JP2005063309A - オブジェクト識別方法および装置ならびにプログラム - Google Patents
オブジェクト識別方法および装置ならびにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005063309A JP2005063309A JP2003295360A JP2003295360A JP2005063309A JP 2005063309 A JP2005063309 A JP 2005063309A JP 2003295360 A JP2003295360 A JP 2003295360A JP 2003295360 A JP2003295360 A JP 2003295360A JP 2005063309 A JP2005063309 A JP 2005063309A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- type
- vector
- representative vector
- feature
- block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
【解決手段】 画像Pをオブジェクト毎に領域分割したオブジェクト領域ORと、画像Pを設定画素数からなる、オブジェクト領域ORより小さい多数の領域に分割した複数のブロック領域BRとを生成する。そして、複数の各ブロック領域BR毎に代表ベクトルデータベースDBを用いてそれぞれ種類を識別して、識別したブロック領域BRの種類を各オブジェクト領域OR毎に集計する。その後、集計した結果を用いてオブジェクト領域ORの種類を識別する。
【選択図】 図1
Description
同様に、j行の成分信号値Fj(x)と平均値Fjとの差分を標準偏差δiで割り、規格化された成分信号値Fi’(x)が求められる。
このように、成分信号値を規格化して相関特徴量を求めるのは、各行間における変動幅や平均値の違いを排除して、変動パターン自体の相互相関性を示す相関特徴量を導出するためである。なお、Fi(x)、Fj(x)が一定値であり標準偏差が0の場合は、Fi’(x)=0(一定)、Fj’(x)=0(一定)とする。
10、310 ブロック領域生成手段
20 オブジェクト領域生成手段
30 ブロック領域識別手段
40 特徴量抽出手段
41 画像変換手段
42 エッジ画像生成手段
43 相関特徴量抽出手段
44 エッジ特徴量抽出手段
45 色特徴量抽出手段
46 特徴ベクトル生成手段
50 代表ベクトル検索手段
60 種類出力手段
70 オブジェクト識別手段
BR ブロック領域
CM カテゴリーマップ
DB 代表ベクトルデータベース
KM 種類マップ
OR オブジェクト領域
P 画像
Claims (17)
- 画像に含まれるオブジェクトの種類を識別するオブジェクト識別方法において、
前記画像を前記オブジェクト毎に領域分割した複数のオブジェクト領域と、前記画像を設定画素数からなる、前記オブジェクト領域より小さい多数の領域に分割して複数のブロック領域とを生成し、
生成した前記各ブロック領域から複数の特徴量を抽出し、
抽出した前記複数の特徴量をベクトル成分とする特徴ベクトルを生成し、
前記ブロック領域の種類における代表的なベクトル値を示す複数の代表ベクトルが種類毎に記憶された代表ベクトルデータベースを用いて、該代表ベクトルデータベースの中から前記特徴ベクトルに最も類似する前記代表ベクトルを検索し、
検索した前記代表ベクトルが属する種類を前記ブロック領域の種類として出力し、
出力した前記ブロック領域の種類を前記オブジェクト領域毎に集計して、前記オブジェクトの種類を識別する
ことを特徴とするオブジェクト識別方法。 - 画像に含まれるオブジェクトの種類を識別するオブジェクト識別装置において、
前記画像を前記オブジェクト毎に領域分割して複数のオブジェクト領域を生成するオブジェクト領域生成手段と、
前記画像を設定画素数からなる、前記オブジェクト領域より小さい多数の領域に分割して複数のブロック領域を生成するブロック領域生成手段と、
該ブロック領域生成手段により生成された前記各ブロック領域から複数の特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、
該特徴量抽出手段により抽出された前記複数の特徴量をベクトル成分とする特徴ベクトルを生成する特徴ベクトル生成手段と、
前記ブロック領域の種類における代表的なベクトル値を示す複数の代表ベクトルが種類毎に記憶された代表ベクトルデータベースを用いて、該代表ベクトルデータベースの中から前記特徴ベクトルに最も類似する前記代表ベクトルを検索する代表ベクトル検索手段と、
該代表ベクトル検索手段により検索された前記代表ベクトルが属する種類を前記ブロック領域の種類として出力する種類出力手段と、
前記各ブロック領域毎に出力された前記ブロック領域の種類を前記オブジェクト領域毎に集計し、集計した結果を用いて前記オブジェクトの種類を識別するオブジェクト識別手段と
を有することを特徴とするオブジェクト識別装置。 - 前記ブロック領域生成手段が、前記画像をメッシュ状に区切った複数の第1ブロック領域と、該複数の第1ブロック領域に対してメッシュ状に区切る位相をずらした第2ブロック領域とを生成する機能を有するものであることを特徴とする請求項2に記載のオブジェクト識別装置。
- 前記ブロック領域生成手段が、前記オブジェクト領域内に前記設定画素数からなる切取枠を走査させて、前記切取枠により囲まれた画像から前記ブロック領域を生成する機能を有するものであることを特徴とする請求項2または請求項3に記載のオブジェクト識別装置。
- 前記ブロック領域生成手段が、前記画像から解像度の異なる複数の解像度変換画像を生成する機能を有し、生成した前記複数の解像度変換画像からそれぞれ前記ブロック領域を生成する機能を有するものであることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか1項に記載のオブジェクト識別装置。
- 前記特徴量抽出手段が、前記ブロック領域の各画素に割り当てられた成分信号値の1方向に沿った変化の規則性の程度を示す相関特徴量を抽出する相関特徴量抽出手段を含むものであることを特徴とする請求項2から請求項5のいずれか1項に記載のオブジェクト識別装置。
- 前記相関特徴量抽出手段が、前記ブロック領域の縦方向に沿った前記相関特徴量と、前記ブロック領域の横方向に沿った前記相関特徴量とを抽出するものであることを特徴とする請求項6に記載のオブジェクト識別装置。
- 前記相関特徴量抽出手段が、前記ブロック領域において同一方向に形成された2つの画素ラインを構成する複数の画素の成分信号値から、前記2つの画素ラインの相関関係を示す相関値を出力する所定の相互相関関数を有し、
前記2つの画素ラインのいずれか一方を1画素ずつ前記画素ラインの形成方向にずらしながら前記画素の成分信号値を前記相互相関関数に入力することにより複数の前記相関値を取得し、取得した前記複数の相関値から最も大きい最大相関値を算出するものであり、
前記ブロック領域の同一方向に形成された前記画素ラインのすべての組み合わせについて前記最大相関値を算出し、算出されたすべての前記代債相関値の平均値および標準偏差を相関特徴量として抽出するものであることを特徴とする請求項6または請求項7に記載のオブジェクト識別装置。 - 前記特徴量抽出手段が、前記ブロック領域の縦方向および横方向のエッジ成分の特徴を示すエッジ特徴量を抽出するエッジ特徴量抽出手段を含むものであることを特徴とする請求項2から請求項8のいずれか1項に記載のオブジェクト識別装置。
- 前記特徴量抽出手段が、前記ブロック領域の色成分の特徴を示す色特徴量を抽出する色特徴量抽出手段を含むものであることを特徴とする請求項2から請求項9のいずれか1項に記載のオブジェクト識別装置。
- 前記代表ベクトルが、予め種類のわかっている前記特徴ベクトルを用いて前記勝者代表ベクトルを検索し、前記特徴ベクトルの種類と前記勝者代表ベクトルの示す種類とが異なるときに、前記勝者代表ベクトルと前記特徴ベクトルとの距離が遠くなるように学習し、前記特徴ベクトルの種類と前記勝者代表ベクトルの示す種類とが同じになるときに、前記勝者代表ベクトルと前記特徴ベクトルとの距離が近くなるように学習して得られたものであることを特徴とする請求項11に記載のオブジェクト識別装置。
- 前記代表ベクトルデータベースが、前記代表ベクトルが2次元空間に配列された構造を有し、前記勝者代表ベクトルの近傍領域にある前記代表ベクトルが前記勝者代表ベクトルと同じように学習されたものであることを特徴とする請求項11に記載のオブジェクト識別装置。
- 前記代表ベクトルデータベースが、前記ブロック領域のカテゴリーを分類するための複数の分類用代表ベクトルと、分類された前記カテゴリーの中から種類を識別するための複数の識別用代表ベクトルとを有し、
前記代表ベクトル検索手段が、前記特徴ベクトルに最も類似する分類用勝者代表ベクトルを検索し、検索された前記分類用勝者代表ベクトルの示すカテゴリー内にある種類の前記識別用代表ベクトルの中から、前記特徴ベクトルに最も類似する識別用勝者代表ベクトルを検索するものであることを特徴とする請求項11または請求項12に記載のオブジェクト識別装置。 - 前記種類出力手段が、検索された前記分類用勝者代表ベクトルの示すカテゴリーと前記識別用勝者代表ベクトルの種類とを出力するものであることを特徴とする請求項13に記載のオブジェクト識別装置。
- 前記代表ベクトル検索手段が、前記特徴ベクトルと前記勝者代表ベクトルとの距離を検出し、検出された距離が設定しきい値よりも小さいときには前記勝者代表ベクトルがないと判断するものであり、前記種類出力手段が、前記勝者代表ベクトルがないと判断されたときには前記種類が不明である旨の出力を行うものであることを特徴とする請求項11から請求項14のいずれか1項に記載のオブジェクト識別装置。
- 前記設定しきい値が、前記勝者代表ベクトルの近傍領域内にある複数の前記代表ベクトルのうち前記勝者代表ベクトルとの距離が最も大きい前記代表ベクトルと前記勝者代表ベクトルとの距離であることを特徴とする請求項15に記載のオブジェクト識別装置。
- コンピュータに、
画像をオブジェクト毎に領域分割した複数のオブジェクト領域と、前記画像を設定画素数からなる、前記オブジェクト領域より小さい多数の領域に分割して複数のブロック領域とを生成し、
生成した前記各ブロック領域から複数の特徴量を抽出し、
抽出した前記複数の特徴量をベクトル成分とする特徴ベクトルを生成し、
前記ブロック領域の種類における代表的なベクトル値を示す複数の代表ベクトルが種類毎に記憶された代表ベクトルデータベースを用いて、該代表ベクトルデータベースの中から前記特徴ベクトルに最も類似する前記代表ベクトルを検出し、
検出した前記代表ベクトルが属する種類を前記ブロック領域の種類であると識別し、
識別した前記ブロック領域の種類を前記オブジェクト領域毎に集計して、前記オブジェクトの種類を識別する
ことを実行させるためのオブジェクト識別プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003295360A JP4285644B2 (ja) | 2003-08-19 | 2003-08-19 | オブジェクト識別方法および装置ならびにプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003295360A JP4285644B2 (ja) | 2003-08-19 | 2003-08-19 | オブジェクト識別方法および装置ならびにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005063309A true JP2005063309A (ja) | 2005-03-10 |
JP4285644B2 JP4285644B2 (ja) | 2009-06-24 |
Family
ID=34371640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003295360A Expired - Lifetime JP4285644B2 (ja) | 2003-08-19 | 2003-08-19 | オブジェクト識別方法および装置ならびにプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4285644B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008065464A (ja) * | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Toyota Motor Corp | 画像処理装置 |
JP2011523137A (ja) * | 2008-06-06 | 2011-08-04 | トムソン ライセンシング | 画像の類似検索システム及び方法 |
KR101336736B1 (ko) | 2008-08-22 | 2013-12-04 | 정태우 | 영상에 포함된 객체를 식별하는 방법 |
JP2014074977A (ja) * | 2012-10-03 | 2014-04-24 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
WO2015045717A1 (ja) * | 2013-09-26 | 2015-04-02 | 日本電気株式会社 | 異常潮位変動検知装置、異常潮位変動検知方法、及び異常潮位変動検知プログラム |
CN104602030A (zh) * | 2014-12-26 | 2015-05-06 | 北京奇艺世纪科技有限公司 | 一种编码方法、编码装置及服务器 |
US10204283B2 (en) | 2014-07-11 | 2019-02-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image recognizing apparatus, image recognizing method, and storage medium |
-
2003
- 2003-08-19 JP JP2003295360A patent/JP4285644B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008065464A (ja) * | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Toyota Motor Corp | 画像処理装置 |
JP4744401B2 (ja) * | 2006-09-05 | 2011-08-10 | トヨタ自動車株式会社 | 画像処理装置 |
JP2011523137A (ja) * | 2008-06-06 | 2011-08-04 | トムソン ライセンシング | 画像の類似検索システム及び方法 |
KR101336736B1 (ko) | 2008-08-22 | 2013-12-04 | 정태우 | 영상에 포함된 객체를 식별하는 방법 |
JP2014074977A (ja) * | 2012-10-03 | 2014-04-24 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
WO2015045717A1 (ja) * | 2013-09-26 | 2015-04-02 | 日本電気株式会社 | 異常潮位変動検知装置、異常潮位変動検知方法、及び異常潮位変動検知プログラム |
US9989361B2 (en) | 2013-09-26 | 2018-06-05 | Nec Corporation | Anomalous tide level fluctuation sensing device, anomalous tide level fluctuation sensing method, and anomalous tide level fluctuation sensing program |
US10204283B2 (en) | 2014-07-11 | 2019-02-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image recognizing apparatus, image recognizing method, and storage medium |
CN104602030A (zh) * | 2014-12-26 | 2015-05-06 | 北京奇艺世纪科技有限公司 | 一种编码方法、编码装置及服务器 |
CN104602030B (zh) * | 2014-12-26 | 2018-03-23 | 北京奇艺世纪科技有限公司 | 一种编码方法、编码装置及服务器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4285644B2 (ja) | 2009-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110309781B (zh) | 基于多尺度光谱纹理自适应融合的房屋损毁遥感识别方法 | |
US7983486B2 (en) | Method and apparatus for automatic image categorization using image texture | |
US8655070B1 (en) | Tree detection form aerial imagery | |
Shi et al. | Automatic road crack detection using random structured forests | |
US8345974B2 (en) | Hierarchical recursive image segmentation | |
Sirmacek et al. | Urban-area and building detection using SIFT keypoints and graph theory | |
WO2018107939A1 (zh) | 一种基于边缘完备度的图像分割最优识别方法 | |
US8233712B2 (en) | Methods of segmenting a digital image | |
JP4234378B2 (ja) | 画像中で素材の領域を検出する方法 | |
JP2008097607A (ja) | 入力イメージを自動的に分類する方法 | |
CN111027446B (zh) | 一种高分辨率影像的海岸线自动提取方法 | |
Varnousfaderani et al. | Weighted color and texture sample selection for image matting | |
Scarpa et al. | Hierarchical multiple Markov chain model for unsupervised texture segmentation | |
Gueguen et al. | Toward a generalizable image representation for large-scale change detection: Application to generic damage analysis | |
JP4098021B2 (ja) | シーン識別方法および装置ならびにプログラム | |
CN109902618A (zh) | 一种海面船只识别方法和装置 | |
Touati et al. | A reliable mixed-norm-based multiresolution change detector in heterogeneous remote sensing images | |
Ye et al. | An unsupervised urban change detection procedure by using luminance and saturation for multispectral remotely sensed images | |
CN113536946B (zh) | 一种基于摄像头关系的自监督行人重识别方法 | |
JP4926266B2 (ja) | 学習データ作成装置、学習データ作成方法及びプログラム | |
JP2009123234A (ja) | オブジェクト識別方法および装置ならびにプログラム | |
JP4285644B2 (ja) | オブジェクト識別方法および装置ならびにプログラム | |
JP4285640B2 (ja) | オブジェクト識別方法および装置ならびにプログラム | |
JP6334281B2 (ja) | 林相解析装置、林相解析方法及びプログラム | |
CN118230166A (zh) | 基于改进Mask2YOLO网络的玉米冠层器官识别方法及冠层表型检测方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060303 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090317 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090318 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4285644 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |