Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2005182680A - 機能性ラベル及びその製造方法 - Google Patents

機能性ラベル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005182680A
JP2005182680A JP2003426148A JP2003426148A JP2005182680A JP 2005182680 A JP2005182680 A JP 2005182680A JP 2003426148 A JP2003426148 A JP 2003426148A JP 2003426148 A JP2003426148 A JP 2003426148A JP 2005182680 A JP2005182680 A JP 2005182680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
functional
inlet
sheet
potting material
functional label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003426148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4219801B2 (ja
Inventor
Shinichi Ono
信一 小野
Takeyuki Hoshina
丈幸 保品
Hidenao Takeuchi
秀尚 竹内
Koji Moriya
考治 盛屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Sealing Printing Co Ltd
Original Assignee
Osaka Sealing Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Sealing Printing Co Ltd filed Critical Osaka Sealing Printing Co Ltd
Priority to JP2003426148A priority Critical patent/JP4219801B2/ja
Publication of JP2005182680A publication Critical patent/JP2005182680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4219801B2 publication Critical patent/JP4219801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

【課題】 ICや共振回路等の機能部材が設けられたインレットを用いた機能性ラベルを商品や容器等に取り付けて使用する際に、物等があたって衝撃力が加わった場合も、機能性ラベルに設けられた機能部材が破壊されるのを防止する。
【解決手段】 この発明の機能性ラベルにおいては、シート状の基材1の片面に接着層1aが形成されると共に、この基材に機能部材2が設けられたインレット3を用い、このインレットの上に機能部材を被覆するようにしてポッティング材からなる保護部材6を設けた。
【選択図】 図4

Description

この発明は、シート状の基材にICや共振回路等の機能部材が設けられたインレット(インレイなどとも呼ばれる。)を用いた機能性ラベル及びその製造方法に係り、特に、物等があたって衝撃力が加わった場合においても、この機能性ラベルに設けられたICや共振回路等の機能部材が破壊されるのを防止するようにした点に特徴を有するものである。
近年、シート状の基材に各種の情報を蓄積させたICや共振回路等を設けて、表示機能,管理機能,セキュリティ機能等の各種の機能を付与したインレットを用いた機能性ラベルが様々な分野において広く利用されるようになった。
ここで、このような機能性ラベルとしては、例えば図1に示すように、ポリエチレンテレフタレート等の樹脂フィルムで構成された基材1の片面に接着層1aを形成すると共に、この基材1に各種の情報を蓄積させるためのIC2aやアンテナ回路2b等の機能部材2を設けたインレット3を使用し、上記のIC2aやアンテナ回路2b等の機能部材2を被覆するようにして、このインレット3の上に表面シート4を接着させたものが一般に用いられている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照。)。
そして、このような機能性ラベルを製造するにあたっては、例えば図2に示すように、上記のインレット3を基材1の片面に設けられた接着層1aを介して剥離シート5の上に順々に剥離可能に貼付させ、このように貼付された各インレット3を被覆するようにして連続した表面シート4を、その接着層4aを介して押えローラ50によりインレット3の上に接着させると共に、この表面シート4を上記の剥離シート5の上に剥離可能に貼付させる。
次いで、このようにインレット3及び剥離シート5の上に設けた表面シート4をダイロール等のカット装置10によりカットし、カットされた各表面シート4がそれぞれインレット3の上を被覆すると共に表面シート4の周辺部が剥離シート5の上に残るようにして、カットされた表面シート4の不要部分を分離用ローラ20により剥離シート5の上から剥離させて、剥離シート5上に上記の機能性ラベルを順々に形成し、これを巻取りリール30によって巻き取るようにしている。
そして、このように製造された機能性ラベルを使用するにあたっては、上記のように剥離シート5に貼付された機能性ラベルを剥離シート5から剥離させ、この機能性ラベルを上記の基材1や表面シート4の接着層1a,4aを介して商品や容器等に取り付けるようにしている。
ここで、このように機能性ラベルを商品や容器等に取り付けて使用した場合、この機能性ラベルに物等があたって衝撃力が加わった場合、機能性ラベルに設けられたIC2aやアンテナ回路2b等の機能部材2が破壊されて,その機能が損なわれるという問題があった。
特開2002−279389号公報 特開2003−53862号公報
この発明は、シート状の基材にICや共振回路等の機能部材が設けられたインレットを用いた機能性ラベルにおける上記のような問題を解決することを課題とするものであり、機能性ラベルを商品や容器等に取り付けて使用した場合おいて、この機能性ラベルに物等があたって衝撃力が加わった場合においても、機能性ラベルに設けられたICや共振回路等の機能部材が破壊されるのを防止することを課題とするものである。
この発明における機能性ラベルにおいては、上記のような課題を解決するため、シート状の基材の片面に接着層が形成されると共に、この基材に機能部材が設けられたインレットを用い、上記の機能部材を被覆するようにしてポッティング材を用いた保護部材をインレットの上に設けるようにした。
ここで、この機能性ラベルにおいては、機能部材を直接被覆するようにしてインレットの上に保護部材を設けるようにしたり、また機能部材を被覆するようにしてインレットの上に表面シートを設けた後、この表面シートの上に上記の保護部材を設けるようにすることも可能である。
また、この発明における上記の機能性ラベルを製造するにあたっては、剥離シートに上記の接着層を介して機能部材が設けられたインレットを剥離可能に取り付け、このインレットの上に流動性のポッティング材を付与し、このポッティング材を熱や光等により硬化させて、機能部材を被覆するように保護部材を設けることができる。
また、上記のように剥離シートに上記の接着層を介して機能部材が設けられたインレットを剥離可能に取り付けた後、上記の機能部材を被覆するようにしてこのインレットの上に表面シートを取り付け、この表面シートの上に上記の流動性のポッティング材を付与し、このポッティング材を熱や光等により硬化させて、機能部材を被覆するように保護部材を設けることができる。
ここで、上記の流動性のポッティング材としては、表面張力が高いものを用いることが好ましい。
この発明における機能性ラベルにおいては、上記のようにシート状の基材の片面に接着層が形成されると共に、この基材に機能部材が設けられたインレットを用い、このインレットに設けられた機能部材を被覆するようにしてポッティング材を用いた保護部材を設けるようにし、或いは上記のインレットの上に機能部材を被覆するように表面シートを取り付け、この表面シートの上にポッティング材を用いた保護部材を設けるようにしたため、インレットに設けられたICや共振回路等の機能部材がこの保護部材によって保護されるようになり、機能性ラベルに物等があたって衝撃力が加わった場合においても、機能性ラベルに設けられたICや共振回路等の機能部材が破壊されるのが防止される。
また、ポッティング材を用いた保護部材によってICを被覆すると、ICに含まれる砒素、アンチモン等の有害元素による外部への影響も抑制される。さらに、上記の保護部材を構成するポッティング材に紫外線吸収性のものを使用すると、紫外線が保護部材によって吸収されるようになり、IC等の機能部材に紫外線があたってデータが消去されるのも抑制されるようになる。
そして、上記のような機能性ラベルを製造するにあたり、剥離シートに上記の接着層を介して機能部材が設けられたインレットを剥離可能に取り付け、このインレットの上に流動性のポッティング材を付与し、或いはインレットの上に機能部材を被覆するように表面シートを取り付け、この表面シートの上に流動性のポッティング材を付与し、このように付与されたポッティング材を熱や光等により硬化させるようにすると、機能部材を被覆するようにして保護部材を簡単に設けることができる。
ここで、上記の流動性のポッティング材として、表面張力が高いものを用いると、流動性のポッティング材がインレットや表面シートの縁部において堰き止められやすくなり、インレットや表面シートからはみ出さないようにして、保護部材を簡単に設けることができる。
また、上記のように機能部材を被覆するようにインレットの上に表面シートを設けた場合、この表面シートに対して様々な印刷等が行えると共に、上記のようにポッティング材を熱や光等により硬化させる際に、この表面シートによりIC等の機能部材が保護されるようになる。
以下、この発明の実施形態に係る機能性ラベル及びその製造方法を添付図面に基づいて具体的に説明する。なお、この発明に係る機能性ラベル及びその製造方法は、特に下記の実施形態に示したものに限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施できるものである。
この実施形態における機能性ラベルにおいては、図3(A),(B)に示すように、ポリエチレンテレフタレート等の樹脂フィルムで構成された基材1の片面に接着層1aが形成されると共に、この基材1に各種の情報を蓄積させるためのIC2aとアンテナ回路2bとからなる機能部材2が設けられたインレット3を用いるようにしている。なお、この実施形態においては、上記のアンテナ回路2bを基材1の両面にわたって設けるようにしたが、接着層1aが形成されている面と反対側の面にだけアンテナ回路2bを設けるようにすることも可能である。
そして、この実施形態における機能性ラベルにおいては、図4に示すように、上記の機能部材2を被覆するようにして、このインレット3の上に表面シート4を接着させ、さらにこの表面シート4を被覆するようにして、表面シート4の上にポッティング材6を用いた保護部材6を設けている。
ここで、上記のIC2aには物品の種類、ロット番号、製造年月日等の様々な情報を蓄積させることができ、このようにIC2aに蓄積された情報をアンテナ回路2bを介して電磁波等で読み取ることができ、またIC2aを駆動させる電力をこのアンテナ回路2bを通して電磁波等で供給するようにしたり、アンテナ回路2bを通して電磁波等でIC2aに対して情報の書き込みや書き換えを行うこともできる。なお、上記の情報としては、例えば、物品の流通経路、納入価格、保管場所等が挙げられる。
なお、この実施形態における機能性ラベルにおいては、上記のようにIC2aとアンテナ回路2bとからなる機能部材2が設けられたインレット3を用いるようにしたが、インレット3に設ける機能部材2の種類は、特にこのようなものに限定されず、例えば、機能部材2として、特定の周波数の電磁波等によって共振するLC共振回路などの共振回路(図示せず)を設け、この共振回路の共振を検知してブザーを鳴らすようにすることもできる。
そして、上記のような機能性ラベルを製造するにあたっては、図5に示すように、上記のようにIC2aとアンテナ回路2bとからなる機能部材2が設けられたインレット3を、その片面に設けられた接着層1aを介して剥離シート5の上に剥離可能に貼付させる。
次いで、上記の機能部材2を被覆するようにして連続した表面シート4を、その接着層4aを介して押えローラ50により上記のインレット3の上に接着させると共に、この表面シート4を上記の剥離シート5の上に剥離可能に貼付させる。ここで、上記の表面シート4の種類は特に限定されず、透明、半透明、非透明の何れであってもよく、特にポッティング材6との親和性が高く、流動性のポッティング材6を硬化させて保護部材6を設けた場合に、保護部材6が簡単に剥がれないものを用いることが好ましい。また、このように機能部材2を被覆するようにしてインレット3の上に接着させた表面シート4に対して、文字や図形等の様々な表示を印刷することができる。なお、上記の連続した表面シート4としては、その接着層4aを介して剥離シート(図示せず)に剥離可能に取り付けられたものを用い、上記のようにインレット3の上に接着させる際に、この表面シート4を上記の剥離シートから剥離させて、インレット3の上に接着させるようにすることができる。
そして、上記のようにインレット3及び剥離シート5の上に設けた表面シート4をダイロール等のカット装置10によりカットし、カットされた各表面シート4がそれぞれインレット3の上を被覆すると共にこの表面シート4の周辺部が剥離シート5の上に残るようにして、カットされた表面シート4の不要部分を、分離用ローラ20を介して剥離シート5の上から剥離させる。
次いで、上記のようにインレット3を被覆すると共に周辺部が剥離シート5の上に残った各表面シート4の上に、ポッティング材供給装置40から流動性のポッティング材6を所定量供給して、この流動性のポッティング材6により各表面シート4を被覆させた後、このポッティング材6を硬化させて、各表面シート4をポッティング材6からなる保護部材6によって被覆させる。
ここで、上記の流動性のポッティング材6としては、従来から一般に使用されている公知のものを用いることができ、例えば、ウレタン系、エポキシ系、シリコーン系等の1液型又は2液型の各種のポッティング材6を使用することができ、またこのポッティング材6は熱硬化性、光硬化性等のどのような硬化タイプのものであってもよい。さらに、このポッティング材6に対して紫外線吸収剤等を添加させて、紫外線によってIC2aに蓄積されたデータが消去されるのを抑制することもできる。また、上記のように流動性のポッティング材6を表面シート4の上に供給した場合に、このポッティング材6が表面シート4の上を流れて広がり、表面シート4の縁部において適切に堰き止められるようにするため、このポッティング材6としては、表面張力が高いものを用いることが好ましい。
そして、上記のようにポッティング材6からなる保護部材6によって各表面シート4を被覆させて、この実施形態に係る機能性ラベルを剥離シート5上に順々に形成した後は、これを巻取りリール30によって巻き取るようにする。
また、このようにして製造したこの実施形態の機能性ラベルを使用するにあたっては、上記のように剥離シート5に貼付された機能性ラベルを剥離シート5から剥離させ、この機能性ラベルを上記の基材1や表面シート4の接着層1a,4aを介して商品や容器等に取り付けるようにする。
そして、この実施形態における機能性ラベルにおいては、上記のように表面シート4を被覆するようにして保護部材6を設けているため、インレット3に設けられたIC2aとアンテナ回路2bとからなる機能部材2がこの保護部材6によって保護され、この機能性ラベルに物等があたって衝撃力が加わった場合においても、機能性ラベルに設けられた上記の機能部材2が破壊されるのが防止されると共に、IC2aに含まれる砒素、アンチモン等の有害元素による外部への影響も抑制される。
ここで、上記のように表面シート4を被覆するようにして保護部材6を設けるにあたり、この保護部材6の厚みが薄いと、機能部材2が衝撃力によって破壊されるのを十分に防止することが困難になると共に、表面シート4全体を保護部材6によって均一に被覆することが困難になる。一方、この保護部材6の厚みが厚くなり過ぎると、コストが高くつくと共に、前記のように機能性ラベルを剥離シート5上に順々に形成して巻取りリール30によって巻き取る際に、この機能性ラベルが剥離シート5から外れやすくなる。このため、この保護部材6の厚みを0.15〜4mmにすることが好ましく、より好ましくは0.25〜2.5mmにする。
なお、この実施形態における機能性ラベルにおいては、上記のようにインレット3の上に表面シート4を接着させるようにしたが、図6に示すように、機能部材2を被覆するようにして、インレット3の上に直接ポッティング材6からなる保護部材6を設けることも可能である。
従来の機能性ラベルの例を示した断面説明図である。 従来の機能性ラベルを製造する工程を示した概略説明図である。 この発明の一実施形態における機能性ラベルにおいて使用したインレットの平面図及び断面説明図である。 同実施形態に係る機能性ラベルの断面説明図である。 同実施形態に係る機能性ラベルを製造する工程を示した概略説明図である。 この発明の他の実施形態における機能性ラベルの断面説明図である。
符号の説明
1 基材
1a 接着層
2 機能部材
2a IC
2b アンテナ回路
3 インレット
4 表面シート
4a 接着層
5 剥離シート
6 保護部材(ポッティング材)
10カット装置
20 分離用ローラ
30 巻取りリール
40 ポッティング材供給装置
50 押えローラ

Claims (4)

  1. シート状の基材の片面に接着層が形成されると共に、この基材に機能部材が設けられたインレットを用いた機能性ラベルにおいて、上記の機能部材を被覆するようにしてポッティング材を用いた保護部材が設けられてなることを特徴とする機能性ラベル。
  2. 請求項1に記載した機能性ラベルにおいて、上記の機能部材を被覆するように表面シートが設けられ、この表面シートの上に上記の保護部材が設けられてなることを特徴とする機能性ラベル。
  3. 請求項1に記載した機能性ラベルを製造するにあたり、剥離シートに上記の接着層を介して機能部材が設けられたインレットを剥離可能に取り付け、このインレットの上に流動性のポッティング材を付与し、このポッティグ材を硬化させて、機能部材を被覆するように保護部材を設けたことを特徴とする機能性ラベルの製造方法。
  4. 請求項2に記載した機能性ラベルを製造するにあたり、剥離シートに上記の接着層を介して機能部材が設けられたインレットを剥離可能に取り付けた後、上記の機能部材を被覆するようにしてこのインレットの上に表面シートを取り付け、この表面シートの上に流動性のポッティング材を付与し、このポッティング材を硬化させて、機能部材を被覆するように保護部材を設けたことを特徴とする機能性ラベルの製造方法。
JP2003426148A 2003-12-24 2003-12-24 機能性ラベル及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4219801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003426148A JP4219801B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 機能性ラベル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003426148A JP4219801B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 機能性ラベル及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008217530A Division JP2008293539A (ja) 2008-08-27 2008-08-27 機能性ラベル連続体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005182680A true JP2005182680A (ja) 2005-07-07
JP4219801B2 JP4219801B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=34785767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003426148A Expired - Fee Related JP4219801B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 機能性ラベル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4219801B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010215237A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Lintec Corp 搬送用ラベル、搬送用シート及び搬送用ラベルの製造方法
JP2021056833A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 理想科学工業株式会社 タグ付き製品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010215237A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Lintec Corp 搬送用ラベル、搬送用シート及び搬送用ラベルの製造方法
JP2021056833A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 理想科学工業株式会社 タグ付き製品

Also Published As

Publication number Publication date
JP4219801B2 (ja) 2009-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104025169B (zh) 显示器装置用装饰膜和保护面板
US6589623B2 (en) Duplex label pocket
RU2671774C2 (ru) Этикетка
KR101215235B1 (ko) Ic태그, ic태그용 리더/라이터 및 ic태그 사용시스템
US4121856A (en) Identification assembly and method
ATE537515T1 (de) Rfid-etikett, tag-bandrolle, tagband-kassette
JP2021128656A (ja) Rfタグラベル
US7100761B2 (en) Rotatable coin display
JP4219801B2 (ja) 機能性ラベル及びその製造方法
JP2005309935A (ja) 貼り換え防止用icラベル
JP2006305860A (ja) 非接触式icタグ付シュリンクフィルム及び非接触式icタグ付物品
JP5266541B2 (ja) ホログラムパターン付きフィルム及びホログラムパターン付き容器
US7816302B2 (en) Printable identification medium for use with thermal printers
JP2008293539A (ja) 機能性ラベル連続体及びその製造方法
JP2005271412A (ja) 積層フィルム
JP2008211169A (ja) シート状磁性体およびシート状磁性体の製造方法
JP5035673B2 (ja) 荷物タグ
US20050022434A1 (en) Label with pocket for card insert
JP2006003496A (ja) Icタグ付き筒状ラベル、及び該筒状ラベル連続体の製造方法
JP4742689B2 (ja) Icタグ
JP3507160B2 (ja) 耐水性可逆表示ラベル及びその製造方法
JP2007057858A (ja) Rfid粘着ラベル
CN210039407U (zh) Ivf智能冷冻载杆
JP2021182296A (ja) 電子タグラベル
JP2008097178A (ja) Icタグラベル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4219801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141121

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees