Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2005071376A - 新メモリを導入するためのメモリ制御システムおよび方法 - Google Patents

新メモリを導入するためのメモリ制御システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005071376A
JP2005071376A JP2004244994A JP2004244994A JP2005071376A JP 2005071376 A JP2005071376 A JP 2005071376A JP 2004244994 A JP2004244994 A JP 2004244994A JP 2004244994 A JP2004244994 A JP 2004244994A JP 2005071376 A JP2005071376 A JP 2005071376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
processor
application
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004244994A
Other languages
English (en)
Inventor
William Robert Haas
ウィリアム・ロバート・ハース
Kirk Steven Tecu
カーク・スティーヴン・テク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2005071376A publication Critical patent/JP2005071376A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/0679Non-volatile semiconductor memory device, e.g. flash memory, one time programmable memory [OTP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • G06F3/0607Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the process of upgrading existing storage systems, e.g. for improving compatibility between host and storage device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0614Improving the reliability of storage systems
    • G06F3/0617Improving the reliability of storage systems in relation to availability
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0646Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
    • G06F3/065Replication mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

【課題】新メモリを導入するためのメモリ制御システムおよび方法を提供する。
【解決手段】本方法はプロセッサ125におけるデュプリケーション機能を起動するステップと、新メモリ(メモリB)からプロセッサ125へ空きデータ指示を送信するステップと、第1の旧メモリ(メモリA)から新メモリへ、アプリケーション・データを複製するステップと、を含む。システムの一実施形態は、プロセッサ125と、プロセッサ125と通信するバス160と、バス160から隔てられた第1のデータ経路内においてプロセッサ125と通信する第1のメモリ(メモリA)と、バス160から隔てられた第2のデータ経路内においてプロセッサ125と通信する第2のメモリ(メモリB)であって、空きメモリ指示を有し、第2のメモリがアプリケーション・データを含んでいないことに応答して、プロセッサ125へ、対応する指示を提供する、第2のメモリと、を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、新メモリを導入するためのメモリ制御に関する。
デジタル方式の音楽、音声、画像、ムービー、または他の符号化されたデータを取り込み、生成し、記憶させ、処理し、あるいは、転送するために製造されたポータブル電子装置は、より安価な半導体処理および拡大した消費者需要の出現とともに、さらに普及するようになった。ポータブルMP3(Moving Picture Experts Group Layer 3 規格)プレーヤ、デジタルカメラ、PDA(電子式携帯情報端末)、デジタル・ボイスレコーダなどの民生製品が、引き続き人気を博している。これらの商用装置のそれぞれに対する一般的な傾向は、引き下げられた値段で、データ記憶能力を増大させることである。
あいにく、これらの装置内のメモリを大きくすると、それにともなって、そのような大量のデータが失われたときに、無駄となる費用と時間も増大する。多くのポータブル電子装置は、冗長性のない内蔵メモリを持っており、したがって、データは、メモリ障害が発生すれば、復元できない。装置が、バックアップ・データを提供できる場合でも、以前にバックアップされたデータを復元するのに必要な時間や高度な知識は、平均的な消費者にとって、わずらわしいことがある。PC(パーソナルコンピュータ)を使用して、冗長なデータおよびバックアップを提供するには、ポータブル電子装置とPCとの間に互換性を提供するように、Microsoft Windows(登録商標)、MAC(登録商標)、または他のオペレーティング・システムのソフトウェアを設計し、使用することも必要であるので、製造者は、さらに広範な設計プロセスにも直面する。さらに、購入者が、万一、自分の製品内のメモリ素子をアップグレードしたいと思ったら、購入者は、しばしば、PCを用いてデータをバックアップし、その取替えメモリ上にデータを復元することで、時間のかかるプロセスがもたらされる。
製造者の中には、バックアップおよびファイル転送のための、PCへのデータ・スループットを高めることにより、これらの問題を解決しようとしているものもある。あいにく、落下などの物理的衝撃、あるいは標準的な摩耗または損傷により、バックアップの前に、これらの装置内の単一メモリが障害を起こすことが多い。
それゆえ、PCの使用なしにデータ冗長性を提供し、また、データ転送におけるPCの使用なしに、メモリ・アップグレード機能を提供することができるシステムを、ポータブル電子装置内に必要としている。
本発明の一実施形態は、所定の記憶容量を持つ新メモリを、プロセッサと第1の旧メモリとを含むシステムに導入する(install)方法として記述される。第1の旧メモリは、冗長な独立メモリ・アレイを形成するための、或る量のアプリケーション・データを記憶している。この方法は、プロセッサにおけるコピー機能を起動することと、空きデータ指示を、新メモリからプロセッサに送ることと、アプリケーション・データを、第1の旧メモリから新メモリに複製することと、を含む。
さらに、プロセッサと、第1のメモリIDおよび第2のメモリIDと、アプリケーション・データを記憶することのできる第1の旧メモリおよび第2の旧メモリと、を含むシステムへ、所定の容量と新メモリIDとを有する新メモリを導入する方法も記述される。この方法は、このシステムから第1の旧メモリを取り外すことと、このシステムに新メモリを導入することと、第1のメモリIDか、第2のメモリIDのいずれかと、新メモリのIDとが一致するかどうかを判定することと、第1のメモリIDか、第2のメモリIDのいずれかと、新メモリのIDとが一致しなければ、アプリケーション・データを、第2の旧メモリから新メモリへ複製して、冗長な独立メモリ・アレイを維持することと、を含む。
本発明の一実施形態は、プロセッサと、このプロセッサと通信するバスと、このバスから隔たった第1のデータ経路においてプロセッサと通信する第1のメモリと、このバスから隔たった第2のデータ経路においてプロセッサと通信し、かつ、空きメモリ指示を持つ第2のメモリであって、第2のメモリにアプリケーション・データが全く入っていないことに応答して、対応する指示をプロセッサに与える、第2のメモリと、を含む。
本発明は、MP3プレーヤ、デジタル・レコーダなどの民生用途に用いられるか、あるいは、他の任意の電子用途に用いられるメモリにおいて、データを管理し、かつデータを記憶させて、デジタル方式の音楽、音声、画像、ムービー、または他の符号化されたデータを取り込み、生成し、記憶させ、処理し、あるいは、転送することを可能にするシステムを提供する。複数のメモリを使用することにより、コントローラ・モジュールに対して、および、1つまたは複数の電子アプリケーションに対して、冗長な独立メモリ・アレイが利用可能である。これらのメモリの1つが、損傷を受けるか、あるいは、アップグレードに利用可能となる場合には、ユーザは、この対象となるメモリを取り外し、それを、コントローラ・モジュールに再び取り付け、単純なメモリ・コピー機能を起動して、PCを使用せずに旧メモリのアプリケーション・データを新メモリに複製することができる。本発明の一実施形態はまた、コントローラ・モジュールの電源が切られている間にメモリが取り外され、電源投入時には、デュプリケータ(duplicator)が自動的に起動して、旧メモリのアプリケーション・データを新メモリにコピーする。
図1は、コントローラ・モジュール100用の実施方式を示している。コントローラ・モジュール100は、ときには「コンパクト無制限ライブラリ・コントローラ(Compact Unlimited Library Controller)」(「CuL」コントローラ)と呼ばれるものであって、メモリA、メモリB、およびアプリケーション・モジュール165と通信する状態で図示されている。コントローラ・モジュール100は、コントローラ110、ユーザ・インターフェース115、内部メモリ120、およびプロセッサ125と通信するバス160を含む。これらの様々な構成要素は、コントローラ・モジュール100用のデータ経路145を通じて受け取ったアプリケーション・データを管理し、かつ、メモリAとメモリBと間のデータや、これらのメモリからのデータを管理している。プロセッサ125とコントローラ110は、単一の素子に一体化されてもよい。同様に、内部メモリ120は、単一のチップ上で、プロセッサ125か、コントローラ110のいずれか、あるいはその両方とともに一体化されてもよい。
プロセッサ125は、いくつかの機能を提供するものであって、トラブル・モニタ(trouble monitor)130、デュプリケータ135、読出し/書込み回路140を含む。トラブル・モニタ130とプロセッサ125は、プロセッサ125に接続されたメモリが正しく動作しているかどうかを検出し、問題を、ユーザ・インターフェース115を通じて、ユーザに通知する。デュプリケータ135は、メモリを取り替えるときに、アプリケーション・データを、PCなどの他の外部装置を使用せずに、メモリAからメモリBに直接コピーできるようにしている。デュプリケータ135はまた、バス160を通じて、ユーザ・インターフェース115と通信し、コピー作業に関する情報をユーザに提供する。読出し/書込み回路140は、アプリケーション・モジュール165などの外部アプリケーションと通信し、マスター/スレーブ・メモリであるメモリAまたはメモリBに対して、データの読出し/書込みを、通常動作の間、管理している。要素130、要素135、要素140は、ファームウェアで実現されるか、あるいは、ソフトウェア制御式の汎用DSP(デジタル信号処理装置)を用いて、実現され得る。バス160は、プロセッサ125、コントローラ110、ユーザ・インターフェース115、内部メモリ120間の導電路で示されている。信号管路、媒体、または信号方法の任意の方式だけでなく、光バスもまた使用することができる。上に挙げた機能の実現に関する詳細は、当技術分野においてよく知られており、したがって、本発明の述べられた実施形態を曖昧にしないように、省略されている。
メモリAとメモリBは、プロセッサ125と直接通信する状態で図示されている。これらのメモリはまた、バス160を通じて、プロセッサ125と通信することもでき、プロセッサ125およびコントローラ110によって管理されるアドレス指定方式を持つデータ・プロトコルを利用することができる。
代替実施形態では、コントローラ・モジュール100を他のアプリケーションと一緒に使用できるようにするために、ハブ150をコントローラ・モジュール100内に設けることができる。バス160が、ハブ150を介して、アプリケーション・モジュール165と通信する場合には、データ経路145を削除することができる。コントローラ・モジュール100、メモリA、B、およびアプリケーション・モジュール165間のデータ経路の代替として、Bluetooth(商標)無線技術を利用する無線方式、あるいは何か同様の無線方式もまた提供することができる。
図2を参照すると、コントローラ・モジュール100に接続された旧メモリに入っているデータを複製するための実施方式が示されている。デュプリケータ動作は、コントローラ・モジュール100上のユーザ・インターフェース115を通じて、ユーザが起動する(ブロック200)。次に、ユーザがメモリAか、メモリBのいずれかを取り替えたいかどうかを決定するように、ユーザ・インターフェース115を通じて、ユーザに促す(ブロック205)。ユーザが「No」を選択する場合には、そのコピー動作は停止される(ブロック210)。ユーザが動作を続けることに決めた場合には、ユーザは、コントローラ・モジュール100から旧メモリを取り外して、新メモリを接続する(ブロック215)。コントローラ・モジュール100は、新たに取り付けられたメモリを認識しようとする(ブロック220)。コントローラ・モジュール100が、この新メモリを認識できない場合には、このコピー動作は停止される(ブロック210)。この新メモリを認識した場合には、コントローラ・モジュール100は、この新たに接続されたメモリから、空きデータ指示を捜す(ブロック225)。空きデータ指示を見つけ出せない場合には、コピー動作は停止される(ブロック210)。この新たに接続されたメモリが、空きデータ指示を通じて、新メモリに、アプリケーション・データがないことを示す場合には、プロセッサ125は、旧メモリに入っているデータを、この新たに接続されたメモリに複製して、このアプリケーション・データの複製コピーを1つ提供する(ブロック230)。このような作業の詳細は、以下で説明される図3に関連して、述べられる。
図2に破線で示された代替実施例では、プロセッサ125が、新メモリから、空きデータ指示をまったく受け取らない場合には(ブロック225)、プロセッサ125は、この新メモリのデータ容量と、複製されるべきアプリケーション・データの量を比較することができる(ブロック235)。旧アプリケーション・データが新メモリにサイズが合うとプロセッサ125が判定する場合には、この新たに接続されたメモリ素子が空でないことをユーザに通知し(ブロック240)、次に、コントローラ・モジュール100は、ユーザがデータの複製を続けたいかどうかを決定するように、ユーザ・インターフェース115を通じて、ユーザに促すことができる(ブロック245)。コントローラ・モジュール100が、ユーザから、肯定的な応答を受け取る場合には、旧メモリのアプリケーション・データを新メモリに複製する(ブロック230)。しかしながら、旧メモリのアプリケーション・データが、この新たに接続されたメモリの容量には大きすぎることが、プロセッサ125によって判明した場合(ブロック235)には、この新たに接続されたメモリが小さすぎる(ブロック250)ことと、このコピー動作を終了する(ブロック255)という指示が、ユーザ・インターフェース115を通じて、ユーザに送られる。
