JP2005081317A - オゾンリアクター - Google Patents
オゾンリアクター Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005081317A JP2005081317A JP2003319703A JP2003319703A JP2005081317A JP 2005081317 A JP2005081317 A JP 2005081317A JP 2003319703 A JP2003319703 A JP 2003319703A JP 2003319703 A JP2003319703 A JP 2003319703A JP 2005081317 A JP2005081317 A JP 2005081317A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ozone
- biomass
- drying
- reactor according
- lignin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 95
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 66
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 45
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 claims abstract description 42
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 claims abstract description 36
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims abstract description 26
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims abstract description 26
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 36
- 238000013019 agitation Methods 0.000 claims description 13
- 238000007670 refining Methods 0.000 claims description 13
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 9
- 238000004537 pulping Methods 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005949 ozonolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000002095 near-infrared Raman spectroscopy Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000002361 compost Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- -1 trees Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Crushing And Grinding (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
【課題】バイオマスを効率よく乾燥・微細化できるとともに微細化されたバイオマスを効率よくオゾンと反応させることが可能なオゾンリアクターを提供し、それをバイオマスのメタン発酵に利用できるようにする。
【解決手段】リグニンを含有するバイオマスを乾燥・微細化する乾燥・微細化手段と、乾燥・微細化過程にあるバイオマスを供給オゾンと反応させて含有リグニンを分解し、メタン発酵のための素材に変換するオゾン反応手段とを有することを特徴とするオゾンリアクター。
【選択図】図1
【解決手段】リグニンを含有するバイオマスを乾燥・微細化する乾燥・微細化手段と、乾燥・微細化過程にあるバイオマスを供給オゾンと反応させて含有リグニンを分解し、メタン発酵のための素材に変換するオゾン反応手段とを有することを特徴とするオゾンリアクター。
【選択図】図1
Description
本発明は、オゾンリアクターに関し、とくに、リグニンを含有するバイオマスをメタン発酵に好適な素材に変換するためのオゾンリアクターに関する。
