JP2005007855A - Liquid receptacle and printing device using the receptacle - Google Patents
Liquid receptacle and printing device using the receptacle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005007855A JP2005007855A JP2004034648A JP2004034648A JP2005007855A JP 2005007855 A JP2005007855 A JP 2005007855A JP 2004034648 A JP2004034648 A JP 2004034648A JP 2004034648 A JP2004034648 A JP 2004034648A JP 2005007855 A JP2005007855 A JP 2005007855A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- ink
- liquid storage
- recording
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インクジェット記録装置等で使用するのに好適な交換型の液体収納容器、及び該容器を用いる記録装置に関し、具体的には、顔料などの分散系の液体を収容する液体収納容器、及び該容器を用いる記録装置に関する。 The present invention relates to an exchangeable liquid storage container suitable for use in an ink jet recording apparatus and the like, and a recording apparatus using the container. Specifically, the liquid storage container stores a dispersion liquid such as a pigment, And a recording apparatus using the container.
液体吐出型の記録装置としてのインクジェット記録方式は、記録手段としてのインクジェットヘッド(記録ヘッド)に設けられた微細な吐出口によりインク滴を飛翔させ、そのインク滴を記録媒体に着弾させることにより所望の記録を行うものである。インクジェット記録に使用されるインクには主に染料を用いる液体が使用されてきた。しかしながら、染料を用いる液体を使用して記録した記録物は、耐光性や耐候性などにおいて、屋外掲示プリント物等、耐光性や耐候性を重視する用途に求められる性能を提供できず、その代わりに顔料を用いた液体が実用化されている。顔料は溶解系ではなく分散系であるため、顔料を用いるインク(液体)は、液体収容部としてのインクタンク中において、顔料粒子の沈降が生じることになる。 An ink jet recording system as a liquid discharge type recording apparatus is desired by causing ink droplets to fly through fine discharge ports provided in an ink jet head (recording head) as a recording means and landing the ink droplets on a recording medium. Recording. Liquids mainly using dyes have been used for inks used in ink jet recording. However, recorded matter recorded using a liquid that uses a dye cannot provide the performance required for applications that place importance on light resistance and weather resistance, such as printed matter posted outdoors, in light resistance and weather resistance. Liquids using pigments have been put into practical use. Since the pigment is not a dissolution system but a dispersion system, the ink (liquid) using the pigment causes sedimentation of the pigment particles in the ink tank as the liquid container.
そして、インクタンクが静的に固定されたアウトキャリッジタンク(例えば米国特許出願公開第2002/109758号明細書などに開示の記録装置に用いられるメインタンク)の場合においては、インクジェット記録装置の使用頻度、使用間隔、記録枚数(印刷枚数)等によって顔料の沈降現象が無視できないことが判明してきた。特に、アウトキャリッジタンクの場合は、使用頻度の高いユーザーにおいても液体収納容器としてのインクタンクの交換頻度を減らす目的で、インク容量を大容量にすることが多く、この点からもユーザーによっては無視できないほどの顔料沈降が起こる懸念があった。 In the case of an outcarriage tank in which the ink tank is statically fixed (for example, a main tank used in a recording apparatus disclosed in US Patent Application Publication No. 2002/109758), the use frequency of the ink jet recording apparatus It has been found that the pigment sedimentation phenomenon cannot be ignored depending on the use interval, the number of recorded sheets (number of printed sheets), and the like. In particular, in the case of an out-carriage tank, even if the user is frequently used, the ink capacity is often increased in order to reduce the replacement frequency of the ink tank as a liquid storage container. There was a concern that pigment precipitation would not occur.
例えば、インクジェット記録装置に装着された状態でインクタンクが長期間放置されると、インクタンク内部で顔料粒子が徐々に沈降する。その結果、インクタンク(液体収納容器)内部で底部から上部の方向に顔料粒子の濃度傾斜が発生し、底部には顔料粒子濃度が高く過度に色の濃い層が生じ、上部には顔料粒子濃度が低く過度に色の薄い層が生じる。そして、インクタンク底部よりインク収納室のインクを導出する構成のインクタンクからインクを供給すると、最初に、顔料粒子濃度の高い層からインクが供給されるので、過度に色の濃い印刷物が生じ、インクタンクの使用初期と使用後期で記録物に目視され得る程度の濃度差が生じてくるという不都合(技術的課題)がある。この現象は、色の濃淡によって画像を構成するカラー印刷において特に顕著となる。 For example, when the ink tank is left for a long period of time while attached to the ink jet recording apparatus, the pigment particles gradually settle inside the ink tank. As a result, the concentration gradient of the pigment particles occurs from the bottom to the top inside the ink tank (liquid storage container), the pigment particle concentration is high and an excessively dark layer is formed at the bottom, and the pigment particle concentration at the top. Results in a low and excessively light colored layer. Then, when ink is supplied from an ink tank configured to draw out ink in the ink storage chamber from the bottom of the ink tank, first, ink is supplied from a layer having a high pigment particle concentration, resulting in an excessively dark printed matter, There is an inconvenience (technical problem) that a difference in density that can be visually observed in a recorded matter occurs in the early and late use of the ink tank. This phenomenon is particularly noticeable in color printing in which an image is formed by color shading.
このような技術的課題を解決するため、例えば特開2001−270131号公報(特許文献1)及び特開2001−293880号公報(特許文献2)に開示されているように、インクタンクのインク供給口からインクタンク内に複数の孔を開けた管状パイプを設け、インクを吸引する際に、インクタンク内部のインク供給口近くの部分からのみ吸引するのではなく、インクタンク内の上下方向にわたって多数の箇所からインクを吸引するようにし、その多数の箇所から吸引されたインクを一時的に滞留する箇所を設け、その滞留箇所からインクの供給を行うことによって、長期間にわたる放置によるインクタンク内のインクに上下方向において濃度むらが軽減されることを可能としている。
しかしながら、上記特許文献1及び特許文献2に開示されているインクタンクの管状パイプに設けられた各孔においては、顔料の沈降特性との関係が何ら考慮されていないため、管状パイプ外から管状パイプに設けられた各孔を通して流入するインクの濃度や量が管理されておらず、管状パイプ内のインク濃度は元のインクの濃度と異なる結果となり、インクタンクの使用初期と使用後期で記録物に濃度差が生じてくるという不都合は未だ十分には解消されていなかった。
However, in each hole provided in the tubular pipe of the ink tank disclosed in
また、色材沈降を解消する手段として、メインタンク内部にプロペラ状の攪拌手段と、これを回転させる駆動手段を設けて、攪拌手段を定期的に所定速度で回転させる方法がある。しかし、攪拌機構は非常に高価である。また、インク流路近傍に駆動手段(モータ)を設けた場合、漏洩インクが駆動モータの電源コネクタ部に付着してショート等の故障の原因となり、発煙や発火等に繋がる可能性がある場合も考えられる。 Further, as a means for eliminating color material sedimentation, there is a method in which a propeller-like stirring means and a driving means for rotating the propeller-like stirring means are provided inside the main tank, and the stirring means is periodically rotated at a predetermined speed. However, the stirring mechanism is very expensive. In addition, when a drive means (motor) is provided near the ink flow path, leaked ink may adhere to the power connector of the drive motor and cause a failure such as a short circuit, which may lead to smoke or fire. Conceivable.
本発明はこのような技術的課題を解決すべく創案されたものであり、本発明の目的は、着色剤として顔料等の内容物を含有する液体を貯留し、時間経過に伴って内容物が沈降する場合でも、取り出される液体の濃度を初期の濃度に近い値に維持することができ、記録装置等における長期間にわたる使用に当たっても、記録物の濃度変化を防止して所定の記録濃度を維持することができる液体収納容器、及び該収納容器を用いる記録装置を提供することである。 The present invention was devised to solve such a technical problem, and an object of the present invention is to store a liquid containing a content such as a pigment as a colorant, and the content is increased with time. Even when settling, the concentration of the liquid to be taken out can be maintained at a value close to the initial concentration, and even when used for a long time in a recording device or the like, the concentration of the recorded matter is prevented and the predetermined recording concentration is maintained. It is an object of the present invention to provide a liquid container that can be used, and a recording apparatus that uses the container.
上記目的を達成するための本発明の液体収納容器は、液体を収容する液体収容部と、該液体収容部の底部に設けられた液体取り出し用の接続部と、該接続部の液体収容部側の開口を覆うように該液体収容部内に設けられた管と、を備え、前記管には、鉛直方向の複数位置でそれぞれが前記液体収容部に連通する複数の液体流入孔が形成され、前記管の複数の液体流入孔のうち、下層領域に位置する液体流入孔の流入抵抗は、他の液体流入孔の流入抵抗より大きいことを特徴とする。 In order to achieve the above object, a liquid storage container according to the present invention includes a liquid storage portion for storing a liquid, a connection portion for taking out a liquid provided at the bottom of the liquid storage portion, and the liquid storage portion side of the connection portion. A tube provided in the liquid storage portion so as to cover the opening of the liquid, and the tube is formed with a plurality of liquid inflow holes respectively communicating with the liquid storage portion at a plurality of vertical positions, Among the plurality of liquid inflow holes of the tube, the inflow resistance of the liquid inflow hole located in the lower layer region is larger than the inflow resistance of the other liquid inflow holes.
また、別の本発明による液体収納容器は、上記目的を達成するため、液体を収容する液体収容部と、該液体収容部の底部に設けられた液体取り出し用の接続部と、該接続部の液体収容部側の開口を覆うように該液体収容部内に設けられた管と、を備え、前記管には、鉛直方向の複数位置でそれぞれが前記液体収容部に連通する複数の液体流入孔が形成され、前記管の複数の液体流入孔の孔径は、各流入孔からの前記管への液体流入量が略等しくなるように設定されていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, another liquid storage container according to the present invention includes a liquid storage portion for storing a liquid, a connection portion for taking out a liquid provided at the bottom of the liquid storage portion, A tube provided in the liquid storage portion so as to cover the opening on the liquid storage portion side, and the tube has a plurality of liquid inflow holes respectively communicating with the liquid storage portion at a plurality of vertical positions. The diameters of the plurality of liquid inflow holes formed in the pipe are set so that the liquid inflow amounts from the inflow holes into the pipe are substantially equal.
上記目的を達成するための本発明の記録装置は、液体を収容する液体収容部と、該液体収容部の底部に設けられた液体取り出し用の接続部と、該接続部の液体収容部側の開口を覆うように該液体収容部内に設けられた管とを備える液体収納容器と、液体収納容器内の液体を吐出する記録手段と、を有する、液体を用いて記録媒体に記録する記録装置において、前記液体収納容器の前記管には、鉛直方向の複数位置でそれぞれが前記液体収容部に連通する複数の液体流入孔が形成され、前記管の複数の液体流入孔のうち、底部側の下層領域に位置する液体流入孔の流入抵抗は、他の液体流入孔の流入抵抗より大きいことを特徴とする。 In order to achieve the above object, a recording apparatus of the present invention includes a liquid storage portion that stores a liquid, a connection portion for taking out a liquid provided at the bottom of the liquid storage portion, and a liquid storage portion side of the connection portion. A recording apparatus for recording on a recording medium using a liquid, comprising: a liquid storage container including a tube provided in the liquid storage portion so as to cover the opening; and a recording unit that discharges the liquid in the liquid storage container. The tube of the liquid storage container is formed with a plurality of liquid inflow holes respectively communicating with the liquid storage portion at a plurality of positions in the vertical direction, and among the plurality of liquid inflow holes of the tube, the lower layer on the bottom side The inflow resistance of the liquid inflow hole located in the region is larger than the inflow resistance of other liquid inflow holes.
また、別の本発明による記録装置は、上記目的を達成するため、液体を収容する液体収容部と、該液体収容部の底部に設けられた液体取り出し用の接続部と、該接続部の液体収容部側の開口を覆うように該液体収容部内に設けられた管とを備える液体収納容器と、液体収納容器内の液体を吐出する記録手段と、を有する、液体を用いて記録媒体に記録する記録装置において、前記液体収納容器の前記管には、鉛直方向の複数位置でそれぞれが前記液体収容部に連通する複数の液体流入孔が形成され、前記管の複数の液体流入孔の孔径は、各流入孔からの前記管への液体流入量が略等しくなるように設定されていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, another recording apparatus according to the present invention includes a liquid storage portion that stores a liquid, a connection portion for taking out a liquid provided at the bottom of the liquid storage portion, and a liquid in the connection portion. A liquid storage container including a tube provided in the liquid storage section so as to cover the opening on the storage section side, and a recording unit that discharges the liquid in the liquid storage container, and recording on a recording medium using the liquid In the recording apparatus, the pipe of the liquid storage container is formed with a plurality of liquid inflow holes respectively communicating with the liquid storage portion at a plurality of vertical positions, and the diameters of the plurality of liquid inflow holes of the pipe are The liquid inflow amount from each inflow hole to the pipe is set to be substantially equal.
