JP2005120977A - Breather structure for engine - Google Patents
Breather structure for engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005120977A JP2005120977A JP2003359322A JP2003359322A JP2005120977A JP 2005120977 A JP2005120977 A JP 2005120977A JP 2003359322 A JP2003359322 A JP 2003359322A JP 2003359322 A JP2003359322 A JP 2003359322A JP 2005120977 A JP2005120977 A JP 2005120977A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passage
- breather
- blow
- gas
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、小型除雪機のような作業機の駆動源に用いられる4サイクルエンジンのブリーザ構造に関する。 The present invention relates to a breather structure for a four-cycle engine used as a drive source for a work machine such as a small snowplow.
従来より、4サイクルエンジンのブリーザ通路には、燃焼室内からピストンの外周を通ってクランク室内に漏出したブローバイガスを導くブリーザ室を形成し、このブリーザ室においてブローバイガスに混じるオイルミストなどの油成分を分離して、油成分はクランク室内に戻し、油成分が除去されたブローバイガスを吸気系から燃焼室に送って再燃焼させるようにしている( 特許文献1参照) 。
しかし、燃焼室から漏出するブローバイガスは、水分を多く含んでいる。このため、ブローバイガスを吸気系に送るとき、これに含まれる水分を取り除くことが好ましいが、上記従来のものでは、ブローバイガスからの水分の分離除去が十分とは云えない。 However, the blow-by gas leaking from the combustion chamber contains a large amount of moisture. For this reason, when the blow-by gas is sent to the intake system, it is preferable to remove the moisture contained in the blow-by gas. However, in the above-described conventional one, it is not sufficient to separate and remove the moisture from the blow-by gas.
そこで、本発明は、ブローバイガスに含まれる水分を効果的に分離除去できるエンジンのブリーザ構造を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a breather structure for an engine that can effectively separate and remove moisture contained in blow-by gas.
上記目的を達成するため、本発明にかかるエンジンのブリーザ構造は、クランク室をエアクリーナの内方におけるクリーナエレメントの下流側に連通させるブリーザ通路を有し、前記ブリーザ通路におけるエアクリーナのケースに設けた入口部と、前記ケースの吸気出口部とが、湾曲した通路湾曲部により接続され、前記通路湾曲部にブリーザ通路を通るブローバイガスから分離された水分をケース内に排出するドレン孔が形成されている。 In order to achieve the above object, the breather structure for an engine according to the present invention has a breather passage that communicates the crank chamber with the downstream side of the cleaner element inside the air cleaner, and an inlet provided in the case of the air cleaner in the breather passage. And a suction passage portion of the case are connected by a curved passage curved portion, and a drain hole is formed in the passage curved portion for discharging moisture separated from blow-by gas passing through the breather passage into the case. .
クランク室からのブローバイガスは、ブリーザ通路を通過するときにオイルミストなどの油成分が分離除去される。また、ブローバイガスがブリーザ通路に形成した通路湾曲部を通過するとき、比重の大きい水分が遠心力により通路湾曲部の内面に衝突して分離除去され、水分が除去されたブローバイガスがエアクリーナの吸気出口部からクリーナエレメントで浄化された吸気とともに吸気系に送られる。一方、ブローバイガスから分離除去された水分は、通路湾曲部に形成したドレン孔からエアクリーナのケース内に排出される。 When blowby gas from the crank chamber passes through the breather passage, oil components such as oil mist are separated and removed. In addition, when blow-by gas passes through the curved passage portion formed in the breather passage, moisture having a large specific gravity collides with the inner surface of the curved passage portion by centrifugal force and is separated and removed. It is sent to the intake system together with the intake air purified by the cleaner element from the outlet. On the other hand, the moisture separated and removed from the blow-by gas is discharged into the case of the air cleaner from the drain hole formed in the passage curved portion.
本発明の好ましい実施形態では、前記入口部にブローバイガスが衝突する突起部が形成されている。この構成によれば、ブリーザ通路を通るブローバイガスが突起部に衝突することにより、ブローバイガスに含まれる水分の分離が一層促進される。 In a preferred embodiment of the present invention, a projecting portion with which blow-by gas collides is formed at the inlet portion. According to this configuration, the blow-by gas passing through the breather passage collides with the protrusions, thereby further promoting the separation of moisture contained in the blow-by gas.
また、本発明の好ましい実施形態では、前記入口部が前記吸気出口部よりも下方に位置しており、前記通路湾曲部にブローバイガスの流れ方向をジグザグに変更する通路が形成され、前記入口部の最下位部分に前記ドレン孔が形成されている。この構成によれば、ブローバイガスが前記入口部から吸気出口部に向かってジグザグ状の通路を通って上向きに送られるので、この通路を上向きに通過するとき、ジグザク状の通路壁に当たって、比重の大きい水分の分離除去がより良好に行われる。また、ブローバイガスから分離除去された水分は、前記入口部の最下位部分に設けたドレン孔からケース内に排出される。 In a preferred embodiment of the present invention, the inlet portion is located below the intake outlet portion, and a passage for changing the flow direction of blow-by gas to a zigzag is formed in the passage curved portion, and the inlet portion The drain hole is formed in the lowermost part of. According to this configuration, the blow-by gas is sent upward through the zigzag passage from the inlet portion toward the intake outlet portion. The separation and removal of large moisture is performed better. Further, the water separated and removed from the blow-by gas is discharged into the case from a drain hole provided in the lowest part of the inlet portion.
さらに、本発明の好ましい実施形態では、前記入口部が前記吸気出口部の近傍に位置しており、前記通路湾曲部はU字状のダクトにより形成され、このダクトと入口部との連結部分の下部に前記ドレン孔が形成されている。この構成によれば、ブリーザ通路に設けたU字状のダクトを通過する際の遠心力により、ブローバイガス中の比重の大きい水分が分離除去される。ブローバイガスから分離除去された水分は、前記ダクトと入口部との連結部分の下部に形成したドレン孔からケース内に排出される。 Further, in a preferred embodiment of the present invention, the inlet portion is located in the vicinity of the intake outlet portion, and the curved passage portion is formed by a U-shaped duct, and a connection portion between the duct and the inlet portion is formed. The drain hole is formed in the lower part. According to this configuration, moisture having a large specific gravity in the blowby gas is separated and removed by the centrifugal force when passing through the U-shaped duct provided in the breather passage. Moisture separated and removed from the blow-by gas is discharged into the case from a drain hole formed in a lower portion of the connecting portion between the duct and the inlet.
以上のように、本発明のブリーザ構造によれば、ブローバイガス中の水分を効果的に分離除去してエアクリーナのケース内に排出することができる。 As described above, according to the breather structure of the present invention, the moisture in the blow-by gas can be effectively separated and removed and discharged into the case of the air cleaner.