木質バイオマスを効率よくメタン発酵させ、取り出したメタンガスを効率よく貯留できれば、地域によって実質的に無尽蔵に存在するバイオマスから有効なエネルギー源を採取することが可能になる。リグノセルロース系資源である木質バイオマスのメタン発酵は、従来、リグニンの含有により発酵が困難であるか多大な時間を要するため、特殊な化学的処理や爆砕処理、超臨界処理等の前処理が必要とされ、その前処理に極めて大きなエネルギーが要求されるとともに残渣の処理が問題となり、このような前処理を前提としたメタン発酵は現実的には実用化されていない。
一方、近年、オゾンがリグニンを分解するのに有効であることが知られ始めており(非特許文献1)、現在、主として、木質パルプの脱色にリグニンオゾン分解が実用化されている。この処理には、素材の含水率により乾式と湿式があるが、いずれの場合にも木質素材がパルプ化される前処理を必要とする。つまり、木質素材のセルロースを機械的にあるいは化学的に破砕するパルプ化処理の前処理を必要とするため、現状の技術のままでは、メタン発酵に好適な素材に変換するためのオゾン処理としては使用できないものとなっている。
また、オゾンによるリグノセルロースのリグニン分解は、(1)結晶水および素材に含まれる水がオゾン浸透を困難にする、(2)リグニンの露出を必要とするため、反応に好適な形態にするには微細化が必要となり、この微細化に通常、多大なエネルギーを必要とする、等の理由から、直接的にリグノセルロースをオゾン分解することは実用化に至っていない。
新版オゾン利用の新技術
新版オゾン利用の新技術
そこで本発明の課題は、上記のような実情に鑑み、オゾンによるリグノセルロースのリグニン分解の有効性に着目するとともに上記のような実用化に至っていない実情に鑑み、従来のようなパルプ化に必要な前処理を前提とせずに、バイオマスを効率よく乾燥・微細化できるとともに微細化されたバイオマスを効率よくオゾンと反応させることが可能なオゾンリアクターを提供し、それをバイオマスのメタン発酵に利用できるようにすることにある。
上記課題を解決するために、本発明に係るオゾンリアクターは、リグニンを含有するバイオマスを乾燥・微細化する乾燥・微細化手段と、乾燥・微細化過程にあるバイオマスを供給オゾンと反応させて含有リグニンを分解し、メタン発酵のための素材に変換するオゾン反応手段とを有することを特徴とするものからなる。
このオゾンリアクターにおいては、とくに、上記乾燥・微細化手段が複数段設けられており、前段から後段へと順次処理を進行させる手段に構成されていることが好ましい。また、上記オゾン反応手段が複数段設けられており、前段から後段へと順次処理を進行させる手段に構成されていることが好ましい。
また、上記乾燥・微細化手段としては、チップ化されたバイオマスと、実質的に一定のサイズのボール、たとえばセラミックボールとが投入される攪拌槽を有する形態に構成されていることが好ましい。つまり、乾燥・微細化工程において、事前にたとえば1cm×1cm×1mm以下程度にチップ化されたバイオマス素材を攪拌槽内に投入し、同槽内に上記のようなセラミックボールを混入させて、攪拌混合により両者を接触させて乾燥・微細化するのである。これを多段(複数段)で行えば、順次乾燥・微細化を容易にかつ適切に進行させることができる。攪拌槽には、開閉制御可能な上段からの素材投入口および下段への素材投入口、および攪拌翼を設けておけばよい。
また、上記オゾン反応手段としては、オゾン含有気体と乾燥・微細化されたバイオマスとを接触させる攪拌槽を有する形態に構成されていることが好ましい。これを多段(複数段)で行えば、乾燥・微細化工程を経て、連続的にオゾン分解を行うことができる。オゾン含有気体を供給するタイミングは特に限定しないが、ある程度乾燥・微細化が進行した後に、つまり、多段に構成された複数の攪拌槽の途中の段階で供給することが、オゾン反応性上好ましい。攪拌槽には、開閉制御可能な上段からの素材投入口および下段への素材排出口、処理済の素材取出口、および攪拌翼を設けておけばよい。
オゾンによるリグニン分解反応の進行度合は、オゾン反応手段に、バイオマスがメタン発酵のための素材に適切に変換されたか否かの検出・判定可能な手段を設けておくことにより、適切に判断できる。この検出・判定手段からの信号に基づいて、メタン発酵のための素材を取り出す手段を設けておくことにより、最適なタイミングで、オゾンリアクターから変換バイオマス素材をメタン発酵工程に送り出すことが可能となる。
上記検出・判定手段としては、温度センサー、湿度センサー、オゾン濃度センサー、光学式非接触リグニンセンサーの少なくとも一つのセンサーを含むことが好ましく、これらセンサーを2つ以上含んで総合的に判定できるようにしておくことがより好ましい。光学式非接触リグニンセンサーとしては、近赤外線ラマン分光法を用いたセンサー等が適用可能である。上記攪拌槽が複数段設けられる場合には、これらセンサーを槽毎に設けておくことにより、槽毎の反応進行度合が正確に把握されることになる。
また、前述のような攪拌槽を設ける場合には、攪拌槽の作動条件(複数段の攪拌槽を設ける場合には各攪拌槽の作動条件)を制御する手段を設けておくことが好ましい。この制御手段により、たとえば、各攪拌槽の温度や湿度、素材投入量、投入速度、処理済素材の取り出し量、取り出し速度、攪拌翼の回転速度や、さらには攪拌翼の爪の角度等を制御することが可能になる。
また、本発明に係るオゾンリアクターにおいては、複数段設けられたオゾン反応手段の最終段からのオゾン排出濃度が実質的に0となるように制御されることが好ましい。このような制御により、環境に対して悪影響を及ぼす心配のないオゾンリアクターを実現できる。処理済の素材の取り出しは、途中の段階で、メタン発酵に最適な素材に変換された段階で行うようにすればよい。
上記のような本発明に係るオゾンリアクターによれば、従来のようなパルプ化に必要な前処理を前提とせずに、適当にチップ化されたバイオマスをオゾンリアクターに投入するだけで、容易に短時間のうちに効率よく乾燥・微細化できるとともに微細化されたバイオマスを効率よくオゾンと反応させることが可能になり、オゾン反応により、メタン発酵に最適なリグニン分解処理済バイオマス素材を得ることができる。このリグニンを除去したバイオマス素材から、効率よくメタン発酵によるメタンガスを製造することができる。
以下に、本発明の望ましい実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1および図2は、本発明の一実施態様に係るオゾンリアクター1を示している。このオゾンリアクター1には、リグニンを含有するチップ化されたバイオマス2が投入され、乾燥・微細化、オゾン反応によるリグニンの分解除去を経た後、メタン発酵工程に供されるリグニン処理済素材3として取り出されるようになっている。本実施態様では、リグニンを含有するバイオマスを乾燥・微細化する乾燥・微細化手段は、上下方向に複数段に配設された攪拌槽4に構成されており、乾燥・微細化過程にあるバイオマスを供給オゾンと反応させて含有リグニンを分解し、メタン発酵のための素材に変換するオゾン反応手段も、上下方向に複数段に配設された攪拌槽5に構成されている。乾燥・微細化過程にあるバイオマスがオゾン反応されるため、乾燥・微細化手段としての攪拌槽4とオゾン反応手段としての攪拌槽5は部分的に共通のものに構成されている。各攪拌槽4、5では、前段(上段)から後段(下段)へと順次処理が進行されるようになっている。オゾンは、オゾン発生器6から、上下方向に配設された攪拌槽のうちの適当な槽に供給され、リグニン処理済の素材3は、受槽7に貯留された後、メタン発酵工程に送られる。供給されるオゾンは、オゾン生成が効率的な、オゾンがたとえば4〜5%混入された気体の形態で供給されることが好ましい。
図1および図2は、本発明の一実施態様に係るオゾンリアクター1を示している。このオゾンリアクター1には、リグニンを含有するチップ化されたバイオマス2が投入され、乾燥・微細化、オゾン反応によるリグニンの分解除去を経た後、メタン発酵工程に供されるリグニン処理済素材3として取り出されるようになっている。本実施態様では、リグニンを含有するバイオマスを乾燥・微細化する乾燥・微細化手段は、上下方向に複数段に配設された攪拌槽4に構成されており、乾燥・微細化過程にあるバイオマスを供給オゾンと反応させて含有リグニンを分解し、メタン発酵のための素材に変換するオゾン反応手段も、上下方向に複数段に配設された攪拌槽5に構成されている。乾燥・微細化過程にあるバイオマスがオゾン反応されるため、乾燥・微細化手段としての攪拌槽4とオゾン反応手段としての攪拌槽5は部分的に共通のものに構成されている。各攪拌槽4、5では、前段(上段)から後段(下段)へと順次処理が進行されるようになっている。オゾンは、オゾン発生器6から、上下方向に配設された攪拌槽のうちの適当な槽に供給され、リグニン処理済の素材3は、受槽7に貯留された後、メタン発酵工程に送られる。供給されるオゾンは、オゾン生成が効率的な、オゾンがたとえば4〜5%混入された気体の形態で供給されることが好ましい。
各攪拌槽4、5は、基本的には同じ構成を有するので、上記リグニン処理済の素材3の取出口を備えた攪拌槽5を例にとって、その構造を図2に示す。図2(A)は平面的に観た構造を、図2(B)は側面から観た構造を示している。攪拌槽5は、上段の攪拌槽からの素材(あるいは、初期的に投入される素材)の投入口11と、下段の攪拌槽への排出口12を有しており、かつ、リグニン処理済の素材3の取出口13を備えている。投入口11、排出口12、取出口13には、それぞれ開閉弁(図示略)が設けられており、素材投入時、排出時、取出時のみに開かれ、その他の時には閉じられて槽内を実質的に密閉できるようになっている。
各攪拌槽4、5内には、攪拌用爪15を備えた攪拌翼14が設けられており、各攪拌翼14は、本実施態様では共通の回転軸16によって、回転速度制御可能に回転駆動されるようになっている。但し、この回転軸16は各槽4、5個別に設け、各槽4、5毎に攪拌翼14の回転速度を制御可能に構成してもよい。各攪拌用爪15は、その角度が爪制御用モータ17で調整できるようになっており、各槽4、5に要求される機能(乾燥・微細化機能、オゾン反応機能、取り出し機能等)に応じて、その時の最適な角度に調整できるようになっている。また、この爪制御用モータ17により、上記角度とともに、攪拌翼14上での攪拌用爪15の位置(たとえば、水平方向の位置)も制御できるようにしておくことが好ましい。
乾燥・微細化を目的とした攪拌槽4には、温度センサー、湿度センサーを設けて、少なくとも乾燥条件を把握したり、温度、湿度制御にフィードバックしたりできるようにすることが好ましい。オゾン反応を目的とした攪拌槽5には、これら温度センサー、湿度センサーに加えて、オゾン濃度センサー、光学式非接触リグニンセンサーを設けて、少なくともオゾン濃度を監視したり、リグニン除去状態を把握したり、オゾン供給量、濃度制御にフィードバックしたりできるようにすることが好ましい。光学式非接触リグニンセンサーとしては、前述したように、たとえば近赤外線ラマン分光法を用いたセンサー等が適用可能である。図2においては、これらセンサーを組み込んだセンサーユニット18として示してある。このような必要なセンサーを組み込んだセンサーユニット18は、各槽毎に設けられることが好ましく、それによって各槽の状態、条件が正確に認識される。また、各センサーからの信号を、槽毎の制御のために設けられたCPUユニットに送り、さらにサーバーに送り、槽別CPUユニットはサーバーで演算された各パラメータを受け取り、槽毎の条件を制御したり、下段への素材の送出や槽外への素材の排出のタイミングを制御したりするようにすることもできる。このような制御により、最適な条件で乾燥・微細化を進行させ、最適な条件でオゾン反応を行わせ、かつ、供給オゾンの有効に利用することが可能になる。また、最終段の槽において、オゾン排出濃度を実質的にゼロにするようにし、環境に対して全く影響を与えないようにすることも可能である。
上記のようなオゾンリアクター1を用いて、たとえば図3に示すようなフローでメタン発酵を含む工程が実施される。廃材、間伐材、残材、樹木等の木質バイオマス、さらには竹や笹等のバイオマスが採取現場でチップ化され、チップ化されたバイオマスがオゾンリアクター1に投入される。オゾンリアクター1での制御のために、投入素材のメタン発酵に必要な最適リグニン分解臨界値幅が事前に実験により求められ、目標とするオゾン反応条件が事前に把握された状態でチップ化されたバイオマスがオゾンリアクター1に投入される。
オゾンリアクター1では、まず、投入されたリグニンを含有するバイオマスが、複数段の攪拌槽4中で、乾燥・微細化される。この乾燥・微細化に際しては、前述したように、たとえばセラミックボール等の所定サイズのボールあるいはビーズを投入、混入することにより、より効率のよい乾燥・微細化を行うことができる。そして、この乾燥・微細化においては、複数段の各攪拌槽4への素材投入量、次段への移行タイミングが、たとえば各槽4の検出温度、湿度に応じて最適に制御されるとともに、加熱やガス排出制御等の条件が適切にコントロールされて各槽4の温度、湿度が適切な条件に維持制御され、さらに、攪拌翼14の回転速度、攪拌用爪15の位置や角度が、乾燥・微細化に最適な条件に調整される。そして、乾燥・微細化が適切に進行した段階で、攪拌槽5中で、素材が供給されてきたオゾンと反応される。このオゾン反応の際には、素材は乾燥・微細化されているので、従来のようなパルプ化に伴う前処理を施さないでも、極めて良好にかつ迅速にオゾン反応が行われ、素材に含有されていたリグニンが適切に分解除去される。リグニンが分解除去された素材が、適切なタイミングで受槽7へと排出される。リグニン処理済の素材3が、湿式あるいは乾式のメタン発酵工程に供給される。メタン発酵工程で生成されたバイオガスから、必要に応じてメタンガスが濃縮された状態で抽出され、メタンガスを必要とする用途に適当な貯留形態(タンクやボンベ)にて供給される。残渣は、たとえば堆肥として使用可能である。
また、上記実施態様では、各槽固有の制御要素は槽別CPUユニットで制御でき、各槽共通の制御要素はサーバーで演算制御できるようにしたので、分散させて処理でき、分散処理によりサーバーの負荷を軽減しつつ、各槽に対してはより適切な制御が可能となり、多様な条件への対応を安価に行うことが可能となる。
このように、本発明に係るオゾンリアクターにより、メタン発酵のためのバイオマス素材を、容易にかつ安価に、比較的短時間のうちに製造することができるようになり、最終的に目標とするメタンガスを実質的に連続的に安価に供給することが可能になる。
本発明に係るオゾンリアクターは、バイオマスからメタン発酵のための原料を製造するための工程に適用できるものであり、究極的には、大量のメタンガスを容易にかつ安価に供給するためのシステムの構築に寄与できる。
1 オゾンリアクター
2 チップ化されたバイオマス
3 リグニン処理済素材
4 乾燥・微細化手段としての攪拌槽
5 オゾン反応手段としての攪拌槽
6 オゾン発生器
7 受槽
11 素材の投入口
12 素材の排出口
13 リグニン処理済の素材の取出口
14 攪拌翼
15 攪拌用爪
16 回転軸
17 爪制御用モータ
18 センサーユニット
2 チップ化されたバイオマス
3 リグニン処理済素材
4 乾燥・微細化手段としての攪拌槽
5 オゾン反応手段としての攪拌槽
6 オゾン発生器
7 受槽
11 素材の投入口
12 素材の排出口
13 リグニン処理済の素材の取出口
14 攪拌翼
15 攪拌用爪
16 回転軸
17 爪制御用モータ
18 センサーユニット
Claims (10)
- リグニンを含有するバイオマスを乾燥・微細化する乾燥・微細化手段と、乾燥・微細化過程にあるバイオマスを供給オゾンと反応させて含有リグニンを分解し、メタン発酵のための素材に変換するオゾン反応手段とを有することを特徴とするオゾンリアクター。
- 前記乾燥・微細化手段が複数段設けられており、前段から後段へと順次処理を進行させる手段に構成されている、請求項1のオゾンリアクター。
- 前記オゾン反応手段が複数段設けられており、前段から後段へと順次処理を進行させる手段に構成されている、請求項1または2のオゾンリアクター。
- 前記乾燥・微細化手段が、チップ化されたバイオマスとセラミックボールとが投入される攪拌槽を有する、請求項1〜3のいずれかに記載のオゾンリアクター。
- 前記オゾン反応手段が、オゾン含有気体と乾燥・微細化されたバイオマスとを接触させる攪拌槽を有する、請求項1〜4のいずれかに記載のオゾンリアクター。
- 前記オゾン反応手段が、バイオマスがメタン発酵のための素材に適切に変換されたか否かの検出・判定可能な手段を有する、請求項1〜5のいずれかに記載のオゾンリアクター。
- 前記検出・判定手段が、温度センサー、湿度センサー、オゾン濃度センサー、光学式非接触リグニンセンサーの少なくとも一つのセンサーを含む、請求項6のオゾンリアクター。
- 前記検出・判定手段からの信号に基づいて、メタン発酵のための素材を取り出す手段を有する、請求項6または7のオゾンリアクター。
- 前記攪拌槽の作動条件を制御する手段を有する、請求項4〜8のいずれかに記載のオゾンリアクター。
- 複数段設けられたオゾン反応手段の最終段からのオゾン排出濃度が実質的に0となるように制御される、請求項3〜9のいずれかに記載のオゾンリアクター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003319703A JP2005081317A (ja) | 2003-09-11 | 2003-09-11 | オゾンリアクター |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003319703A JP2005081317A (ja) | 2003-09-11 | 2003-09-11 | オゾンリアクター |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005081317A true JP2005081317A (ja) | 2005-03-31 |
Family
ID=34418579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003319703A Pending JP2005081317A (ja) | 2003-09-11 | 2003-09-11 | オゾンリアクター |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005081317A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006192425A (ja) * | 2004-12-16 | 2006-07-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 生ごみ処理装置 |
JP2010508390A (ja) * | 2006-10-26 | 2010-03-18 | キシレコ インコーポレイテッド | バイオマスの加工方法 |
JP2012061376A (ja) * | 2010-09-14 | 2012-03-29 | Seiji Hata | バイオマス材料粉砕機及びそれを用いるバイオマス材料粉砕装置並びに粉砕方法 |
JP2017047390A (ja) * | 2015-09-03 | 2017-03-09 | 株式会社東芝 | 廃棄バイオマス処理装置、メタン発酵システム、焼却システム及び発電システム |
-
2003
- 2003-09-11 JP JP2003319703A patent/JP2005081317A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006192425A (ja) * | 2004-12-16 | 2006-07-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 生ごみ処理装置 |
JP2010508390A (ja) * | 2006-10-26 | 2010-03-18 | キシレコ インコーポレイテッド | バイオマスの加工方法 |
JP4796650B2 (ja) * | 2006-10-26 | 2011-10-19 | キシレコ インコーポレイテッド | バイオマスの加工方法 |
JP2012061376A (ja) * | 2010-09-14 | 2012-03-29 | Seiji Hata | バイオマス材料粉砕機及びそれを用いるバイオマス材料粉砕装置並びに粉砕方法 |
JP2017047390A (ja) * | 2015-09-03 | 2017-03-09 | 株式会社東芝 | 廃棄バイオマス処理装置、メタン発酵システム、焼却システム及び発電システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5366558A (en) | Method of treating biomass material | |
US8597431B2 (en) | Biomass pretreatment | |
CN111356540B (zh) | 集成水基废物转化系统 | |
US8932467B2 (en) | Method and a system for the pretreatment of lignocellulosic material | |
US8262853B2 (en) | Methods for pretreatment and processing of biomass | |
JP2008005832A (ja) | 酸素存在下におけるアルコールによる植物系バイオマスの処理方法 | |
CN101326326A (zh) | 生产商品级纸浆、天然木素和单细胞蛋白质的新催化反应器方法 | |
GB2145090A (en) | Hydrolysis of lignocellulosic materials | |
JP5694305B2 (ja) | リグノセルロース系バイオマスの処理方法 | |
JP2005081317A (ja) | オゾンリアクター | |
KR102159585B1 (ko) | 친환경 스마트한 유기성 폐기물 처리 시스템 및 그 운영 방법 | |
KR20110065781A (ko) | 2중 스크류 구조의 음식물 쓰레기 처리장치 | |
KR20020044869A (ko) | 혼합 단상 혐기성 소화설비를 이용한 유기성 폐기물처리방법 | |
KR20010046705A (ko) | 음식물쓰레기와 하수슬러지의 병합처리 방법 | |
JPH1177007A (ja) | 有機性廃棄物の嫌気性消化方法 | |
JP2003193383A (ja) | パルパー | |
WO2004041995A1 (en) | Methods and systems for pretreatment and processing of biomass | |
JP5713591B2 (ja) | リグノセルロース系バイオマスの糖化前処理装置 | |
JP2006263570A (ja) | バイオマス分解方法及び分解装置 | |
JP2006248955A (ja) | 酸処理方法及び装置 | |
CN108866110A (zh) | 一种富含木质纤维素物料高效厌氧发酵产沼气的工艺方法 | |
KR20170003929U (ko) | 가변운영형 음식물류 폐기물 처리설비 | |
JP2007190487A (ja) | 自然な植物性有機物粉砕方法および装置 | |
KR20160097551A (ko) | 음식물 쓰레기와 하수 슬러지를 이용한 유기질 비료 및 발효 액상 비료 제조 장치 및 이를 이용한 유기질 비료 및 발효 액상 비료 제조 방법 | |
JP3105629U (ja) | 生ゴミ処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080912 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090123 |