JP2005057294A - インタフェースユニット、該インタフェースユニットを含むリソグラフィ投影装置、及びデバイス製造方法 - Google Patents
インタフェースユニット、該インタフェースユニットを含むリソグラフィ投影装置、及びデバイス製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005057294A JP2005057294A JP2004230009A JP2004230009A JP2005057294A JP 2005057294 A JP2005057294 A JP 2005057294A JP 2004230009 A JP2004230009 A JP 2004230009A JP 2004230009 A JP2004230009 A JP 2004230009A JP 2005057294 A JP2005057294 A JP 2005057294A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interface unit
- substrate
- unit
- projection apparatus
- track
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70733—Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70733—Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
- G03F7/7075—Handling workpieces outside exposure position, e.g. SMIF box
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
【解決手段】基板等の対象物Wを移送するインタフェースユニット20が設けられ、該インタフェースユニット20が、対象物処理用のトラック10とリソグラフィ投影装置の対象物露光ユニット1との間で、対象物を移送するための第1移送経路21を有しており、しかも、このインタフェースユニットは、対象物第2移送経路23をも備え、該第2移送経路23が、外部空間25とリソグラフィ露光ユニット1との間で対象物を移送するため、外部空間への閉鎖可能な移送開口24を通って延在している。
【選択図】図3A
Description
本発明は、また本発明のインタフェースユニットを備えたリソグラフィ投影装置に関するものである。
更に、本発明はデバイス製造方法に係わり、この場合、対象物は、本発明によるインタフェースユニットを介してリソグラフィ露光ユニットへ供給される。
従来のリソグラフィ投影装置の欠点は、対象物が、積み降ろし装置を介して送入された後、露光ユニットへ移送され、その後で細長のトラックに沿って移送システムによって運ばれねばならない点である。従来のリソグラフィ投影装置は、移送システムが故障の場合には、稼働が停止する。
本発明によるインタフェースの一好適実施例は、超紫外線(EUV)投影ユニット等のリソグラフィ露光ユニットのロードロックに接続されるように構成されており、その場合、該投影ユニットは、ロードロックによって閉鎖可能な第2開口を有する囲まれた真空空間を備えたより閉鎖可能な第2開口を有する囲まれた真空空間を備えており、しかも、対象物の第1移送経路が第2開口を貫通して真空空間内へ延在している。ロードロックは、圧力差、例えばトラック内の大気圧と前記真空空間内の真空状態(大気圧より小さいガス圧を有する環境と定義される)との圧力差をブリッジするのに使用される。インタフェースユニットは、それの大気圧内部空間内へ対象物を送入することができる。次いで対象物は、第1移送経路を介し、更にロードロックを介してリソグラフィ露光ユニットの真空空間内へ送られることができる。この実施例の利点は、従来式のキャリア(FOUPS、SMIFポッド等)が(EUV)装置のトラックをバイパスするのに使用できる点である。
概して従来式のトラックでのタイミングは、トラック内での対象物の予め定められたサイクル時間に基づいている(したがって、リジッドタイムクロックに基づく)。概して、リソグラフィ投影装置内でのタイミングは、対象物が受けねばならないイベントに基づいている(したがって、基礎はイベントを駆動するタイミングである)。これらの2つの異なるタイミング原理により、トラックとリソグラフィ投影装置との間の対象物交換に関して、タイミングの問題が発生する。本発明の一態様によれば、トラックとリソグラフィ投影装置との間のコミュニケーションが改善されることで、前記タイミングの問題は解消する(又は少なくとも出来る限り減少する)。緩衝機能(少なくとも1ステーションに関係する緩衝位置)を利用することで、リソグラフィ投影装置には、装置の準備が出来れば、対象物を供給できる。このようにして、望ましくない稼働停止の機会が、より減少せしめられる。
マスク: マスクの概念はリソグラフィでは周知であり、バイナリ、交番位相偏移、減衰位相偏移等の型のマスク、種々のハイブリッド型のマスクを含んでいる。このマスクを放射ビーム内に配置することにより、マスクに入射する放射ビームが、マスクパターンに従って、選択的に透過(透過性マスクの場合)又は反射(反射性マスクの場合)せしめられる。マスクの場合、支持構造物は、概してマスクテーブルであり、マスクテーブルにより、マスクは、入射放射ビーム内の目標位置に保持され、所望とあればビームに対し移動させられることが可能である。
簡単化のため、本明細書の以下の部分において、ある箇所では、具体的にマスクやマスクテーブルに係わる例について説明するが、それらの例で説明される一般原理は、既述のように、より広い意味でのパターニング素子と見られたい。
本発明の一実施例によれば、リソグラフィ投影装置とインタフェースユニットとが、第1制御ユニットを含み、トラックが第2制御ユニットを含み、第1と第2制御ユニットとが互いに通信可能に構成されている。
本発明の一実施例によれば、リソグラフィ投影装置が第1制御ユニットを含み、インタフェースユニットとトラックとが第2制御ユニットを含み、第1制御ユニットと第2制御ユニットとが互いに通信可能に構成されている。
本発明の一実施例によれば、インタフェースユニットは、更にインタフェースユニットと、リソグラフィ投影装置及びトラックのうちの少なくとも1つとの間で基板を取り扱うためのロボット式取り扱い器を含んでいる。ロボット式取り扱い器を備えたインタフェースユニットは、トラック及び/又はリソグラフィ投影装置のロボット式取り扱い器の補助を必要とせずに、独立して基板を取り扱うことができる。
本発明の一実施例によれば、少なくとも1ステーションに、リソグラフィ投影装置が使用可能な基板の製造前に、基板にプリベイク等の処理を施すための前処理ステーションが含まれている。この前処理、例えばプリベイクは、製造されるチップの品質を高めることができる。プリベイクは、基板からの分子のガス放出を減少させるのを助け、分子放出の結果であるリソグラフィ投影装置内部の汚染を最小化する。このことは、基板等の対象物がリソグラフィ投影装置内で(ロードロックを介して)真空条件下におかれ、次いで、真空条件下で前記プリベイク処理なしでガス放出する機会が増大する状況下で重要になる。ガス放出によるガスは、真空を妨害し、またリソグラフィ投影装置内部を汚染させる。
本発明の一実施例によれば、交換ステーションは、前部開口汎用ポッドと係合するように構成された前部開口汎用ポッドインタフェースを含んでいる。前部開口汎用ポッド(FOUP)は、集積回路のフィールド内で普通に使用される基板搬送用キャリアである。別の実施例では、交換ステーションが標準機械インタフェースポッド(SMIF−Pod)含んでいる。
本発明の一実施例によれば、リソグラフィ投影装置は真空に保たれる。
別の態様によれば、本発明はリソグラフィ投影装置、それも、
放射投影ビームを得るための放射系と、
所望パターンに従って投影ビームにパターン付与するのに役立つパターニング素子用の支持構造物と、
基板を保持するための基板テーブルと、
パターン付与されたビームを基板のターゲット部分に投影するための投影系とを含む形式のものに関わり、
リソグラフィ投影装置がインタフェースユニットを含むことを特徴としている。
少なくとも部分的に放射線感受性材料層により被覆された基板を得る段階と、
放射系を使用して放射投影ビームを得る段階と、
パターニング素子を使用して投影ビーム横断面にパターン付与する段階と、
放射線感受性材料層のターゲット区画に、パターン付与された放射ビームを投影する段階とを含む形式のものに関わり、
基板が本発明によりインタフェースユニットを介して供給されることを特徴としている。
本明細書では、「放射線」、「ビーム」などの用語は、紫外線(UV)(例えば波長365,248,193,157,126nm)、極端紫外線(EUV)(例えば波長範囲5〜20nm)、例えばイオンビーム又は電子ビーム等の粒子線など、あらゆる種類の電磁放射線を包含するものとして使用されている。
以下で本発明の複数実施例を添付図面につき説明するが、これらの実施例は、単に一例にすぎない。対応する部材には対応する符号が付されている。
図1には、本発明によるリソグラフィ投影装置1の一実施例が略示されている。該装置は、放射系Ex,ILと、第1対象物テーブル(マスクテーブル)MTと、第2対象物テーブル(基板テーブル)WTと、投影系(「レンズ」)とを含んでいる。
放射系Ex,ILは、放射投影ビームPB(例えばEUV)の供給用である。この場合、放射系は光源LAも含んでいる。
第1対象物テーブルMTは、マスクMA(例えばレチクル)を保持するマスクホールダを備え、かつ素子PLに対するマスクの精密な位置決め用の第1位置決め装置PMに接続されている。
第2対象物テーブル(基板テーブル)WTは、基板W(例えばレジスト被覆シリコンウエーハ)を保持する基板ホールダを備え、かつ素子PLに対する基板の精密位置決め用の第2位置決め装置PWに接続されている。
投影系(「レンズ」)PL(例えばミラー群又はレンズ群)は、基板Wのターゲット区画(例えば1個以上のダイを含む)にマスクMAの照射区域を結像させるためのものである。
光源LA(例えばEUV源)は放射ビームを発生させる。この放射ビームは、直接又は、例えばビーム伸長器等の横調整素子を介して、照明系(照明器)ILへ供給される。照明器ILは、ビームの半径方向外方及び/又は内方(普通、σ外方及びσ内方と呼ばれる)の強度範囲を設定するための調節素子を含んでいる。加えて、照明器は、概して、積分器INや集光レンズCO等、他の種々の構成素子を含んでいる。このようにして、マスクMAに入射するビームPBには、横断面内での目標均一性及び強度分布が得られる。
図1に関して注意すべき点は、光源LAがリソグラフィ投影装置ハウジング内に配置されているが(光源LAが例えば水銀ランプの場合が多い)、該装置から離れたところに配置して、発生する放射ビームを該装置へ導入してもよい(例えば適当な指向ミラーを介して)点である。この後者の形式の場合は、光源LAがエキシマレーザの場合が多い。本発明及びクレームは、これらの形式の双方を包含している。
1. ステップ・モードでは、マスクテーブルMTは事実上固定され、全マスク像がターゲット区画Cへ一括(すなわち単一「フラッシュ」で)投影される。基板テーブルWTが、次いでx方向及び/又はy方向に変位され、異なるターゲット区画CがビームPBによって照射される。
2. 走査モードでは、事実上同じ手順が適用されるが、異なる点は、所定ターゲット区画Cが単一「フラッシュ」では露光されない点である。その代わり、マスクテーブルMTが所定方向(いわゆる「走査方向」、例えばy方向)に速度vで変位し、それにより投影ビームPBがマスク像にわたり走査せしめられる。同時に、基板テーブルWTが等方向又は反対方向に速度v=Mvで変位する。この場合、MはレンズPLの倍率(通常、M=1/4又は1/5)である。このようにして、解像度が犠牲にされることなく、比較的大きいターゲット区画Cが露光できる。
図2bに示した実施例では、リソグラフィ露光ユニット1が、露光にEUV放射線を採用し、真空に保たれた少なくとも1露光チャンバを有している。リソグラフィ露光ユニット1とトラック10(大気圧又は他の圧力)との間のインタフェースには、ロードロックLLが配置されている。矢印は、ウエーハW等の基板が、トラック10、ロードロックLL、リソグラフィ露光ユニット1を通過し、再びロードロックLLとトラック10とを通過して移動する方向を略示している。基板Wは、取り扱いロボットにより搬送され取り扱われるが、ロボットは図示されていない。
以下で説明する実施例は、投影ビームPBにEUV放射線を使用するリソグラフィ露光ユニット1であり、該ユニットは真空に保たれている(図2b)。しかし、本発明は、例えば図2aに示した非EUVかつ非真空のリソグラフィ露光ユニットにも有利に適用できることは理解されよう。
図3Aは、対象物処理用のトラック10と、対象物露光用のリソグラフィ露光ユニット1とを示している。更に、図3Aには、トラック10とリソグラフィ露光ユニット1との間で基板W等の対象物を移送するインタフェースユニット20が示されている。インタフェースユニット20は、トラック10とリソグラフィ露光ユニット1とに接続されている。インタフェースユニット20は、トラック10とリソグラフィ露光ユニット1との間で対象物(基板、ウエーハ)を正規に移送する第1対象物移送経路21を有している。インタフェースユニット20は、対象物の移送又は搬送用のロボットを備えることができる。リソグラフィ投影装置(ここでは、インタフェースユニット20とリソグラフィ露光ユニット1とを含むもの)は、対象物の温度制御と前位置合わせとのためのウエーハ取り扱い器を備えることができる。インタフェースユニット20は、第1対象物移送経路内で対象物を保持するための少なくとも1ステーション22を含んでいる。このステーション22は、更に詳細に後述されるが、インタフェースユニット20内にまとめられた数機能用に使用される。
図4は、本発明の一実施例による、リリソグラフィ露光ユニット1とトラック10との間のインタフェースの略示図である。ロードロックLLを含むリソグラフィ露光ユニット1とトラック10との間には、インタフェースユニット20が設けられているが、インタフェースユニット20の主要目的はリソグラフィ露光ユニット1とトラック10との間の協働及び連絡の不足から発生する問題の幾つかを克服することである。
このインタフェースユニット20は、リソグラフィ投影装置1の一体部分として作られるのが好ましいが、トラック10の一部として作られてもよいし、また別個のボックスとして作られてもよく、その場合、このボックスは、既存のリソグラフィ投影装置1とトラック10との間に配置される。
インタフェースユニット20は、当業者には理解されるであろうような種々の機能を備えている。それらの幾つかを図5に関連して以下で説明する。
第一に、インタフェースユニット20は、1個以上の基板取り扱いユニット、例えばロボット式取り扱い器30を備えている。ロボット式取り扱い器30の端部には、基板Wを掴むように構成されたグリッパ(図示せず)が備えられている。ロボット式取り扱い器30は、したがって、第1箇所で基板Wをピックアップして、その基板Wを第2箇所で送出するように構成されている。一好適実施例では、ロボット式取り扱い器30は、ロードロックLL及びトラック10との基板Wの受け渡しに十分な長さを有している。
しかし、インタフェースユニット20は、またリソグラフィ投影装置及び/又はトラックに備えられたロボット式取り扱い器を使用することもできる。その場合、インタフェースユニット20には付加的なロボット式取り扱い器を備える必要はない。
インタフェースユニット20は、更に1つ以上のステーションを備えることができ、その場合、各ステーションが一定の機能を有することになる。
既述のように、リソグラフィ投影装置内で露光される基板は、通常、トラック内で被覆され現像される。被覆工程は、基板(ウエーハ)が、露光ユニット内で露光される前に行われ、現像工程は、ウエーハの露光後に行われる。基板の露光は、極めて精密な作業である。表面及び/又は裏面にどのような汚染があっても、露光は、ホットスポットと呼ばれる不精密な露光になる。これらのホットスポットは、顧客にとっては歩留まりの低下につながる。ホットスポットは、往々にして基板(ウエーハ)上又はテーブル上の汚染の結果である。
イマージョン(浸漬)リソグラフィ装置の内部空間は、イマージョン工程中又は工程後に汚染される。工程中には、流体が直接にフォトレジスト又はトップコートに接触する。イマージョン工程後に(したがって露光後に)、基板(ウエーハ)は、まだ流体の(幾つかの)単層を有しており、該複数単層は、流体が一様に蒸発しない場合には、乾燥しみを生じさせる。
従来のリソグラフィ投影装置では、リソグラフィ投影装置へ送入される基板の汚染の有無が点検又は検出されない。このことは、汚染基板が送られるあらゆる取り扱い箇所が、無警告で汚染されることを意味する。この汚染が、リソグラフィ投影装置内の敏感な箇所に固着する結果、(最後には)続くすべての基板も対応箇所が汚染され、それらの箇所が適正に露光されなくなる(歩留まりが低下し、再加工が必要になる)。
− 基板の露光後に、基板上の結像又はパターンを点検する。この点検で結像又はパターンの欠陥が明らかになった場合には、続いてリソグラフィ投影装置の他の基板にも欠陥がないかどうか点検する。幾つかの又は多くの基板が汚染されていることが判明すれば、それは、歩留まり低下が生じたことを意味する。
− 検査を定期的にリソグラフィ投影装置に対して行う。
前記2検出方法の1つで、汚染問題が生じていることが判明すれば、解決策は、リソグラフィ投影装置を開いて内部の汚染箇所を手で浄化することである。このことは、リソグラフィ投影装置の予定外の稼働停止の必要を含意する。
イマージョンリソグラフィ投影装置の場合、イマージョン段階で発生した欠陥は、(もし除去されなければ)続く(トラック内での)PEBベイク段階中に「焼き付け」られ、更にトラック内で加工される。その結果、現像中に各欠陥個所で(現像液内での露光レジストの)溶解速度が変化し、最終的には、このことが各箇所でCD変化(=不一様)を生じさせる。
リソグラフィ投影装置内での基板の自動式検査及び/又は浄化は、ウエーハ取り扱い器内で実施される。基板がトラックによって送出されると直ちに、基板は、交換位置から取り出され、基板取り扱い器内の検査/浄化装置内へ置かれる。検査/浄化装置のための好適位置は、ウエーハ取り扱い器内の交換位置にある。
検査及び/又は浄化装置には次の操作形式がある:
− 基板は検査されるのみで、浄化されずに取り扱い装置から除去される。この結果、汚染基板が更に取り扱い器へ送入されるのが防止される。
− 基板は、検査せずに常時浄化される。この場合は、汚染とは関係なしに、すべての基板が浄化されねばならない。
− 基板を検査して、汚染が判明すれば、それを浄化する。
この検査及び/又は浄化装置は、現在ロードポートに利用可能な空間内に組み付けることができよう。また、基板投入交換位置の数を増すことや、これら投入交換位置と検査及び/又は浄化装置とを統合することも可能である。
検査/浄化のサイクル時間は、検査/浄化装置の数、検査/浄化方策、リソグラフィ投影装置の処理量によって決まる。例えば、検査/浄化装置を1つだけしか利用できず、すべての基板が検査及び/又は浄化を要する場合は、所要検査/浄化サイクル時間(基板交換を含めて)は、露光のサイクル時間(最大)と等しくするのがよい。
− 検査のみを行い、汚染基板が検出された場合には、加工を停止することで基板がスキャナを汚染するのを防止する、
− 検査のみを行い、該基板を主流から除去することで基板がスキャナを汚染するのを防止し、基板の加工を続行する、
− すべての基板を浄化するが、このことは、汚染の有無を問わず、すべての基板を浄化することを意味する、
− すべての基板を検査して、必要とあれば浄化するが、この場合は、すべての基板を通常の手順にしたがって取り扱い、露光し、基板を主流から除去することはなく、汚染基板がスキャナを汚染させることが防止される。
注意を要する点は、基板の検査は以下のように行う点である(但し、これらに制限はされない):
− 基板の裏側のみを検査する、
− 基板の上側のみを検査する、
− 基板のすべての側を検査する、
− インライン測定を利用する。
検査システムの一例は、ビーム反射の原理に基づく光学式の検査用具でもよいだろう。浄化システムの一例は、溶剤を使用して裏側の汚れを除去する回転装置でもよいだろう。
インタフェースユニット20は、更に前処理ステーション43を備えることができる。この前処理ステーション43では、基板がリソグラフィ投影装置1に送入されるのに要する1つ以上の処理を受けることができる。この前処理は、例えばプリベイクである。プリベイク中、基板は、レジストのガス抜きのため、一定時間の間に特定温度に加熱される。レジストのガス抜きは、清浄な及び/又は真空の環境内、例えばロードロックllやリソグラフィ投影装置1内では極めて有害である。したがって、このガス抜きは、インタフェースユニット20内で実施及び/又は許可される。
他のステーションも、インタフェースユニット20内に設けることができる。例えば、基板は、ロードロックLL及び/又はリソグラフィ投影装置1に送入される前に、基板特性を測定できる。該特性には位置合わせ情報を含めることができる。これによって、リソグラフィ投影装置1の取り扱い速度を高めることができる。なぜなら、基板Wは、基板ステージWSで迅速に位置決めできるからである。
この交換ステーション45が特に役立つのは、トラック10が故障した場合や、トラック10による周期化の不要なリソグラフィ投影装置1による基板の周期化が必要な場合である。
もちろん、当業者には理解されるだろうが、インタフェースユニット20は、これまでに挙げたステーションのすべては備える必要はなく、また別の機能を有する別のステーションを備えることもできる。また、1つ以上の特定の機能を発揮するように構成されたステーションを設けることもできる。
図6aは、リソグラフィ投影装置1と、インタフェースユニット20と、トラック10とを示した図である。リソグラフィ投影装置1は制御ユニット50を備え、インタフェースユニットは制御ユニット51を備え、トラック10は制御ユニット52を備えている。矢印で示すように、制御ユニット50,51と制御ユニット51,52とは、各々が相互通信可能に構成され、情報交換や要求が可能に構成されている。例えば、リソグラフィ投影装置1の制御ユニット50は、インタフェースユニット20の制御ユニット51に要求信号を送って、1つ以上の新しい基板Wを求めることができる。インタフェースユニット20は、1つ以上の新しい基板Wを供給することによってリソグラフィ投影装置1に応答する。インタフェースユニット20の制御ユニット51が、インタフェースユニット内ではもはや基板Wは入手できないか、又は入手可能な基板Wの数が一定の閾値以下であることを検知した場合には、トラック10の制御ユニット52に新しい基板Wを要求する信号を送ることができる。
図6bは、インタフェースユニット20がリソグラフィ投影装置1の制御ユニット50により直接制御される形式の別の実施例を示している。この場合は、インタフェースユニット20には、別個の制御ユニット51は不要である。またこの場合、リソグラフィ投影装置1の制御ユニット50とトラック10の制御ユニット52とが互いに通信可能に構成され、情報交換や要求が可能である。
図6cに示した更に別の実施例では、インタフェースユニット20がトラック10の制御ユニット52により直接に制御される。この場合も、インタフェースユニット20には、別個の制御ユニット51は不要である。リソグラフィ投影装置1の制御ユニット50と、トラック10の制御ユニット52とが互いに通信可能に構成され、情報交換と要求が可能である。
図6aについて説明した実施例は、インタフェースユニット20が別個のロボット式取り扱い器30を備えている場合に使用するのが好ましい。インタフェースユニット20が、別個のロボット式取り扱い器30を備えていず、トラック10又はリソグラフィ投影装置1のロボット式取り扱い器30を使用する場合には、図6b及び図6cで説明した実施例を、それぞれ使用するのが好ましい。しかし、制御ユニット50,51,52は、これらのうちのどれかとどれかとが相互通信するように構成でき、したがって他の制御ユニットにそれらのロボット式取り扱い器30を使用するように要求信号を送ることができるので、異なる組み合わせも適用できる。
以上、本発明の複数実施例を説明したが、本発明は以上の説明とは別様に実施できることが理解されよう。以上の説明は、本発明を制限する意図のものではない。
Ex 伸長器
IL 照明器
AM 調節器
IN 積分器
CO 集光レンズ
PL レンズ
P1,P2 基板合わせマーク
MA マスク
M1,M2 マスク位置合わせマーク
C ターゲット区画
IF 干渉計
PB 放射ビーム
MT マスクテーブル
PM 第1位置決め手段
WT ウエーハテーブル
PW 第2位置決め手段
W ウエーハ
P1,P2 基板位置合わせマーク
LL ロードロック
1 リソグラフィ露光ユニット
10 トラック
20 インタフェースユニット
21 基板第1移送経路
22 基板保持テーブル
23 基板第2移送経路
24 第2移送開口
25 外界
26 リソグラフィ投影装置
27 ロードロック
30 ロボット式取り扱い器
41 バッファステーション
42 浄化ステーション
43 前処理ステーション
44 後処理ステーション
45 基板交換ステーション
50,51,52 制御ユニット
Claims (14)
- 基板等の対象物を移送するためのインタフェースユニットにおいて、
該インタフェースユニットが、対象物処理用のトラックと対象物露光用のリソグラフィ露光ユニットとの間で対象物を移送する第1移送経路を有し、しかも、前記インタフェースユニットが、また外部空間とリソグラフィ露光ユニットとの間で対象物を移送する第2移送経路をも備えており、該第2移送経路が外部空間への閉鎖可能な開口を通って延在している、基板等の対象物を移送するためのインタフェースユニット。 - 対象物の前記第1移送経路が前記第2移送経路と接続されている、請求項1に記載のインタフェースユニット。
- 前記閉鎖可能の移送開口が、前部開口汎用ポッドと接触するように構成された前部開口汎用ポッドインタフェースを含む、請求項1又は請求項2に記載のインタフェースユニット。
- 前記インタフェースユニットが、リソグラフィ露光ユニット、例えば超紫外線(EUV)投影ユニット等のロードロックに接続されるように構成されており、該投影ユニットが、ロードロックによって閉鎖可能な第2開口を有する囲まれた真空空間を有し、しかも、前記第1移送経路が、該第2開口を通って前記真空空間内へ延在している、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のインタフェースユニット。
- 前記インタフェースユニットが、リソグラフィ露光ユニット及びトラックに接続されるように構成されている、請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のインタフェースユニット。
- 前記インタフェースユニットが、対象物(W)を移送するためのロボット式取り扱い器(30)を含む、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載のインタフェースユニット。
- 前記インタフェースユニットが、インタフェースユニット内に対象物を保持するための少なくとも1つのステーションを含む、請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のインタフェースユニット。
- 前記少なくとも1ステーションが、対象物(W)の一時保管用バッファステーション(41)を含む、請求項7に記載のインタフェースユニット。
- 前記少なくとも1ステーションが、対象物(W)を清浄化するための浄化ステーション(42)を含む、請求項7又は請求項8に記載のインタフェースユニット。
- 前記少なくとも1ステーションが、リソグラフィ露光ユニットに使用可能な基板(W)を供給する前に、対象物(W)にプリベイク等の処理を施すための前処理ステーション(43)を含む、請求項7から請求項9までのいずれか1項に記載のインタフェースユニット。
- 前記少なくとも1ステーションが、対象物(W)がリソグラフィ露光ユニットからインタフェースユニット(20)へ移送された後、対象物(W)に露光後ベイク等の処理を施すための後処理ステーション(44)を含む、請求項7から請求項10までのいずれか1項に記載のインタフェースユニット。
- 前記インタフェースユニット(20)が、リソグラフィ露光ユニットの制御ユニット及び/又はトラックの制御ユニットと通信するように構成された制御ユニット(51)を含む、請求項1から請求項11までのいずれか1項に記載のインタフェースユニット。
- リソグラフィ投影装置であって、
放射投影ビーム(PB)を得るための放射系(Ex,IL)と、
所望パターンに従って投影ビーム(PB)にパターン付与するのに役立つパターニング素子(MA)のための支持構造物と、
基板(W)を保持するための基板テーブル(WT)と、
パターン付与されたビーム(PB)を基板(W)のターゲット区画(C)に投影するための投影系(PL)とを含む形式のものにおいて、
前記リソグラフィ投影装置が、請求項1から請求項12までのいずれか1項に記載されたインタフェースユニットを含み、しかも、該インタフェースユニットがリソグラフィ露光ユニットと接続されていることを特徴とする、リソグラフィ投影装置。 - デバイス製造方法であって、
少なくとも部分的に放射線感受性材料層により被覆された対象物、例えば基板(W)等を得る段階と、
放射系を使用して放射投影ビーム(PB)を得る段階と、
パターニング素子を使用して投影ビーム(PB)の横断面にパターンを付与する段階と、
放射線感受性材料層のターゲット区画(C)に、パターン付与された放射ビーム(PB)を投影する段階とを含む形式のものにおいて、
前記対象物(W)が、請求項1から請求項12までのいずれか1項に記載されたインタフェースユニットを介して得られることを特徴とする、デバイス製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP03077470 | 2003-08-07 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005057294A true JP2005057294A (ja) | 2005-03-03 |
Family
ID=34112469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004230009A Pending JP2005057294A (ja) | 2003-08-07 | 2004-08-06 | インタフェースユニット、該インタフェースユニットを含むリソグラフィ投影装置、及びデバイス製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7145643B2 (ja) |
JP (1) | JP2005057294A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007266074A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法及び液浸リソグラフィーシステム |
JP2009044131A (ja) * | 2007-06-06 | 2009-02-26 | Asml Netherlands Bv | 一体型露光後ベークトラック |
US8851008B2 (en) | 2007-06-29 | 2014-10-07 | Sokudo Co., Ltd. | Parallel substrate treatment for a plurality of substrate treatment lines |
US9184071B2 (en) | 2007-11-30 | 2015-11-10 | Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. | Multi-story substrate treating apparatus with flexible transport mechanisms and vertically divided treating units |
US9299596B2 (en) | 2007-12-28 | 2016-03-29 | Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. | Substrate treating apparatus with parallel substrate treatment lines simultaneously treating a plurality of substrates |
US9368383B2 (en) | 2007-12-28 | 2016-06-14 | Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. | Substrate treating apparatus with substrate reordering |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10261775A1 (de) * | 2002-12-20 | 2004-07-01 | Carl Zeiss Smt Ag | Vorrichtung zur optischen Vermessung eines Abbildungssystems |
EP3141953A3 (en) | 2003-04-11 | 2017-06-07 | Nikon Corporation | Apparatus and method for maintaining immersion fluid in the gap under the projection lens during wafer exchange in an immersion lithography machine |
WO2004112108A1 (ja) * | 2003-06-13 | 2004-12-23 | Nikon Corporation | 露光方法、基板ステージ、露光装置、及びデバイス製造方法 |
KR101674329B1 (ko) | 2003-06-19 | 2016-11-08 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 장치 및 디바이스 제조방법 |
KR101242886B1 (ko) * | 2003-08-29 | 2013-03-12 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 장치 및 디바이스 제조 방법 |
TWI263859B (en) | 2003-08-29 | 2006-10-11 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
WO2005029559A1 (ja) * | 2003-09-19 | 2005-03-31 | Nikon Corporation | 露光装置及びデバイス製造方法 |
WO2005031799A2 (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-07 | Nikon Corporation | 露光装置、露光方法及びデバイス製造方法 |
EP1672681B8 (en) | 2003-10-08 | 2011-09-21 | Miyagi Nikon Precision Co., Ltd. | Exposure apparatus, substrate carrying method, exposure method, and method for producing device |
JP4335213B2 (ja) | 2003-10-08 | 2009-09-30 | 株式会社蔵王ニコン | 基板搬送装置、露光装置、デバイス製造方法 |
JP2005136364A (ja) * | 2003-10-08 | 2005-05-26 | Zao Nikon Co Ltd | 基板搬送装置、露光装置、並びにデバイス製造方法 |
TW200514138A (en) | 2003-10-09 | 2005-04-16 | Nippon Kogaku Kk | Exposure equipment and exposure method, manufacture method of component |
WO2005055296A1 (ja) | 2003-12-03 | 2005-06-16 | Nikon Corporation | 露光装置、露光方法及びデバイス製造方法、並びに光学部品 |
WO2005057635A1 (ja) * | 2003-12-15 | 2005-06-23 | Nikon Corporation | 投影露光装置及びステージ装置、並びに露光方法 |
DE602004030481D1 (de) * | 2003-12-15 | 2011-01-20 | Nippon Kogaku Kk | Bühnensystem, belichtungsvorrichtung und belichtungsverfahren |
US20070081133A1 (en) * | 2004-12-14 | 2007-04-12 | Niikon Corporation | Projection exposure apparatus and stage unit, and exposure method |
US7589822B2 (en) * | 2004-02-02 | 2009-09-15 | Nikon Corporation | Stage drive method and stage unit, exposure apparatus, and device manufacturing method |
JP4506674B2 (ja) | 2004-02-03 | 2010-07-21 | 株式会社ニコン | 露光装置及びデバイス製造方法 |
JP4845880B2 (ja) | 2004-06-04 | 2011-12-28 | カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー | 光学結像系の像品質測定システム |
US7463330B2 (en) | 2004-07-07 | 2008-12-09 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
JP4410119B2 (ja) * | 2005-02-03 | 2010-02-03 | 東京エレクトロン株式会社 | 洗浄装置、塗布、現像装置及び洗浄方法 |
JP2006222284A (ja) * | 2005-02-10 | 2006-08-24 | Toshiba Corp | パターン形成方法、及び半導体装置の製造方法 |
US7282701B2 (en) | 2005-02-28 | 2007-10-16 | Asml Netherlands B.V. | Sensor for use in a lithographic apparatus |
JP4566035B2 (ja) * | 2005-03-11 | 2010-10-20 | 東京エレクトロン株式会社 | 塗布、現像装置及びその方法 |
USRE43576E1 (en) | 2005-04-08 | 2012-08-14 | Asml Netherlands B.V. | Dual stage lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7999910B2 (en) * | 2005-04-27 | 2011-08-16 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | System and method for manufacturing a mask for semiconductor processing |
US8125610B2 (en) | 2005-12-02 | 2012-02-28 | ASML Metherlands B.V. | Method for preventing or reducing contamination of an immersion type projection apparatus and an immersion type lithographic apparatus |
US20070124987A1 (en) * | 2005-12-05 | 2007-06-07 | Brown Jeffrey K | Electronic pest control apparatus |
CN100590173C (zh) * | 2006-03-24 | 2010-02-17 | 北京有色金属研究总院 | 一种荧光粉及其制造方法和所制成的电光源 |
JP5318403B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2013-10-16 | 株式会社Sokudo | 基板処理装置 |
JP5160204B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2013-03-13 | 株式会社Sokudo | 基板処理装置 |
EP2128703A1 (en) | 2008-05-28 | 2009-12-02 | ASML Netherlands BV | Lithographic Apparatus and a Method of Operating the Apparatus |
NL2003758A (en) * | 2008-12-04 | 2010-06-07 | Asml Netherlands Bv | A member with a cleaning surface and a method of removing contamination. |
US11545379B2 (en) * | 2020-07-31 | 2023-01-03 | Nanya Technology Corporation | System and method for controlling semiconductor manufacturing equipment |
KR102687999B1 (ko) * | 2021-12-29 | 2024-07-24 | (주)와이팜 | Saw 공진기 설계방법, saw 필터 및 그 설계방법, 이를 기록한 컴퓨팅 장치에서 판독 가능한 기록매체 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5523193A (en) | 1988-05-31 | 1996-06-04 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for patterning and imaging member |
JP2938568B2 (ja) | 1990-05-02 | 1999-08-23 | フラウンホファー・ゲゼルシャフト・ツール・フォルデルング・デル・アンゲバンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン | 照明装置 |
JP3336436B2 (ja) | 1991-04-02 | 2002-10-21 | 株式会社ニコン | リソグラフィシステム、情報収集装置、露光装置、及び半導体デバイス製造方法 |
US5229872A (en) | 1992-01-21 | 1993-07-20 | Hughes Aircraft Company | Exposure device including an electrically aligned electronic mask for micropatterning |
US5849602A (en) | 1995-01-13 | 1998-12-15 | Tokyo Electron Limited | Resist processing process |
US5788868A (en) * | 1995-09-04 | 1998-08-04 | Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. | Substrate transfer method and interface apparatus |
KR100260957B1 (ko) | 1995-12-28 | 2000-07-01 | 츠치야 히로오 | 박판형상의 기판 이송방법 및 이송장치 |
JP4075966B2 (ja) | 1996-03-06 | 2008-04-16 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | 差分干渉計システム及びこのシステムを具えたリソグラフステップアンドスキャン装置 |
JP2000505958A (ja) | 1996-12-24 | 2000-05-16 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 2個の物品ホルダを有する二次元バランス位置決め装置及びこの位置決め装置を有するリソグラフ装置 |
AU2048097A (en) | 1997-01-29 | 1998-08-18 | Micronic Laser Systems Ab | Method and apparatus for the production of a structure by focused laser radiation on a photosensitively coated substrate |
SE509062C2 (sv) | 1997-02-28 | 1998-11-30 | Micronic Laser Systems Ab | Dataomvandlingsmetod för en laserskrivare med flera strålar för mycket komplexa mikrokolitografiska mönster |
US6262796B1 (en) | 1997-03-10 | 2001-07-17 | Asm Lithography B.V. | Positioning device having two object holders |
JP2000315644A (ja) | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Nikon Corp | 露光装置、露光方法、基板の搬送方法、および半導体デバイス |
TW594835B (en) * | 2000-05-09 | 2004-06-21 | Tokyo Electron Ltd | System for coating and developing |
US6734950B2 (en) | 2000-06-13 | 2004-05-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Load-lock chamber and exposure apparatus using the same |
JP3943828B2 (ja) | 2000-12-08 | 2007-07-11 | 東京エレクトロン株式会社 | 塗布、現像装置及びパターン形成方法 |
US7217076B2 (en) * | 2001-08-31 | 2007-05-15 | Asyst Technologies, Inc. | Semiconductor material handling system |
-
2004
- 2004-08-06 JP JP2004230009A patent/JP2005057294A/ja active Pending
- 2004-08-06 US US10/912,571 patent/US7145643B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007266074A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法及び液浸リソグラフィーシステム |
JP2009044131A (ja) * | 2007-06-06 | 2009-02-26 | Asml Netherlands Bv | 一体型露光後ベークトラック |
US8636458B2 (en) | 2007-06-06 | 2014-01-28 | Asml Netherlands B.V. | Integrated post-exposure bake track |
US8851008B2 (en) | 2007-06-29 | 2014-10-07 | Sokudo Co., Ltd. | Parallel substrate treatment for a plurality of substrate treatment lines |
US9165807B2 (en) | 2007-06-29 | 2015-10-20 | Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. | Substrate treating apparatus with vertical treatment arrangement including vertical blowout and exhaust units |
US9174235B2 (en) | 2007-06-29 | 2015-11-03 | Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. | Substrate treating apparatus using horizontal treatment cell arrangements with parallel treatment lines |
US9230834B2 (en) | 2007-06-29 | 2016-01-05 | Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. | Substrate treating apparatus |
US10290521B2 (en) | 2007-06-29 | 2019-05-14 | Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. | Substrate treating apparatus with parallel gas supply pipes and a gas exhaust pipe |
US9184071B2 (en) | 2007-11-30 | 2015-11-10 | Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. | Multi-story substrate treating apparatus with flexible transport mechanisms and vertically divided treating units |
US9687874B2 (en) | 2007-11-30 | 2017-06-27 | Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. | Multi-story substrate treating apparatus with flexible transport mechanisms and vertically divided treating units |
US9299596B2 (en) | 2007-12-28 | 2016-03-29 | Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. | Substrate treating apparatus with parallel substrate treatment lines simultaneously treating a plurality of substrates |
US9368383B2 (en) | 2007-12-28 | 2016-06-14 | Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. | Substrate treating apparatus with substrate reordering |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050030511A1 (en) | 2005-02-10 |
US7145643B2 (en) | 2006-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005057294A (ja) | インタフェースユニット、該インタフェースユニットを含むリソグラフィ投影装置、及びデバイス製造方法 | |
JP5669723B2 (ja) | レチクルローディングおよびアンローディング方法およびシステム | |
JP2000349022A (ja) | リソグラフィ用投影装置のマスク・ハンドリング装置 | |
TWI818915B (zh) | 度量衡裝置及基板載物台處置器系統 | |
JP4048151B2 (ja) | リソグラフ装置およびデバイス製造方法 | |
JP4304169B2 (ja) | リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 | |
JP2004343068A (ja) | リソグラフィー投影組立体、ロード・ロック、および物体移送方法 | |
JP3926805B2 (ja) | 対象物を移送する装置及びその使用方法と該移送装置を含むリソグラフィ投影装置 | |
JP2006128698A (ja) | リソグラフィ装置、リソグラフィ装置を制御する制御システム、およびデバイス製造方法 | |
KR101508620B1 (ko) | 리소그래피 장치 및 디바이스 제조 방법 | |
JP5137773B2 (ja) | リソグラフィ装置 | |
JP4808371B2 (ja) | リソグラフィ装置、デバイス製造方法、及び、それによって製造されたデバイス | |
US20090009746A1 (en) | Lithographic apparatus and device manufacturing method | |
JP4332146B2 (ja) | リソグラフィ装置及びデバイス製造方法 | |
TWI448823B (zh) | 微影裝置、微影裝置與處理模組之組合,以及元件製造方法 | |
JP4936950B2 (ja) | リソグラフィ処理セルおよびデバイス製造方法 | |
TWI792198B (zh) | 用於清潔微影設備之一部分之清潔工具及方法 | |
JP2001007022A (ja) | リソグラフィ投影方法 | |
JP4392398B2 (ja) | リソグラフィ装置及びデバイス製造方法 | |
US7151590B2 (en) | Transport system for a lithographic apparatus and device manufacturing method | |
US7576831B2 (en) | Method and apparatus for maintaining a machine part | |
TWI696885B (zh) | 光罩處理方法及微影裝置 | |
JP2008258634A (ja) | 基板をマスクするリソグラフィ装置及び方法 | |
JP4669833B2 (ja) | リソグラフィ装置 | |
EP1457831A1 (en) | Method and apparatus for maintaining a machine part |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060904 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20070614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080408 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080502 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080730 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080904 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080926 |