JP2005116437A - Packed battery - Google Patents
Packed battery Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005116437A JP2005116437A JP2003351744A JP2003351744A JP2005116437A JP 2005116437 A JP2005116437 A JP 2005116437A JP 2003351744 A JP2003351744 A JP 2003351744A JP 2003351744 A JP2003351744 A JP 2003351744A JP 2005116437 A JP2005116437 A JP 2005116437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- assembled battery
- unit cells
- battery according
- main body
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 241000755266 Kathetostoma giganteum Species 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
Description
本発明は、組電池に関する。 The present invention relates to an assembled battery.
近年、環境意識の高まりを受けて、自動車の動力源を、化石燃料を利用するエンジンから電気エネルギーを利用するモータに移行しようとする動きがある。このため、モータの電力源となる電池の技術も急速に発展しつつある。 In recent years, in response to growing environmental awareness, there is a movement to shift the power source of automobiles from an engine using fossil fuel to a motor using electric energy. For this reason, the technology of the battery that serves as a power source for the motor is also rapidly developing.
自動車には、小型軽量で、大きな電力を頻繁に充放電可能な、耐震動性、放熱性に優れた電池の搭載が望まれる。大きな電力を供給することができる放熱性に優れた組電池としては、下記特許文献1に示すようなものがある。 An automobile is desired to be equipped with a battery that is small and light and can be charged and discharged with a large amount of electric power and has excellent vibration resistance and heat dissipation. As an assembled battery excellent in heat dissipation capable of supplying large electric power, there is a battery as shown in Patent Document 1 below.
特許文献1に開示されている組電池は、直列、並列または直並列に電気的に接続された複数の偏平型単電池を、当該単電池の厚み方向に所定の間隔で配置し、単電池間に両側の単電池を押圧する押圧部材を配置して、外装部材によって複数の単電池を固定したものである。このような構造とすることによって単電池の放熱特性を良好にして組電池としてのサイクル特性、レート特性を向上させている。
このような組電池では、一つひとつの単電池を直列に接続する際に互いに接続する電極タブを、たとえばバスバーを介してボルト・ナットにより締結して接続することが考えられる。 In such an assembled battery, it is conceivable to connect the electrode tabs that are connected to each other when the individual cells are connected in series, for example, by fastening them with bolts and nuts via a bus bar.
このように電極タブ同士をボルト・ナットなどでボルト締結された接続部は、一つひとつの単電池の電極タブによって支持されることになるため、組電池自体に振動が加わると、接続部はボルト・ナットなどの接続部の質量によってその部分のみが組電池全体とは別に振動してしまうことになる。 Since the connection portion in which the electrode tabs are bolted with bolts and nuts in this way is supported by the electrode tabs of each unit cell, when the vibration is applied to the assembled battery itself, the connection portion is Only the portion vibrates separately from the entire assembled battery due to the mass of the connecting portion such as the nut.
このような接続部における振動現象は、電極タブの劣化や破断などの原因となる。 Such a vibration phenomenon in the connection portion causes deterioration or breakage of the electrode tab.
そこで、本発明の目的は、電池の電極タブ同士を接続した接続部は振動によって破損したり、劣化したりしないようにした組電池を提供することである。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an assembled battery in which a connection portion connecting electrode tabs of the battery is not damaged or deteriorated by vibration.
本発明の組電池は、積層された複数の単電池と、前記複数の単電池を保持する保持手段と、少なくとも一つの前記単電池の一つの電極タブと他の一つの前記単電池の一つの電極タブとを接続する接続部と、前記保持手段に対して前記接続部を固定する固定手段と、を有する。 The assembled battery of the present invention includes a plurality of stacked unit cells, holding means for holding the plurality of unit cells, at least one electrode tab of the unit cell, and one of the other unit cells. It has a connection part which connects an electrode tab, and a fixing means which fixes the connection part to the holding means.
