JP2005110421A - Power supply system - Google Patents
Power supply system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005110421A JP2005110421A JP2003341350A JP2003341350A JP2005110421A JP 2005110421 A JP2005110421 A JP 2005110421A JP 2003341350 A JP2003341350 A JP 2003341350A JP 2003341350 A JP2003341350 A JP 2003341350A JP 2005110421 A JP2005110421 A JP 2005110421A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- receiving device
- power transmission
- power receiving
- transmission device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子機器へ電力を供給する電力供給システムに関するものであり、特に、携帯電話やノートパソコン、デジタルカメラ、電子玩具等のモバイル可能な電子機器に電力を供給する電力供給システムに関するものである。 The present invention relates to a power supply system that supplies power to an electronic device, and more particularly to a power supply system that supplies power to a mobile electronic device such as a mobile phone, a notebook computer, a digital camera, or an electronic toy. is there.
従来のモバイル可能な電子機器への電力供給システムの例を図9〜図11に示す。先ず、図9は、従来の電力供給システムを搭載した携帯電話機とその携帯電話機の端子接触型専用充電器(ACアダプタ)の外観を示す外観図である。図9において、101は携帯電話機を示し、102は携帯電話機101に内蔵された蓄電池を充電するための端子接触型専用充電器(ACアダプタ)のホルダーを示す。ACアダプタのホルダー102には(ACプラグ一体型の)ACアダプタ102aとコード102bが取り付けられており、壁面等に設けられたコンセントに(ACプラグ一体型の)ACプラグ102aを差し込むことにより商用電源(AC100V)がACアダプタ102aに供給される。そして、ACアダプタ102aは、供給されたAC100Vを携帯電話機101の蓄電池の充電に使用するDC電圧に変換し、コード102b及びACアダプタのホルダー102及び携帯電話機101の受電電極と接触する送電電極を介して、このDC電圧で携帯電話機101の蓄電池を充電する。また、このDC電圧は直接、携帯電話機101の駆動電源とすることもできる。
Examples of conventional power supply systems for mobile electronic devices are shown in FIGS. First, FIG. 9 is an external view showing the external appearance of a mobile phone equipped with a conventional power supply system and a terminal contact type charger (AC adapter) of the mobile phone. In FIG. 9,
次に、図10は、従来の他の電力供給システムを搭載したノートパソコンとそのノートパソコンの専用充電器(ACアダプタ)の外観を示す外観図である。図10において、103はノートパソコンを示し、104はノートパソコン103に内蔵された蓄電池を充電するための専用充電器(ACアダプタ)を示す。ACアダプタ104にはACプラグ104aとコード104b、104cが取り付けられており、壁面等に設けられたコンセントにACプラグ104aを差し込むことによりコード104bを介して商用電源(AC100V)がACアダプタ104に供給される。そして、ACアダプタ104は、供給されたAC100Vをノートパソコン103の蓄電池の充電に使用するDC電圧に変換し、コード104cを介して、このDC電圧をノートパソコン103に供給し、内蔵された蓄電池を充電する。また、このDC電圧は直接、ノートパソコン103の駆動電源とすることもできる。
Next, FIG. 10 is an external view showing the external appearance of a notebook computer equipped with another conventional power supply system and a dedicated charger (AC adapter) for the notebook computer. In FIG. 10,
次に、図11は、従来の他の電力供給システムを搭載したシェーバーとそのシェーバーの非接触型専用充電器(ACアダプタ)の外観を示す外観図である。図11において、105はシェーバーを示し、106はシェーバー105に内蔵された蓄電池を充電するための非接触型専用充電器(ACアダプタ)を示す。ACアダプタ106にはACプラグ106aとコード106bが取り付けられており、壁面等に設けられたコンセントにACプラグ106aを差し込むことによりコード106bを介して商用電源(AC100V)がACアダプタ106に供給される。ACアダプタ106は、供給されたAC100Vを一旦、直流電圧に変換した後にスイッチングし、磁気結合を利用した非接触電力供給方法によってシェーバー105の蓄電池に、充電に使用するDC電圧を供給する。また、このDC電圧は直接、シェーバー105の駆動電源とすることもできる。
Next, FIG. 11 is an external view showing the external appearance of a shaver equipped with another conventional power supply system and a non-contact dedicated charger (AC adapter) of the shaver. In FIG. 11,
また、本体の底部に2次側コイルを配設すると共に、充電器の本体載置部下に1次側コイルを配設し、本体を充電器の本体載置部に載置すると、本体載置部下に配設した1次側コイルと本体の底部に配設した2次側コイルが磁気結合され、本体内の蓄電池が充電される非接触充電装置において、本体のハウジングが、2次側コイルを縦断する面で分割された複数のハウジング部品を組み合わせて構成され、複数のハウジング部品の内、1つのハウジング部品にはその外周壁に連続して底壁が形成され、該底壁の内面に2次側コイルが配設され、且つ該底壁の外面は充電の際、充電器の本体載置部との接触面となる非接触充電装置がある(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、図9〜図11に示すように、携帯電話機101、ノートパソコン103、シェーバー105の各電子機器の充電には各電子機器ごとに専用のACアダプタが必要であり、それ以外のACアダプタを使用することはできない、即ち、ACアダプタ同士に互換性が無いため、家庭内には多くのACアダプタがあふれているという問題があった。また、移動先や移動中の公共施設内でも、持っている電子機器の専用のACアダプタを持ち歩かねばならず、このことがモバイル可能な電子機器の可搬性を大きく損ねていた。
However, as shown in FIGS. 9 to 11, charging of each electronic device such as the
また、特許文献1に記載の従来技術では、ハウジングの底部で接合したハウジング部品間に段差が生じるような心配がなく、1次側コイルと2次側コイル間の距離を一定に保つことができるので、本体の電子機器に安定した充電電流を供給することはできるが、非接触充電装置が充電できる電子機器の種類は、予め定められた1種類のみであり、複数の種類の電子機器を充電することはできないという問題があった。
Moreover, in the prior art described in
ところで、喫茶店やレストランなどの飲食店で飲食後にレジで飲食代金等の精算を行う場合や、ホテルや旅館などの宿泊施設でチェックアウトのときにフロントで宿泊代金等の精算を行う場合、レジやフロントに多くの客が同時に精算に来ることがある。その場合、レジやフロントが込み合い、円滑に精算が行えないという問題があった。また、その精算作業のために、飲食店や宿泊施設の従業員がレジやフロントで待機しておく必要があるとう問題があった。 By the way, when paying for food and drink at a cash register after eating and drinking at a restaurant such as a coffee shop or restaurant, or when paying for accommodation at the front desk when checking out at an accommodation facility such as a hotel or inn, Many customers may come to the front at the same time. In that case, there was a problem that the cash register and the front desk were crowded and it was not possible to smoothly settle the payment. In addition, there is a problem that it is necessary for employees of restaurants and accommodation facilities to wait at the cash register or the front desk for the checkout work.
また、電車の切符を自動券売機で購入する際に、行先までの運賃を運賃表等から探して購入しなければならず、煩わしいという問題があった。更に、その場合、現金(小銭)を用意するという煩わしさも伴っていた。また、プリペイドカードを事前に購入しておき、このプリペイドカードを駅の改札口に備えられた自動改札機に通すことにより、乗車区間に応じた乗車料金が、このプリペイドカードに記録された残金から引かれるという支払い方法もあるが、このようなプリペイドカードは鉄道会社ごとに共通化されておらず、複数の鉄道会社の路線を乗り継ぐ場合には、多くの種類のプリペイドカードを持ち、それらを使い分けなければならないという問題があった。 In addition, when purchasing a train ticket with an automatic ticket vending machine, it is necessary to search for a fare to the destination from the fare table and purchase it, which is troublesome. Furthermore, in that case, it was accompanied by the trouble of preparing cash (changes). Also, by purchasing a prepaid card in advance and passing this prepaid card through an automatic ticket gate provided at the ticket gate of the station, the boarding fee corresponding to the boarding section can be calculated from the balance recorded on this prepaid card. There is also a payment method that is drawn, but such prepaid cards are not shared by each railroad company, and when transferring the routes of multiple railroad companies, you have many types of prepaid cards and use them separately There was a problem that had to be.
本発明は、上記の点に鑑み、1つの送電装置で異なる種類の受電機器に電力を供給することができるとともに、前記受電機器を用いて料金の精算を行うことができる電力供給システムを提供することを目的とする。 In view of the above points, the present invention provides a power supply system that can supply power to different types of power receiving devices with a single power transmission device, and that can perform charge settlement using the power receiving devices. For the purpose.
上記目的を達成するために本発明は、商用電源が与えられる送電装置から受電機器へ電気的に非接触な方式で電力を供給する電力供給システムにおいて、前記送電装置と受電機器と前記送電装置に接続された外部装置との間で情報信号を伝送する信号伝送制御手段を設けたものである。このようにすると、前記受電機器を用いて料金の精算を行うことができる電力供給システムが実現できる。 In order to achieve the above object, the present invention provides a power supply system that supplies electric power to a power receiving device from a power transmission device to which a commercial power supply is applied, in the power transmission device, the power receiving device, and the power transmission device. Signal transmission control means for transmitting an information signal to / from a connected external device is provided. If it does in this way, the electric power supply system which can perform charge settlement using the said receiving device is realizable.
また、本発明は、商用電源が与えられる送電装置から受電機器へ電気的に非接触な方式で電力を供給する電力供給システムにおいて、前記送電装置と受電機器と前記送電装置に接続された外部装置との間で情報信号を伝送する信号伝送制御手段と、前記受電機器から前記送電装置に伝送される情報信号が示す前記受電機器の電力に応じて送電電力を調整する電力調整手段とを設けたものである。このようにすると、1つの送電装置で異なる種類の受電機器に電力を供給することができるとともに、前記受電機器を用いて料金の精算を行うことができる電力供給システムが実現できる。 Further, the present invention provides an electric power supply system that supplies electric power from a power transmission device to which a commercial power supply is supplied to a power receiving device in an electrically non-contact manner, and the external device connected to the power transmission device, the power receiving device, and the power transmission device And a signal transmission control means for transmitting an information signal between the power receiving apparatus and a power adjusting means for adjusting the transmission power according to the power of the power receiving apparatus indicated by the information signal transmitted from the power receiving apparatus to the power transmission device. Is. If it does in this way, while being able to supply electric power to a different kind of receiving device with one power transmission device, an electric power supply system which can perform charge settlement using the receiving device can be realized.
また、本発明は、1次側コイルと、商用電源を整流平滑して得た直流電圧をスイッチングしたパルス電圧を前記1次側コイルに与える1次側回路とを有する送電装置と、前記1次側コイルと磁気結合される2次側コイルと、該2次側コイルに誘起される誘起電圧を整流平滑する2次側回路とを有する受電機器とから成る電力供給システムにおいて、前記送電装置と受電機器と前記送電装置に接続された外部装置との間で情報信号を伝送する信号伝送制御手段と、前記受電機器から前記送電装置に伝送される情報信号が示す前記受電機器の電力に応じて送電電力を調整する電力調整手段とを設けたものである。このようにすると、1つの送電装置で異なる種類の受電機器に電力を供給することができるとともに、前記受電機器を用いて料金の精算を行うことができる電力供給システムが実現できる。 In addition, the present invention provides a power transmission device including a primary side coil, and a primary side circuit that supplies a pulse voltage obtained by switching a DC voltage obtained by rectifying and smoothing a commercial power source to the primary side coil, and the primary side A power supply system comprising: a secondary coil that is magnetically coupled to a side coil; and a secondary device that rectifies and smoothes an induced voltage induced in the secondary coil. Signal transmission control means for transmitting an information signal between a device and an external device connected to the power transmission device, and power transmission according to the power of the power receiving device indicated by the information signal transmitted from the power receiving device to the power transmission device And an electric power adjusting means for adjusting electric power. If it does in this way, while being able to supply electric power to a different kind of receiving device with one power transmission device, an electric power supply system which can perform charge settlement using the receiving device can be realized.
また、例えば、前記1次側コイルに定期的に搬送波を与える搬送波発振手段と、前記搬送波に応答して前記受電機器から変調されて送信される情報信号を前記1次側コイルを介して受信して復調し、復調した情報信号を前記電力調整手段と前記外部装置に与える第1復調手段と、前記外部装置から与えられる情報信号で前記搬送波発振手段からの搬送波を変調して前記1次側コイルを介して送信する第1変調手段とを前記1次側回路に有し、前記2次側コイルに伝送される前記搬送波を検知する搬送波検知手段と、前記搬送波から変調に必要なクロック信号を抽出するクロック抽出手段と、前記搬送波検知手段が前記搬送波を検知したときに、前記受電機器の情報信号で前記クロック信号に基づいて前記搬送波を変調し前記2次側コイルを介して送信する第2変調手段と、第1変調手段から送信される情報信号を前記2次側コイルを介して受信して復調する第2復調手段とを前記2次側回路に有していると良い。 Also, for example, a carrier wave oscillating unit that periodically applies a carrier wave to the primary side coil, and an information signal that is modulated and transmitted from the power receiving device in response to the carrier wave is received via the primary side coil. A first demodulating unit for demodulating and demodulating the demodulated information signal to the power adjusting unit and the external device, and modulating the carrier wave from the carrier wave oscillating unit with the information signal applied from the external device to the primary side coil A first modulation means for transmitting via the first side circuit, and a carrier detection means for detecting the carrier transmitted to the secondary coil, and a clock signal required for modulation is extracted from the carrier And when the carrier wave detecting means detects the carrier wave, the carrier wave is modulated on the basis of the clock signal by the information signal of the power receiving device, and the secondary side coil is passed through. The secondary side circuit has second modulation means for transmitting and the second demodulation means for receiving and demodulating the information signal transmitted from the first modulation means via the secondary coil. good.
このようにすると、前記受電機器から送信され前記第1復調手段で復調された前記受電機器の電力に関する情報信号に応じて、前記送電装置からの送電電力を調整することができるとともに、前記受電機器からの送信は、前記送電装置からの搬送波を利用して行うことができるので、前記情報信号を送信するための搬送波の発振回路や情報信号を送信するための制御回路等に使用する電源が前記2次側回路に不要となり、前記受電機器の回路を簡素化できる。また、第1変調手段及び第2復調手段を介して前記外部装置から受電機器へ情報信号を送信でき、第2変調手段及び第1復調手段を介して前記受電機器から外部装置へ情報信号を送信できる。即ち、前記外部装置と受電機器との間で情報信号を送受信することができる。 According to this configuration, the power transmitted from the power transmission device can be adjusted according to the information signal related to the power of the power received by the power transmitted from the power received device and demodulated by the first demodulating unit. Since the transmission from the power transmission device can be performed using a carrier wave, a power source used for a carrier wave oscillation circuit for transmitting the information signal, a control circuit for transmitting the information signal, or the like is used. It becomes unnecessary for the secondary circuit, and the circuit of the power receiving device can be simplified. An information signal can be transmitted from the external device to the power receiving device via the first modulation unit and the second demodulation unit, and an information signal can be transmitted from the power receiving device to the external device via the second modulation unit and the first demodulation unit. it can. That is, an information signal can be transmitted and received between the external device and the power receiving device.
また、例えば、前記送電装置に近接して置かれた前記受電機器に電力供給をするとともに、前記信号伝送制御手段により前記送電装置を介して前記外部装置と受電機器との間で伝送される情報信号が料金の精算に必要な情報信号であり、前記受電機器を用いて前記精算を行う機能を有すると、異なる種類の受電機器に電力を供給することができるとともに、料金の精算に現金を準備する必要がなくなるとともに、レジやフロントというような精算を行う場所に行って精算を行う必要もなくなる。 In addition, for example, information is supplied between the external device and the power receiving device via the power transmission device by the signal transmission control unit while supplying power to the power receiving device placed close to the power transmission device. If the signal is an information signal necessary for the settlement of charges, and has the function of performing the settlement using the power receiving device, it is possible to supply power to different types of power receiving devices and prepare cash for fee settlement And there is no need to go to a place where payment is made, such as a cash register or the front desk.
また、例えば、前記送電装置が店に備えられたテーブルの天板に組み込まれ、前記天板の上に置かれた前記受電機器に電力供給をするとともに、前記外部装置が前記店のサーバであり、前記信号伝送制御手段により前記送電装置を介して前記サーバと受電機器との間で伝送される情報信号が、前記店で飲食した商品代金、及び/または、前記店で購入した商品代金、及び/または、前記店から受けたサービス料金の精算に必要な情報信号であり、前記受電機器を用いて前記精算を行う機能を有すると良い。 In addition, for example, the power transmission device is incorporated in a table top provided in a store, supplies power to the power receiving device placed on the table top, and the external device is the store server. The information signal transmitted between the server and the power receiving device via the power transmission device by the signal transmission control means is a commodity price eaten at the store and / or a commodity price purchased at the store, and It may be an information signal necessary for the settlement of the service fee received from the store, and may have a function of performing the settlement using the power receiving device.
このようにすると、前記店の各テーブルで異なる種類の受電機器に電力を供給することができるとともに、前記各テーブルで精算処理を行なうことができるため、多くの客が同時に精算を行い、レジが混み合って待たされるというようなことがなくなる。また、精算のために必ず店員がレジに待機しておく必要もなくなる。 In this way, power can be supplied to different types of power receiving devices at each table in the store, and checkout processing can be performed at each table. There will be no waiting for crowds. In addition, there is no need for the store clerk to wait at the cash register for payment.
また、例えば、前記送電装置が宿泊施設に備えられた器具に組み込まれ、前記器具に近接して置かれる前記受電機器に電力供給をするとともに、前記外部装置が前記宿泊施設のサーバであり、前記信号伝送制御手段により前記送電装置を介して前記サーバと受電機器との間で伝送される情報信号が、前記宿泊施設で飲食した商品代金、及び/または、前記宿泊施設で購入した商品代金、及び/または、前記宿泊施設から受けたサービス料金の精算に必要な情報信号であり、前記受電機器を用いて前記精算を行う機能を有すると良い。 Further, for example, the power transmission device is incorporated in an appliance provided in an accommodation facility, and supplies power to the power receiving device placed in proximity to the appliance, and the external device is a server of the accommodation facility, The information signal transmitted between the server and the power receiving device via the power transmission device by the signal transmission control means is a product price eaten and eaten at the accommodation facility, and / or a product price purchased at the accommodation facility, and It may be an information signal necessary for the settlement of the service fee received from the accommodation facility, and may have a function of performing the settlement using the power receiving device.