上記本発明の構成によれば、着色剤として顔料等の内容物を含有する液体を貯留し、時間経過に伴って内容物が沈降する場合でも、取り出される液体の濃度を初期の濃度に近い値に維持することができ、記録装置等における長期間にわたる使用に当たっても、記録物の濃度変化を防止して所定の記録濃度を維持することができる液体収納容器、及び該容器を用いる記録装置が提供される。 According to the configuration of the present invention, a liquid containing a content such as a pigment is stored as a colorant, and the concentration of the liquid to be taken out is a value close to the initial concentration even when the content settles over time. Provided are a liquid storage container that can maintain a predetermined recording density by preventing changes in the density of recorded matter even when used for a long period of time in a recording apparatus, etc., and a recording apparatus using the container Is done.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を具体的に説明する。なお、各図面を通して同一符号は同一又は対応部分を示すものである。図1は本発明の液体収納容器を搭載可能な記録装置を示す模式的斜視図である。図1において、記録紙等の記録媒体Sにインクを吐出して画像を記録するインクジェット記録装置は、インクを吐出する記録手段としての記録ヘッド1をキャリッジ2に搭載し、記録媒体Sを搬送ローラ3によって搬送方向A(副走査方向)に搬送するとともに、キャリッジ2を副走査方向に直交する方向B(主走査方向)に往復移動させる。記録媒体Sは搬送ローラ3によって所定ピッチずつ副走査方向に搬送され、記録媒体Sの1ピッチ搬送ごとの間に、記録ヘッド1からインクを吐出しつつキャリッジ2を主走査方向に移動させることで1ライン分の記録が行われる。このような1ライン分の記録を繰り返し実行することで記録媒体Sの全体に対する記録が行われる。
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. Note that the same reference numerals denote the same or corresponding parts throughout the drawings. FIG. 1 is a schematic perspective view showing a recording apparatus in which the liquid container of the present invention can be mounted. In FIG. 1, an ink jet recording apparatus that records an image by ejecting ink onto a recording medium S such as recording paper has a
記録ヘッド1の記録媒体Sと対向する面(吐出口面)には、副走査方向に直列配置された複数の吐出口から成る吐出口列が形成されている。前記吐出口列は使用されるインクの種類数に対応する数だけ設けられており、カラー記録や階調記録においては吐出口列ごとに異なるインクを吐出することで所望の画像が形成される。各色吐出口列に対して1セットのインク供給系が設けられ、インク供給系は、インクを収容するメインタンク(液体収納容器)4、メインタンク(液体収納容器)4を保持するインク供給ユニット5、及び、インク供給ユニット5から記録ヘッド1へインクを導くインク供給チューブ6を備えている。インク供給ユニット5は、メインタンク(液体収納容器)4からインク供給チューブ6にインクを供給する。
On the surface (ejection port surface) facing the recording medium S of the
インクジェット記録装置では、時間経過や記録動作などによって吐出口内(ノズル内)のインクが増粘したり、該インク中に気泡が発生したりして不吐出などの吐出不良が発生することがある。また、記録動作などによって吐出口面にインク滴や紙粉などの異物が付着することでインク吐出にヨレ(吐出方向が乱れること)が生じることもある。そこで、このような不都合を解消すべくインク吐出性能を維持回復するために、記録装置の主走査方向における通紙範囲外の所定位置に回復ユニット7が配設されている。図1の構成では、回復ユニット7及びインク供給ユニット2の両ユニットとも、記録ヘッド1の移動方向の略同じ位置に配設されている。この回復ユニット7には、例えば、記録ヘッド1の吐出口を覆うためのキャップを有するキャッピング機構、キャップで吐出口を密閉した状態で該キャップ内に負圧を発生させて吐出口からインクを吸引するとともに新しいインクを導入するための吸引回復機構、吐出口面に付着した異物を拭き取り清掃するためのワイピング機構などが設けられている。
In an ink jet recording apparatus, the ink in the ejection port (inside the nozzle) thickens due to the passage of time or recording operation, or bubbles may be generated in the ink, resulting in ejection failure such as non-ejection. In addition, a foreign matter such as ink droplets or paper dust may adhere to the discharge port surface due to a recording operation or the like, and the ink discharge may be distorted (the discharge direction is disturbed). Therefore, in order to maintain and recover the ink ejection performance to eliminate such inconvenience, the recovery unit 7 is disposed at a predetermined position outside the sheet passing range in the main scanning direction of the recording apparatus. In the configuration of FIG. 1, both the recovery unit 7 and the ink supply unit 2 are arranged at substantially the same position in the moving direction of the
図2は本発明を適用した液体収納容器の第1実施例(実施例1)をインクジェット記録装置のインクタンクとして使用する場合のインク供給システムの概略構成(a)並びにタンク底面からの高さとインク濃度(顔料濃度、内容物濃度)との関係のグラフ(b)を示す模式図である。図3は本発明を適用した液体収納容器の第1実施例を示す模式的斜視図であり、図4は図3の液体収納容器の概略構成を示すための模式的分解斜視図である。図5は図2〜図4に示す液体収納容器の接続ユニットの詳細構造を示す拡大縦断面図である。図6は図2の液体収納容器において液面(インク液面)が十分に高いときの内部状態(a)並びに液体供給(インク供給)のときにインク攪拌室(管)の各液体流入孔を通過するインク量の割合をグラフ(b)で示す模式図である。 FIG. 2 shows a schematic configuration (a) of the ink supply system when the first embodiment (embodiment 1) of the liquid storage container to which the present invention is applied is used as an ink tank of the ink jet recording apparatus, and the height from the bottom of the tank and the ink. It is a schematic diagram which shows the graph (b) of a relationship with a density | concentration (a pigment density | concentration, a content density | concentration). FIG. 3 is a schematic perspective view showing a first embodiment of a liquid storage container to which the present invention is applied, and FIG. 4 is a schematic exploded perspective view for showing a schematic configuration of the liquid storage container of FIG. FIG. 5 is an enlarged longitudinal sectional view showing a detailed structure of the connection unit of the liquid storage container shown in FIGS. 6 shows the internal state (a) when the liquid level (ink liquid level) is sufficiently high in the liquid container shown in FIG. 2 and the liquid inflow holes of the ink stirring chamber (tube) when the liquid is supplied (ink supply). It is a schematic diagram which shows the ratio of the ink amount which passes by a graph (b).
図7は図6の状態からインクが消費され初期の段階から約50%程度にまで液面が下がったときの液体収納容器の内部状態(a)並びにインク供給のときにインク攪拌室(管)の各液体流入孔を通過するインク量の割合をグラフ(b)で示す模式図であり、図8は図7の状態から更にインクが消費され初期の段階から約20%程度にまで液面が下がったときの液体収納容器の内部状態(a)並びにインク供給のときにインク攪拌室(管)の各液体流入孔を通過するインク量の割合をグラフ(b)で示す模式図である。 7 shows the internal state (a) of the liquid storage container when the ink is consumed from the state of FIG. 6 and the liquid level drops to about 50% from the initial stage, and the ink stirring chamber (pipe) when supplying ink. FIG. 8 is a schematic diagram showing the ratio of the amount of ink passing through each liquid inflow hole in FIG. 8. FIG. 8 shows that the ink level is further consumed from the state of FIG. 7 to about 20% from the initial stage. FIG. 6 is a schematic diagram showing a graph (b) showing the internal state (a) of the liquid container when lowered and the ratio of the amount of ink passing through each liquid inflow hole of the ink stirring chamber (tube) when ink is supplied.
図2〜図8において、本発明を適用した液体収納容器1000は、接続ユニット100の接続口150、151を下方に向けた姿勢で装着され使用されるものであり、従って、接続口150、151を有する接続ユニット100側が液体収納容器1000の底部になる。つまり、図2の(a)に示すように液体収納容器1000がインクジェット記録装置のインクタンクである場合には、接続口150、151を下側にした状態でインクジェット記録装置の装着部(図1のインク供給ユニット5)に着脱可能に装着され、該インクジェット記録装置の記録手段としてのインクジェットヘッド(記録ヘッド)にインクを供給するために使用される。
2 to 8, the
図3及び図4において、液体収納容器1000は、液体(インク)を収容する液体収容部(インク収容部)200と、該容器本体200内の液体を取り出すための接続ユニット100と、液体収納容器1000に関する種々の情報を取り出すための情報記憶媒体ユニット300と、キャップ部材400と、を備えている。液体収容部200はプラスチック材をブロー成形で成形された中空容器である。接続ユニット100は液体供給用中空針及び大気導入用中空針を挿通するための複数の接続部を有する。図3〜図5において、接続ユニット100は、液体収容部200に形成された開口部201に対してシール部材101を介して気密状態で押圧挟持されている。キャップ部材400は、液体収容部(容器本体)200に形成された開口部201に対してシール部材101を介して接続ユニット100を気密状態で押圧挟持するために、開口部201の外周の雄ねじ部にねじ込まれる(締結される)ものである。情報記憶媒体ユニット300は、液体収容部200の側面に超音波溶着等により位置決め固定されるものである。
3 and 4, a
次に、図4及び図5を参照して、接続ユニット100について詳細に説明する。接続ユニット100は、複数の接続部を有し、各接続部に通じる接続口150、151に対応する位置に形成された連通孔153、154を有するハウジング102と、ハウジング102内の連通孔153、154に対応する位置に装着されたゴム状弾性体から成る2個の弾性部材103と、接続口150、151に対応する位置に形成された連通孔155、156を有する押圧部材104と、押圧部材104に配された2つの吸収体105と、吸収体105の外側に装着される吸収体カバー106と、筒形状で筒側面に複数の孔(液体流入孔)107a、107b、107c、107d、107e、107f、107g(図6参照)及び筒天井に孔107hを設けた管(インク攪拌室)107と、を一体化して構成されている。
Next, the
こうして、開口201を有する液体収容部200と、液体を液体収容部から導出する(取り出す)ための接続部及び該液体収容部に空気を導入するための接続部を有し、接続部には弾性部材103が圧縮された状態で保持された接続ユニット100と、を備え、液体収容部200と接続ユニット100とを組み合わせて構成される液体収納容器1000が提供されている。接続口150、151は吸収体カバー106に形成されている。また、押圧部材104はハウジング102に対して超音波溶着又は係止爪等(不図示)により固定することで挟止められている。弾性部材103はドーム形状をしており、押圧部材104により弾性部材103が圧縮固定された構成となっている。すなわち、各弾性部材103はドーム形状のゴム状弾性材で作られているので、ハウジング102の2箇所の凹部のそれぞれに装着されるとともに押圧部材104で圧縮固定されることで、弾性部材103の径方向への圧縮力が発生し、気密密封状態で装着される構成となっている。
Thus, the
また、押圧部材104に配された2つの吸収体105は、吸収体カバー106によって挟持(挟止)されている。吸収体カバー106は、押圧部材104又はハウジング102に対して超音波溶着又は係止爪(不図示)等により固定されている。さらに、インク攪拌室107もハウジング102に対して超音波溶着又は係止爪(不図示)、はめ込み等により固定されている。こうして、接続ユニット100が構成されている。接続ユニット100は、図5に示すように、液体収容部(容器本体)200の開口部201に対して、シール部材101を介在させた状態で、内ねじを有するキャップ部材400を開口部201の外周ねじにねじ込むことにより密封状態で固定される。
Further, the two
そして、液体収納容器1000を使用するに際しては、図5に示すように、液体(インク)供給針528及び空気導入針529が、接続口150、151、吸収体105、105、連通孔155、156、弾性部材103、103、連通孔153、154を突き通してインク攪拌室107及び容器本体200内と通じ、インク供給経路及び大気導入経路が接続ユニット100を介して接続され、所定の機能(インク供給等)が実行される。つまり、接続ユニット100内には複数の接続口150、151に通じる複数の接続部が構成されている。液体供給針528は液体収容部200内の液体を導出するためのものであり、空気導入針529は容器本体200内へ空気を導入するためのものである。
When the
図5において、キャップ400の頂面は図示のように開放されており、従って、接続ユニット100の外側端面(吸収体カバー106)に形成された接続口150、151は、キャップ400で接続ユニット100に固定した状態でも露出している。キャップ400は液体収容部(容器本体)200の開口部201とのねじ係合によりねじ込む(締結する)構成となっており、その内径部には接続ユニット100を開口部201とキャップ400との間で挟持できるように係合部401が形成されている。
In FIG. 5, the top surface of the
シール部材101は、キャップ400のねじ込み(締結)によって、接続ユニット100のハウジング102の外周に形成された環状段付き部157と容器本体(液体収容部)200の開口部201との間で所定量だけ圧縮され、インクタンク1000内部を外気から気密状態に保つように構成されている。すなわち、図5に示すように、接続ユニット100のハウジング102には容器本体200の開口部の先端面に当接する係合面(段付き部)157が形成されており、ハウジング102の外周に形成される環状溝内にシール部材(環状のシール部材)101を所定の圧縮力で挟持することで確実な封止状態で組み付けるように構成されている。
The
次に、情報記憶媒体ユニット300について説明する。図4において、情報記憶媒体ユニット300は、情報記憶媒体ホルダ301と、情報記憶媒体ホルダ301の凹部の内面に両面テープ303によって位置決め固定された情報記憶媒体302と、情報記憶媒体ホルダ301の外表面から突出した複数の突起304から成る櫛歯状のID部(機械式識別部)と、から構成されている。
Next, the information
先ず、情報記憶媒体302について説明する。この情報記憶媒体302は、インクタンク(液体収納容器)1000がインクジェット記録装置に装着された状態で該インクジェット記録装置との間で情報交換が可能である。情報記憶媒体302とインクジェット記録装置との間で交信される情報は、例えば、インクの使用期限、インクタンク1000内のインク量、インクの色などに関する情報である。インクジェット記録装置の制御部によりこのような情報を取り出すことにより、使用期限切れ又はインク切れのアラームを出してユーザーにインクタンクの交換を促すことなどを実行することができる。それによって、インクの変色や増粘によって記録画像に影響が生じることを防止したり、また、インクが空の状態で記録動作を行ったり、違う色のインクを保持するインクタンクを誤装着した状態で記録動作を行ったりして、記録不良が発生するのを防止したりなどの処理を行うことができる。このようにすることによって、常に良好な記録動作を行えるようにし、高品位な画像出力が得られるようにできる。
First, the
情報記憶媒体302としては、磁気、光磁気、電気、メカなど各種の情報取得手段により識別情報が得られる媒体であれば、フラッシュメモリやライトアットワンス的な磁気媒体など、そのようなものを用いても良い。本実施例のインクタンク1000では、インクタンク識別情報の保持、記録装置本体側からの情報の書き込みに加えて、記録装置本体側からの記憶情報の追加、あるいは記憶情報の変更、削除などが可能な媒体として、電気的な書き込み消去処理可能なEEPROMが用いられている。このEEPROMは記録装置本体側に設けられた電気信号コネクタと電気的に接続される接点部を有するプリント基板上に搭載され、これらが一体となって情報記憶媒体302が構成されている。
As the
次に前述の櫛歯状の突起304は、インクタンクの誤装着防止のためのIDとして用いられる。インクの色毎、あるいは記録装置の機種毎等、あらかじめ決められた部分を切除されており、そのインクタンクの切除された部分と対応する本体側の対応する位置には突起が設けられ、正しいインクタンク(機種、色等)のみが装着されるようになっている。前述の情報記憶媒体による誤装着防止に加えて、メカ構成により誤装着を防止している。
Next, the aforementioned comb-
次に、本実施例の液体収納容器(インクタンク)1000が接続されるインクジェット記録装置のインク供給システム(記録用液体供給系)の一例について図2の(a)を参照して説明する。図2の(a)は、液体収納容器1000を接続ユニット100を介して記録手段としてのインクジェットヘッド(記録ヘッド)524に接続し、該インクジェットヘッドから記録媒体にインクを飛翔させて記録を行うように構成された記録用液体供給系の全体の概略構成を示す模式図である。記録手段としての記録ヘッド(インクジェットヘッド)524は、熱エネルギーを利用してインクを吐出するインクジェット記録手段であって、熱エネルギーを発生するための電気熱変換体を備えたものである。また、記録手段(記録ヘッド)524は、電気熱変換体により印加される熱エネルギーによってインク内に膜沸騰を生じさせ、その時に生じる気泡の成長、収縮による圧力変化を利用して吐出口よりインクを吐出させ、記録を行うものである。
Next, an example of an ink supply system (recording liquid supply system) of an ink jet recording apparatus to which the liquid storage container (ink tank) 1000 of this embodiment is connected will be described with reference to FIG. In FIG. 2A, the
図2の(a)において、記録ヘッド(インクジェットヘッド)524は、インク供給管526を介してインクタンク1000と流体接続されている。インク供給管526のインクタンク1000側の先端は、インク供給ユニット525のバッファ室530に接続されている。インク供給ユニット525には、バッファ室530に連通する中空のインク供給針(インク導出針)528及び空気導入針529が設けられている。液体収容部(インク収容部)200から液体(インク)を導出するためのインク供給針528はインクタンク1000の第1の流体接続口150に対応配置された弾性部材103を貫通してインク収容部(容器本体)200内に延びており、先端付近に開口している針孔を通して液体収容部(容器本体)200内のインクを取り出して供給(導出)できるようになっている。その際、弾性部材103は、前述のように圧縮固定されているので、貫通したインク供給針528の外周を押圧することで、インク供給針528の周囲の気密性を保持し、インクの漏れ出しを防止している。
In FIG. 2A, the recording head (inkjet head) 524 is fluidly connected to the
また、インク供給ユニット525には、バッファ室530に連通する空気導入針529が設けられており、この空気導入針529は、前述のインク供給針528と同様に、インクタンク1000の第2の流体接続口151に対応配置された弾性部材103を貫通してインク収容部200内に延びており、先端付近に開口している針孔を通してインク収容部200内に空気(大気圧)を導入できるようになっている。この際も、弾性部材103は、前述のように圧縮固定されているので、貫通した空気導入針529の外周を押圧することで大気導入針529の周囲の気密性を保持している。
The
バッファ室530には、その上部からインク供給ユニット525の外部に連通するバッファ室空気連通部527が設けられている。空気導入針529はバッファ室530の高さ方向の中ほどまで延びており、インク導出針(インク供給針)528は空気導入針529よりも下方まで延びている。定常状態では、バッファ室530内には、空気導入針529の下端の位置までインクが満たされ、上方にバッファ空間が生じた状態になっている。
The
次に、インクジェット記録装置におけるインク供給システムを示す図2の(a)を参照して、図3〜図5で説明した第1実施例に係る液体収納容器1000をインクタンクに用いる場合にインクを取り出す際のインク導出動作(インク供給動作)について説明する。なお、インク導出動作と本発明の特徴的構成に直接関わる部分の詳細説明は後述する。
Next, referring to FIG. 2A showing an ink supply system in the ink jet recording apparatus, ink is used when the
図2の(a)において、インクジェットヘッド524は、インク吐出口面に形成された吐出口からインクを吐出して記録媒体(用紙等)に記録を行う。すると、吐出された分のインクを補うようにインクがインク供給管526を介してインクタンク1000からインクジェットヘッド524へ供給される。接続ユニット100と記録ヘッド524とを結ぶインク供給管(その途中でも良い)にはインク供給ユニット525が設けられている。インクの供給に伴ってインク収容部200内のインクが減少すると、該インク収容部200内の圧力が低下する。すると、インク供給ユニット525に設けられたバッファ室空気連通部527からバッファ室530に導入される空気が空気導入針529を通してインク貯蔵室内へ導入される。
In FIG. 2A, the
ここで、インクジェット記録装置においては、インクジェットヘッド524に対して供給されるインクが所定の負圧状態に保持されている必要がある。本実施例のインク供給システムの場合、空気をタンク本体(容器本体)200内へ導入する空気導入針529の下端開口がインクジェットヘッド524の吐出口面(吐出口が形成された面)より下方位置に配されており、この空気導入針529の下端開口と吐出口面の高さの差(水頭差h)が常に負圧としてインクジェットヘッド524の吐出口に作用する構成となっている。すなわち、インクタンク1000内のインクの液面の高さに関わらず、常にほぼ一定の負圧がインクジェットヘッド524の吐出口に作用する構成となっている。
Here, in the ink jet recording apparatus, the ink supplied to the
次に、図2の(a)を参照して温度や気圧などの環境変化により液体収容部200内の空気が膨張収縮した場合について説明する。液体収容部200内の空気が膨張する時には、液体(インク)が空気導入管(針)529を介してバッファ室530内に押し出されるが、バッファ室530は、想定される環境変化が生じても、インクが該バッファ室から溢れないように十分を容積を有している。また、万一多少のインクが溢れても、このインクはバッファ室空気連通部527の先に設けられている廃インク吸収体(不図示)に吸収され、記録装置内の他の部分をインクで汚すことはない。一方、液体収容部200内の空気が収縮する時には、中空の空気導入針529と管(攪拌室)107を介してインクタンク1000内へ空気(外気)が導入される。
Next, the case where the air in the
なお、本実施例では、インクジェットヘッド524へのインク供給に伴うインク収容部200内の圧力低下を補うための構成として、空気導入針529から空気を導入する構成を示したが、これは、接続ユニット100の第2の接続口(空気導入用の接続口)151に一定の圧力条件で液体を供給するシステムを接続し、圧力低下を補うのにインク(液体)を供給するように構成しても良い。この場合の液体(インク)は、特にインク収容部(容器本体)200内に収納されている液体(インク)と同じ種類の液体であっても良い。
In the present embodiment, a configuration for introducing air from the
そこで、本発明を適用した一実施例に係る液体収納容器1000においては、インク等の液体を収容する液体収容部200と、該液体収容部の底部に設けられた液体取り出し用の接続部(接続口150に通じる接続部)と、該接続部の液体収容部側の開口を覆うように該液体収容部内に設けられた管から成る攪拌室107と、を備え、前記攪拌室には、鉛直方向の複数位置でそれぞれが前記液体収容部に連通する複数の液体流入孔107a〜107gが形成され、前記攪拌室の複数の液体流入孔のうち、時間経過に伴って液体収容部内の液体の内容物が沈降したときに該内容物の濃度が初期の濃度より濃くなる底部側の下層領域に位置する液体流入孔107aの流入抵抗は、他の液体流入孔107b〜107gの流入抵抗より大きくなるように構成されている。
Therefore, in the
以下に、図2及び図5〜図8を用いて、本発明を適用した一実施例に係る液体収納容器1000の特徴的な構成、並びに、液体の内容物としての顔料(顔料粒子)が沈降した場合の作用効果について説明する。インクジェット記録装置に装着された状態で液体収納容器としてのインクタンク1000が長期間放置され、インクタンク1000内部で液体の内容物としての顔料粒子が沈降する。図2の(b)は、液体収容部200の底面からの鉛直方向の距離に応じて徐々に変化する顔料粒子濃度プロファイルを示している。沈降が発生するインクには、図2の(b)中の曲線Bのように顔料粒子濃度が底面からの鉛直方向の距離に応じて徐々に変化するインクが存在し、本実施例によれば、曲線Bのようなプロファイルにおいてもある相当の効果を期待することができる。
2 and 5 to 8, the characteristic configuration of the
しかし、インク中の沈降する粒子の粒子径や粒子径の分布、インクの成分によっては、図2の(b)中の曲線Aのようにインクタンク内部で底部から上部の方向に顔料粒子の濃度傾斜が発生し、概ね図2の(a)、(b)及び図6に示すように、底部側には顔料粒子濃度が高い下層603(以下、顔料高濃度層603とも称す)が生じ、上部には顔料粒子濃度が低い上層601(以下、顔料低濃度層601とも称す)、そして、中間にはほぼ当初の顔料粒子濃度を保っている中層602(以下、顔料中濃度層602とも称す)に分かれるインクがあり、本実施例においては、図2の(b)の曲線Aのようなインクにおいて最大の効果を発揮することができる。従って、以下では、主として、沈降後に図2の(b)中の曲線Aに示すようなプロファイルを持つインクについて説明する。
However, depending on the particle size of the settled particles in the ink, the distribution of the particle size, and the ink components, the concentration of the pigment particles in the direction from the bottom to the top inside the ink tank as indicated by the curve A in FIG. As shown in FIGS. 2A and 2B and FIG. 6, a
図2の(a)及び図6の(a)は、インクタンク1000内のインク量が満タンに近いときの、インクタンク内の各顔料沈降層601、602、603の高さと管(インク攪拌室)107に設けられた複数の液体流入孔107a、107b、107c、107d、107e、107f、107gの各孔までの高さとの関係を示している。そして、複数の液体流入孔107a〜107gの中で、顔料高濃度層603には液体流入孔107aが設けられている。また、顔料中濃度層602には液体流入孔107b、107c、107d、107e、107fが設けられており、顔料低濃度層601には液体流入孔107gが設けられている状態にある。
2 (a) and 6 (a) show the height of each
図6の(b)は図6の(a)の状態においてインクがインクジェットヘッド524へ供給されたときのインク攪拌室107の複数の孔107a〜107gの各孔を通過するインク量の割合を示している。そして、図6の(a)に示すように、顔料が沈降した状態で印刷やポンプによる吸引などによりインクがインク供給管526を通して外部へ(インクジェットヘッド524等へ)供給されると同時に、顔料高濃度層603、顔料低濃度層601、顔料中濃度層602の(ある特定の層のインクでなく)各層からのインクが、各液体流入孔107a〜107gを通して攪拌室107内に導入され、該攪拌室107内で一時的な滞留と混合が発生する。
FIG. 6B shows the ratio of the amount of ink passing through each of the plurality of
ここで、本実施例では、顔料濃度(内容物濃度)が初期の濃度より濃い下層領域に位置する液体流入孔107aのみ流入抵抗(流抵抗)の値を大きくして液体(インク)の流入量を抑えるために、この液体流入孔107aの孔径は他の液体流入孔107b〜107gの孔径に比べて小さくされている。例えば、液体流入孔107aはR=0.75mmの半円孔で形成され、液体流入孔107b〜107gは直径2mmの円形孔で形成されている。ここで、図6は、インクがプリンタ本体に供給されたときの孔107a〜107gの各孔からインク攪拌室(管)107へ流入する流入インク量である。
In this embodiment, the inflow amount of liquid (ink) is increased by increasing the inflow resistance (flow resistance) value only in the
流入量は図6の(b)に示す通りであり、インクはインク供給針528から吸引されるため、インク供給針528から遠ざかる孔からの流入量は少なくなる。また、上述の通り最もインク供給針528に近い孔107aの流抵抗(流入抵抗)を大きくしているため、この孔107aからの流入量は少ない。そのため、インクを供給する際には、インク攪拌室107への全流入量のほとんど(本実施例では9割)のインクは顔料中濃度層602より供給され、顔料高濃度層603と顔料低濃度層601からの流入量がほぼ等しいため、当初の顔料粒子濃度のインクを供給することができる。
The inflow amount is as shown in FIG. 6B, and since ink is sucked from the
図7は図6の状態からインクが消費されて液面が中間位置まで下がった状態を示している。図7の(a)はインクタンク内の各顔料沈降層601、602、603の高さとインク攪拌室107に設けられた複数の孔107a〜107gの各孔の高さとの関係を示しており、顔料高濃度層603には複数の孔107a〜107gのうちの孔107aのみが設けられている。また、顔料中濃度層602には孔107b〜107cが位置しており、顔料低濃度層601には孔107dのみが位置している状態となる。
FIG. 7 shows a state in which the ink is consumed from the state of FIG. 6 and the liquid level is lowered to the intermediate position. FIG. 7A shows the relationship between the heights of the pigment sedimentation layers 601, 602, and 603 in the ink tank and the heights of the
図7の(b)は図7の(a)の状態においてインクがインクジェットヘッド524へ供給されたときの各孔107a〜107gのそれぞれを通過するインク量の割合を示している。この場合、液面が孔107eより下側にあるため、インクは孔107e〜107gからは供給されない。このように、インクが消費され液面が107g以下に低下した場合は、図6の状態と比べて顔料高濃度層603と顔料低濃度層601からの流入量が増加する。しかし、依然流入するほとんどのインク(本実施例では7割〜8割)は顔料中濃度層602から流入し顔料高濃度層603と顔料低濃度層601からの流入量のバランスも変わらないため、当初の顔料粒子濃度のインクを供給することが可能となる。
FIG. 7B shows the ratio of the amount of ink that passes through each of the
図8は図7の状態から更にインクが消費され、初期の段階から20%にまで液面が下がった状態を示している。図8の(a)はインクタンク内の各顔料沈降層の高さとインク攪拌室(管)107に設けられた複数の孔107a〜107gまでの各孔の高さとの関係を示している。複数の孔107a〜107gのうち、顔料高濃度層603には孔107aが位置しており、顔料中濃度層602はほぼ消費されているため孔と存在しておらず、顔料低濃度層601には孔107bが位置している状態となっている。図8の(b)は図8の(a)の状態においてインクが供給された際に各孔107a〜107gを通過するインク量の割合を示している。この場合、液面が孔107cの下側にあるため、それより高い孔107d〜107gからはインクは供給されない。図8のように液面がインクタンク容器の20%程度以下の高さになったときには、図6及び図7で説明した過程によって、ほぼ顔料中濃度層602のインクを使い切っており、残りの顔料高濃度層603と顔料低濃度層601がインク攪拌室107で攪拌することで、当初の顔料濃度のインクを供給することが可能となる。
FIG. 8 shows a state where the ink is further consumed from the state of FIG. 7 and the liquid level is lowered to 20% from the initial stage. FIG. 8A shows the relationship between the height of each pigment sedimentation layer in the ink tank and the height of each of the plurality of
以上説明した実施例のように、顔料(液体の内容物)が3つの沈降層601、602、603に分離することに着目し、先ず従来の顔料濃度を保っているインク(顔料中濃度層602)を使用した後に、最後に顔料濃度が薄い層601と濃い層603とを攪拌して混合することにより、長期間にわたる使用に当たっても、記録物に目視され得る程度の濃度差の発生を防止するとともに、当初の顔料濃度のインクをプリンタ本体に供給することができる液体収納容器1000、つまり着色剤として顔料を使用したインクのインクタンクであって記録中の濃度変化を防止できる液体収納容器1000を提供することが可能となる。
Focusing on the fact that the pigment (liquid content) is separated into three
図9は本発明を適用した液体収納容器の第2実施例を示す模式的斜視図であり、図10は図9の液体収納容器の概略構成を示すための模式的分解斜視図である。図9及び図10を参照して、本発明を適用した液体収納容器の別の実施例(第2実施例)を説明する。図9及び図10において、本発明を適用した液体収納容器1000の第2実施例も、接続ユニット100の接続口150、151を下方に向けた姿勢で装着されて使用されるものであり、従って、接続口150、151を有する接続ユニット100側が液体収納容器1000の底部になる。つまり、液体収納容器1000がインクジェット記録装置のインクタンクである場合には、接続口150、151を下側にした状態でインクジェット記録装置の装着部に着脱可能に装着され、該インクジェット記録装置の記録手段としてのインクジェットヘッドにインクを供給するために使用される。
FIG. 9 is a schematic perspective view showing a second embodiment of the liquid storage container to which the present invention is applied, and FIG. 10 is a schematic exploded perspective view for showing a schematic configuration of the liquid storage container of FIG. With reference to FIG.9 and FIG.10, another Example (2nd Example) of the liquid storage container to which this invention is applied is described. 9 and 10, the second embodiment of the
図9及び図10において、液体収納容器1000は、液体(インク)を収容する液体収容部(インク収容部)200と、液体収容部200内の液体を取り出すための接続ユニット100と、液体収納容器1000に関する種々の情報を取り出すための情報記憶媒体ユニット300と、ガード部材420と、を備えている。本実施例では、液体収容部200はプラスチック材をブロー成形で成形された偏平状の中空容器で構成されている。これは記録装置等の機器において複数の液体収納容器(インクタンク)を装着する場合、該機器の省スペース化(小型化)を図るためである。
9 and 10, a
接続ユニット100は、複数の接続部を有し、各接続部に通じる接続口150、151に対応する位置に形成された連通孔を有するハウジング102と、該ハウジング102内の各連通孔に対応する位置に装着されたゴム状弾性体から成る2個の弾性部材103と、これらの弾性部材103に対応する位置に形成された連通孔を有する押圧部材104と、押圧部材104に配された2つの吸収体105と、吸収体105の外側に装着される吸収体カバー106と、を一体化して構成されている。本実施例でも、接続口150、151は吸収体カバー106に形成されている。さらに、本実施例では、このような接続ユニット100の液体収容部200内部側の開口部を覆うようにした該液体収容部200内部に配置される管(インク攪拌室)107が設けられている。
The
前記インク攪拌室107は、前述の第1実施例の場合と同様に、筒形状で筒側面に複数の孔107a、107b、107c、107d、107e、107f、107gを有するとともに筒天井に孔107hを有する構造のものであり、接続ユニット100に一体化して構成されている。こうして、本実施例においては、図2〜図8で説明した第1実施例に係る液体収納容器1000の場合と実質的に同様に、開口201を有する液体収容部200と、液体を液体収容部200から液体を導出するための接続部及び液体収容部200に空気を導入するための接続部を有し、接続部には、弾性部材103が圧縮された状態で保持された接続ユニット100と、接続ユニット100の液体収容部200内部側の開口部を覆うインク攪拌室107と、が設けられ、これらを組み合わせて構成される液体収納容器1000が提供されている。
As in the case of the first embodiment, the
さらに、図9及び図10の第2実施例においては、押圧部材104及びインク攪拌室107はハウジング102に対して超音波溶着又は係止爪等(不図示)により固定することで挟止められている。弾性部材103は、ドーム形状をしており、押圧部材104によりハウジング102内に圧縮固定されている。また、押圧部材104に配された2つの吸収体105は、吸収体カバー106によって挟持(挟止)されている。吸収体カバー106は押圧部材104又はハウジング102に対して超音波溶着又は係止爪(不図示)等により固定されている。こうして、一体化された接続ユニット100が構成されている。この接続ユニット100は、そのハウジング102を開口部201の接合面に超音波溶着することにより、液体収容部200に固定されている。
Further, in the second embodiment of FIGS. 9 and 10, the pressing
さらに、第2実施例に係る液体収納容器1000においては、接続ユニット100(インク攪拌室107を含む)を液体収容部200に固定した後、ガード部材420を、接続ユニット100の上から液体収容部200の底面に対し、弾性変形可能な突状フック部と該フック部に係止される係合孔とにより掛け止めする構造(いわゆるパッチン止め)となっており、ガード部材420により接続ユニット100を保護するように構成されている。このガード部材420は、溶着された接続ユニット100の保護と、情報記憶媒体ユニット300の保護及び保持と、を目的とするものである。また、ガード部材420の長手方向の一端部には、前述の第1実施例の場合と同様の趣旨で、液体収納容器1000の誤装着を防止するための櫛歯状の突起によるメカIDが設けられている。
Furthermore, in the
図9及び図10の第2実施例に係る液体収納容器1000は、その他の点では図2〜図8で説明した第1実施例の場合と実質上同じ構成を有している。つまり、第2実施例において、前述の第1実施例と異なる主な点は次の通りである。第1に、液体収容部200が図示のような偏平容器で構成されており、複数の液体収納容器(インクタンク)を記録装置等の機器に装着する場合に該機器の省スペース化(小型化)が可能になることである。第2に、一体化された接続ユニット100が液体収容部200に超音波溶着等で固定されており、前述の第1実施例におけるシール部材101及びキャップ部材400に相当する部材を省略することができ、一層の構造の簡単化及び部品点数の低減が可能になることである。
The
第3に、第2実施例においては、ガード部材420を、液体収容部200の底面に対し、弾性変形可能な突状フック部と該フック部に係止される係合孔とによって掛け止めする構造(いわゆるパッチン止め)とし、このガード部材420によって、溶着された接続ユニット100及び情報記憶媒体ユニット300の保護及び保持を図るとともに、液体収納容器1000の誤装着防止用の櫛歯状の突起によるメカIDを形成するようにしたことである。従って、図9及び図10の第2実施例によっても、第1実施例(実施例1)の場合と同様の作用効果を達成することができる。
Thirdly, in the second embodiment, the
なお、前述の実施例では、接続ユニット100内に設けられる接続部の数が2つである場合を例に挙げて説明したが、本発明は、接続ユニット内に3個以上の接続部を設ける場合にも同様に適用することができ、同様の作用効果が得られるものであり、これらも本発明の範囲内に属するものである。また、接続部の数が1つでインクの供給と大気の導入が交互に行われる接続口でも同様に適用することができ、同様の作用効果が得られるものであり、これらも本発明の範囲内に属するものである。また、前述の実施例では、管(インク攪拌室)107の水平断面形状が円形である場合を例に挙げて説明したが、この管107の断面形状は、長円形や三角形やその他の多角形など、必要に応じて任意の形状を採り得るものである。
In the above-described embodiment, the case where the number of connection portions provided in the
図11は本発明の第3実施例に係るインクジェット記録装置のインク供給系を示す模式的縦断面図であり、図12は本発明の効果を確認するための実験装置を示す模式的縦断面図であり、図13は実験結果に基づくインクの濃度変化を示すグラフである。まず、本実施例で用いられるインクについて説明する。本実施例に適するインクとしては、水に対して不溶性あるいは難溶性の色材を水性媒体中に分散した水性インクを挙げることができる。色材は、物体に色を付与する性質のある物質であり、分散染料、金属醋塩染料、顔料等が使用される。 FIG. 11 is a schematic longitudinal sectional view showing an ink supply system of an ink jet recording apparatus according to a third embodiment of the present invention, and FIG. 12 is a schematic longitudinal sectional view showing an experimental apparatus for confirming the effect of the present invention. FIG. 13 is a graph showing changes in ink density based on experimental results. First, the ink used in this embodiment will be described. As an ink suitable for the present embodiment, an aqueous ink in which a color material insoluble or hardly soluble in water is dispersed in an aqueous medium can be exemplified. The color material is a substance having a property of imparting color to an object, and a disperse dye, a metal salt dye, a pigment, or the like is used.
水性媒体中に色材を分散させる化合物としては、分散剤、界面活性剤、樹脂分散剤等があり、分散剤、界面活性剤としては、アニオン系、ノニオン系等が挙げられる。樹脂分散剤としては、スチレン及び誘導体、ビニルナフタレン及びその誘導体、アクリル酸及びその誘導体等が挙げられ、これらの樹脂分散剤は、塩基を溶解させた水溶液に可溶なアルカリ可溶型樹脂であることが望ましい。顔料としては、ウルトラマリン、酸化チタニウム、テナール青等の無機顔料のほか、ジアゾイエロー、ジスアゾオレンジ、パーマネントカーミンFB、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、チオインジゴバイオレット等の有機顔料を挙げることができるが、これらの顔料に限定されるものではない。 Examples of the compound that disperses the coloring material in the aqueous medium include a dispersant, a surfactant, and a resin dispersant. Examples of the dispersant and the surfactant include anionic and nonionic types. Examples of the resin dispersant include styrene and derivatives, vinyl naphthalene and derivatives thereof, acrylic acid and derivatives thereof, and the like. These resin dispersants are alkali-soluble resins that are soluble in an aqueous solution in which a base is dissolved. It is desirable. Examples of the pigment include inorganic pigments such as ultramarine, titanium oxide, and tenal blue, and organic pigments such as diazo yellow, disazo orange, permanent carmine FB, phthalocyanine blue, phthalocyanine green, and thioindigo violet. However, the present invention is not limited to these pigments.
次に、図11を用いて本実施例の液体吐出記録装置及び液体収納容器について説明する。図11において、記録ヘッド1は、インク供給チューブ6が気密接続される液体コネクタ挿入口1aと、インクを一定量蓄えるサブタンク1bとを有し、液体コネクタ挿入口1aから供給されたインクはサブタンク1bに保持される。サブタンク1b内のインクはフィルタ1c、液室1fを順次通って吐出ノズル(吐出口)1gに供給される。サブタンク1bの上面には圧力調整室1hが設けられ、サブタンク1bと圧力調整室1hとは上面開口穴(孔)1yによって連通されている。また、液体コネクタ挿入口1aから吐出ノズル1gに至る流路は大気に対して気密な状態に保たれている。
Next, the liquid discharge recording apparatus and the liquid storage container of this embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 11, the
吐出ノズル1gはノズル穴径(内径)が20μm程度の微細な筒状孔であり、該筒の内部には、CPUの指令により選択的に発熱するヒータ(図示せず)が設けられている。このヒータを加熱すると、ヒータに接しているインクの溶存空気が膨張、発泡し、吐出ノズル1g内のインクを押し出し、インクが吐出される。吐出後には吐出ノズル1gの毛細管力により吐出ノズル1g内にインクが満たされる。通常インク吐出のサイクルを20KHz以上の高速で繰り返し、微細な画像形成を高速で行う。吐出ノズル1g内は負圧に保たれるが、負圧が大気圧程度近くまで弱まると、吐出ノズル1g先端に汚れやインク滴が付着した場合、吐出ノズル1g内のインクメニスカスが崩れ、インクが漏出することがある。 The discharge nozzle 1g is a fine cylindrical hole having a nozzle hole diameter (inner diameter) of about 20 μm, and a heater (not shown) that selectively generates heat in response to a command from the CPU is provided inside the cylinder. When this heater is heated, the dissolved air of the ink in contact with the heater expands and foams, pushes out the ink in the discharge nozzle 1g, and the ink is discharged. After ejection, the ejection nozzle 1g is filled with ink by the capillary force of the ejection nozzle 1g. Usually, the ink ejection cycle is repeated at a high speed of 20 KHz or more, and fine image formation is performed at a high speed. Although the inside of the discharge nozzle 1g is maintained at a negative pressure, when the negative pressure is reduced to about atmospheric pressure, if dirt or ink droplets adhere to the tip of the discharge nozzle 1g, the ink meniscus in the discharge nozzle 1g collapses and the ink is lost. May leak.
逆に負圧が強すぎると、吐出圧よりも吐出ノズル1g内にインクを引き戻す力が強くなり吐出不良となる。よって、吐出ノズル1gにおける負圧は大気圧よりも若干低く、一定の範囲に保つ必要がある。負圧の範囲は、吐出ノズルタイプによって、すなわち吐出ノズル形状、ヒータ性能等によって異なるが、本実施例では、実験結果により、−40mmAq(やく0.004atm)〜−200mmAq(約0.020atm)の範囲としている。実験ではインクの比重を水の比重と略等しいものとした。フィルタ1cは吐出ノズル1gを詰まらせるような異物を除去する目的で設けられ、吐出ノズル1gのノズル径よりも小さい10μm以下の金属メッシュによって異物を捕集する。 On the other hand, if the negative pressure is too strong, the force for pulling ink back into the ejection nozzle 1g becomes stronger than the ejection pressure, resulting in ejection failure. Therefore, the negative pressure in the discharge nozzle 1g is slightly lower than the atmospheric pressure and needs to be kept within a certain range. The range of the negative pressure varies depending on the discharge nozzle type, that is, the discharge nozzle shape, the heater performance, and the like. The range. In the experiment, the specific gravity of the ink was approximately equal to the specific gravity of water. The filter 1c is provided for the purpose of removing foreign matter that clogs the discharge nozzle 1g, and collects the foreign matter with a metal mesh of 10 μm or less smaller than the nozzle diameter of the discharge nozzle 1g.
フィルタ1cの面積は、インクの圧力損失が許容値以下となるように充分大きく設定される。圧力損失は、フィルタ1cのメッシュが細かいほど、インクの流量が多いほど高くなり、逆にフィルタの面積に反比例する。近年のインクジェット記録装置における高速化、多ノズル化、ドット微細化は圧力損失を増加させる傾向を生じさせ、フィルタ1cのサイズが10×20mm程度と大きくなり、フィルタ1cの上流、下流にサブタンク1b、液室1fの空間が必要である。インク透過に関して、フィルタ1c上流で、フィルタ1cがインクに浸る面積がフィルタ有効面積となるので、充分大きな有効面積を得るため、サブタンク1bの底部にフィルタ1cを水平配置する。 The area of the filter 1c is set sufficiently large so that the pressure loss of the ink is less than the allowable value. The pressure loss increases as the mesh of the filter 1c becomes finer and the ink flow rate increases, and conversely, it is inversely proportional to the area of the filter. The recent increase in speed, increase in the number of nozzles, and dot miniaturization in an ink jet recording apparatus tend to increase the pressure loss, and the size of the filter 1c increases to about 10 × 20 mm. The sub tank 1b is provided upstream and downstream of the filter 1c. A space for the liquid chamber 1f is required. Regarding ink permeation, the area where the filter 1c is immersed in the ink upstream of the filter 1c is the effective area of the filter. Therefore, in order to obtain a sufficiently large effective area, the filter 1c is disposed horizontally at the bottom of the sub tank 1b.
フィルタ1cにインクが染みると各メッシュに微細なメニスカスが張り、空気の流れを阻止しつつインクの透過を可能にする。メッシュが細かい程、メニスカス強度は高く、空気を通しにくくなる。本実施例のフィルタ1cは、前後の圧力差が0.1atm程度(実験値)にならなければ、空気はメニスカスを透過しない。これによって、フィルタ1c下流の液室1fに空気が存在するとき、空気自身の浮力程度の圧力では、空気がサブタンク1bに上がることはできず液室1fに留まる。従って、空気の上流方向への侵入が防止される。吐出ノズル1gに空気やインク内の泡が入り込むと、吐出ノズル1gにインクが補充されず吐出不良を起こす。そこで、一定量以上のインクを蓄える液室1fの底部に、吐出ノズル1gを下向きに配置し、吐出ノズル1g上面が常にインク中に浸り、空気に露出しないようになっている。 When the ink penetrates the filter 1c, a fine meniscus is attached to each mesh, allowing the ink to pass through while preventing the air flow. The finer the mesh, the higher the meniscus strength and the more difficult it is to pass air. In the filter 1c of the present embodiment, air does not pass through the meniscus unless the pressure difference between before and after becomes about 0.1 atm (experimental value). As a result, when air is present in the liquid chamber 1f downstream of the filter 1c, the air cannot rise up to the sub tank 1b and remains in the liquid chamber 1f at a pressure of about the buoyancy of the air itself. Therefore, intrusion of air in the upstream direction is prevented. If air or bubbles in the ink enter the discharge nozzle 1g, ink is not replenished to the discharge nozzle 1g, resulting in discharge failure. Therefore, the discharge nozzle 1g is disposed downward at the bottom of the liquid chamber 1f that stores a certain amount or more of ink, and the upper surface of the discharge nozzle 1g is always immersed in the ink so that it is not exposed to the air.
圧力調整室1hは負圧が高まるにつれてその容積を縮小する部屋であり、ゴム材等による弾性部材により構成される。全吐出ノズル(全吐出口)1gよりインクを吐出する等、単位時間当たりに多量のインクを吐出する(以下高デューティという)と、メインタンク4から、インク供給ユニット5、インク供給チューブ6を通過する際、インクには圧力損失が生じサブタンク1b内の圧力が低下する。これによって、インクの吐出必要量に対してインク供給量が不足し、サブタンク1b内の負圧が上昇し、吐出ノズル1gの負圧が限界値−200mmAq(約−0.020atm)を越すと吐出が不安定になる。
The pressure adjusting chamber 1h is a chamber whose volume is reduced as the negative pressure increases, and is constituted by an elastic member such as a rubber material. When a large amount of ink is ejected per unit time (hereinafter referred to as high duty), such as ejecting ink from 1 g of all ejection nozzles (all ejection ports), the ink passes through the ink supply unit 5 and the
図1に示すようにキャリッジ2に記録ヘッド1を搭載し主走査方向Bに往復印字させるプリンタにおいては、高デューティ印字をした後、キャリッジ2の反転を行うので、吐出休止状態が存在する。圧力調整室1hは、容積縮小によって、サブタンク1b内の負圧上昇を緩和し、キャリッジ2の反転時において、負圧を正常値に復元するというコンデンサのような役割をする。
As shown in FIG. 1, in a printer that mounts the
次に、インク供給ユニット5及びメインタンク4について説明する。液体収納容器としてのメインタンク4は、下部に2口のゴム栓4b、4cを設けた剛性の液体収容部としてのケース4aを備え、インク供給ユニット5に対して着脱可能である。メインタンク4は単体として密閉された容器であり、インク9を液体のまま収容する。インク供給ユニット5には供給針5a、大気導入針5bが設けられ、メインタンク4を装着したときには、供給針5a、大気導入針5bがゴム栓4b、4cを貫通し、メインタンク4内と供給針5a、大気導入針5bの流路が連通される。メインタンク4内部には、供給針5aが下部に挿入され、かつゴム栓4bから上方に延びるパイプ(管)4dが設けられている。パイプ4dの周囲には複数の貫通孔4e1〜4e7が穿設され、パイプ4dの上端は開口している。このパイプ4dについては後述する。
Next, the ink supply unit 5 and the main tank 4 will be described. The main tank 4 as a liquid storage container includes a
インク供給ユニット5には、インク供給チューブ6に連通する流路5d、流路5dへのインク供給を遮断する遮断弁10、供給針5aから遮断弁10に至る流路5cが設けられ、遮断弁10は選択的に開閉可能である。大気導入針5bは、流路5e、大気連通室5f、大気連通口5gを経て大気へ連通する。供給針5a、大気導入針5bは共にインクの流動抵抗を抑えるために内径をφ1.6mmと大きめに設定している。遮断弁10はゴム材質のダイヤフラム10aを上下動させることにより流路を開閉する。ダイヤフラム10aの中心部は、バネ10cによりバネホルダ10bを介して上方から押圧され、ダイヤフラム10aの下面によって流路5dの開口を閉じることができる。これによって流路遮断状態となる。
The ink supply unit 5 is provided with a flow path 5d communicating with the
バネホルダ10bの上部にはフランジ10fが設けられ、フランジ10fには回転可能なレバー10dの作用点が係合されている。レバー10dは、回復ユニット7に連結されたリンク7bに力点が当接し、リンク7bによって押されたときに、バネ10cの付勢力に抗してダイヤフラム10aを持ち上げ、流路5cと流路5dとを連通状態とする。遮断弁10は、記録ヘッドがインクを吐出している状態では開状態、待機及び休止中は閉状態であり、後述するインク充填時には回復ユニット7にタイミングを合わせて開閉動作する。
A flange 10f is provided on the upper portion of the
以上のインク供給ユニット5及びメインタンク4の構成は、黒、シアン、マゼンタ、イエロそれぞれの色のインクごとに設けられ、供給針5a、大気導入針5b、流路5c、5d、5e、遮断弁10、大気連通室5fは、インク供給ユニット5内に一体に設けられているが、遮断弁10のレバー10dは全てのインクに対して1個設けられ、レバー10dの作用点に、各色インクの遮断弁10におけるバネホルダ10bのフランジ10fが係合し、各色の遮断弁が同時に開閉する。記録ヘッド1がインクを消費すると、その負圧によりインクは随時メインタンク4から記録ヘッド1に対して送られる。その際、インクと同量の空気が大気導入口5gから大気導入針5bを経てメインタンク4に導入される。
The configuration of the ink supply unit 5 and the main tank 4 described above is provided for each color ink of black, cyan, magenta, and yellow, and includes a
大気連通室5fは、メインタンク4内の空気の膨張により押し出されたインクを一時保存する。インクジェット記録装置の待機中あるいは休止中に周囲の環境温度が上昇し、メインタンク4内の空気が膨張した場合、メインタンク4のインク9は、大気連通針5bから、流路5eを経て大気連通室5fへと流出する。逆に環境温度が低下するとメインタンク4内の空気が収縮し、大気連通室5f内に流出していたインクがメインタンク4へと戻る。また、大気連通室5fにインクが入っている状態で印字を行うと、まず大気連通室5fのインクがメインタンク4へと戻っていき、大気連通室5fのインクがなくなると、通常通りメインタンク4に空気が導入される。大気連通室5fの容積が不十分であると、大気連通口からインクが漏れ出してしまう。よって、装置の使用環境温度の範囲で、最大のインクの流出量を考慮して大気連通室5fの容積を確保することで、インクの漏れを防止できる。
The
メインタンク4内の空気の最大膨張体積は、最高温度時にタンク容積と等しい体積になる膨張体積でなり、最大膨張時の体積から、最低温度時のメインタンク4内空気体積を減じた体積が、大気連通室5fに要求される容積である。大気連通室5fから大気連通口5gへの流路には逆U字部5kが設けられ、逆U字部5kは、供給針5aの上端開口よりも高い位置に配置される。このような逆U字部5kを設けなかった場合、誤って記録ヘッド1を取り付けずにインク9の入ったメインタンク4を装着し、遮断弁10を開いてしまった場合、供給針5aからメインタンク4内に空気が導入される。すると、供給針5aの先端が大気圧となり、インクは低い方へと流れ、大気連通口(大気導入口)5gから漏出する。すなわち、逆U字部5kによって、メインタンク4内が大気圧となる誤操作が生じたときにもインク漏出を防止することができる。
The maximum expansion volume of air in the main tank 4 is an expansion volume that is equal to the tank volume at the maximum temperature, and the volume obtained by subtracting the volume of air in the main tank 4 at the minimum temperature from the volume at the maximum expansion, This is the volume required for the
インク供給ユニット5の供給針5aと大気連通針5bにはインク9の電気抵抗を測定する検出回路5hが接続され、メインタンク4内のインクの有無を検出する。メインタンク4内にインクが存在すると、供給針5aと大気連通針5bとは電気的に導通(クローズ)し、インクが無い、又はタンクが装着されていない状態では電気的に遮断(オープン)される。検出回路5hは、オープンを検出したときには制御装置(図示せず)に所定の信号を送る。検出電流は微少なため、供給針5aと大気連通針5bとの間の絶縁性が重要であり、本実施例では供給針5aから記録ヘッド1に至る流路と、大気連通針5bから大気口5gに至る流路とを完全に独立させ、メインタンク4内のインクのみの電気抵抗を測定可能とする。メインタンク4を外した場合は、インクなしの状態と同様に、供給針5aと大気連通針5bとはオープンとなる。このときインクなしと判断し、印字不可能状態であることを示す信号を制御装置に送る。
A
次に、メインタンク4内部の構成について説明する。管から成るパイプ4dの高さ方向の複数箇所に、液体(インク)流入孔としての貫通孔4e1〜4e7が形成されている。パイプ(管)4dの貫通孔4e1〜4e7は、パイプ4dには軸線方向に沿って所定ピッチ(L1〜L6)で対向方向かつ千鳥状に配されており、ピッチL1〜L6は等ピッチあるいは不等ピッチに設定される。パイプ4dの断面形状は例えば円形とされるが、所定の断面積(後述する)以上であれば、楕円、多角形、異形等、種々の形状を採用し得る。液体流入孔としての貫通孔4eの径は、パイプ内管路摩擦、拡大縮小管圧力損失、貫通孔高さ(水頭)等々を考慮して、各貫通孔4eの流量が等しくなるように設定されている。 Next, the configuration inside the main tank 4 will be described. Through holes 4e1 to 4e7 as liquid (ink) inflow holes are formed at a plurality of locations in the height direction of the pipe 4d formed of a tube. The through-holes 4e1 to 4e7 of the pipe (tube) 4d are arranged in the opposite direction and staggered at a predetermined pitch (L1 to L6) along the axial direction in the pipe 4d, and the pitches L1 to L6 are equal pitch or not. Equal pitch is set. The cross-sectional shape of the pipe 4d is, for example, a circular shape, but various shapes such as an ellipse, a polygon, and an irregular shape can be adopted as long as it has a predetermined cross-sectional area (described later). The diameter of the through hole 4e as the liquid inflow hole is set so that the flow rate of each through hole 4e is equal in consideration of pipe internal pipe friction, expansion / contraction pipe pressure loss, through hole height (water head), and the like. ing.
各貫通孔4eの断面形状は例えば円形とされるが、流路抵抗を少なくするために、貫通孔外側開口端(パイプ外周側開口端)にテーパー面をもつサラ穴形状等も採用でき、その流量が等しくなるような孔であれば、多角形や異形形状であってもよい。パイプ4dの上端開口部の高さは、メインタンク4に最大量のインクを満たしたときの、インク液面9aより上であり、最上部の貫通孔4e7の位置はこの液面9aよりやや低い位置である。最下部の貫通孔4e1の位置はメインタンク底面と同一高さである。このような構成により、メインタンク4内のインク残留を極力減らし、インクを無駄なく使い切ることができる。液体(インク)流入孔としての貫通孔4eの配列は、パイプ4dの片側に配列し、パイプ4d円周に沿ってラセン状に配列する等多様な配列を採用し得る。但し、いずれの配列においても、貫通孔個数や貫通孔ピッチLは、インク9の沈降度(沈降した際の濃インクの体積比)により設定するのが望ましい。 The cross-sectional shape of each through-hole 4e is, for example, circular, but in order to reduce flow resistance, a through-hole shape having a tapered surface on the outer opening end of the through-hole (pipe outer peripheral opening end) can also be adopted. As long as the holes have the same flow rate, they may be polygonal or irregularly shaped. The height of the upper end opening of the pipe 4d is above the ink liquid level 9a when the main tank 4 is filled with the maximum amount of ink, and the position of the uppermost through hole 4e7 is slightly lower than the liquid level 9a. Position. The position of the lowermost through hole 4e1 is the same height as the bottom surface of the main tank. With such a configuration, the residual ink in the main tank 4 can be reduced as much as possible, and the ink can be used up without waste. As the arrangement of the through holes 4e as the liquid (ink) inflow holes, various arrangements such as arrangement on one side of the pipe 4d and a spiral arrangement along the circumference of the pipe 4d can be adopted. However, in any arrangement, the number of through holes and the through hole pitch L are preferably set according to the sedimentation degree of the ink 9 (the volume ratio of the dark ink when it settles).
インク液面が最下部から2番目の貫通孔4e2よりも低下したとき、インクは最下部の貫通孔4e1のみから供給されることになるので、貫通孔4e1の貫通孔径φd1は、供給不足による泡の発生等、支障をきたさない大きさが必要である。実験によれば、貫通孔径φd1はφ1mm以上必要であり、本実施例においては、貫通孔4e1〜4e7の貫通孔径をφ1mm〜φ3mmに設定している。パイプ(管)4dの内径φDは、パイプ内に気泡がブリッジ(泡詰まり)しない大きさが必要であり、ブリッジ特性はインク9の表面張力と粘度に依存する。例えば、ユーザーがメインタンク4を振ってインク供給ユニット5に装着したとき等、パイプ内に泡がトラップされ、インク供給が滞る。
When the ink level drops below the second through-hole 4e2 from the bottom, ink is supplied only from the bottom through-hole 4e1, so the through-hole diameter φd1 of the through-hole 4e1 is a bubble due to insufficient supply. It is necessary to have a size that does not hinder the occurrence of such problems. According to experiments, the through hole diameter φd1 is required to be φ1 mm or more, and in this embodiment, the through hole diameters of the through holes 4e1 to 4e7 are set to φ1 mm to φ3 mm. The inner diameter φD of the pipe (tube) 4d needs to be large enough to prevent air bubbles from bridging (bubble clogging) in the pipe, and the bridge characteristics depend on the surface tension and viscosity of the
実験によれば、ブリッジを防止するにはパイプ断面積を20mm2 以上とする必要があり、本実施例では、インク粘度のバラツキ等のマージンを考慮してφD=φ8mmとした。なお、パイプ断面積を最下部から上端開口部に向けて徐々に大きくすることは、パイプ成形時に金型から剥離が容易になるという点で望ましいだけでなく、管長さの流路抵抗を緩和することができ、各貫通孔径の設定許容幅を広げることができる。また、これにより、特に最下部となる貫通孔4e1の孔径φd1を大きくとることができるため、後述する供給不足による泡の発生も軽減することができるため、各貫通孔からのインクがパイプ内で攪拌され、濃度の均一化をはかる際にも有効である。このテーパ角度としては、1度〜5度程度であることが望ましい。 According to experiments, in order to prevent bridging, the pipe cross-sectional area needs to be 20 mm 2 or more, and in this embodiment, φD = φ8 mm in consideration of a margin such as variation in ink viscosity. Note that gradually increasing the cross-sectional area of the pipe from the lowermost part toward the upper end opening is not only desirable in that it can be easily peeled off from the mold during pipe molding, but also reduces the pipe length channel resistance. It is possible to widen the setting allowable range of each through hole diameter. In addition, since the hole diameter φd1 of the lowermost through hole 4e1 can be particularly increased, the generation of bubbles due to insufficient supply, which will be described later, can be reduced, so that the ink from each through hole is contained in the pipe. It is also effective when stirring and making the concentration uniform. The taper angle is preferably about 1 to 5 degrees.
この構成によって、タンク放置により前述のような沈降が発生した場合でも、メインタンクの上層部、中層部、下層部の全域より各貫通孔4eから略同一流量のインクがパイプ4d内に流入し、それらがパイプ4d内で攪拌されつつ、濃度均一化がはかられた状態で供給針5aから供給される。インク流量が少ないときにパイプ4d内での充分な攪拌を生じさせるには、パイプ4d内径φDを極力小さくすべきであり、気泡ブリッジが発生しない範囲で、マージンを加味した下限値にするとよい。図12において、パイプ4dによる濃度均一化の効果を確認するための実験を以下の条件で行った。すなわち、パイプ4dの内径φD=φ8mm、貫通孔4e1〜4e7の内径φd1〜φd7をφ1mm〜φ3mm、ピッチL1〜L6を15mm〜20mmとし、以下の濃度分布測定を行った。
With this configuration, even when sedimentation as described above occurs due to leaving the tank, ink of substantially the same flow rate flows into the pipe 4d from each through hole 4e from the entire upper layer portion, middle layer portion, and lower layer portion of the main tank, While being stirred in the pipe 4d, they are supplied from the
パイプ4dを設けたメインタンク4と、パイプ4dを設けないメインタンク4の両者について、(1)〜(4)手順による実験を2回ずつ行った。(1)メインタンク4内に純水Wを250cc満たし、大気連通針5b側から注射器400等で生インク20(ブラックインク)10ccをゆっくりと注入する。(2)生インク20の沈降を加速させるために、インク供給針5aから吸引ポンプ21によって、生インク20を含む純水(以下混合液という)を吸引する。このときのインク供給針5aからの流量は、実際のインクジェット記録装置のインク流量と等しく設定する。(3)吸引ポンプ21で吸引された混合液を所定のタイミングでサンプリングする。(4)サンプリングされた混合液を試験紙22上に適量滴下し、放置乾燥後その着色面23のOD値(濃度)を測定する。
For both the main tank 4 provided with the pipe 4d and the main tank 4 not provided with the pipe 4d, the experiment according to the procedures (1) to (4) was performed twice. (1) The main tank 4 is filled with 250 cc of pure water W, and 10 cc of raw ink 20 (black ink) is slowly injected from the
図13は横軸に時間、縦軸にOD値をとったグラフであり、パイプ4dを設けたメインタンク4についての実験結果をグラフA1(黒三角プロット)、A2(×プロット)、パイプ4dを設けないメインタンク4についての実験結果をグラフA3(黒丸プロット)、A4(黒四角プロット)で示す。グラフA1、A2は濃度が均一であるのに対し、グラフA3、A4では濃度が急激に低下している。これにより、パイプ4dの濃度均一化効果が明らかである。 FIG. 13 is a graph in which time is plotted on the horizontal axis and OD value is plotted on the vertical axis. The experimental results for the main tank 4 provided with the pipe 4d are shown as graphs A1 (black triangle plot), A2 (x plot), and pipe 4d. The experimental results for the main tank 4 not provided are shown by graphs A3 (black circle plot) and A4 (black square plot). The graphs A1 and A2 have a uniform concentration, whereas the graphs A3 and A4 have a sharp decrease in concentration. Thereby, the concentration equalizing effect of the pipe 4d is clear.
再び図11において、回復ユニット7は、吐出ノズル(吐出口)1gに対向する位置で吐出ノズル1gに向かって上昇し得る吸引キャップ7aを有し、吸引キャップ7aはカム7bにより上下駆動される。吸引キャップ7aはゴム材質よりなり、上昇したときに吐出ノズル1gが形成されたノズル面(吐出口面)を覆って密閉し、下降したときに記録ヘッド1から退避(離間)した位置に移動可能である。カム7bはカム制御モータ7gにより駆動される。吸引キャップ7aには吸引ポンプ7cが接続され、ポンプモータ7dを駆動することにより吸引キャップ7a内からインクや空気を吸引する。吸引ポンプ7cは、複数のコロを有するチューブポンプ方式であり、連続吸引が可能であるとともに、ポンプモータ7dの回転速度により吸引量を調節し得る。吸引ポンプ7cの最大吸引圧力は例えば0.4atmに設定される。
In FIG. 11 again, the recovery unit 7 has a suction cap 7a that can rise toward the discharge nozzle 1g at a position facing the discharge nozzle (discharge port) 1g, and the suction cap 7a is driven up and down by a cam 7b. The suction cap 7a is made of a rubber material, and covers the nozzle surface (discharge port surface) on which the discharge nozzle 1g is formed when it is lifted and can be moved to a position where it is retracted (separated) from the
カム制御モータ7gには、リンク7eを駆動するカム7fが連結され、吸引キャップ7aの上下動に連動してリンク7eに駆動されて、レバー10dが回転される。これによって遮断弁10は吸引キャップ7aに連動して開閉される。カム制御モータ7gは同軸で矢印Cd方向にカム7b、7fを回転駆動し、カム7b、7fは図11中のポジションa、b、cにおいて吸引キャップ7a、遮断弁10を所定の状態に設定する。ポジションaでは吸引キャップ7a及び遮断弁10の両者が開放状態、ポジションbでは吸引キャップ7a及び遮断弁10の両者が閉じ状態、ポジションcでは、吸引キャップ7aが閉じ状態で遮断弁10が開放状態となる。画像記録動作に際しては、カム7b、7fはポジションaに設定され、吸引キャップ7a及び遮断弁10が開き、インク吐出及びインク供給を可能とする。
A cam 7f that drives the link 7e is connected to the cam control motor 7g, and the
装置停止待機中は、カム7b、7fはポジションbに設定され、吸引キャップ7aによって記録ヘッド1のノズル面(吐出口面)を覆い、吐出ノズル(吐出口)1gの乾燥を防ぐ。このとき、遮断弁10を閉じ、装置移動、装置傾き等によるインクの流出を防止する。カム7b、7fのポジションbの状態において、回復ユニット7によってインクの充填が行われる。インク充填動作に際しては、キャリッジ2を主走査方向に移動して、記録ヘッド1を、吸引キャップ7aに対向する位置まで移動する。次に回復ユニット7のカム制御モータ7gを駆動し、カム7bとカム7fをポジションbまで回転する。すると吸引キャップ7aは記録ヘッド1のノズル面を覆い密閉した状態となり、遮断弁10はインク流路を閉じる。
During the apparatus stop standby, the cams 7b and 7f are set to the position b, and the suction cap 7a covers the nozzle surface (discharge port surface) of the
次にポンプモータ7dを駆動し、吸引ポンプ7cの吸引動作を行うと、吐出ノズル1gを通して、記録ヘッド1内に残留しているインク、空気が吸い出され、記録ヘッド1内が減圧される。吸引ポンプ7cの吸引動作は、計算や実験から求められた、所定の圧力に達するまで(所定吸引量)続行される。吸引ポンプ7cを停止した時点で、カム制御モータ7gを駆動し、カム7b及びカム7fをポジションcまで回転させ、遮断弁10を開く。すると、減圧されている記録ヘッド1内にインクが流れ込み、インクがサブタンク1b及び液室1fのそれぞれに充填される。充填されるインク量は減圧されている各室の圧力がほぼ大気圧に戻る際に必要な体積であり、各室の体積と圧力により決定される。インク充填は遮断弁10を開いてから約1秒程度で完了する。
Next, when the pump motor 7d is driven and the suction operation of the suction pump 7c is performed, ink and air remaining in the
インク充填が完了すると、カム制御モータ7gを駆動し、カム7b及びカム7fをポジションaまで回転させ、吸引キャップ7aを開き、吸引ポンプ7cによって吸引キャップ7a内に残ったインクを排出する。この時点では遮断弁10は開放状態であるので、画像記録が可能であるが、画像記録命令が無ければ、再びカム制御モータ7gを駆動し、カム7b及びカム7fをポジションbまで回転させ、待機状態とする。
When ink filling is completed, the cam control motor 7g is driven, the cam 7b and the cam 7f are rotated to the position a, the suction cap 7a is opened, and the ink remaining in the suction cap 7a is discharged by the suction pump 7c. At this time, since the shut-off
次に本発明の第4実施例について説明する。図14は本発明の第4実施例に係るインクジェット記録装置のインク供給系のメインタンク(液体収納容器)を示す模式的縦断面図である。なお、本実施例は、特に説明しない部分では前述の第3実施例と実質的に同じ構成を有する有するものである。図14において、第3実施例と同様、メインタンク30は、下部に2口のゴム栓30b、30cを設けた剛性のケース(液体収容部)30aを備え、インク供給ユニット31に対して着脱可能である。メインタンク30は単体として密閉された容器であり、インク32を液体のまま収容する。メインタンク30は、図14中の矢印Td方向(水平方向)にスライドしてインク供給ユニット31に装着される。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. FIG. 14 is a schematic longitudinal sectional view showing a main tank (liquid storage container) of an ink supply system of an ink jet recording apparatus according to a fourth embodiment of the present invention. Note that this embodiment has substantially the same configuration as that of the above-described third embodiment unless otherwise specified. In FIG. 14, as in the third embodiment, the
インク供給ユニット31には、その上部に大気連通口31aが穿設され、大気連通口31aには中空の大気導入針31cが連通されている。インク供給ユニット31の下部には供給針31bが設けられ、供給針31bはインク供給チューブ33を介して記録ヘッド1と連通される。メインタンク30を装着したときには、供給針31b、大気導入針31cがゴム栓30b、30cを貫通し、メインタンク30内と供給針30b、大気導入針30cの流路が連通される。メインタンク4内部には、ゴム栓30bから斜め上方に延びるパイプ(管)30dが設けられ、供給針30bはパイプ30dの下部で、パイプ30d内に向かって開口している。
The
パイプ30dは、その周囲に複数の貫通孔(液体流入孔)30e1〜30e7が対向方向に穿設され、かつその上端が開口している。第3実施例と同様、各貫通孔30eの孔径は、その各流量が等しくなるように設定されている。第3実施例と同様、パイプ30dの上端開口部の高さは、メインタンク30に最大量のインクを満たしたときの、インク液面32aより上であり、最上部の貫通孔30e6の位置は、この液面32aよりやや低い位置である。最下部の貫通孔30e1の位置はメインタンク底面と同一高さである。メインタンク30の底部は、ゴム栓30bに向かって所定角度を持った傾斜面となっている。このような構成により、メインタンク30内のインク残量を極力減らし、インクを無駄なく使い切ることができる。
The pipe 30d has a plurality of through-holes (liquid inflow holes) 30e1 to 30e7 formed in the opposite direction around the pipe 30d, and an upper end thereof is open. Similar to the third embodiment, the diameter of each through hole 30e is set so that the respective flow rates thereof are equal. As in the third embodiment, the height of the upper end opening of the pipe 30d is above the ink liquid level 32a when the
第3実施例と同様、最下部の貫通孔30e1の貫通孔径φd1は、インク残量が少なくなったときに供給に支障をきたさない大きさが必要であり、パイプ30dの内径は、パイプ内に気泡がブリッジ(泡詰まり)しない大きさが必要である。第4実施例は、第3実施例と同様、タンク放置により前述のような沈降が発生した場合でも、メインタンクの上層部、中層部、下層部の全域より各貫通孔30eから略同一流量のインクがパイプ30d内に流入し、それらがパイプ30d内で攪拌されつつ、濃度均一化がはかられた状態で、供給針30bから供給される。近年、高速印字、記録紙サイズの大判化、連続操業性等から、メインタンクの大容量化が求められている。このような大容量のメインタンクはその重量の増加から操作性が低下する可能性があるが、第4実施例のようにメインタンク30をスライドして装着する構成とすれば、少ない操作力で装着可能であり、その操作性が高い。
Similar to the third embodiment, the through hole diameter φd1 of the lowermost through hole 30e1 needs to be large enough not to interfere with the supply when the remaining amount of ink decreases, and the inner diameter of the pipe 30d is within the pipe. It is necessary to have a size that prevents air bubbles from bridging. In the fourth embodiment, similar to the third embodiment, even when sedimentation as described above occurs due to leaving the tank, the substantially same flow rate is obtained from each through hole 30e from the entire upper layer portion, middle layer portion, and lower layer portion of the main tank. The ink flows into the pipe 30d, and is supplied from the
以上説明した実施例によれば、着色剤として顔料等の内容物を含有する液体を貯留し、時間経過に伴って内容物が沈降する場合でも、取り出される液体の濃度を初期の濃度に近い値に維持することができ、記録装置等における長期間にわたる使用に当たっても、記録物の濃度変化を防止して所定の記録濃度を維持することができる液体収納容器及び該容器を用いる記録装置が提供される。 According to the embodiment described above, even when the liquid containing the content such as pigment is stored as the colorant and the content settles with time, the concentration of the liquid to be taken out is a value close to the initial concentration. There are provided a liquid storage container and a recording apparatus using the container that can maintain a predetermined recording density by preventing a density change of a recorded matter even when used for a long time in a recording apparatus or the like. The
なお、以上の実施形態においては、記録手段としての記録ヘッドを記録紙等の記録媒体(被記録材)に対して相対移動させながら記録するシリアル記録方式のインクジェット記録装置を例に挙げて説明したが、本発明は、被記録材の全幅又は一部をカバーする長さのラインタイプの記録ヘッドを用いて副走査のみで記録するライン記録方式のインクジェット記録装置に対しても同様に適用することができ、同様の効果を達成し得るものである。また、本発明は、1個の記録ヘッドを用いる記録装置、異なる色のインクで記録する複数の記録ヘッドを用いるカラー記録装置、あるいは同一色彩で異なる濃度で記録する複数の記録ヘッドを用いる階調記録装置、さらには、これらを組み合わせた記録装置の場合にも、同様に適用することができ、同様の効果を達成し得るものである。 In the above-described embodiments, a serial recording type inkjet recording apparatus that performs recording while moving a recording head as a recording unit relative to a recording medium (recording material) such as recording paper has been described as an example. However, the present invention is similarly applied to an ink jet recording apparatus of a line recording system that records only by sub-scanning using a line type recording head having a length that covers the entire width or part of the recording material. And can achieve the same effect. The present invention also provides a gradation using a recording apparatus using one recording head, a color recording apparatus using a plurality of recording heads that record with different color inks, or a plurality of recording heads that record with the same color and different densities. The present invention can be similarly applied to a recording apparatus and further to a recording apparatus that combines these, and the same effect can be achieved.
さらに、本発明は、記録ヘッドとインクタンクを一体化した交換可能なインクカートリッジを用いる構成、記録ヘッドとインクタンクを別体にし、その間をインク供給用チューブ等で接続する構成など、記録ヘッドとインクタンクの配置構成がどのような場合にも同様に適用することができ、同様の効果が得られるものである。また、本発明は、インクジェット記録装置が、例えば、ピエゾ素子等の電気機械変換体等を用いる記録手段を使用するものである場合にも適用できるが、中でも、熱エネルギーを利用してインクを吐出する方式の記録手段を使用するインクジェット記録装置において優れた効果をもたらすものである。かかる方式によれば、記録の高密度化、高精細化が達成できるからである。 Furthermore, the present invention relates to a recording head including a configuration using a replaceable ink cartridge in which a recording head and an ink tank are integrated, a configuration in which the recording head and the ink tank are separated, and a connection between them using an ink supply tube or the like. The present invention can be similarly applied to any arrangement of the ink tank, and the same effect can be obtained. The present invention can also be applied to the case where the ink jet recording apparatus uses a recording means that uses an electromechanical transducer such as a piezo element. In particular, the ink is ejected using thermal energy. In the ink jet recording apparatus using the recording means of the above system, an excellent effect is brought about. This is because such a system can achieve higher recording density and higher definition.
1 記録手段(記録ヘッド)
1b サブタンク
1c フィルタ
1f 液室
1h 圧力調整室
1g 吐出ノズル(吐出口)
2 キャリッジ
3 搬送ローラ
4 液体収納容器(メインタンク)
4a 液体収容部(ケース)
4d 管(パイプ、攪拌室)
4e1〜4e7 液体流入孔(貫通孔)
5 インク供給ユニット
5a 供給針
5b 大気導入針
5c、5d 流路
5f 大気連通室
5g 大気導入口
6 インク供給チューブ
7 回復ユニット
7a キャップ
7b カム
7c 吸引ポンプ
7d ポンプモータ
7e リンク
7f カム
7g カム制御モータ
9 インク
10 遮断弁
10a ダイヤフラム
10c バネ
10d レバー
30 液体収納容器(メインタンク)
30d 管(パイプ、攪拌室)
30e1〜30e6 液体流入孔(貫通孔)
32 インク
100 接続ユニット
101 シール材
102 ハウジング
103 弾性部材
104 押圧部材
105 吸収体
106 吸収体カバー
107 管(攪拌室)
107a〜107g 液体流入孔
150、151 接続口
153、154、155、156 連通孔
200 液体収容部
201 開口部
300 情報記憶媒体ユニット
400 キャップ部材
420 ガード部材
524 記録手段(インクジェット記録ヘッド)
525 液体供給ユニット(インク供給ユニット)
526 液体供給管(インク供給管)
527 バッファ室空気連通部
528 液体供給針(液体導出針)
529 空気導入針
530 バッファ室
601 顔料低濃度層
602 顔料中濃度層
603 顔料高濃度層(下層)
1000 液体収納容器(インクタンク)
1 Recording means (recording head)
1b Sub tank 1c Filter 1f Liquid chamber 1h Pressure adjustment chamber 1g Discharge nozzle (discharge port)
2 Carriage 3 Transport roller 4 Liquid container (main tank)
4a Liquid container (case)
4d tube (pipe, stirring chamber)
4e1-4e7 Liquid inflow hole (through hole)
5
30d pipe (pipe, stirring chamber)
30e1-30e6 Liquid inflow hole (through hole)
32
107a to 107g Liquid inflow holes 150, 151
525 Liquid supply unit (ink supply unit)
526 Liquid supply pipe (ink supply pipe)
527 Buffer chamber
529
1000 Liquid storage container (ink tank)
Claims (12)
前記管には、鉛直方向の複数位置でそれぞれが前記液体収容部に連通する複数の液体流入孔が形成され、前記管の複数の液体流入孔のうち、下層領域に位置する液体流入孔の流入抵抗は、他の液体流入孔の流入抵抗より大きいことを特徴とする液体収納容器。 A liquid storage part for storing liquid, a connection part for taking out liquid provided at the bottom of the liquid storage part, and a tube provided in the liquid storage part so as to cover the opening of the connection part on the liquid storage part side And comprising
The pipe is formed with a plurality of liquid inflow holes respectively communicating with the liquid storage portion at a plurality of vertical positions, and out of the plurality of liquid inflow holes of the pipe, the inflow of the liquid inflow holes located in the lower layer region A liquid container, wherein the resistance is greater than the inflow resistance of other liquid inflow holes.
前記管には、鉛直方向の複数位置でそれぞれが前記液体収容部に連通する複数の液体流入孔が形成され、前記管の複数の液体流入孔の孔径は、各流入孔からの前記管への液体流入量が略等しくなるように設定されていることを特徴とする液体収納容器。 A liquid storage part for storing liquid, a connection part for taking out liquid provided at the bottom of the liquid storage part, and a tube provided in the liquid storage part so as to cover the opening of the connection part on the liquid storage part side And comprising
The pipe is formed with a plurality of liquid inflow holes respectively communicating with the liquid storage portion at a plurality of positions in the vertical direction, and the diameters of the plurality of liquid inflow holes of the pipe are from the inflow holes to the pipe. A liquid storage container, wherein the liquid inflow amounts are set to be substantially equal.
前記液体収納容器の前記管には、鉛直方向の複数位置でそれぞれが前記液体収容部に連通する複数の液体流入孔が形成され、前記管の複数の液体流入孔のうち、底部側の下層領域に位置する液体流入孔の流入抵抗は、他の液体流入孔の流入抵抗より大きいことを特徴とする記録装置。 A liquid storage part for storing liquid, a connection part for taking out liquid provided at the bottom of the liquid storage part, and a tube provided in the liquid storage part so as to cover the opening of the connection part on the liquid storage part side A recording apparatus for recording on a recording medium using a liquid, and a recording means for discharging the liquid in the liquid storage container.
The tube of the liquid storage container is formed with a plurality of liquid inflow holes respectively communicating with the liquid storage portion at a plurality of vertical positions, and among the plurality of liquid inflow holes of the tube, a lower layer region on the bottom side The inflow resistance of the liquid inflow hole located in the recording apparatus is larger than the inflow resistance of other liquid inflow holes.
前記液体収納容器の前記管には、鉛直方向の複数位置でそれぞれが前記液体収容部に連通する複数の液体流入孔が形成され、前記管の複数の液体流入孔の孔径は、各流入孔からの前記管への液体流入量が略等しくなるように設定されていることを特徴とする記録装置。 A liquid storage part for storing liquid, a connection part for taking out liquid provided at the bottom of the liquid storage part, and a tube provided in the liquid storage part so as to cover the opening of the connection part on the liquid storage part side A recording apparatus for recording on a recording medium using a liquid, and a recording means for discharging the liquid in the liquid storage container.
The pipe of the liquid storage container is formed with a plurality of liquid inflow holes that respectively communicate with the liquid storage portion at a plurality of positions in the vertical direction. The recording apparatus is characterized in that the amount of liquid flowing into the pipe is set to be substantially equal.
前記液体収納容器が請求項4ないし8のいずれか1項に記載の液体収納容器であることを特徴とする記録装置。 A liquid storage part for storing liquid, a connection part for taking out liquid provided at the bottom of the liquid storage part, and a tube provided in the liquid storage part so as to cover the opening of the connection part on the liquid storage part side A recording apparatus for recording on a recording medium using a liquid, and a recording means for discharging the liquid in the liquid storage container.
The recording apparatus according to claim 4, wherein the liquid storage container is the liquid storage container according to claim 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004034648A JP4125250B2 (en) | 2003-02-14 | 2004-02-12 | Liquid storage container and recording apparatus using the container |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003036093 | 2003-02-14 | ||
JP2003146064 | 2003-05-23 | ||
JP2004034648A JP4125250B2 (en) | 2003-02-14 | 2004-02-12 | Liquid storage container and recording apparatus using the container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005007855A true JP2005007855A (en) | 2005-01-13 |
JP4125250B2 JP4125250B2 (en) | 2008-07-30 |
Family
ID=34108516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004034648A Expired - Fee Related JP4125250B2 (en) | 2003-02-14 | 2004-02-12 | Liquid storage container and recording apparatus using the container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4125250B2 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7264342B2 (en) | 2004-06-02 | 2007-09-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid container and printing apparatus using the same |
JP2008030433A (en) * | 2006-07-05 | 2008-02-14 | Brother Ind Ltd | Ink-jet recording device and its air removing method |
US7669992B2 (en) | 2005-09-13 | 2010-03-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid container and inkjet recording apparatus |
JP2010208264A (en) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Seiko Epson Corp | Liquid storing container |
US8020981B2 (en) | 2006-07-05 | 2011-09-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Inkjet recording apparatus and air removal method therefor |
US9205666B2 (en) | 2014-05-12 | 2015-12-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid container and recording device on which liquid container is mounted |
US9375938B2 (en) | 2014-06-27 | 2016-06-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink cartridge and ink jet printing apparatus |
JP2016175395A (en) * | 2014-06-27 | 2016-10-06 | キヤノン株式会社 | Ink cartridge and ink jet recording apparatus |
US9586406B2 (en) | 2015-03-03 | 2017-03-07 | Seiko Epson Corporation | Liquid storing body having multiple inflow ports |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5560673B2 (en) | 2009-11-27 | 2014-07-30 | 株式会社リコー | Liquid storage tank, liquid discharge head unit, and image forming apparatus |
-
2004
- 2004-02-12 JP JP2004034648A patent/JP4125250B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7264342B2 (en) | 2004-06-02 | 2007-09-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid container and printing apparatus using the same |
US7669992B2 (en) | 2005-09-13 | 2010-03-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid container and inkjet recording apparatus |
JP2008030433A (en) * | 2006-07-05 | 2008-02-14 | Brother Ind Ltd | Ink-jet recording device and its air removing method |
US8020981B2 (en) | 2006-07-05 | 2011-09-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Inkjet recording apparatus and air removal method therefor |
JP2010208264A (en) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Seiko Epson Corp | Liquid storing container |
US9205666B2 (en) | 2014-05-12 | 2015-12-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid container and recording device on which liquid container is mounted |
US9375938B2 (en) | 2014-06-27 | 2016-06-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink cartridge and ink jet printing apparatus |
JP2016175395A (en) * | 2014-06-27 | 2016-10-06 | キヤノン株式会社 | Ink cartridge and ink jet recording apparatus |
US9586406B2 (en) | 2015-03-03 | 2017-03-07 | Seiko Epson Corporation | Liquid storing body having multiple inflow ports |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4125250B2 (en) | 2008-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7484838B2 (en) | Liquid storage container, and liquid discharge recording apparatus using the container | |
US8141996B2 (en) | Liquid ejecting device and image forming apparatus | |
JP3754954B2 (en) | Liquid container and inkjet recording apparatus | |
US6644796B2 (en) | Fluid interconnect in a replaceable ink reservoir for pigmented ink | |
EP2414162B1 (en) | Inkjet pen/printhead with shipping fluid | |
JP4817954B2 (en) | Inkjet recording device | |
CN1241747C (en) | Inkjet printing system using filter for pigmented inks | |
US9327504B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and liquid supply apparatus | |
US20100194798A1 (en) | Inkjet printer and ink circulation method thereof | |
JP4125250B2 (en) | Liquid storage container and recording apparatus using the container | |
JP2005125670A (en) | Liquid ejector | |
US6916088B2 (en) | Ink container configured to establish reliable fluidic connection to a receiving station | |
JP2007296644A (en) | Ink tank and inkjet recorder | |
AU2002254672A1 (en) | Ink container configured to establish reliable fluidic connection to a receiving station | |
JP4336505B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2007223159A (en) | Ink storing container and ink supplying system using same | |
JP2010030143A (en) | Fluid storage container and fluid ejection device | |
JP2010058324A (en) | Defoaming mechanism and liquid jet apparatus | |
JP2002248782A (en) | Ink jet recorder | |
JP2005131848A (en) | Ink jet image forming apparatus | |
JP2006168144A (en) | Ink supply unit | |
JP2002248779A (en) | Ink jet recorder | |
JP2004167692A (en) | Ink tank and its ink emptiness detecting method | |
JP2007021937A (en) | Inkjet recording device | |
JP2005131905A (en) | Liquid storage container and recording apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060912 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070205 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080415 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4125250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |