JP2005111677A - Recorder, liquid ejector - Google Patents
Recorder, liquid ejector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005111677A JP2005111677A JP2003344954A JP2003344954A JP2005111677A JP 2005111677 A JP2005111677 A JP 2005111677A JP 2003344954 A JP2003344954 A JP 2003344954A JP 2003344954 A JP2003344954 A JP 2003344954A JP 2005111677 A JP2005111677 A JP 2005111677A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carriage
- cap unit
- side frame
- recording
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
本発明は、FAX、プリンタ等に代表される、被記録媒体に記録を行う記録ヘッドを備えた記録装置に関する。また、本発明は、液体噴射装置に関する。
ここで、液体噴射装置とは、インクジェット式記録ヘッドが用いられ、該記録ヘッドからインクを吐出して被記録媒体に記録を行うプリンタ、複写機およびファクシミリ等の記録装置に限らず、インクに代えてその用途に対応する液体を前記インクジェット式記録ヘッドに相当する液体噴射ヘッドから被記録材に相当する被噴射媒体に噴射して、前記液体と前記被噴射媒体に付着させる装置を含む意味で用いる。
液体噴射ヘッドとして、前記記録ヘッドの他に、液晶ディスプレー等のカラーフィルター製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレーや面発光ディスプレー(FED)等の電極形成に用いられる電極材(導電ペースト)噴射ヘッド、バイオチップ製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド、精密ピペットとしての試料噴射ヘッド等が挙げられる。
The present invention relates to a recording apparatus provided with a recording head for recording on a recording medium, represented by a FAX, a printer, or the like. The present invention also relates to a liquid ejecting apparatus.
Here, the liquid ejecting apparatus uses an ink jet recording head, and is not limited to a recording apparatus such as a printer, a copying machine, and a facsimile machine that discharges ink from the recording head to perform recording on a recording medium. And a device that ejects the liquid corresponding to the application from the liquid ejecting head corresponding to the ink jet recording head to the ejected medium corresponding to the recording material, and adheres the liquid to the ejected medium. .
In addition to the recording head, as a liquid ejecting head, a color material ejecting head used for manufacturing a color filter such as a liquid crystal display, and an electrode material (conductive paste) used for forming an electrode such as an organic EL display or a surface emitting display (FED) Examples thereof include an ejection head, a bioorganic matter ejection head used for biochip production, and a sample ejection head as a precision pipette.
記録装置の一例としてのインクジェットプリンタは、被記録媒体にインクを吐出するインクジェット記録ヘッドを備えたキャリッジと、当該キャリッジを主走査方向にガイドするキャリッジガイド軸と、キャリッジの主走査領域の両側に立設され、前記キャリッジガイド軸を軸支するサイドフレームと、記録ヘッドの目詰まり防止の為に記録ヘッドをキャップするキャップ部材を備えたキャップユニットと、を備えている。 An ink jet printer as an example of a recording apparatus includes a carriage having an ink jet recording head for discharging ink onto a recording medium, a carriage guide shaft for guiding the carriage in the main scanning direction, and both sides of the main scanning area of the carriage. A side frame that supports the carriage guide shaft and a cap unit that includes a cap member that caps the recording head to prevent the recording head from being clogged.
キャップユニットは、キャリッジの主走査領域の一方側の端部近傍(一般には、ホームポジション)において主走査方向にスライド可能に設けられ、キャリッジと係合してキャリッジに押されながら、サイドフレームに向かってスライド動作するとともに記録ヘッドに近接動作し、やがてキャリッジがサイドフレームに当接して停止した位置で、前記キャップ部材が記録ヘッドをキャップする様に構成されている。 The cap unit is slidable in the main scanning direction in the vicinity of one end of the main scanning area of the carriage (generally, the home position), and engages with the carriage and is pushed by the carriage toward the side frame. The cap member caps the recording head at a position where it slides and moves close to the recording head, and eventually the carriage comes into contact with the side frame and stops.
また、インクジェットプリンタには、記録ヘッドのノズル面に付着したゴミや異物等をワイピングして取り除くワイピング部材が設けられている。このワイピング部材は記録ヘッドの往復動作領域に対して進退動作する様に設ける必要があるが、ワイピング部材を記録ヘッドに対して進退動作させる専用の機構を別途設ける場合にはコストアップを招くことになる。この様な問題を解決する手段として、特許文献1に記載されたヘッドクリーニング機構を備えたインクジェットプリンタが提案されている。 In addition, the ink jet printer is provided with a wiping member that wipes off dust and foreign matters adhering to the nozzle surface of the recording head by wiping. The wiping member needs to be provided so as to advance and retreat with respect to the reciprocating operation area of the recording head. However, if a dedicated mechanism for moving the wiping member forward and backward with respect to the recording head is separately provided, the cost increases. Become. As means for solving such a problem, an ink jet printer having a head cleaning mechanism described in Patent Document 1 has been proposed.
このヘッドクリーニング機構においては、記録ヘッドのホームポジション付近にスライダが配設され、そのスライダ上にキャップ部材およびワイピング部材が支持されている。そして記録ヘッドがホームポジションに進入したときにこれに連動して前記スライダが記録ヘッドに向かって接近し、キャップ部材により記録ヘッドがキャップされる様に構成されている。そして、記録ヘッドがホームポジションから退出移動するときに、前記スライダが記録ヘッドから離間してキャップが解除されるともに、スライドの移動が途中で停止するようにロックされ、その後の記録ヘッドの移動に伴って、スライダに搭載されたワイピング部材により記録ヘッドのノズル面がワイピングされる様になっている。 In this head cleaning mechanism, a slider is disposed in the vicinity of the home position of the recording head, and a cap member and a wiping member are supported on the slider. When the recording head enters the home position, the slider approaches the recording head in conjunction with this, and the recording head is capped by the cap member. Then, when the recording head moves away from the home position, the slider is separated from the recording head and the cap is released, and the slide movement is locked to stop halfway. Along with this, the nozzle surface of the recording head is wiped by the wiping member mounted on the slider.
ところで、インクジェットプリンタにおいては電源投入後、キャリッジが主走査方向における原点を探すべくホームシーク動作が行われる。このホームシーク動作には、例えばキャリッジと係合可能なレバー及び当該レバーの揺動動作を検出する検出器を設け、キャリッジを主走査方向に移動させることで、キャリッジが前記レバーと係合した位置を原点に設定するといった方法がある。しかしこの方法であると、前記レバーの取付精度等によってホームシークに高い精度が得られ難いことから、キャリッジをサイドフレームに突き当てて、当該突き当たり位置を主走査方向における原点に設定することが検出精度の観点からは望ましい。 In the ink jet printer, after power is turned on, a home seek operation is performed so that the carriage searches for the origin in the main scanning direction. In this home seek operation, for example, a lever that can be engaged with the carriage and a detector that detects the swinging operation of the lever are provided, and the carriage is moved in the main scanning direction, so that the carriage is engaged with the lever. There is a method of setting as the origin. However, with this method, it is difficult to obtain high accuracy for the home seek due to the lever mounting accuracy, etc., so it is detected that the carriage is abutted against the side frame and the abutting position is set as the origin in the main scanning direction. It is desirable from the viewpoint of accuracy.
しかしこの場合、上述した従来の構成であるとキャリッジがホームポジションに移動することによって記録ヘッドがキャップされ、そしてキャリッジがホームポジションから記録領域側に戻る際に、記録ヘッドのノズル面がワイピング部材によって必ずワイピングされることになる。ワイピング動作はノズル面のゴミや異物を除去する観点においては必要であるが、例えばこれから印刷動作を行うべくノズル開口のメニスカスが整えられた状態でワイピング動作が行われると、前記メニスカスが破壊され、ひいてはインクの飛行曲がりやドット抜けの原因となってしまう。即ち、不本意なタイミングでノズル面がワイピングされてしまう。 However, in this case, with the conventional configuration described above, the recording head is capped by moving the carriage to the home position, and when the carriage returns from the home position to the recording area side, the nozzle surface of the recording head is moved by the wiping member. It will always be wiped. The wiping operation is necessary from the viewpoint of removing dust and foreign matter on the nozzle surface.For example, when the wiping operation is performed in a state where the meniscus of the nozzle opening is arranged to perform the printing operation, the meniscus is destroyed, As a result, the ink may be bent or the dots may be missing. That is, the nozzle surface is wiped at an unintentional timing.
一方、この様な問題を解決する為に、ホームポジション側とは反対側のサイドフレームにキャリッジを突き当て、この突き当たり位置を原点に設定することも考えられる。しかし、この場合にはホームシークの為にキャリッジがホームポジション側のサイドフレームから反対側のサイドフレームまで長距離に移動する必要があり、これによってホームシーク動作に時間を要することになる。
そこで本発明はこの様な状況に鑑みなされたものであり、その課題は、不本意なワイピング動作を介在させずに、キャリッジのホームシーク動作を迅速且つ正確に行う様にすることにある。
On the other hand, in order to solve such a problem, it is also conceivable that the carriage is abutted against the side frame opposite to the home position side and the abutting position is set as the origin. However, in this case, for the home seek, the carriage needs to move over a long distance from the side frame on the home position side to the side frame on the opposite side, which requires time for the home seek operation.
Accordingly, the present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to perform a home seek operation of a carriage quickly and accurately without an unintentional wiping operation.
上記課題を解決する為に、本発明の第1の態様は、被記録媒体に記録を行う記録ヘッドを備え、主走査方向に往復駆動されるキャリッジと、前記キャリッジの主走査領域の両側に立設されるサイドフレームと、前記キャリッジの主走査領域におけるいずれか一方側の端部近傍において主走査方向にスライド動作可能に設けられるとともに前記キャリッジの記録領域側に付勢された状態に設けられ、前記キャリッジと係合して前記記録領域側から前記サイドフレームに向かってスライド動作しながら前記記録ヘッドに近接動作し、やがて前記記録ヘッドをキャップするキャップ部材が前記記録ヘッドをキャップする様構成されたキャップユニットと、を備え、前記キャップユニットは、前記記録領域側から前記サイドフレームに向かってスライドする際に、そのスライド動作範囲内に位置するロック位置を超えることによって、そのスライド動作範囲内の所定の位置に保持される様設けられ、且つ、前記所定の位置に保持された状態で前記キャリッジが記録領域側へ移動することにより、前記記録ヘッドのノズル面をワイピングするワイピング部材を備えた記録装置であって、前記キャップユニットが前記ロック位置を超えた位置で、前記キャリッジが前記サイドフレームに当接可能となる第1の状態と、前記キャップユニットが前記ロック位置を超えない位置で、前記キャリッジが前記サイドフレームに当接可能となる第2の状態と、を切り替えるキャリッジ当接位置切替手段を備えていることを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, a first aspect of the present invention includes a recording head that performs recording on a recording medium, and stands on both sides of a carriage that is reciprocated in the main scanning direction and the main scanning area of the carriage. A side frame provided, and provided in a state of being slidable in the main scanning direction in the vicinity of an end portion on either side of the main scanning region of the carriage and being biased toward the recording region side of the carriage, The cap member that engages with the carriage and moves close to the recording head while sliding from the recording area side toward the side frame is configured so that a cap member that caps the recording head eventually caps the recording head. A cap unit, the cap unit sliding from the recording area side toward the side frame. The carriage is provided so as to be held at a predetermined position within the slide operation range by exceeding a lock position located within the slide operation range, and in a state of being held at the predetermined position. Is a recording apparatus having a wiping member for wiping the nozzle surface of the recording head by moving toward the recording area, wherein the carriage is attached to the side frame at a position where the cap unit exceeds the lock position. Carriage contact position switching means for switching between a first state where contact is possible and a second state where the carriage can contact the side frame at a position where the cap unit does not exceed the lock position. It is characterized by having.
上記第1の態様によれば、キャップユニットがロック位置を超えた位置で、キャリッジがサイドフレームに当接可能となる第1の状態と、キャップユニットがロック位置を超えない位置で、キャリッジがサイドフレームに当接可能となる第2の状態と、を切り替えるキャリッジ当接位置切替手段を備えていることから、前記第2の状態ではキャリッジがサイドフレームに当接してもキャップユニットがロック状態とならず、従ってワイピング部材による記録ヘッドのワイピング動作が行われないことから、不本意なノズル面のワイピング操作を介在させることなく、キャリッジをサイドフレームに突き当てることで高精度にホームシークを行うことが可能となる。 According to the first aspect, in the first state in which the carriage can come into contact with the side frame when the cap unit exceeds the lock position, and in the position where the cap unit does not exceed the lock position, the carriage Since the carriage contact position switching means for switching between the second state in which the frame can be contacted is provided, in the second state, the cap unit is in the locked state even if the carriage contacts the side frame. Therefore, since the wiping operation of the recording head by the wiping member is not performed, the home seek can be performed with high accuracy by abutting the carriage against the side frame without interposing the unintentional nozzle surface wiping operation. It becomes possible.
本発明の第2の態様は、上記第1の態様において、前記キャリッジ当接位置切替手段が、前記キャリッジを上下方向に変位させることにより、前記記録ヘッドと被記録媒体とのギャップを調節するギャップ調節手段を利用して、前記キャリッジにおいて前記サイドフレームと対向する側に設けられた突起と、前記サイドフレームに形成され、前記第1の状態で前記突起が嵌入可能な穴と、の嵌合可能状態及び嵌合不可能状態を切り替えることで前記第1の状態と前記第2の状態を切り替える様に構成されていることを特徴とする。
上記第2の態様によれば、前記キャリッジ当接位置切替手段が、記録ヘッドと被記録媒体とのギャップを調節するギャップ調節手段を利用して構成されているので、極めて低コストに前記キャリッジ当接位置切替手段を構成することができる。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the carriage contact position switching unit adjusts a gap between the recording head and the recording medium by displacing the carriage in the vertical direction. Using the adjusting means, it is possible to fit a protrusion provided on the carriage on the side facing the side frame and a hole formed in the side frame into which the protrusion can be inserted in the first state. It is configured to switch between the first state and the second state by switching between a state and a non-fitting state.
According to the second aspect, the carriage contact position switching means is configured using the gap adjusting means for adjusting the gap between the recording head and the recording medium. A contact position switching means can be configured.
本発明の第3の態様は、上記第2の態様において、前記ギャップ調節手段が、前記キャリッジ軸の軸端に設けられたカムと、当該カムと係合可能なカムフォロアと、前記カムを回動させる歯車輪列と、前記歯車輪列に動力を伝達するモータとを備えて構成されていることを特徴とする。
上記第3の態様によれば、前記ギャップ調節手段が、モータの動力を受けて稼働する様に構成されていることから、ギャップ調節をユーザの手により行う必要が無く、ユーザフレンドリとなる。
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect described above, the gap adjusting means includes a cam provided at the shaft end of the carriage shaft, a cam follower engageable with the cam, and the cam rotating. It is characterized by comprising a tooth wheel train to be driven and a motor for transmitting power to the tooth wheel train.
According to the said 3rd aspect, since the said gap adjustment means is comprised so that it may receive and receive the motive power of a motor, it is not necessary to perform a gap adjustment with a user's hand, and becomes user friendly.
本発明の第4の態様は、被噴射媒体に液体噴射を行う液体噴射ヘッドを備え、主走査方向に往復駆動されるキャリッジと、前記キャリッジの主走査領域の両側に立設されるサイドフレームと、前記キャリッジの主走査領域におけるいずれか一方側の端部近傍において主走査方向にスライド動作可能に設けられるとともに前記キャリッジの液体噴射領域側に付勢された状態に設けられ、前記キャリッジと係合して前記液体噴射領域側から前記サイドフレームに向かってスライド動作しながら前記液体噴射ヘッドに近接動作し、やがて前記液体噴射ヘッドをキャップするキャップ部材が前記液体噴射ヘッドをキャップする様構成されたキャップユニットと、を備え、前記キャップユニットは、前記液体噴射領域側から前記サイドフレームに向かってスライドする際に、そのスライド動作範囲内に位置するロック位置を超えることによって、そのスライド動作範囲内の所定の位置に保持される様設けられ、且つ、前記所定の位置に保持された状態で前記キャリッジが液体噴射領域側へ移動することにより、前記液体噴射ヘッドのノズル面をワイピングするワイピング部材を前記キャップユニットに備えた液体噴射装置であって、前記キャップユニットが前記ロック位置を超えた位置で、前記キャリッジが前記サイドフレームに当接可能となる第1の状態と、前記キャップユニットが前記ロック位置を超えない位置で、前記キャリッジが前記サイドフレームに当接可能となる第2の状態と、を切り替えるキャリッジ当接位置切替手段を備えていることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a liquid ejecting head that ejects liquid onto an ejection target medium, a carriage that is driven to reciprocate in the main scanning direction, and side frames that are erected on both sides of the main scanning area of the carriage. And provided in a state of being slidable in the main scanning direction in the vicinity of an end portion on either side of the main scanning region of the carriage and biased toward the liquid ejecting region of the carriage, and engaged with the carriage. Then, the cap is configured such that a cap member that caps the liquid ejecting head eventually caps the liquid ejecting head while moving in proximity to the liquid ejecting head while sliding from the liquid ejecting area toward the side frame. The cap unit from the liquid ejecting region side toward the side frame. When sliding, it is provided so as to be held at a predetermined position within the slide operation range by exceeding the lock position located within the slide operation range, and in the state of being held at the predetermined position. In the liquid ejecting apparatus, the cap unit includes a wiping member for wiping the nozzle surface of the liquid ejecting head by moving the carriage toward the liquid ejecting area, and the cap unit is located at a position beyond the lock position. A first state in which the carriage can come into contact with the side frame, and a second state in which the carriage can come into contact with the side frame at a position where the cap unit does not exceed the lock position; A carriage contact position switching means for switching between the two is provided.
以下、本発明の一実施形態について図1乃至図9を参照しながら説明する。ここで、図1はプリンタ1の装置本体の外観斜視図、図2はプリンタ1の側断面概略図、図3乃至図5はサイドフレーム右4近傍の構成を示す斜視図、図6は図5の部分拡大図、図7はサイドフレーム左5近傍の構成を示す斜視図、図8は同平面図、図9(A)は従来技術に係るキャリッジ35’及びフレーム3’の側面図であり、図9(B)は本実施形態に係るキャリッジ35’及びフレーム3’の側面図である。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 is an external perspective view of the main body of the printer 1, FIG. 2 is a schematic side sectional view of the printer 1, FIGS. 3 to 5 are perspective views showing the configuration near the
以下では先ず、図1及び図2を参照しながら、本発明に係る「記録装置」、「液体噴射装置」の一例としてのインクジェットプリンタ(以下「プリンタ」と言う)1の概要について説明する。尚、以下では、図2の左方向(プリンタ前方側)を用紙搬送経路の「下流側」と言い、右方向(プリンタ後方側)を「上流側」と言うこととする。 In the following, an outline of an ink jet printer (hereinafter referred to as “printer”) 1 as an example of “recording apparatus” and “liquid ejecting apparatus” according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. In the following, the left direction (front side of the printer) in FIG. 2 is referred to as “downstream side” of the paper transport path, and the right direction (backward side of the printer) is referred to as “upstream side”.
図1において、プリンタ1の装置本体は幅方向に延びるとともに垂直に立設されるメインフレーム3と、該メインフレーム3の両側においてメインフレーム3と交差する面を成すサイドフレーム右4及びサイドフレーム左5とによって、平面視略コの字形の形状に形成されたフレーム部材によって基体が構成されていて、後部には、「被記録媒体」、「被噴射媒体」の一例としての記録用紙(以下「用紙P」と言う)を傾斜姿勢でセット可能な給送装置2を備え、当該給送装置2から装置前方へ向けて用紙Pを給送して排出する構成を有している。
In FIG. 1, the main body of the printer 1 is a
この給送装置2は、図2に示す様にホッパ21と、給送ローラ23と、リタードローラ27と、ガイドローラ25および26とを備えて構成され、用紙Pをインクジェット記録ヘッド39へと搬送する搬送駆動ローラ33および搬送従動ローラ34へ向けて、セットされた用紙Pを1枚ずつ給送する。
より詳しくは、ホッパ21は図1に示す様に板状体から成り、傾斜姿勢に設けられるとともに上部の揺動支点(図示せず)を中心に揺動可能に構成され、揺動することにより、ホッパ21上に支持された用紙Pを給送ローラ23に圧接させ、または、給送ローラ23から離間させる。給送ローラ23は側面視略D形の形状を成し、その円弧部分によって圧接した用紙Pを下流側へ給送する一方、用紙Pが給送され、搬送駆動ローラ33および搬送従動ローラ34によって搬送中は、搬送負荷を生じさせない様に図示する様にその平坦部が用紙Pと対向する様に制御される。
As shown in FIG. 2, the
More specifically, the
給送されるべき最上位の用紙Pと次位以降の用紙Pとを分離する「分離手段」としてのリタードローラ27は、給送ローラ23の円弧部分と圧接可能に設けられるとともに、所定の回転抵抗力が付与された状態に設けられている。ここで、用紙Pの重送が発生せずに、1枚だけ用紙Pが給送されている場合には、リタードローラ27はこれに応じて従動回転(図2の時計回り方向)し、用紙Pが給送ローラ23とリタードローラ27との間に複数枚存在する場合には、用紙間の摩擦係数が低いことにより、その回転が停止する様になっている。従ってこれにより、給送されるべき最上位の用紙Pにつられて重送されようとする次位以降の用紙Pが、給送ローラ23から下流側へ進まずに、重送が防止される。
ガイドローラ25および26は自由回転可能に設けられ、図示する様に搬送駆動ローラ33および搬送従動ローラ34によって用紙Pを搬送中に、用紙Pが給送ローラ23と接触して搬送負荷を生じさせない役割を担っている。
A
The
給送装置2によって給送される用紙Pはガイド29に案内されて、モータによって回転駆動される搬送駆動ローラ33と、該搬送駆動ローラ34に圧接して従動回転する搬送従動ローラとに到達する。搬送従動ローラ34はホルダ31に軸支され、ホルダ31は、メインフレーム3にばね(図示せず)を介して取り付けられている。搬送駆動ローラ33に到達した用紙Pは、搬送駆動ローラ33の回転によって所定のピッチで下流側へ搬送される。
The sheet P fed by the
搬送駆動ローラ33の下流側にはインクジェット記録ヘッド(以下「記録ヘッド」と言う)39と、これに対向してプラテン41とが配設されている。記録ヘッド39はキャリッジ35の底部に設けられ、複数色の各色毎に独立したインクカートリッジ(図示せず)を搭載し、記録ヘッド39へとインクを供給するよう構成されている。そして、当該キャリッジ35は主走査方向に延び、サイドフレーム右4及びサイドフレーム左5によって軸支されるキャリッジガイド軸37にガイドされながら、主走査方向に往復動する様に駆動される。尚、符号36は、キャリッジ35の主走査方向における位置を検出する為のリニアスケールであり、当該リニアスケール36の状態変化を検出する検出部(図示せず)がキャリッジ35に取り付けられている。
An ink jet recording head (hereinafter referred to as “recording head”) 39 and a
より詳しくは、図3に示す様にサイドフレーム右4の側には駆動モータ19が取り付けられていて、該駆動モータ19には、駆動プーリ20aが取り付けられている。また、サイドフレーム左5の側には図7に示す様に従動プーリ20bが設けられていて、駆動プーリ20aと従動プーリ20bとの間には無端ベルト38が係回されている。キャリッジ35は当該無端ベルト38の一部に取り付けられ、駆動モータ19の動力を受けて、キャリッジガイド軸37にガイドされながら主走査方向に動作する。
More specifically, as shown in FIG. 3, a
本実施形態においては、図7に示すように従動プーリ20bはホルダ49に軸支されている。ホルダ49はメインフレーム3に形成された長穴3aにスライド可能に取り付けられ、図8に示すようにフック52と、メインフレーム3に形成されたフック3aとの間に掛架された引っ張りばね53によって、無端ベルト38にテンションが付与されるように付勢された状態に設けられている。
In the present embodiment, the driven
ホルダ49には、長穴3aの内縁を挟み込む様な摺動部50a、51a及び50b、51bが形成されていて、ホルダ49は、これら摺動部が長穴3aの内縁を挟み込むことによってスライド可能となっている。尚、図8ではホルダ49の上部に形成された摺動部を図示しているが、図7において一部(摺動部50d)が示されているように、ホルダ49の下部においても、図8と同様な摺動部によって長穴3aの内縁を挟み込む様に構成されている。
The
ここで、ホルダ49には無端ベルト38のテンションが作用することにより、図8において反時計回り方向のモーメント力が働き、突起51aと、突起50bとがメインフレーム3に圧接し、突起50aとメインフレーム3及び突起51bとメインフレーム3との間に間隔Cが形成された状態となる。この様な状態では、従動プーリ20bの回動軸芯線が、無端ベルト38が延びる方向(メインフレーム3の面に平行な方向即ち主走査方向)と精密に直交する状態とはならず、その結果として従動プーリ20bの回転に際して無端ベルト38が従動プーリ20bの鍔部と接触して異音を発生させたり、ひいては無端ベルト38が前記鍔部を乗り越えて外れてしまう虞もある。そこで本実施形態においては、摺動部51a及び50bがメインフレーム3に圧接した状態で、従動プーリ20bの回動軸芯線が主走査方向に精密に直交するべく予めオフセットされる様に摺動部51a、50a及び51b、50bを配設している。即ち、間隔Cが形成された状態において、従動プーリ20bの回動軸芯線が主走査方向に精密に直交する様に構成している。従ってこれにより、無端ベルト38のテンションがかかっても、従動プーリ20bの回動軸芯線は主走査方向と精密に直交し、これによって適切な状態で無端ベルト38を駆動することが可能となる。
Here, when the tension of the
ところで、本実施形態では、キャリッジ35が主走査方向に安定して往復動作する様に、メインフレーム3の上部にガイドフレーム6を設けている。図9は従来技術と本実施形態とを比較する為の図であり、(A)は従来技術に係るキャリッジ35’及びメインフレーム3’の側面図、(B)は本実施形態に係るキャリッジ35及びメインフレーム3の側面図である。
By the way, in this embodiment, the
図9(A)において、メインフレーム3’は上端がプリンタ後方側に折り曲げられた様なL字形の形状を成し、キャリッジ35’に設けられたスライダ40’がメインフレーム3’に裏面から接して、キャリッジガイド軸37を中心とした回転(図の反時計回り方向)が止められている。
In FIG. 9A, the
これに対し、図9(B)において、メインフレーム3の上端には側面視略コの字形の形状を成すガイドフレーム6が、その開口側を下方に向けるようにしてメインフレーム3の両端部近傍で固定されている(図1参照)。そして、キャリッジ35にはスライダ40が設けられ、当該スライダ40がガイドフレーム6の内側に接することにより、キャリッジガイド軸37を中心とした回転(図の反時計回り方向)が止められている。
On the other hand, in FIG. 9B, a
従って、従来技術においては、キャリッジ35’の主走査方向への往復動作に際しては、メインフレーム3’の上端に、主走査方向と直交する方向に外力が作用し、これによって曲げモーメントが発生し、メインフレーム3’の上端が撓んで記録精度が低下する虞があるが、本実施形態においては上記略コの字形の形状によって断面2次モーメントが増大したガイドフレーム6をメインフレーム3とは別体に構成してこれをメインフレーム3に設け、該ガイドフレーム6にキャリッジ35の自重(モーメント)が作用する様に構成しているので、フレームの撓み現象が軽減され、以て安定してキャリッジ35を駆動させることができる為、記録精度の低下を防止することが可能となっている。
Therefore, in the prior art, when the
続いて、本実施形態では、キャリッジガイド軸37を鉛直方向に変位させることにより記録ヘッド39と用紙Pとの距離(ペーパーギャップ:以下「PG」と言う)を変化させるギャップ調節手段を有している。ギャップ調節手段は、図示しないモータと、キャリッジガイド軸37の軸端に設けられたカムと、このカムと係合するカムフォロアとを備えている。そして、キャリッジガイド軸37は前記モータによって前記カムが回動することにより鉛直方向に変位動作し、PGが4段階(小さい方から順に、”−”(専用紙用)、”Typ”(普通紙用)、”+”(ヘッド擦れ回避用)、”++”(光ディスク用))に切り替わるように構成されているが、ここではその構成の詳細は省略する。尚、図5において符号7はキャリッジガイド軸37の軸端に取り付けられるスライダを示しており、当該スライダにはキャリッジ35の現在位置を検出する為のリニアスケール36が取り付けられ、これにより、キャリッジ35と同期してリニアスケール36が上下に変位動作する様になっている。
Subsequently, in the present embodiment, there is provided a gap adjusting means for changing the distance between the
続いて、図2に戻って用紙Pと記録ヘッド39との距離を規定するプラテン41には、記録ヘッド39と対向する面にリブ43、43、43が形成されているとともに、凹部42、42が形成されている。凹部42は、用紙Pの端部から外れた領域に吐出するインクを打ち捨てる為のものであり、これにより、用紙Pの端部に余白無く印刷を行う所謂フチ無し印刷が実行可能となっている。尚、凹部42には、打ち捨てられたインクを吸収するインク吸収材(図示せず)が配設され、該インク吸収材から、プラテン41の下部に設けられた廃液トレイ(図示せず)へとインクが案内される。
Subsequently, referring back to FIG. 2, the
記録ヘッド39の下流側には、補助ローラ46と、排出駆動ローラ44及び排出従動ローラ45が設けられている。排出駆動ローラ44は主走査方向に複数設けられ、排出従動ローラ45は主走査方向に長い金属板材によって形成されたフレーム47に設けられ、排出駆動ローラ44に接して従動回転する。記録ヘッド39によって記録の行われた用紙Pはこれらローラにニップされて装置外部へ排出される。尚、これらローラの上流側に位置する補助ローラ46は用紙Pに上方から接して従動回転し、用紙Pの浮き上がりを防止して用紙Pと記録ヘッド39との距離を一定に保つ機能を果たす。
An
以上が用紙搬送経路の概略であるが、プリンタ1は、被記録媒体としての用紙Pの他に、コンパクトディスクに代表される光ディスクのラベル面に直接インクジェット記録可能に構成されている。この光ディスクは、プレート形状を成すトレイTにセットされた状態で用紙搬送経路を搬送される。トレイTはプリンタ1とは別体に構成され、プリンタ1前方側から、トレイガイド18に支持されながら差し込まれる。
The above is the outline of the paper conveyance path. The printer 1 is configured to be capable of ink jet recording directly on the label surface of an optical disk represented by a compact disk in addition to the paper P as a recording medium. This optical disc is transported along a paper transport path in a state of being set on a tray T having a plate shape. The tray T is configured separately from the printer 1 and is inserted while being supported by the
このトレイガイド18は、排出駆動ローラ44及び排出従動ローラ45の下流側において開閉自在(回動自在)に設けられ、図2に示す様に装置手前に向けて開くことによりトレイTを支持する開状態と、当該開状態から略垂直な立設状態となる様に閉じた収納状態(図示せず)と、を回動することによって変化可能に設けられている。これにより、トレイガイド18を着脱したり、取り外したトレイガイド18を別途管理する必要がなく、操作性容易に、光ディスク等への記録を実行可能となっている。
The
以上がプリンタ1の概略構成であり、以下、図3乃至図9を参照しながら、キャップユニット10及びキャリッジ当接位置切替手段について詳説する。
図3において、符号10はキャップユニットを示している。キャップユニット10はキャップ11及びワイピング部材12を備えるとともに、主走査方向にスライド可能に構成されていて、図示しない付勢手段によって記録領域側(図の左方向)に付勢された状態となっている。
The above is the schematic configuration of the printer 1, and the
In FIG. 3, the code |
また、キャップユニット10には上方に突出する様な係合ピン13、13が形成されていて、当該係合ピン13、13がキャリッジ35と係合可能となっている。そして、キャップユニット10は、キャリッジ10と係合してサイドフレーム右4の側に向かってスライド動作するとともに上方に変位し、即ち記録ヘッド39に近接動作し、やがてキャップ11が記録ヘッド39のノズル面をキャップした状態となる(図4に示す状態:キャリッジ35は図示せず)。キャップ11が記録ヘッド39のノズル面をキャップした状態では、図示しないポンプ手段によってキャップ11内に負圧が発生し、ノズル開口からインクを吸引してインクの目詰まりが防止される。また、長期間装置を使用しない場合にも記録ヘッド39はキャップされた状態となり、これにより、ノズル開口のインク乾燥による目詰まりが防止される。
Further, the
一方、キャップユニット10は、その主走査方向のスライド動作範囲内に、ロック位置を有している。即ち、キャップ10はキャリッジ35によって一定量サイドフレーム右4側に移動されても、付勢手段の付勢力によって記録領域側へ戻されるが(図3の状態)、ロック位置を超えると、図示しないロック手段によって、記録領域側に完全に戻らないようにロックされる様に構成されている。
On the other hand, the
このロック状態では、キャップ10は記録ヘッド39をキャップせず、記録ヘッド39から所定間隔を置いて離間した高さ位置にあるが、ワイピング部材12は、前記ロック状態において、サイドフレーム右4から記録領域側へ移動する記録ヘッド39のノズル面をワイピング可能な様に設けられている。
In this locked state, the
より詳しくは、後述するキャリッジ当接位置切替手段により、キャップユニット10が前記ロック位置を超えた位置でキャリッジ35がサイドフレーム右4に当接可能となる第1の状態となると、キャリッジ35がサイドフレーム右4の側に移動するとともにキャップユニット10もスライド動作し、キャリッジ35がサイドフレーム右4に当接した状態でキャップ11が記録ヘッド39をキャップする。この状態からキャリッジ35が記録領域側に移動すると、これに伴ってキャップユニット10も記録領域側に戻るとともにキャップ11が記録ヘッド39から離間するが、完全に元の位置までには戻らずに記録ヘッド39とキャップ11とが所定量離間した状態で停止する。そして、この状態でキャリッジ35が更に記録領域側に移動すると、記録ヘッド39がワイピング部材12を通過することでノズル面がワイピングされ、これにより、ノズル面に付着した異物やごみが取り除かれる。
尚、図3及び図4において符号14で示すレバーはロック解除レバーであり、記録ヘッド39が記録領域側に移動する際にキャリッジ35と係合して、キャップユニット10のロックが解除される様構成されている。
More specifically, when the carriage abutment position switching means, which will be described later, is in a first state in which the
3 and 4 is a lock release lever. When the
ところで、プリンタ1においては電源投入後、キャリッジ35が主走査方向における原点を探すべくホームシーク動作が行われる。このホームシーク動作は、キャリッジ35をサイドフレーム右4に当接させることで行われる様になっている。これは、キャリッジ35の主走査領域上にキャリッジ35と係合可能なセンサを設け、当該センサによってキャリッジ35の原点を設定する様に構成すると、前記センサの取付精度や検出精度によってホームシークに高い精度が得られ難くなるからである。
In the printer 1, after the power is turned on, a home seek operation is performed so that the
しかし、高精度にキャリッジ35のホームシーク動作を行うべくキャリッジ35をサイドフレーム右4に当接させるのみでは、上述の通りキャップユニット10がロックされ、そしてキャリッジ35が再び記録領域側に戻る際に、ワイピング部材12によって記録ヘッド39が不本意にワイピングされてしまうことになる。即ち、ワイピング動作はノズル面のゴミや異物を除去する観点においては必要であるが、例えばこれから印刷動作を行うべくノズル開口のメニスカスが整えられた状態でワイピング動作が行われると、前記メニスカスが破壊され、ひいてはインクの飛行曲がりやドット抜けの原因となってしまう。即ち、不本意なタイミングでノズル面がワイピングされてしまう。一方、この様な問題を解決する為に、キャリッジ35をサイドフレーム左5の側へ当接させる様にすると、この場合にはホームシーク動作の為にキャリッジ35がホームポジション側のサイドフレーム右4から反対側のサイドフレーム左5まで長距離に移動する必要があり、これによってホームシーク動作に時間を要することになる。
However, only by bringing the
そこで本実施形態においては、キャップユニット10が前記ロック位置を超えた位置で、キャリッジ35がサイドフレーム右4に当接可能となる第1の状態と、キャップユニット10が前記ロック位置を超えない位置で、キャリッジが35がサイドフレーム右4に当接可能となる第2の状態と、を切り替えるキャリッジ当接位置切替手段を設けている。
キャリッジ当接位置切替手段は、キャリッジガイド軸37を鉛直方向に変位させることによりPGを調節する前記ギャップ調節手段と、図5に示すように、キャリッジ35においてサイドフレーム右4と対向する面に形成された突起35aと、サイドフレーム右4に形成された穴4aとを備えて構成されている。
Therefore, in the present embodiment, the first state where the
Carriage contact position switching means is formed on the gap adjusting means for adjusting PG by displacing the
サイドフレーム右4に形成された穴4aは、キャリッジ35に形成された突起35aが嵌入可能な形状に形成されるとともに、PGが最も大きい”++”の時以外にのみ、嵌入可能な高さに形成されている。従って、PGが小さい側の3段階(−/Typ/+)のいずれかにある場合には、図6(A)に示すように、突起35aが穴4aに嵌入可能となり、これによってキャリッジ35がサイドフレーム右4に当接した状態(第1の状態)では、キャップユニット10がロック位置を超えた状態となる。従って、キャリッジ35が記録領域側に移動する際には、ワイピング部材23によって記録ヘッド39のワイピングが行われる。
The
一方、PGが最も大きい”++”の場合は、図6(B)に示すように突起35aは穴4aの上に位置し、穴4aに嵌入できなくなる。これによってキャリッジ35(突起35a)がサイドフレーム右4に当接した状態(第2の状態)では、キャップユニット10がロック位置を超えない状態となる。従って、キャリッジ35が記録領域側に移動する際には、ワイピング部材23による記録ヘッド39のワイピングは行われない。
On the other hand, when PG is the largest, “++”, as shown in FIG. 6B, the
以上のように、キャップユニット10がロック位置を超えた位置で、キャリッジ35がサイドフレーム右4に当接可能となる第1の状態と、キャップユニット10がロック位置を超えない位置で、キャリッジ35がサイドフレーム右4に当接可能となる第2の状態と、を切り替えるキャリッジ当接位置切替手段により、前記第2の状態ではキャリッジ35がサイドフレーム右4に当接してもキャップユニット10がロック状態とならず、従ってワイピング部材23による記録ヘッド39のワイピング動作が行われないことから、不本意なノズル面のワイピング操作を介在させずに記録品質の低下を招くことなく、キャリッジ35をサイドフレーム右4に突き当てることで、高精度にキャリッジ35ホームシークを行うことが可能となる。
As described above, in the first state in which the
本発明は、FAX、プリンタ等に代表される記録装置や、液体噴射装置、即ち液体を噴射するヘッドから被噴射媒体に液体を噴射して前記液体を前記被噴射媒体に付着させる装置に利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for a recording apparatus typified by a FAX, a printer, or the like, or a liquid ejecting apparatus, that is, an apparatus that ejects liquid onto an ejected medium from a liquid ejecting head and attaches the liquid to the ejected medium It is.
1 インクジェットプリンタ、2 給送装置、3 メインフレーム、4 サイドフレーム右、4a 穴、5 サイドフレーム左、6 ガイドフレーム、7 スライダ、10 キャップユニット、11 キャップ、12 ワイピング部材、13 係合ピン、14 レバー、18 トレイガイド、19 駆動モータ、20a 駆動プーリ、20b 従動プーリ、21 ホッパ、23 給送ローラ、25、26 ガイドローラ、27 リタードーラ、29 ガイド、31 ホルダ、33 搬送駆動ローラ、34 搬送従動ローラ、35 キャリッジ、36 リニアスケール、37 キャリッジガイド軸、38 無端ベルト、39 インクジェット記録ヘッド、40 スライダ、41 プラテン、42 凹部、43 リブ、44 排出駆動ローラ、45 排出従動ローラ、46 補助ローラ、47 フレーム、49 ホルダ、50a、50b、50c 摺動部、51a、51b 摺動部、52 フック、P 記録用紙、T トレイ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Inkjet printer, 2 Feeding device, 3 Main frame, 4 Side frame right, 4a hole, 5 Side frame left, 6 Guide frame, 7 Slider, 10 Cap unit, 11 Cap, 12 Wiping member, 13 Engagement pin, 14 Lever, 18 tray guide, 19 drive motor, 20a drive pulley, 20b driven pulley, 21 hopper, 23 feed roller, 25, 26 guide roller, 27 retarder, 29 guide, 31 holder, 33 transport drive roller, 34 transport driven roller , 35 Carriage, 36 Linear scale, 37 Carriage guide shaft, 38 Endless belt, 39 Inkjet recording head, 40 Slider, 41 Platen, 42 Recess, 43 Rib, 44 Ejection drive roller, 45 Ejection driven roller, 46 Auxiliary roller, 47 frame, 49 holder, 50a, 50b, 50c sliding part, 51a, 51b sliding part, 52 hook, P recording paper, T tray
Claims (4)
前記キャリッジの主走査領域の両側に立設されるサイドフレームと、
前記キャリッジの主走査領域におけるいずれか一方側の端部近傍において主走査方向にスライド動作可能に設けられるとともに前記キャリッジの記録領域側に付勢された状態に設けられ、前記キャリッジと係合して前記記録領域側から前記サイドフレームに向かってスライド動作しながら前記記録ヘッドに近接動作し、やがて前記記録ヘッドをキャップするキャップ部材が前記記録ヘッドをキャップする様構成されたキャップユニットと、を備え、
前記キャップユニットは、前記記録領域側から前記サイドフレームに向かってスライドする際に、そのスライド動作範囲内に位置するロック位置を超えることによって、そのスライド動作範囲内の所定の位置に保持される様設けられ、且つ、前記所定の位置に保持された状態で前記キャリッジが記録領域側へ移動することにより、前記記録ヘッドのノズル面をワイピングするワイピング部材を前記キャップユニットに備えた記録装置であって、
前記キャップユニットが前記ロック位置を超えた位置で、前記キャリッジが前記サイドフレームに当接可能となる第1の状態と、
前記キャップユニットが前記ロック位置を超えない位置で、前記キャリッジが前記サイドフレームに当接可能となる第2の状態と、を切り替えるキャリッジ当接位置切替手段を備えている、
ことを特徴とする記録装置。 A carriage having a recording head for recording on a recording medium and driven to reciprocate in the main scanning direction;
Side frames erected on both sides of the main scanning region of the carriage;
In the main scanning area of the carriage, provided near the end on either side so as to be slidable in the main scanning direction and urged toward the recording area of the carriage, and engaged with the carriage. A cap unit configured to move close to the recording head while sliding toward the side frame from the recording area side, and a cap member configured to cap the recording head eventually caps the recording head; and
When the cap unit slides from the recording area side toward the side frame, the cap unit is held at a predetermined position within the slide operation range by exceeding the lock position located within the slide operation range. A recording apparatus provided with a wiping member provided in the cap unit for wiping the nozzle surface of the recording head by moving the carriage toward the recording area while being provided and held at the predetermined position. ,
A first state in which the carriage can come into contact with the side frame at a position where the cap unit exceeds the lock position;
Carriage contact position switching means for switching between a second state in which the cap unit can contact the side frame at a position where the cap unit does not exceed the lock position;
A recording apparatus.
前記キャリッジにおいて前記サイドフレームと対向する側に設けられた突起と、
前記サイドフレームに形成され、前記第1の状態で前記突起が嵌入可能な穴と、
の嵌合可能状態及び嵌合不可能状態を切り替えることで前記第1の状態と前記第2の状態を切り替える様に構成されている、
ことを特徴とする記録装置。 In Claim 1, the carriage contact position switching means uses gap adjustment means for adjusting the gap between the recording head and the recording medium by displacing the carriage in the vertical direction.
A protrusion provided on a side of the carriage facing the side frame;
A hole formed in the side frame and into which the protrusion can be inserted in the first state;
Is configured to switch between the first state and the second state by switching between the matable state and the unfit state.
A recording apparatus.
当該カムと係合可能なカムフォロアと、
前記カムを回動させる歯車輪列と、
前記歯車輪列に動力を伝達するモータと、
を備えて構成されていることを特徴とする記録装置。 The cam according to claim 2, wherein the gap adjusting means is provided at an end of the carriage shaft.
A cam follower engageable with the cam;
A tooth wheel train for rotating the cam;
A motor for transmitting power to the tooth wheel train;
A recording apparatus comprising:
前記キャリッジの主走査領域の両側に立設されるサイドフレームと、
前記キャリッジの主走査領域におけるいずれか一方側の端部近傍において主走査方向にスライド動作可能に設けられるとともに前記キャリッジの液体噴射領域側に付勢された状態に設けられ、前記キャリッジと係合して前記液体噴射領域側から前記サイドフレームに向かってスライド動作しながら前記液体噴射ヘッドに近接動作し、やがて前記液体噴射ヘッドをキャップするキャップ部材が前記液体噴射ヘッドをキャップする様構成されたキャップユニットと、を備え、
前記キャップユニットは、前記液体噴射領域側から前記サイドフレームに向かってスライドする際に、そのスライド動作範囲内に位置するロック位置を超えることによって、そのスライド動作範囲内の所定の位置に保持される様設けられ、且つ、前記所定の位置に保持された状態で前記キャリッジが液体噴射領域側へ移動することにより、前記液体噴射ヘッドのノズル面をワイピングするワイピング部材を前記キャップユニットに備えた液体噴射装置であって、
前記キャップユニットが前記ロック位置を超えた位置で、前記キャリッジが前記サイドフレームに当接可能となる第1の状態と、
前記キャップユニットが前記ロック位置を超えない位置で、前記キャリッジが前記サイドフレームに当接可能となる第2の状態と、を切り替えるキャリッジ当接位置切替手段を備えている、
ことを特徴とする液体噴射装置。 A carriage that includes a liquid ejecting head that ejects liquid onto a medium to be ejected and is driven to reciprocate in the main scanning direction;
Side frames erected on both sides of the main scanning region of the carriage;
Provided in the main scanning area near the end of either side of the carriage so as to be slidable in the main scanning direction and biased toward the liquid ejecting area of the carriage and engaged with the carriage. A cap unit configured to move close to the liquid ejecting head while sliding from the liquid ejecting region side toward the side frame, and eventually the cap member that caps the liquid ejecting head caps the liquid ejecting head. And comprising
When the cap unit slides from the liquid ejecting region side toward the side frame, the cap unit is held at a predetermined position within the slide operation range by exceeding a lock position located within the slide operation range. The cap unit is provided with a wiping member that wipes the nozzle surface of the liquid ejecting head when the carriage moves toward the liquid ejecting region while being held in the predetermined position. A device,
A first state in which the carriage can come into contact with the side frame at a position where the cap unit exceeds the lock position;
Carriage contact position switching means for switching between a second state in which the cap unit can contact the side frame at a position where the cap unit does not exceed the lock position;
A liquid ejecting apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003344954A JP4530124B2 (en) | 2003-10-02 | 2003-10-02 | Recording device, liquid ejecting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003344954A JP4530124B2 (en) | 2003-10-02 | 2003-10-02 | Recording device, liquid ejecting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005111677A true JP2005111677A (en) | 2005-04-28 |
JP4530124B2 JP4530124B2 (en) | 2010-08-25 |
Family
ID=34538411
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003344954A Expired - Fee Related JP4530124B2 (en) | 2003-10-02 | 2003-10-02 | Recording device, liquid ejecting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4530124B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013052610A (en) * | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Seiko Epson Corp | Liquid jetting device |
JP2018075847A (en) * | 2018-02-09 | 2018-05-17 | セイコーエプソン株式会社 | Recording device |
US11267247B2 (en) | 2019-05-07 | 2022-03-08 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejecting apparatus and maintenance method for liquid ejecting apparatus |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH068460A (en) * | 1992-06-26 | 1994-01-18 | Seiko Epson Corp | Ink jet recorder |
JPH11115199A (en) * | 1997-10-17 | 1999-04-27 | Seiko Epson Corp | Cleaning controller in ink-jet recording device and method for controlling cleaning |
JP2003266859A (en) * | 2002-03-20 | 2003-09-25 | Seiko Epson Corp | Pg automatic adjusting unit and inkjet recording apparatus |
-
2003
- 2003-10-02 JP JP2003344954A patent/JP4530124B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH068460A (en) * | 1992-06-26 | 1994-01-18 | Seiko Epson Corp | Ink jet recorder |
JPH11115199A (en) * | 1997-10-17 | 1999-04-27 | Seiko Epson Corp | Cleaning controller in ink-jet recording device and method for controlling cleaning |
JP2003266859A (en) * | 2002-03-20 | 2003-09-25 | Seiko Epson Corp | Pg automatic adjusting unit and inkjet recording apparatus |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013052610A (en) * | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Seiko Epson Corp | Liquid jetting device |
JP2018075847A (en) * | 2018-02-09 | 2018-05-17 | セイコーエプソン株式会社 | Recording device |
US11267247B2 (en) | 2019-05-07 | 2022-03-08 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejecting apparatus and maintenance method for liquid ejecting apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4530124B2 (en) | 2010-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4189661B2 (en) | Recording device | |
JP2004042346A (en) | Recorder | |
US20090309921A1 (en) | Recording apparatus | |
JP2004001407A (en) | Recorder | |
US7731178B2 (en) | Feeding device | |
JP4530124B2 (en) | Recording device, liquid ejecting device | |
JP5633454B2 (en) | Printer and printer control method | |
JP2006199431A (en) | Recorder and liquid injection apparatus | |
JP4835834B2 (en) | Recording head capping device, recording device, and liquid ejecting device | |
JP4232052B2 (en) | Recording device | |
JP4586978B2 (en) | Recording head capping apparatus, recording apparatus, and liquid ejecting apparatus. | |
JP4120814B2 (en) | Recording device | |
JP4605410B2 (en) | Recording apparatus and liquid ejecting apparatus | |
JP4605411B2 (en) | Recording apparatus and liquid ejecting apparatus | |
JP4766287B2 (en) | Recording apparatus and liquid ejecting apparatus | |
JP2006198806A (en) | Platen and recording device and liquid jet device with the platen | |
JP4730563B2 (en) | Recording device | |
JP4798079B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP5360694B2 (en) | Recording device | |
JP5375998B2 (en) | Recording device | |
JP2006327210A (en) | Tray for conveying recording medium | |
JP2007245577A (en) | Recording device and liquid jet device | |
JP4193047B2 (en) | Recording device | |
JP4168838B2 (en) | Liquid ejector | |
JP2005111680A (en) | Recorder, liquid ejector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090916 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100601 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |