JP2005100050A - Information display system and method - Google Patents
Information display system and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005100050A JP2005100050A JP2003332279A JP2003332279A JP2005100050A JP 2005100050 A JP2005100050 A JP 2005100050A JP 2003332279 A JP2003332279 A JP 2003332279A JP 2003332279 A JP2003332279 A JP 2003332279A JP 2005100050 A JP2005100050 A JP 2005100050A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- information
- recording medium
- display device
- portable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、1ないし複数の表示情報が表示された表示装置と、可搬性を有する記録媒体との間の表示情報の転送が可能な情報表示システム及び情報表示方法に関するものである。 The present invention relates to an information display system and an information display method capable of transferring display information between a display device on which one or more display information is displayed and a portable recording medium.
一般に表示装置には各種の表示情報を表示させることができ、近年は複数の表示情報を1つの表示画面に表示させることもごく普通に行われている。たとえば多数の表示情報を1つの表示画面に表示している場合に、そのうちの特定の表示情報について、他の媒体にコピーしようとする場合、マウスなどのポインティングデバイスによって表示画面上のコピーしようとする表示情報を選択し、また必要に応じてコピー先となる媒体を指示した後、コピーを指示することになる。このとき用いるポインティングデバイスは、たとえばマウスなどでは、表示画面とは別の場所で操作を行うことになり、間接的に表示情報を選択することになる。そのため、不慣れなユーザにとっては表示情報の特定が困難であり、より簡便で直接的なユーザインタフェースの開発が望まれている。 In general, various kinds of display information can be displayed on a display device, and in recent years, a plurality of display information is usually displayed on a single display screen. For example, when a large number of display information is displayed on a single display screen, when trying to copy specific display information to another medium, the display device attempts to copy the display screen with a pointing device such as a mouse. After selecting display information and instructing a medium to be a copy destination as required, a copy is instructed. As the pointing device used at this time, for example, with a mouse or the like, an operation is performed at a place different from the display screen, and display information is indirectly selected. Therefore, it is difficult for an unfamiliar user to specify display information, and development of a simpler and more direct user interface is desired.
例えば特許文献1には、複数の表示領域を設けて複数の表示情報を表示する情報ボードが記載されている。この情報ボードのそれぞれの表示領域ごとに非接触ICとの通信を行うリーダライタが設けられている。そして、非接触ICを内蔵したPDA端末を1つのリーダライタにかざすことによって、特定の表示領域に表示されている表示情報の詳細が別の通信機能によって情報ボードからPDA端末に転送される。この場合、情報ボードの表示画面はあらかじめ複数の表示領域に分割されており、またそれぞれの表示領域に対応してリーダライタを設置しなければならないため、表示可能な表示情報の数や配置は固定されてしまう。また、そのように分割された表示領域を有する表示装置にしか適用できず、表示画面中に自由に表示情報を表示し、また自由なレイアウトで表示されている表示情報の中から所望の表示情報を選択することはできない。さらに、PDA端末などに記憶されている情報を、情報ボードなどの表示装置に表示させることはできない。
For example,
また、例えば特許文献2や特許文献3、特許文献4には、ICカード等に記録されている内容を読み出して液晶表示部に表示することが記載されている。また、特許文献5には、ICメモリカード上に液晶表示器を設け、記録されたファイルのインデックス情報を表示することが記載されている。さらに特許文献6には、ICカードに記録された内容から複数のアプリケーション名を読み出し、この読み出した複数のアプリケーション名を表示部に表示し、利用者はこの表示画面においてアプリケーションを選択し、アプリケーションのデータをICカードから読み出し、表示する技術が記載されている。しかし、これらの技術はいずれもICメモリの情報を出力する際の表示、選択に関するものであり、複数の表示情報から直感的に所望の表示情報を選択し、また直感的に情報を表示させるような要求には答えられない。
Further, for example,
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、表示画面上に配置されている1ないし複数の表示情報のうちから、所望の表示情報を直感的にかつ簡易に選択し、また直感的にかつ簡易に情報を表示させることが可能な情報表示システムおよび情報表示方法を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and selects desired display information intuitively and easily from one or more display information arranged on a display screen. It is another object of the present invention to provide an information display system and an information display method capable of easily displaying information.
本発明の情報表示システムは、可搬性の記録媒体と、1ないし複数の表示情報を表示可能な表示装置を含んでいる。記録媒体は、表示装置との通信を行う媒体側通信手段と、デジタル情報を記憶する記憶手段と、ユーザによる操作指示を受け取る操作手段を有している。さらに媒体表示手段を有していて良い。また表示装置は、1ないし複数の表示情報を表示画面上に表示する表示手段と、記録媒体との通信を行う通信手段と、表示手段の表示画面上における記録媒体の位置を検出する位置検出手段と、制御手段を有している。制御手段は、記録媒体から通信手段を通じて操作指示として表示情報の読み出しの指示を受け取ったとき、位置検出手段によって検出された記録媒体の位置に表示されている表示情報に対応するデジタル情報を記録媒体へ通信手段から送信するように制御する。また、記録媒体から通信手段を通じて操作指示として表示手段への表示の指示を受け取ったときには、同じく記録媒体から受け取ったデジタル情報に対応する表示情報を位置検出手段によって検出された表示手段の表示画面上における記録媒体の位置に表示するように制御する。このとき、表示情報を位置検出手段によって検出された表示手段の表示画面上における記録媒体の位置に表示するか、あるいは、検出された位置に関係なく表示するかを切り替え可能に構成してもよい。 The information display system of the present invention includes a portable recording medium and a display device capable of displaying one or more display information. The recording medium has medium side communication means for communicating with the display device, storage means for storing digital information, and operation means for receiving an operation instruction from the user. Furthermore, medium display means may be provided. The display device also includes a display means for displaying one or more display information on the display screen, a communication means for communicating with the recording medium, and a position detection means for detecting the position of the recording medium on the display screen of the display means. And control means. The control means receives digital information corresponding to the display information displayed at the position of the recording medium detected by the position detecting means when receiving an instruction to read the display information as an operation instruction from the recording medium through the communication means. To transmit from the communication means. Further, when a display instruction to the display means is received as an operation instruction from the recording medium through the communication means, display information corresponding to the digital information received from the recording medium is also displayed on the display screen of the display means detected by the position detecting means. The display is controlled to be displayed at the position of the recording medium. At this time, it may be configured to be able to switch whether the display information is displayed at the position of the recording medium on the display screen of the display means detected by the position detection means, or displayed regardless of the detected position. .
そして、表示装置の表示画面上に記録媒体がかざされ、記録媒体に設けられている操作手段がユーザからの操作指示を受け取ると、記録媒体はその操作指示を表示装置へ送信する。表示装置は、記録媒体からの操作指示を受け取るとともに、表示装置の表示画面上における記録媒体の位置を位置検出手段により検出する。そして、受け取った操作指示が表示情報の読み出しの指示であれば、位置検出手段によって検出された記録媒体の位置に表示されている表示情報に対応するデジタル情報を記録媒体へ通信手段から送信する。記録媒体では、受け取ったデジタル情報の全部または一部を記憶手段に記憶する。また記録媒体に媒体表示手段が設けられている場合には、受け取ったデジタル情報により媒体表示手段を更新する。これによって、表示装置に表示されていた所望の表示情報を、そのまま記録媒体に表示させることができる。また記録媒体が可搬性を有することから、その表示情報を携行することが可能となる。 Then, when the recording medium is placed over the display screen of the display device and the operation means provided on the recording medium receives an operation instruction from the user, the recording medium transmits the operation instruction to the display device. The display device receives an operation instruction from the recording medium, and detects the position of the recording medium on the display screen of the display device by the position detection unit. If the received operation instruction is an instruction to read the display information, digital information corresponding to the display information displayed at the position of the recording medium detected by the position detection unit is transmitted from the communication unit to the recording medium. In the recording medium, all or part of the received digital information is stored in the storage means. If the recording medium is provided with medium display means, the medium display means is updated with the received digital information. Accordingly, desired display information displayed on the display device can be displayed on the recording medium as it is. Further, since the recording medium is portable, the display information can be carried.
また、表示装置が記録媒体から受け取った操作指示が表示手段への表示の指示を受け取ったときには、同じく記録媒体から受け取ったデジタル情報に対応する表示情報を、位置検出手段によって検出された表示手段の表示画面上における記録媒体の位置に表示する。これによって、記録媒体がかざされた表示画面上の位置に、記録媒体に記録されているデジタル情報に対応する表示情報を表示させることができる。例えば記録媒体が媒体表示手段を有している場合、媒体表示手段に表示されている内容を表示装置の表示画面上の任意の位置に転写することができる。 Further, when the operation instruction received from the recording medium by the display device receives a display instruction to the display means, the display information corresponding to the digital information received from the recording medium is also detected by the position detecting means. It is displayed at the position of the recording medium on the display screen. As a result, display information corresponding to the digital information recorded on the recording medium can be displayed at a position on the display screen where the recording medium is placed. For example, when the recording medium has medium display means, the content displayed on the medium display means can be transferred to an arbitrary position on the display screen of the display device.
なお記録媒体は、記憶手段を含み携行可能な可搬手段と、媒体側通信手段及び前記操作手段を含む補助手段とが分離可能に構成することができる。これによって、携行する際には可搬手段のみとし、表示装置とともに利用する際には補助手段を装着して利用すればよい。これによって、操作手段などの表示装置とともに利用する部分については携行しなくてもよく、利便性を向上させることができる。 The recording medium can be configured such that the portable means including the storage means and the auxiliary means including the medium side communication means and the operation means can be separated. Thus, only portable means can be used when carrying, and auxiliary means can be attached and used when used together with the display device. Thereby, it is not necessary to carry the part used together with the display device such as the operation means, and the convenience can be improved.
さらに、補助手段には複数の可搬手段を装着可能に構成することができる。補助手段に複数の可搬手段を装着した場合、例えば表示装置の表示手段への操作指示が与えられたときには、記録媒体から表示装置に対して、それぞれの可搬手段中の記憶手段に記憶されているデジタル情報を一括して送信するように構成することができる。あるいは、それぞれの可搬手段中の記憶手段に記憶されているデジタル情報を、操作手段が受け取ったユーザからの操作指示に従って順に表示装置に送信して、表示装置の表示を順次変更させるように構成することができる。これによって、複数の可搬手段に記憶されているデジタル情報に対応する表示情報を、ページをめくっているような感覚で表示させてゆくことができる。 Furthermore, a plurality of portable means can be configured to be attachable to the auxiliary means. When a plurality of portable means are mounted on the auxiliary means, for example, when an operation instruction is given to the display means of the display device, the information is stored in the storage means in each portable means from the recording medium to the display device. The digital information can be configured to be transmitted collectively. Alternatively, the digital information stored in the storage means in each portable means is sequentially transmitted to the display device in accordance with the operation instruction received from the user by the operation means, and the display on the display device is sequentially changed. can do. As a result, display information corresponding to digital information stored in a plurality of portable means can be displayed as if turning a page.
また、補助手段に複数の可搬手段が装着されており、表示装置の表示手段に複数の表示情報が表示されている場合に、操作指示として表示情報の読み出しの指示を受けると、補助手段は表示装置から表示されている複数の表示情報に対応するデジタル情報を受け取って、それぞれの表示情報に対応するデジタル情報ごとにそれぞれの可搬手段中の記憶手段に書き込むように構成することができる。 Further, when a plurality of portable means are attached to the auxiliary means and a plurality of display information is displayed on the display means of the display device, when the instruction to read the display information is received as an operation instruction, the auxiliary means Digital information corresponding to a plurality of display information displayed from the display device can be received, and the digital information corresponding to each display information can be written in the storage means in each portable means.
本発明によれば、上述のように記録媒体を表示装置の表示画面上にかざして操作手段を操作するなど、直接的かつ簡易な方法によって、表示されている複数の表示情報のうちから所望の表示情報を選択して対応するデジタル情報を記録媒体に転送し、また逆に、記録媒体に記憶されているデジタル情報に対応する表示情報を表示装置の所望の位置に表示させることができる。従って、一般に用いられているような1画面の表示装置にマルチウインドウのような形式で多数の表示情報が表示されているような場合でも、所望の表示情報を簡単に取得し、また表示させることができるという効果がある。 According to the present invention, as described above, a desired medium can be selected from a plurality of displayed display information by a direct and simple method such as operating the operation means by holding the recording medium over the display screen of the display device. The display information can be selected and the corresponding digital information can be transferred to the recording medium. Conversely, the display information corresponding to the digital information stored in the recording medium can be displayed at a desired position on the display device. Accordingly, even when a large number of display information is displayed in a multi-window format on a one-screen display device that is generally used, desired display information can be easily obtained and displayed. There is an effect that can be.
図1は、本発明の実施の一形態を示すブロック図である。図中、1は記録媒体、2は表示装置、11は媒体表示部、12は記憶部、13は媒体側通信部、14は操作部、21は表示装置側通信部、22は表示制御部、23は表示部、24は位置検出部である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. In the figure, 1 is a recording medium, 2 is a display device, 11 is a medium display unit, 12 is a storage unit, 13 is a medium side communication unit, 14 is an operation unit, 21 is a display device side communication unit, 22 is a display control unit,
記録媒体1は可搬性を有し、ユーザが持ち運んだり、持って操作することが可能である。記録媒体1の機能として、情報を記憶する機能、および、記憶している情報を外部とやりとりする通信機能を有している。また、種々の操作を指示するための操作機能を有している。さらにこの例では、表示機能を有している。記録媒体1としては、このような機能を有していればどのような装置であってもよい。一例としては、媒体表示部11として説明する各種の表示媒体に非接触ICメモリを搭載したものが好ましい。そのほかにも、例えばPDA、携帯電話など、種々の携帯端末等であってもよい。また、例えばICカードなどのように表示機能を有しない媒体であってもよい。この例における記録媒体1は、媒体表示部11、記憶部12、媒体側通信部13、操作部14等を含んで構成される。なお、後述するように、媒体表示部11及び記憶部12を含む可搬部分と、媒体側通信部13及び操作部14を含む補助部分とに分離可能として構成することができ、可搬部分をユーザが携行するように構成することもできる。
The
媒体表示部11は、可搬性を有する記録媒体1において情報を表示する表示媒体である。この表示媒体としては、書き換え可能でメモリ性を有するものを用いるとよい。メモリ性を有していれば、書き換え時には電力が必要であるものの、表示し続けるためには無電源でよく、可搬性の記録媒体1としては最適である。例えばトナーディスプレイや、電気泳動型、光書き込み型の電子ペーパーなどを用いるとよい。もちろんこのほかにも、液晶ディスプレイ、フォトクロミックディスプレイなど、種々の表示方式の表示媒体を用いることができる。なお、この媒体表示部11を設けない構成も可能である。
The
記憶部12は、各種の情報を記憶することができ、その一つとして媒体表示部11に表示されている情報またはその情報を特定するアドレス情報などがデジタル情報として書き込まれ、記憶している。このほかにも、例えば記録媒体1を識別するためのID情報や、この記録媒体1を使用する人の使用者情報など、様々な情報を書き込んで記憶させておくことができる。
The
媒体側通信部13は、外部の装置(ここでは表示装置2)と通信を行う。この媒体側通信部13を用いて、表示装置2からデジタル情報を受け取ったり、記憶部12に記憶されているデジタル情報を送信することができる。また、操作部14で受け取ったユーザからの操作指示を外部の装置(表示装置2)へ送信することも行う。この媒体側通信部13としては種々の通信方式を利用することができ、例えば電気的に接続されるインタフェースを用いてもよいし、電磁気的あるいは可視光または赤外線などによる非接触のインタフェースなどを用いることができる。例えば非接触ICを用いる場合、記憶部12と媒体側通信部13が一体となったものと考えることができる。この場合の通信方式としてはISO14443,ISO15693にて規格化されているような13.56MHzの通信周波数、あるいは2.4GHz帯、赤外線、125kHz、4.9kHzなど、いずれの周波数を用いてもよい。もちろん、これらに限られるものではない。なお、図2に示した例は、このように記憶部12及び媒体側通信部13となる非接触ICを搭載した例を示している。
The medium
操作部14は、ユーザが記録媒体1を表示装置2にかざした時に、どのような操作を行うかを示す操作指示を受け付ける。ここでは、例えば表示装置2に表示されている表示情報を読み出す操作指示や、記録媒体1の記憶部12に記憶されているデジタル情報に対応する表示情報の表示手段へ表示させる操作指示を行うことができる。もちろん、このほかにも種々の操作指示を行うことができるように構成することができる。操作指示を受け付けるための構成は任意である。例えば操作ボタンや操作スイッチを設けたり、センサによりユーザの操作を検出する構成であっても良い。例えばタッチセンサや圧電素子による構成なども可能である。
The
表示装置2は、一般に用いられている1ないし複数の表示部23を有し、表示部23に1ないし複数の表示情報を例えばマルチウインドウなどの形式で任意に配置して表示することができるものである。この例では表示装置2は、表示装置側通信部21、表示制御部22、表示部23、位置検出部24などを含んで構成されている。
The
表示装置側通信部21は、記録媒体1の媒体側通信部13と通信して、記録媒体1に対して表示情報に対応するデジタル情報を送信したり、記録媒体1から記録媒体1の記憶部12に記憶されている各種の情報や記録媒体1の操作部14でユーザから受け取った操作指示を受信する。通信方式は上述の記録媒体1の媒体側通信部13と同じ通信方式である。もちろん、複数の通信方式に対応していてもよい。また、この表示装置側通信部21を複数設け、通信品質を向上させることもできる。なお、表示装置側通信部21を複数設けた場合でも、それぞれの表示装置側通信部21が表示部23に表示されているそれぞれの表示情報に対応するものではない。
The display device
表示制御部22は、表示部23に1ないし複数の表示情報を表示させる。また、記録媒体1から表示装置側通信部21を通じて操作指示を受け取り、その操作指示に従って各種の処理を行う。例えば、操作指示として表示情報の読み出しの指示を受け取ったときには、位置検出部24によって検出した記録媒体1の位置に表示されている表示情報に対応するデジタル情報を、記録媒体1へ表示装置側通信部21から送信する。また、例えば操作指示として表示部23への表示の指示を受け取ったときには、同じく記録媒体1から受け取ったデジタル情報に対応する表示情報を、位置検出部24によって検出した表示部23の表示画面上における記録媒体1の位置に表示するように制御する。なお、デジタル情報としては、表示情報そのものや、表示情報の表示イメージ、表示情報を特定するためのアドレス情報、あるいはこれらの組み合わせとすることができる。もちろん、その他の種々の情報を含めてもよい。
The
表示部23は、表示制御部22による制御に従って1ないし複数の表示情報を任意の位置に表示することができる。表示部23として用いる表示方式は任意であり、CRT、LCD、プラズマディスプレイなど、各種の表示方式を採用することができる。なお、表示部23として1画面に限らず複数画面を有する構成でもよいが、この場合には表示情報は1画面に1つに限られるものではなく、また、例えば複数画面にまたがって1つの表示情報が表示されてもよい。
The
位置検出部24は、表示部23の表示画面における記録媒体1の位置を検出する。例えば、超音波表面弾性波方式、赤外線走査方式、5線式抵抗膜方式等、種々の検出方法を用いることができる。また、記録媒体1のどの部分の位置を検出するかも任意であり、例えば記録媒体1に位置マーカを付加しておいて、その位置マーカの位置を検出することができる。あるいは、記録媒体1の特定の位置や形状などを検出してもよい。または、媒体側通信部13の位置を検出してもよい。
The
図2は、本発明の実施の一形態における利用態様の一例の説明図である。図2に示す例では、表示装置2の表示部23には、4つの表示情報が表示されている。また、表示部23の周囲には位置検出部24が設けられており、記録媒体1が表示画面上にかざされた場合に、その2次元座標を求める。さらに、この例では表示装置側通信部21を1つ設けている。
FIG. 2 is an explanatory diagram of an example of a usage mode in the embodiment of the present invention. In the example illustrated in FIG. 2, four pieces of display information are displayed on the
また操作部14として、この例では「書込」ボタンと「読出」ボタンが設けられている。「読出」ボタンの操作は、表示装置2の表示部23に表示されている表示情報に対応するデジタル情報を取得して記録媒体1の記憶部12に記憶させることを指示する操作指示となる。また、「書込」ボタン操作は、記録媒体1の記憶部1に記憶されているデジタル情報に対応する表示情報を表示部23へ表示させることを指示する操作指示となる。もちろん、このほかの各種の操作指示が行えるように構成することができる。
As the
図3は、本発明の実施の一形態における記録媒体1の別の例の説明図である。図中、31は可搬媒体、32はアダプタである。記録媒体1の構成は、例えば図3に示すようにユーザが実際に携行するための可搬媒体31の部分と、表示装置2とともに用いる際に利用するアダプタ32(補助部分)とに分離可能に構成することができる。図1に示した記録媒体1の構成中、媒体側通信部13及び操作部14は、表示装置2とともに利用する構成であり、それ以外の時には不要な構成である。従って、媒体側通信部13及び操作部14についてはアダプタ32に含め、表示装置2とともに利用する際にアダプタ32を可搬媒体31に装着して用いるようにしている。また、可搬媒体31の部分には、媒体表示部11及び記憶部12が含まれる。これによって、最小限の構成のみを持ち歩くことができ、利便性を向上させ、またコストダウンを図ることができる。上述のように媒体表示部11としてメモリ性を有するものを用いることによって、表示内容はいつでも参照することができる。
FIG. 3 is an explanatory diagram of another example of the
なお記録媒体1では、上述のように記憶部12にデジタル情報を書き込んだり読み出したりする場合に、また媒体表示部11の表示を書き換える場合に、外部電源が必要な場合がある。アダプタ32として、外部電源を供給するための構成を付加し、可搬媒体31へのアダプタ32の装着によって、上述のような通信機能及び操作機能とともに電源供給機能を実現するように構成することができる。この場合、電源線を利用して通信を行ったり、あるいは電源線とともに信号線を接続して、表示装置2と記録媒体1間で有線による通信を行うように構成してもよい。
Note that the
また、このようなアダプタ32に複数の可搬媒体31を装着できるように構成することも可能である。複数の可搬媒体31をアダプタ32に装着した場合の動作については後述する。なお、可搬媒体31とアダプタ32の接続方法としては、種々の公知の方法を適用することができる。また、図3に示した構成は一例であって、例えば媒体側通信部13も可搬媒体31に搭載するなど、種々の変形も可能である。
It is also possible to configure such that a plurality of
位置検出部24について、図2に示した例以外のいくつかの具体例を示す。図4は、位置検出部24として光学的検出手段を用いた構成例の説明図である。この例では、表示部23の表示画面の2つの隅に、光学的に位置を検出する検出手段を設けている。また記録媒体1には、発光体あるいは反射マーカーなどを設けておく。例えば図3に示したように記録媒体1が可搬媒体31とアダプタ32とが分離可能に構成されている場合にはアダプタ32に設けておけばよい。そして、上述の2つの検出手段において、記録媒体1に設けた発光体や反射マーカーなどからの光量を検出する。これによって、表示部23の表示画面上の位置を検出することができる。なお、反射マーカーを用いた場合、特定の光源を用意しておき、反射マーカーで反射された光源からの光を位置検出部24で受光するように構成すればよい。このような位置検出手段は、例えば特開2002−14763号公報などに記載されている構成などを用いることができる。
Some specific examples of the
図5は、位置検出部24を4隅に設けた構成例の説明図である。図5に示すように、位置検出部24を4隅(あるいは3隅)に設けてもよい。ここでは一例として、位置検出部24として電磁的な強度を検出できる検出器を配しているものとしている。そして、記録媒体1の媒体側通信部13から放射される電磁波の強度を検出し、その強度から記録媒体1の位置を求める。この場合、記録媒体1には位置マーカーのような位置検出のための特別な構成は不要である。また、このような位置検出部24として用いる検出器は、表示装置側通信部21と共用することができ、位置検出部24としての検出器を設けずに構成することも可能である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a configuration example in which the
図6は、表示部23の表示画面上に位置検出部24を配置した構成例の説明図である。例えばタッチパネルやデジタイザなどで利用されている位置検出手法を位置検出部24として用いることができる。例えば静電式であれば、位置マーカーとして金属片を用い、ユーザの手と電気的に接続を図っておけばよい。また、圧電式であれば、位置検出部24(表示部23の表面)をユーザが記録媒体1で押圧できる部分が記録媒体1に備えられていればよい。さらに、磁歪式であれば、磁石を記録媒体1に設ければよい。さらには、図5で説明した場合と同様に、記録媒体1の媒体側通信部13から放射される電磁波を検出する検出器を2次元状に配置しておく構成でもよい。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a configuration example in which the
もちろん図2〜図6に示したのは一例であって、位置検出部24における位置検出方法はこれらに限られるものではなく、種々の公知の手法を適用することができる。また、その位置検出方法に対応する位置マーカーなどの手段を適宜記録媒体1に設けておくことができる。
Of course, the examples shown in FIGS. 2 to 6 are merely examples, and the position detection method in the
図7は、本発明の実施の一形態における動作の一例の説明図である。図中、41〜44は表示情報である。図7に示した例では、表示装置2の表示部23には、複数の表示情報41〜44が表示されている。ここで、ユーザは表示情報41を記録媒体1に取り出し、表示させたいと考えているものとする。従来は記録媒体1を表示装置2とは別の書き込み装置にセットし、また表示装置2とは別の例えばマウスなどによって表示情報41を選択し、書き込みを指示することになる。このように従来は、表示装置2,記録媒体1,指示を行うためのマウスなどがそれぞれ別の場所に設置され、操作することになっていた。本願発明では、ユーザは、記録媒体1を持って、表示装置2の表示画面に表示されている所望の表示情報41に記録媒体1をかざすという、直接的かつ簡便な操作を行えばよい。
FIG. 7 is an explanatory diagram of an example of the operation according to the embodiment of the present invention. In the figure, reference numerals 41 to 44 denote display information. In the example illustrated in FIG. 7, a plurality of display information 41 to 44 is displayed on the
例えば図3に示したように、可搬媒体31とアダプタ32が着脱可能に構成されている場合には、まず可搬媒体31をアダプタ32に装着する。もちろん、一体型の記録媒体1であれば、そのような操作は不要である。
For example, as shown in FIG. 3, when the
そして、図7(A)に示す記録媒体1を、図7(B)に示すように表示情報41が表示されている表示画面上の領域に近接させ、あるいは密着または軽く押圧させ、記録媒体1の操作部14を操作して読み出しの操作指示を行えばよい。この操作指示によって、記録媒体1の媒体側通信部13から表示装置2に対して読み出しの操作指示が送信される。この読み出しの操作指示は、表示装置2の表示装置側通信部21で受信され、表示制御部22に渡される。
Then, the
表示装置2に記録媒体1がかざされると、表示装置2の位置検出部24は、記録媒体1の位置を検出し、表示制御部22に知らせる。表示制御部22は、記録媒体1からの操作指示が読み出しの操作指示である場合、位置検出部24で検出した表示画面上の記録媒体1の位置をもとに、その位置に表示している表示情報41を特定する。そして、表示情報41そのもの、あるいは表示情報41の表示イメージなどのような加工した情報や、表示情報41を特定するためのアドレス情報などの情報をデジタル情報として表示装置側通信部21から送信する。
When the
表示装置2の表示装置側通信部21から送信されたデジタル情報は記録媒体1の媒体側通信部13によって受信される。そしてデジタル情報そのもの、あるいは内部で適宜加工し、記憶部12に格納する。また、例えば媒体表示部11を有している場合には、受信したデジタル情報に従って媒体表示部11の表示を更新する。これによって、図7(C)に示すように、表示装置2に表示されていた表示情報41が表示媒体1の媒体表示部11に転写されることになる。
The digital information transmitted from the display device
このようにして、表示装置2に表示されている1ないし複数の表示情報の中から、所望する表示情報を記録媒体1に取り込み、さらに媒体表示部11を有している場合にはその表示情報を表示させることができる。記録媒体1は可搬性を有しているため、表示情報を取り込んだ記録媒体1はそのまま持ち運ぶことができる。このとき、例えば図3に示したように、可搬媒体31とアダプタ32が着脱可能に構成されている場合には、可搬媒体31の部分のみを持ち運べばよい。例えば表示装置2に表示されている所望の情報を記録媒体1に取り込み、そのまま他の場所で参照するといった利用が可能である。さらに、記録媒体1の媒体表示部11がメモリ性を有していれば、表示情報による表示の更新時には電力を必要とするものの、その後は無電源で表示し続けることができる。記憶部12についても、不揮発性のメモリを用いることによって、情報を無電源で記憶し続けることが可能である。
In this way, the desired display information is taken into the
図8は、本発明の実施の一形態における動作の別の例の説明図である。図7に示した例では表示装置2に表示されている表示情報を記録媒体1に取り込む例を示したが、逆に、記録媒体1の記憶部12に記憶されているデジタル情報に対応する表示情報を表示装置2に表示させることも可能である。この場合には、ユーザは、表示装置2の表示画面上の表示情報を表示させたい位置に記録媒体1をかざし、記録媒体1の操作部14を操作して書き込みの操作指示を行えばよい。このような直接的かつ簡便な操作をユーザが行うだけでよい。
FIG. 8 is an explanatory diagram of another example of the operation according to the embodiment of the present invention. In the example shown in FIG. 7, the display information displayed on the
ここでは、あらかじめ記録媒体1の記憶部12にデジタル情報が格納されているものとする。また、図8に示す例では、記憶部12に記憶されているデジタル情報に対応する表示情報が媒体表示部11に表示されている。なお、例えば図3に示したように、可搬媒体31とアダプタ32が着脱可能に構成されている場合には、まず可搬媒体31をアダプタ32に装着する。もちろん、一体型の記録媒体1であれば、そのような操作は不要である。
Here, it is assumed that digital information is stored in the
ユーザは、図8(A)に示す表示情報があらかじめ格納されている記録媒体1を、図8(B)に示すように表示画面上の表示情報を表示させたい位置に近接させ、あるいは密着または軽く押圧させ、記録媒体1の操作部14を操作して書き込みの操作指示を行う。この操作指示によって、記録媒体1の媒体側通信部13から表示装置2に対して書き込みの操作指示が送信されるとともに、あるいはその後に、記憶部12に記憶されているデジタル情報が表示装置2に対して送信される。この書き込みの操作指示及びデジタル情報は、表示装置2の表示装置側通信部21で受信され、表示制御部22に渡される。
The user moves the
表示制御部22は、記録媒体1からの操作指示が書き込みの操作指示である場合、表示装置側通信部21で受け取ったデジタル情報を元に表示イメージを作成する。このとき、例えばデジタル情報として表示情報のアドレス情報が送られてきた場合には、そのアドレス情報に従って表示情報を内部の記憶手段あるいは外部の装置からネットワークなどを介して取得する。また、デジタル情報として表示イメージが送られてきた場合には、そのまま利用してもよいし、表示装置2の表示部23の表示能力にあわせて適宜加工してもよい。
When the operation instruction from the
また、表示装置2に記録媒体1がかざされると、表示装置2の位置検出部24は、記録媒体1の位置を検出し、表示制御部22に知らせる。表示制御部22は、位置検出部24で検出した表示画面上の記録媒体1の位置に応じて、表示部23に表示イメージを表示させる。このようにして、記録媒体1の記憶部12に格納されていたデジタル情報を表示装置2に表示させることができる。例えば別のコンピュータで作成した表示情報を図7で説明したようにして記録媒体1に取り込んでおき、その記録媒体1を持ってきて表示装置2に表示させるといったことが可能である。
When the
なお、上述のように記録媒体1に格納されているデジタル情報を表示装置2に表示させる際に、記録媒体1の表示画面上の位置に応じて表示させるか、あるいは記録媒体1の位置に関係なくウィンドウ表示や全画面表示を行うかを設定できるように構成することも可能である。この場合の設定は、表示装置2で行うほか、記録媒体1の操作部14に設定操作を行うための手段を設けておけばよい。また、例えば表示装置2の表示画面上に記録媒体1をかざした位置により、その位置に表示情報が表示されていれば表示装置2から記録媒体1へ、またその位置に表示情報が存在しなければ記録媒体1から表示装置2へのデジタル情報の転送を行うように構成し、記録媒体1の操作部14からは、その操作の開始を指示するように構成することもできる。
In addition, when displaying the digital information stored in the
また、上述のような表示情報のやりとりだけに限らず、記録媒体1を用いてライトペンやマウスなどの従来のポインティングデバイスと同様に種々の操作が可能なように構成することもできる。
Further, the present invention is not limited to the exchange of display information as described above, and various operations can be performed using the
上述の図3に示したように可搬媒体31とアダプタ32が着脱可能に構成されている場合には、アダプタ32に複数の可搬媒体31を装着することができるように構成することもできる。この場合、複数の可搬媒体31の記憶部12にそれぞれ記憶されているデジタル情報を表示装置2に表示させたり、あるいは、表示装置2に表示されている複数の表示情報に対応するデジタル情報をそれぞれ可搬媒体31の記憶部12に記憶させることが可能である。以下、このように複数の可搬媒体31を装着した場合について説明する。
When the
図9は、本発明の実施の一形態において複数の可搬媒体31を用いる場合の第1の動作例の説明図である。図9に示した例では、それぞれの可搬媒体31の記憶部12に記憶されているデジタル情報を表示装置2に表示させる例を示している。図9(A)に示すように、それぞれの可搬媒体31中の記憶部12には、それぞれのデジタル情報が記憶されており、対応する表示情報が媒体表示部11に表示されている。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a first operation example when a plurality of
これらの複数の可搬媒体31をアダプタ32にセットし、図9(B)に示すように表示装置2の表示画面上にかざして、アダプタ32に設けられている操作部14から書き込みを操作指示する。すると、アダプタ32内の媒体側通信部13から書き込みの操作指示が表示装置2に送られる。それとともに、アダプタ32にセットされている複数の可搬媒体31内の記憶部12から、それぞれデジタル情報を読み出して、アダプタ32内の媒体側通信部13から表示装置2へ送る。
These plural
表示装置2では、記録媒体1から書き込みの操作指示と複数のデジタル情報を受け取り、それぞれのデジタル情報に対応する表示情報を表示部23に表示させる。このときの表示位置は、例えば位置検出部24で検出した記録媒体1の表示画面上の位置を基準として決定することができる。もちろん、検出位置にかかわらず表示しても良い。また、表示形態は、それぞれのデジタル情報に対応する表示情報をそれぞれ異なるウィンドウとして一部重ねて表示するほか、可能であればそれぞれの表示情報が重ならないように並べて表示するなど、任意の表示携帯で表示することができる。また、表示形態は予め、あるいは記録媒体1の操作部14から設定できるように構成してもよい。図9(C)では、それぞれの表示情報が重ならないように表示した例を示している。
The
このようにして、複数の可搬媒体31が存在する場合、それらに記憶されているデジタル情報に対応する表示情報を表示装置2に一括して表示させることができる。その場合も、非常に簡単かつ直感的な操作によって行うことができる。
In this way, when there are a plurality of
図10は、本発明の実施の一形態において複数の可搬媒体31を用いる場合の第2の動作例の説明図である。上述の図9に示した動作例では、複数の可搬媒体31に記憶されているデジタル情報を一括して表示装置2に表示させた。このように一括して表示させるほか、この第2の動作例のように順に表示させることもできる。この場合、アダプタ32の操作部14には、表示を順に送るための「次」ボタンや「前」ボタンなどを設けておく。
FIG. 10 is an explanatory diagram of a second operation example when a plurality of
図10(A)に示すように、それぞれの可搬媒体31中の記憶部12には、それぞれのデジタル情報が記憶されており、対応する表示情報が媒体表示部11に表示されている。これらの複数の可搬媒体31をアダプタ32にセットし、図10(B)に示すように表示装置2の表示画面上にかざして、アダプタ32に設けられている操作部14から「次」ボタンなどを操作する。すると、アダプタ32内の媒体側通信部13から書き込みの操作指示が表示装置2に送られるとともに、アダプタ32にセットされている複数の可搬媒体31のうちから1枚の可搬媒体31を選択し、その選択した可搬媒体31内の記憶部12からデジタル情報を読み出して、アダプタ32内の媒体側通信部13から表示装置2へ送る。選択する可搬媒体31は、例えば一番上や一番下、あるいはランダムなど、予め決められた順に、あるいは設定に応じて行うことができる。もちろん、何枚目といった直接的な可搬媒体31を特定する指示を受けても良い。
As shown in FIG. 10A, each
表示装置2では、記録媒体1から書き込みの操作指示とデジタル情報を受け取り、デジタル情報に対応する表示情報を位置検出部24で検出した記録媒体1の表示画面上の位置に表示する。これによって図10(C)に示すように、アダプタ32にセットされた複数の可搬媒体31のうちの1枚の記憶部12に記憶されているデジタル情報が表示装置2に表示されることになる。
The
その後、図10(D)に示すように再び記録媒体1を表示装置2の表示画面にかざし、アダプタ32に設けられている操作部14から「次」ボタンなどを操作する。すると、アダプタ32内の媒体側通信部13から書き込みの操作指示が表示装置2に送られるとともに、アダプタ32にセットされている複数の可搬媒体31のうちから次の1枚の可搬媒体31を選択し、その選択した可搬媒体31内の記憶部12からデジタル情報を読み出して、アダプタ32内の媒体側通信部13から表示装置2へ送る。
Thereafter, as shown in FIG. 10D, the
表示装置2では、記録媒体1から書き込みの操作指示とデジタル情報を受け取り、デジタル情報に対応する表示情報を位置検出部24で検出した記録媒体1の表示画面上の位置に表示する。これによって図10(E)に示すように、アダプタ32にセットされた複数の可搬媒体31のうちの次の1枚の記憶部12に記憶されているデジタル情報が表示装置2に表示されることになる。
The
このようにして、複数の可搬媒体31中の記憶部12に記憶されているデジタル情報を表示装置2に順に表示させて行くことができ、ページをめくっているような感覚で表示させてゆくことができる。なお、上述のように表示を順に更新してゆく場合には、最初に表示を行った位置を記憶しておくことによって、次に表示する表示情報を同じ位置に表示するように構成することができる。さらに、上述の説明では表示の更新時にも記録媒体1を表示装置2の表示画面上に記録媒体1をかざすものとして説明したが、表示位置を表示装置2が記憶していれば、記録媒体1をかざさなくても通信が行える範囲であれば表示内容の変更を行ってゆくことができる。
In this way, the digital information stored in the
また、このような表示方法を行う場合、先に表示していた表示情報の表示は消去することになる。このような表示情報の更新を示すため、記録媒体1から表示装置2へ送信する操作指示として、書き込みの操作指示とは別に更新の操作指示を行うようにすると良い。
Further, when such a display method is performed, the display of the display information that has been previously displayed is erased. In order to indicate such update of the display information, it is preferable to perform an update operation instruction separately from the write operation instruction as an operation instruction to be transmitted from the
なお、図9に示したように複数の表示情報を並べて表示する表示方法と、図10で説明した表示情報を順に更新してゆく表示方法とを選択できるように構成してもよい。選択は、記録媒体1の操作部14で行ったり、あるいは表示装置2側で行うように構成することもできる。
In addition, you may comprise so that the display method which arranges and displays several display information side by side as shown in FIG. 9, and the display method which updates the display information demonstrated in FIG. 10 in order may be selected. The selection can be performed by the
図11は、本発明の実施の一形態において複数の可搬媒体31を用いる場合の第3の動作例の説明図である。図11に示した例では、表示装置2の表示部23に複数の表示情報が表示されている時、それぞれの表示情報を異なる可搬媒体31の記憶部12にそれぞれ記憶させる例を示している。図11(A)に示すように、表示装置2の表示部23には複数の表示情報が表示されている。また、アダプタ32には複数の可搬媒体31がセットされている。
FIG. 11 is an explanatory diagram of a third operation example when a plurality of
この記録媒体1を表示装置2の表示画面上にかざし、アダプタ32に設けられている操作部14から読み出しを操作指示する。すると、アダプタ32内の媒体側通信部13から読み出しの操作指示が表示装置2に送られる。
The
表示装置2では、記録媒体1から読み出しの操作指示を受け取ると、そのとき表示部23に表示させている複数の表示情報について、それぞれ対応するデジタル情報を記録媒体1に送信する。
When receiving a read operation instruction from the
表示装置2から複数のデジタル情報を受け取った記録媒体1では、それぞれのデジタル情報について、それぞれ異なる可搬媒体31の記憶部12に記憶させるとともに可搬媒体31の媒体表示部11の表示を書き換える。これによって、図11(B)に示すようにそれぞれの可搬媒体31にはそれぞれ異なる表示情報に対応したデジタル情報が記憶され、対応する表示がなされることになる。
In the
なお、この例においては位置検出部24で検出した記録媒体1の表示画面上の位置を利用していないが、例えば表示装置2に表示されている表示情報の数よりもアダプタ32にセットされている可搬媒体31の数の方が少ない場合に、検出した位置に近い順に表示情報に対応するデジタル情報を記録媒体1に送るなどといった利用も考えられる。
In this example, the position on the display screen of the
また、図11に示した例ではアダプタ32にセットされている可搬媒体31にそれぞれ異なる表示情報に対応するデジタル情報を書き込んだが、例えば同じ表示情報に対応するデジタル情報を書き込むように構成し、複数の複製物を得るといったことも可能である。また、このような書き込み方法を適宜選択可能に構成することもできる。
In the example shown in FIG. 11, digital information corresponding to different display information is written in the portable medium 31 set in the
1…記録媒体、2…表示装置、11…媒体表示部、12…記憶部、13…媒体側通信部、14…操作部、21…表示装置側通信部、22…表示制御部、23…表示部、24…位置検出部、31…可搬媒体、32…アダプタ、41〜44…表示情報。
DESCRIPTION OF
Claims (18)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003332279A JP2005100050A (en) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | Information display system and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003332279A JP2005100050A (en) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | Information display system and method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005100050A true JP2005100050A (en) | 2005-04-14 |
Family
ID=34460676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003332279A Pending JP2005100050A (en) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | Information display system and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005100050A (en) |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005316403A (en) * | 2004-03-31 | 2005-11-10 | Canon Inc | Image displaying method and program |
JP2007026121A (en) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | Information input/output system |
JP2007178949A (en) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Sharp Corp | Image display system, its radio adapter, its image display device, its mobile terminal, its program, and image display method |
JP2008097151A (en) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Sharp Corp | Information processor, information processing system, information processing method, and program |
JP2008242367A (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Fuji Xerox Co Ltd | Display-control device, display device, display system, and program |
JP2009044532A (en) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Panasonic Corp | Control device for mobile terminal |
WO2009125590A1 (en) * | 2008-04-08 | 2009-10-15 | パナソニック株式会社 | Mobile terminal device, information delivery device, information delivery system, and information delivery method |
JP2010277372A (en) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | National Institute Of Information & Communication Technology | System and method for displaying video |
JP2011081546A (en) * | 2009-10-06 | 2011-04-21 | Canon Inc | Image display apparatus, image display method, and program |
EP2391104A2 (en) | 2010-05-28 | 2011-11-30 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing system, and program |
EP2391124A1 (en) | 2010-05-28 | 2011-11-30 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing system, and program |
EP2390762A2 (en) | 2010-05-28 | 2011-11-30 | Sony Corporation | Electronic pen, information processing system, and program |
WO2011148723A1 (en) | 2010-05-28 | 2011-12-01 | ソニー株式会社 | Information processing device, information processing system, and program |
WO2011148722A1 (en) | 2010-05-28 | 2011-12-01 | ソニー株式会社 | Information processing device, information processing system, and program |
JP2012003734A (en) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Yoichi Ochiai | Icon on capacitance type touch sensor |
JP2012008807A (en) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Canon Inc | Content display controller |
JP2012252356A (en) * | 2012-08-10 | 2012-12-20 | Fuji Xerox Co Ltd | Display control device, display system and program |
JP2013054542A (en) * | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Casio Comput Co Ltd | Image display device, image display system, and program |
CN103699308A (en) * | 2013-12-24 | 2014-04-02 | 惠州Tcl移动通信有限公司 | Automatic paging method and device |
CN103744518A (en) * | 2014-01-28 | 2014-04-23 | 深圳超多维光电子有限公司 | Stereoscopic interaction method, stereoscopic interaction display device and stereoscopic interaction system |
JP2015156095A (en) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | 富士通株式会社 | information processing apparatus, menu selection program and menu selection method |
JP2016143145A (en) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | コニカミノルタ株式会社 | Data input system, data input apparatus, data input method, and data input program |
JP2019020737A (en) * | 2018-09-06 | 2019-02-07 | シャープ株式会社 | Display device, display system, and display method |
-
2003
- 2003-09-24 JP JP2003332279A patent/JP2005100050A/en active Pending
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9086790B2 (en) | 2004-03-31 | 2015-07-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image displaying method, image displaying program, and display |
JP2005316403A (en) * | 2004-03-31 | 2005-11-10 | Canon Inc | Image displaying method and program |
JP2007026121A (en) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | Information input/output system |
JP2007178949A (en) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Sharp Corp | Image display system, its radio adapter, its image display device, its mobile terminal, its program, and image display method |
JP2008097151A (en) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Sharp Corp | Information processor, information processing system, information processing method, and program |
JP2008242367A (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Fuji Xerox Co Ltd | Display-control device, display device, display system, and program |
US8482483B2 (en) | 2007-03-29 | 2013-07-09 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Display control device, display, display system and computer-readable medium |
US9024841B2 (en) | 2007-03-29 | 2015-05-05 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Display device that depicts images on first display apparatus in accordance with position of a second display apparatus and display system and computer readable-medium thereof |
JP2009044532A (en) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Panasonic Corp | Control device for mobile terminal |
WO2009125590A1 (en) * | 2008-04-08 | 2009-10-15 | パナソニック株式会社 | Mobile terminal device, information delivery device, information delivery system, and information delivery method |
CN101960912A (en) * | 2008-04-08 | 2011-01-26 | 松下电器产业株式会社 | Mobile terminal device, information delivery device, information delivery system, and information delivery method |
JP2010277372A (en) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | National Institute Of Information & Communication Technology | System and method for displaying video |
JP2011081546A (en) * | 2009-10-06 | 2011-04-21 | Canon Inc | Image display apparatus, image display method, and program |
WO2011148722A1 (en) | 2010-05-28 | 2011-12-01 | ソニー株式会社 | Information processing device, information processing system, and program |
US9008577B2 (en) | 2010-05-28 | 2015-04-14 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing system, and program |
WO2011148723A1 (en) | 2010-05-28 | 2011-12-01 | ソニー株式会社 | Information processing device, information processing system, and program |
EP2390762A2 (en) | 2010-05-28 | 2011-11-30 | Sony Corporation | Electronic pen, information processing system, and program |
EP2391104A2 (en) | 2010-05-28 | 2011-11-30 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing system, and program |
EP2391124A1 (en) | 2010-05-28 | 2011-11-30 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing system, and program |
JP2012003734A (en) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Yoichi Ochiai | Icon on capacitance type touch sensor |
JP2012008807A (en) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Canon Inc | Content display controller |
JP2013054542A (en) * | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Casio Comput Co Ltd | Image display device, image display system, and program |
JP2012252356A (en) * | 2012-08-10 | 2012-12-20 | Fuji Xerox Co Ltd | Display control device, display system and program |
CN103699308A (en) * | 2013-12-24 | 2014-04-02 | 惠州Tcl移动通信有限公司 | Automatic paging method and device |
CN103744518A (en) * | 2014-01-28 | 2014-04-23 | 深圳超多维光电子有限公司 | Stereoscopic interaction method, stereoscopic interaction display device and stereoscopic interaction system |
CN103744518B (en) * | 2014-01-28 | 2016-09-28 | 深圳超多维光电子有限公司 | Stereo interaction method and display device thereof and system |
JP2015156095A (en) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | 富士通株式会社 | information processing apparatus, menu selection program and menu selection method |
JP2016143145A (en) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | コニカミノルタ株式会社 | Data input system, data input apparatus, data input method, and data input program |
JP2019020737A (en) * | 2018-09-06 | 2019-02-07 | シャープ株式会社 | Display device, display system, and display method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005100050A (en) | Information display system and method | |
US8421744B2 (en) | Information display having separate and detachable units | |
US7027040B2 (en) | Data input/output system, data input/output method, and program recording medium | |
JP4618401B2 (en) | Information display system and information display method | |
CN100368970C (en) | Information processing method, information processing apparatus, and image output apparatus | |
JP2008052062A (en) | Display device, display method of display device, program and recording medium | |
JP2006004256A (en) | Browsing device, and browsing method | |
TW201243693A (en) | Input apparatus | |
JP4424080B2 (en) | Image writing device, connector and display recording medium | |
JPH1145149A (en) | Device and method for displaying data, recording medium, device and method for transmitting data | |
JP5795465B2 (en) | Display device | |
JP2009204844A (en) | Information provision apparatus, its control method, and program | |
JP2003177864A (en) | Information terminal system | |
JP2006031373A (en) | Document management system | |
JP4301046B2 (en) | Related document browsing system | |
JP2007272310A (en) | Electronic name card system | |
JP5109279B2 (en) | Information processing system | |
JP4683322B2 (en) | Image display control apparatus and image display control program | |
JP2001265249A (en) | Wireless sensor unit | |
JP2005044307A (en) | Display system and display apparatus | |
JP2774390B2 (en) | Camera with display function | |
JP2006085370A (en) | Instruction input system and instruction input method | |
JP5262339B2 (en) | Image information processing system | |
JP2008269211A (en) | Electronic calendar device | |
JP2007156499A (en) | Information display device, information carrier, and processing unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081029 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090930 |