JP2005170076A - Vehicle body structure for automobile - Google Patents
Vehicle body structure for automobile Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005170076A JP2005170076A JP2003408321A JP2003408321A JP2005170076A JP 2005170076 A JP2005170076 A JP 2005170076A JP 2003408321 A JP2003408321 A JP 2003408321A JP 2003408321 A JP2003408321 A JP 2003408321A JP 2005170076 A JP2005170076 A JP 2005170076A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cross member
- vehicle body
- cross
- strength
- rear side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は自動車の車体構造に係り、特に、左右のフレーム間にクロスメンバーを渡し、このクロスメンバーの前後側のうち、一方側に保護空間を形成した自動車の車体構造に関する。 The present invention relates to an automobile body structure, and more particularly to an automobile body structure in which a cross member is passed between left and right frames and a protective space is formed on one side of the front and rear sides of the cross member.
自動車の車体構造のなかには、車体の前後方向に左右のフレームを延ばし、左右のフレーム間にクロスメンバーを配置したものがある(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1を次図に基づいて説明する。
図6は従来の基本構成を説明する図である。
自動車の車体構造100は、フレームとしてのサイドシル101を車体の前後方向に延ばし、このサイドシル101から前クロスメンバー102および後クロスメンバー103をフロアトンネル104に向けて延ばし、前クロスメンバー102と後クロスメンバー103との間に、補強用の追加クロスメンバー105を備える。
Patent document 1 is demonstrated based on the following figure.
FIG. 6 is a diagram for explaining a conventional basic configuration.
In the
追加クロスメンバー105は、前縁106を前クロスメンバー102にボルト107,107で取り付けるとともに、後縁108を後クロスメンバー103にボルト109,109で取り付けたものである。
この追加クロスメンバー105は、車幅方向に延びる一対の閉断面部111,112を備える。
The
The
前後のクロスメンバー102,103の中間に追加クロスメンバー105を配置し、追加クロスメンバー105の前縁106を前クロスメンバー102に取り付けるとともに、後縁108を後クロスメンバー103に取り付けることで、前後のクロスメンバー102,103、すなわちクロスメンバー全体を補強する。
The
このように、前後のクロスメンバー102,103全体を追加クロスメンバー105で補強して、クロスメンバー全体の強度を高める。
よって、万が一、車体側部に対して側面から衝撃が矢印の如くかかった場合でも、クロスメンバー全体の変形する(潰れる)ことがなく、車室などの保護空間を好適に確保することは可能になる。
In this way, the entire front and
Therefore, even if an impact is applied to the side of the vehicle body from the side as shown by the arrow, the entire cross member is not deformed (collapsed), and it is possible to suitably secure a protective space such as a passenger compartment. Become.
この自動車の車体構造100は、追加クロスメンバー105で前後のクロスメンバー102,103の両方を補強することで、前後のクロスメンバー102,103および追加クロスメンバー105からなるクロスメンバー全体の強度を高めるものである。
しかし、クロスメンバー全体の強度を高めるためには、前後のクロスメンバー102,103に十分な補強が必要になり、クロスメンバー全体の重量増加が大きくなる。クロスメンバー全体の重量増加が大きくなると、車体重量の増加も大きくなる。
The
However, in order to increase the strength of the entire cross member, the front and
このように、車体重量の増加が大きくなると、車体重量の増加に伴って、クロスメンバーに要求される強度、すなわちクロスメンバーの必要強度を高くする必要がある。
このため、前後のクロスメンバー102,103を追加クロスメンバー105で補強するだけでは、クロスメンバーの強度を十分に確保することができない虞がある。
クロスメンバーの強度を好適に確保するためには、車体重量の増加を抑える検討が要求され、そのことが生産性を高める妨げになっている。
Thus, when the increase in the vehicle body weight increases, the strength required for the cross member, that is, the required strength of the cross member needs to be increased with the increase in the vehicle body weight.
For this reason, there is a possibility that the strength of the cross member cannot be sufficiently secured only by reinforcing the front and
In order to suitably secure the strength of the cross member, it is necessary to study to suppress the increase in the weight of the vehicle body, which hinders the productivity.
本発明は、クロスメンバーの強度を簡単に確保することができる自動車の車体構造を提供することを課題とする。 An object of the present invention is to provide a vehicle body structure that can easily ensure the strength of a cross member.
請求項1に係る発明は、車体の前後方向に左右のフレームを延ばし、左右のフレーム間にクロスメンバーを渡し、このクロスメンバーの前後側のうち、一方側に燃料タンクなどを設けるための保護空間を形成した自動車の車体構造において、前記クロスメンバーのうち、前記保護空間側に補強部材を重ね合わせることにより、前記クロスメンバーの保護空間側の強度を、前記クロスメンバーの前後側のうちの他方側の強度より高くしたことを特徴とする。 The invention according to claim 1 is a protective space for extending left and right frames in the front-rear direction of the vehicle body, passing a cross member between the left and right frames, and providing a fuel tank or the like on one side of the front and rear sides of the cross member. The strength of the cross member on the protection space side is increased by overlapping a reinforcing member on the protection space side of the cross member. It is characterized by being higher than the strength of.
クロスメンバーのうち、保護空間側に補強部材を部分的に重ね合わせて、保護空間側の強度を反対側の強度より高くした。
さらに、クロスメンバーの保護空間側のみを部分的に補強することで、車体重量の増加を小さくして、クロスメンバーの必要強度を下げる。
このように、車体重量の増加を小さくすることで、部分的に補強した保護空間側の強度を十分に確保する。
Among the cross members, a reinforcing member was partially overlapped on the protection space side so that the strength on the protection space side was higher than the strength on the opposite side.
Furthermore, by partially reinforcing only the protection space side of the cross member, the increase in the weight of the vehicle body is reduced and the required strength of the cross member is reduced.
Thus, the strength of the partially reinforced protective space is sufficiently ensured by reducing the increase in the weight of the vehicle body.
これにより、万が一車体側部に側面衝突が発生した際に、保護空間側の部位が変形することを阻止して、保護空間を潰さないように確保する。
保護空間を潰さないように確保することで、側面衝突の際に、保護空間内の燃料タンクなどに側面衝突による影響が及ばないようにする。
Thereby, in the unlikely event that a side collision occurs on the side of the vehicle body, the protection space side is prevented from being deformed, and the protection space is ensured not to be crushed.
By ensuring that the protective space is not crushed, in the event of a side collision, the fuel tank or the like in the protective space is not affected by the side collision.
一方、クロスメンバーのうち、他方側の部位を変形させて(潰して)側面衝突による衝突力を吸収する。
このように、クロスメンバーの強度を部分的に高めて、変形させる部位と、変形させない部位とに分けることで、保護空間を潰れないように確保しながら、衝突力を吸収することができる。
On the other hand, the other side of the cross member is deformed (collapsed) to absorb the collision force due to the side collision.
As described above, the strength of the cross member is partially increased and divided into the portion to be deformed and the portion not to be deformed, so that the collision force can be absorbed while ensuring that the protective space is not crushed.
請求項1に係る発明では、クロスメンバーを部分的な補強として重量増加を抑えることで、クロスメンバーの必要強度を下げ、クロスメンバーの強度を簡単に確保することができるという利点がある。 The invention according to claim 1 has an advantage that the strength of the cross member can be easily secured by reducing the required strength of the cross member by suppressing the increase in weight by using the cross member as a partial reinforcement.
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は本発明に係る自動車の車体構造を示す斜視図である。
自動車の車体構造10は、車体の前後方向に左右のリヤサイドフレーム(フレーム)12,14を延ばし、左右のリヤサイドフレーム12,14の前端部12a,14aに前クロスメンバー(クロスメンバー)16を掛け渡すとともに、左右のリヤサイドフレーム12,14の略中央部12b,14bに後クロスメンバー18を掛け渡すことにより、前クロスメンバー16の前後16a,16b側のうち、後側(一方側)16bに燃料タンク22などを設けるための保護空間24を形成したものである。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. The drawings are viewed in the direction of the reference numerals.
FIG. 1 is a perspective view showing a vehicle body structure according to the present invention.
In a
左リヤサイドフレーム12は、断面略U字形に形成し、車体前方から車体後方に向けて延びる部材である。
左リヤサイドフレーム12に、左側後サスペンション26のリンクユニット28を介して左側ブレーキディスク32や左側後輪34を取り付ける。
なお、左側後サスペンション26は左側ダンパー36および左側コイルばね38を備える。
The left
A
The left
右リヤサイドフレーム14は、左リヤサイドフレーム12に対して所定間隔をおいて平行に配置した部材である。この右リヤサイドフレーム14は、左リヤサイドフレーム12と同様に、車体前方から車体後方に向けて延びる断面略U字形の部材で、右側後サスペンション(図示せず)を備える。
この右側後サスペンションは、左側後サスペンション26と同一構成部材である。
The right
This right rear suspension is the same component as the left
前クロスメンバー16は、断面略U字形に形成した部材である。このクロスメンバー16のうち、保護空間24側(すなわち、前クロスメンバー16の後側16b)に補強部材42を重ね合わせることにより、前クロスメンバー16の保護空間24側の強度を、前クロスメンバー16の前後側のうちの他方側(すなわち、前クロスメンバー16の前側16a)の強度より高くする。
なお、前クロスメンバー16の前側16aは、保護空間24側の反対側になる部位である。
The
In addition, the
後クロスメンバー18は、断面略U字形に形成した部材である。
この後クロスメンバー18は、左右のリヤサイドフレーム12,14に掛け渡すとともに、左右側の後サスペンション26(右側後サスペンションは図示せず)のロアリンク(図示せず)を連結した部材である。
左右のリヤサイドフレーム12,14、前クロスメンバー16、補強部材42および後クロスメンバー18の上部にフロアプレート44を載置する。
The
The
A
燃料タンク22は、左右のリヤサイドフレーム12,14に沿わせてそれぞれ左・右の側壁22a,22bを形成し、前・後のクロスメンバー16,18に沿わせてそれぞれ前・後の側壁22c、22dを形成することで略矩形状の周壁部を構成する。
燃料タンク22の上面22eは、フロアプレート44の下面に沿わせた面である。
The
The
図2は本発明に係る自動車の車体構造の要部を示す分解斜視図である。
前クロスメンバー16は、底面46および前後の壁面47,48で断面略U字形に形成した部材で、中央の水平部52と、左右の傾斜部53,54とからなり、左右端部53a,54aをそれぞれ左右のリヤサイドフレーム12,14に接合したものである。
補強部材42は、底面56および壁面57で断面略L字形に形成した部材で、中央の水平部62と、左右の傾斜部63,64とからなる。
FIG. 2 is an exploded perspective view showing the main part of the vehicle body structure according to the present invention.
The
The reinforcing
この補強部材42の底面56を、前クロスメンバー16の底面46のうち後部16bに接合し、左右端部63a,64aをそれぞれ左右のリヤサイドフレーム12,14に接合する。
これにより、補強部材42を前クロスメンバー16の後側16bに重ね合わせた状態に取り付ける。
The
Thereby, the reinforcing
図3は図1の3−3線断面図である。
前クロスメンバー16を断面略U字形に形成し、前壁面47の上部に形成した前折曲片66にフロアパネル44を接合し、後壁面48の上部に形成した後折曲片67にフロアパネル44を接合する。
これにより、フロアパネル44、前後の壁面47,48および底面46で閉断面を形成する。
3 is a cross-sectional view taken along line 3-3 of FIG.
The
Thus, a closed cross section is formed by the
この前クロスメンバー16の底面46のうち後部46aに、補強部材42の底面56を接合する。補強部材42の壁面57上部に折曲片68を設け、折曲片68にフロアパネル44を接合する。
これにより、フロアパネル44、補強部材42の壁面57、補強部材42の底面56および前クロスメンバー16の後壁面48で閉断面を構成する。
The
Accordingly, the
このように、補強部材42を前クロスメンバー16の後側16bに重ね合わせることでクロスメンバーユニット70を得る。このクロスメンバーユニット70の底面幅はWである。
クロスメンバーユニット70は、後側領域72の断面積A1が、前側領域74の断面積A2の略2倍になる。
よって、クロスメンバーユニット70の後側領域72の強度、特に座屈強度は、前側領域74の強度より高い。
Thus, the
In the
Therefore, the strength of the
加えて、クロスメンバーユニット70は、後側領域72を、フロアパネル44、補強部材42の壁面57、補強部材42の底面56および前クロスメンバー16の後壁面48で閉断面に構成する。
このように、クロスメンバーユニット70の後側領域72の強度を高くするとともに、後側領域72を閉断面にすることで、後側領域72を一層潰れ難くする。
In addition, in the
As described above, the strength of the
さらに、前クロスメンバー16の保護空間24側(すなわち、後側16b)のみを補強部材42で部分的に補強することで、車体重量の増加を小さく抑え、車体重量の増加を小さくできる。
このように、車体重量の増加を小さくすることで、前クロスメンバー16の必要強度を下げることが可能になる。
よって、前クロスメンバー16のうち、補強部材42で部分的に補強した保護空間24側(すなわち、後側領域72)の強度を十分に確保する。
Furthermore, by partially reinforcing only the
Thus, the required strength of the
Therefore, the strength of the
ここで、図3においては、補強部材42の底面56を、前クロスメンバー16の底面46のうち後部46aに接合した例について説明したが、補強部材42の底面56を底面46の前部まで延ばすことも可能である。
Here, in FIG. 3, the example in which the
図4(a),(b)は本発明に係る自動車の車体構造の特徴を説明する図である。
(a)は、クロスメンバー80の底面幅をクロスメンバーユニット70の底面幅Wと同一のものを比較例として示し、(b)は、実施の形態のクロスメンバーユニット70を実施例として示したものである。
(a)において、クロスメンバー80を断面略U字形に形成し、その底面幅をWまで大きく広げる。このクロスメンバー80の前後の折曲片81,82にフロアパネル83を接合することで、フロアパネル83、前後の壁面84,85および底面86で閉断面を形成する。
4 (a) and 4 (b) are views for explaining the characteristics of the vehicle body structure according to the present invention.
(A) shows as a comparative example the same width of the bottom surface of the
In (a), the
クロスメンバー80を断面略U字形に形成し、その底面幅をWまで大きく広げるだけでは、クロスメンバー80の断面積A3は、底面幅の狭いクロスメンバー(例えば、図3に示す後クロスメンバー16)の断面積と比較して僅かに増すだけである。
よって、クロスメンバー80の強度を十分に高めることは難しい。
If the
Therefore, it is difficult to sufficiently increase the strength of the
ここで、クロスメンバー80の強度を高める方法として、底面幅の狭いクロスメンバー(例えば、図3に示す後クロスメンバー16)の前後側にそれぞれ補強部材を設けて、底面幅の狭いクロスメンバーの全域を補強部材で囲うことが考えられる。
底面幅の狭いクロスメンバーの全域を補強部材で囲うことで、断面積の増加を大きくして、強度を十分に高めることは可能である。
Here, as a method of increasing the strength of the
By enclosing the entire cross member with a narrow bottom surface with a reinforcing member, it is possible to increase the cross-sectional area and increase the strength sufficiently.
しかし、底面幅の狭いクロスメンバーの全域を補強部材で囲うことで、重量の増加が大きくなる。このため、車体重量の増加が大きくなり、この車体重量の増加に伴ってクロスメンバーの必要強度が高くなる。
このため、底面幅の狭いクロスメンバーの全域を補強部材で囲っても、クロスメンバーの強度を十分に確保することは難しい。
However, an increase in weight is increased by surrounding the entire cross member with a narrow bottom surface with a reinforcing member. For this reason, the increase in the vehicle body weight increases, and the required strength of the cross member increases as the vehicle body weight increases.
For this reason, it is difficult to sufficiently secure the strength of the cross member even if the entire area of the cross member having a narrow bottom surface is surrounded by the reinforcing member.
(b)において、前クロスメンバー16を断面略U字形に形成し、前後の折曲片66,67にフロアパネル44を接合することで、フロアパネル44、前後の壁面47,48および底面46で閉断面を形成する。
加えて、前クロスメンバー16の底面46のうち後部46aに、補強部材42の底面56を接合するとともに、折曲片68にフロアパネル44を接合することで、フロアパネル44、補強部材42の壁面57、補強部材42の底面56および前クロスメンバー16の後壁面48で閉断面を構成する。
In (b), the
In addition, by joining the
補強部材42を前クロスメンバー16の後側16bに重ね合わせることで、クロスメンバーユニット70の後側領域72の断面積A1を、前側領域74の断面積A2の略2倍にして、後側領域72の強度を、前側領域74の強度より高くする。
さらに、クロスメンバーユニット70の後側領域72を、フロアパネル44、補強部材42の壁面57、補強部材42の底面56および前クロスメンバー16の後壁面48で閉断面に構成する。
加えて、前クロスメンバー16の後側16bのみを部分的に補強することで、車体重量の増加を小さくする。車体重量の増加を小さくする。
これにより、前クロスメンバー16の必要強度を下げることが可能になり、補強部材42で部分的に補強した後側領域72の強度を十分に確保する。
By superposing the reinforcing
Further, the
In addition, by partially reinforcing only the
As a result, the required strength of the
図5(a),(b)は本発明に係る自動車の車体構造の側面に衝撃力が作用した例を説明する図である。
(a)において、左リヤサイドフレーム12のうち、クロスメンバーユニット70の部位に、車体の左側面から矢印の如く衝撃がかかることにより、この部位に衝撃力Fが発生する。
FIGS. 5A and 5B are views for explaining an example in which an impact force acts on the side surface of the vehicle body structure of the automobile according to the present invention.
In (a), an impact force F is generated at the site of the
(b)において、前クロスメンバー16の後側16bのみを補強部材42で部分的に補強することで、クロスメンバーユニット70のうち、部分的に補強した後側領域72(図3も参照)の強度を十分に確保する。
これにより、左リヤサイドフレーム12に衝撃が矢印の如くかかった際に、クロスメンバーユニット70の後側領域72(保護空間側の部位)が変形する(潰れる)ことを阻止して、保護空間24を潰れないように確保する。
保護空間24を確保することで、保護空間24内の燃料タンク22などに側面衝突による影響が及ぶことを防ぐ。
In (b), only the
Thus, when the impact is applied to the left
By securing the
一方、クロスメンバーユニット70の前側領域74(図3も参照)、すなわち前クロスメンバー16のうち、他方側(前側16a)の部位は、補強部材42を備えていない。
このため、クロスメンバーユニット70の前側領域74の強度は、クロスメンバーユニット70の後側領域72の強度より低い。
よって、左リヤサイドフレーム12に矢印の如く衝撃がかかった際に、クロスメンバーユニット70の前側領域74(特に、前側領域74の左側部位74a)を変形させて(潰して)側面衝突による衝突力Fを吸収する。
On the other hand, the front side region 74 (see also FIG. 3) of the
For this reason, the strength of the
Therefore, when an impact is applied to the left
このように、前クロスメンバー16の後側16bの強度のみを部分的に高めて、前クロスメンバー16を変形させる部位(前側16aの部位)と、変形させない部位(後側16bの部位)とに分けることで、保護空間24が潰れないように確保するとともに、衝突力Fを吸収することが可能になる。
In this way, only the strength of the
なお、前記実施の形態では、前クロスメンバー16の後側16bに保護空間24を形成し、前クロスメンバー16の後側16bを補強部材42で部分的に補強した例について説明したが、これに限らないで、前クロスメンバー16の前側16aに保護空間24を形成し、前クロスメンバー16の前側16aを補強部材42で部分的に補強することも可能である。
In the above embodiment, an example in which the
また、前記実施の形態では、保護空間24に燃料タンク22を配置した例について説明したが、これに限らないで、燃料電池などのその他の部材を配置することも可能である。
また、保護空間24を車室とすることも可能である。
Moreover, although the example which has arrange | positioned the
Further, the
さらに、前記実施の形態では、前クロスメンバー16を、底面46および前後の壁面47,48で断面略U字形に形成した例について説明したが、前クロスメンバー16の断面形状はこれに限定するものではない。
Furthermore, although the said embodiment demonstrated the example which formed the
加えて、前記実施の形態では、補強部材42を、底面56および壁面57で断面略L字形に形成した例について説明したが、補強部材42の断面形状はこれに限定するものではない。
In addition, in the above-described embodiment, the example in which the reinforcing
また、前記実施の形態では、前クロスメンバー16を、中央の水平部52および左右の傾斜部53,54で構成し、水平部52を僅かに高い位置に配置した例について説明したが、前クロスメンバー16の形状はこれに限定するものではなく、例えば直線状に形成することも可能である。
この場合には、前クロスメンバー16に合わせて、補強部材42も直線状に形成する。
In the above embodiment, the
In this case, the reinforcing
さらに、前記実施の形態では、左右のリヤサイドフレーム12,14、前クロスメンバー16および後クロスメンバー18で保護空間24を形成した例について説明したが、後クロスメンバー18を備えないものでも同様の効果を得ることができる。
Furthermore, in the above-described embodiment, the example in which the
また、前記実施の形態では、左右のフレームとして左右のリヤサイドフレーム12,14を例に説明したが、これに限らないで、例えば左右のサイドシルとすることも可能である。 In the above embodiment, the left and right rear side frames 12 and 14 have been described as examples of the left and right frames. However, the present invention is not limited thereto, and for example, left and right side sills can be used.
さらに、前記実施の形態では、補強部材42の底面56を、前クロスメンバー16の底面46に接合した例について説明したが、これに限らないで、例えば補強部材42の後壁面48に接合することも可能である。要は、前クロスメンバー16の後側16bに補強部材42を設けるように構成すればよい。
Furthermore, in the above-described embodiment, the example in which the
本発明の自動車の車体構造は、左右のフレーム間にクロスメンバーを渡し、このクロスメンバーの一方側に保護空間を形成した自動車に好適である。 The vehicle body structure of an automobile of the present invention is suitable for an automobile in which a cross member is passed between left and right frames and a protective space is formed on one side of the cross member.
10…自動車の車体構造、12…左リヤサイドフレーム(フレーム)、14…右リヤサイドフレーム(フレーム)、16…前クロスメンバー(クロスメンバー)、16a…前クロスメンバーの前側(一方側、クロスメンバーの保護空間側)、16b…前クロスメンバーの後側(他方側)、22…燃料タンク、24…保護空間、42…補強部材。
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記クロスメンバーのうち、前記保護空間側に補強部材を重ね合わせることにより、前記クロスメンバーの保護空間側の強度を、前記クロスメンバーの前後側のうちの他方側の強度より高くしたことを特徴とする自動車の車体構造。
In a vehicle body structure of an automobile in which left and right frames are extended in the longitudinal direction of the vehicle body, a cross member is passed between the left and right frames, and a protective space for providing a fuel tank or the like is provided on one side of the front and rear sides of the cross member. ,
Among the cross members, the strength of the cross member on the protective space side is made higher than the strength of the other side of the front and rear sides of the cross member by overlapping a reinforcing member on the protective space side. Car body structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003408321A JP2005170076A (en) | 2003-12-05 | 2003-12-05 | Vehicle body structure for automobile |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003408321A JP2005170076A (en) | 2003-12-05 | 2003-12-05 | Vehicle body structure for automobile |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005170076A true JP2005170076A (en) | 2005-06-30 |
Family
ID=34730057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003408321A Pending JP2005170076A (en) | 2003-12-05 | 2003-12-05 | Vehicle body structure for automobile |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005170076A (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100756753B1 (en) | 2005-12-10 | 2007-09-07 | 현대자동차주식회사 | reinforcement structure for vehicle's rear body |
JP2009057031A (en) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Hyundai Motor Co Ltd | Chassis frame for fuel cell vehicle |
JP2010132046A (en) * | 2008-12-02 | 2010-06-17 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicle body lower part structure |
US7823964B2 (en) | 2005-11-02 | 2010-11-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Bottom structure of vehicle body |
JP2010280293A (en) * | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle body floor structure |
JP2011235666A (en) * | 2010-05-06 | 2011-11-24 | Honda Motor Co Ltd | Floor structure of vehicle |
US8317227B2 (en) | 2009-12-03 | 2012-11-27 | GM Global Technology Operations LLC | Car body for a motor vehicle |
JP2013039843A (en) * | 2011-08-11 | 2013-02-28 | Toyota Motor Corp | Structure for joining framework of rear part of vehicle body |
DE102016103082A1 (en) | 2015-04-02 | 2016-10-06 | Suzuki Motor Corporation | Rear section of the vehicle body structure of a motor vehicle |
JP2019151294A (en) * | 2018-03-06 | 2019-09-12 | トヨタ自動車株式会社 | Lower part vehicle body structure of vehicle |
CN112298366A (en) * | 2019-08-01 | 2021-02-02 | 本田技研工业株式会社 | Cross member structure of vehicle body |
US12128956B2 (en) | 2022-06-17 | 2024-10-29 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle having unibody architecture and dual kickup cross members for side load paths |
-
2003
- 2003-12-05 JP JP2003408321A patent/JP2005170076A/en active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7823964B2 (en) | 2005-11-02 | 2010-11-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Bottom structure of vehicle body |
KR100756753B1 (en) | 2005-12-10 | 2007-09-07 | 현대자동차주식회사 | reinforcement structure for vehicle's rear body |
JP2009057031A (en) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Hyundai Motor Co Ltd | Chassis frame for fuel cell vehicle |
JP2010132046A (en) * | 2008-12-02 | 2010-06-17 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicle body lower part structure |
JP2010280293A (en) * | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle body floor structure |
US8317227B2 (en) | 2009-12-03 | 2012-11-27 | GM Global Technology Operations LLC | Car body for a motor vehicle |
JP2011235666A (en) * | 2010-05-06 | 2011-11-24 | Honda Motor Co Ltd | Floor structure of vehicle |
JP2013039843A (en) * | 2011-08-11 | 2013-02-28 | Toyota Motor Corp | Structure for joining framework of rear part of vehicle body |
DE102016103082A1 (en) | 2015-04-02 | 2016-10-06 | Suzuki Motor Corporation | Rear section of the vehicle body structure of a motor vehicle |
JP2019151294A (en) * | 2018-03-06 | 2019-09-12 | トヨタ自動車株式会社 | Lower part vehicle body structure of vehicle |
JP6996352B2 (en) | 2018-03-06 | 2022-01-17 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle lower body structure |
CN112298366A (en) * | 2019-08-01 | 2021-02-02 | 本田技研工业株式会社 | Cross member structure of vehicle body |
US11807300B2 (en) | 2019-08-01 | 2023-11-07 | Honda Motor Co., Ltd. | Cross member structure of vehicle body |
US12128956B2 (en) | 2022-06-17 | 2024-10-29 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle having unibody architecture and dual kickup cross members for side load paths |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4272626B2 (en) | Lower body structure | |
JP4875558B2 (en) | Body frame structure | |
WO2019198753A1 (en) | Body structure for automobiles | |
JP3786093B2 (en) | Body front structure | |
JP2563632Y2 (en) | Car front body structure | |
JP6204437B2 (en) | Auto body structure | |
JP4875559B2 (en) | Body frame structure | |
JP2008105561A (en) | Vehicle front part structure | |
WO2013054565A1 (en) | Floor structure for vehicle body rear part | |
JP2010070133A (en) | Car body structure | |
JP2019202747A (en) | Vehicle body lower part structure | |
JP2007269052A (en) | Body structure of automobile | |
JP2009248818A (en) | Vehicular body front structure | |
JP2004074868A (en) | Vehicle front structure of automobile | |
JP2005170076A (en) | Vehicle body structure for automobile | |
JP2006193023A (en) | Front structure of car body | |
JP2010120525A (en) | Vehicle body lower structure | |
JP2001039345A (en) | Cab structure | |
WO2019198751A1 (en) | Body structure for automobiles | |
JP2014040209A (en) | Vehicle body lower structure of vehicle | |
JP6020932B2 (en) | Auto body structure | |
JP2002240739A (en) | Vehicle body front part structure | |
JP2009280106A (en) | Vehicle frame structure | |
JP2007131150A (en) | Front bumper structure of vehicle | |
JP2008284923A (en) | Mounting structure for vehicle bumper |