JP2005101820A - Communication terminal device and method for selecting communication system - Google Patents
Communication terminal device and method for selecting communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005101820A JP2005101820A JP2003331609A JP2003331609A JP2005101820A JP 2005101820 A JP2005101820 A JP 2005101820A JP 2003331609 A JP2003331609 A JP 2003331609A JP 2003331609 A JP2003331609 A JP 2003331609A JP 2005101820 A JP2005101820 A JP 2005101820A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication system
- information
- communication
- base station
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 261
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 6
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 33
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 19
- 238000010187 selection method Methods 0.000 claims description 7
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 9
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ある通信システム内に別の通信システムが存在し、これら複数の通信システムと選択的に通信を行うことができる通信端末装置および通信システム選択方法に関する。 The present invention relates to a communication terminal apparatus and a communication system selection method in which another communication system exists in a certain communication system and can selectively communicate with the plurality of communication systems.
通常、移動体通信システム(以下単に「通信システム」という)では、サービスエリアを複数の基地局で覆う方法(セル構成)のシステム(セルラシステム)が用いられている。このような通信システムにおいて、ある通信システム内に別の通信システムが存在し、移動機がこれら複数の通信システムに対応している場合がある。その一例として、PDC(Personal Digital Cellular)やW−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)等のセルラシステム内に無線LAN(Local Area Network)などのシステムが存在し、移動機がこれら複数の通信システムに対応している場合などが挙げられる。 Usually, in a mobile communication system (hereinafter simply referred to as “communication system”), a system (cellular system) of a method (cell configuration) for covering a service area with a plurality of base stations is used. In such a communication system, there is a case where another communication system exists in a certain communication system, and the mobile device is compatible with the plurality of communication systems. As an example, there is a system such as a wireless local area network (LAN) in a cellular system such as PDC (Personal Digital Cellular) or W-CDMA (Wideband Code Division Multiple Access), and a mobile device is included in these communication systems. The case where it corresponds is mentioned.
例えば、ある通信システムAの基地局のエリア内にローカル通信システムBの基地局があり、移動機が通信システムAおよびローカル通信システムBのそれぞれに対応している場合、移動機では、手動もしくは定期的な各システムの探索結果に基づいて待ち受ける通信システムを選択することにより対応している。移動機がローカル通信システムBのエリア内に位置する場合は、通常、ローカル通信システムBを選択する方がより低消費電力で動作を行うことができる。 For example, when there is a base station of the local communication system B in the area of a base station of a certain communication system A and the mobile device supports each of the communication system A and the local communication system B, the mobile device This is achieved by selecting a standby communication system based on a search result of each system. When the mobile device is located in the area of the local communication system B, it is usually possible to operate with lower power consumption by selecting the local communication system B.
すなわち、移動機では、手動により通信システムを選択する構成の場合、ユーザ(移動機)がローカル通信システムBのエリア外に位置していることが判っている場合に、通信システムAを選択するようにし、ローカル通信システムBのエリア内に位置していることが判っている場合に、ローカル通信システムBを選択して待ち受ける。 That is, in the configuration in which the mobile device is configured to manually select the communication system, the communication system A is selected when it is known that the user (mobile device) is located outside the area of the local communication system B. If the local communication system B is known to be located in the area, the local communication system B is selected and awaited.
また、定期的に各通信システムを探索する構成であれば、定期的に通信システムAもしくはローカル通信システムBの受信を行うことでローカル通信システムBのエリア内であるかどうかを判断することができ、その判断に対応して待ち受ける通信システムを選択する。なお、このように定期的に各通信システムを探索する構成としては、例えば、特許文献1の構成を適用することにより実施することができる。
しかしながら、待ち受ける通信システムを手動で選択する場合においては、ユーザ(移動機)がローカル通信システムBのエリア外からローカル通信システムBのエリア内に移動すると、ユーザが通信システムを切り替えない限り、ローカル通信システムBでの待ち受けができず、低消費電力化につながらないという問題がある。 However, when manually selecting the communication system to be awaited, if the user (mobile device) moves from outside the area of the local communication system B into the area of the local communication system B, the local communication is performed unless the user switches the communication system. There is a problem that the system B cannot stand by and does not lead to low power consumption.
また、定期的に各通信システムを探索する場合においては、ローカル通信システムBへの切り替えは自動的に可能であるが、探索する時間分の遅延が生じ、遅延なくローカル通信システムBに切り替えることができない。さらに、ローカル通信システムBのエリア外に位置して、ローカル通信システムBのエリア内に移動しない場合などは、ローカル通信システムBを探索する処理が無駄になるとともに、探索動作による消費電力の増加が生じるという問題がある。つまり、低消費電力化には一定の限界がある。 In addition, when searching for each communication system periodically, switching to the local communication system B is automatically possible, but a delay corresponding to the time for searching occurs, and switching to the local communication system B without delay is possible. Can not. Further, when the vehicle is located outside the area of the local communication system B and does not move into the area of the local communication system B, the process of searching for the local communication system B is wasted and the power consumption due to the search operation is increased. There is a problem that arises. In other words, there is a certain limit to reducing power consumption.
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、低消費電力化の向上を図ることができる通信端末装置、基地局装置、移動体通信システムおよび通信システム選択方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a communication terminal device, a base station device, a mobile communication system, and a communication system selection method capable of improving power consumption. .
本発明の通信端末装置は、第1のエリアを有する第1通信システムおよび前記第1エリア内に存在する第2のエリアを有する第2通信システムと選択的に通信可能な通信端末装置において、前記第2通信システムのシステム情報および位置情報を含む信号を受信する受信手段と、自己の位置を検出する検出手段と、受信信号に含まれる前記第2通信システムのシステム情報および位置情報ならびに前記検出手段の検出結果に基づいて、前記第1通信システムおよび前記第2通信システムの中から一の通信システムを選択する選択手段と、を有する構成を採る。 The communication terminal device of the present invention is a communication terminal device capable of selectively communicating with a first communication system having a first area and a second communication system having a second area existing in the first area. Receiving means for receiving a signal including system information and position information of the second communication system, detecting means for detecting its own position, system information and position information of the second communication system contained in the received signal, and the detecting means And a selection unit that selects one communication system from the first communication system and the second communication system based on the detection result.
この構成によれば、通信端末装置は、第2通信システム(ローカル通信システム)のシステム情報および位置情報を含む信号を受信するとともに、自己の位置を検出し、第2通信システムのシステム情報および位置情報ならびに検出した自己の位置情報に基づいて、第1通信システムおよび第2通信システムの中から一の通信システムを選択するため、自己がどの通信システム内にあってどの通信システムを利用すればより低消費電力になるかを判断することが可能になり、最も低い消費電力になる通信システムを選択することにより、低消費電力化の向上を図ることができる。 According to this configuration, the communication terminal apparatus receives the signal including the system information and the position information of the second communication system (local communication system), detects its own position, and determines the system information and the position of the second communication system. In order to select one communication system from among the first communication system and the second communication system based on the information and the detected position information of the self, which communication system is used in which communication system is used. It is possible to determine whether the power consumption is low, and by selecting the communication system that has the lowest power consumption, it is possible to improve the power consumption.
本発明の通信端末装置は、上記構成において、前記受信手段が受信する信号には、前記自己の位置を検出するための情報が含まれ、前記検出手段は、前記自己の位置を検出するための情報に基づいて前記自己の位置を検出する構成を採る。 In the communication terminal device according to the present invention, in the above configuration, the signal received by the reception unit includes information for detecting the position of the device, and the detection unit detects the position of the device. A configuration is adopted in which the position of the self is detected based on information.
この構成によれば、検出手段は、受信手段が受信する信号に含まれる自己の位置を検出するための情報に基づいて自己の位置を検出するため、信号を受信するだけで、第2通信システムのシステム情報および位置情報ならびに検出した自己の位置情報に基づいて、第1通信システムおよび第2通信システムの中から一の通信システムを選択することができる。 According to this configuration, the detecting unit detects the position of itself based on the information for detecting the position of itself included in the signal received by the receiving unit. One communication system can be selected from the first communication system and the second communication system on the basis of the system information and the position information and the detected own position information.
本発明の通信端末装置は、上記構成において、前記選択手段は、受信信号に含まれる前記第2通信システムのシステム情報および位置情報ならびに前記検出手段の検出結果に基づいて、前記第1通信システムおよび前記第2通信システムのうち、最も低い消費電力で待ち受け動作が可能な通信システムを選択する構成を採る。 In the communication terminal device according to the present invention, in the configuration described above, the selection unit is configured to determine the first communication system and the second communication system based on system information and position information included in a received signal and a detection result of the detection unit. A configuration is adopted in which a communication system capable of a standby operation with the lowest power consumption is selected from the second communication system.
この構成によれば、通信端末装置の位置情報および第2通信システムのシステム情報および位置情報ならびに検出した自己の位置情報に基づいて、第1通信システムおよび第2通信システムのうち、最も低い消費電力で待ち受け動作が可能な通信システムを選択するため、低消費電力化の向上を図ることができる。 According to this configuration, the lowest power consumption of the first communication system and the second communication system based on the position information of the communication terminal device, the system information and position information of the second communication system, and the detected own position information. Since a communication system capable of standby operation is selected, the power consumption can be improved.
本発明の通信端末装置は、上記構成において、前記選択手段は、受信信号に含まれる前記第2通信システムのシステム情報および位置情報ならびに前記検出手段の検出結果に基づいて、前記第1通信システムおよび前記第2通信システムのうち、最も低い消費電力でランダムアクセス動作が可能な通信システムを選択する構成を採る。 In the communication terminal device according to the present invention, in the configuration described above, the selection unit is configured to determine the first communication system and the second communication system based on system information and position information included in a received signal and a detection result of the detection unit. The second communication system is configured to select a communication system that can perform a random access operation with the lowest power consumption.
この構成によれば、通信端末装置の位置情報および第2通信システムのシステム情報および位置情報ならびに検出した自己の位置情報に基づいて、第1通信システムおよび第2通信システムのうち、最も低い消費電力でランダムアクセス動作(位置登録、発着信)が可能な通信システムを選択するため、低消費電力化の向上を図ることができる。 According to this configuration, the lowest power consumption of the first communication system and the second communication system based on the position information of the communication terminal device, the system information and position information of the second communication system, and the detected own position information. Since a communication system capable of random access operations (location registration, outgoing / incoming calls) is selected, it is possible to improve power consumption.
本発明の基地局装置は、上記に記載の通信端末装置と前記第1通信システムにより通信を行う基地局装置であって、前記第2通信システムのシステム情報および位置情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された情報を送信する送信手段とを有する構成を採る。 A base station apparatus of the present invention is a base station apparatus that communicates with the communication terminal apparatus described above by the first communication system, and a storage unit that stores system information and position information of the second communication system, A configuration having transmission means for transmitting information stored in the storage means is adopted.
この構成によれば、あらかじめ第2通信システムのシステム情報および位置情報を記憶しておき、これらの情報を通信端末装置に送信するため、上記に記載の通信端末装置を実現するための第1通信システムにおける基地局装置を提供することができる。 According to this configuration, since the system information and the position information of the second communication system are stored in advance and the information is transmitted to the communication terminal device, the first communication for realizing the communication terminal device described above is performed. A base station apparatus in the system can be provided.
本発明の移動体通信システムは、第1通信システムにより第1のエリアを管理する第1基地局装置と、前記第1のエリア内に存在する第2のエリアを第2通信システムにより管理する第2基地局装置と、前記第1基地局装置および第2基地局装置と選択的に通信可能な通信端末装置と、を備える移動体通信システムにおいて、前記第1基地局装置は、前記第2通信システムのシステム情報および位置情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された情報を送信する送信手段と、を有し、前記通信端末装置は、前記第2通信システムのシステム情報および位置情報を含む信号を受信する受信手段と、受信信号に基づいて自己の位置を検出する検出手段と、前記受信信号に含まれる前記第2通信システムのシステム情報および位置情報ならびに前記検出手段の検出結果に基づいて、前記第1通信システムおよび前記第2通信システムの中から一の通信システムを選択する選択手段と、を有する構成を採る。 The mobile communication system of the present invention includes a first base station device that manages a first area by a first communication system, and a second area that exists in the first area by a second communication system. In a mobile communication system comprising two base station apparatuses and a communication terminal apparatus capable of selectively communicating with the first base station apparatus and the second base station apparatus, the first base station apparatus is configured to transmit the second communication A storage unit that stores system information and position information of the system; and a transmission unit that transmits information stored in the storage unit, wherein the communication terminal device includes system information and position information of the second communication system. Receiving means for receiving a signal including: detecting means for detecting its own position based on the received signal; and system information and position information of the second communication system included in the received signal. On the basis of the detection result of the detecting means, a configuration having a selection means for selecting one communication system from among the first communication system and the second communication system.
この構成によれば、第1基地局装置は、あらかじめ第2通信システムのシステム情報および位置情報を記憶しておき、これらの情報を通信端末装置に送信し、通信端末装置は、第1基地局装置から第2通信システム(ローカル通信システム)のシステム情報および位置情報を含む信号を受信するとともに受信信号に基づいて自己の位置を検出し、第2通信システムのシステム情報および位置情報ならびに検出した自己の位置情報に基づいて、第1通信システムおよび第2通信システムの中から一の通信システムを選択するため、自己がどの通信システム内にあってどの通信システムを利用すればより低消費電力になるかを判断することが可能になり、最も低い消費電力になる通信システムを選択することにより、低消費電力化の向上を図ることができる。 According to this configuration, the first base station apparatus stores in advance the system information and position information of the second communication system, transmits these information to the communication terminal apparatus, and the communication terminal apparatus transmits the first base station. A signal including system information and position information of the second communication system (local communication system) is received from the apparatus and its own position is detected based on the received signal, and the system information and position information of the second communication system and the detected self Since one communication system is selected from the first communication system and the second communication system based on the position information of the communication system, the power consumption can be reduced by using which communication system in which communication system is used. By selecting the communication system with the lowest power consumption, it is possible to improve power consumption. Can.
本発明の通信システム選択方法は、第1のエリアを有する第1通信システムおよび前記第1エリア内に存在する第2のエリアを有する第2通信システムと選択的に通信可能な通信端末装置における通信システム選択方法であって、前記第2通信システムのシステム情報および位置情報を含む信号を受信する受信ステップと、自己の位置を検出する検出ステップと、前記受信ステップにより受信した信号に含まれる前記第2通信システムのシステム情報および位置情報ならびに前記検出ステップにより検出した検出結果に基づいて、前記第1通信システムおよび前記第2通信システムの中から一の通信システムを選択する選択ステップと、を有するようにした。 The communication system selection method of the present invention provides communication in a communication terminal apparatus capable of selectively communicating with a first communication system having a first area and a second communication system having a second area existing in the first area. A system selection method comprising: a reception step for receiving a signal including system information and position information of the second communication system; a detection step for detecting its own position; and the first signal included in the signal received by the reception step. A selection step of selecting one communication system from the first communication system and the second communication system based on the system information and position information of the two communication systems and the detection result detected by the detection step. I made it.
この方法によれば、通信端末装置は、第2通信システム(ローカル通信システム)のシステム情報および位置情報を含む信号を受信するとともに自己の位置を検出し、第2通信システムのシステム情報および位置情報ならびに検出した自己の位置情報に基づいて、第1通信システムおよび第2通信システムの中から一の通信システムを選択するため、自己がどの通信システム内にあってどの通信システムを利用すればより低消費電力になるかを判断することが可能になり、最も低い消費電力になる通信システムを選択することにより、低消費電力化の向上を図ることができる。 According to this method, the communication terminal apparatus receives a signal including system information and position information of the second communication system (local communication system), detects its own position, and system information and position information of the second communication system. In addition, since one communication system is selected from the first communication system and the second communication system based on the detected position information of the self, the communication system in which communication system is used and which communication system is used is lower. It is possible to determine whether the power consumption is reached, and by selecting a communication system that has the lowest power consumption, it is possible to improve power consumption.
以上説明したように、本発明によれば、低消費電力化の向上を図ることができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to improve power consumption.
本発明の骨子は、ある通信システムのサービスネットワークエリア(以下「システムエリア」という)内に別の通信システム(ローカル通信システム)のサービスネットワークエリア(以下「ローカルシステムエリア」という)が存在し、システムエリア内で、ローカルシステムのシステム情報および位置情報を含む信号を受信するとともに、受信信号から自己の位置を検出し、ローカル通信システムのシステム情報および位置情報ならびに自己の位置情報に基づいて、最も低い消費電力で待ち受け動作やランダムアクセス動作が可能な通信システムを選択することにより、低消費電力化の向上を図ることである。 The gist of the present invention is that a service network area (hereinafter referred to as “local system area”) of another communication system (local communication system) exists in a service network area (hereinafter referred to as “system area”) of a certain communication system, In the area, a signal including system information and position information of the local system is received, and its own position is detected from the received signal, and is lowest based on the system information and position information of the local communication system and its own position information. By selecting a communication system that can perform a standby operation or a random access operation with power consumption, the power consumption can be improved.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施の形態に係る移動体通信システムの概略を示す全体図である。 FIG. 1 is an overall view showing an outline of a mobile communication system according to an embodiment of the present invention.
移動体通信システム100は、システムエリア101を管理する基地局110と、基地局110と異なる通信システムでシステムエリア101内に配置されたローカルシステムエリア201を管理するローカルシステム基地局210と、これらシステムエリア101、ローカルシステムエリア201内を移動可能な移動機300とを有する。図1では、移動機300の位置の例として、システムエリア101内でかつローカルシステムエリア201外の地点Xと、ローカルシステムエリア201内の地点Yとを示している。
The
なお、本実施の形態では、システムエリア101内に別のシステムエリアを有するローカルシステム基地局は1つのみであるが、これに限定されるわけではなく、ローカルシステム基地局は複数存在してもよい。 In the present embodiment, there is only one local system base station having another system area in the system area 101. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of local system base stations may exist. Good.
図2は、基地局、ローカルシステム基地局および移動局の構成を示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram showing configurations of the base station, the local system base station, and the mobile station.
図2に示す基地局110は、ある通信システム、例えば、PDC方式、W−CDMA方式のセルラシステムにより、システムエリア101内の移動機300と通信を行うものである。この基地局110は、送信部112、受信部114、アンテナ116、ローカルシステム情報記憶部118を有する。ここでは、基地局110は、システムエリア101を管理するW−CDMA方式のシステムを構成するものとする。
The
送信部112は、W−CDMA方式によりアンテナ116を介して、当該基地局110管理下のシステムエリア101内の移動機300に、ローカルシステム情報を含む下りデータを送信する。
The
受信部114は、W−CDMA方式により、アンテナ116を介して移動機300から送信される上りデータを受信する。また、アンテナ116は、送信部112および受信部114の制御によりデータを送受信する。
Receiving
ローカルシステム情報記憶部118は、当該ローカルシステム情報記憶部118を有する基地局110が管理するシステムエリア101と少なくとも一部が重なるエリアであるローカルシステムエリア201で用いられる通信システム(以下「ローカルシステム」という)の情報(以下「ローカルシステム情報」という)を記憶する。
The local system
ローカルシステム情報とは、ローカルシステムエリア201を管理するローカルシステム基地局210で用いられる通信システム等のシステム情報やローカルシステム基地局210の位置情報等である。
The local system information is system information such as a communication system used in the local
ローカルシステム情報記憶部118は、記憶しているローカルシステム情報を送信部112に供給する。
The local system
ローカルシステム基地局210は、システムエリア101内に配置され、システムエリア101を有する通信システム(基地局210の通信システム)とは異なる通信システムを用いて、ローカルシステムエリア201を管理している。
The local
このローカルシステム基地局210で用いられる通信システムは、基地局110で管理するシステムエリア101よりセル半径(ローカルシステムエリア201の半径)が小さい通信システムである。また、この通信システムとしては、基地局110の通信システムをW−CDMA方式のセルラシステムとした場合、例えば、PHS(Personal Handy-phone System)、無線LANなどが挙げられる。ここでは、無線LANが用いられ、ローカルシステム基地局210は、無線LANによりローカルシステムエリア201内における通信を管理している。
The communication system used in the local
このローカルシステム基地局210は、下りデータを送信する送信部212、上りデータを受信する受信部214、アンテナ216を有する。
The local
移動機300は、システムエリア101の通信システムであるW−CDMA方式のセルラシステムと、ローカルシステムエリア201の無線LANとに対応し、これらを選択することによりシステムエリア101、ローカルシステムエリア201をそれぞれ管理する基地局110、ローカルシステム基地局210に対して通信可能に構成されている。
The
すなわち、移動機300は、システムエリア101およびローカルシステムエリア201のそれぞれで用いられている通信システム(ここでは、W−CDMA方式のセルラシステム、無線LAN)を選択して双方のいずれの通信システムでも通信を行うことができる。
That is, the
移動機300は、下りデータ(外部からの信号)を受信する受信部310、上りデータを送信する送信部312、これら受信部310および送信部312を制御する呼制御部314、アンテナ316、位置検出部318、システム選択部320を有する。
The
受信部310は、アンテナ316を介して、複数の通信システム(ここでは、W−CDMA方式のセルラシステム、無線LAN)のうちシステム選択部320により選択された通信システムを用いて受信可能に構成され、基地局110、ローカルシステム基地局210の双方から送信される下りデータ(信号)を受信する。そして、受信部310は、選択された通信システムを用いて次の下りデータの待ち受け動作を行う。
The receiving
この受信部310は、受信した下りデータからローカルシステム情報(ローカルシステム基地局210の通信システムが無線LANである情報やローカルシステム基地局210の位置情報)を抽出するローカルシステム情報抽出部311を有し、このローカルシステム情報抽出部311は、抽出したローカルシステム情報をシステム選択部320に出力する。
The
送信部312は、アンテナ316を介して、複数の通信システム(ここでは、W−CDMAまたは無線LAN)のうちシステム選択部320により選択された通信システムを用いて上りデータを外部に送信する。また、送信部312は、選択された通信システムを用いて、所定の基地局にランダムアクセス動作を行うように構成されている。
The
呼制御部314は、移動機300で行われる呼情報を制御するものであり、システム選択部320により選択された通信システムに基づいて受信部310および送信部312を制御する。
The
例えば、システム選択部320において、システムエリア101における通信システム(W−CDMA)が選択された場合、呼制御部314は、システム選択部320の指示に基づいて受信部310を選択したW−CDMAで信号の待ち受け動作を行うように制御したり、送信部312をW−CDMAで信号の送信、ここではランダムアクセス動作を行うように制御したりする。
For example, when the communication system (W-CDMA) in the system area 101 is selected in the
位置検出部318は、基地局110からの受信信号に基づいて当該移動機300の位置を検出してシステム選択部320に出力する。具体的には、例えば、基地局110から送信された信号が移動機300に到達するまでの時間(伝搬時間)、および基地局110の位置情報の2つの要素を用いて、自己の位置を算出する。前者の情報は移動機300により算出され、後者の情報は基地局110から移動機300に対して通知される。なお、自己の位置の検出は、GPS(Global Positioning System)等の他システムからの所定の信号に基づいても行える。GPSを用いる場合は、GPS受信部により受信するGPS信号と、基地局からの受信信号とで自己の位置を検出できる。
The
システム選択部320は、ローカルシステム情報抽出部311により下りデータから抽出されたローカルシステム情報(ローカルシステム基地局210の通信システムが無線LANである情報やローカルシステム基地局210の位置情報)と、位置検出部318により検出された当該移動機300の位置情報とに基づいて、移動機300が行う通信の通信システムを選択して呼制御部314に出力する。
The
この通信システムの選択により、呼制御部314は、選択された通信システムが用いられている通信システムにてそれぞれ対応する通信システムを用いて受信部310および送信部312を制御し、移動機300は、待ち受け動作やランダムアクセス動作などの通信を行う。
By selecting the communication system, the
また、このシステム選択部320では、入力される情報に基づいて、基地局110、ローカルシステム基地局210のうち、最も移動機300からの距離が近い方の基地局、または、実際に移動機300が位置するシステムエリアを管理する基地局と通信を行うように制御する。
Further, in this
次に、以上のように構成された移動体通信システム100の移動機300における待ち受け動作について図1を参照して説明する。
Next, a standby operation in the
例えば、移動機300が地点Xにいる場合、移動機300は位置検出部318(図2参照)において検出された位置からローカルシステムエリア201外であることが判断できるため、呼制御部314により受信部310を制御してシステムエリア101を管理する通信システム(W−CDMA方式のセルラシステム)での待ち受け動作を行う。
For example, when the
移動機300は、システムエリア101内に居る場合、基地局110から、ローカルシステム情報が含まれた信号を常に受信しているので、システムエリア101での通信システムにより通信を行っているとともにローカルシステム情報が常に入力されるので、ローカルシステムを常に監視している状態となっている。
When the
そして、移動機300が、地点Xから地点Yに移動した場合など、システムエリア101からローカルシステムエリア201に移動する場合は、位置検出部318により移動機300自体の位置と、ローカルシステム情報抽出部311により受信データから抽出されたローカルシステム情報に基づいて、移動機300自体の位置(地点X)から、ローカルシステムエリア201内に入ることが判断できるため、システム選択部320は、ローカルシステムエリア201を管理する通信システム(無線LAN)を選択し、呼制御部314が受信部320を制御することにより、ローカルシステムシステムエリア201を管理する通信システム(無線LAN)での待ち受け動作を選択することができる。
When the
また、システムエリア101およびローカルシステムエリア201内(地点Y)にいる場合、システム選択部320に入力される情報から、移動機300からの距離が、基地局110、ローカル基地局210のうち、最も近い方の基地局(ここでは、ローカルシステムエリア201)で用いられる通信システムを選択し、選択した通信システムを用いて通信を行う。このように、移動機300からの距離が近い基地局(ここでは、ローカルシステムエリア201)と通信を行うため、消費電力を落として、より低消費電力で待ち受けることができる通信システムを選択することもできる。
Further, when in the system area 101 and the local system area 201 (point Y), the distance from the
この選択は、受信信号から抽出されるローカルシステムの情報に予め含ませた情報によって判断しても良い。この構成によれば、さらに低消費電力で待ち受けることができるシステムを選択するように制御することができる。 This selection may be determined by information included in advance in the local system information extracted from the received signal. According to this configuration, it is possible to perform control so as to select a system that can stand by with lower power consumption.
また、以上のように構成された移動体通信システム100の移動機300においてランダムアクセスが可能な通信システムを選択する動作について説明する。
In addition, an operation for selecting a communication system capable of random access in the
この移動機300においてランダムアクセスが可能な通信システムを選択する場合の特徴は、最も低い消費電力の通信システムを選択する点にある。
A feature of selecting a communication system capable of random access in the
例えば、移動機300が、システムエリア101およびローカルシステムエリア201内(図1に示す地点Y)にいる場合、システムエリア101を管理する基地局110、ローカルシステムエリア201を管理するローカルシステム基地局210のいずれにもランダムアクセスは可能である。
For example, when the
この場合において、ランダムアクセス動作を行う際の消費電力が異なる場合、より低消費電力のシステムを選択して送信するようにした方が望ましい。一般的には、基地局との距離が短い方が低消費電力で送信することが可能である。よって、システム選択部320は、移動機300により近い基地局(移動機300が地点Yにいるので、ローカルシステム基地局210)で用いられている通信システムを選択し、その旨の信号を呼制御部314に出力することにより、送信部312は低消費電力化されたランダムアクセス、つまり、ローカルシステム基地局210に対してランダムアクセス動作を行うことができる。
In this case, if the power consumption during the random access operation is different, it is desirable to select and transmit a system with lower power consumption. In general, transmission with lower power consumption is possible when the distance from the base station is shorter. Therefore, the
このように本実施の形態によれば、より低消費電力でランダムアクセス動作が可能なシステムを選択するように制御することができる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to perform control so as to select a system capable of random access operation with lower power consumption.
すなわち、本実施の形態によれば、複数の異なる通信システム管理下のシステムエリア101、201内で、容易に、且つ、遅延することなく、最も低い消費電力で待ち受け動作やランダムアクセス動作などを含む通信が可能な通信システムに自動的に切り替えることができ、待ち受け時間を長くすることができる。 That is, according to the present embodiment, a standby operation and a random access operation are included in the system areas 101 and 201 under the management of a plurality of different communication systems easily and without delay, with the lowest power consumption. It is possible to automatically switch to a communication system capable of communication, and to increase the standby time.
よって、従来と異なり、手動で待ち受ける通信システムを選択する際の待ち受け時間の短縮化が生じることがなく、また、定期的に各通信システムを探索する場合における探索する時間分の遅延により消費電力の増加は生じない。 Therefore, unlike conventional systems, there is no reduction in standby time when manually selecting a communication system to wait for, and power consumption is reduced due to a delay corresponding to the search time when searching each communication system periodically. There is no increase.
なお、本実施の形態のシステム選択部320により通信システムを選択する際に、移動機300のバッテリ状態に基づいて最も低い消費電力により待ち受け可能な通信システムを選択するようにしてもよい。
In addition, when the communication system is selected by the
例えば、移動機300に、充電可能な充電池及び電源回路などにより構成され、携帯端末装置内の各部に駆動電圧を供給する電池と、電池の残量を一定の周期で検出し、その検出した電池残量をシステム選択部に出力する電池残量検出部を設けた構成とする。そして、上記構成のシステム選択部が、更に、電池残量検出部から入力される電池残量の値を予め設定された閾値と比較し、電池残量が閾値よりも小さい場合に消費電力の少ない通信システムを選択して、呼制御部314に出力する機能を備えるようにすることで実現することができる。
For example, the
また、本実施の形態において、移動体通信システム100内には、基地局110が管理する通信システムと異なる通信システムである1つのローカルシステム(ここでは無線LAN)が存在する構成としたが、これに限らず、複数の通信システムが存在してもよい。例えば、移動体通信システム100に複数の無線LANを存在する構成としてもよい。また、移動体通信システム内に存在する複数の通信システムは無線LANに限らず、移動体通信システム100と異なる通信システムであれば、どのような通信システムとしてもよい。
In the present embodiment, the
本発明に係る通信端末装置、基地局装置、移動体通信システムおよび通信システム選択方法は、低消費電力化の向上を図ることができる効果を有し、ある通信システム内に別の通信システムが存在し、これら複数の通信システムと選択的に通信を行うことができるシステムとして有用である。 The communication terminal device, the base station device, the mobile communication system, and the communication system selection method according to the present invention have the effect of improving the power consumption, and there is another communication system in one communication system. It is useful as a system that can selectively communicate with the plurality of communication systems.
100 移動体通信システム
101 システムエリア
110 基地局
112 送信部
118 ローカルシステム情報記憶部
201 ローカルシステムエリア
210 ローカルシステム基地局
300 移動機
310 受信部
311 ローカルシステム情報抽出部
312 送信部
314 呼制御部
318 位置検出部
320 システム選択部
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記第2通信システムのシステム情報および位置情報を含む信号を受信する受信手段と、
自己の位置を検出する検出手段と、
受信信号に含まれる前記第2通信システムのシステム情報および位置情報ならびに前記検出手段の検出結果に基づいて、前記第1通信システムおよび前記第2通信システムの中から一の通信システムを選択する選択手段と、
を有する、
ことを特徴とする通信端末装置。 In a communication terminal apparatus capable of selectively communicating with a first communication system having a first area and a second communication system having a second area existing in the first area,
Receiving means for receiving a signal including system information and position information of the second communication system;
Detection means for detecting the position of the self;
Selection means for selecting one communication system from among the first communication system and the second communication system based on the system information and position information of the second communication system included in the received signal and the detection result of the detection means. When,
Having
A communication terminal device.
前記検出手段は、前記自己の位置を検出するための情報に基づいて前記自己の位置を検出する、
ことを特徴とする請求項1記載の通信端末装置。 The signal received by the receiving means includes information for detecting the position of itself.
The detection means detects the position of the self based on information for detecting the position of the self;
The communication terminal device according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1記載の通信端末装置。 The selection means is the lowest power consumption of the first communication system and the second communication system based on the system information and position information of the second communication system and the detection result of the detection means included in the received signal. Select a communication system that can operate in standby mode.
The communication terminal device according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1記載の通信端末装置。 The selection means is the lowest power consumption of the first communication system and the second communication system based on the system information and position information of the second communication system and the detection result of the detection means included in the received signal. Select a communication system capable of random access operation,
The communication terminal device according to claim 1.
前記第2通信システムのシステム情報および位置情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された情報を送信する送信手段と、
を有することを特徴とする基地局装置。 A base station apparatus that communicates with the communication terminal apparatus according to claim 1 by the first communication system,
Storage means for storing system information and position information of the second communication system;
Transmitting means for transmitting information stored in the storage means;
A base station apparatus comprising:
前記第1のエリア内に存在する第2のエリアを第2通信システムにより管理する第2基地局装置と、
前記第1基地局装置および第2基地局装置と選択的に通信可能な通信端末装置と、
を備える移動体通信システムにおいて、
前記第1基地局装置は、
前記第2通信システムのシステム情報および位置情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された情報を送信する送信手段と、を有し、
前記通信端末装置は、
前記第2通信システムのシステム情報および位置情報を含む信号を受信する受信手段と、
受信信号に基づいて自己の位置を検出する検出手段と、
前記受信信号に含まれる前記第2通信システムのシステム情報および位置情報ならびに前記検出手段の検出結果に基づいて、前記第1通信システムおよび前記第2通信システムの中から一の通信システムを選択する選択手段と、
を有することを特徴とする移動体通信システム。 A first base station device managing a first area by the first communication system;
A second base station apparatus for managing a second area existing in the first area by a second communication system;
A communication terminal device capable of selectively communicating with the first base station device and the second base station device;
In a mobile communication system comprising:
The first base station apparatus
Storage means for storing system information and position information of the second communication system;
Transmission means for transmitting the information stored in the storage means,
The communication terminal device
Receiving means for receiving a signal including system information and position information of the second communication system;
Detection means for detecting the position of itself based on the received signal;
Selection for selecting one communication system from among the first communication system and the second communication system based on the system information and position information of the second communication system and the detection result of the detection means included in the received signal Means,
A mobile communication system characterized by comprising:
前記第2通信システムのシステム情報および位置情報を含む信号を受信する受信ステップと、
自己の位置を検出する検出ステップと、
前記受信ステップにより受信した信号に含まれる前記第2通信システムのシステム情報および位置情報ならびに前記検出ステップにより検出した検出結果に基づいて、前記第1通信システムおよび前記第2通信システムの中から一の通信システムを選択する選択ステップと、
を有することを特徴とする通信システム選択方法。 A communication system selection method in a communication terminal apparatus capable of selectively communicating with a first communication system having a first area and a second communication system having a second area existing in the first area,
Receiving a signal including system information and position information of the second communication system;
A detection step for detecting the position of the self;
Based on the system information and position information of the second communication system included in the signal received by the reception step and the detection result detected by the detection step, one of the first communication system and the second communication system is selected. A selection step of selecting a communication system;
A communication system selection method characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003331609A JP2005101820A (en) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | Communication terminal device and method for selecting communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003331609A JP2005101820A (en) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | Communication terminal device and method for selecting communication system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005101820A true JP2005101820A (en) | 2005-04-14 |
Family
ID=34460220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003331609A Pending JP2005101820A (en) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | Communication terminal device and method for selecting communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005101820A (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007032105A1 (en) * | 2005-09-16 | 2007-03-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Mobile communication terminal apparatus |
JP2007110719A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-26 | Research In Motion Ltd | System and method of handset configuration between cellular and private wireless network modes |
JP2007259289A (en) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Ntt Docomo Inc | Mobile base station apparatus and accounting method |
JP2009500958A (en) * | 2005-07-07 | 2009-01-08 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Method and apparatus for wireless wide area network and wireless local area network or wireless personal area network interworking |
WO2009011135A1 (en) * | 2007-07-19 | 2009-01-22 | Panasonic Corporation | Relay station, mobile station, and relay transmission method in mobile communication system |
JP2011504681A (en) * | 2007-11-09 | 2011-02-10 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Method and apparatus for delimiting search window based on distance between access points |
US8311543B2 (en) | 2005-07-07 | 2012-11-13 | Qualcomm Incorporated | Methods and devices for interworking of wireless wide area networks and wireless local area networks or wireless personal area networks |
US8364148B2 (en) | 2005-07-07 | 2013-01-29 | Qualcomm Incorporated | Methods and devices for interworking of wireless wide area networks and wireless local area networks or wireless personal area networks |
JP2013153378A (en) * | 2012-01-26 | 2013-08-08 | Kddi Corp | Communication system, communication method, communication program and communication device |
TWI415493B (en) * | 2005-07-25 | 2013-11-11 | Qualcomm Inc | Method and apparatus for locating a wireless local area network in a wide area network |
US8750924B2 (en) | 2005-10-07 | 2014-06-10 | Blackberry Limited | System and method of handset configuration between cellular and private wireless network modes |
JP2014195176A (en) * | 2013-03-28 | 2014-10-09 | Fujitsu Ltd | Communication system, communication terminal and base station |
-
2003
- 2003-09-24 JP JP2003331609A patent/JP2005101820A/en active Pending
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8126477B2 (en) | 2005-07-07 | 2012-02-28 | Qualcomm Incorporated | Methods and devices for interworking of wireless wide area networks and wireless local area networks or wireless personal area networks |
US8311543B2 (en) | 2005-07-07 | 2012-11-13 | Qualcomm Incorporated | Methods and devices for interworking of wireless wide area networks and wireless local area networks or wireless personal area networks |
JP2009500958A (en) * | 2005-07-07 | 2009-01-08 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Method and apparatus for wireless wide area network and wireless local area network or wireless personal area network interworking |
US9144107B2 (en) | 2005-07-07 | 2015-09-22 | Qualcomm Incorporated | Methods and devices for interworking of wireless wide area networks and wireless local area networks or wireless personal area networks |
US8364148B2 (en) | 2005-07-07 | 2013-01-29 | Qualcomm Incorporated | Methods and devices for interworking of wireless wide area networks and wireless local area networks or wireless personal area networks |
JP2012010370A (en) * | 2005-07-07 | 2012-01-12 | Qualcomm Inc | Method and apparatus for interworking of wireless wide area network, wireless local area network or wireless personal area network |
TWI415493B (en) * | 2005-07-25 | 2013-11-11 | Qualcomm Inc | Method and apparatus for locating a wireless local area network in a wide area network |
WO2007032105A1 (en) * | 2005-09-16 | 2007-03-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Mobile communication terminal apparatus |
US8750924B2 (en) | 2005-10-07 | 2014-06-10 | Blackberry Limited | System and method of handset configuration between cellular and private wireless network modes |
JP2007110719A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-26 | Research In Motion Ltd | System and method of handset configuration between cellular and private wireless network modes |
US8112115B2 (en) | 2006-03-24 | 2012-02-07 | Ntt Docomo, Inc. | Portable base station device and charging method |
WO2007119504A1 (en) * | 2006-03-24 | 2007-10-25 | Ntt Docomo, Inc. | Portable base station device and charging method |
JP2007259289A (en) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Ntt Docomo Inc | Mobile base station apparatus and accounting method |
JP5002650B2 (en) * | 2007-07-19 | 2012-08-15 | パナソニック株式会社 | Relay station, mobile station, and relay transmission method in mobile communication system |
US8467723B2 (en) | 2007-07-19 | 2013-06-18 | Panasonic Corporation | Base station apparatus, mobile apparatus, and communication method |
US8265551B2 (en) | 2007-07-19 | 2012-09-11 | Panasonic Corporation | Relay station, mobile station, and relay transmission method in mobile communication system |
WO2009011135A1 (en) * | 2007-07-19 | 2009-01-22 | Panasonic Corporation | Relay station, mobile station, and relay transmission method in mobile communication system |
JP2011504681A (en) * | 2007-11-09 | 2011-02-10 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Method and apparatus for delimiting search window based on distance between access points |
JP2013153378A (en) * | 2012-01-26 | 2013-08-08 | Kddi Corp | Communication system, communication method, communication program and communication device |
JP2014195176A (en) * | 2013-03-28 | 2014-10-09 | Fujitsu Ltd | Communication system, communication terminal and base station |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3722055B2 (en) | Mobile terminal device | |
US7486616B2 (en) | Preemptive dynamic frequency selection | |
US8452280B2 (en) | Mobile radio terminal | |
KR20080101185A (en) | Mobile station skipping neighbor cell measurement process during sleep mode and power control method thereof | |
US20150109983A1 (en) | Control Method and Apparatus for Wireless Fidelity Device in Terminal, and Terminal | |
KR20060119794A (en) | Method and apparatus for routing a call to a dual mode wireless device | |
KR20130092486A (en) | Method for optimized high priority plmn search and normal service scan in limited service | |
EP1928200B1 (en) | Mobile station capable of using two communication systems | |
JP2005101820A (en) | Communication terminal device and method for selecting communication system | |
JP2012519450A (en) | Method and apparatus for supporting discontinuous operation of base station in wireless communication system, and control system therefor | |
JP4760490B2 (en) | Network switching method and portable wireless terminal | |
US9094894B2 (en) | Wireless communication terminal and wireless communication terminal control method | |
WO2005101887A1 (en) | Wireless network controlling the time occurrence of spectrum scanning of a dual mode wireless terminal | |
KR101724020B1 (en) | Apparatus and method for reducing power consumption in portable terminal | |
JP2002027524A (en) | Method of connecting wireless communication terminal to network again, and corresponding terminal | |
KR101301431B1 (en) | Mobile communication system, method of controlling the same, and radio base station apparatus | |
JP2007088605A (en) | Mobile communication terminal and control method of switching cell | |
JP2008147778A (en) | Mobile communication system and mobile communication terminal device | |
JP5020022B2 (en) | Portable terminal, program and method for automatically starting narrow area high speed wireless communication interface using GPS | |
JP2010245631A (en) | Mobile communication terminal and connection mode switching method | |
JP2004221730A (en) | Mobile communication system and composite portable terminal | |
KR100784324B1 (en) | Apparatus and method for idle current saving in mobile communication terminal | |
US7660283B2 (en) | Wireless communication terminal and control method therefor | |
JP2009182656A (en) | Radio communication terminal, program, and control method of communication function of radio communication terminal | |
JP2005026735A (en) | Mobile wireless communication terminal and storage device |