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の第1実施形態にかかるブリーザ構造を適用した汎用型の4サイクル2気筒エンジンの要部を示す一部切り欠いた平面図、図2は図1のII−II線に沿った断面図である。このエンジンは、小型除雪機のような作業機に搭載されてこれの駆動源となるもので、図1のクランクケース1に2つのシリンダ2がV字状に一体に設けられてエンジンブロック20が形成されており、各シリンダ2にシリンダヘッド21が取り付けられ、クランクケース1の下部にはオイルパン10が取り付けられている。また、前記クランクケース1の外側部には、図2に示す吸気系を構成するエアクリーナ3と気化器4が配置されている。前記クランクケース1には、出力軸であるクランク軸5が鉛直方向に貫通して支持されている。図1のシリンダ2のボア2aには、シリンダ軸方向に往復動するピストン6が嵌合されており、このピストン26と前記クランク軸5とがコンロッド55により連結されている。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a partially cutaway plan view showing a main part of a general-purpose four-cycle two-cylinder engine to which a breather structure according to a first embodiment of the present invention is applied, and FIG. 2 is taken along line II-II in FIG. FIG. This engine is mounted on a work machine such as a small snowplow and serves as a drive source for the engine. Two
前記クランクケース1内部のクランク室1a内でクランク軸5の側方には、図2のように、これと平行にカムシャフト7が配置され、このカムシャフト7に形成した吸気カムおよび排気カム71 ,72により、図1のタペット73およびロッカアーム74を介して図示しない吸・排気バルブを駆動する。前記カムシャフト7 には、その軸端側に設けたギヤ7aと前記クランク軸5に設けたクランクギヤ5aとの噛合いにより、クランク軸5から回転動力が伝達される。
As shown in FIG. 2, a
図3は前記エアクリーナ3の部分を拡大した縦断面図を示している。このエアクリーナ3は、第1および第2ケース半体31,32からなるケース30を備え、第1ケース半体31の側壁31aの上下方向中間部に、後述するブリーザ通路の一部を形成するブローバイガスGの入口部33が、側壁31aの上部位置には吸気出口部34が形成されている。また、第1ケース半体31の側壁31aの下部には、エアクリーナ3の内部に空気Aを導入する空気取入口35が形成され、この取入口35から取り入れられた空気Aは、第2ケース半体32の内方下部に形成した導入路36から第2ケース半体32内のエレメント収容室32aに収納したクリーナエレメント50へと供給され、このクリーナエレメント50を通過するときに空気Aが浄化されて、浄化された空気Aが前記吸気出口部34から気化器4へと送られる。
FIG. 3 shows an enlarged longitudinal sectional view of the
また、図2のように、前記クランクケース1内のクランク室1aと前記エアクリーナ3との間には、ブリーザ通路8が形成されている。このブリーザ通路8として、この実施形態では、前記クランク室1aにおけるカムシャフト7の側部にクランクケース1の外壁1bと隔壁1cとで区画されたブリーザ室80を形成し、このブリーザ室80と前記クランク室1aとの間に上流側通路部分8Aを、また、ブリーザ室80と前記エアクリーナ3との間に下流側通路部分9Aをそれぞれ形成している。
Further, as shown in FIG. 2, a
図4は前記ブリーザ通路8の部分を拡大して示す縦断面図である。ブリーザ通路8の上流側通路部分8Aは、前記カムシャフト7の内部に軸心方向(図では上下方向)に設けられた中空部80と、前記カムシャフト7の上側の吸気カム71の近くに径方向に向かって形成されて中空部80に連通する第1の横孔81と、この第1の横孔81の上方で前記カムシャフト7の上端軸受部分に径方向に向かって形成されて中空部80に連通する第2の孔82と、前記カムシャフト7の上端部を軸受支持するクランクケース1の軸受部1dに前記第1の孔81と対向するように設けられて、前記ブリーザ室81に開口する第3の孔83とを有している。
FIG. 4 is an enlarged longitudinal sectional view showing the
この上流側通路部分8Aは、前記ピストン6(図1)が下降する吸気行程、つまり前記クランク室1a内の圧力上昇時に、前記カムシャフト7の上端軸受部分の第2の孔82と、クランクケース1の軸受部1dの第3の孔83とが対向したとき、矢印で示すように、クランク室1a内のブローバイガスGを第1の横孔81から中空部80、第2の横孔82および第3の横孔83を通ってブリーザ室80内に流入させる。吸気工程以外では第2の横孔82と第3の横孔83が連通しないので、ブローバイガスGはブリーザ室80内に流入しない。ブリーザ室80内で分離された油成分は回収路84を通ってクランク室1a内に戻る。
The
また、前記ブリーザ通路8の下流側通路部分9Aは、ブリーザ室80から、図1のシリンダ2およびシリンダヘッド21を貫通して延びるシリンダ内通路部91と、この通路部91の出口側端部91aと前記エアクリーナ3のブローバイガスGの入口部33との間に配管された樹脂製のブリーザパイプ92とを備え、前記ブリーザ室80に流入したブローバイガスGは、矢印で示すようにシリンダ内通路部91およびブリーザパイプ92を通ってエアクリーナ3に向かって流出する。
Further, the
図5はクリーナケース30の第1ケース半体31の内面を示す側面図、図6はその斜視図である。図5の第1ケース半体31の側壁31aの上部中央位置には、クリーナエレメント50で浄化された吸気を気化器4(図3)に送る吸気出口部34が、これの下方で側方位置にブローバイガスGの入口部33がそれぞれ形成され、下端位置に空気取入口35が形成されている。また、前記第1ケース半体31には、前記入口部33の周りから吸気出口部34に向かって湾曲し、前記下流側通路部分9Aの一部となる通路湾曲部93が形成されている。
5 is a side view showing the inner surface of the
この実施形態では、前記湾曲通路部93にブローバイガスGをジグザグ状に通過させて、ブローバイガスGに含まれる水分を慣性力により分離除去するジグザグ通路94を形成している。つまり、図6に示す第1ケース半体31の側壁31aに、前記入口部33から吸気出口部34に向かって湾曲状に延びる側方が開放された概略U形状の立上り壁93aを形成し、この立上り壁93aの相対向する壁部に、内方に向かって異なる方向に交互に延びる複数の板部材93bを突設して、これら立上り壁93aと板部材93b、および立上り壁93aの開放側を閉塞する後述の通路カバー96とで囲まれる内部空間に、前記ジグザグ通路94を形成している。
In this embodiment, a
また、前記通路湾曲部93におけるジグザグ通路94の上流側で、ブローバイガスの入口部33の下方位置には、前記立上り壁93aの最下位部分を一部切り欠くことにより、ブローバイガスGから分離された水分をケース30内に排出するドレン孔95が形成されている。
Further, on the upstream side of the
図7は前記立上り壁93aの開放側を通路カバー96により閉塞して湾曲通路部93を形成した状態を示す側面図、図8は通路カバー96を裏側から見た斜視図である。図8の通路カバー96は、前記立上り壁93a(図5)と同様に湾曲されてその開放側外部を覆う平板状の第1部材96aと、前記吸気出口部34(図5)の外方を覆う矩形平板状の第2部材96bと、これら第1,第2部材96a,96bの間に設けられ、一端が前記立上り壁93aのガス出口93c( 図5) に連結される矩形状の連結筒96cとからなり、この連結筒96cの先端には、前記吸気出口部36内に一部突入される筒部96dが形成されている。
7 is a side view showing a state in which the open side of the rising
図9は前記第1ケース半体31の外面を示す側面図、図10は図5のX―X線
方向から見た断面図である。図9の入口部33には、図10のように、前記ブリーザパイプ92が接続されている。このパイプ92の先端外周部には、Oリングからなるシール部材92aが取り付けられ、このシール部材92aにより前記入口部33とパイプ92との間をシールするようにしている。前記入口部33の奥内部には、図9のように、この入口部33の上部からほぼ中間高さ位置にまで達するように突起部37が第1ケース半体31と一体形成され、この突起部37の直ぐ下流側位置に前記ドレン孔95が形成されている。突起部は、ブローバイガスGを衝突させて水分を分離除去する。
FIG. 9 is a side view showing the outer surface of the
図11は前記エアクリーナ3の第1ケース半体31の開口側部に取り付けられる第2ケース半体32を示す縦断面図である。この第2ケース半体32の下端部には、前記第1ケース半体31の下端に設けた係合部38に挿入されて係止させる係止部39が形成されるとともに、第2ケース半体32の上端部には、第1ケース半体31の上端に設けた係止具40の挿入孔40aに挿入される係止爪41が形成されている。また、この係止爪41の上部には係合部41aが一体形成され、一方、この係止爪41が挿入される前記挿入孔40aの上方には、前記係合部41aを係止する止部40bが第1ケース半体31に一体形成されている。前記第1および第2ケース半体31,32を組付けるにあたっては、第1ケース半体31の係合部38に第2ケース半体32の係止部39を係止させた状態で、第2ケース半体32の係止爪41を第1ケース半体31に設けた係止具40の挿入孔40aから内方に挿入して、前記係止爪41の係合部41aを挿入孔40aの止部40bに係止させる (図3) 。
FIG. 11 is a longitudinal sectional view showing a
次に、以上の構成としたブリーザ構造の作用について説明する。
図1のピストン6の往復動に伴うクランク室1aの圧力変動に基づき、燃焼室22からピストン6とシリンダ2のライナ23の内壁面との間隙を通ってクランク室1a内に流入したブローバイガスGが、図4のブリーザ通路8の上流側通路部分8Aを通ってブリーザ室80に導入される。
Next, the operation of the breather structure configured as described above will be described.
The blow-by gas G that has flowed into the crank chamber 1a from the
導入されたブローバイガスGは、ブリーザ室80において減速,減圧されることにより、オイルミストなどの油成分が分離除去されて、油成分は回収路84からクランク室1a内に戻される。ブリーザ室80からのブローバイガスGは、図1のブリーザ通路8の下流側通路部分9Aを通って、図3のエアクリーナ3におけるクリーナエレメント50の下流側、つまり前記吸気出口部34へと送られる。
The introduced blow-by gas G is decelerated and depressurized in the
ブローバイガスGがブリーザ通路8の下流側通路部分9Aを通って吸気出口部34へと送られるとき、この下流側通路部分9Aには、図5に示す第1ケース半体31内における入口部33の周りから吸気出口部34に向かって湾曲する通路湾曲部93が設けられているので、この通路湾曲部93を通るブローバイガスGから、比重の大きい水分が遠心力により通路内面に衝突して、分離除去される。特に、前記入口部33から吸気出口部34に向かってジグザグ通路94が形成されているので、ブローバイガスGは、この通路94に設けた各板部材93bに衝突することにより、ブローバイガスGに含まれる水分がより良好に分離除去される。
When the blowby gas G is sent to the
さらに、図10のように、ブリーザパイプ92が接続される前記第1ケース半体31の入口部33の奥部に突起部37を形成しているので、ブリーザパイプ92からのブローバイガスGが前記突起部37に衝突することにより、このブローバイガスGに混じる水分がより一層良好に分離除去される。
Further, as shown in FIG. 10, since the
このようにして、ブローバイガスGから分離除去された水分は、前記通路湾曲部93の下部位置に形成したドレン孔95から第1ケース半体31内に排出される。また、水分が分離除去されたブローバイガスGは、図3のクリーナエレメント50を通過して浄化された吸気とともに,吸気出口部34から気化器4を経て、図1の燃焼室22に戻されて再燃焼される。
In this way, the water separated and removed from the blow-by gas G is discharged into the
次に、本発明の第2実施形態にかかるブリーザ構造について説明する。図12は第2実施形態にかかるブリーザ通路を形成したエアクリーナの第1ケース半体31の内面を示す側面図、図13はその斜視図である。図12の第1ケース半体31の内部にクリーナエレメント50を収容するエレメント収容室31bが形成され、これの上方で左右方向の中央位置に、第1ケース半体31の側壁31aから外方に突出するブローバイガスの入口部33が、この入口部33の下方近傍位置に吸気出口部34がそれぞれ形成されている。また、前記収容室31bの上部側方位置には空気取入口35が形成され、これより取入られた空気Aは前記収容室31b内に導入されてクリーナエレメント50を通過することにより浄化され、この浄化された空気Aは、前記吸気出口部34と収容室31bとの間に突設された複数の突板45の間の通路46を経て導出室31dに入り、吸気出口部34から気化器4(図3)側に送られる。前記第1ケース半体31の側壁31aで収容室31bと入口部33および吸気出口部34の周りには、図示しない第2ケースとの間でシールするためのシール壁31cが突設され、この第1ケース半体31に図13の複数の取付具31eを介して第2ケースが取り付けられて、シール壁31において、収容室31bおよび導出室31dが外部からシールされる。
Next, a breather structure according to a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 12 is a side view showing the inner surface of the
図14は図12の XIV―XIV 線方向から見た断面図である。図14に示すように、ブローバイガスGの入口部33の外部側には、シリンダ2から延びるブリーザパイプ92が接続されている。このブリーザパイプ92はシリンダヘッド21の出口側端部91aから上方へ延びて、入口部33の手前の導入部92aで曲がって水平になるほぼL字状となっている。この入口部33の内部側と前記吸気出口部34との間には、通路湾曲部93を構成するU字状のダクト96が設けられ、このダクト96と前記入口部33との連結部分の下部側に、ブローバイガスGから分離除去された水分を第1ケース半体31内に排出するドレン孔95が形成されている。この実施形態においても、前記ブリーザパイプ92が接続される入口部33の奥内部に、ブローバイガスGを衝突させて水分を分離除去する突起部37が形成され、この突起部37の近傍下方位置に前記ドレン孔95が設けられている。
14 is a cross-sectional view seen from the direction of the XIV-XIV line in FIG. As shown in FIG. 14, a
このダクト96は、前記入口部33への連結部分に取り付けられる径大部96aと、この径大部96aからU字状に湾曲しながら徐々に絞られるダクト本体96bと、この本体96bの先端に形成されて、前記吸気出口部34内に一部突入される径小部96cとを有している。また、このダクト96は、2つの半割筒状の分割部材からなり、これらに設けた複数の連結部材96dにより互いに連結して筒状に形成されている。
The
第1ケース半体31の側壁31aでダクト96の連結部分には、拡大した側面図である図15に示すように、内筒47と外筒48が同心状に突設され、これら内,外筒47,48の間の溝49に、図14のダクト96の径大部96aが差し込まれて固定される。また、図15の内、外筒47,48におけるダクト96の連結基部側の下方が開放され、この開放部が前記ドレン孔95とされている。
As shown in FIG. 15 which is an enlarged side view, an inner cylinder 47 and an
以上の構成では、図14に示すブローバイガスGが前記ブリーザパイプ92から入口部33を通ってエアクリーナ3内に至るとき、入口部33の奥内部に設ける突起部37に衝突して、ブローバイガスに混じる水分が分離除去される。さらに、前記入口部33と吸気出口部34との間には、U字状に湾曲されたダクト96が配置されているので、ブローバイガスGは、ダクト96の湾曲部分を通る際に比重の大きい水分が遠心力によりダクト96の内面に衝突して、分離除去される。また、ブリーザパイプ92の導入部92aも湾曲しているので、この部分でも水分が分離除去される。このように除去された水分は、前記ダクト96と入口部33との連結部分の下方位置に形成したドレン孔95から第1ケース半体31内に排出される。また、水分が除去されたブローバイガスGは、前記クリーナエレメント50を通過して浄化された空気とともに吸気出口部34から図1の気化器4を経て燃焼室22に戻されて再燃焼される。
In the above configuration, when the blow-by gas G shown in FIG. 14 reaches the
1a…クランク室
3…エアクリーナ
30…ケース
31…第1ケース半体
32…第2ケース半体
33…入口部
34…吸気出口部
37…突起部
50…クリーナエレメント
8…ブリーザ通路
93…通路湾曲部
94…ジグザグ通路
95…ドレン孔
96…ダクト
A…空気
G…ブローバイガス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1a ... Crank
Claims (4)
前記ブリーザ通路におけるエアクリーナのケースに設けた入口部と、前記ケースの吸気出口部とが、湾曲した通路湾曲部により接続され、
前記通路湾曲部にブリーザ通路を通るブローバイガスから分離された水分をケース内に排出するドレン孔が形成されているエンジンのブリーザ構造。 A breather passage for communicating the crank chamber with the downstream side of the cleaner element inside the air cleaner;
An inlet portion provided in a case of an air cleaner in the breather passage and an intake outlet portion of the case are connected by a curved passage curved portion,
A breather structure for an engine in which a drain hole for discharging moisture separated from blow-by gas passing through a breather passage into the case is formed in the passage curved portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003359322A JP2005120977A (en) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | Breather structure for engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003359322A JP2005120977A (en) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | Breather structure for engine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005120977A true JP2005120977A (en) | 2005-05-12 |
Family
ID=34615592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003359322A Pending JP2005120977A (en) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | Breather structure for engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005120977A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009156209A (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Toyota Motor Corp | Suction pipe structure of internal combustion engine |
JP4865077B1 (en) * | 2010-10-05 | 2012-02-01 | 株式会社Fork | air cleaner |
JP2013092076A (en) * | 2011-10-25 | 2013-05-16 | Honda Motor Co Ltd | Air cleaner device for vehicle |
JP2015010481A (en) * | 2013-06-27 | 2015-01-19 | 富士重工業株式会社 | Air cleaner for engine |
CN104373262A (en) * | 2014-11-26 | 2015-02-25 | 重庆恒胜集团有限公司 | Air intake filter of engine of motorcycle |
WO2019044963A1 (en) | 2017-09-01 | 2019-03-07 | 本田技研工業株式会社 | Breather device, and snow removal machine with breather device |
-
2003
- 2003-10-20 JP JP2003359322A patent/JP2005120977A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009156209A (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Toyota Motor Corp | Suction pipe structure of internal combustion engine |
US8151777B2 (en) | 2007-12-27 | 2012-04-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Intake pipe structure of internal combustion engine |
JP4865077B1 (en) * | 2010-10-05 | 2012-02-01 | 株式会社Fork | air cleaner |
JP2013092076A (en) * | 2011-10-25 | 2013-05-16 | Honda Motor Co Ltd | Air cleaner device for vehicle |
JP2015010481A (en) * | 2013-06-27 | 2015-01-19 | 富士重工業株式会社 | Air cleaner for engine |
CN104373262A (en) * | 2014-11-26 | 2015-02-25 | 重庆恒胜集团有限公司 | Air intake filter of engine of motorcycle |
WO2019044963A1 (en) | 2017-09-01 | 2019-03-07 | 本田技研工業株式会社 | Breather device, and snow removal machine with breather device |
EP3677756A4 (en) * | 2017-09-01 | 2020-10-28 | Honda Motor Co., Ltd. | Breather device, and snow removal machine with breather device |
AU2018327187B2 (en) * | 2017-09-01 | 2021-04-08 | Honda Motor Co., Ltd. | Breather device, and snow removal machine with breather device |
US11156136B2 (en) | 2017-09-01 | 2021-10-26 | Honda Motor Co., Ltd. | Breather device, and snow removal machine with breather device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6021766A (en) | Breather device for engine | |
JP3967552B2 (en) | Gas-liquid separator for engines | |
JP2004245176A (en) | Structure and unit for oil separator | |
JP3537554B2 (en) | Outboard motor blow-by gas reduction system | |
US7461643B2 (en) | Breather assembly for an internal combustion engine | |
JP2017219014A (en) | Gas-liquid separation device for blow-by gas of engine | |
JP2006220149A (en) | Ventilating device in crank chamber of combustion engine and, especially, combustion engine having v-shaped cylinder structure | |
JP2004521238A (en) | Oil separation device for crankcase gas of internal combustion engine | |
JP3975150B2 (en) | Breather structure of overhead valve internal combustion engine | |
JP2005120977A (en) | Breather structure for engine | |
US7219629B2 (en) | Breathing system in combustion engine | |
JP4018944B2 (en) | Blowby gas recirculation system and blowby gas recirculation method | |
JP2010174734A (en) | Positive crankcase ventilation system for internal combustion engine | |
JP5943978B2 (en) | Breather equipment | |
JP3378234B2 (en) | Breather device for internal combustion engine | |
JP4078095B2 (en) | Engine breather equipment | |
JP3823629B2 (en) | Crankcase breather chamber structure | |
JP4260264B2 (en) | Crankcase ventilation passage | |
JP4467916B2 (en) | Breather device for internal combustion engine | |
JP2003301708A (en) | Breather device for four-cycle engine | |
JP5958271B2 (en) | Oil discharge structure | |
JP2002242650A (en) | Gas-liquid separating device for engine | |
JP2004084606A (en) | Cylinder block structure for internal combustion engine | |
JP6660426B2 (en) | Engine breather structure | |
JP2002242648A (en) | Gas liquid separating device for engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20060728 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20081009 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090414 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090615 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20091104 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |