JP2005150419A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005150419A JP2005150419A JP2003386248A JP2003386248A JP2005150419A JP 2005150419 A JP2005150419 A JP 2005150419A JP 2003386248 A JP2003386248 A JP 2003386248A JP 2003386248 A JP2003386248 A JP 2003386248A JP 2005150419 A JP2005150419 A JP 2005150419A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor
- semiconductor element
- heat sink
- heat
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 2つの半導体素子10、20を、同一サイズの一対のヒートシンク30、40で挟み込んでなる半導体装置において、第1の半導体素子10と第2の半導体素子20とが配列している配列方向に沿った第1の半導体素子10の幅、第2の半導体素子20の幅をそれぞれw1、w2とし、両半導体素子10、20の間隔をxとし、上記の配列方向に沿った両ヒートシンク30、40の幅をW、厚さをtとしたとき、上記各寸法w1、w2、x、W、tについて、2t≦x≦W−(w1+w2+2t)、W>w1+w2+4t、という関係が満足されている。
【選択図】 図1
Description
2t≦x≦W−(w1+w2+2t)、
W>w1+w2+4t、という関係が満足されていること。本発明の半導体装置では、これらの点を特徴としている。
図1は、本発明の第1実施形態に係る両面放熱型半導体モジュールとしての半導体装置S1の全体構成を示す図であり、(a)は概略平面図、(b)は(a)中のA−A線に沿った概略断面図、(c)は(a)中のB−B線に沿った概略断面図である。
図1に示されるように、本実施形態の半導体装置S1は、第1の半導体素子10と、第2の半導体素子20と、第1の金属体としての下側ヒートシンク30と、第2の金属体としての上側ヒートシンク40と、放熱ブロックとしてのヒートシンクブロック50と、これらの間に介在する接合材60とを備えて構成されている。
2t≦x≦W−(w1+w2+2t)、
W>w1+w2+4t、
という関係が満足されている。
次に、上記した構成の半導体装置S1の製造方法について、図1を参照して、簡単に説明する。ここでは、接合材60として、はんだを用いた例を述べる。まず、下側ヒートシンク30の上面に、第1および第2の半導体素子10、20のそれぞれとヒートシンクブロック50とをはんだ付けする工程を実行する。
ところで、本実施形態によれば、2つの半導体素子10、20を一対のヒートシンク(金属体)30、40で挟み込んでなる両面放熱型半導体モジュールとしての半導体装置において、次のような特徴点を有するものとしている。
2t≦x≦W−(w1+w2+2t)、
W>w1+w2+4t、
という関係が満足されていることを特徴としている。
図4は、本発明の第2実施形態に係る両面放熱型半導体モジュールとしての半導体装置S2の全体構成を示す図であり、(a)は概略平面図、(b)は(a)中のC−C線に沿った概略断面図、(c)は(a)中のD−D線に沿った概略断面図である。
2t≦x≦W−(w1+w2+2t)、
W>w1+w2+4t、
という関係が満足されていることを特徴とする半導体装置S2が提供される。
なお、上記実施形態では、ヒートシンクブロック50が各半導体素子10、20と上側ヒートシンク40との間に介在しているが、このヒートシンクブロックは、半導体素子とヒートシンク(金属体)とを熱的および電気的に接続するとともに、半導体素子からボンディングワイヤを引き出す際の当該ワイヤの高さを確保する等のために、半導体素子とヒートシンクとの間の高さを確保する役割を有しているものである。
30…第1の金属体としての下側ヒートシンク、
40…第2の金属体としての上側ヒートシンク、
90…樹脂。
Claims (3)
- 第1の半導体素子(10)の一面および第2の半導体素子(20)の一面が、電極と放熱体とを兼ねる第1の金属体(30)に電気的および熱的に接合され、
第1の半導体素子(10)の他面および第2の半導体素子(20)の他面が、電極と放熱体とを兼ねる第2の金属体(40)に電気的および熱的に接合されてなる半導体装置において、
前記第1の半導体素子(10)と前記第2の半導体素子(20)とが配列している配列方向に沿った前記第1の半導体素子(10)の幅および前記第2の半導体素子(20)の幅を、それぞれw1、w2とし、
前記第1の半導体素子(10)と前記第2の半導体素子(20)との間隔をxとし、
前記配列方向に沿った前記第1の金属体(30)の幅をW、前記第1の金属体(30)の厚さをtとし、
前記配列方向に沿った前記第2の金属体(40)の幅、前記第2の金属体(40)の厚さを、それぞれ前記第1の金属体(30)の前記幅W、前記厚さtと同一寸法であるものとしたとき、
前記各寸法w1、w2、x、W、tについて、
2t≦x≦W−(w1+w2+2t)、
W>w1+w2+4t、
の関係が満足されていることを特徴とする半導体装置。 - 前記配列方向および前記第1および第2の金属体(30、40)の厚さ方向と直交する奥行き方向において、
前記第1の金属体(30)の中心、前記第2の金属体(40)の中心、前記第1の半導体素子(10)の中心および前記第2の半導体素子(20)の中心が一致していることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。 - 装置のほぼ全体が樹脂(90)にてモールドされていることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003386248A JP2005150419A (ja) | 2003-11-17 | 2003-11-17 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003386248A JP2005150419A (ja) | 2003-11-17 | 2003-11-17 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005150419A true JP2005150419A (ja) | 2005-06-09 |
Family
ID=34693982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003386248A Pending JP2005150419A (ja) | 2003-11-17 | 2003-11-17 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005150419A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008096839A1 (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 半導体素子の冷却構造 |
JP2011009632A (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Denso Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2012243890A (ja) * | 2011-05-18 | 2012-12-10 | Denso Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2016032330A (ja) * | 2014-07-28 | 2016-03-07 | マツダ株式会社 | 回転電機 |
US9991184B2 (en) | 2013-05-13 | 2018-06-05 | Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. | Electronic module and method of manufacturing the same |
-
2003
- 2003-11-17 JP JP2003386248A patent/JP2005150419A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008096839A1 (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 半導体素子の冷却構造 |
JP2008193017A (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-21 | Toyota Motor Corp | 半導体素子の冷却構造 |
JP4694514B2 (ja) * | 2007-02-08 | 2011-06-08 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体素子の冷却構造 |
US8919424B2 (en) | 2007-02-08 | 2014-12-30 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Semiconductor element cooling structure |
JP2011009632A (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Denso Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2012243890A (ja) * | 2011-05-18 | 2012-12-10 | Denso Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
US9991184B2 (en) | 2013-05-13 | 2018-06-05 | Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. | Electronic module and method of manufacturing the same |
JP2016032330A (ja) * | 2014-07-28 | 2016-03-07 | マツダ株式会社 | 回転電機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4438489B2 (ja) | 半導体装置 | |
US6690087B2 (en) | Power semiconductor module ceramic substrate with upper and lower plates attached to a metal base | |
JP4007304B2 (ja) | 半導体装置の冷却構造 | |
JP4302607B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4902560B2 (ja) | パワー半導体モジュール | |
US20140367736A1 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device | |
WO2007145303A1 (ja) | 半導体モジュールおよびその製造方法 | |
JP7004749B2 (ja) | 回路装置および電力変換装置 | |
TW200818418A (en) | Semiconductor die package including stacked dice and heat sink structures | |
JP6308780B2 (ja) | パワーモジュール | |
JP2012004543A (ja) | 半導体ユニットおよびそれを用いた半導体装置 | |
JP2002095267A (ja) | インバータ装置 | |
JP2013062282A (ja) | 半導体装置 | |
JP6899784B2 (ja) | パワー半導体装置 | |
JP2011238643A (ja) | パワー半導体モジュール | |
JP4935783B2 (ja) | 半導体装置および複合半導体装置 | |
JP2013183022A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2005150419A (ja) | 半導体装置 | |
KR20180087330A (ko) | 파워 모듈의 양면 냉각을 위한 금속 슬러그 | |
JP2017054855A (ja) | 半導体装置、及び半導体パッケージ | |
JP2005116963A (ja) | 半導体装置 | |
US11456285B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device | |
JP2007288044A (ja) | 半導体装置 | |
JP5631100B2 (ja) | 電子部品搭載基板の冷却構造 | |
US20240021496A1 (en) | Semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20071002 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071218 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20080130 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Effective date: 20080227 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Effective date: 20080404 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 |