本発明は、複数の積層された単電池の電極タブを接続する接続部を、組電池全体を保持する保持手段に対して固定手段を用いて固定したので、組電池に振動が加わった場合でも接続部が組電池全体と別に振動することを防止することができる。 In the present invention, since the connection portion that connects the electrode tabs of the plurality of stacked unit cells is fixed to the holding unit that holds the entire assembled battery using the fixing unit, even when vibration is applied to the assembled battery. It can prevent that a connection part vibrates separately from the whole assembled battery.
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は本発明を適用した組電池の全体斜視図であり、図2は要部拡大斜視図であり、図3は積層されている組電池の1層分の平面図であり、図4は図2に示すA−A線に沿う部分断面図である。 1 is an overall perspective view of an assembled battery to which the present invention is applied, FIG. 2 is an enlarged perspective view of a main part, FIG. 3 is a plan view of one layer of the assembled battery, and FIG. It is a fragmentary sectional view which follows the AA line shown in FIG.
この組電池100は、複数の扁平型単電池200を積層した組電池本体部101と、この組電池本体部101における電池の縦方向の接続部102を固定支持するブラケット103と、を有する。
The assembled
組電池本体部101は、1平面上に配置された複数の扁平型単電池200が互いに第1バスバー201によって直列に接続されて(図3参照)、この直列接続された複数の扁平型単電池200がさらに積層されて、端部において上下に接続して全部の単電池200が直列に接続された構造である。
In the assembled battery
扁平型単電池200は、扁平型に形成されたいわゆる薄型の電池であり、積層される方向の厚さに対して、この積層方向に直交する方向の幅および長さが大きく、偏平な形状をしている。そしてこの単電池200は、正極板、負極板およびセパレータを順に積層した発電要素(不図示)を内部に複数含む二次電池である。内部の発電要素は、たとえばリチウムイオン二次電池である。なお、以下では扁平型単電池を単に単電池と記載する。
The
また、ここで用いている単電池は、三層構造のラミネートフィルムによって外装されたラミネート電池である。ラミネートフィルムは、ポリアミド樹脂などの樹脂フィルムの間にアルミ箔を挟んで三層に形成されている。2枚のラミネートフィルムのうち1枚がプレス加工により扁平型に形成され、シート状のままのもう1枚と縁で熱融着により貼り合わされる。 The single battery used here is a laminated battery covered with a three-layer laminated film. The laminate film is formed in three layers with an aluminum foil sandwiched between resin films such as polyamide resin. One of the two laminated films is formed into a flat shape by pressing, and is bonded to the other sheet in the form of a sheet by thermal fusion at the edge.
ラミネート電池は、このようなラミネートフィルムを用いて発電要素を密閉し、電極として正極タブ202および負極タブ203を偏平型単電池の積層方向に直交する方向に引き出している。
In the laminated battery, the power generation element is sealed using such a laminated film, and the
組電池は、前述のとおり、この単電池をまず横方向に1層分直列に接続し、さらにこの層構造とした電池を複数積層したものである。 As described above, the assembled battery is obtained by connecting the single cells in series in the horizontal direction for one layer, and further stacking a plurality of batteries having this layer structure.
1層分を構成する複数の単電池200は、図3に示すように、複数の単電池200(ここでは5個の単電池200)の電極である正極タブ202と負極タブ203が互いに第1バスバー201によって溶接により接合されて直列に接続されている。
As shown in FIG. 3, the plurality of
この各層を上下方向に直列に接続する接続部102は、図4に示すように、前述した層構造をなす複数の単電池200のなかの両端の単電池200の電極タブ202および203に第2バスバー121が接合され、この第2バスバー121がボルト122およびナット123によって締結されている。なお、電極タブ202(または203)と第2バスバー121とは、予め一つの電極タブ202(または203)に一対となってボルト締結される第2バスバー121のうちの一方121a(または121b)が溶接またははんだ付けにより結合してある。
As shown in FIG. 4, the connecting
図に示した組電池本体部101は例えば10層からなり、中ほどの層(図2においては、図示されている側で第3層目と第4層目、第5層目と第6層目、および第7層目と第8層目、図示されていない側で第2層目と第3層目、第4層目と第5層目、第6層目と第7層目、第8層目と第9層目)がボルト締結によって接続されている。一方、最外層に位置する層と次の層は、図示する場合には、第1層目と第2層目、および第9層目と第10層目はいずれも電極タブにコの字形のバスバーを直接溶接して、または電極タブ同士を直接接合して接合している。
The assembled battery
これは、最外層は溶接機によって溶接するためのスペースがあるため溶接によって接合しているが、中ほどの層は電極タブが重なり合い溶接機が入らないため溶接できないので、ボルト締結としているものである。 This is because the outermost layer is joined by welding because there is a space for welding with a welder, but the middle layer is bolted because the electrode tabs overlap and the welder does not enter, so welding is not possible. is there.
積層された単電池200は、上下から2枚の外層ヒートシンク250によって保持している。この外層ヒートシンク250は保持手段の一部であり、加圧ユニット240によって支持され、積層された各単電池200に対して一定の面圧を加える役割を果たす。
The stacked
また、外層ヒートシンク250は、互いに凹部を有する2枚の板状部材を、凹部同士が相対するように重ね合わせて構成されており、相対する凹部の部分が空気の流通孔256となり、冷却効率を向上させている。なお、本実施例では、ヒートシンクを上述のように凹部を有する2板の板状部材によって形成しているが、例えば押し出し成形によって1体の部材としてもよい。
In addition, the outer
また、積層された単電池200の層の間には、さらに内層ヒートシンク251が設けられている。この層ヒートシンク251も外層ヒートシンク同様に、互いに凹部6を有する2枚の板状部材を、凹部同士が相対するように重ね合わせて構成されており、相対する凹部の部分が空気の流通孔25となり、冷却効率を向上させている。
Further, an inner
保持手段は、板状部材である外層ヒートシンク250と、この外層ヒートシンク250間に配置されて、この外層ヒートシンク250を接続する弾性部材である加圧ユニット240によって構成される。
The holding means includes an outer
図5は加圧ユニットを示す図で、図5(A)は加圧ユニットの全体構成を示す図であり、図5(B)はバネ保持部の構成を示す図である。また、図6は加圧ユニットの断面図で、図6(A)は加圧ユニットの初期状態を示す図であり、図6(B)は加圧ユニットを外層ヒートシンク間に取り付けた様子を示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing the pressurizing unit, FIG. 5A is a diagram showing the overall configuration of the pressurizing unit, and FIG. 5B is a diagram showing the configuration of the spring holding portion. 6 is a cross-sectional view of the pressure unit, FIG. 6 (A) is a diagram showing an initial state of the pressure unit, and FIG. 6 (B) shows a state where the pressure unit is attached between the outer layer heat sinks. FIG.
加圧ユニット240は、引っ張りコイルバネ242(弾性体)と、引っ張りコイルバネ242の両端を保持するバネ保持部243とからなる。
The
引っ張りコイルバネ242は、引き伸ばされた状態で外層ヒートシンク250間に取り付けられることによって、収縮しようと作用し、外層ヒートシンク250を相互に接近させる方向の弾性力を発現する。
The
バネ保持部243は、本体部244と、引っ張りコイルバネ242のピッチP1よりも大きなピッチP2でねじ山が形成された螺合部245と、螺合部245から引っ張りコイルバネ242の中心に向かって伸びる突合せ部246と、本体部244から伸びてヒートシンク2aに挿通される挿通部247とを含む。
The
本体部244は、引っ張りコイルバネ242が外れないように、これに当接する。また、本体部244は、加圧ユニット240を組電池に取り付けたときに、ヒートシンク2aと当接して、引っ張りコイルバネ242の伸びを定める役割も果たす。
The
螺合部245は、図示の通り、引っ張りコイルバネ242の端部にねじ込まれて、引っ張りコイルバネ242の内側と螺合し、これを固定する。螺合部245は、図5(B)に示すように、表面にピッチP2のねじ山が形成されている。螺合部245のピッチP2は、引っ張りコイルバネ242のピッチP1より大きい。したがって、螺合部245を図5(B)中矢印の方向にねじ込むことができる。螺合部245をねじ込むことによって、突合せ部246が、引っ張りコイルバネ242の中央に向かって進行する。
As shown in the figure, the
引っ張りコイルバネ242の両端から螺合部245をねじ込んでいくと、図6に示すように、両側から進行してきた突合せ部246が突き当たる。この状態で、引っ張りコイルバネ242は自然長より伸ばされ、加圧ユニット240の初期状態として、初期張力が与えられている。
When the screwing
挿通部247は、先端にナット241が締結可能なねじ山が形成されている。挿通部247の頭には、後述する回り止め用のスリット248が設けられている。スリット248に、マイナスドライバーを挿す等して、バネ保持部243を容易に回り止めできる。
The
このような加圧ユニット240を、外層ヒートシンク250間に配置すると、図6(A)に示すようになる。
When such a
ここで、挿通部247は、外層ヒートシンク250の孔222に挿通されている。この状態で、一方のバネ保持部243を回り止めしながら、他方のバネ保持部243の挿通部247をナット241で締結する。すると、バネ保持部243がナット241側に引き寄せられる。これを両方のバネ保持部243で行うと、図6(B)に示すように、バネ保持部243が引っ張りコイルバネ242を保持した状態で相対的に引き離され、引っ張りコイルバネ242が外層ヒートシンク250間に引き伸ばされた状態で保持される。
Here, the
このように外層ヒートシンク250間の幅に合わせて、引っ張りコイルバネ242を引き伸ばすので、ナット241の締め付けトルクに関わらず、引っ張りコイルバネ242による収縮する方向の弾性力が得られる。該弾性力が外層ヒートシンク250による単電池への加圧力となる。
In this manner, the
次に、ブラケット103は、接続部102の振動を防止する固定手段である。
Next, the
ブラケット103は、接続部102を挿入する窓部131を有するブラケット本体部132と、このブラケット本体部132を位置決めして組電池100に固定するテーパ部133と、窓部131内で接続部102をブラケット本体部132に固定するための固定材としての接着剤135(図4参照)とからなる。なお、図1および2においては、窓部131とそのなかの構造をわかりやすくするために接着剤135は図示省略してある。
The
ブラケット本体部132は、固定手段おける本体部であり、接続部102が挿入される窓部131が形成されている。この窓部131は、図示する例では、片側にある接続部102が互いに干渉しないように、互い違いに配置されているため、これらの接続部102にあわせて窓部131を開口している。
The bracket
窓部131の開口の大きさは、接続部102の位置変動に対応するために、接続部102のボルト122の長さLよりも、わずかに大きめに形成している。接続部102の位置変動は、前述した用に、この組電池本体部101が複数層からなるため、個々の単電池200の製造ばらつきなどに起因する、形状の微妙なばらつきにより接続部102の位置が出来上がった組電池本体部101ごとに異なるために生じる。たとえば、このような接続部102の位置ずれが0.1〜1mm程度である場合、窓部131の開口の大きさは、接続部102を締結しているボルト122の長さLよりさらに0.5〜2mm程度大きく形成するとよい。
The size of the opening of the
また、ブラケット本体部132は、図4に示すように、その一端側の一部が斜めにカットされており、この部分(テーパカット部137と称する)で後述するテーパ部133と当接する。このテーパカット部のある側は、外層ヒートシンク250とは当接しない。一方、他端側138は組電池本体部101の外層ヒートシンク250と当接するように断面がL字形状に形成されている。
Further, as shown in FIG. 4, the bracket
また、テーパカット部137のテーパ面は、摩擦係数が大きくなるように表面を平滑化している。
Further, the taper surface of the taper cut
テーパ部133は、ブラケット本体部132のテーパカット部と当接する側141がテーパカットされており、他端部142は、平面で組電池本体部101の外層ヒートシンク250に当接する。このテーパ部133におけるテーパ面も、摩擦係数が大きくなるように表面を平滑化している。この表面を平滑化したテーパ面によってテーパ部133を挿入した後のテーパ部133の脱落を防止している。なお、表面加工によってテーパ部の表面を平滑化した上に、接着剤によってブラケット本体部132とテーパ部133を接着してもよい。
The
したがって、組電池本体部101の外層ヒートシンク250間の長さhが多少変化しても、外層ヒートシンク250間の長さhの違いに応じてテーパ部133の入り込む量が変わり、ブラケット本体部132を適切に位置決めして外層ヒートシンク250間に固定することができる。
Therefore, even if the length h between the outer
このブラケット本体部132とテーパ部133は、電池の周辺に配置されることを考慮して絶縁性部材であることが好ましい。絶縁性部材としては、たとえば、エポキシ樹脂、ABS樹脂、シリコーン樹脂などの樹脂部材、またはセラミックスなどを用いることができる。
The bracket
窓部131内に挿入された接続部102は、接着剤135によって固定される。この接着剤135は固定材であり、たとえばエポキシ樹脂系、合成ゴム系、シリコーン系などの接着剤である。もちろん、窓部131に挿入された接続部102が窓部内において固定することができればその他の接着剤であってもよい。
The
また、本実施例においては、接続部102を固定する固定材として接着剤135を用いたが、これに限定されるものではなく、たとえば窓部131の内側面と接続部との間にスペーサーを挿入して、接続部を固定してもよい。
In this embodiment, the adhesive 135 is used as a fixing material for fixing the connecting
以上のように、本発明を実施するための最良の形態によれば組電池100に振動が加わった場合でも接続部102がブラケット103によって固定されているため、接続部102の質量によって接続部102が組電池100と別に振動することがなくなり、振動による電極タブや接続部102の破損を防止することができる。これは、たとえば、この組電池100を電気自動車やハイブリッド自動車など、振動する機械装置の電源として好適である。
As described above, according to the best mode for carrying out the present invention, since the
また、本形態によれば、接続部102を実際に固定する窓部131を接続部102の大きさよりもわずかに大きくしてその中を接着材で充填することにより固定することとしたため、同じ組電池100であれば同じブラケット103を使用しても個々の単電池200の厚さばらつきによる接続部102の位置変動を吸収して、確実に接続部102をブラケット103に固定することができる。
Further, according to the present embodiment, the
また、本形態によれば、ブラケット103をブラケット本体部132とテーパ部133に分けて組電池本体部101の外層ヒートシンク250間に固定することとしたので、外層ヒートシンク250間の長さばらつきをこのテーパ部133の入り込み量によって調節し、確実にブラケット103を組電池本体部101の外層ヒートシンク250間に固定することができる。
Further, according to the present embodiment, the
以上本発明を実施するための最良の形態について説明したが、本発明はこのような形態に限定されるものではない。たとえば、上述した形態では、複数の単電池200をまず横方向に直列に接続して層構造を形成し、これをさらに積層して組電池本体部101を形成しているが、本発明はこのような組電池本体部101の構成に限定されることなく、複数の単電池200を接続した部分がある組電池100において、その接続部102をブラケット103により固定することができる。その場合のブラケット103の形態は、接続部102の数や位置に合わせて適宜変更して用いることができる。
Although the best mode for carrying out the present invention has been described above, the present invention is not limited to such a mode. For example, in the embodiment described above, a plurality of
また、上述した最良の形態では、ブラケット103をブラケット本体部132とテーパ部133に分けているが、たとえば、ブラケット本体部132全体、または、外層ヒートシンク250と当接する両端部のみなどをシリコーンゴムのような弾性材料によって形成することで、テーパ部133を省略し、この弾性部材の弾性力によって、シートシンクの間にはめ込んで固定するようにしてもよい。
In the best mode described above, the
さらに、上述した最良の形態では、単電池を積層する際に単電池同士を(または内層ヒートシンクに)直接接触させて重ねているが、このように単電池同士を直接接触させず間に、シリコーンシートなどの高摩擦部材を介在させてもよい。このような高摩擦部材を介在させることで組電池を組んだときに、単電池の振動によるずれを防止することができる。 Furthermore, in the above-described best mode, when the cells are stacked, the cells are stacked in direct contact with each other (or with the inner layer heat sink). A high friction member such as a sheet may be interposed. When the assembled battery is assembled by interposing such a high-friction member, it is possible to prevent deviation due to the vibration of the unit cell.
また、本実施例においては接続部102をブラケット103を介してヒートシンク250に固定したが、たとえば組電池100を収容するケースを備えている場合には、このケースに固定してもよい。
In the present embodiment, the connecting
本発明の組電池は、たとえば、電気自動車、ハイブリッド自動車、燃料電池自動車などの電源、また、その他、振動する機械や装置に搭載される電源として好適である。 The assembled battery of the present invention is suitable, for example, as a power source for an electric vehicle, a hybrid vehicle, a fuel cell vehicle, etc., or as a power source mounted on a vibrating machine or device.
100…組電池、
101…組電池本体部、
102、102b、102c、102d、102e…接続部、
103…ブラケット、
121…第2バスバー、
122…ボルト、
123…ナット、
131…窓部、
132…ブラケット本体部、
133…テーパ部、
135…接着剤、
200…単電池、
201…第1バスバー、
240…加圧ユニット、
250…ヒートシンク、
256…流通孔。
100 ... assembled battery,
101 ... assembled battery body,
102, 102b, 102c, 102d, 102e ... connection part,
103 ... Bracket,
121 ... second bus bar,
122 ... Bolt,
123 ... Nut,
131 ... window,
132 ... bracket main body,
133: Tapered portion,
135 ... adhesive,
200 ... single cell,
201 ... 1st bus bar,
240 ... Pressure unit,
250 ... heat sink,
256: distribution hole.
Claims (8)
前記複数の単電池を保持する保持手段と、
少なくとも一つの前記単電池の一つの電極と他の一つの前記単電池の一つの電極とを接続する接続部と、
前記保持手段に対して前記接続部を固定する固定手段と、
を有することを特徴とする組電池。 A plurality of unit cells stacked;
Holding means for holding the plurality of single cells;
A connecting portion for connecting one electrode of at least one unit cell and one electrode of the other unit cell;
Fixing means for fixing the connecting portion to the holding means;
An assembled battery comprising:
前記固定手段は前記接続部を固定するともに、前記保持手段に対して固定されることによって、前記接続部を前記保持手段に対して固定することを特徴とする請求項1記載の組電池。 The holding means has two plate-like members that sandwich the plurality of unit cells from both sides in the stacking direction,
2. The assembled battery according to claim 1, wherein the fixing means fixes the connection portion and is fixed to the holding means to fix the connection portion to the holding means.
前記本体部は一端部が前記板状部材の一方に当接し、他端部が前記単電池の積層方向に直交する面に対して傾斜した面である第1の傾斜面を備えるとともに前記板状部材と当接せず、
前記テーパ部は一端部に前記第1の傾斜面に対応する第2の傾斜面を備え、前記本体部の前記第1の傾斜面と当接し、他端部が前記板状部材の他方と当接することを特徴とする請求項1または2記載の組電池。 The fixing means includes a main body portion and a tapered portion,
The main body has a first inclined surface with one end abutting against one of the plate-shaped members and the other end inclined with respect to a surface orthogonal to the stacking direction of the unit cells. Without contacting the member
The tapered portion has a second inclined surface corresponding to the first inclined surface at one end, abuts against the first inclined surface of the main body, and the other end contacts the other of the plate-like member. The assembled battery according to claim 1, wherein the battery pack is in contact with the battery pack.
前記接続部は、前記窓部内において固定材により固定されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の組電池。 The fixing means has a window portion larger than the connection portion into which the connection portion is inserted,
The assembled battery according to claim 1, wherein the connection portion is fixed by a fixing material in the window portion.
前記2つ以上の単電池の電極に接合された2つ以上のバスバーを締結するボルト・ナットと、を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の組電池。 The connecting portion is a bus bar that is individually joined to the electrodes of at least two or more of the stacked unit cells, respectively.
The assembled battery according to any one of claims 1 to 6, further comprising: a bolt and a nut for fastening two or more bus bars joined to the electrodes of the two or more unit cells.
前記電極は、前記偏平型単電池の前記積層方向に直交する方向に突出した電極タブであることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の組電池。 The unit cell is a flat unit cell having a larger width and length in a direction perpendicular to the stacking direction than a thickness in the stacking direction,
The assembled battery according to any one of claims 1 to 7, wherein the electrode is an electrode tab protruding in a direction orthogonal to the stacking direction of the flat unit cells.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003351744A JP2005116437A (en) | 2003-10-10 | 2003-10-10 | Packed battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003351744A JP2005116437A (en) | 2003-10-10 | 2003-10-10 | Packed battery |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005116437A true JP2005116437A (en) | 2005-04-28 |
Family
ID=34542896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003351744A Pending JP2005116437A (en) | 2003-10-10 | 2003-10-10 | Packed battery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005116437A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8795872B2 (en) | 2010-07-26 | 2014-08-05 | Enerdel, Inc. | Battery cell system with interconnected frames |
KR101765780B1 (en) * | 2011-01-07 | 2017-08-07 | 에스케이이노베이션 주식회사 | Battery having Cell Tab Connecting Structure using Ultrasonic Welding |
CN116666884A (en) * | 2023-08-01 | 2023-08-29 | 武汉东湖学院 | Battery pack capable of converting chemical energy into electric energy and battery assembly |
-
2003
- 2003-10-10 JP JP2003351744A patent/JP2005116437A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8795872B2 (en) | 2010-07-26 | 2014-08-05 | Enerdel, Inc. | Battery cell system with interconnected frames |
KR101765780B1 (en) * | 2011-01-07 | 2017-08-07 | 에스케이이노베이션 주식회사 | Battery having Cell Tab Connecting Structure using Ultrasonic Welding |
CN116666884A (en) * | 2023-08-01 | 2023-08-29 | 武汉东湖学院 | Battery pack capable of converting chemical energy into electric energy and battery assembly |
CN116666884B (en) * | 2023-08-01 | 2023-10-13 | 武汉东湖学院 | Battery pack and battery assembly |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3972884B2 (en) | Assembled battery | |
JP4858726B2 (en) | Secondary battery holding structure | |
JP4961136B2 (en) | Secondary battery module and unit battery fixing end plate applied thereto | |
JP3894182B2 (en) | Assembled battery | |
JP4661648B2 (en) | Flat battery and assembled battery using the flat battery | |
JP4274014B2 (en) | Conductive member and battery pack | |
JP2005285625A (en) | Frame for battery pack and battery pack | |
JP5839245B2 (en) | vehicle | |
JP4461940B2 (en) | Assembled battery | |
KR20070025391A (en) | Secondary battery and battery module having the same | |
WO2012131799A1 (en) | Battery pack and electric bicycle | |
JP2010067422A (en) | Battery and battery pack | |
JP4239780B2 (en) | Battery pack and manufacturing method thereof | |
JP3963165B2 (en) | Assembled battery | |
JP3894183B2 (en) | Assembled battery | |
EP2693521B1 (en) | Battery pack and electric bicycle | |
JP3731595B2 (en) | Assembled battery | |
JP5229511B2 (en) | Secondary battery holding structure | |
JP2012212593A (en) | Battery pack, and power-assisted bicycle | |
JP4543653B2 (en) | Assembled battery | |
JP6814185B2 (en) | Battery module | |
JP2005116437A (en) | Packed battery | |
JP2005116440A (en) | Packed battery | |
JP6160202B2 (en) | Battery module | |
JP5813978B2 (en) | Battery pack and electric bicycle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060718 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061114 |