様々なユーザ・プロンプトを、ユーザ・インターフェース115を通じて、コントローラ・モジュール100によって起動することができるが、このようなユーザ・プロンプトは、省略され得るか、あるいは、新メモリ素子を挿入してからデータを複製するまでの間のプロセス・フローにおいて、チェックとバランスを提供するのに適した視覚的指示、口頭指示、あるいは他の何らかの指示の形態を取ることができる。
プロセッサ125に与えられる空きデータ指示はまた、新メモリ上の空きデータ・フラグからの指示である(ブロック225)か、あるいは、別法として、この新たに挿入されたメモリに、ユーザのアプリケーション・データが入っているか、または入っていないという他の何らかの指示であってもよい。例えば、この新たに挿入されたメモリ素子上に機械的なタブを付けて、物理的な指示を与える。さらなる例として、この新たに挿入されたメモリに既存のデータがあるかどうかが、プロセッサ125によって、実際に調べられる。
図3を参照すると、旧メモリから、コントローラ・モジュール100に接続されている新たに接続されたメモリにデータを複製するための実施方式が示されている。コントローラ・モジュール100の電源を入れ(ブロック300)、コントローラ・モジュール100は、これらのメモリに、そのIDを問い合わせる(ブロック310)。メモリAか、メモリBのいずれかは、その素子に関して、一般に認められた標準のものではないし、またデ・ファクト・スタンダード(事実上の業界標準)のものでもなく、それゆえ、認知できないものであると、プロセッサ125によって判定された(ブロック315)場合には、このプロセスは停止される(ブロック320)。これらのメモリが認知できる場合には、これらのメモリIDは、前に内部メモリ120に保存されたメモリIDと比較される。例えば、これらのメモリIDは、コントローラ・モジュール100のシャットダウン時に保存することができる。両メモリが、前の保存に先立って存在したメモリと同一であると、プロセッサ125によって判定された場合には、このプロセスは停止される(ブロック320)。新メモリを見つけ出した場合には、プロセッサ125は、この新メモリに、空きデータ指示に関して問い合わせ(ブロック335)、旧メモリからのデータを新メモリにミラーリングする(ブロック340)。
一実施例では、これらのIDは、それぞれのメモリに固有のシリアル番号であってよい。さらに、プロセッサ125が、これらのメモリに問い合わせる順序は、異なっていてよい。例えば、プロセッサ125は、メモリAとメモリBに、そのIDを問い合わせる前に、あるいは、問い合わせる代わりに、それらのメモリに、空きデータ指示に関して問い合わせることができる。プロセッサ125は、シャットダウン時にメモリIDを保存しないで、各メモリから、空きデータ・フラグ指示を単に捜すだけでもよい。あるいは、プロセッサ125は、メモリAまたはメモリBが新メモリであるという指示か、または、データを全く含まないという指示を捜してもよい。
本発明は、一般的に複数のメモリシステムに適用できるが、本発明の実施形態は、図4、図5、および図6に示されるようなポータブル、ハンドヘルド、モジュラ方式の民生電子製品には特に有用である。このようなモジュラ・システムにより、どちらでも消費者が所望するアプリケーション・モジュールとともに、コントローラおよび複数のメモリを、消費者が一緒にパッケージ化することができる。図4では、コントローラ・モジュール100は、アプリケーション・モジュール165中の電気コネクタ415と、コントローラ・モジュール100中の相補形の向かい合ったコネクタ(図示されてない)、および機械式接合具420を通じて、電気的にも機械的にもアプリケーション・モジュール165と接続するように揃えられた状態で示されている。コントローラ・モジュール100は、アプリケーション・モジュール165からメモリAおよびメモリBに送られるアプリケーション・データを管理する。
アプリケーション・モジュール165は、ビデオ/静止画像プレーヤまたはレビューア、PDA、デジタル・スチルカメラまたはビデオカメラ、あるいは、MP3プレーヤなどの任意のポータブル電子民生アプリケーションであってよい。さらに、アプリケーション・モジュール165を、電気コネクタ415および機械式接合具420と同様な電気コネクタおよび機械式接合具を通じて、第2のアプリケーション・モジュール(図示されてない)に接続することもできる。このような場合、コントローラ・モジュール100は、データ・アドレス指定方式を用いて、これらの異なるアプリケーション・モジュールを区別することができる。
対称的な電気コネクタ415により、アプリケーション・モジュール165を、多数の異なる向きで、このシステムに接続することができ、それにより、未熟な消費者でも、このシステムの組立てが容易になる。アプリケーション・モジュール165を、このシステムから取り外して、異なるアプリケーション・モジュールに代えることができるか、あるいは、追加のアプリケーション・モジュールを、それらの正確な向きを顧慮せずに、さらにアプリケーション・モジュール165に接続することができる。機械式接合具420は、適切な位置に配置されると、これらのモジュールをつなぎ合わせる。電気コネクタ415は、アプリケーション・モジュール165とコントローラ・モジュール100を通る軸線に関して対称的であって、機械式接合具420を係合または再係合した後の電気的接触の損失なしに、モジュール間で、異なる回転方向を可能にしている。この図示された電気コネクタ415は、4つの円形電気コンタクト(接点)を持っており、これにより、装置100と装置165との間に、2つのデータ経路と2つの電源経路とが提供される。隣り合ったモジュールの用のコネクタは、雌雄両用(unisex)のタイプであって、しかも、バネ偏倚されて、それぞれのモジュールから外向きにわずかに突出し、それにより、互いに接触させて、機械式接合具420を用いて所定の場所に固定すると、確実な電気的接触が提供される。
別法として、電気コネクタ415は、それらの軸線に関して対称的ではないが、方向修正できるようにする一方、機械式接合具420を再係合した後の適切な電気的接続を維持することができる。電気コネクタ415は、雌クランプと雄クランプ、もしくは、それらに類するものを備えて、電気コネクタだけでなく、機械式接合具としても働くようにすることができ、したがって、別個の機械式接合具420の必要性がなくなる。これらの電気コネクタは、目的とするモジュールのデータおよび電力要件に応じて、図示された4つよりも、多いか、または少ないコンタクトを持つことができる。
メモリAとメモリBは、コントローラ・モジュール100中の一対の電気コネクタ415と、これらのメモリ中の相補形の一対の電気コネクタ(図示されてない)(メモリごとに、1つ)を通じて、コントローラ・モジュール100と電気的に接続するように揃えられた状態で示されている。それぞれのメモリは、不良になれば、個々に取り替えることができ、新品のメモリを、コントローラ・モジュール100に対して、同じ向き、あるいは、180°回転した向きに取り付けることができる。コントローラ・モジュール100とメモリ・モジュールとの間の電気コネクタ415は、プロセッサ125と、メモリAおよびメモリBとの間のコネクタ線に対応し、図1のコネクタ線145に対応する、コントローラ・モジュール100とアプリケーション・モジュール165との間の電気コネクタ415と同じ設計でできている。
メモリAとメモリB、コントローラ・モジュール100、アプリケーション・モジュール165の物理的形状は、便宜上、長方形として図示されているが、ただし、要望に応じて、他の形状を使用してもよい。これらのモジュールは、様々な幾何学的形状で組み立てることができる。限定するものとしてではなく、例として、これらのモジュールは、L字形またはT字形で、もしくは正方形状で、あるいは、他の何らかの商業的に望ましい形状で、直線の軸線に沿って端と端を相互接触させることができる。このような場合、これらのモジュール間にある電気コネクタ415と機械式接合具420は、それぞれのモジュール上の他の位置に移す必要のある場合がある。
コントローラ・モジュール100は、キーパッド・ユーザ・インターフェース115とディスプレイ460を持つものとして図示されている。キーパッド・ユーザ・インターフェース115は、別法として、音声認識用のマイクロフォン、薄膜トランジスタ(TFT)を用いる感圧式タッチスクリーン、あるいは、情報を入力する他の何らかの装置、または装置の組合せ(図示されてない)であってもよい。ディスプレイ460は、アプリケーション・データの転送、メモリ素子のアクティビティ、データ検索に関して、情報をユーザに提供する。別法として、ディスプレイ460は、例えばTFTスクリーンを利用することによって、ユーザ・インターフェース115に組み込まれて、情報の表示と受取りが両方とも行えるようにすることができる。
図1〜図3に示された実施形態はまた、図5に示されるように実現することができる。図5では、メモリAとメモリBは、標準化フォームファクタ・メモリを受け取るように設計された共通メモリ・ストレージ・モジュール500に納められている。この例では、メモリAとメモリBはそれぞれ、メモリ・モジュール500に挿入されたマイクロディスク・ドライブである。マイクロディスク・ドライブの例として、IBM(登録商標)社で販売されている340MB(商標)と170MB(商標)の製品がある。メモリ・モジュール500内で用いることができる他の現在利用可能な小フォームファクタ・メモリとして、スマートメディア・カード、メモリ・スティック、マルチメディア・カード、またはミニチュア・カードがある。メモリAとメモリBは、メモリ・モジュール500の一端に挿入されるが、メモリ・モジュール内の異なる場所に配置することもできる。例えば、メモリ・スロットは、メモリ・モジュールの端部ではなくて、その上面または底面に移すことができる。カバー540は、メモリAとメモリBを損傷から守るために、これらのメモリ用のスロットを覆う状態で図示されている。このカバーは、ヒンジ、ネジ、スナップ・タブ、または他の便利な機械式の機構で所定の場所に保持される。このカバーは、これらのメモリのそれぞれに対して、別々の着脱できるカバーとして設けることもできる。コントローラ・モジュール502の向かい合った面上の同様なただ1つのコネクタ510と接合するように、メモリ・モジュール500上には、ただ1つの電気コネクタ510しか設けられていない。この実施形態では、メモリAとメモリBは両方とも、共通電気コネクタ510に接続され、しかも、コントローラ・モジュール502は、異なるデジタル識別符号を、これらのメモリに割り当てることで、メモリAとメモリBを区別している。
図6を参照すると、コントローラ・モジュール502、アプリケーション・モジュール165、メモリ・モジュール600は、互いに、異なる形状で示されている。すなわち、メモリ・モジュール600は、ここで、アプリケーション・モジュール165とコントローラ・モジュール502との間に接続され、しかも、メモリ・モジュール600のメモリは、図5に示されるようにシステム軸線に平行ではなくて、上面から装填される。この実施形態におけるメモリ・モジュール600は、この目的で、システム軸線に沿って、その両側に電気コネクタ415を持っている。
本願の様々な実施形態を述べてきたが、本発明の範囲内にある、さらに多くの実施形態および実施例が可能であることが、通常の当業者には明らかになろう。
これらの図中の構成要素は、必ずしも定尺ではなく、その代わり、本発明の例示的な実施形態の原理を図解することに重点が置かれている。さらに、これらの図において、同じ参照番号は、異なる図面全体にわたって、対応する部分を表わしている。
本発明の一実施形態によるプロセッサと直結している冗長メモリのシステムのブロック図である。 図1に示されるシステムをユーザが起動したときに、アプリケーション・データを、旧メモリから、新規の空きメモリへ複製する流れ図である。 図1に示されるシステムの電源を投入したときに、アプリケーション・データを、旧メモリから新メモリへ複製する方法の流れ図である。 図2の方法と図3の方法を利用する冗長メモリのシステムを例示した分解斜視図である。 ポータブル電子装置において、メモリ・ストレージ・モジュール内の異なる位置で利用される冗長メモリの3つの異なるシステムを例示した分解斜視図である。 ポータブル電子装置において、メモリ・ストレージ・モジュール内の異なる位置で利用される冗長メモリの3つの異なるシステムを例示した分解斜視図である。
符号の説明
100:コントローラ・モジュール
125:プロセッサ
150:ハブ
160:バス
165:アプリケーション・モジュール
415:電気コネクタ
500:メモリ・モジュール

Claims (9)

  1. プロセッサと、
    前記プロセッサと通信するバスと、
    前記バスから隔たった第1のデータ経路において前記プロセッサと通信する第1のメモリと、
    前記バスから隔たった第2のデータ経路において前記プロセッサと通信し、かつ、空きメモリ指示を有する第2のメモリと、
    を備え、
    前記第2のメモリがアプリケーション・データを含んでいないことに応答して、前記第2のメモリが、対応する指示を前記プロセッサに与える、メモリ制御システム。
  2. 前記バスと通信して、アプリケーション・データを前記プロセッサに提供するハブをさらに備えている、請求項1に記載のシステム。
  3. 第1のデータ経路と、第2のデータ経路と、バスと、を有するコントローラ・モジュールと、
    前記第1のデータ経路と通信する第1のメモリと、
    前記第2のデータ経路と通信し、かつ空きメモリ指示を有する第2のメモリと、
    を備え、
    前記コントローラ・モジュールは、前記第2のメモリからの空きデータ指示に応答して、データを、前記第1のメモリから前記第2のメモリに複製する、メモリ制御システム。
  4. 前記コントローラ・モジュールと通信するアプリケーション・モジュールをさらに備え、
    前記コントローラ・モジュールは、前記第1のメモリに記憶するため、アプリケーション・データを前記アプリケーション・モジュールから読み出すように接続されている請求項3に記載のシステム。
  5. 前記コントローラ・モジュールと通信し、かつ、前記第1のメモリと前記第2のメモリとを含むメモリ・モジュールをさらに備えている、請求項3に記載のシステム。
  6. 前記アプリケーション・モジュール上のアプリケーション電気コネクタと、
    前記アプリケーション電気コネクタと通信する前記コントローラ・モジュール上のコントローラ電気コネクタと、
    をさらに備え、
    前記電気コネクタのそれぞれは、前記アプリケーション・モジュールと前記コントローラ・モジュールとの間で、異なる相対的な回転位置を可能にするように、軸対称である、請求項3に記載のシステム。
  7. 前記アプリケーション・モジュールを、前記コントローラ・モジュールに解除可能に接続する手段であって、前記アプリケーション・モジュールと前記コントローラ・モジュールとを切り離して、前記アプリケーション・モジュールと前記コントローラ・モジュールとの間の電気的な通信を遮断させ、180°回転させ、再係合して、前記アプリケーション・モジュールと前記コントローラ・モジュールとの間の電気的な通信を回復するようにすることを可能にする手段をさらに備えている、請求項4に記載のシステム。
  8. 所定の記憶容量を有する新メモリを、プロセッサと、第1の旧メモリとを含むシステムに導入する方法であって、前記第1の旧メモリは、冗長な独立メモリ・アレイを形成するために、或る量のアプリケーション・データを記憶しており、
    前記プロセッサ内のコピー機能を起動するステップと、
    空きデータ指示を、前記新メモリから前記プロセッサに送るステップと、
    前記アプリケーション・データを、前記第1の旧メモリから前記新メモリに複製するステップと、
    を含む、方法。
  9. 前記アプリケーション・データを複製するステップが、前記第1の旧メモリ内の前記アプリケーション・データの量と、前記新メモリの容量とを比較して、前記容量が、前記アプリケーション・データを保持するのに充分であるかどうかを判定するステップを含む、請求項8に記載の方法。
JP2004244994A 2003-08-26 2004-08-25 新メモリを導入するためのメモリ制御システムおよび方法 Withdrawn JP2005071376A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/649,906 US20050050285A1 (en) 2003-08-26 2003-08-26 Memory control system and method for installing new memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005071376A true JP2005071376A (ja) 2005-03-17

Family

ID=33098451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004244994A Withdrawn JP2005071376A (ja) 2003-08-26 2004-08-25 新メモリを導入するためのメモリ制御システムおよび方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050050285A1 (ja)
JP (1) JP2005071376A (ja)
GB (1) GB2405505B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7151683B2 (en) * 2004-06-30 2006-12-19 Intel Corporation High speed memory modules utilizing on-trace capacitors
US7336098B2 (en) * 2004-06-30 2008-02-26 Intel Corporation High speed memory modules utilizing on-pin capacitors

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142799A (ja) * 1983-02-04 1984-08-16 Hitachi Ltd バツクアツプ用蓄電装置付二重化記憶装置
JP2514208B2 (ja) * 1987-07-15 1996-07-10 富士通株式会社 ホットスタンドバイメモリ−コピ−方式
JP2627903B2 (ja) * 1987-09-18 1997-07-09 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 半導体記憶装置
US5659705A (en) * 1994-12-29 1997-08-19 Siemens Energy & Automation, Inc. Serial access memory cartridge for programmable logic controller
US5664114A (en) * 1995-05-16 1997-09-02 Hewlett-Packard Company Asynchronous FIFO queuing system operating with minimal queue status
US6587909B1 (en) * 1996-06-05 2003-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Installation and removal of components of a computer
US6178520B1 (en) * 1997-07-31 2001-01-23 Lsi Logic Corporation Software recognition of drive removal or insertion in a storage system
KR100614469B1 (ko) * 1997-12-05 2006-08-25 동경 엘렉트론 디바이스 주식회사 기억장치
US6272607B1 (en) * 1998-08-28 2001-08-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for transactional writing of data into a persistent memory
US6295591B1 (en) * 1999-03-30 2001-09-25 International Business Machines Corporation Method of upgrading and/or servicing memory without interrupting the operation of the system
EP1139210B1 (en) * 2000-03-28 2004-03-17 STMicroelectronics S.r.l. Method of logic partitioning of a nonvolatile memory array
US6766429B1 (en) * 2000-08-31 2004-07-20 International Business Machines Corporation Low cost and high RAS mirrored memory
JP4704659B2 (ja) * 2002-04-26 2011-06-15 株式会社日立製作所 記憶装置システムの制御方法および記憶制御装置
US6892276B2 (en) * 2002-11-26 2005-05-10 Lsi Logic Corporation Increased data availability in raid arrays using smart drives
US7028155B2 (en) * 2003-04-22 2006-04-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Master-slave data management system and method

Also Published As

Publication number Publication date
US20050050285A1 (en) 2005-03-03
GB0418349D0 (en) 2004-09-22
GB2405505B (en) 2006-05-10
GB2405505A (en) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6795327B2 (en) Semiconductor storage method and device supporting multi-interface
US8112567B2 (en) Method and system for controlling power provided to an accessory
US20080140736A1 (en) Hardware-Initiated Automated Back-Up of Data from an Internal Memory of a Hand-Portable Electronic Device
JP2007534034A (ja) 複数のコネクタ標準と互換性を有するメモリカード
WO2005034499A2 (en) Intelligent portable memory device with display
JP2005071379A (ja) 独立メモリにデータを記憶させる方法およびシステム
GB2484832A (en) PCD and accessory connectors for selecting USB modes
JP2002024071A (ja) 情報処理装置、データバックアップ方法、データバックアッププログラムが記憶された記憶媒体
WO2008081445A2 (en) Apparatus and method for archiving digital content
WO2003063174A1 (fr) Memoire portable usb a amelioration et augmentation de capacite pouvant etre effectuees librement par remplacement du support de stockage
US20080244145A1 (en) Data storage docking system
US20050070157A1 (en) Dual digital data connector
JP5144796B2 (ja) コンピュータ周辺機器の適応装置及び方法
JP2005071376A (ja) 新メモリを導入するためのメモリ制御システムおよび方法
US7028155B2 (en) Master-slave data management system and method
KR101871427B1 (ko) 데이터 보호 및 복구 기능을 갖는 usb 메모리 장치
US20120054382A1 (en) Method of hand-held smart device for accessing data
JP2003167656A (ja) 携帯型情報機器
TWI243995B (en) Multimode controller for intelligent and ""dumb"" flash cards
JP2918036B2 (ja) ポータブルストレージ装置
US20050086402A1 (en) [portable micro-control device and controller]
KR200339702Y1 (ko) 유에스비 방식의 데이터백업장치
KR20050044052A (ko) 유에스비 방식의 데이터백업장치 및 이를 이용한데이터백업방법
JP2001143460A (ja) ハードディスク装置、およびこれを用いたパーソナルコンピュータ
JP2004362444A (ja) ストレージデバイス制御装置及びストレージデバイス切替方法

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060502