JP2005045551A - Image processor having section management function - Google Patents
Image processor having section management function Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005045551A JP2005045551A JP2003277769A JP2003277769A JP2005045551A JP 2005045551 A JP2005045551 A JP 2005045551A JP 2003277769 A JP2003277769 A JP 2003277769A JP 2003277769 A JP2003277769 A JP 2003277769A JP 2005045551 A JP2005045551 A JP 2005045551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- department
- error
- image processing
- processing apparatus
- management function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、部門管理機能を有する画像処理装置に関し、特にネットワークに接続された複数の画像入力手段からの画像を処理するための部門管理機能を有する画像処理装置において、適切にエラー処理を行えるようになした画像処理装置に関する。 The present invention relates to an image processing apparatus having a department management function, and in particular, in an image processing apparatus having a department management function for processing images from a plurality of image input means connected to a network so that error processing can be appropriately performed. The present invention relates to an image processing apparatus.
近年、特に企業においては、各種事務機器の設置スペースを省略するために、複写機機能だけでなく、イメージスキャナ機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能等を一体に備えた画像処理装置が多く使用されるようになってきた。このような画像処理装置は、通常ローカルエリアネットワーク(LAN)等により各部門の端末(PC)やサーバ等に接続され、更には各種インタフェースを介して外部記憶装置に対する画像データの入出力処理を実行することができるようになっており、画像処理装置内部では、一旦受信ないしは入力された画像データは画像メモリに蓄積され、その後に印字出力やデータ転送等の出力処理が行われるようになっている。 In recent years, in particular, in an enterprise, in order to save the installation space for various office equipment, not only a copying machine function, but also an image processing apparatus integrated with an image scanner function, a facsimile function, a printer function, etc. are often used. It has become. Such an image processing apparatus is usually connected to a terminal (PC) or server of each department via a local area network (LAN) or the like, and further executes input / output processing of image data to an external storage device via various interfaces. In the image processing apparatus, once received or inputted image data is stored in an image memory, and thereafter output processing such as print output and data transfer is performed. .
一方、このような画像処理装置においては、その能力が優れていることから複数の部門で共有されることが多いため、予算上の観点、環境負荷の観点等から、特にプリンタ機能や複写機機能等の印刷機能の使用に際する用紙への出力枚数には、無制限な出力を防止して用紙やトナーの無駄な消費を防ぐために各部門毎に制限を設けた運用管理が行われている。例えば、印刷機能の使用に際しては、用紙の使用量やトナーの消費量に対して制限カウント値が予め設定され、その累積プリント枚数やトナーの累積使用量がこの制限カウント値に到達すると、以降のプリント動作を中止するように制御することにより、プリンタ機能や複写機機能等の印刷機能の使用に対する各部門毎の適切な運用管理が行われている。 On the other hand, such an image processing apparatus is often shared by a plurality of departments because of its excellent capabilities, so in particular from the viewpoint of budget and environmental load, the printer function and the copier function In order to prevent unlimited output and prevent wasteful consumption of paper and toner, the number of output sheets to be used when using a printing function such as the above is managed for each department. For example, when using the printing function, a limit count value is set in advance for the amount of paper used and the amount of toner consumed, and when the cumulative number of printed sheets and the cumulative amount of toner used reach this limit count value, By controlling to stop the printing operation, appropriate operation management is performed for each department for the use of printing functions such as a printer function and a copier function.
この場合、ネットワークを介してユーザの端末から印刷指示を行って印刷させる場合には、印刷データにユーザの所属する部門IDを付加して印刷操作を行わせ、同様に印刷したその分だけその部門のカウント値が加算されるようになされ、ユーザが入力した部門のID等が登録されていなかったり或いはIDが入力されていなかった場合には印刷処理が実行されないようになされて、部門毎の出力枚数管理及び印刷課金管理などを行えるようになすと共に、登録部門外からの印刷を抑制することが可能となっているのが普通である。 In this case, when printing is performed by issuing a print instruction from the user's terminal via the network, the print operation is performed by adding the department ID to which the user belongs to the print data, and the corresponding print is performed correspondingly. If the department ID entered by the user is not registered or the ID is not entered, the printing process is not executed and the output for each department is performed. In general, it is possible to manage the number of sheets and print billing management, and to suppress printing from outside the registered department.
例えば、下記特許文献1には、ネットワークに接続されているプリンタ自体に予めID(識別)コードを記憶させておき、外部機器から受信した印刷データに前記IDコードと一致するデータがある場合にのみ印刷可能となしたプリンタが開示されている。また、下記特許文献2には、ネットワークに接続されたプリンタ自体にネットワークに接続された端末毎にプリンタの使用の許可/不許可を設定することによりプリンタの効率的な管理/運用を行うようにしたプリンタシステムが開示されている。
For example, in Patent Document 1 below, an ID (identification) code is stored in advance in a printer connected to a network, and only when print data received from an external device has data that matches the ID code. A printer capable of printing is disclosed. Further, in
一方、画像処理装置において、紙詰まり、用紙切れ等の何等かのエラーが生じた場合、以降の印字をすべてキャンセルするべきなのか、エラーを解除し印字を継続すべきなのかの判断は、ユーザでなければ分からないことが多く、しかも部門管理機能が有効な状態では、何らかの形で所定の出力に対して課金が関係することが考えられるため、発生したエラーに関してはユーザ以外の第3者がその処理を行うのは難しかった。 On the other hand, when an error such as paper jam or out of paper occurs in the image processing apparatus, the user determines whether to cancel all subsequent printing or whether to cancel the error and continue printing. Otherwise, it is often unknown, and when the department management function is valid, charging may be related to the predetermined output in some form. It was difficult to perform the process.
同様に、出力指示に従って印刷された用紙が画像処理装置に放置されていた場合、その印刷された用紙を破棄することや、或いは画像処理装置内の揮発性の高い記憶装置にデータが保存されている場合に電源を落とすといった処理も、同様に第3者が行うことは事情が分からないために困難である。 Similarly, when a sheet printed according to the output instruction is left in the image processing apparatus, the printed sheet is discarded or data is stored in a highly volatile storage device in the image processing apparatus. Similarly, it is difficult for a third party to perform the process of turning off the power when the user is present because the situation is unknown.
ユーザ本人においては、特に画像処理装置の中でもプリンタ機能等を用いる場合、ユーザは当該画像処理装置から離れた距離にいるのが一般的であるため、当該画像処理装置のエラーに気づかない場合もある。また、ユーザは、大量の印字処理を行う場合のように処理にある程度の時間がかかることが予想される場合など、印字中に席を外すといった行動をとることも考えられ、その状態では画像処理装置からユーザの端末にエラー通知が来ていてもわからないことになる。 In the user himself / herself, especially when using a printer function or the like in the image processing apparatus, the user is generally at a distance away from the image processing apparatus, and may not notice the error of the image processing apparatus. . In addition, when the user is expected to take a certain amount of time for processing, such as when performing a large amount of printing processing, the user may take an action such as removing his / her seat during printing. Even if an error notification is received from the apparatus to the user's terminal, it is not known.
しかしながら、画像処理装置のエラー発生中は印字処理が停止されるため、各部門間で共有されている画像処理装置では、すぐにエラー修復処理が行われないと他の利用者にとって不都合な状態であるだけでなく、画像処理装置の占有時間に応じた課金を行う場合は、エラーの発生に気づかないと、ユーザの所属する部門に対し不本意な課金が発生してしまうことになる。 However, since the printing process is stopped during the occurrence of an error in the image processing apparatus, it is inconvenient for other users if the error repair process is not performed immediately in the image processing apparatus shared between the departments. In addition, when charging is performed according to the occupation time of the image processing apparatus, unintentional charging may occur for the department to which the user belongs unless the occurrence of an error is noticed.
逆に、印刷された用紙をそのまま放置したり、ちょうど印刷処理が終わった状態で、用紙、トナーやステープルが切れた場合など、その補充を次の印刷者に任せたり、もしくはRAMディスク等に不要なデータを書き込んだ場合の消し忘れというような、ユーザの課金に関係ない場合の処理を放置するようなことは、本来マナー違反として糾弾されるべき行動であるが、従来の部門管理機能を有する画像処理装置においてはこのような行動を抑制することはできないという問題点が存在している。 On the other hand, if the printed paper is left as it is or if the paper, toner, or staple has run out just after the printing process is completed, it will be left to the next printer, or it will not be necessary for the RAM disk etc. It is an action that should be condemned as a violation of manners, such as forgetting to erase the data when it is written, but not related to user billing. There is a problem that such an action cannot be suppressed in the image processing apparatus.
一方、下記特許文献3には、上述のような従来技術の問題点を解決することを目的として、クライアントからネットワークを通じてジョブの実行を依頼され、エラーの発生に際しては、このジョブの実行を依頼してきたクライアントに、エラーの発生をネットワークを通じて通知する画像処理装置において、エラー発生の通知に対するクライアントの確認状態を監視するエラージョブ管理手段を備え、エラーの発生を通知してから予め設定された第1時間を経過するまでに、クライアントによってエラーの発生の通知が確認されなければ、エラーの発生をネットワーク上の予め登録された装置(例えば画像処理装置の管理者)に通知し、エラーの発生を確認してから予め設定された第2時間を経過するまでに、エラーが解消されなければエラーの発生をネットワーク上の予め登録された装置(例えば該画像処理装置を使用しているユーザ全員)に通知するようになされた画像処理装置が開示されている。
On the other hand, in
しかしながら、部門管理機能を有する画像処理装置において、特に制限カウント値オーバーエラー等が起こった場合、エラーの影響を受けるのはユーザと同じ部門に属する者であり、他の部門には関係のないエラーである。しかし、特許文献3の方法では直接関係のないユーザの端末にエラー通知を行う可能性がある。
However, in the case of an image processing apparatus having a department management function, especially when a limit count value over error occurs, the error is affected by the person belonging to the same department as the user, and is not related to other departments. It is. However, the method of
また、部門管理機能を有する画像処理装置において、ファクシミリ機能を使用する場合に、部門制限カウントが通信時間単位で課金を行うような設定となっているものがある。そのような部門管理の元でファクシミリ送信エラーなど、通信が行われた状態でのエラーは、送信者のみならず同じ部門の人間にとっても影響のあるエラーである。このような場合は、他の部門のユーザに送信したとしても、他人任せにする可能性が高く、逆に同部門のユーザにとっては深刻な問題となってしまう。 In addition, in some image processing apparatuses having a department management function, when the facsimile function is used, the department limit count is set to charge for each communication time. An error in a communication state such as a facsimile transmission error under such department management is an error that affects not only the sender but also a person in the same department. In such a case, even if it is transmitted to a user in another department, there is a high possibility of leaving it to someone else, and conversely, it becomes a serious problem for a user in the same department.
本発明者等は上述の従来技術の問題点を解決すべく種々検討を重ねた結果、上記部門管理機能を有する画像処理装置において、印刷処理ないしはファクシミリ送信処理の際のエラー等を各部門単位で管理するようになすことで、各部門毎の画像処理装置の使用をより円滑に行えることを見出し、本発明を完成するに至ったのである。すなわち、本発明は部門管理機能に関連して発生するエラーないしはマナー違反に対し必要な情報を必要な部門構成員に適切に通知する手段を備えた部門管理機能を有する画像処理装置を提供することを目的としている。 As a result of various studies to solve the above-described problems of the prior art, the present inventors have found that an error or the like during printing processing or facsimile transmission processing is caused in each department unit in the image processing apparatus having the department management function. As a result of the management, it has been found that the use of the image processing apparatus for each department can be performed more smoothly, and the present invention has been completed. That is, the present invention provides an image processing apparatus having a department management function that includes means for appropriately notifying necessary department members of necessary information for an error or manner violation occurring in relation to the department management function. It is an object.
本発明の上記目的は以下の構成により達成しうる。すなわち、本願の請求項1に係る発明は、各部門毎の複数の端末がネットワークを介して接続された部門管理機能を有する画像処理装置において、部門管理機能が有効となっているとき、印刷処理時及びファクシミリ送信処理時に発生したエラーの放置もしくは印刷物又は原稿の放置が行われたときは、前記処理の指示を行ったユーザの端末に通知を行い、予め定めた第1の時間が経過しても前記エラーの放置もしくは印刷物の放置が継続しているときには前記ユーザの属する部門の予め登録された通知先の端末にも通知を行うようになしたことを特徴とする。 The above object of the present invention can be achieved by the following configurations. That is, according to the first aspect of the present invention, in an image processing apparatus having a department management function in which a plurality of terminals for each department are connected via a network, the print processing is performed when the department management function is enabled. When an error occurred during a facsimile transmission process or when a printed matter or an original is left, a notification is sent to the terminal of the user who issued the process instruction, and a predetermined first time has elapsed. In addition, when the error is left or the printed matter is continuously left, a notification destination terminal registered in advance in the department to which the user belongs is also notified.
また、請求項2に係る発明は、前記請求項1に記載された部門管理機能を有する画像処理装置において、前記予め登録された通知先の端末は、各部門ごとに1台以上登録・変更できるようになされていることを特徴とする。
The invention according to
また、請求項3に係る発明は、前記請求項1又は2に記載された部門管理機能を有する画像処理装置において、前記予め定められた通知先の端末は、各部門ごとの管理者の端末及び各部門の構成員の端末から選択されていることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the image processing apparatus having the department management function according to the first or second aspect, the predetermined notification destination terminal is an administrator terminal for each department, and It is selected from the terminals of the members of each department.
また、請求項4に係る発明は、前記請求項3に記載された部門管理機能を有する画像処理装置において、前記各部門ごとの管理者の端末に通知を行う場合には、少なくともIPアドレス、PC名から選択された前記処理の指示を行ったユーザの情報を付加して通知を行うようになされていることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the image processing apparatus having the department management function according to the third aspect, in the case of notifying the administrator terminal for each department, at least an IP address, a PC Notification is made by adding the information of the user who has instructed the processing selected from the name.
また、請求項5に係る発明は、前記請求項1〜4のいずれかに記載された部門管理機能を有する画像処理装置において、更に、前記第1の時間よりも長い予め定めた第2の時間が経過しても前記エラーの放置もしくは印刷物又は原稿の放置が継続しているときには、前記ユーザの属する部門の全構成員の端末に通知を行うようになしたことを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the image processing apparatus having the department management function according to any one of the first to fourth aspects, a predetermined second time longer than the first time is further provided. When the error is left or the printed matter or the original is still left after the elapse of time, notification is made to the terminals of all members of the department to which the user belongs.
更に、請求項6に係る発明は、前記請求項1〜5のいずれかに記載された部門管理機能を有する画像処理装置において、前記エラーの放置もしくは印刷物の放置が解消された場合には、前記通知が行われた端末に対して解除の通知を自動的に行うようになされていることを特徴とする。
Furthermore, the invention according to
本発明は上記の構成を備えることにより以下に示す効果を奏する。すなわち、本願の請求項1に記載の部門管理機能を有する画像処理装置によれば、エラーを発生させたりマナー違反を行ったユーザの所属する部門において、該ユーザがエラー等の通知を受けたときに、都合によりそのエラー等の通知に気づかない場合や面倒なエラー処理を放置したりした場合に、他の該部門構成員等にも通知が行われることで、エラー等の早期解決を促すことができ、しかも通知先がユーザと同じ部門の構成員であるので、エラーを発生させたユーザがいない場合においても第3者に比べて適切な処理を行うことができる可能性が高くなり、また、部門カウント値がエラーによって不本意なカウントをされることを事前に防止することができるようになる。 The present invention has the following effects by providing the above configuration. That is, according to the image processing apparatus having the department management function according to claim 1 of the present application, when the user receives a notification of an error or the like in the department to which the user who has caused the error or committed the manner violation belongs In addition, if you do not notice the notification of the error, etc. for convenience, or if you leave troublesome error processing, you will be notified to other members of the department, etc., to promptly resolve the error etc. In addition, since the notification destination is a member of the same department as the user, there is a high possibility that an appropriate process can be performed compared to the third party even when there is no user who has caused the error. The department count value can be prevented beforehand from being unintentionally counted due to an error.
また、本願の請求項2に記載の部門管理機能を有する画像処理装置によれば、各部門ごとに通知先を1台以上登録することができ、しかも通知先の構成員が出張や休暇等で不在の場合においても容易に通知先を変更することができるので、エラー処理に柔軟に対処できるようになる。
Further, according to the image processing apparatus having the department management function described in
また、本願の請求項3に記載の部門管理機能を有する画像処理装置によれば、各部門ごとに通知先を画像処理装置の構成に詳しい者の端末を任意に選択できるので、エラー等の修復に手間をとることが少なくなり、画像処理装置の使用効率が向上する。
In addition, according to the image processing apparatus having the department management function according to
また、本願の請求項4に記載の部門管理機能を有する画像処理装置によれば、エラーを起こしたユーザの特定が容易にできるので、エラーの内容が深刻なものであり、該プリンタを管理している管理者でなければ解消できないようなものである場合においても、早急な連絡を可能とすることができ、該画像処理装置の使用効率を向上させることができる。加えて、各部門の管理者が各構成員のエラーを知ることができるため、心理的に各構成員にエラーの処理を他人任せにするようなことがなくなり、利用マナーが必然的に向上する。 Further, according to the image processing apparatus having the department management function described in claim 4 of the present application, it is possible to easily identify the user who has caused the error, so that the content of the error is serious and the printer is managed. Even if it is something that can only be resolved by the manager who is, it is possible to make an immediate contact and improve the use efficiency of the image processing apparatus. In addition, since the managers of each department can know the errors of each member, there is no need to leave each member to handle the error psychologically, and usage manner is inevitably improved. .
また、本願の請求項5に記載の部門管理機能を有する画像処理装置によれば、長時間エラー等が放置されている場合には、エラー等の通知先をユーザの所属する部門の構成員全員とすることができ、エラー通知が確実にエラー発生部門に伝わり、エラー発生者がいない場合においても適切な対応ができ、エラーの解消をより確実に行うことができる。
Further, according to the image processing apparatus having the department management function described in
更に、本願の請求項6に記載の部門管理機能を有する画像処理装置によれば、同部門の構成員がエラーの解消の確認を行うことができ、エラー解除状態をお互いに知ることで、エラー解除のために多くの部門構成員が処理を行うような無駄な労力がなくなり、より円滑に作業を行うことができるようになる。
Furthermore, according to the image processing apparatus having the department management function described in
以下、本発明の実施例を添付図面を参照して詳細に説明するが、以下に示す実施例は本発明の技術思想を具体化するための部門管理機能を有する画像処理装置を例示するものであって、本発明をこの実施例の部門管理機能を有する画像処理装置に特定することを意図するものではなく、特許請求範囲に記載された技術的範囲に含まれるものに等しく適用し得るものである。 Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. The embodiments shown below are examples of an image processing apparatus having a department management function for embodying the technical idea of the present invention. Thus, the present invention is not intended to specify the image processing apparatus having the department management function of this embodiment, and can be applied equally to those included in the technical scope described in the claims. is there.
なお、本発明における画像処理装置とは、少なくともネットワークに接続された印刷機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能等、何らかの部門管理の対象となる文書や画像を処理する機器を意味するものであって、以下では、プリンタ機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能等の複数機能を持つ画像処理装置において印刷処理を行う場合を例にとって説明するが、部門管理を行うプリンタ、スキャナ、ファクシミリ等の単独機能の機器においても適用可能であることは当業者にとり自明であろう。 Note that the image processing apparatus in the present invention means a device that processes a document or image subject to some department management, such as at least a printing function, a scanner function, and a facsimile function connected to a network. The following describes an example in which print processing is performed in an image processing apparatus having a plurality of functions such as a printer function, a scanner function, and a facsimile function. However, the present invention is also applicable to a single function device such as a printer, scanner, or facsimile that performs department management. It will be obvious to those skilled in the art that this is possible.
まず、本発明の各実施例において共通に使用する部門管理機能を有する画像処理装置10について説明する。この本発明の画像処理装置は、図1に示すように、少なくとも、操作部12、ファクシミリ部14、スキャナ部16、外部メモリインタフェース18、入力画像処理/生成部20、各種ホストインタフェース22、ジョブ制御部24、情報記憶部26、出力制御部28、印刷部30及び内部メモリ32を備えている。なお、ファクシミリ部14は、画像処理装置には備えられていない場合もあり、更に、単なるファクシミリの受信ないしは送信に制限を加えることは非実用的であるので、必ずしも画像処理装置の部門別管理対象となっているわけではないが、部門制限カウント値がファクシミリ送信時に通信時間単位で課金を行うように設定されている場合や、この受信したファクシミリデータを各部門宛てに印刷して配布するような場合には部門別管理対象とする場合もある。
First, the
操作部12、ファクシミリ部14、スキャナ部16、外部メモリインタフェース18及び各種ホストインタフェース22は、画像処理装置10への入力手段を構成し、それぞれこれらの入力データを管理する入力画像処理/生成部20へ接続されている。
The operation unit 12, the
操作部12は少なくともタッチパネル式入力手段を備え、管理者ID、部門ID等の入力手段及び各種操作の選択手段を兼ねている。ファクシミリ部14は公衆電話回線34に接続され、定められた通信方式に従って外部からのファクシミリデータ及び入力画像処理/生成部20を経て供給された画像データの送受信を行うようになされている。
The operation unit 12 includes at least a touch panel type input unit, and also serves as an input unit such as an administrator ID and a department ID and a selection unit for various operations. The
外部メモリインタフェース18は、汎用的に用いられているパラレルインタフェース、シリアルインタフェース、USB(Universal Serial Bus)、IEEE1394、PC−Cardバス等の各種インタフェースを含み、この外部メモリインタフェース18に半導体メモリ、HDD、CD、CD−R、CD−RW、DVD、DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM、FD等の外部メモリ(記憶手段)36を接続して、これらの外部メモリ36を介して各種画像データの入出力のみでなく管理者ID、部門ID等の入力手段としても使用される。
The
また、各種ホストインタフェース22は、ネットワーク38を介して各部門に対応する端末40−1、40−2、・・・及び管理者用の端末(サーバであっても良い)40−nに接続されている。この場合、各部門に対応する端末40−1、40−2、・・・はそれぞれ同一の部門に属するものであってもよく、また、他の部門に属するものが含まれていてもかまわない。
In addition, the
ジョブ制御部24は、必要に応じて各種部門情報の詳細設定、累積カウント値等を管理する部門コード詳細情報を備えたHDD、不揮発性メモリ等からなる記録手段である情報記憶部26を有しており、入力データを処理する入力画像処理/生成部20を介した画像データに情報記憶部26に記憶している情報を付加して出力制御部28に送出し、出力制御部28での処理が正常に完了した後に、情報記憶部26の累積カウント値のカウントアップ処理を行い、情報記憶部26に情報を保存するようになされている。
The job control unit 24 includes an information storage unit 26 that is a recording unit composed of an HDD, a non-volatile memory, and the like having detailed information of department codes for managing detailed settings of various department information, cumulative count values, and the like as necessary. The information stored in the information storage unit 26 is added to the image data via the input image processing /
なお、情報記憶26は、予め画像処理装置10において部門管理を行う各部門のそれぞれに対応するIPアドレス又はPC名等と関連付けられた部門コード対応管理テーブルを備え、それぞれの部門ごとに課金対象となる各処理についてどの程度の処理が行われたかを表す累積カウント値を記憶すると共に、必要に応じて各部門の各処理ごとに制限カウント値が記憶されている。
The information storage 26 includes a department code correspondence management table previously associated with an IP address or a PC name corresponding to each department for which department management is performed in the
出力制御部28は、入力画像処理/生成部20及びジョブ制御部24を経て送られてきた画像データをその目的に応じて印刷部30で用紙に印刷したり、外部メモリ36に記憶したり、或は、各種ホストインタフェース22を経て各部門の端末40−1、40−2、40−3、・・・、管理者用端末40−nに送信するようになされている。なお、画像処理装置10に出力制御部28を介して専用のホストPC48を接続し、このホストPC48に出力制御部28で処理されている画像データを表示すると共に、必要に応じて管理者用端末の機能を備えさせている場合もある。
The
この画像処理装置10の使用に際しては、まず、初期化操作として、操作部12、ホスト用PC48ないしは管理者用のサーバ等から部門管理の対象となる部門の登録及び設定を行い、部門毎に対象のIPアドレス又はPC名、制限枚数等を登録する。なお、通常は、各部門の端末40−1、40−2・・・・及び部門の管理者の端末40−nに対し別々のIPアドレス又はPC名を一つずつ指定して登録する。
When the
また、どこの部門にも登録されていないIPアドレス又はPC名が付加された画像データが送られてきた場合の処理について、このジョブをキャンセルするか否か、エラー通知を出すか出さないか、或いは部門管理の対象としないで処理を続行するか否かをも登録し、更に、各部門ごとにユーザ以外のエラー等の通知を受け取る者を指定して登録する。これらの各種設定はジョブ制御部24を介して情報記憶部26に記憶される。 Also, regarding processing when image data with an IP address or PC name not registered in any department is sent, whether to cancel this job, whether to issue an error notification, Alternatively, whether or not to continue the process without being subject to department management is registered, and further, for each department, a person who receives a notification of an error other than the user is designated and registered. These various settings are stored in the information storage unit 26 via the job control unit 24.
また、登録されている部門情報は、操作部12の表示手段やホストPC48で表示して確認することができるようにし、必要に応じて適宜に修正・変更が可能となす。更に、各種設定の登録及び確認は各種ホストインタフェース22、ネットワーク38を介して各部門の管理者の端末40−nでも確認・変更することができるようにする。
The registered department information can be displayed and confirmed on the display means of the operation unit 12 or the
このような画像処理装置10の各処理の動作を図1に記載された画像処理装置10の構成と関連付けて図2〜図4のフローチャートを用いて説明する。なお、図2は本発明の画像処理装置のメインルーチンを表すフローチャートであり、図3はエラー処理に関する第1のサブルーチンを表すフローチャートであり、また、図4はエラー処理に関する第2のサブルーチンを表すフローチャートである。
The operation of each process of the
本発明の画像処理装置10においては、まず、最初にステップS1において部門管理が行われているか否かを判断する。部門管理が行われていない場合は、特に画像処理装置の使用が制限されているわけではないから、ステップS2’において画像データ入力を行い、ステップS5に進む。また、部門管理が行われている場合は、ステップS2において、ユーザは少なくとも部門ID及び画像データを入力する。この部門IDは、画像処理装置10の操作部12からキー入力してもよいし、ICカード等の外部メモリ36を使用して入力してもよいし、あるいは各部門の端末40−1、40−2・・・等からネットワーク38を介して入力してもよく、利用する画像処理装置10の機能に応じて適宜選択できるようになっている。画像データを他部門へ配布する必要がある場合には、ここで同時に配布先を入力しておくことも可能である。なお、ファクシミリ受信のように、部門IDが付加されておらず、部門管理の対象とされない処理も存在するが、この場合は部門管理が行われていない場合と同様の処理が行われる。なお、部門IDが付加されていない他の画像処理操作が行われた場合に、その処理を行わせないようにするか或いは行わせるようにするかは画像処理装置10の管理者が適宜に設定すればよい。
In the
次いで、ステップS3において入力された部門IDが登録されているものであるか否かを情報記憶部26のデータを参照することにより判断し、部門IDが登録されているものであればステップS4において部門フラッグをONにしてステップS5に進み、部門IDが入力されていない場合や登録されていない場合には、不正利用であるとしてそのまま処理を終了する。なお、ステップS3で入力されたIDが登録されていないと判断された場合においても、その処理を行わせるか或いは行わせないようにするかは画像処理装置10の管理者が適宜に決定すればよい。
Next, it is determined by referring to the data in the information storage unit 26 whether or not the department ID input in step S3 is registered. If the department ID is registered, it is determined in step S4. The department flag is turned on and the process proceeds to step S5. If no department ID is input or registered, the process is terminated as it is. Even when it is determined that the ID input in step S3 is not registered, the administrator of the
次いで、ステップS5では各種入力手段から入力された画像データを取り込み、入力画像処理/生成部20において送られてくる画像データを個々の画像データに応じた処理を行う。例えばデータがPDL(ページ記述言語)など、中間言語で書かれているものであればそれらをラスタライズ処理し、必要に応じて圧縮処理を実施し、また、スキャンデータのようにラスタライズされたデータの場合は、必要に応じて圧縮処理を行い、更にファイルデータなどのように所定のフォーマットによるデータの場合、必要に応じて圧縮処理や、ラスタライズ処理、内部ファイルシステムへのテンポラリ保存などを行う。これらの処理を行う際の情報源は、各画像データのヘッダ部分に付加されているヘッダ情報により決定される。また、画像データの生成に必要な情報以外の部門ID、端末のIPアドレス等の付加情報は、ジョブ制御部24に管理を委ねるために使用される。
Next, in step S5, image data input from various input means is captured, and the image data sent in the input image processing /
その後、ステップS6において、ジョブ制御部24において、情報記憶部26に記録されているデータを参照して、入力画像処理/生成部20から送られてきた画像データと付加情報を基にページ毎のページ情報とジョブ単位でのジョブ情報を生成した後、出力制御部28において、ジョブ制御部24からの画像データに対して指定されたデータの出力を実行する。この際、出力先に応じたデータの変換処理を実施する。例えば、印刷部ヘの印刷処理であれば、圧縮データの伸張処理を行ったり、外部メモリ36への記憶・保存であれば所定のファイル形式へ変換し、また、各部門の端末40−1、40−2・・・等にファイル送信ないしはE−Mailで送信するなどの場合にも指定されたファイル形式へのデータ変換を行った後、実際の出力動作に入る。
Thereafter, in step S6, the job control unit 24 refers to the data recorded in the information storage unit 26, and sets the page data for each page based on the image data and the additional information sent from the input image processing /
ステップS7において入力された全ての画像データが出力されたと判断されるまでは、ステップS11において周期的にメモリ不足、処理速度不足、原稿詰まり、紙詰まり、用紙切れ等のエラーが生じているか否かを判断し、何等のエラーも生じていなければステップS6に戻って所定の画像データの出力処理を行う。各出力処理が正常に完了した際には、出力制御部28からジョブ制御部24に対して完了報告が行なわれ、この完了報告に基づいてステップS8において各部門の所定の累積カウント値のカウントアップ出力処理を実施する。
Until it is determined in step S7 that all input image data has been output, whether or not errors such as a memory shortage, a processing speed shortage, a document jam, a paper jam, or a paper shortage have occurred periodically in step S11. If no error has occurred, the process returns to step S6 to output predetermined image data. When each output process is completed normally, a completion report is sent from the
以上が部門管理機能を有する画像処理装置10の基本的な動作原理であるが、図1の記載からしても明らかなように、画像処理装置10の入力処理は、スキャナ部16からの画像入力だけでなく、ファクシミリ部14、外部メモリインタフェース18を介した各種外部メモリ(記憶手段)36、各種ホストインタフェース22及びネットワーク38を介した各部門に対応する端末40−1、40−2・・・や管理者用の端末40−nからの各種データ入力も存在し、加えて出力処理も印刷部30における用紙への印刷処理のみでなく、外部メモリインタフェース18を介して各種外部メモリ(記憶手段)36に記憶したり、各種ホストインタフェース22及びネットワーク38を介して各部門に対応する端末40−1、40−2・・・や管理者用の端末40−nへ送信したりする処理も多く使用されている。
The above is the basic operation principle of the
次に、エラーが生じた場合について説明すると、ステップS7で全ての画像データの出力処理が行われたと判断されるまでは、周期的にステップS11においてメモリ不足、処理速度不足、原稿詰まり、紙詰まり、用紙切れ等のエラーが生じているかいないかが判断されるが、ここでエラーが生じていると判断された場合には、ステップS12のエラー処理サブルーチンへ進む。このエラー処理サブルーチンにおいては、図3に示したように、先ずステップS15においてユーザへエラー通知を行う。このエラー通知は、ステップS2において画像データが入力された入力手段の種類に対応して行えばよい。例えば、画像処理装置10自体を操作して各種画像データが入力された場合は、少なくとも操作部12のタッチパネル式入力手段の表示部や専用のホストPC48に表示し、更に情報記録部26に記憶されているIPアドレスやPC名等のデータに基づき、ユーザ自身が使用している端末40−1、40−2・・・を特定してその端末にも電子メール等によりエラーが発生し印刷が中断している旨のエラー通知を行う。これは、例えばユーザがオートフィーダ(ADF)に原稿をセットして画像出力処理中に画像処理装置10の前を離れてしまうこともあるので、この場合にもユーザにエラーが起きたことが確実に伝わるようにするためである。また、ユーザが使用している端末40−1、40−2・・・から直接各種画像データが入力された場合は、まずそのユーザの端末40−1、40−2・・・にエラー通知を行う。
Next, the case where an error has occurred will be described. Until it is determined in step S7 that all image data has been output, in step S11, the memory is insufficient, the processing speed is insufficient, the document is jammed, and the paper is jammed. Then, it is determined whether or not an error such as out of paper has occurred. If it is determined that an error has occurred, the process proceeds to an error processing subroutine in step S12. In this error processing subroutine, as shown in FIG. 3, first, in step S15, an error is notified to the user. This error notification may be performed in accordance with the type of input means to which image data has been input in step S2. For example, when various image data are input by operating the
次いで、ステップS16において部門フラッグがONになっているかいないかを判断し、部門フラッグがONになっていない場合は部門管理が行われていない状態であるので、ステップS20においてその旨を表示して通常のエラー処理を行うように促して処理を終了する。 Next, in step S16, it is determined whether or not the department flag is ON. If the department flag is not ON, the department management is not performed, so that the fact is displayed in step S20. Prompt to perform normal error processing and end processing.
ステップS16において部門フラッグがONになっていると判断された場合には、先ずステップS17においてエラーが修復されたか否かを判断し、エラーが修復された場合は元の処理、この場合はステップS6に戻って画像データ出力処理を行う。 If it is determined in step S16 that the department flag is ON, it is first determined in step S17 whether or not the error is repaired. If the error is repaired, the original process is performed, in this case, step S6. Returning to the above, image data output processing is performed.
ステップS17においてエラーが修復されていないと判断された場合は、ステップS18において予め定めた所定時間(例えば3分)が経過したか否かを判断する。そして、所定時間が経過していない場合は、再度ステップS17へ戻り、所定時間が経過するまでステップS17及びS18の処理を繰り返す。 If it is determined in step S17 that the error has not been repaired, it is determined in step S18 whether a predetermined time (for example, 3 minutes) has elapsed. If the predetermined time has not elapsed, the process returns to step S17 again, and the processes of steps S17 and S18 are repeated until the predetermined time has elapsed.
ステップS18において所定時間が経過したと判断された場合には、ステップS19において、予め定めたユーザの属する部門の構成員の端末にエラー通知を行い、必要に応じて所定時間エラーが修復されること無く放置されている旨の通知を行う。これは、出力操作を行ったユーザがステップS15におけるエラー通知に対して何もエラー修復処理を行わずに所定時間が経過したことを示すものであるが、ユーザが席を外している場合もあるので、ユーザの属する部門の構成員にエラー通知を行って、エラー修復処理を促すものである。このエラー通知を受ける部門の構成員は、ユーザの属する部門の管理者であっても良く、或いはユーザの所属する部門の構成員から任意に選択した1人又は複数人であっても良い。この場合、ユーザの所属する部門とは異なる部門の構成員にはエラー通知を行わない。このエラー通知が行われた後、再度ステップS17へ戻り、エラーが修復されるまでステップS17〜ステップS19の処理を繰り返す。ステップS17でエラーが修復されたと判断された場合は、ステップS23において前記エラー通知が行われた者全員にエラーが修復された旨の通知を行い、元のステップ、この場合はステップS6の処理へ戻る。 If it is determined in step S18 that the predetermined time has elapsed, in step S19, an error notification is sent to the terminal of the member of the department to which the predetermined user belongs, and the error is repaired for a predetermined time if necessary. Notify that it is left unattended. This indicates that the user who performed the output operation did not perform any error repair processing in response to the error notification in step S15, but the user has left his / her seat. Therefore, an error notification is sent to the members of the department to which the user belongs to prompt an error repair process. The member of the department that receives this error notification may be a manager of the department to which the user belongs, or may be one or more members arbitrarily selected from the members of the department to which the user belongs. In this case, no error notification is sent to members of a department different from the department to which the user belongs. After this error notification is performed, the process returns to step S17 again, and the processing of step S17 to step S19 is repeated until the error is repaired. If it is determined in step S17 that the error has been repaired, in step S23, all persons who have received the error notification are notified that the error has been repaired, and the process returns to the original step, in this case, step S6. Return.
このような構成であれば、エラーを出したユーザの所属する部門において、画像処理装置10から自動的にエラー通知が最初にユーザの端末に、次いで所定時間後に部門の構成員の端末に通知されるので、所定の出力を指示したユーザがエラー通知に気づかない場合や、面倒なエラー処理を放置したりして、所定の時間までの間にエラーの修復処理が行われなかった場合、ユーザの所属する部門の構成員の端末にエラー通知がなされる。したがって、ユーザの属する部門の構成員がエラー修復処理を行うことができ、更にはユーザの属する部門の構成員がユーザに直接エラーを修復するように指示することができるので、ユーザがエラーが起きたことを知る機会が増え、加えて、ユーザの属する部門の構成員を介してのユーザ自身への連絡であればユーザ自身に対してエラー修復を促す強制力ともなる。そして、エラーが修復された場合には、同部門の構成員がエラーの解消の確認を行うことができ、エラー解除状態をお互いに知ることで、エラー解除のために多くの部門構成員が処理を行うような無駄な労力がなくなり、より円滑に作業を行うことができるようになる。
In such a configuration, in the department to which the user who issued the error belongs, the
なお、このエラー処理サブルーチンでは、ユーザの端末へエラー通知を行った後、所定期間経過してもエラーが修復されなかった場合にはユーザの属する部門の構成員にエラー通知を行う構成のものとしたが、より強力にユーザに対してエラー修復処理を促させる変形例を図4に示した。図4に示した第2のエラー処理サブルーチンでは、ステップS17においてエラーが修復されたか否かを判断し、エラーが修復された場合はステップS23においてエラー修復通知を行い、元のステップに戻る点までは図3に示したエラー処理サブルーチンと同じであるので、この部分の詳細な説明は省略する。 In this error processing subroutine, after notifying the user's terminal of an error, if the error is not repaired even after a predetermined period of time, the error notification subroutine is configured to notify the member of the department to which the user belongs. However, FIG. 4 shows a modified example in which the user is more strongly prompted to perform error repair processing. In the second error processing subroutine shown in FIG. 4, it is determined whether or not the error is repaired in step S17. If the error is repaired, an error repair notification is issued in step S23, and the process returns to the original step. Is the same as the error processing subroutine shown in FIG. 3, and a detailed description thereof will be omitted.
この第2のエラー処理サブルーチンでは、ステップS17においてエラーが修復されていないと判断された場合は、ステップS24において予め定めた第1の所定時間(例えば3分)が経過したか否かを判断する。そして、第1の所定時間が経過していない場合は、再度ステップS17へ戻り、第1の所定時間が経過するまでステップS17及びS24の処理を繰り返す。 In this second error processing subroutine, if it is determined in step S17 that the error has not been repaired, it is determined in step S24 whether or not a predetermined first predetermined time (eg, 3 minutes) has elapsed. . If the first predetermined time has not elapsed, the process returns to step S17 again, and the processes of steps S17 and S24 are repeated until the first predetermined time has elapsed.
ステップS24において第1の所定時間が経過したと判断された場合には、ステップS25において、ユーザの属する部門の構成員の端末にエラー通知を行い、必要に応じて所定時間エラーが修復されること無く放置されている旨の通知を行う。この場合はユーザの属する部門以外の構成員には何等のエラー通知も行わない。 If it is determined in step S24 that the first predetermined time has elapsed, in step S25, an error is notified to the terminal of the member of the department to which the user belongs, and the error is repaired for a predetermined time if necessary. Notify that it is left unattended. In this case, no error notification is sent to members other than the department to which the user belongs.
その後、ステップS26において、予め定めた第2の所定時間(例えば5分)が経過したか否かを判断し、経過していないと判断された場合には再度ステップS17へ戻り、エラーが修復されるまでステップS17〜S26の処理を繰り返す。この間にエラーが修復された場合には、ステップS23においてエラー修復通知を行い、元の処理へ戻る。更に、ステップS26において第2の所定時間が経過したと判断された場合には、今度はステップS27において部門構成員の端末の全てにエラー通知を出し、エラーが修復するまでステップS17〜S27の処理を繰り返す。ただし、この場合もユーザの属する部門以外の構成員には何等のエラー通知も行わない。 Thereafter, in step S26, it is determined whether or not a predetermined second predetermined time (for example, 5 minutes) has elapsed. If it is determined that the predetermined time has not elapsed, the process returns to step S17 again to repair the error. Steps S17 to S26 are repeated until If the error is repaired during this time, an error repair notification is made in step S23, and the process returns to the original process. Further, if it is determined in step S26 that the second predetermined time has elapsed, in step S27, an error notification is issued to all the department member terminals, and the processing in steps S17 to S27 is performed until the error is repaired. repeat. In this case, however, no error notification is sent to members other than the department to which the user belongs.
このような構成となせば、画像処理装置10にエラーが生じたこと、このエラーが放置されていることが出力処理を行ったユーザが所属する部門の構成員の端末全体に通知されるので、エラーの早期解決を促すことができ、もしエラーを発生させたユーザがいない場合においても第3者に比べて適切な処理を行うことができる可能性が高く、エラーの早期解消が期待できるほか、部門制限カウント値がエラーによって不本意にカウントアップされることなく、事前に防止することができるようになる。
If it becomes such a configuration, it is notified to the entire terminals of the members of the department to which the user who performed the output processing that an error has occurred in the
一方、本実施例では、正常に印刷処理が行われ、また、カウントアップ処理が行われた場合において、必要に応じてステップS9において印刷された印刷物が取り出されずにそのままトレイ上に放置されていないかどうかが判断される。ステップS9で放置されていないと判断された場合には、ステップS10において部門フラッグをOFFにして、部門管理処理が正常に行われたことを明らかにする。ステップS9で放置されていると判断された場合には、本来は深刻なエラーではないけれども、マナー違反であるのでエラーとして取り扱い、ステップS13において前述の図3又は図4に示したエラー処理サブルーチンへ進む。なお、この図3及び図4に示されたエラー処理サブルーチンにおける処理は前記ステップS12において説明したものと同じであるので、その説明は省略する。そして、このエラーが修復された場合にはステップS10に進んで部門フラッグをOFFにして一連の処理を終了する。 On the other hand, in the present embodiment, when the printing process is normally performed and the count-up process is performed, the printed matter printed in step S9 is not left on the tray as it is without being taken out as necessary. It is judged whether or not. If it is determined in step S9 that the department management process has not been left, the department flag is turned off in step S10 to clarify that the department management processing has been performed normally. If it is determined in step S9 that it is left unattended, it is not a serious error, but it is a manner violation and is treated as an error. In step S13, the error processing subroutine shown in FIG. move on. Since the processing in the error processing subroutine shown in FIGS. 3 and 4 is the same as that described in step S12, description thereof is omitted. If this error is repaired, the process proceeds to step S10, the department flag is turned off, and the series of processes is terminated.
10 画像処理装置
12 操作部
14 ファクシミリ部
16 スキャナ部
18 外部メモリインタフェース
20 入力画像処理/生成部
22 各種ホストインタフェース
24 ジョブ制御部
26 情報記憶部
28 出力制御部
30 印刷部
36 外部メモリ
40−1、40−2 端末
40−n 部門管理者用サーバ
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003277769A JP2005045551A (en) | 2003-07-22 | 2003-07-22 | Image processor having section management function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003277769A JP2005045551A (en) | 2003-07-22 | 2003-07-22 | Image processor having section management function |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005045551A true JP2005045551A (en) | 2005-02-17 |
Family
ID=34264395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003277769A Pending JP2005045551A (en) | 2003-07-22 | 2003-07-22 | Image processor having section management function |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005045551A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7756425B2 (en) | 2005-08-25 | 2010-07-13 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Error notification device notifying of occurrence of error |
US20100238479A1 (en) * | 2009-03-23 | 2010-09-23 | Oki Data Corporation | Image processing apparatus |
JP2010251955A (en) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Brother Ind Ltd | Communication system, communication apparatus used in communication system, and program of information display used in the communication system |
JP2012079237A (en) * | 2010-10-05 | 2012-04-19 | Canon Inc | Management device, and control method and computer program of management device |
US8400653B2 (en) | 2006-10-17 | 2013-03-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Printing system and method for preventing printouts from being left in output tray |
US8605313B2 (en) | 2009-09-24 | 2013-12-10 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Communication system, communication device, and computer readable storage media for information displaying device and for the communication device |
JP2019202450A (en) * | 2018-05-22 | 2019-11-28 | キヤノン株式会社 | Image formation device, image formation system, error notification method and program |
JP7508803B2 (en) | 2020-02-17 | 2024-07-02 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Information processing device and program |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04361444A (en) * | 1991-06-10 | 1992-12-15 | Fujitsu Ltd | Arrival notice at mail reception |
JPH07230370A (en) * | 1994-02-16 | 1995-08-29 | Xerox Corp | Male box system of printing device for notifying oblivion for taking out printing job from male box bin |
JP2000316186A (en) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Toshiba Corp | Information communication system, informing method for the same system and portable terminal |
JP2002169683A (en) * | 2000-12-01 | 2002-06-14 | Sharp Corp | Image processing apparatus, information processing system and data processing method |
-
2003
- 2003-07-22 JP JP2003277769A patent/JP2005045551A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04361444A (en) * | 1991-06-10 | 1992-12-15 | Fujitsu Ltd | Arrival notice at mail reception |
JPH07230370A (en) * | 1994-02-16 | 1995-08-29 | Xerox Corp | Male box system of printing device for notifying oblivion for taking out printing job from male box bin |
JP2000316186A (en) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Toshiba Corp | Information communication system, informing method for the same system and portable terminal |
JP2002169683A (en) * | 2000-12-01 | 2002-06-14 | Sharp Corp | Image processing apparatus, information processing system and data processing method |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7756425B2 (en) | 2005-08-25 | 2010-07-13 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Error notification device notifying of occurrence of error |
US8400653B2 (en) | 2006-10-17 | 2013-03-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Printing system and method for preventing printouts from being left in output tray |
US20100238479A1 (en) * | 2009-03-23 | 2010-09-23 | Oki Data Corporation | Image processing apparatus |
EP2234384A1 (en) * | 2009-03-23 | 2010-09-29 | Oki Data Corporation | Image processing apparatus |
US8547565B2 (en) | 2009-03-23 | 2013-10-01 | Oki Data Corporation | Method and apparatus for image processing with status notification |
JP2010251955A (en) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Brother Ind Ltd | Communication system, communication apparatus used in communication system, and program of information display used in the communication system |
US8456663B2 (en) | 2009-04-14 | 2013-06-04 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Communication system, and communication device and computer readable medium for the same providing error-settlement status information |
US8605313B2 (en) | 2009-09-24 | 2013-12-10 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Communication system, communication device, and computer readable storage media for information displaying device and for the communication device |
JP2012079237A (en) * | 2010-10-05 | 2012-04-19 | Canon Inc | Management device, and control method and computer program of management device |
JP2019202450A (en) * | 2018-05-22 | 2019-11-28 | キヤノン株式会社 | Image formation device, image formation system, error notification method and program |
JP7071214B2 (en) | 2018-05-22 | 2022-05-18 | キヤノン株式会社 | Image forming device and image forming system, error notification system and error notification method, server device and program |
JP7508803B2 (en) | 2020-02-17 | 2024-07-02 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Information processing device and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4096906B2 (en) | Failure prediction notification printer, printer management server, failure prediction notification system, failure prediction notification program and failure prediction notification method using them | |
JP4572918B2 (en) | Printing system, printing apparatus, printing number management apparatus, and program | |
US20090284791A1 (en) | Image processing system, image processing apparatus and method for controlling the same | |
US9787859B2 (en) | Image processing system, information processing device, and non-transitory computer readable medium for managing a consumable item | |
US20060285148A1 (en) | Printing method and printing device | |
US20070019226A1 (en) | Image forming apparatus and program, which are easy to use | |
JP6976748B2 (en) | Image forming device, server device, information processing system, image forming device control method, and program | |
US9942431B2 (en) | Imaging forming apparatus, control method of image forming apparatus, and recording medium | |
US20070220353A1 (en) | Managing and utilizing error information relating to image processing | |
JP2008141432A (en) | Method for limiting use of image forming apparatus, image processing system, image forming apparatus, and computer program | |
JP2012244485A (en) | Image forming apparatus, image forming system, control method for image forming system, and program | |
CN101860641B (en) | Printing apparatus, printing system, and method of deleting printing data | |
US8773683B2 (en) | Image forming system and control method thereof | |
JP2008143095A (en) | Collection data collecting system, collection data collecting program, and recording medium | |
JP2013058838A (en) | Apparatus cooperation system, image forming apparatus, and function providing method | |
JP2007088888A (en) | Scanner and its error display method | |
US20060268320A1 (en) | Method for handling confidential jobs in an imaging apparatus | |
JP2005045551A (en) | Image processor having section management function | |
JP2007045151A (en) | Method for specifying printer of printed matter, print management media, and image forming system | |
JP4899831B2 (en) | Image forming apparatus use restriction method and image processing system | |
JP2011060003A (en) | Printer driver, printing method, information processing apparatus, information processing system, program, and recording medium | |
US8068236B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8738481B2 (en) | Remote management system | |
JP2008242678A (en) | Print controller and control program | |
JP3869379B2 (en) | Department control system for digital multi-function peripheral and program therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060830 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060921 |