このようにすると、前記宿泊施設の各部屋で異なる種類の受電機器に電力を供給することができるとともに、前記各部屋で精算処理を行なうことができるため、多くの客が同時に精算を行い、フロントが混み合うこともなく、精算に備えて従業員が必ずフロントに待機しておく必要もないという利点がある。 In this way, it is possible to supply power to different types of power receiving devices in each room of the accommodation facility and to perform checkout processing in each room. There is an advantage that employees do not have to wait at the front desk in preparation for payment.
また、例えば、前記送電装置が駅のサーバに接続された切符発券機に組み込まれ、前記切符発券機に近接して置かれる前記受電機器に電力供給をするとともに、前記外部装置が前記サーバであり、前記信号伝送制御手段により前記送電装置を介して前記サーバと受電機器との間で伝送される情報信号が、前記受電機器の利用者の個人情報を含む前記切符発券機で購入する切符の精算に必要な情報信号であり、前記受電機器を用いて前記精算を行う機能を有すると良い。 Further, for example, the power transmission device is incorporated in a ticket issuing machine connected to a station server, supplies power to the power receiving device placed in the vicinity of the ticket issuing machine, and the external device is the server. An adjustment of a ticket purchased by the ticket issuing machine, in which an information signal transmitted between the server and the power receiving device via the power transmission device by the signal transmission control means includes personal information of a user of the power receiving device It is preferable that the information signal is necessary for the payment, and has a function of performing the settlement using the power receiving device.
このようにすると、前記受電機器が充電池を有する場合、切符を買うときに補充電を行なうため前記受電機器の充電池の消耗を防ぐことが可能である。また、現金での支払いがないため、現金を持ち歩く必要もなく、万一持ち合わせがない場合でも切符を購入することができるというメリットがある。また、鉄道会社ごとに複数のプリペイドカードを持つ必要もなくなる。 If it does in this way, when the said receiving device has a rechargeable battery, it is possible to prevent exhaustion of the rechargeable battery of the said receiving device since it performs supplementary charge when buying a ticket. Moreover, since there is no payment in cash, there is no need to carry cash, and there is an advantage that a ticket can be purchased even if there is no carry. Also, there is no need to have multiple prepaid cards for each railway company.
また、例えば、前記送電装置が駅の改札口に備えられた自動改札機に組み込まれ、前記自動改札機に近接して置かれる前記受電機器に電力供給をするとともに、前記外部装置が前記駅のサーバであり、前記信号伝送制御手段により前記送電装置を介して前記サーバと受電機器との間で伝送される情報信号が、発駅情報と前記受電機器の利用者の個人情報とを含む乗車料金の精算に必要な情報信号であり、前記受電機器を用いて前記精算を行う機能を有すると良い。 Further, for example, the power transmission device is incorporated in an automatic ticket gate provided at a ticket gate of a station, and supplies power to the power receiving device placed in the vicinity of the automatic ticket gate, and the external device is connected to the station ticket gate. A boarding fee, wherein the information signal transmitted between the server and the power receiving device via the power transmission device by the signal transmission control means includes a departure station information and personal information of a user of the power receiving device. It is an information signal necessary for the settlement of the information, and preferably has a function of performing the settlement using the power receiving device.
このようにすると、行先までの乗車料金を探して切符を購入するという煩わしい作業をせずとも前記駅の交通手段に乗車することができる。また、現金での支払いがないため、現金を持ち歩く必要もなく、万一持ち合わせがない場合でも前記交通手段を利用することができるというメリットがある。また、交通手段ごとのプリペイドカードを持つ必要もなくなる。 In this way, it is possible to get on the transportation means of the station without the troublesome work of searching for the boarding fee to the destination and purchasing a ticket. Moreover, since there is no payment in cash, there is an advantage that the transportation means can be used even if there is no need to carry the cash. In addition, there is no need to have a prepaid card for each means of transportation.
本発明によれば、商用電源が与えられる送電装置から受電機器へ電気的に非接触な方式で電力を供給する電力供給システムにおいて、前記送電装置と受電機器と前記送電装置に接続された外部装置との間で情報信号を伝送する信号伝送制御手段と、前記受電機器から前記送電装置に伝送される情報信号が示す前記受電機器の電力に応じて送電電力を調整する電力調整手段とを設けたので、1つの送電装置で異なる種類の受電機器に電力を供給することができるとともに、前記受電機器を用いて料金の精算を行うことができる電力供給システムが実現できる。 According to the present invention, in a power supply system that supplies power to a power receiving device from a power transmission device to which a commercial power source is supplied in an electrically non-contact manner, the power transmission device, the power receiving device, and an external device connected to the power transmission device And a signal transmission control means for transmitting an information signal between the power receiving apparatus and a power adjusting means for adjusting the transmission power according to the power of the power receiving apparatus indicated by the information signal transmitted from the power receiving apparatus to the power transmission device. Therefore, it is possible to realize a power supply system that can supply power to different types of power receiving devices with a single power transmission device and that can perform charge settlement using the power receiving devices.
以下に、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態の電力供給システムの電気的構成を示すブロック図である。図1において、1は電力を供給する送電装置を示し、この送電装置1は飲食店等の店に備えられた複数のテーブルの天板(不図示)に組み込まれている。また、2は受電機器である携帯電話機を示し、送電装置1が組み込まれたテーブルの天板の上に載置されているものとする。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a power supply system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1,
送電装置1は、店の壁面に設けられたコンセント等から商用電源(AC100V)を供給され、供給されたAC100Vは1次側回路10に与えられる。そして、1次側回路10の内部で電源用回路17により整流、平滑されて、一旦、直流電圧に変換される。そして、この直流電圧が電力供給制御回路(電力調整手段)18によりスイッチングされてパルス電圧に変換され、1次側コイル11に与えられることにより、携帯電話機2が有する2次側コイル12を介して電力が携帯電話機2に非接触伝送方式で供給され、2次側回路13、充電制御回路14により携帯電話機2が充電される。
The
ここで、図2を参照して非接触伝送方式の原理を説明する。図2は、図1に示す送電装置1と携帯電話機2の内部の概略構成を説明するための図であり、(a)は送電装置1と携帯電話機2の全体を示し、(b)はコイル部分を拡大して示している。図2において、図1と同一の部分には同一の符号を付している。図2(a)に示すように、送電装置1は1次側回路10と1次側コイル11を備えており、携帯電話機2は2次側コイル12と2次側回路13と充電制御回路14を備えている。
Here, the principle of the non-contact transmission method will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram for explaining a schematic configuration inside the
1次側回路10は供給されたAC100Vを全波整流し平滑して、一旦、直流電圧にした後、その直流電圧をスイッチングしたパルス電圧を1次側コイル11に与える。1次側コイル11と2次側コイル12とは、図2(b)に示すように、1次側コア(フェライト)15と2次側コア(フェライト)16とが磁気結合されたトランスを形成しており、1次側コイル11にスイッチングされたパルス電圧が与えられると、2次側コイル12には磁気結合により1次側コイル11と2次側コイル12との巻数比に応じた電圧が誘起される。
The
そして、その誘起された誘起電圧を2次側回路13で全波整流し平滑した直流電圧を充電制御回路14に与え、充電制御回路14はその与えられたDC電圧で蓄電池(不図示)を充電する。このようにして、送電装置1から携帯電話機2への非接触電力供給が行われる。尚、このDC電圧は直接、携帯電話機2の駆動電源とすることもできる。
Then, the induced voltage is full-wave rectified by the
また、上述した非接触伝送方式で、電力のみならず、種々の情報信号が送電装置1と携帯電話機2との間で送受信される。そして、送電装置1は送電装置1の上に載置された携帯電話機2から伝達された情報信号により、携帯電話機2の電力を認識して、携帯電話機2に必要な電力を送電する機能を有している。そのため、携帯電話機2に限らず、充電に必要な電力が異なる他の電子機器であっても1つの送電装置1により充電することが可能である。
Further, not only power but also various information signals are transmitted and received between the
例えば、デジタルカメラ、ビデオカメラ、PDA等の蓄電池を有する電子機器であれば、同様に充電することが可能である。また、送電装置1は、図1に示すように、AC100Vの入力状態や受電機器への電力供給状態等を示す発光ダイオードLED1、LED2(以下、単にLED1、LED2と呼称する)を備えている。このLED1、LED2の機能や動作等については後述する。
For example, an electronic device having a storage battery such as a digital camera, a video camera, or a PDA can be similarly charged. Further, as shown in FIG. 1, the
また、図1に示すように、送電装置1は店内のネットワーク6を介して店のサーバ(外部装置)5に接続されており、サーバ5には店員などが有するPOS端末4から客の注文情報等が送信されるようになっている。尚、このネットワーク6はワイヤレスであっても良い。そして、送電装置1の精算処理要求ボタン20が押されると、押された精算処理要求ボタン20を備えた送電装置1が組み込まれたテーブルの客が店で飲食した商品代金、及び/または、店で購入した商品代金、及び/または、店から受けたサービス料金の精算に必要な精算情報信号が、上述した非接触伝送方式により、送電装置1の信号伝送制御回路(信号伝送制御手段)19により、送電装置1を介してサーバ5と携帯電話機2との間で送受信される。そして、サーバ5と携帯電話機2との間で送受信される精算情報信号に基づき、携帯電話機2のモバイルバンキング機能により前記精算が行われる。
As shown in FIG. 1, the
図3は、図1、図2に示す送電装置と携帯電話機の電気的構成を示すブロック図である。図3において、図1、図2と同一の部分には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。図3において、送電装置1に外部から商用電源(AC100V)が供給され、この供給されたAC100Vは1次側回路10内の整流回路21で全波整流された後、コイルL1とコンデンサC1とから成る平滑回路で平滑されて直流電圧に変換される。そして、その直流電圧をスイッチング回路22によりスイッチングしたパルス電圧がトランジスタTR11、TR12、TR13を介して1次側コイル11に与えられる。尚、整流回路21、コイルL1、コンデンサC1、スイッチング回路22は、図1に示す電源用回路17に相当する。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an electrical configuration of the power transmission device and the mobile phone illustrated in FIGS. 1 and 2. 3, the same parts as those in FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. In FIG. 3, commercial power (AC100V) is supplied to the
トランジスタTR11、TR12、TR13はいずれもNPN型のトランジスタであり、いずれもコレクタがスイッチング回路22の出力端に接続されている。また、トランジスタTR11のエミッタは1次側コイル11の一端に接続され、1次側コイル11の他端はグランドに接続されている。また、1次側コイル11はグランドに接続されたコイル端から遠い方から順に、即ち、巻数の多い方から順にタップa,b,cを有しており、トランジスタTR12のエミッタはタップaに接続され、トランジスタTR13のエミッタはタップbに接続されている。また、タップcは、送電装置1の送電電力を調整するとともに情報信号を送受信する送電制御IC(電力調整手段、信号伝送制御手段)24の図1に示す信号伝送制御回路19に相当する第1復調回路(第1復調手段)36と搬送波発振回路(搬送波発振手段)37と第1変調回路(第1変調手段)38に接続されている。尚、第1復調回路36、搬送波発振回路37、第1変調回路38は、図1に示す信号伝送制御回路19に相当する。
The transistors TR11, TR12, and TR13 are all NPN type transistors, and the collectors are all connected to the output terminal of the switching
また、トランジスタTR11、TR12、TR13のベースはそれぞれ送電制御IC24の電力切替回路32に接続されている。この送電制御IC24は、LED表示回路31、電力切替回路32、送電可否判定回路33、電力量判定回路34、満充電判定回路35、第1復調回路36、搬送波発振回路37、第1変調回路38から構成されたICであり、送電装置1の小型薄型化のためにICチップ化されている。それぞれの回路の機能や動作については後述する。尚、LED表示回路31、電力切替回路32、送電可否判定回路33、電力量判定回路34、満充電判定回路35、及びトランジスタTR11、TR12、TR13は、図1に示す電力供給制御回路18に相当する。また、トランジスタTR11、TR12、TR13はMOSFET等の他のスイッチング素子であっても良いし、セレクタスイッチ等でも良い。
The bases of the transistors TR11, TR12, and TR13 are connected to the
また、スイッチング回路22によりスイッチングされたパルス電圧はトランス23にも与えられ、トランス23によって所定の電圧に変換された後、整流回路25で整流され、コイルL2とコンデンサC2とから成る平滑回路で平滑されて直流電圧に変換される。この直流電圧は1次側回路10の制御用の電源Vccとして、1次側回路10の各制御回路等に与えられる。
The pulse voltage switched by the switching
また、電源VccにNPN型のトランジスタTR1、TR2のコレクタが接続され、トランジスタTR1のエミッタは電流制限用の抵抗R1を介してLED1のアノードに接続され、LED1のカソードはグランドに接続されている。一方、トランジスタTR2のエミッタは電流制限用の抵抗R2を介してLED2のアノードに接続され、LED2のカソードはグランドに接続されている。また、トランジスタTR1、TR2の各ベースは送電制御IC24のLED表示回路31に接続されている。
Further, the collectors of NPN transistors TR1 and TR2 are connected to the power source Vcc, the emitter of the transistor TR1 is connected to the anode of the LED1 via the current limiting resistor R1, and the cathode of the LED1 is connected to the ground. On the other hand, the emitter of the transistor TR2 is connected to the anode of the
このような構成によりLED表示回路31がトランジスタTR1をオンさせるとLED1が発光し、トランジスタTR2をオンさせるとLED2が発光する。但し、図示しない点灯制御回路等により、LED1はLED表示回路31からの信号に応じて赤色、黄色、緑色、紫色、橙色に発光する機能を有しており、LED2は同様に赤色、緑色に発光する機能を有している。尚、トランジスタTR1、TR2はMOSFET等の他のスイッチング素子であっても良い。
With such a configuration, when the
次に、携帯電話機2側の説明を行う。2次側コイル12の両端に平滑用のコンデンサC4と整流回路41が接続されており、2次側コイル12に誘起された誘起電圧は整流回路41で全波整流された後、コイルL3とコンデンサC3とから成る平滑回路で平滑されて直流電圧に変換される。そして、この直流電圧が2次側回路13の受電制御を行う受電制御IC(信号伝送制御手段)42のパワーオンリセット回路(搬送波検知手段)44、電圧クランプ回路46、レギュレータ47に与えられる。
Next, the
パワーオンリセット回路44は、後述する1次側回路10から伝送される搬送波が変換された直流電圧を検知することにより送電装置1から情報信号の要求があったと判断して受電制御IC42をリセットして情報信号の送信を開始させるための回路である。また、電圧クランプ回路46は、変換された直流電圧を所定の電圧にクランプして各回路が電圧破壊されることを防止するための回路であり、レギュレータ47はこの変換された直流電圧を充電に使用される所定の電圧に変換して充電制御回路14に供給するための回路である。また、受電制御IC42は、更に、2次側コイル12に接続されたクロック抽出回路(クロック抽出手段)43と第2変調回路(第2変調手段)45と第2復調回路(第2復調手段)48を備えており、1次側コイル11及び2次側コイル12を介して送受信される情報信号の信号処理を行う。尚、この受電制御IC42は、携帯電話機2の小型薄型化のためにICチップ化されている。
The power-on
次に、このような構成の送電装置1と携帯電話機2の電力供給動作を図4を参照して説明する。図4は、送電装置1の電力供給動作を示すフローチャートである。送電装置1はAC100Vが供給されたときに動作を開始する。先ず、AC100Vが入力されると、送電制御IC24に制御用の電源Vccが供給されるので、LED表示回路31はLED1を赤色に点灯させ、LED2を消灯させる(ステップS1)。そして、搬送波発振回路37は、所定の搬送波を一定間隔で出力し(ステップS2)、受電機器が送電装置1の上に載置されているかどうかを判断する(ステップS3)。この受電機器が載置されているかどうかを判断する方法を以下に説明する。
Next, the power supply operation of the
搬送波発振回路37から出力された搬送波は1次側コイル11のタップcに与えられ、送電装置1の上に携帯電話機2が載置されている場合は、磁気結合された2次側コイル12に伝送される。この2次側コイル12に伝送された搬送波は整流回路41、コイルL3、コンデンサC3により整流、平滑されて直流電圧に変換される。そして、この搬送波が変換された直流電圧をパワーオンリセット回路44で検出して、搬送波が伝送されてきたことを認識する。そして、2次側コイル12に接続されたクロック抽出回路43は、その搬送波から変調に必要となるクロック信号を抽出し、第2変調回路45は、携帯電話機2の情報である“受電機器であることを示すコード”、“消費電力の情報”、“満充電の情報”に基づいて搬送波を変調した変調波を2次側コイル12に与える。このときの変調方式は、搬送波を周期的に強度変調し、信号の位相変化情報で0/1情報を表現する位相変調方式を用いている。このように、送電装置1から伝送された搬送波から変調に必要なクロック信号を抽出するので、受電機器である携帯電話機2内に発信回路を有する必要がなく、更に、クロック抽出回路43、第2変調回路45、第2復調回路48の駆動電力は搬送波により供給される電力を用いるので、受電機器である携帯電話機2内にこれらの駆動電源は必要なく、回路を簡素化できる。
The carrier wave output from the carrier
第2変調回路45から2次側コイル12に与えられた変調波は、磁気結合された1次側コイル11に伝送される。そして、1次側コイル11のタップcに接続された第1復調回路36は、伝送された変調波を受信して復調し、復調した“受電機器であることを示すコード”、“消費電力の情報”、“満充電の情報”を送電可否判定回路33、電力量判定回路34、満充電判定回路35に与える。ここで、送電可否判定回路33は、“受電機器であることを示すコード”に基づいて、受電機器が送電装置1の上に載置されているかどうかを判断する(ステップS3)。所定の“受電機器であることを示すコード”が受信できていれば、受電機器が送電装置1の上に載置されていると認識し、次に、受電機器が送電装置1の上に正しく載置されているかどうかを判断する(ステップS4)。一方、所定の“受電機器であることを示すコード”が受信できていなければ、受電機器が送電装置1の上に載置されていないと判断して再び搬送波を出力する(ステップS2)。
The modulated wave given from the
次に、受電機器が送電装置1の上に正しく載置されているかどうかの判断であるが、受電機器が送電装置1の上に正しく載置されているという意味は、非接触電力供給において、送電側のコイルと受電側のコイルとが電力の伝達効率が高い位置に配置されているかどうか、換言すれば、図2に示した送電装置1の1次側コア15と受電機器である携帯電話機2の2次側コア16の磁気結合が高い結合度になる位置に送電装置1と携帯電話機2とが配置されているかどうかという意味である。
Next, it is a determination of whether or not the power receiving device is correctly placed on the
そして、送電装置1と携帯電話機2との位置のずれ量が大きくなるほど電力の伝達効率は悪くなるので、電力の伝達効率が著しく低い場合は、送電装置1から送電を行っても携帯電話機2は受電できないということになり、送電を行う意味がなくなるので、送電装置1と携帯電話機2との位置のずれ量が所定のずれ量を超えたかどうかを判定し(ステップS4)、超えている場合は送電装置1からの送電は行わないこととし、警告表示としてLED1を橙色に点灯させ、LED2は消灯させる(ステップS5)。また、このとき、警告音を発生させるようにしても良い。
And as the amount of positional deviation between the
一方、送電装置1と携帯電話機2との位置のずれ量が所定のずれ量を超えていない場合は、送電する電力量を判定する処理に移行する(ステップS6)。この判定処理は、第1復調回路36で復調された“消費電力の情報”に基づいて、電力量判定回路34で行われ、“消費電力の情報”に基づいて携帯電話機2の電力を認識し、その電力に応じて送電出力を大、中、小の3段階に調整する。電力量判定回路34からの判定結果はLED表示回路31と電力切替回路32に伝えられ、大、中、小の判定結果に応じて、以下のような処理が行われる。
On the other hand, when the amount of position shift between the
先ず、判定結果が小の場合、LED表示回路31は、小電力送電を行うという意味で、LED1を黄色に点灯させ、LED2を赤色で点滅させる(ステップS7)。また、電力切替回路32はトランジスタTR11をオンする。トランジスタTR11がオンすると、スイッチング回路22からのパルス電圧が1次側コイル11の巻線全体に印加され、送電が開始される(ステップS8)。次に、判定結果が中の場合、LED表示回路31は、中電力送電を行うという意味で、LED1を緑色に点灯させ、LED2を赤色で点滅させる(ステップS9)。また、電力切替回路32はトランジスタTR12をオンする。トランジスタTR12がオンすると、スイッチング回路22からのパルス電圧が1次側コイル11のタップaに印加され、送電が開始される(ステップS10)。また、判定結果が大の場合、LED表示回路31は、大電力送電を行うという意味で、LED1を紫色に点灯させ、LED2を赤色で点滅させる(ステップS11)。また、電力切替回路32はトランジスタTR13をオンする。トランジスタTR13がオンすると、スイッチング回路22からのパルス電圧が1次側コイル11のタップbに印加され、送電が開始される(ステップS12)。
First, when the determination result is small, the
トランジスタTR11、TR12、TR13を切り替えることにより、スイッチング回路からのパルス電圧が印加される位置が1次側コイル11の巻線上で変化する。即ち、実際に有効となる1次側コイルの巻数が変化するので、1次側コイル11:2次側コイル12の巻数比が変化する。このようにして、受電機器の電力に応じた電力を送電することを可能としている。尚、本実施例は、大、中、小の3段階に切り替えているが、切り換え数を更に増やしても良い。
By switching the transistors TR11, TR12, and TR13, the position to which the pulse voltage from the switching circuit is applied changes on the winding of the
送電が開始された後も、定期的に搬送波を送信し(ステップS13)、その搬送波に対して返送される変調波に含まれる情報に基づいて、先ず、受電機器である携帯電話機2が送電装置1の上から取り除かれていないかどうかを確認する(ステップS14)。この確認は、ステップS3と同様に、送電可否判定回路33が“受電機器であることを示すコード”に基づいて、受電機器が送電装置1の上に載置されているかどうかを判断する。そして、所定の“受電機器であることを示すコード”が受信できていなければ、受電機器が送電装置1の上から取り除かれたと判断し、電力切替回路32がトランジスタTR11、TR12、TR13の全てをオフして電力出力を停止する(ステップS15)。
Even after power transmission is started, a carrier wave is periodically transmitted (step S13). Based on information included in a modulated wave returned to the carrier wave, first, the
一方、所定の“受電機器であることを示すコード”が受信できていれば、受電機器が送電装置1の上に載置されていると認識し、次に、受電機器が送電装置1の上に正しく載置されているかどうかを判断する(ステップS16)。この判断は、ステップS4と同様に、送電装置1と携帯電話機2との位置のずれ量が所定のずれ量を超えたかどうかの判定により行われる。そして、このずれ量が所定のずれ量を超えている場合は、送電装置1からの送電は行わないこととし、ステップS5と同様に、警告表示としてLED1を橙色に点灯させ、LED2は消灯させる(ステップS17)。また、このとき、警告音を発生させるようにしても良い。
On the other hand, if a predetermined “code indicating that the device is a power receiving device” is received, it is recognized that the power receiving device is placed on the
一方、送電装置1と携帯電話機2との位置のずれ量が所定のずれ量を超えていない場合は、次に、携帯電話機2が満充電であるかどうかを判定する処理に移行する(ステップS18)。この判定処理は、満充電判定回路35が、第1復調回路36で復調された“満充電の情報”に基づいて、携帯電話機2が満充電の状態かどうかを判定して行われる。そして、満充電である場合は、電力切替回路32がトランジスタTR11、TR12、TR13の全てをオフして電力出力を停止し(ステップS19)、受電機器が満充電状態のために送電を停止しているという意味で、LED1を赤色で点灯、LED2を緑色で点灯させ(ステップS20)、搬送波を出力して受電機器の状態の確認を継続する(ステップS13)。一方、満充電でない場合は、送電を行いながら受電機器の状態の確認を継続する(ステップS13)。以上のようにして、送電装置1から携帯電話機2への非接触伝送方式による電力供給が行われる。
On the other hand, when the amount of positional deviation between the
また、携帯電話機2を用いて、店で飲食した商品代金、及び/または、店で購入した商品代金、及び/または、店から受けたサービス料金の精算を行うために、送電装置1と携帯電話機2との間では、上述した携帯電話機2の電力に関する情報(“受電機器であることを示すコード”、“消費電力の情報”、“満充電の情報”)である電力情報信号以外に、サーバ5との間で伝送される料金の精算に関する精算情報信号が送受信される。以下に、図3に示す電力供給システムの精算情報信号の送受信動作を説明する。
In addition, the
先ず、サーバ5から店内のネットワーク6を介して第1変調回路38に精算情報信号が伝送されると、第1変調回路38は、搬送波発振回路37からの搬送波をこの精算情報信号で変調し、1次側コイル11を介して送信する。そして、精算情報信号で変調された第1変調回路38からの変調波は非接触伝送方式で2次側コイル12に伝送され、第2復調回路48で復調される。
First, when the adjustment information signal is transmitted from the
一方、第2復調回路48で復調された精算情報信号に応答して、或いは、携帯電話機2の操作等に応じて携帯電話機2からも精算に必要な精算情報信号が返送される。この携帯電話機2からの精算情報信号は、上述した電力情報信号の送信と同様に、第2変調回路45で変調され2次側コイル12を介して送信される。そして、精算情報信号で変調された第2変調回路45からの変調波は非接触伝送方式で1次側コイル11に伝送され、第1復調回路36で復調された後、店内のネットワーク6を介してサーバ5に伝送される。
On the other hand, in response to the settlement information signal demodulated by the
このようにして、送電装置1を介してサーバ5と携帯電話機2との間で精算情報信号を送受信することができる。従って、店で飲食した商品代金、及び/または、店で購入した商品代金、及び/または、店から受けたサービス料金の精算に必要な精算情報信号をサーバ5と携帯電話機2との間で送受信することにより、携帯電話機2のモバイルバンキング機能を用いての精算が可能になる。次に、このような機能を利用して行う精算の例を説明する。
In this way, the settlement information signal can be transmitted and received between the
図5は、図1に示す電力供給システムを用いた精算手順を示すフローチャートである。図5に示すフローチャートは、喫茶店、レストラン、ファーストフード店などの飲食店における精算手順を示している。先ず、客が店員に口頭で注文した内容を店員がPOS端末4から店のサーバ5に送信し(ステップS51)、POS端末4から送信された客の注文内容が店のサーバ5に届く(ステップS52)。次に、サーバ5は届いた客の注文内容に基づいた注文情報(精算情報信号)を店内のネットワーク6を経由して対応するテーブルに組み込まれた送電装置1へ送信し(ステップS53)、送電装置1にこの注文情報が届く(ステップS54)。そして、送電装置1が上述した精算情報信号の送受信動作により携帯電話機2にこの注文情報を送信し、携帯電話機2にこの注文情報が届く(ステップS55)。そして、携帯電話機2のモバイルバンキングにより支払い(精算)を行なう(ステップS56)。
FIG. 5 is a flowchart showing a settlement procedure using the power supply system shown in FIG. The flowchart shown in FIG. 5 shows a checkout procedure in a restaurant such as a coffee shop, a restaurant, or a fast food restaurant. First, the contents of the customer's verbal order from the store clerk are transmitted from the POS terminal 4 to the
次に、図6を参照して、携帯電話機2でのモバイルバンキングの手順を説明する。図6は、携帯電話機2でのモバイルバンキングの手順を示すフローチャートである。携帯電話機2でのモバイルバンキングは、送電装置1に設けられている精算処理要求ボタン20を押すと、携帯電話機2の画面上に、以下のメッセージが表示されるため、メッセージに従い入力していくと、精算を行なうことができる。先ず、精算処理要求ボタン20を押すと(ステップS61)、精算するかどうかを確認するため、”精算しますか[Y/N]”というメッセージが表示される(ステップS62)。ここで、[N](No)を選択すると、携帯電話機2によるモバイルバンキングは終了し、精算はレジに行って現金等で行うことになる。
Next, with reference to FIG. 6, the procedure of mobile banking with the
一方、「Y」(Yes)を選択すると、精算金額の確認のため、”本日の飲食代は650円です。電子精算しますか[Y/N]”というメッセージが表示される(ステップS63)。ここで、[N](No)を選択すると、携帯電話機2によるモバイルバンキングは終了し、精算はレジに行って現金等で行うことになる。一方、「Y」(Yes)を選択すると、モバイルバンキングによる精算が行われ、”精算を完了しました”というメッセージが表示される(ステップS64)。更に、モバイルバンキングにより精算したことを証明するために、”この画面をお帰りの際、店員に提示して下さい。[○月○日精算済み] というメッセージが表示される(ステップS65)。そして、客はこのメッセージを店員に示すだけで店から退出することができる。即ち、客は各テーブルで精算処理を行なうことができるため、多くの客が同時に精算を行い、レジが混み合って待たされるというようなことがなくなる。また、精算のために必ず店員がレジに待機しておく必要もないので、客側、店側の双方に有益である。
On the other hand, when “Y” (Yes) is selected, the message “Today's food and beverage is 650 yen. Do you want to pay electronically [Y / N]” is displayed to confirm the payment amount (step S63). . Here, when [N] (No) is selected, the mobile banking by the
また、本実施形態では、飲食店等の店での精算について説明したが、図1に示す電力供給システムは、ホテル、旅館など宿泊施設の客室の精算に利用することも可能である。例えば、宿泊施設の客室のテーブルの天板や冷蔵庫の天板/側面等の器具内に送電装置1が組み込まれており、送電装置1が組み込まれた器具の所定の位置に、携帯電話機2を置くことにより、携帯電話機2の充電が開始される。また、宿泊施設のサーバ5と各部屋の送電装置1がネットワーク6でつながれており、宿泊料金・宿泊人数の情報が、サーバ5から送電装置1に送信される。
Further, in the present embodiment, the settlement at a restaurant or the like has been described, but the power supply system shown in FIG. 1 can also be used for settlement of guest rooms of accommodation facilities such as hotels and inns. For example, the
各部屋の冷蔵庫内の商品の飲食費等については、冷蔵庫とサーバ5が接続されていれば、サーバ5を経由して各部屋の送電装置1に伝えることが可能である。そして、チェックアウトの際には、送電装置1が組み込まれた器具の所定の位置に携帯電話機2を置き、送電装置1に設けられた精算処理要求ボタン20を押すと、店での精算と同様の方法で精算を行なうことができる。このようにすると、客は各部屋で精算処理を行なうことができるため、多くの客が同時に精算を行い、フロントが混み合うこともなく、精算に備えて従業員が必ずフロントに待機しておく必要もないという利点がある。
If the refrigerator and the
図7は、図1に示す電力供給システムを用いた他の精算手順を示すフローチャートである。図7に示すフローチャートは、鉄道などの乗車料金の精算手順を示している。本例の場合、図1において、送電装置1は(専用)改札口に設置された自動改札機に組み込まれているものとする。また、送電装置1はネットワーク6により、駅のサーバ5とつながっている。
FIG. 7 is a flowchart showing another settlement procedure using the power supply system shown in FIG. The flowchart shown in FIG. 7 shows a procedure for adjusting a boarding fee for a railway or the like. In this example, in FIG. 1, it is assumed that the
先ず、送電装置1が組み込まれた自動改札機の所定の位置に携帯電話機2を置くと、携帯電話機2の急速充電が開始される(ステップS71)。次に、携帯電話機2に発駅情報が記録されるとともに、駅のサーバ5と接続されている鉄道会社のコンピュータに個人情報(携帯電話機2のID情報)と発駅情報が記録される(ステップS72)。そして、携帯電話機2を持った利用者は列車に乗り移動する(ステップS73)。
First, when the
次に、目的の駅に到着した利用者は、到着駅の改札口に設置された自動改札機に組み込まれている送電装置1に、携帯電話機2を置く(ステップS74)。そして、携帯電話機2に記録された発駅情報および個人情報(携帯電話機2の機器ID)に基づいて、到着駅のサーバ5を介して鉄道会社のコンピュータに記録された発駅情報/個人情報も参照されて、乗車料金がモバイルバンキングにより支払われる(ステップS75)。このようにすると、行先までの乗車料金を探して切符を購入するという煩わしい作業から開放される。また、現金での支払いがないため、現金を持ち歩く必要もなく、万一持ち合わせがない場合でも鉄道を利用することができるというメリットがある。また、鉄道会社ごとに複数のプリペイドカードを持つ必要もなくなる。
Next, the user who arrives at the target station places the
図8は、図1に示す電力供給システムを用いた他の精算手順を示すフローチャートである。図8に示すフローチャートは、鉄道などの乗車切符購入代金の精算手順を示している。本例の場合、図1において、送電装置1は駅の切符発券所に備えられた切符発券機に組み込まれているものとする。この切符発券機は駅のサーバに接続されており、また、送電装置1はネットワーク6により、駅のサーバ5とつながっている。
FIG. 8 is a flowchart showing another settlement procedure using the power supply system shown in FIG. The flowchart shown in FIG. 8 shows a payment procedure for the purchase price of a boarding ticket such as a railway. In the case of this example, in FIG. 1, it is assumed that the
先ず、送電装置1が組み込まれた切符発券機の所定の位置に携帯電話機2を置くと、携帯電話機2の急速充電が開始される(ステップS81)。次に、切符発券機の行先までの料金が表示された金額ボタンを押すと(ステップS82)、駅のサーバ5と接続されている鉄道会社のコンピュータに個人情報(携帯電話機2の機器ID)と切符の購入金額情報が記録され、この購入金額がモバイルバンキングにより支払われる(ステップS83)。そして、切符発券機から切符が発券される(ステップS84)。本利用方法では、切符を買うときに、補充電を行なうため携帯電話機2の電池の消耗を防ぐことが可能である。また、現金での支払いがないため、現金を持ち歩く必要もなく、万一持ち合わせがない場合でも切符を購入することができるというメリットがある。また、鉄道会社ごとに複数のプリペイドカードを持つ必要もなくなる。
First, when the
以上説明したように、本発明に係る電力供給システムを搭載した送電装置1は、受電機器の電力に応じて必要な送電電力を大電力、中電力、小電力の3段階に切り替えて送電することができるので、1つの送電装置で異なる種類の電子機器に電力を供給することができる。また、送電装置1に接続されたサーバ5と携帯電話機2との間で情報信号を送受信できる。そのため、送電装置1が組み込まれた器具が備えられているところで携帯電話機2のモバイルバンキング機能により料金の精算を行うことができ、飲食店やホテルにおいてレジやフロントに行って料金の精算をする必要がなくなる。また、駅においては、携帯電話機2のモバイルバンキング機能により切符購入代金の精算を行うことで、切符発券機に現金を投入することなく切符を購入することができる。更に、送電装置1が自動改札機に組み込まれている場合は、携帯電話機2で乗車料金の精算を行うことができるので、切符を購入することなく、また、複数のプリペイドカードを持たずとも、各鉄道会社の交通手段を利用することができる。
As described above, the
尚、以上の説明は、本発明の実施形態の電力供給システムを搭載した装置として送電装置と携帯電話機を例に説明したが、本発明に係る電力供給システムは、送電装置と携帯電話機に限らず、他の電子機器にも適用できる。また、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において各部の構成等を適宜に変更して実施することも可能である。 In the above description, a power transmission device and a mobile phone are described as examples of devices on which the power supply system of the embodiment of the present invention is mounted. However, the power supply system according to the present invention is not limited to a power transmission device and a mobile phone. It can also be applied to other electronic devices. Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and the configuration of each part can be appropriately changed and implemented without departing from the spirit of the present invention.
本発明によれば、商用電源が与えられる送電装置から受電機器へ電気的に非接触な方式で電力を供給する電力供給システムにおいて、前記送電装置と受電機器と前記送電装置に接続された外部装置との間で情報信号を伝送する信号伝送制御手段と、前記受電機器から前記送電装置に伝送される情報信号が示す前記受電機器の電力に応じて送電電力を調整する電力調整手段とを設けたので、1つの送電装置で異なる種類の受電機器に電力を供給することができるとともに、前記受電機器を用いて料金の精算を行うことができる電力供給システムが実現できる。 According to the present invention, in a power supply system that supplies power to a power receiving device from a power transmission device to which a commercial power source is supplied in an electrically non-contact manner, the power transmission device, the power receiving device, and an external device connected to the power transmission device And a signal transmission control means for transmitting an information signal between the power receiving apparatus and a power adjusting means for adjusting the transmission power according to the power of the power receiving apparatus indicated by the information signal transmitted from the power receiving apparatus to the power transmission device. Therefore, it is possible to realize a power supply system that can supply power to different types of power receiving devices with a single power transmission device and that can perform charge settlement using the power receiving devices.
1 送電装置
2 携帯電話機(受電機器)
4 POS端末
5 サーバ(外部装置)
6 ネットワーク
10 1次側回路
11 1次側コイル
12 2次側コイル
13 2次側回路
14 充電制御回路
15 1次側コア(フェライト)
16 2次側コア(フェライト)
17 電源用回路
18 電力供給制御回路(電力調整手段)
19 信号伝送制御回路(信号伝送制御手段)
21、25、41 整流回路
22 スイッチング回路
23 トランス
24 送電制御IC(電力調整手段、信号伝送制御手段)
31 LED表示回路
32 電力切替回路
33 送電可否判定回路
34 電力量判定回路
35 満充電判定回路
36 第1復調回路(第1復調手段)
37 搬送波発振回路(搬送波発振手段)
38 第1変調回路(第1変調手段)
42 受電制御IC(信号伝送制御手段)
43 クロック抽出回路(クロック抽出手段)
44 パワーオンリセット回路(搬送波検知回路)
45 第2変調回路(第2変調手段)
46 電圧クランプ回路
47 レギュレータ
48 第2復調回路(第2復調手段)
C1、C2、C3、C4 コンデンサ
L1、L2、L3 コイル
R1、R2 抵抗
LED1、LED2 発光ダイオード
TR1、TR2、TR11、TR12、TR13 トランジスタ
1
4
6
16 Secondary core (ferrite)
17
19 Signal transmission control circuit (signal transmission control means)
21, 25, 41
31
37 Carrier wave oscillation circuit (carrier wave oscillation means)
38 First modulation circuit (first modulation means)
42 Power reception control IC (signal transmission control means)
43 Clock extraction circuit (clock extraction means)
44 Power-on reset circuit (carrier wave detection circuit)
45 Second modulation circuit (second modulation means)
46
C1, C2, C3, C4 Capacitors L1, L2, L3 Coils R1, R2 Resistors LED1, LED2 Light emitting diodes TR1, TR2, TR11, TR12, TR13 Transistors
Claims (9)
前記送電装置と受電機器と前記送電装置に接続された外部装置との間で情報信号を伝送する信号伝送制御手段を設けたことを特徴とする電力供給システム。 In a power supply system that supplies power in an electrically non-contact manner from a power transmission device to which commercial power is supplied to a power receiving device,
A power supply system comprising: a signal transmission control unit configured to transmit an information signal between the power transmission device, a power receiving device, and an external device connected to the power transmission device.
前記送電装置と受電機器と前記送電装置に接続された外部装置との間で情報信号を伝送する信号伝送制御手段と、
前記受電機器から前記送電装置に伝送される情報信号が示す前記受電機器の電力に応じて送電電力を調整する電力調整手段と、
を設けたことを特徴とする電力供給システム。 In a power supply system that supplies power in an electrically non-contact manner from a power transmission device to which commercial power is supplied to a power receiving device,
A signal transmission control means for transmitting an information signal between the power transmission device, the power receiving device, and an external device connected to the power transmission device;
Power adjusting means for adjusting the transmitted power according to the power of the power receiving device indicated by the information signal transmitted from the power receiving device to the power transmission device;
A power supply system characterized by comprising:
前記1次側コイルと磁気結合される2次側コイルと、該2次側コイルに誘起される誘起電圧を整流平滑する2次側回路とを有する受電機器と、
から成る電力供給システムにおいて、
前記送電装置と受電機器と前記送電装置に接続された外部装置との間で情報信号を伝送する信号伝送制御手段と、
前記受電機器から前記送電装置に伝送される情報信号が示す前記受電機器の電力に応じて送電電力を調整する電力調整手段と、
を設けたことを特徴とする電力供給システム。 A power transmission device having a primary side coil, and a primary side circuit that applies a pulse voltage obtained by switching a DC voltage obtained by rectifying and smoothing a commercial power source to the primary side coil;
A power receiving device having a secondary coil magnetically coupled to the primary coil, and a secondary circuit for rectifying and smoothing an induced voltage induced in the secondary coil;
In a power supply system consisting of
A signal transmission control means for transmitting an information signal between the power transmission device, the power receiving device, and an external device connected to the power transmission device;
Power adjusting means for adjusting the transmitted power according to the power of the power receiving device indicated by the information signal transmitted from the power receiving device to the power transmission device;
A power supply system characterized by comprising:
前記搬送波に応答して前記受電機器から変調されて送信される情報信号を前記1次側コイルを介して受信して復調し、復調した情報信号を前記電力調整手段と前記外部装置に与える第1復調手段と、
前記外部装置から与えられる情報信号で前記搬送波発振手段からの搬送波を変調して前記1次側コイルを介して送信する第1変調手段と、
を前記1次側回路に有し、
前記2次側コイルに伝送される前記搬送波を検知する搬送波検知手段と、
前記搬送波から変調に必要なクロック信号を抽出するクロック抽出手段と、
前記搬送波検知手段が前記搬送波を検知したときに、前記受電機器の情報信号で前記クロック信号に基づいて前記搬送波を変調し前記2次側コイルを介して送信する第2変調手段と、
第1変調手段から送信される情報信号を前記2次側コイルを介して受信して復調する第2復調手段と、
を前記2次側回路に有していることを特徴とする請求項3に記載の電力供給システム。 Carrier wave oscillation means for periodically applying a carrier wave to the primary side coil;
A first information signal modulated and transmitted from the power receiving device in response to the carrier wave is received and demodulated through the primary side coil, and the demodulated information signal is supplied to the power adjusting means and the external device. Demodulation means;
First modulating means for modulating a carrier wave from the carrier wave oscillating means with an information signal given from the external device and transmitting the modulated signal via the primary side coil;
In the primary circuit,
Carrier detection means for detecting the carrier transmitted to the secondary coil;
Clock extraction means for extracting a clock signal necessary for modulation from the carrier wave;
Second modulation means for modulating the carrier wave based on the clock signal with the information signal of the power receiving device and transmitting it via the secondary coil when the carrier wave detection means detects the carrier wave;
Second demodulation means for receiving and demodulating the information signal transmitted from the first modulation means via the secondary coil;
The power supply system according to claim 3, wherein the secondary side circuit includes:
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003341350A JP2005110421A (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Power supply system |
US10/947,425 US7233137B2 (en) | 2003-09-30 | 2004-09-23 | Power supply system |
CNA200410085133XA CN1604426A (en) | 2003-09-30 | 2004-09-30 | Power supply system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003341350A JP2005110421A (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Power supply system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005110421A true JP2005110421A (en) | 2005-04-21 |
Family
ID=34535974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003341350A Pending JP2005110421A (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Power supply system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005110421A (en) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006353042A (en) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Ntt Docomo Inc | Power transmitting apparatus, power receiving apparatus, authentication/account proxy apparatus, charging system, power transmitting method, power receiving method, charging method |
US7847438B2 (en) | 2007-07-04 | 2010-12-07 | Seiko Epson Corporation | Power transmission device, electronic instrument, and waveform monitoring circuit |
WO2011042974A1 (en) * | 2009-10-08 | 2011-04-14 | 株式会社日立製作所 | Wireless power transmission system and wireless power transmission apparatus |
JP2011229369A (en) * | 2010-03-31 | 2011-11-10 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Power supply device and method for driving the same |
CN102668309A (en) * | 2009-11-17 | 2012-09-12 | 高通股份有限公司 | Condition-based wireless power |
KR101186891B1 (en) | 2010-08-26 | 2012-10-02 | 한국과학기술원 | Control charging system of mobile device |
CN102725939A (en) * | 2009-09-22 | 2012-10-10 | 波尔基斯公司 | Inductive power supply |
JP2013102693A (en) * | 2007-03-22 | 2013-05-23 | Powermat Technlogies Ltd | Signal transfer system |
KR101270675B1 (en) * | 2012-08-28 | 2013-06-03 | 한국과학기술원 | Power supply |
JP2014057511A (en) * | 2008-12-12 | 2014-03-27 | Chun-Kil Jung | Non-contact power charging station with planar spiral core structure, non-contact power receiving device, and method of controlling the same |
WO2014057798A1 (en) * | 2012-10-12 | 2014-04-17 | 株式会社 東芝 | Refrigerator |
US8853995B2 (en) | 2009-06-12 | 2014-10-07 | Qualcomm Incorporated | Devices for conveying wireless power and methods of operation thereof |
JP2015029415A (en) * | 2008-03-13 | 2015-02-12 | アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー | Inductive power supply system with multiple coil primary |
US9130395B2 (en) | 2008-12-12 | 2015-09-08 | Hanrim Postech Co., Ltd. | Non-contact charging station with planar spiral power transmission coil and method for controlling the same |
CN109314407A (en) * | 2016-06-06 | 2019-02-05 | 株式会社村田制作所 | Wireless power supply system, wireless power power transmission device and wireless power power receiving device |
US11114895B2 (en) | 2007-01-29 | 2021-09-07 | Powermat Technologies, Ltd. | Pinless power coupling |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61101886A (en) * | 1984-10-24 | 1986-05-20 | Tdk Corp | Ic card connecting system |
JPS63112198A (en) * | 1986-10-31 | 1988-05-17 | 株式会社日立製作所 | Ic card |
JPH01124084A (en) * | 1987-11-10 | 1989-05-16 | Hitachi Maxell Ltd | Power supply system for electromagnetic coupling type recording medium |
JPH04315289A (en) * | 1991-04-15 | 1992-11-06 | Omron Corp | Non-contacting type tariff processing system |
JPH06133476A (en) * | 1992-10-13 | 1994-05-13 | Sony Kihara Kenkyusho:Kk | Radio-type power supply apparatus |
JP2001309579A (en) * | 2000-04-25 | 2001-11-02 | Matsushita Electric Works Ltd | Non-contact power feeding apparatus |
JP2001339327A (en) * | 2000-05-29 | 2001-12-07 | Sony Corp | Information sending/receiving device and information sending/receiving method oand informaiton carrying device and information carrying method |
JP2003196689A (en) * | 2001-12-26 | 2003-07-11 | Takamisawa Cybernetics Co Ltd | Wicket system, and wicket machine |
-
2003
- 2003-09-30 JP JP2003341350A patent/JP2005110421A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61101886A (en) * | 1984-10-24 | 1986-05-20 | Tdk Corp | Ic card connecting system |
JPS63112198A (en) * | 1986-10-31 | 1988-05-17 | 株式会社日立製作所 | Ic card |
JPH01124084A (en) * | 1987-11-10 | 1989-05-16 | Hitachi Maxell Ltd | Power supply system for electromagnetic coupling type recording medium |
JPH04315289A (en) * | 1991-04-15 | 1992-11-06 | Omron Corp | Non-contacting type tariff processing system |
JPH06133476A (en) * | 1992-10-13 | 1994-05-13 | Sony Kihara Kenkyusho:Kk | Radio-type power supply apparatus |
JP2001309579A (en) * | 2000-04-25 | 2001-11-02 | Matsushita Electric Works Ltd | Non-contact power feeding apparatus |
JP2001339327A (en) * | 2000-05-29 | 2001-12-07 | Sony Corp | Information sending/receiving device and information sending/receiving method oand informaiton carrying device and information carrying method |
JP2003196689A (en) * | 2001-12-26 | 2003-07-11 | Takamisawa Cybernetics Co Ltd | Wicket system, and wicket machine |
Cited By (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7996238B2 (en) | 2005-06-17 | 2011-08-09 | Ntt Docomo, Inc. | Power transmitting device, power receiving device, authentication/billing proxy device, electrical charging system, power transmitting method, power receiving method and electrical charging method |
US7761307B2 (en) | 2005-06-17 | 2010-07-20 | Ntt Docomo, Inc. | Power transmission and power receiving apparatus and method |
JP2006353042A (en) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Ntt Docomo Inc | Power transmitting apparatus, power receiving apparatus, authentication/account proxy apparatus, charging system, power transmitting method, power receiving method, charging method |
US11437852B2 (en) | 2007-01-29 | 2022-09-06 | Powermat Technologies Ltd. | Pinless power coupling |
US11611240B2 (en) | 2007-01-29 | 2023-03-21 | Powermat Technologies Ltd. | Pinless power coupling |
US11114895B2 (en) | 2007-01-29 | 2021-09-07 | Powermat Technologies, Ltd. | Pinless power coupling |
US11881717B2 (en) | 2007-01-29 | 2024-01-23 | Powermat Technologies Ltd. | Pinless power coupling |
JP2013102693A (en) * | 2007-03-22 | 2013-05-23 | Powermat Technlogies Ltd | Signal transfer system |
US7847438B2 (en) | 2007-07-04 | 2010-12-07 | Seiko Epson Corporation | Power transmission device, electronic instrument, and waveform monitoring circuit |
KR101763547B1 (en) * | 2008-03-13 | 2017-07-31 | 액세스 비지니스 그룹 인터내셔날 엘엘씨 | Method of inductive power transfer to remote device and inductive power supply for transferring power to remote device |
JP2015029415A (en) * | 2008-03-13 | 2015-02-12 | アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー | Inductive power supply system with multiple coil primary |
US9178376B2 (en) | 2008-12-12 | 2015-11-03 | Hanrim Postech Co., Ltd. | Non-contact charging station with power transmission planar spiral core, non-contact power-receiving apparatus, and method for controlling the same |
US9130395B2 (en) | 2008-12-12 | 2015-09-08 | Hanrim Postech Co., Ltd. | Non-contact charging station with planar spiral power transmission coil and method for controlling the same |
JP2014057511A (en) * | 2008-12-12 | 2014-03-27 | Chun-Kil Jung | Non-contact power charging station with planar spiral core structure, non-contact power receiving device, and method of controlling the same |
USRE49300E1 (en) | 2008-12-12 | 2022-11-15 | Ge Hybrid Technologies, Llc | Non-contact charging station with power transmission planar spiral core, non-contact power-receiving apparatus, and method for controlling the same |
US8853995B2 (en) | 2009-06-12 | 2014-10-07 | Qualcomm Incorporated | Devices for conveying wireless power and methods of operation thereof |
CN102725939A (en) * | 2009-09-22 | 2012-10-10 | 波尔基斯公司 | Inductive power supply |
JP5350483B2 (en) * | 2009-10-08 | 2013-11-27 | 株式会社日立製作所 | Wireless power transmission system and wireless power transmission device |
JPWO2011042974A1 (en) * | 2009-10-08 | 2013-02-28 | 株式会社日立製作所 | Wireless power transmission system and wireless power transmission device |
WO2011042974A1 (en) * | 2009-10-08 | 2011-04-14 | 株式会社日立製作所 | Wireless power transmission system and wireless power transmission apparatus |
US9502909B2 (en) | 2009-11-17 | 2016-11-22 | Qualcomm Incorporated | Power management for electronic devices |
US9680313B2 (en) | 2009-11-17 | 2017-06-13 | Qualcomm Incorporated | Authorized based receipt of wireless power |
CN102668309A (en) * | 2009-11-17 | 2012-09-12 | 高通股份有限公司 | Condition-based wireless power |
US9203478B2 (en) | 2010-03-31 | 2015-12-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Power supply device and driving method thereof |
JP2011229369A (en) * | 2010-03-31 | 2011-11-10 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Power supply device and method for driving the same |
KR101186891B1 (en) | 2010-08-26 | 2012-10-02 | 한국과학기술원 | Control charging system of mobile device |
KR101270675B1 (en) * | 2012-08-28 | 2013-06-03 | 한국과학기술원 | Power supply |
JP2014199173A (en) * | 2012-10-12 | 2014-10-23 | 株式会社東芝 | Refrigerator |
US10830524B2 (en) | 2012-10-12 | 2020-11-10 | Toshiba Lifestyle Products & Services Corporation | Refrigerator configured for interaction with portable information terminal |
WO2014057798A1 (en) * | 2012-10-12 | 2014-04-17 | 株式会社 東芝 | Refrigerator |
CN109314407B (en) * | 2016-06-06 | 2021-10-26 | 株式会社村田制作所 | Wireless power supply system, wireless power transmission device, and wireless power receiving device |
CN109314407A (en) * | 2016-06-06 | 2019-02-05 | 株式会社村田制作所 | Wireless power supply system, wireless power power transmission device and wireless power power receiving device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7233137B2 (en) | Power supply system | |
JP2005110421A (en) | Power supply system | |
US9502909B2 (en) | Power management for electronic devices | |
EP3644474B1 (en) | Power transmission device and power supply system | |
US20110057891A1 (en) | Wireless power display device | |
US20110056215A1 (en) | Wireless power for heating or cooling | |
JP2005110409A (en) | Power supply system | |
JP7366655B2 (en) | Contactless power supply system and power transmission equipment | |
MX2011003088A (en) | Combined antenna and inductive power receiver. | |
JP2011030318A (en) | Contactless power supply apparatus, contactless power receiving apparatus, method of displaying priority in contactless power supply apparatus, and method of displaying priority in contactless power receiving apparatus | |
KR101367342B1 (en) | Smart wireless Charging System having NFC Function | |
US11114901B2 (en) | Cradle device having wireless charging function | |
EP3817186A1 (en) | Power transmission device and power transmission/reception system | |
KR20160122551A (en) | Charger system and the charger for the mobile device with the commercial use | |
JP2008236888A (en) | Charger for portable device, guest table, settlement processing method of charger for portable device and program | |
US20140203083A1 (en) | Two-part reader for contactless cards | |
KR20160122671A (en) | Charger system and the charger for the mobile device with the commercial use | |
KR20230054339A (en) | METHOD OF DISPLAYING ADs WITHIN THE CHARGER FOR MOBILE DEVICE | |
JP2021072743A (en) | Power transmission system | |
KR20230113858A (en) | The wireless charging device that display advertising | |
KR20170025411A (en) | Advertisement providing system in raido charging table | |
JP2014006784A (en) | Handy terminal, program used for handy terminal and order system | |
KR20220085446A (en) | Wireless charging system | |
KR20180120985A (en) | Wireless charging table capable of displaying advertisement | |
KR20160137166A (en) | The wireless charging table that display advertising |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070821 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080624 |