2017-07-18 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg | Sensor unit for actuating a vehicle door in a contactless fashion |
CN103168317A (en) * | 2010-10-26 | 2013-06-19 | 博泽哈尔施塔特汽车零件两合公司 | Sensor unit for contactlessly actuating a vehicle door |
US20140039766A1 (en) * | 2011-04-06 | 2014-02-06 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Vehicle open/close body operating apparatus |
JP2012219469A (en) * | 2011-04-06 | 2012-11-12 | Aisin Seiki Co Ltd | Opening/closing body operation device for vehicle |
WO2012137608A1 (en) | 2011-04-06 | 2012-10-11 | アイシン精機 株式会社 | Vehicle open/close body operating apparatus |
JP2013028903A (en) * | 2011-07-27 | 2013-02-07 | Aisin Seiki Co Ltd | Door opening/closing device for vehicle |
JP2013049953A (en) * | 2011-08-30 | 2013-03-14 | Aisin Seiki Co Ltd | Vehicle opening/closing body operation device and system |
JP2014530344A (en) * | 2011-09-12 | 2014-11-17 | ライメ、ゲルト | Optical measuring device for vehicle and corresponding vehicle |
US9037313B2 (en) | 2011-12-14 | 2015-05-19 | Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho | Lid lock controller |
CN104220690A (en) * | 2012-03-30 | 2014-12-17 | 株式会社阿尔发 | Control structure of vehicle |
WO2013146919A1 (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 株式会社アルファ | Control structure of vehicle |
JPWO2013146919A1 (en) * | 2012-03-30 | 2015-12-14 | 株式会社アルファ | Vehicle control structure |
US10501979B2 (en) | 2012-05-02 | 2019-12-10 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Hallstadt | Method for actuating a closure element arrangement in a motor vehicle |
CN104507762A (en) * | 2012-05-02 | 2015-04-08 | 博泽汽车零件哈尔施塔特有限责任两合公司 | Method for controlling closure element arrangement of motor vehicle |
JP2015521129A (en) * | 2012-05-02 | 2015-07-27 | ブローゼ ファールツォイクタイレ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニ コマンディートゲゼルシャフト ハルシュタットBrose Fahrzeugteile GmbH & Co. KG, Hallstadt | Method for controlling a closing element device of a motor vehicle |
US9463776B2 (en) | 2012-05-02 | 2016-10-11 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Hallstadt | Method for actuating a closure element arrangement in a motor vehicle |
JP2015529758A (en) * | 2012-08-08 | 2015-10-08 | ブローゼ ファールツォイクタイレ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニ コマンディートゲゼルシャフト ハルシュタットBrose Fahrzeugteile GmbH & Co. KG, Hallstadt | Control method and control system for vehicle closure element |
US9446739B2 (en) | 2012-08-08 | 2016-09-20 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft | Control method and control system for a vehicle closing element |
US9156439B2 (en) | 2012-11-21 | 2015-10-13 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Automatic opening and closing apparatus of opening and closing member for vehicle and structural member included in vehicle |
EP2848441A3 (en) * | 2013-07-17 | 2015-12-23 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Vehicle door opening and closing apparatus and method of controlling the same |
JP2015021236A (en) * | 2013-07-17 | 2015-02-02 | アイシン精機株式会社 | Vehicle door opening/closing device and control method of the same |
US9475369B2 (en) | 2013-07-17 | 2016-10-25 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Vehicle door opening and closing apparatus and method of controlling the same |
EP2848441A2 (en) | 2013-07-17 | 2015-03-18 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Vehicle door opening and closing apparatus and method of controlling the same |
WO2015045588A1 (en) | 2013-09-24 | 2015-04-02 | 株式会社アルファ | Vehicular reflective optical sensor |
US9909350B2 (en) | 2013-09-24 | 2018-03-06 | Alpha Corporation | Vehicular reflective optical sensor |
JP2017507062A (en) * | 2014-02-03 | 2017-03-16 | ブローズ ファールツォイクタイレ ゲーエムベーハー ウント シーオー. カーゲー, コブルクBrose Fahrzeugteile GmbH & Co. KG, Coburg | Device for closing an opening for filling or coupling in a vehicle |
US10052947B2 (en) | 2014-02-03 | 2018-08-21 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg | Closure device for a filling or connection opening on a vehicle |
JP2017512268A (en) * | 2014-02-17 | 2017-05-18 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | Trunk opening device and method for automobile, and recording medium on which program for executing this method is recorded |
US10053903B2 (en) | 2014-03-17 | 2018-08-21 | Volkswagen Ag | Method and device for actuating a closing element for a vehicle |
CN106061802A (en) * | 2014-03-17 | 2016-10-26 | 大众汽车有限公司 | Method and device for actuating a closing element for a vehicle |
CN106061802B (en) * | 2014-03-17 | 2021-01-19 | 大众汽车有限公司 | Method and device for actuating a closing element for a vehicle |
WO2015139882A1 (en) * | 2014-03-17 | 2015-09-24 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Method and device for actuating a closing element for a vehicle |
CN105041112A (en) * | 2014-03-21 | 2015-11-11 | 大众汽车有限公司 | Device for opening or closing an opening of a vehicle |
US11427156B2 (en) | 2014-03-26 | 2022-08-30 | Magna Mirrors Of America, Inc. | Vehicular function control using sensing device with backlit icons |
US10589716B2 (en) | 2014-03-26 | 2020-03-17 | Magna Mirrors Of America, Inc. | Vehicle function control system using sensing and icon display module |
US10889265B2 (en) | 2014-03-26 | 2021-01-12 | Magna Mirrors Of America, Inc. | Vehicle function control system using sensing and icon display module |
JP2017518447A (en) * | 2014-04-10 | 2017-07-06 | ユーシン フランス ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ | Method for opening movable panel in automobile and related opening control device |
JP2016035193A (en) * | 2014-07-31 | 2016-03-17 | 株式会社ユーシン | Vehicle opening/closing body control apparatus, vehicle opening/closing body control method, and program |
JP2016188538A (en) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 富士重工業株式会社 | Automatic opening control device for vehicle |
JP2017025481A (en) * | 2015-07-16 | 2017-02-02 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | Human motion detection device and vehicle opening/closing body activation system |
US20180100289A1 (en) * | 2015-08-24 | 2018-04-12 | Komatsu Ltd. | Work vehicle |
JP2017043888A (en) * | 2015-08-24 | 2017-03-02 | 株式会社小松製作所 | Work vehicle |
WO2017033640A1 (en) * | 2015-08-24 | 2017-03-02 | 株式会社小松製作所 | Work vehicle |
EP3342938A4 (en) * | 2015-08-24 | 2019-06-12 | Komatsu Ltd. | Work vehicle |
US10392777B2 (en) | 2015-08-24 | 2019-08-27 | Komatsu Ltd. | Work vehicle |
JP2017082390A (en) * | 2015-10-22 | 2017-05-18 | 株式会社ユーシン | Door opening and closing device |
CN107031567A (en) * | 2015-11-10 | 2017-08-11 | 福特全球技术公司 | It is a kind of to enter system close to activation type shutoff device for motor vehicles |
CN107031567B (en) * | 2015-11-10 | 2021-04-20 | 福特全球技术公司 | Proximity activated closure access system for a motor vehicle |
US11318833B2 (en) | 2016-02-12 | 2022-05-03 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft | Adjustment mechanism comprising a closure flap adjustable in a contactless manner by an external force |
JP2017160761A (en) * | 2016-03-11 | 2017-09-14 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | Vehicle controller |
JP2017202771A (en) * | 2016-05-12 | 2017-11-16 | トヨタ自動車株式会社 | Object detection device for vehicle |
CN107662578A (en) * | 2016-07-27 | 2018-02-06 | 李宪周 | The automatic tail-gate device of automobile |
KR101836805B1 (en) * | 2016-07-27 | 2018-03-09 | 이헌주 | Auto tailgates apparatus for vehicle |
JP2017031803A (en) * | 2016-09-26 | 2017-02-09 | 三菱自動車工業株式会社 | Slide door opening/closing device |
CN110073071A (en) * | 2016-09-30 | 2019-07-30 | 博泽车锁系统有限公司 | Motor vehicle lock component |
WO2018123142A1 (en) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | アイシン精機 株式会社 | Electrostatic sensor and vehicle opening and closing device |
US11148639B2 (en) | 2016-12-26 | 2021-10-19 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Electrostatic sensor and vehicle opening and closing device |
JPWO2018180031A1 (en) * | 2017-03-30 | 2019-12-12 | 三菱自動車工業株式会社 | Vehicle communication system |
JPWO2018181327A1 (en) * | 2017-03-31 | 2019-06-27 | 株式会社ホンダアクセス | Vehicle door opening and closing device |
TWI731601B (en) * | 2017-03-31 | 2021-06-21 | 日商本田亞克瑟思股份有限公司 | Detection unit and vehicle door opening/closing device |
JP2019116824A (en) * | 2017-03-31 | 2019-07-18 | 株式会社ホンダアクセス | Detection unit and vehicle door opening/closing device |
US11180946B2 (en) | 2017-03-31 | 2021-11-23 | Honda Access Corp. | Door opening/ closing device for vehicle |
WO2018181327A1 (en) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 株式会社ホンダアクセス | Door opening/closing device for vehicle |
TWI689659B (en) * | 2017-03-31 | 2020-04-01 | 日商本田亞克瑟思股份有限公司 | Vehicle door opening/closing device |
CN110462156A (en) * | 2017-03-31 | 2019-11-15 | 株式会社本田阿克塞斯 | Device for opening and closing vehicle door |
DE102017215916A1 (en) | 2017-09-08 | 2019-03-14 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg | System for adjusting a closing element of a vehicle |
JP2019148099A (en) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | 株式会社ホンダアクセス | Ultrasonic sensor mounting structure |
US10690758B2 (en) | 2018-02-27 | 2020-06-23 | Honda Access Corp. | Structure for mounting ultrasonic sensor |
JP7093648B2 (en) | 2018-02-27 | 2022-06-30 | 株式会社ホンダアクセス | Ultrasonic sensor mounting structure |
JP2018105119A (en) * | 2018-03-26 | 2018-07-05 | 三菱自動車工業株式会社 | Slide door opening-closing device |
JP2019023428A (en) * | 2018-11-09 | 2019-02-14 | 三菱自動車工業株式会社 | Slide door opening and closing device |
JP2020133960A (en) * | 2019-02-15 | 2020-08-31 | ホシザキ株式会社 | Storage |
JP7261606B2 (en) | 2019-02-15 | 2023-04-20 | ホシザキ株式会社 | storage |
JP2020143829A (en) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | 東芝ライフスタイル株式会社 | refrigerator |
JP7228423B2 (en) | 2019-03-18 | 2023-02-24 | シャープ株式会社 | storage box |
JP2020152382A (en) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | シャープ株式会社 | Storage box |
US11440493B2 (en) | 2019-05-22 | 2022-09-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Rear portion structure of vehicle |
JP7183949B2 (en) | 2019-05-22 | 2022-12-06 | トヨタ自動車株式会社 | vehicle rear structure |
JP2020189568A (en) * | 2019-05-22 | 2020-11-26 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle rear structure |
JP2021142926A (en) * | 2020-03-13 | 2021-09-24 | スタンレー電気株式会社 | Sensor attachment structure |
JP7499044B2 (en) | 2020-03-13 | 2024-06-13 | スタンレー電気株式会社 | Sensor mounting structure |
CN111516637A (en) * | 2020-04-28 | 2020-08-11 | 一汽奔腾轿车有限公司 | Automatic control system for automobile door |
WO2024047687A1 (en) * | 2022-08-29 | 2024-03-07 | 三菱自動車工業株式会社 | Detection unit and vehicle lower structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4576837B2 (en) | 2010-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4576837B2 (en) | Opening and closing body actuator for vehicle | |
JP3901034B2 (en) | Vehicle door opening and closing device | |
US10212557B2 (en) | Position-based limited-response mode operation in a vehicle communication system | |
JP4257601B2 (en) | Vehicle door opening and closing device | |
KR100766188B1 (en) | Vehicle door control system | |
JP4529762B2 (en) | Vehicle door control system | |
US20090129105A1 (en) | Illumination device of vehicle | |
US7439632B2 (en) | Vehicle door control system | |
JP4702613B2 (en) | Vehicle door opening / closing device and vehicle door opening / closing control method | |
JP3533966B2 (en) | Vehicle control system | |
US20060181049A1 (en) | Electronically-driven step for vehicle | |
US8089343B2 (en) | Smart entry system | |
JP5482700B2 (en) | Vehicle door opening / closing control device | |
US20130275008A1 (en) | Vehicular Door Control Systems | |
JP2009179998A (en) | On-vehicle device control system | |
US12122324B2 (en) | Vehicular power door sensing and operating system | |
WO2014125650A1 (en) | Vehicle control device | |
JP2010059742A (en) | Vehicle door control system | |
KR20170052881A (en) | Vehicle and method of controlling outside mirror of vehicle | |
JP2008184770A (en) | Lamp control device for vehicle | |
JP4835394B2 (en) | Lock device for vehicle door | |
JP2015113613A (en) | Locking-unlocking control device and system | |
JP2012087534A (en) | Door lock system | |
JP5491158B2 (en) | Car lighting equipment | |
JP7399762B2 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and vehicle control program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100809 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |