JP2005173704A - Prescription management system and method, and ic card - Google Patents
Prescription management system and method, and ic card Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005173704A JP2005173704A JP2003409008A JP2003409008A JP2005173704A JP 2005173704 A JP2005173704 A JP 2005173704A JP 2003409008 A JP2003409008 A JP 2003409008A JP 2003409008 A JP2003409008 A JP 2003409008A JP 2005173704 A JP2005173704 A JP 2005173704A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prescription
- issuer
- data
- insurance
- medicine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
Description
本発明は、発行された処方箋を管理することができる処方箋管理システム、処方箋管理方法並びにこれらシステム及び方法に用いることができるICカードに関する。 The present invention relates to a prescription management system that can manage issued prescriptions, a prescription management method, and an IC card that can be used in these systems and methods.
図9に示すように、医療機関で医師から健康保険による保険処方箋を受け取った患者は、保険薬局に赴き、そこで保険処方箋を取り扱う保険薬剤師より処方箋の内容に従った薬剤を受け取る。この従来のシステムでは、患者が保険薬局で保険処方箋に従った薬剤を受け取ったことを、薬剤を交付した保険薬剤師より医師に対して報告することは無かった。このため、保険処方箋を発行した医師は、自らが診察した患者が病院外の保険薬局で処方した薬剤を受け取ったか、又は、何時何処で受け取ったのかを知ることができなかった。また、患者が保険薬局へ保険処方箋を持参しなかった場合、医師は、疾病に必要な処方薬が処方されていないことも知ることができなかった。 As shown in FIG. 9, a patient who has received a health insurance insurance prescription from a doctor at a medical institution goes to an insurance pharmacy and receives a medicine according to the contents of the prescription from an insurance pharmacist who handles the insurance prescription. In this conventional system, the insurance pharmacist who issued the drug did not report to the doctor that the patient received the drug according to the insurance prescription at the insurance pharmacy. For this reason, the doctor who issued the insurance prescription could not know when or when the patient he / she examined received the medicine prescribed by the insurance pharmacy outside the hospital. In addition, if the patient did not bring an insurance prescription to the insurance pharmacy, the doctor could not know that the prescription drug required for the disease was not prescribed.
なお、本発明に類似するものとして、下記特許文献1がある。しかしながら、この特許文献1には、患者が保険薬局で保険処方箋に従った薬剤を受け取ったことを、薬剤を交付した保険薬剤師より医師に対して報告する考え方は示されていない。
In addition, there exists the following
本発明は、以上のような背景技術に鑑みたものであり、その目的は、患者が薬局等の薬剤の交付者より処方箋に従った薬剤を受け取ったことを、薬剤の交付者より処方箋の発行者に対して報告することができる処方箋管理システム、処方箋管理方法並びにこれらシステム及び方法に用いることができるICカードを提供することにある。 The present invention has been made in view of the background art as described above, and its purpose is to issue a prescription from a medicine issuer that a patient has received a medicine according to a prescription from a medicine delivery person such as a pharmacy. The present invention provides a prescription management system, a prescription management method, and an IC card that can be used for these systems and methods.
本発明に係る処方箋管理システムは、処方箋を発行する発行者を識別する発行者識別データを含む発行者データを管理する発行者管理手段と、処方箋を識別する処方箋識別データを含む処方箋データを発行者識別データと関連付けて管理すると共に、処方箋識別データで識別される処方箋データ毎に処方箋に基づいた薬剤の交付があったかを管理する薬剤交付管理フラグを保存する処方箋管理手段と、処方箋に基づいた薬剤の交付をする交付者を識別する交付者識別データを含む交付者データを管理する交付者管理手段と、処方箋の発行者の情報処理端末と通信をすると共に、処方箋に基づいた薬剤の交付をする交付者の情報処理端末と通信をする通信手段と、通信手段が交付者の情報処理端末から送信された処方箋の処方箋識別データに関連付けられた薬剤交付データを受信したとき、処方箋管理手段の薬剤交付管理フラグを交付済みに書き換えると共に通信手段より発行者の情報処理端末に対して処方箋に基づいた薬剤の交付が合ったことを通知する通知データを送信する制御手段とを備える。 The prescription management system according to the present invention includes an issuer management means for managing issuer data including issuer identification data for identifying an issuer issuing a prescription, and a prescription data including prescription identification data for identifying a prescription. A prescription management means for managing a drug delivery management flag for managing whether or not a prescription-based medicine has been delivered for each prescription data identified by the prescription identification data, The issuer management means for managing the issuer data including issuer identification data for identifying the issuer for delivery, and the information processing terminal of the prescription issuer, and the delivery of the drug based on the prescription Communication means for communicating with the information processing terminal of the subscriber, and prescription identification data of the prescription sent from the information processing terminal of the issuer by the communication means. When the attached medicine delivery data is received, the medicine delivery management flag of the prescription management means is rewritten to be delivered, and the communication means notifies the issuer's information processing terminal that the medicine has been delivered based on the prescription. Control means for transmitting notification data to be transmitted.
なお、処方箋管理手段の処方箋データは、更に、当該処方箋の有効期限データを含み、制御手段は、交付者の情報処理端末からアクセスがあったときが処方箋管理手段の処方箋の有効期限データの示す期限を過ぎているとき、通信手段より交付者の情報処理端末に対して交付警告又は禁止データを返信するようにしても良い。 The prescription data of the prescription management means further includes the expiration date data of the prescription, and the control means indicates the time limit indicated by the expiration date data of the prescription of the prescription management means when accessed from the information processing terminal of the issuer When it is past, the delivery warning or prohibited data may be returned from the communication means to the information processing terminal of the issuer.
また、本発明に係る処方箋管理方法は、処方箋を発行する発行者を識別する発行者識別データを含む発行者データを付与し管理するステップと、処方箋を識別する処方箋識別データを含む処方箋データを発行者識別データと関連付けて付与し管理すると共に、処方箋識別データで識別される処方箋データ毎に処方箋に基づいた薬剤の交付があったかを管理する薬剤交付管理フラグを保存するステップと、処方箋に基づいた薬剤の交付をする交付者を識別する交付者識別データを含む交付者データを付与し管理するステップと、交付者の情報処理端末から送信された処方箋の処方箋識別データに関連付けられた薬剤交付データを受信するステップと、薬剤交付要求データを受信したとき、薬剤交付管理フラグを交付済みに書き換えるステップと、発行者の情報処理端末に対して処方箋に基づいた薬剤の交付が合ったことを通知する通知データを送信するステップとを有する。 Also, the prescription management method according to the present invention provides a step of assigning and managing issuer data including issuer identification data for identifying an issuer issuing a prescription, and issuing prescription data including prescription identification data for identifying a prescription A step of storing a medicine delivery management flag for managing whether or not a medicine based on the prescription is delivered for each prescription data identified by the prescription identification data, and a medicine based on the prescription And granting and managing issuer data including issuer identification data for identifying issuers who receive the delivery, and receiving the drug delivery data associated with the prescription identification data of the prescription sent from the information processing terminal of the issuer And rewriting the medicine delivery management flag to the delivered state when the medicine delivery request data is received, And a step of transmitting the notification data for notifying that there has been issued a drug that is based on the prescription relative to the issuer of the information processing terminal.
また、本発明に係るICカードは、処方箋を発行する発行者と処方箋に基づいた薬剤の交付をする交付者の情報処理装置に対して着脱可能であって、内部に記憶素子を有するICカードであり、記憶素子には、発行者により発行された処方箋を識別する処方箋識別データを含む処方箋データが記憶される。 The IC card according to the present invention is an IC card that is detachable from an information processor of an issuer that issues a prescription and an issuer that issues a medicine based on the prescription and has a storage element inside. In the storage element, prescription data including prescription identification data for identifying a prescription issued by the issuer is stored.
このICカードには、処方箋に基づいた薬剤の交付があったかを管理する薬剤交付管理フラグを格納し、薬剤交付管理フラグは、交付者の情報処理装置によって交付済みに書き換えられるようにしても良い。また、ICカードは、更に、発行された処方箋の有効期限データを格納するようにしても良い。 This IC card may store a drug delivery management flag for managing whether or not a medicine has been delivered based on a prescription, and the medicine delivery management flag may be rewritten to be delivered by the information processing apparatus of the issuer. The IC card may further store expiration date data of issued prescriptions.
本発明によれば、処方箋に基づいた薬剤の交付者の情報処理端末から送信された薬剤交付データを受信したとき、処方箋管理手段の薬剤交付管理フラグを交付済みに書き換えると共に処方箋の発行者の情報処理端末に対して上記処方箋に基づいた薬剤の交付が合ったことを通知する通知データを送信することで、処方箋の発行者に対して、患者が処方した薬剤を実際に受け取ったことを知らせることができる。 According to the present invention, when the medicine delivery data transmitted from the information processing terminal of the medicine issuer based on the prescription is received, the medicine delivery management flag of the prescription management means is rewritten to the delivered and information on the issuer of the prescription Notify the issuer of the prescription that the patient has actually received the prescription prescribed by sending notification data notifying the processing terminal that the medicine based on the above prescription has been delivered. Can do.
以下、本発明を適用した処方箋管理システムについて図面を参照して説明する。 Hereinafter, a prescription management system to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings.
図1に示すように、本発明を適用した処方箋管理システムにおいて、図1に示すように、従来と同様、医療機関で医師から健康保険による保険処方箋を受け取った患者は、保険薬局に赴き、そこで保険処方箋を取り扱う保険薬剤師より処方箋の内容に従った薬剤を受け取る。本発明を適用した処方箋管理システムでは、保険薬剤師又は保険薬局はデータベースに患者が持参した処方箋に従った薬剤を交付したことを記録し、医師又は医療機関は、このデータベースにアクセスすることによって、患者が処方薬を受け取ったかを確認することができる。 As shown in FIG. 1, in the prescription management system to which the present invention is applied, as shown in FIG. 1, a patient who has received a health insurance insurance prescription from a doctor at a medical institution goes to an insurance pharmacy, as shown in FIG. Receive a drug according to the prescription from an insurance pharmacist who handles the insurance prescription. In the prescription management system to which the present invention is applied, the insurance pharmacist or insurance pharmacy records in the database that the medicine according to the prescription brought by the patient is delivered, and the doctor or medical institution accesses the database to access the patient. Can see if they have received prescription drugs.
この処方箋管理システム1では、図2に示すように、医療機関が発行する処方箋を管理する処方箋管理装置10と、医療機関に設置される医療機関端末装置20と、保険薬局等に設置される薬局端末装置30とがインターネット等ネットワーク2を介して接続されている。
In this
処方箋管理装置10は、本システムを管理する管理者等により管理される装置であり、ROM、RAM、ハードディスク、CPU等を備えた通常のコンピュータと同じ構成の装置である。この処方箋管理装置10には、医師が発行した保険処方箋を管理するためのデータベースがハードディスク等に構築されている。このデータベースでは、医療機関によって保険処方箋が発行された患者毎に、その保険処方箋の内容データ、処方日データ、その保険処方箋の有効期限データ、その保険処方箋に基づいた薬剤が患者に対して交付されたかを管理する薬剤交付管理フラグ等が格納されている。処方箋管理装置10は、以上のような医療機関端末装置20から保険処方箋を発行した旨の通知データを受け付けたとき、薬剤交付管理フラグを、薬剤未交付の状態にする。
The
医師等が診察した患者に対して医療機関が保険処方箋を発行すると、医療機関端末装置20は、ネットワーク2を介して処方箋管理装置10にアクセスし、データベースに以上のような発行した保険処方箋に関するデータを格納する。一方、保険処方箋を受け取った患者が実際に保険薬局に赴き、保険処方箋に基づいた薬剤を受け取ると、薬局端末装置30は、処方箋管理装置10にアクセスして患者に対して薬剤を交付したことを通知する。これを受けて、処方箋管理装置10では、薬剤交付管理フラグを、薬剤交付の状態に書き換え、更に、患者に対して薬剤を交付した旨を医療機関端末装置20に送信する。
When a medical institution issues an insurance prescription to a patient examined by a doctor or the like, the medical institution
ここで、処方箋管理装置10に設けられたデータベースについて、図3を参照して説明する。図3は、データベースに格納されるデータの関連を示すクラス図である。データベースには、医療機関で診察を受け保険処方箋が発行された患者毎に、クラス 患者101が設けられている。このクラス 患者101は、その属性として、患者の識別データが格納されるものであり、保健所や診察券から特定可能な情報である。具体的には、患者の保険証の番号である種類、記号、番号と、患者を特定する情報となる住所、氏名、生年月日が格納されている。このクラス 患者101には、1:1の関係でクラス 処方薬履歴102に関連付けられている(aggregation)。このクラス 処方薬履歴102には、1:∞の関係で、クラス 処方内容103が関連付けられている(aggregation)。すなわち、クラス 処方内容103は、クラス 処方薬履歴102に関連付けられており、それぞれの患者に対して、保険処方箋が発行される度に設けられ、患者毎に処方薬履歴を確認することができるようになっている。
Here, a database provided in the
クラス 処方内容103には、処方箋データとなるものであり、属性として、発行された保険処方箋を一意に識別するための処方箋識別データとなる処方番号、処方箋の有効日数、処方箋が期限切れかどうかの識別データ、処方された薬剤が交付済みかどうかの識別データ、薬剤処方日、薬剤交付日が格納される。ここで、処方された薬剤が交付済みかどうかの識別データは、薬剤交付管理フラグとなる。処方箋が期限切れかどうかの識別データ、処方された薬剤が交付済みかどうかの識別データは、初期値がfalseであり、期限内/未交付のときfalseとなり、期限切れ/交付済みのときtrueとなる。また、保険処方箋の有効日数としては、例えば3日間である。なお、薬剤処方日は、自動入力であるが、入力者の手動入力であっても良い。
以上のようなクラス 処方内容103には、保険処方箋を発行した医療機関を特定するため1:1の関係で、クラス 医療機関104が関連付けられている(composition)。クラス 医療機関104には、属性として、医療機関の名称、住所、医療機関を一意に識別する識別データとなる医療機関番号が格納される。このクラス 医療機関104には、保険処方箋を発行した医師を特定するため1:1の関係で、クラス 医師105が関連付けられている(composition)。クラス 医師105には、属性として、クラス 医療機関104に属する医師の氏名とその医師を一意に特定する医師免許番号が格納される。クラス 医療機関104やクラス 医師105は、保険処方箋を発行する発行者データとなり、医療機関番号や医師免許番号は、保険処方箋を発行する発行者を識別する発行者識別データとなる。
The class
また、クラス 処方内容103には、保険処方箋に基づいた薬剤を患者に対して交付した薬局等を特定するため1:1の関係で、クラス 薬局106が関連付けられている(composition)。クラス 薬局106には、属性として、薬局の名称、住所の他薬局を一意に識別するための薬局番号が格納される。このクラス 薬局106には、保険処方箋に基づいた薬剤を交付した薬剤師を特定するため1:1の関係で、クラス 薬剤師107が関連付けられている(composition)。クラス 薬剤師107には、属性として、クラス 薬局106に属する薬剤師の氏名とその薬剤師を一意に特定するための薬剤師番号が格納される。クラス 薬局106やクラス 薬剤師107は、保険処方箋に基づいた薬剤を交付する交付者データとなり、薬局番号や薬剤師番号は、薬剤を交付する交付者を識別するための交付者識別データとなる。
In addition, class pharmacy 106 is associated with
また、クラス 処方内容103には、1:∞の関係で、クラス 薬剤108が関連付けられている(composition)。すなわち、クラス 薬剤108は、保険処方箋に記載された薬剤毎の薬剤データが格納されるものであり、保険処方箋に記載された個々の薬剤を特定し、この薬剤が交付されたかどうかを確認することができるようになっている。具体的に、クラス 薬剤108には、属性として、保険処方箋に記載された個々の薬剤を特定するため名称、メーカ、品番が格納されると共に、薬剤が交付済みかどうかの識別データ、その薬剤の代替薬があるかどうかの識別データ、その薬剤の用途用法、用量を示す日数が格納される。交付済みかどうかの識別データ、代替薬があるかどうかの識別データは、初期値がfalseであり、未交付/代替薬無しのときfalseとなり、交付済み/代替薬有りのときtrueとなる。クラス 薬剤108には、クラス 代替薬109が1以下となるように関連付けられている(composition)。なお、クラス 薬剤108とクラス 代替薬109との関係は、代替薬が複数存在するとき、代替薬の存在する数に応じて1:多の関係としても良い。そして、クラス 代替薬109は、クラス 薬剤108に汎化の関係にある。なお、クラス 代替薬109の属性は、クラス 薬剤108の属性と同様である。また、クラス 薬剤108の交付済みかどうかの識別データとクラス 代替薬109の交付済みかどうかの識別データは、薬剤が交付されたとき、何れか一方が交付済みのtrueとなる。
The
次に、図4のアクティビティ図を参照して、医療機関が処方箋を発行するまでの手順を説明する。受信待機状態にある処方箋管理装置10は、医療機関端末装置20がアクセスすると、医療機関のログイン画面データを医療機関端末装置20に送信し、医療機関端末装置20は、ステップS1において、CRTやLCDで構成された表示装置に、ログイン画面を表示する。ログイン画面が表示されると、医療機関の医療関係者、例えば医師は、医療機関端末装置20のキーボード、マウス等の操作装置を用いてユーザ名やパスワードを入力する。なお、ここで、図3に示すクラス 医療機関104やこのクラス 医師105の属性情報を入力するようにしても良い。医療機関端末装置20は、ステップS2において、入力されたユーザ名やパスワードの送信操作が行われたかを判断し、送信操作が行われなかったとき、処理を終了する。また、医療機関端末装置20は、入力されたユーザ名やパスワードの送信操作が行われたとき、このデータを処方箋管理装置10に送信する。
Next, a procedure until the medical institution issues a prescription will be described with reference to the activity diagram of FIG. When the medical
処方箋管理装置10は、医療機関端末装置20から送信されたユーザ名やパスワードのデータを受信すると、ステップS3において、アクセスした医療関係者の認証作業を行う。処方箋管理装置10は、ステップS4において、アクセスした医療関係者の認証が成功か失敗かを判断し、成功したとき、ステップS5に進み、失敗したとき、ステップS6において、認証失敗の警告表示データを医療機関端末装置20に対して送信し、医療機関端末装置20は、表示装置に、認証失敗画面を表示する。
When the
医療関係者の認証が成功したとき、処方箋管理装置10は、ステップS5において、保険処方箋を発行する患者情報を入力するための画面データを医療機関端末装置20に送信し、医療機関端末装置20は、表示装置に、保険処方箋を発行する患者情報を入力するための画面を表示する。
When authentication of the medical personnel is successful, the
ここで、医療関係者は、医療機関端末装置20の操作装置を用いて、患者情報となる図3に示すデータベースのクラス 患者101の属性情報を入力する。なお、クラス 処方内容103に関連付けられるクラス 医療機関104やこのクラス 医師105の属性情報は、ステップS1〜ステップS4で医療関係者の認証が取れたとき、他のデータベースに登録された医療機関情報や医師情報に基づいて自動的に入力されるが、ステップS5や後述するステップS12で医療関係者が自身で入力するようにしても良い。
Here, the medical staff uses the operation device of the medical
医療機関端末装置20は、ステップS7において、入力された患者情報の送信操作が行われたかを判断し、送信操作が行われたとき、処方箋管理装置10に対して患者情報を送信する。また、医療機関端末装置20は、送信操作が行われなかったとき、ステップS1に戻る。処方箋管理装置10は、医療機関端末装置20から送信された患者情報のデータを受信すると、ステップS8において、患者の認証作業を行う。具体的に、ここでは、患者の患者情報が正当な情報であるかを判断する。処方箋管理装置10は、ステップS9において、保険処方箋を発行しようとする患者の認証が成功か失敗かを判断し、成功したとき、ステップS10に進み、失敗したとき、ステップS11において、認証失敗の警告表示データを医療機関端末装置20に対して送信し、医療機関端末装置20は表示装置に、認証失敗画面を表示する。
In step S7, the medical
ステップS10において、処方箋管理装置10は、更に、これらか保険処方箋を発行する保険処方箋の重複発行にならないかを判断する。患者がほぼ同じ時期に複数の医療機関に赴き同種の保険処方箋を入手しこの保険処方箋に基づいた薬剤を手に入れていることがあるからである。具体的に、処方箋管理装置10は、図3に示すデータベースのクラス 処方内容103の属性の1つである保険処方箋によって処方された薬剤が交付済みであるかどうかを識別する識別データ、すなわち薬剤交付管理フラグが未交付を示すfalseであるかどうかを判断する。そして、処方箋管理装置10は、薬剤交付管理フラグが有効な所定期間内において交付済みであるtrueのとき又は未交付を無視するとき、ステップS12に進み、未交付であるfalseのとき、ステップS13において、保険処方箋の重複発行警告表示のデータを医療機関端末装置20に送信し、医療機関端末装置20は、表示装置に保険処方箋の重複発行警告表示を行う。
In step S <b> 10, the
これから発行する保険処方箋が重複発行でないとき、処方箋管理装置10は、ステップS12において、処方内容を入力するための画面データを医療機関端末装置20に送信し、医療機関端末装置20は、表示装置に、保険処方箋に記載する薬剤、用途、用法、服薬量等を入力するための画面を表示する。
When the insurance prescription to be issued is not a duplicate issue, the
ここで、医療関係者は、医療機関端末装置20の操作装置を用いて、処方内容に関する情報となる図3に示すデータベースのクラス 処方内容103、更にこれに関連付けられるクラス 薬剤108の属性情報を入力する。
Here, the medical staff uses the operation device of the medical
具体的に、医療関係者は、クラス 処方内容103に関し、保険処方箋を一意に識別するための処方箋識別データとなる処方番号、薬剤処方日、保険処方箋の有効日数を入力する。薬剤交付日は、保険薬剤師の入力欄であるため、未入力のままとする。また、保険処方箋によって処方された薬剤が交付済みであるかどうかを識別する識別データである薬剤交付管理フラグは、初期値のまま、すなわち未交付を示すfalseのままとする。また、クラス 薬剤108に関し、保険処方箋に記載された個々の薬剤を特定するため名称、メーカ、品番、用途用法服用日数を入力し、薬剤が交付済みかどうかの識別データを、初期値の未交付を示すfalseのままとし、更に、代替薬の存在を保険薬剤師に知らせるため代替薬の有無を設定する。そして、医療機関端末装置20は、医療関係者によって入力された処方内容に関する情報を処方箋管理装置10に送信する。
Specifically, the medical staff inputs a prescription number, a drug prescription date, and an effective number of days for the insurance prescription as prescription identification data for uniquely identifying the insurance prescription regarding the
なお、代替薬の有無は、保険薬剤師が調剤する際に例えば在庫のない薬剤が保険処方箋に記載されており、在庫の無い薬剤の代替薬を使用するときに、保険薬剤師が薬局端末装置30を用いてtrueと設定するようにしてもよい。これにより、医療関係者は、如何なる薬剤が実際に処方されたかをデータベースにアクセスすることによって知ることができる。
For example, when an insurance pharmacist dispenses, for example, an out-of-stock drug is described in the insurance prescription, and when using an alternative drug for an out-of-stock drug, the insurance pharmacist uses the
ステップS14において、処方箋管理装置10は、薬剤の飲み合わせ等のチェック作業を行い、ステップS15において、医療関係者が保険処方箋に記載する薬剤の飲み合わせ等が良いかどうかの判断を行う。そして、処方箋管理装置10は、飲み合わせ等が問題ないとき、ステップS16に進み、問題があるとき、ステップS17に進み、飲み合わせ等の警告表示の画面データを医療機関端末装置20に送信し、医療機関端末装置20は、表示装置に、飲み合わせ等の警告表示の画面を表示する。医療機関端末装置20は、ステップS18において、医療関係者が医療機関端末装置20の操作装置を用いて再入力のボタンを押したかどうかを判断し、再入力の操作を行ったとき、再入力画面の再表示要求を処方箋管理装置10に行い、表示装置に、保険処方箋に記載する薬剤、用途、用法、服薬量等を入力するための画面を表示する。また、医療機関端末装置20は、医療関係者が飲み合わせ等の警告を無視する操作を行ったとき、警告を無視するデータを処方箋管理装置10に送信する。
In step S14, the
医療機関端末装置20の操作装置でデータベースへの入力ボタンが押されると、医療機関端末装置20は、データベースへの登録要求を処方箋管理装置10に送信し、ステップS16において、処方箋管理装置10は、医療機関端末装置20より送信された内容を図3に示すデータベースに登録する。これによって、図3に示すデータベースには、発行された保険処方箋に関し、クラス 処方内容103、クラス 医療機関104、クラス 医師105及びクラス 薬剤108の属性が登録されることになる。ステップS19において、処方箋管理装置10は、データベースへの登録が成功したかどうかを判断し、成功したとき、ステップS5に戻ると共に、ステップS21に進む。登録が失敗したときには、ステップS20において、データベースの登録エラーの画面データを医療機関端末装置20に送信し、医療機関端末装置20は、表示装置にこれを表示する。
When the input button to the database is pressed on the operating device of the medical
処方箋管理装置10は、ステップS21において、発行した保険処方箋の有効期限を計時するため期間計算を開始する。具体的に、処方箋管理装置10は、クラス 処方箋103の薬剤処方日からの日数を計時する。処方箋管理装置10は、ステップS22において、クラス 処方内容103の属性の1つとして格納された期限に関して、薬剤の処方日から有効日数を経過したかを判断する。保険処方箋が発行されてから相当の期間が経過した古くなった保険処方箋に対して薬剤が患者に交付されることを防止するためである。処方箋管理装置10は、有効期限に達したとき、ステップS23に進み、クラス 処方103の有効期限の識別データを、期限内を示すfalseから期限切れを示すtrueに更新する。また、処方箋管理装置10は、有効期限を過ぎていないとき、ステップS21を繰り返す。
In step S21, the
以上のような手順によれば、医療機関の医師等が発行する保険処方箋をデータベースに登録するとき、重複発行等のチェックが行われることから、必要以上に患者に同じ薬剤が手に渡ることを防止することができる。また、医師等は、患者に処方するに当たって、飲み合わせのチェックも行うことができ、誤りのない処方を行うことができる。 According to the above procedure, when registering insurance prescriptions issued by medical doctors etc. in the database, duplicate issuance etc. are checked, so that the same drug is delivered to the patient more than necessary. Can be prevented. In addition, when prescribing a patient, a doctor or the like can also check for drinking and can make a prescription without error.
かくして、医療機関において診察を受け保険処方箋を受け取った患者は、保険処方箋に従った薬剤を受け取るため保険薬局に行く。ここで、患者は、データベースに処方内容が登録されていることから、保険薬局に自身を識別する患者情報と自分に発行された保険処方箋の識別番号を知らせれば良く、実際に処方内容が記載された保険処方箋を持参する必要はない。すなわち、患者は、保険薬局に対して、患者情報や保険処方箋番号を、口頭又は書面で知らせても良く、更に、後述の例のように、保険証等を構成するICカードに、患者情報や保険処方箋番号を記録して、このICカードを保険薬局に持参するようにしても良い。 Thus, a patient who has been examined at a medical institution and has received an insurance prescription goes to an insurance pharmacy to receive a drug according to the insurance prescription. Here, since the prescription content is registered in the database, the patient only needs to inform the insurance pharmacy of the patient information identifying himself and the identification number of the insurance prescription issued to him, and the prescription content is actually described There is no need to bring an insurance prescription. In other words, the patient may inform the insurance pharmacy of the patient information and the insurance prescription number verbally or in writing, and further, the patient information and the insurance card etc. You may make it record an insurance prescription number and bring this IC card to an insurance pharmacy.
そして、保険処方箋に従った薬剤を交付する保険薬局では、患者に薬剤を交付するに当たって、薬局端末装置30を用いて次のような処理を行う。図5は、保険薬局が患者に薬剤を交付するまでの手順を示すアクティビティ図である。
And in the insurance pharmacy which delivers the medicine according to an insurance prescription, when delivering a medicine to a patient, the following processes are performed using the
受信待機状態にある処方箋管理装置10は、薬局端末装置30がアクセスすると、保険薬局のログイン画面データを薬局端末装置30に送信し、薬局端末装置30は、ステップS31において、CRTやLCDで構成された表示装置に、ログイン画面を表示する。ログイン画面が表示されると、保険薬局の関係者、例えば保険薬剤師は、薬局端末装置30のキーボード、マウス等の操作装置を用いてユーザ名やパスワードを入力する。薬局端末装置30は、ステップS32において、入力されたユーザ名やパスワードの送信操作が行われたかを判断し、送信操作が行われなかったとき、処理を終了する。また、薬局端末装置30は、入力されたユーザ名やパスワードの送信操作が行われたとき、このデータを処方箋管理装置10に送信する。
When the
処方箋管理装置10は、薬局端末装置30から送信されたユーザ名やパスワードのデータを受信すると、ステップS33において、アクセスした薬局関係者の認証作業を行う。処方箋管理装置10は、ステップS34において、アクセスした薬局関係者の認証が成功か失敗かを判断し、成功したとき、ステップS35に進み、失敗したとき、ステップS36において、認証失敗の警告表示データを薬局端末装置30に対して送信し、薬局端末装置30は、表示装置に、認証失敗画面を表示する。
When the
薬局関係者の認証が成功したとき、処方箋管理装置10は、ステップS35において、保険処方箋を保険薬局に持参した患者情報を入力するための画面データを薬局端末装置30に送信し、薬局端末装置30は、表示装置に、保険処方箋を発行する患者情報を入力するための画面を表示する。ここで、薬局関係者は、薬局端末装置30の操作装置を用いて、患者情報となる図3に示すデータベースのクラス 患者101の属性情報、処方番号等を入力する。なお、クラス 処方内容103に関連付けられるクラス 薬局106やこのクラス 薬剤師107の属性情報は、ステップS31〜ステップS34で薬局関係者の認証が取れたとき、他のデータベースに登録された保険薬局情報や薬剤師情報に基づいて自動的に入力されるが、このステップで、薬局関係者が自身で入力するようにしても良い。
When the pharmacy-related person authentication is successful, the
薬局端末装置30は、ステップS37において、入力された患者情報の送信操作が行われたかを判断し、送信操作が行われたとき、処方箋管理装置10に対して患者情報を送信する。また、薬局端末装置30は、送信操作が行われなかったとき、ステップS1に戻る。
In step S <b> 37, the
処方箋管理装置10は、薬局端末装置30から送信された患者情報のデータを受信すると、ステップS38において、患者の認証作業を行う。具体的に、処方箋管理装置10は、処方番号を用いて患者情報を特定し、薬局端末装置30から送信された患者情報がデータベースに登録されているクラス 患者101の内容と一致しているかを判断する。処方箋管理装置10は、ステップS39において、保険処方箋に基づいた薬剤を受け取ろうとする患者の認証が成功か失敗かを判断し、成功したとき、ステップS40に進み、失敗したとき、ステップS41において、認証失敗の警告表示データを薬局端末装置30に対して送信し、薬局端末装置30は、表示装置に認証失敗画面を表示する。
When receiving the patient information data transmitted from the
また、処方箋管理装置10は、ステップS40において、図3に示すデータベースのクラス 処方内容103の期限切れかどうかの識別データを参照し、この識別データが期限内であることを示すfalseであるとき、ステップS42に進み、期限切れを示すtrueのとき、ステップS43に進む。保険処方箋が期限切れであるとき、ステップS43において、処方箋管理装置10は、保険処方箋の期限切れの警告表示データを薬局端末装置30に対して送信し、薬局端末装置30は、表示装置に期限切れの画面を表示する。これにより、古い保険処方箋に対して薬剤が患者に対して交付されることを防止することができる。
In step S40, the
保険処方箋が期限内のとき、処方箋管理装置10は、ステップS42において、クラス 処方内容103にクラス 薬剤108が関連づけられているかを判断し、クラス 薬剤108が関連づけられ処方薬剤があるとき、ステップS44に進み、クラス 薬剤108が関連づけられておらず処方薬剤が無いとき、ステップS45に進む。ステップS45において、処方箋管理装置10は、薬剤の発行無しの警告表示データを薬局端末装置30に対して送信し、薬局端末装置30は、表示装置に薬剤交付無しの警告画面を表示する。
When the insurance prescription is within the time limit, the
ステップS44において、処方箋管理装置10は、保険処方箋に記載される薬剤、用途、用法、服薬量等を表示するための画面データを薬局端末装置30に送信し、薬局端末装置30は、表示装置に、保険処方箋に記載する薬剤、用途、用法、服薬量等を表示するための画面を表示する。具体的に、処方箋管理装置10は、データベースのクラス 処方内容103、クラス 薬剤108、クラス 代替薬109等の属性情報を薬局端末装置30の表示装置に表示するようにする。ここで、保険薬剤師は、実際に、保険処方箋に記載された薬剤の処方を行う。そして、交付する薬剤のクラス 薬剤108の交付済みかどうかの識別データを未交付のfalseから交付済みのtrueに変更する。これと共に、クラス 処方内容103の薬剤交付日を入力する。
In step S44, the
薬局端末装置30は、ステップS46において、表示装置に表示された在庫無しボタンが押されたかどうかを判断し、在庫無しボタンが押されなかったとき、ステップS47に進み、在庫無しボタンが押されたとき、ステップS48に進む。在庫無しボタンが押されると、薬局端末装置30は、処方箋管理装置10に対して薬剤の在庫が無い旨のデータを送信し、処方箋管理装置10は、これを受け、ステップS48において、代替薬があるとき、クラス 代替薬109の内容を、薬局端末装置30に送信し、薬局端末装置30は、表示装置に代替薬を表示する。薬局関係者は、表示装置に代替薬の在庫があるかを判断し、ステップS49において、薬局端末装置30は、表示装置に表示された代替薬の在庫無しボタンが押されたかを判断し、押されたとき、処理を終了し、押されないとき、ステップS47に進む。なお、代替薬を交付するときには、クラス 代替薬109の交付済みかどうかの識別データを未交付のfalseから交付済みのtrueに変更する。
In step S46, the
保険処方箋に記載された全ての薬剤が揃い薬局関係者によって薬局端末装置30の操作装置に表示された薬剤交付完了ボタンが押されると、薬局端末装置30は、ステップS47において、交付する薬剤の料金計算を行う。
When all the drugs described in the insurance prescription are complete and the drug delivery completion button displayed on the operation device of the
ステップS50において、処方箋管理装置10は、薬局端末装置30から薬剤交付の完了データを受信すると、保険処方箋に基づいた薬剤を交付したことをデータベースに登録する。具体的に、処方箋管理装置10は、クラス 処方内容103の薬剤交付管理フラグとなる薬剤の交付済みかどうかの識別データを、交付済みのtrueに書き換えると共に薬剤交付日を例えば自動入力する。処方箋管理装置10は、ステップS51において、データベースへの登録が成功したかどうかを判断し、成功したとき、ステップS53に進み、登録が失敗したとき、ステップS52において、データベースの登録エラーの画面データを薬局端末装置30に送信し、薬局端末装置30は、表示装置にこれを表示する。
In step S50, when the
ステップS53において、処方箋管理装置10は、医療関係者端末装置20に対して保険処方箋に基づいた薬剤を交付した旨を、通常の電子メールのシステム等を利用して通知する。これにより、保険処方箋を発行した医療関係者は、自らが発行した保険処方箋を、患者が受け取ったかを確認することができ、この後、更にデータベースに医療機関端末装置20でアクセスすることによって、患者が薬剤の交付を受けた日時や薬局、実際に交付を受けた薬剤等の詳細情報を知ることができる。
In step S <b> 53, the
以上のような処方箋管理システムでは、保険薬局で薬剤が患者に対して交付されると、その通知が処方箋管理装置10から医療機関端末装置20に送信されることから、医療関係者は保険処方箋を発行した患者が実際に処方した薬剤を受け取ったかどうかを確認することができる。また、医療関係者は、処方箋管理装置10の図3に示すデータベースにアクセスすることで、実際に患者の手に渡った薬剤の種類を知ることができる。更に、このシステムでは、発行する保険処方箋に対して医療機関端末装置20が有効期限を設定することができることから、古くなった保険処方箋に記載された薬剤が患者に対して交付されることを防止することができる。更に、薬局端末装置30では、保険処方箋に基づいた薬剤が患者に対して交付されると、その保険処方箋に基づいた薬剤を交付したことを記録することから、1つの保険処方箋に対して複数回の薬剤が交付されることを防止することができる。
In the prescription management system as described above, when a drug is delivered to a patient at an insurance pharmacy, a notification is transmitted from the
以上の例では、医療機関で診察を受け保険処方箋を受け取った患者が保険薬局に赴き持参した保険処方箋を提出し保険処方箋に従った薬剤を受け取る例を説明したが、患者は、図6に示すように、医療機関の診察券及び/又は保険証としての機能も備える患者情報等が格納されたICカード40を保険薬局に持参し保険処方箋に従った薬剤の交付を受けるようにしても良い。ここで用いるICカード40例えば内部にフラッシュメモリ等の記憶素子、接触又は非接触でカードリーダやカードライタと通信をRFID(Radio Frequency Identification)等で行う通信部とを備えており、このICカード40には、クラス 患者101と発行された保険処方箋のクラス 処方内容103が格納されている。ICカード40には、例えば患者のプライバシー保護のため、発行済みであり薬剤が未交付の保険処方箋に関するクラス 処方内容103が格納されている。なお、ICカード40には、その患者のカルテの情報は、患者のプライバシーを保護するため格納しないようにしても良い。
In the above example, a patient who has received an insurance prescription after having been examined at a medical institution has explained an example of submitting an insurance prescription brought to an insurance pharmacy and receiving a drug in accordance with the insurance prescription. As described above, an IC card 40 in which patient information or the like that also functions as a medical institution examination ticket and / or insurance card is stored may be brought to an insurance pharmacy to receive a drug in accordance with an insurance prescription. The IC card 40 used here includes, for example, a storage element such as a flash memory, and a communication unit that performs communication with a card reader or a card writer by RFID (Radio Frequency Identification) or the like in a contact or non-contact manner. The
次に、ICカード40を用いる場合の医療機関が処方箋を発行するまでの手順を図7を参照して説明する。受信待機状態にある処方箋管理装置10は、医療機関端末装置20がアクセスすると、医療機関のログイン画面データを医療機関端末装置20に送信し、医療機関端末装置20は、ステップS61において、CRTやLCDで構成された表示装置に、ログイン画面を表示する。ログイン画面が表示されると、医療機関の医療関係者、例えば医師は、医療機関端末装置20のキーボード、マウス等の操作装置を用いてユーザ名やパスワードを入力する。なお、ここで、図3に示すクラス 医療機関104やこのクラス 医師105の属性情報を入力するようにしても良い。医療機関端末装置20は、ステップS62において、入力されたユーザ名やパスワードの送信操作が行われたかを判断し、送信操作が行われなかったとき、処理を終了する。また、医療機関端末装置20は、入力されたユーザ名やパスワードの送信操作が行われたとき、このデータを処方箋管理装置10に送信する。
Next, a procedure until the medical institution using the IC card 40 issues a prescription will be described with reference to FIG. When the medical
処方箋管理装置10は、医療機関端末装置20から送信されたユーザ名やパスワードのデータを受信すると、ステップS63において、アクセスした医療関係者の認証作業を行う。処方箋管理装置10は、ステップS64において、アクセスした医療関係者の認証が成功か失敗かを判断し、成功したとき、ステップS65に進み、失敗したとき、ステップS66において、認証失敗の警告表示データを医療機関端末装置20に対して送信し、医療機関端末装置20は、表示装置に、認証失敗画面を表示する。
When the
医療関係者の認証が成功したとき、処方箋管理装置10は、ステップS65において、保険処方箋を発行する患者情報を入力するための画面データを医療機関端末装置20に送信し、医療機関端末装置20は、表示装置に、保険処方箋を発行する患者情報を入力するための画面を表示する。医療関係者は、例えば医療機関端末装置20に接続されたカードリーダ/ライタに患者のICカード40を装着し、医療機関端末装置20は、ICカード40に格納されているクラス 患者101の属性情報を読み込む。
When the medical personnel authentication is successful, the
なお、クラス 処方内容103に関連付けられるクラス 医療機関104やこのクラス 医師105の属性情報は、ステップS61〜ステップS64で医療関係者の認証が取れたとき、他のデータベースに登録された医療機関情報や医師情報に基づいて自動的に入力されるが、ステップS65や後述するステップS12で医療関係者が自身で入力するようにしても良い。
Note that the attribute information of the class
医療機関端末装置20は、ステップS67において、入力された患者情報の送信操作が行われたかを判断し、送信操作が行われたとき、処方箋管理装置10に対して患者情報を送信する。また、医療機関端末装置20は、送信操作が行われなかったとき、ステップS1に戻る。処方箋管理装置10は、医療機関端末装置20から送信された患者情報のデータを受信すると、ステップS68において、患者の認証作業を行う。処方箋管理装置10は、ステップS69において、保険処方箋を発行しようとする患者の認証が成功か失敗かを判断し、成功したとき、ステップS70に進み、失敗したとき、ステップS71において、認証失敗の警告表示データを医療機関端末装置20に対して送信し、医療機関端末装置20は表示装置に、認証失敗画面を表示する。
In step S67, the medical
ステップS70において、処方箋管理装置10は、更に、これらか保険処方箋を発行する保険処方箋の重複発行にならないかを判断する。患者がほぼ同じ時期に複数の医療機関に赴き同種の保険処方箋を入手しこの保険処方箋に基づいた薬剤を手に入れていることがあるからである。具体的に、処方箋管理装置10は、図3に示すデータベースのクラス 処方内容103の属性の1つである保険処方箋によって処方された薬剤が交付済みであるかどうかを識別する識別データ、すなわち薬剤交付管理フラグが未交付を示すfalseであるかどうかを判断する。そして、処方箋管理装置10は、薬剤交付管理フラグが有効な所定期間内において交付済みであるtrueのとき又は未交付を無視するとき、ステップS72に進み、未交付であるfalseのとき、ステップS73において、保険処方箋の重複発行警告表示のデータを医療機関端末装置20に送信し、医療機関端末装置20は、表示装置に保険処方箋の重複発行警告表示を行う。
In step S <b> 70, the
これから発行する保険処方箋が重複発行でないとき、処方箋管理装置10は、ステップS72において、処方内容を入力するための画面データを医療機関端末装置20に送信し、医療機関端末装置20は、表示装置に、保険処方箋に記載する薬剤、用途、用法、服薬量等を入力するための画面を表示する。
When the insurance prescription to be issued is not a duplicate issue, the
ここで、医療関係者は、医療機関端末装置20の操作装置を用いて、処方内容に関する情報となる図3に示すデータベースのクラス 処方内容、更にこれに関連付けられるクラス 薬剤108の属性情報を入力する。
Here, the medical staff uses the operating device of the medical
具体的に、医療関係者は、クラス 処方内容103に関し、保険処方箋を一意に識別するための処方箋識別データとなる処方番号、薬剤処方日、保険処方箋の有効日数を入力する。薬剤交付日は、保険薬剤師の入力欄であるため、未入力のままとする。また、保険処方箋によって処方された薬剤が交付済みであるかどうかを識別する識別データである薬剤交付管理フラグは、初期値のまま、すなわち未交付を示すfalseのままとする。また、クラス 薬剤108に関し、保険処方箋に記載された個々の薬剤を特定するため名称、メーカ、品番、用途用法服用日数を入力し、薬剤が交付済みかどうかの識別データを、初期値の未交付を示すfalseのままとし、更に、代替薬の存在を保険薬剤師に知らせるため代替薬の有無を設定する。そして、医療機関端末装置20は、医療関係者によって入力された処方内容に関する情報を処方箋管理装置10に送信する。
Specifically, the medical staff inputs a prescription number, a drug prescription date, and an effective number of days for the insurance prescription as prescription identification data for uniquely identifying the insurance prescription regarding the
なお、代替薬の有無は、保険薬剤師が調剤する際に例えば在庫のない薬剤が保険処方箋に記載されており、在庫の無い薬剤の代替薬を使用するときに、保険薬剤師が薬局端末装置30を用いてtrueと設定するようにしてもよい。これにより、医療関係者は、如何なる薬剤が実際に処方されたかをデータベースにアクセスすることによって知ることができる。
For example, when an insurance pharmacist dispenses, for example, an out-of-stock drug is described in the insurance prescription, and when using an alternative drug for an out-of-stock drug, the insurance pharmacist uses the
ステップS74において、処方箋管理装置10は、薬剤の飲み合わせ等のチェック作業を行い、ステップS75において、医療関係者が保険処方箋に記載する薬剤の飲み合わせ等が良いかどうかの判断を行う。そして、処方箋管理装置10は、飲み合わせ等が問題ないとき、ステップS76に進み、問題があるとき、ステップS77に進み、飲み合わせ等の警告表示の画面データを医療機関端末装置20に送信し、医療機関端末装置20は、表示装置に、飲み合わせ等の警告表示の画面を表示する。医療機関端末装置20は、ステップS78において、医療関係者が医療機関端末装置20の操作装置を用いて再入力のボタンを押したかどうかを判断し、再入力の操作を行ったとき、再入力画面の再表示要求を処方箋管理装置10に行い、表示装置に、保険処方箋に記載する薬剤、用途、用法、服薬量等を入力するための画面を表示する。また、医療機関端末装置20は、医療関係者が飲み合わせ等の警告を無視する操作を行ったとき、警告を無視するデータを処方箋管理装置10に送信する。
In step S74, the
医療機関端末装置20の操作装置でICカード40及びデータベースへの入力ボタンが押されると、医療機関端末装置20は、ステップS76において、ICカード40にクラス 処方内容103をカードリーダ/ライタで記録、すなわち登録する。医療機関端末装置20は、ステップS79において、ICカード40への登録が成功したかどうかを判断し、成功したとき、ステップS80に進み、失敗したとき、ステップS81に進み、登録失敗の警告表示をする。
When the input button to the IC card 40 and the database is pressed on the operating device of the medical
ICカード40への登録が成功すると、医療機関端末装置20は、データベースへの登録要求を処方箋管理装置10に送信し、ステップS80において、処方箋管理装置10は、医療機関端末装置20より送信された内容を図3に示すデータベースに登録する。これによって、図3に示すデータベースには、発行された保険処方箋に関し、クラス 処方内容103、クラス 医療機関104、クラス 医師105及びクラス 薬剤108の属性が登録されることになる。ステップS82において、処方箋管理装置10は、データベースへの登録が成功したかどうかを判断し、成功したとき、ステップS65に戻ると共に、ステップS84に進む。登録が失敗したときには、ステップS83において、データベースの登録エラーの画面データを医療機関端末装置20に送信し、医療機関端末装置20は、表示装置にこれを表示する。
When the registration to the IC card 40 is successful, the medical
処方箋管理装置10は、ステップS84において、発行した保険処方箋の有効期限を計時するため期間計算を開始する。具体的に、処方箋管理装置10は、クラス 処方箋103の薬剤処方日からの日数を計時する。処方箋管理装置10は、ステップS85において、クラス 処方内容103の属性の1つとして格納された期限に関して、薬剤の処方日から有効日数を経過したかを判断する。保険処方箋が発行されてから相当の期間が経過した古くなった保険処方箋に対して薬剤が患者に対して交付されることを防止するためである。処方箋管理装置10は、有効期限に達したとき、ステップS86に進み、クラス 処方103の有効期限の識別データを、期限内を示すfalseから期限切れを示すtrueに更新する。また、処方箋管理装置10は、有効期限を過ぎていないとき、ステップS84を繰り返す。
In step S84, the
以上のような手順によれば、医療機関の医師等が発行する保険処方箋をICカード40やデータベースに登録するとき、重複発行等のチェックが行われることから、必要以上に患者に同じ薬剤が手に渡ることを防止することができる。また、医師等は、患者に処方するに当たって、飲み合わせのチェックも行うことができ、誤りのない処方を行うことができる。 According to the above procedure, when an insurance prescription issued by a medical institution doctor or the like is registered in the IC card 40 or database, a check for duplicate issuance is performed. Can be prevented. In addition, when prescribing a patient, a doctor or the like can also check for drinking and can make a prescription without error.
かくして、医療機関において診察を受け診察券及び/又は保険証としても用いられているICカード40を受け取った患者は、保険処方箋に従った薬剤を受け取るため保険薬局に行く。そして、保険処方箋に従った薬剤を交付する保険薬局では、患者に薬剤を交付するに当たって、薬局端末装置30を用いて次のような処理を行う。図8は、保険薬局が患者に薬剤を交付するまでの手順を示すアクティビティ図である。
Thus, a patient who has received an examination at a medical institution and received an IC card 40 that is also used as an examination ticket and / or insurance card, goes to an insurance pharmacy to receive a medicine according to the insurance prescription. And in the insurance pharmacy which delivers the medicine according to an insurance prescription, when delivering a medicine to a patient, the following processes are performed using the
受信待機状態にある処方箋管理装置10は、薬局端末装置30がアクセスすると、保険薬局のログイン画面データを薬局端末装置30に送信し、薬局端末装置30は、ステップS91において、CRTやLCDで構成された表示装置に、ログイン画面を表示する。ログイン画面が表示されると、保険薬局の関係者、例えば保険薬剤師は、薬局端末装置30のキーボード、マウス等の操作装置を用いてユーザ名やパスワードを入力する。薬局端末装置30は、ステップS92において、入力されたユーザ名やパスワードの送信操作が行われたかを判断し、送信操作が行われなかったとき、処理を終了する。また、薬局端末装置30は、入力されたユーザ名やパスワードの送信操作が行われたとき、このデータを処方箋管理装置10に送信する。
When the
処方箋管理装置10は、薬局端末装置30から送信されたユーザ名やパスワードのデータを受信すると、ステップS93において、アクセスした薬局関係者の認証作業を行う。処方箋管理装置10は、ステップS94において、アクセスした薬局関係者の認証が成功か失敗かを判断し、成功したとき、ステップS95に進み、失敗したとき、ステップS96において、認証失敗の警告表示データを薬局端末装置30に対して送信し、薬局端末装置30は、表示装置に、認証失敗画面を表示する。
When the
薬局関係者の認証が成功したとき、処方箋管理装置10は、ステップS95において、保険処方箋を保険薬局に持参した患者情報を入力するための画面データを薬局端末装置30に送信し、薬局端末装置30は、表示装置に、保険処方箋を発行する患者情報を入力するための画面を表示する。薬局関係者は、例えば薬局端末装置30に接続されたカードリーダ/ライタに患者のICカード40を装着し、薬局端末装置30は、ICカード40に格納されているクラス 患者101の属性情報を読み込む。なお、クラス 処方内容103に関連付けられるクラス 薬局106やこのクラス 薬剤師107の属性情報は、ステップS91〜ステップS94で薬局関係者の認証が取れたとき、他のデータベースに登録された保険薬局情報や薬剤師情報に基づいて自動的に入力されるが、このステップで、薬局関係者が自身で入力するようにしても良い。
When the pharmacy-related person authentication is successful, the
薬局端末装置30は、ステップS97において、入力された患者情報の送信操作が行われたかを判断し、送信操作が行われたとき、処方箋管理装置10に対してICカード40から読み出した患者情報を送信する。また、薬局端末装置30は、送信操作が行われなかったとき、ステップS91に戻る。
In step S97, the
処方箋管理装置10は、薬局端末装置30から送信された患者情報のデータを受信すると、ステップS98において、患者の認証作業を行う。具体的に、処方箋管理装置10は、薬局端末装置30から送信された患者情報等がデータベースのクラス 患者101の内容を用いて患者情報を特定し、薬局端末装置30から送信された患者情報や処方番号等がデータベースに登録されているクラス 患者101の内容と一致しているかを判断する。処方箋管理装置10は、ステップS99において、保険処方箋に基づいた薬剤を受け取ろうとする患者の認証が成功か失敗かを判断し、成功したとき、ステップS100に進み、失敗したとき、ステップS101において、認証失敗の警告表示データを薬局端末装置30に対して送信し、薬局端末装置30は、表示装置に認証失敗画面を表示する。
When receiving the patient information data transmitted from the
また、処方箋管理装置10は、ステップS100において、図3に示すデータベースのクラス 処方内容103の期限切れかどうかの識別データを参照し、この識別データが期限内であることを示すfalseであるとき、ステップS102に進み、期限切れを示すtrueのとき、ステップS103に進む。保険処方箋が期限切れであるとき、ステップS103において、処方箋管理装置10は、保険処方箋の期限切れの警告表示データを薬局端末装置30に対して送信し、薬局端末装置30は、表示装置に期限切れの画面を表示する。これにより、古い保険処方箋に対して薬剤が患者に対して交付されることを防止することができる。
Further, in step S100, the
保険処方箋が期限内のとき、処方箋管理装置10は、ステップS102において、クラス 処方内容103にクラス 薬剤108が関連づけられているかを判断し、クラス 薬剤108が関連づけられ処方薬剤があるとき、ステップS104に進み、クラス 薬剤108が関連づけられておらず処方薬剤が無いとき、ステップS105に進む。ステップS105において、処方箋管理装置10は、薬剤の発行無しの警告表示データを薬局端末装置30に対して送信し、薬局端末装置30は、表示装置に薬剤交付無しの警告画面を表示する。
When the insurance prescription is within the time limit, the
ステップS104において、処方箋管理装置10は、保険処方箋に記載される薬剤、用途、用法、服薬量等を表示するための画面データを薬局端末装置30に送信し、薬局端末装置30は、表示装置に、保険処方箋に記載する薬剤、用途、用法、服薬量等を表示するための画面を表示する。具体的に、処方箋管理装置10は、データベースのクラス 処方内容103、クラス 薬剤108、クラス 代替薬109等の属性情報を薬局端末装置30の表示装置に表示するようにする。ここで、保険薬剤師は、実際に、保険処方箋に記載された薬剤の処方を行う。そして、交付する薬剤のクラス 薬剤108の交付済みかどうかの識別データを未交付のfalseから交付済みのtrueに変更する。これと共に、クラス 処方内容103の薬剤交付日を入力する。
In step S104, the
薬局端末装置30は、ステップS106において、表示装置に表示された在庫無しボタンが押されたかどうかを判断し、在庫無しボタンが押されなかったとき、ステップS107に進み、在庫無しボタンが押されたとき、ステップS108に進む。在庫無しボタンが押されると、薬局端末装置30は、処方箋管理装置10に対して薬剤の在庫が無い旨のデータを送信し、処方箋管理装置10は、これを受け、ステップS108において、代替薬があるとき、クラス 代替薬109の内容を、薬局端末装置30に送信し、薬局端末装置30は、表示装置に代替薬を表示する。薬局関係者は、表示装置に代替薬の在庫があるかを判断し、ステップS109において、薬局端末装置30は、表示装置に表示された代替薬の在庫無しボタンが押されたかを判断し、押されたとき、処理を終了し、押されないとき、ステップS107に進む。なお、代替薬を交付するときには、クラス 代替薬109の交付済みかどうかの識別データを未交付のfalseから交付済みのtrueに変更する。
In step S106, the
保険処方箋に記載された全ての薬剤が揃い薬局関係者によって薬局端末装置30の操作装置に表示された薬剤交付完了ボタンが押されると、薬局端末装置30は、ステップS107において、薬局端末装置30に接続されているカードリーダ/ライタに装着されているICカード40の内容を更新する。具体的に、薬局端末装置30は、ICカード40のクラス 処方内容103の薬剤交付管理フラグとなる薬剤の交付済みかどうかの識別データを交付済みのtrueに書き換えると共に薬剤交付日を例えば自動入力する。薬局端末装置30は、ステップS110において、ICカード40への登録が成功したかどうかを判断し、成功したとき、ステップS111に進み、失敗したとき、ステップS112に進み、登録失敗の警告表示をする。
When the medicine delivery completion button displayed on the operation device of the
ICカード40への登録が成功すると、薬局端末装置30は、ステップS111において、交付する薬剤の料金計算を行う。ステップS113において、処方箋管理装置10は、薬局端末装置30から薬剤交付の完了データを受信すると、保険処方箋に基づいた薬剤を交付したことをデータベースに登録する。具体的に、処方箋管理装置10は、クラス 処方内容103の薬剤交付管理フラグとなる薬剤の交付済みかどうかの識別データを、交付済みのtrueに書き換えると共に薬剤交付日を例えば自動入力する。処方箋管理装置10は、ステップS114において、データベースへの登録が成功したかどうかを判断し、成功したとき、ステップS115に進み、登録が失敗したとき、ステップS116において、データベースの登録エラーの画面データを薬局端末装置30に送信し、薬局端末装置30は、表示装置にこれを表示する。
When the registration to the IC card 40 is successful, the
ステップS115において、処方箋管理装置10は、医療関係者端末装置20に対して保険処方箋に基づいた薬剤を交付した旨を通知する。これにより、保険処方箋を発行した医療関係者は、自らが発行した保険処方箋を、患者が受け取ったかを確認することができ、この後、更にデータベースに医療機関端末装置20でアクセスすることによって、患者が薬剤の交付を受けた日時や薬局、実際に交付を受けた薬剤等の詳細情報を知ることができる。
In step S115, the
以上のような処方箋管理システムでは、保険薬局で薬剤が患者に対して交付されると、その通知が処方箋管理装置10から医療機関端末装置20に送信されることから、医療関係者は保険処方箋を発行した患者が実際に処方した薬剤を受け取ったかどうかを確認することができる。また、医療関係者は、処方箋管理装置10の図3に示すデータベースにアクセスすることで、実際に患者の手に渡った薬剤の種類を知ることができる。更に、このシステムでは、発行する保険処方箋に対して医療機関端末装置20が有効期限を設定することができ、この有効期限がデータベース及びICカード40に格納されることから、古くなった保険処方箋に記載された薬剤が患者に対して交付されることを防止することができる。更に、薬局端末装置30では、保険処方箋に基づいた薬剤が患者に対して交付されると、その保険処方箋に基づいた薬剤を交付したことをデータベースやICカード40に記録されることから、1つの保険処方箋に対して複数回の薬剤が交付されることを防止することができる。なお、以上の例では、クラス 患者101の属性情報とクラス 処方内容103の属性情報をICカード40に格納した場合を説明したが、ICカード40には、更に、クラス 薬剤108やクラス 109の情報も格納するようにしても良く、この場合には、データベースを軽くすることができる。
In the prescription management system as described above, when a drug is delivered to a patient at an insurance pharmacy, a notification is transmitted from the
更に、本発明において、保険処方箋に基づいた薬剤の交付場所は、保険薬局に限定されるものではない。すなわち、本発明は、薬剤の交付場所に設置される装置が処方箋管理装置10にアクセスし、交付する薬剤を確認することができ、更には、代替薬の確認も行うことができることから、薬局以外の場所でも薬剤の交付を行うこともできる。
Furthermore, in the present invention, the delivery location of the medicine based on the insurance prescription is not limited to the insurance pharmacy. That is, according to the present invention, a device installed at a drug delivery location can access the
1 処方箋管理装置、20 医療機関端末装置、30 薬局端末装置 1 prescription management device, 20 medical institution terminal device, 30 pharmacy terminal device
Claims (7)
上記処方箋を識別する処方箋識別データを含む処方箋データを上記発行者識別データと関連付けて管理すると共に、上記処方箋識別データで識別される処方箋データ毎に上記処方箋に基づいた薬剤の交付があったかを管理する薬剤交付管理フラグを保存する処方箋管理手段と、
上記処方箋に基づいた薬剤の交付をする交付者を識別する交付者識別データを含む交付者データを管理する交付者管理手段と、
上記処方箋の発行者の情報処理端末と通信をすると共に、上記処方箋に基づいた薬剤の交付をする交付者の情報処理端末と通信をする通信手段と、
上記通信手段が上記交付者の情報処理端末から送信された上記処方箋の処方箋識別データに関連付けられた薬剤交付データを受信したとき、上記処方箋管理手段の薬剤交付管理フラグを交付済みに書き換えると共に上記通信手段より発行者の情報処理端末に対して上記処方箋に基づいた薬剤の交付が合ったことを通知する通知データを送信する制御手段とを備える処方箋管理システム。 An issuer management means for managing issuer data including issuer identification data for identifying an issuer issuing a prescription;
Prescription data including prescription identification data for identifying the prescription is managed in association with the issuer identification data, and whether or not a medicine based on the prescription has been delivered for each prescription data identified by the prescription identification data A prescription management means for storing a drug delivery management flag;
An issuer management means for managing issuer data including issuer identification data for identifying an issuer who issues a medicine based on the prescription;
Communication means for communicating with the information processing terminal of the issuer of the prescription and communicating with the information processing terminal of the issuer for delivering the medicine based on the prescription,
When the communication means receives the drug delivery data associated with the prescription identification data of the prescription transmitted from the information processing terminal of the issuer, the communication means rewrites the medicine delivery management flag of the prescription management means to be delivered and the communication A prescription management system comprising: control means for sending notification data for notifying that the medicine based on the prescription has been delivered from the means to the information processing terminal of the issuer.
上記制御手段は、上記交付者の情報処理端末からアクセスがあったときが上記処方箋管理手段の処方箋の有効期限データの示す期限を過ぎているとき、上記通信手段より上記交付者の情報処理端末に対して交付警告又は禁止データを返信する請求項1記載の処方箋管理システム。 The prescription data of the prescription management means further includes expiration date data of the prescription,
When the access from the information processing terminal of the issuer has passed the time limit indicated by the expiration date data of the prescription management means, the control means sends the information to the information processing terminal of the issuer from the communication means. 2. The prescription management system according to claim 1, wherein a delivery warning or prohibition data is returned.
上記処方箋を識別する処方箋識別データを含む処方箋データを上記発行者識別データと関連付けて付与し管理すると共に、上記処方箋識別データで識別される処方箋データ毎に上記処方箋に基づいた薬剤の交付があったかを管理する薬剤交付管理フラグを保存するステップと、
上記処方箋に基づいた薬剤の交付をする交付者を識別する交付者識別データを含む交付者データを付与し管理するステップと、
上記交付者の情報処理端末から送信された上記処方箋の処方箋識別データに関連付けられた薬剤交付データを受信するステップと、
上記薬剤交付要求データを受信したとき、上記薬剤交付管理フラグを交付済みに書き換えるステップと、
発行者の情報処理端末に対して上記処方箋に基づいた薬剤の交付が合ったことを通知する通知データを送信するステップとを有する処方箋管理方法。 Providing and managing issuer data including issuer identification data identifying the issuer issuing the prescription;
Prescription data including prescription identification data for identifying the prescription is assigned and managed in association with the issuer identification data, and whether or not there is a medicine based on the prescription for each prescription data identified by the prescription identification data Storing a drug delivery management flag to be managed;
Assigning and managing issuer data including issuer identification data for identifying an issuer who delivers a medicine based on the prescription; and
Receiving drug delivery data associated with the prescription identification data of the prescription transmitted from the information processing terminal of the issuer;
When receiving the drug delivery request data, the step of rewriting the drug delivery management flag as delivered,
A prescription management method comprising: sending notification data for notifying that the medicine based on the prescription has been delivered to the information processing terminal of the issuer.
上記交付者の情報処理端末からアクセスがあったときが上記処方箋の有効期限データの示す期限を過ぎているとき、上記交付者の情報処理端末に対して交付警告又は禁止データを返信するステップを有する請求項3記載の処方箋管理方法。 The prescription data further includes expiration date data of the prescription,
A step of returning a delivery warning or prohibited data to the information processing terminal of the issuer when access from the information processing terminal of the issuer has passed the expiration date indicated by the expiration date data of the prescription The prescription management method according to claim 3.
上記記憶素子には、上記発行者により発行された処方箋を識別する処方箋識別データを含む処方箋データが記憶されるICカード。 An IC card that is detachable with respect to an issuer that issues a prescription and an information processing device that issues a medicine based on the prescription, and that has a storage element therein,
An IC card in which prescription data including prescription identification data for identifying a prescription issued by the issuer is stored in the storage element.
上記薬剤交付管理フラグは、上記交付者の情報処理装置によって交付済みに書き換えられる請求項5記載のICカード。 The prescription data further includes a drug delivery management flag for managing whether or not a medicine has been delivered based on the prescription,
The IC card according to claim 5, wherein the medicine delivery management flag is rewritten to be delivered by the information processing apparatus of the issuer.
The IC card according to claim 6, wherein the prescription data further includes expiration date data of the issued prescription.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003409008A JP2005173704A (en) | 2003-12-08 | 2003-12-08 | Prescription management system and method, and ic card |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003409008A JP2005173704A (en) | 2003-12-08 | 2003-12-08 | Prescription management system and method, and ic card |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005173704A true JP2005173704A (en) | 2005-06-30 |
Family
ID=34730528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003409008A Pending JP2005173704A (en) | 2003-12-08 | 2003-12-08 | Prescription management system and method, and ic card |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005173704A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008225749A (en) * | 2007-03-12 | 2008-09-25 | Mitsubishi Electric Information Systems Corp | Data extraction/information transmission system and program |
JP2009503672A (en) * | 2005-07-27 | 2009-01-29 | インゲニア・テクノロジー・リミテッド | Prescription authentication using speckle patterns |
JP2010277582A (en) * | 2009-04-30 | 2010-12-09 | Sony Corp | Device and method for processing of drug information |
KR101750241B1 (en) * | 2015-12-10 | 2017-06-27 | 주식회사 유비케어 | Apparatus and method for preventing prescription counterfeit |
JP2019175341A (en) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | Phcホールディングス株式会社 | Prescription audit processing terminal, database server, prescription audit processing system, prescription audit processing method, and prescription audit processing program |
JP2021033560A (en) * | 2019-08-22 | 2021-03-01 | 株式会社リクルート | Reception management system, reception management device, and program |
JP7030295B1 (en) | 2021-04-19 | 2022-03-07 | 株式会社ネクイノ | Information processing systems, information processing methods, and programs |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001357133A (en) * | 2000-06-14 | 2001-12-26 | Canon Inc | Drug price settlement system and device, storage medium, and drug price settlement method |
JP2002149818A (en) * | 2000-11-14 | 2002-05-24 | Nec Viewtechnology Ltd | Outside prescription system |
JP2002222258A (en) * | 2001-01-29 | 2002-08-09 | Sanyo Electric Co Ltd | Dispensing pharmacy system |
JP2002351983A (en) * | 2001-05-23 | 2002-12-06 | Minolta Co Ltd | Apparatus and program for supporting medicine-taking guidance |
JP2003016185A (en) * | 2001-06-27 | 2003-01-17 | Casio Joho Kiki Kk | System and method for demanding and notifying to take medicine, management center and program |
JP2003196396A (en) * | 2001-12-27 | 2003-07-11 | Hitachi Ltd | Method and system for managing medical information |
-
2003
- 2003-12-08 JP JP2003409008A patent/JP2005173704A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001357133A (en) * | 2000-06-14 | 2001-12-26 | Canon Inc | Drug price settlement system and device, storage medium, and drug price settlement method |
JP2002149818A (en) * | 2000-11-14 | 2002-05-24 | Nec Viewtechnology Ltd | Outside prescription system |
JP2002222258A (en) * | 2001-01-29 | 2002-08-09 | Sanyo Electric Co Ltd | Dispensing pharmacy system |
JP2002351983A (en) * | 2001-05-23 | 2002-12-06 | Minolta Co Ltd | Apparatus and program for supporting medicine-taking guidance |
JP2003016185A (en) * | 2001-06-27 | 2003-01-17 | Casio Joho Kiki Kk | System and method for demanding and notifying to take medicine, management center and program |
JP2003196396A (en) * | 2001-12-27 | 2003-07-11 | Hitachi Ltd | Method and system for managing medical information |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009503672A (en) * | 2005-07-27 | 2009-01-29 | インゲニア・テクノロジー・リミテッド | Prescription authentication using speckle patterns |
JP2008225749A (en) * | 2007-03-12 | 2008-09-25 | Mitsubishi Electric Information Systems Corp | Data extraction/information transmission system and program |
JP2010277582A (en) * | 2009-04-30 | 2010-12-09 | Sony Corp | Device and method for processing of drug information |
KR101750241B1 (en) * | 2015-12-10 | 2017-06-27 | 주식회사 유비케어 | Apparatus and method for preventing prescription counterfeit |
JP2019175341A (en) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | Phcホールディングス株式会社 | Prescription audit processing terminal, database server, prescription audit processing system, prescription audit processing method, and prescription audit processing program |
JP7148254B2 (en) | 2018-03-29 | 2022-10-05 | Phcホールディングス株式会社 | Prescription audit processing system |
JP2021033560A (en) * | 2019-08-22 | 2021-03-01 | 株式会社リクルート | Reception management system, reception management device, and program |
JP7030295B1 (en) | 2021-04-19 | 2022-03-07 | 株式会社ネクイノ | Information processing systems, information processing methods, and programs |
JP2022164985A (en) * | 2021-04-19 | 2022-10-31 | 株式会社ネクイノ | Information processing system, information processing method and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9501623B2 (en) | Prescription verification system | |
AU2002331659B2 (en) | Prescription fulfillment system and method | |
WO2012070418A1 (en) | Information processing device, method, and program | |
US8645155B2 (en) | Automatic loading of medical data in integrated information system | |
JP2003505172A (en) | Package having integrated circuit chip embedded therein and system using this package | |
AU2002331659A1 (en) | Prescription fulfillment system and method | |
CA2470518A1 (en) | Method and system for healthcare management | |
KR20020081306A (en) | A system for providing medical service using electronic cards and a method thereof | |
JP2006092197A (en) | Medicine management system and reader used for medicine management system | |
JP5464124B2 (en) | Prescription judgment system | |
WO2001067345A1 (en) | Automated electronic encrypted prescription filling and record keeping and retrieval system | |
TW200407730A (en) | Pharmaceutical supply system | |
KR100303713B1 (en) | System for electronically transmitting prescription by using smart card | |
JP2005173704A (en) | Prescription management system and method, and ic card | |
US20070290028A1 (en) | Utilizing scanned supply information and a patient task list to document care | |
KR102526977B1 (en) | Method and apparatus for providing an intelligent electronic prescription | |
KR100425275B1 (en) | A prescription slip conveyance method and system using internet | |
JP2014059922A (en) | System, server device, terminal device and program for assuring suitable prescription of medicine | |
JP7268821B2 (en) | Inquiry Reception System, Inquiry Reception Method, and Program | |
JP2003070851A (en) | Treatment management method and treatment management system | |
JP2008310574A (en) | Side effect information management system, side effect information management method, side effect information management program | |
KR100433720B1 (en) | System and Method Managing Integrated Physicians and Medicine Using Internet | |
JP2004318374A (en) | Medicine information processing system | |
KR102518614B1 (en) | Medication guidance system and medication guidance method performed through the medication guidance system | |
JP2013257771A (en) | Prescribed drug data management device, prescribed drug data management system, prescribed drug data management method and prescribed drug data management program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090918 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091020 |