JP2004507030A - ビットストリームを記憶又は復号化する方法 - Google Patents
ビットストリームを記憶又は復号化する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004507030A JP2004507030A JP2002521298A JP2002521298A JP2004507030A JP 2004507030 A JP2004507030 A JP 2004507030A JP 2002521298 A JP2002521298 A JP 2002521298A JP 2002521298 A JP2002521298 A JP 2002521298A JP 2004507030 A JP2004507030 A JP 2004507030A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bits
- frame
- channel
- main channel
- bit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 30
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B20/1217—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/27—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/10009—Improvement or modification of read or write signals
- G11B20/10222—Improvement or modification of read or write signals clock-related aspects, e.g. phase or frequency adjustment or bit synchronisation
- G11B20/10231—Improvement or modification of read or write signals clock-related aspects, e.g. phase or frequency adjustment or bit synchronisation wherein an asynchronous, free-running clock is used; Interpolation of sampled signals
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/14—Digital recording or reproducing using self-clocking codes
- G11B20/1403—Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
- G11B20/1423—Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
- G11B20/1426—Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/03—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
- H03M13/05—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
- H03M13/13—Linear codes
- H03M13/15—Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes
- H03M13/151—Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes using error location or error correction polynomials
- H03M13/1515—Reed-Solomon codes
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M5/00—Conversion of the form of the representation of individual digits
- H03M5/02—Conversion to or from representation by pulses
- H03M5/04—Conversion to or from representation by pulses the pulses having two levels
- H03M5/14—Code representation, e.g. transition, for a given bit cell depending on the information in one or more adjacent bit cells, e.g. delay modulation code, double density code
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M5/00—Conversion of the form of the representation of individual digits
- H03M5/02—Conversion to or from representation by pulses
- H03M5/04—Conversion to or from representation by pulses the pulses having two levels
- H03M5/14—Code representation, e.g. transition, for a given bit cell depending on the information in one or more adjacent bit cells, e.g. delay modulation code, double density code
- H03M5/145—Conversion to or from block codes or representations thereof
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B20/1217—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
- G11B2020/1218—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
- G11B2020/1225—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc frame, i.e. a subunit of a sector containing user data, e.g. a sync frame
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Algebra (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
本発明は、メインチャネル20のフレームに第2のチャネル30の多数のデータビットを記憶する方法、及びメインチャネル20のフレームに埋め込まれた第2のチャネル30に関連するビットのストリームをデータビット62のストリームに復号化する方法に関する。第2のチャネルにビットの消去及び挿入を訂正することを可能にすると共に、所定の同期を可能にするために、及び第2のチャネルに固定量の記憶容量を保証するために、本発明によれば、固定された多数のフレームビットを有する第2のフレーム11を形成することを提案し、第2のフレームの固定された部分にデータビット113、及び第1のビット値に設定されるエンドビット114、及び必要であれば、第2のビット値に設定される充填ビット115が満たされ、第2のフレーム11を符号化して符号化データビット113及びパリティビット112を生成し、これらは、最終的にメインチャネル20のフレームに埋め込まれる。また、本発明は、メインチャネル20のフレームに第2のチャネル30の多数のデータビットを記憶するための装置、及びメインチャネル20のフレームに埋め込まれた第2のチャネル30に関連するビットのストリームを復号化するための装置に関する。
Description
【0001】
[発明の分野]
本発明は、固定された多数のメインチャネルビットとフレーム同期信号を備えるメインチャネルのフレームに多数のデータビットを記憶する方法に関する。
また、本発明は、メインチャネルのフレームに埋め込まれている第2のチャネルに関連するビットのストリームを復号化する方法に関する。
さらに、本発明は、請求項11の前文に従う、多数のデータビットを記憶するための装置、請求項12の前文に従う、ビットのストリームを復号化するための装置、請求項13に従う媒体及び請求項14に従う信号に関する。
【0002】
本発明は、異なる種類のチャネルコードを有するキャリアを記録することに適用することができる。これら記録キャリアに記憶される情報は、たとえば、ランレングスリミテッド(RLL)コードに従い符号化することができる。
RLLコードは、コードにおいて生じる場合がある最小及び最大ランレングスのそれぞれを規定する2つのパラメータ(d+1)及び(k−1)により特徴付けられる。たとえば、異なるDVDフォーマットでは、(d=2,k=10)のRLL EFM+コードが使用される。
【0003】
[発明の背景]
バイナリチャネルに関連する信号のビットストリームをバイナリソースに関連する信号のビットのストリームに復号化する方法、及びこの方法を実行するための装置は、未公開特許出願WO00/57416−A1号(PHN17.369)に記載されている。この方法によれば、バイナリチャネルは、メインチャネルと第2のチャネルを備えており、第2のチャネルは、マルチチャネル符号化を介して、メインチャネルに埋め込まれている。メインチャネルに関連するバイナリチャネルの訂正ビットの別のストリームは、第2のチャネルに関連するバイナリチャネルビットのストリームにおける誤りを訂正するために使用される。
【0004】
CDでは、8−15変調(EFM)コードの使用により、(2,10)制約を満たすランレングス制限された波形が導かれる。これらの波形は、フレーズに分析することができ、ここでは、それぞれのフレーズがランド又はピットに対応する。(2,10)制約されたEFMコードのフレーズは、3チャネルビットと11チャネルビットの間のランレングスを有している。それぞれのフレーズは、そのレングスにより特徴付けられる。すなわち、I3と呼ばれるランレングスが3のフレーズから、I11と呼ばれるランレングスが11のフレーズまでが存在する。
【0005】
制限されたマルチレベル変調(LML変調)コードの一般的な考えは、長いフレーズのレベルを精巧に分割することである。たとえば、I5からI11までのフレーズは、フレーズの中央においてインデンションを有する場合がある。このインデンションの存在の有無は、これら長いフレーズにおいて余分な1ビットを記憶することに対応する。これらインデンションの存在は、EFM変調コードの古典的な検出を妨害しない。
【0006】
メインチャネルと呼ばれる古典的なCDチャネルでは、情報はEFMフレーム(F3フレーム)に小区分され、それぞれのF3フレームは、24ユーザバイト(6ステレオサンプル)に対応する。CDシステムとメインデータ誤り訂正システム(CIRC)との同期は、これらF3フレームに基づいている。上述した内容で記載されたようなLML変調コードの使用は、以下に示す幾つかの特定の問題を生じている。
【0007】
1.EFMフレーズレングスの生成は、メインチャネルにより検出されるランダムなプロセスであるので、長いフレーズレングスの発生は、ある確率分布を満たす。したがって、メインチャネルのF3フレームに記憶することができる余分のデータビット(LMLビット)の量は、ランダムな変数である。
【0008】
この不確かさは、以下の2つの問題をもたらす。
(a)誤り訂正符号は、シンボル値が同期を失うことなしに誤って作成した誤りを訂正することができるので、誤り訂正システムの使用は同期構成を必要とする。F3フレーム当りの余分のデータビット(LMLビット)数は、不確かであり、同期を(たとえば、ランダムアクセスの後に)確立及び維持することは潜在的に難しい。
(b)ユーザは、固定かつ保証された記憶容量に通常興味がある。第2のチャネルにおけるデータビット密度のランダムさのために、これは簡単に達成されるものではない。
【0009】
2.長いフレーズが短いフレーズをとり(したがって、余分なデータビットがないと仮定される)、短いフレーズが長いフレーズをとるように、誤りが読出しの間に行われるとすると、余分なデータビットが消去又は挿入される。かかる消去又は挿入により同期を失い、このため、誤り訂正コードは特に破壊されやすい。
【0010】
[発明の概要]
したがって、本発明の目的は、上記問題を達成するような、開始節で記載したような方法及び装置を改善することにある。
本発明によれば、この目的は、請求項1で記載されたような多数のデータビットを記憶する方法、及び請求項5で記載されたようなビットストリームを復号化する方法を提供することにより達成される。
【0011】
本発明によれば、本装置に関連する目的は、請求項11に記載された多数のデータビットを記憶するための装置を提供することにより達成され、請求項12に記載されたビットストリームを復号化するための装置を提供することにより達成される。
【0012】
本発明は、CDのメインチャネルの1フレームに追加的に記憶することができる多数のデータビットがランダムな数であり、このランダム数は、近似的にガウス分布(トランケーションにより63ビットの小さなピークを有する)であるという認識に基づいている。
【0013】
信頼性の高い復号化及び同期を可能にするために、メインチャネルの復号化に独立して、利用可能な固定された多数のフレームビットを有する第2のフレームが形成される。このフレームビットは、追加ビット数よりも高いメインチャネルのほぼ全てのフレームであり、メインチャネルの1フレームに記憶及び埋め込むことができる。例として、CDでは、第2のチャネルは、利用可能な64のフレームビットを有している。
【0014】
第2のフレームでは、幾つかのフレームビットは、誤り訂正符号のパリティビットのために保存され、幾つかのフレームビットは、第2のチャネルの多数のデータビットで充填される。これにより、パリティビット数とデータビット数とを加えたものは、第2のチャネルのビットの記憶について、メインチャネルの関連するフレームで利用可能なビット数を要約する。
【0015】
これらのデータビットの後方に、エンドビットが第1のビット値に設定され、もし残りが存在するのであれば、第2のフレームの全ての残りのフレームビット(充填ビット)は第2のビット値に設定される。誤り訂正符号化の後、記憶されないエンドビット及び充填ビットではなく、符号化されたデータビット及び第2フレームのパリティビットは、メインチャネルの関連フレームに埋め込まれる。
【0016】
復号化の間、同じ第2フレームは、はじめにパリティビット、及びたとえばディスクから読み出された符号化データビットで連続して充填される。データビットの後方で、エンドビットは第1のビット値に設定され、もしあれば第2フレームの残りのフレームビット(すなわち、充填ビット)は第2のビット値に設定される。したがって、同じフォーマットからなる第2のフレームは、符号化の間に形成されたときに形成される。固定されたレングスを有する第2のフレームは、誤り訂正デコーダにより復号化され、これにより、メインチャネルのフレームに埋め込まれるデータビットを生成する。
【0017】
本発明に従い上述されたように、固定された多数のフレームビットを有する第2のフレームが形成され、次いでそれぞれ符号化又は復号化される。これにより、エンコーダ又はデコーダにそれぞれ入力されるビット数は既知であり、同期が容易に可能で維持可能であるという利点を有する。
【0018】
メインチャネルの1フレームに埋め込むことができるビット数がフレームからフレームに変化する場合であっても、第2フレームのビット数は常に同じである。したがって、読み出しの間に、読出しエラーにより、メインチャネルのフレームに埋め込まれるビットが損失又は挿入される場合であっても、同期の損失は発生しない。
【0019】
本発明の好適な実施の形態は、請求項2に記載されている。本方法によれば、幾つかの第2のフレームは、スーパーフレームを形成して結合され、次いで、エンコーダに供給される。これは、メインチャネルに記憶するために利用可能なビット数がメインチャネルの1フレームにより決定されるだけでなく、メインチャネルの多数のフレームにより決定されるという利点を有する。これは、メインチャネルのそれぞれのフレームがスーパーフレームの1つの第2のフレームに関連付けされているためである。メインチャネルの1フレームに埋め込むことができるビット数がそれぞれのフレームについて異なる場合であっても、スーパーフレーム全体の記憶容量は、相対的に固定され、大数の法則のために前もって決定することができる。
【0020】
本発明の有効な変形例は、請求項3に記載されている。認証ビットは、符号化の間に設定され、読出し又は復号化の間に1ビットが損失又は挿入されているかを検出するために使用することができる。認証ビットは、たとえば、メインチャネルのフレームに埋め込まれるビット数が偶数である場合に1に設定することができ、メインチャネルのフレームに埋め込まれるビット数が奇数である場合に0に設定することができる。
【0021】
本発明による更に別の変更例は、請求項4に記載されている。これによれば、メインチャネルのフレームにビットを埋め込むために、マルチレベル符号化が使用される。これは、未公開の特許出願WO00/57416−A1(PHN17.369)に既に記載されているメインチャネルのフレームにビットを埋め込むための1つの可能かつ簡単な方法である。しかし、考えられる他の可能性も存在する。
【0022】
請求項5に記載されるようなビットストリームを復号化する方法の有利な変形例は、請求項6乃至請求項9に記載されている。
別の好適な実施の形態によれば、エンドビットは1に設定され、充填ビットは0に設定される。すなわち、第1のビット値である1及び第2のビット値である0が使用されることが好ましい。しかし、第1のビット値として0を使用し、第2のビット値として1を使用することも可能である。
【0023】
本発明による多数のデータビットを記憶するための装置は、請求項11に記載されており、ビットストリームを復号化するための装置は請求項12に記載されている。本発明は、メインチャネルのフレームに第2のチャネルの多数のデータビットを記憶する媒体について、請求項13で更に言及し、メインチャネルのフレームにおいて第2のチャネルの多数のデータビットを含む信号について、請求項14で更に言及している。
【0024】
なお、明示的に特許請求されていない場合であっても、これらの装置、媒体及び信号は、請求項1又は請求項5の方法に関する上述されたような類似又は一致するやり方で変更することができる。
【0025】
[発明の実施の形態]
本発明は、添付図面を参照してより詳細に記載される。
図1は、第2のチャネルのデータビットがどのようにメインチャネルに埋め込まれるかを説明する図を示している。
【0026】
図示される第2のチャネルは、制限されたマルチレベル(LML)符号化を介して実現される。この制限は、マルチレベル符号化がランレングスInmin又は該レングスよりも長いレングスについてのみ適用される選択からなる。ここで、nminは、所定の値である。第2のチャネルの検出は、たとえば、ランの中央での振幅に関するスライサ処理を介して、信号波形、及びランが第2のチャネルの振幅作用を有するか否かをチェックすること基づいて実行される。
【0027】
ランレングス6T及び7Tについて、第2のビット(LMLビット)がどのように検出されるかが示される。破線1は、メインチャネルの検出のために使用される通常のスライサレベルを示している。破線2は、第2のランドビットの検出のために使用されるLMLランドスライサレベルを示している。破線3は、第2のピットビットの検出に使用されるLMLピットスライサレベルを示している。
【0028】
信号4は、オリジナルのRLL系列、すなわち、EFM符号化ビットである。これらスライサレベル2及びレベル3の検出に依存して、LMLビットのキャラクタは、LML=0又はLML=1により示される。スライサレベル2及びスライサレベル3は、ランが第2の振幅作用を有するかを検出するために使用される。
図2に、長いオリジナルのRLL系列4が示されている。この系列の下でのLML=0及びLML=1は、どの種類の第2のビットが示されたランレングスに存在するかを示している。
【0029】
第2のフレームでの第2のチャネルのビットの配置、及びスーパーフレームを形成する第2のフレームの結合は、図3から図6を用いて説明される。図示されるフォーマットは、LML符号化を使用した第2のチャネルにMPEGオーディオデータを記憶するために特に示されている。MPEGオーディオデータとCDのメインチャネルオーディオデータの間の同期を維持するために、スーパーフレームは、メインチャネルの192のF3フレームに対応して導入される。それぞれのスーパーフレームにおいて、約900バイトが信頼性の高いやり方で記憶されなければならない。
【0030】
第2のチャネルのデータの信頼性がメインチャネルの信頼性よりも低くないこと、及びMPEGパケット当り常に少なくとも900ユーザバイトを利用可能であることを保証するために、2つのスーパーフレーム、すなわち、図3に示されるようにダブルスーパーフレーム5と呼ばれる384のF3フレームからなるブロックに関して動作するフォーマットが選択される。
【0031】
フォーマットは、いわゆるLMLビットである384アレイの66倍である。アレイのそれぞれの列jは、第2のチャネル(LMLチャネルとも呼ばれる)のビットの記憶のために利用可能なメインチャネルのF3フレームに関連している。連続するアレイのF3フレームは、連続してディスクに書込まれる。
【0032】
LML変調コードは、F3フレーム同期を使用して同期がとられる。それぞれの列jでは、上の2ビット(ブロック6)は、F3フレーム同期シンボルの2つのI11に書込まれるLMLビットに対応し、残りの64ビット(ブロック7)は、対応するF3フレームのLMLデータビットについて保存される。
【0033】
ブロック6の上の行のLMLビット、すなわち、それぞれのF3フレームのEFMフレーム同期の最初のI11におけるLMLビットは、スーパーフレーム構造の同期について保存される。ブロック6の第2の行のLMLビット、すなわち、F3フレームのEFMフレーム同期の第2のI11におけるLMLビットは、符号化、復号化又は読出しの間の長いフレーズの挿入及び消去の検出のため、及び余分なデータビットの存在を示すために保存される。
【0034】
1つの第2のフレーム11を形成しているそれぞれの列jの残りの64の位置では(ここで、1≦j≦384)、LMLデータビットのランダムな数は、メインやネルの対応するF3フレームに書込むことができる。それぞれのF3フレームjに記憶することができるLMLデータビット(図4参照)の数njは、平均55.40ビット及び標準偏差3.93ビットである近似的にガウス分布(トランケーションにより63ビットの小さなピークを有する)である。
【0035】
それぞれのF3フレームについて、この数njは、メインチャネルがCIRC及びEFM符号化されるとすぐに既知となる。F3フレーム当り多くとも63LMLビットを記憶することができるように、フォーマットが設計されている。F3フレームが63LMLデータビット以上を包含することができる可能性は、無視することができると考えられる0.02である。
【0036】
本発明によるコードは、ゴースト エンド オブ フレームコードとも呼ばれ、図4に例示されるように、384アレイのビットの65倍からなる。コードアレイのそれぞれの列j(65ビット)は、メインチャネルの1つのF3フレームに関連している。認証(id)ビットと呼ばれる特別な1ビットの行10におけるトップエントリには、対応するF3フレーム同期の第2のI11に関連している。
【0037】
通常の動作条件の下では、認証ビット111は、njが偶数である場合に0に定義され、njが奇数である場合に1に定義される。次いで、認証ビット111は、EFMフレーズレングスI4及びI5のEFMデコーダの可能性のある混乱による、LMLビットの挿入又は消去のために使用される。認証ビット111の第2(結合)の使用は、その特定の行における余分なユーザデータを示すことである。
【0038】
それぞれの列における残りの64ビットは、LMLデータビットについて保存される。それぞれの列jについて、LMLデータビットの適切な数njは、トップから始まって定義される。トップの最も高い8つ目のビット(ブロック9)、すなわち、データアレイ7のそれぞれの行におけるトップの最も高い8つ目のビット112であり、誤り訂正コードのパリティのために保存される。
【0039】
その後、ユーザデータのnj−8データビットは列jに配列される。それぞれの列nj+1 114(エンドビット)は、1に定義され、残りのビット115(充填ビット)は、0に定義される。しかし、この定義は、逆にすることができる。なお、njは多くとも63にすることができる。
【0040】
誤り訂正符号の定義について、384コードアレイの64倍のデータ部分7は、384アレイの8倍のバイトとしてみることができる(図5参照)。本発明によるコードの誤り訂正符号は、GF(28)に対する16のコードワードのインタリーブされた[192、168、25]のリードソロモン符号Cからなる。GF(28)の非ゼロの要素は、基本パラメータαにより生成される。ここで、αは、基本多項式p(x)=x8+x4+x3+x2+1の根である(たとえば、CD,DVD及びDVRで使用されているものと同じである)。
【0041】
GF(28)のシンボルは、基底としての(α7、α6、α5、...、α2、α、1)を多項式の基底表現を使用するバイト(8ビットのグループ)として表される。したがって、ルートαは、α=%00000010として表される。それぞれのコードワードは、168の情報バイト及び24のパリティバイトを有している。それぞれのコードワードは、GF(28)に対して多項式c(x)として、以下のように表すことができる。
【数1】
ここで、c(x)は、複数のCの生成多項式g(x)である。Cの生成多項式g(x)は以下のようになる。
【数2】
コードは、情報シンボルが特定の位置で変わらずに現れるという意味でシステマチックであるが、パリティシンボルは、その通常の位置でではない(すなわち、コードワードのエンドである)。しかし、リードソロモンコードがMDS(Maximum Distance Separable)であるので、24シンボルはパリティシンボルであると定義することができる。
【0042】
インタリーブスキームは、上の行9が全てのコードワードのパリティシンボルを含み、ブロック8における下の7行が全てのコードワードの情報シンボルを含むように選択されている。さらに、それぞれのコードワードは、それぞれの行を24回正確に「ヒットする」。これは、エラーレートが行数に依存するために重要である。
【0043】
アレイ7の列は、右から開始して、0から383まで番号付けされる。384の列は、1,2,4,...,382に番号付けされた192の偶数行、及び1,3,5,...,383に番号付けされた奇数行から構成される。行は、下から開始して0から7まで番号付けされている。書込み及び読み出しは、左上の隅、すなわち、高いインデックスの位置から開始する。16のコードワードは、それぞれ8のコードワードの2つのセットに分割される。1つのセットは、偶数行のみにあり、他方のセットは奇数行のみにある。両方の行のセットに関して、本質的に同じインタリーブスキームが使用される。
【0044】
図5では、奇数セットの2つの異なるコードワードからなる幾つかのシンボルが示されており、ここでは、シンボルS11、S12、S13が第1のコードワードに属しており、シンボルS21、S22、S23が第2のコードワードに属している。
【0045】
384アレイの8倍のバイト7は、それらの行及び列のインデックスのそれぞれにより特徴付けられる。したがって、左上の隅におけるバイトはb7,383であり、右下の隅におけるバイトはb0,0である。第2の列(左から)におけるトップエントリは、b7,382である。8つの偶数のコードワードは、ce,0からce,7まで番号付けされている。8つの奇数のコードワードは、co,0からco,7まで番号付けされている。それぞれのコードワードcx,jは(xは奇数又は偶数)、以下の多項式として書くことができる。
【数3】
コードワードシンボルのデータアレイのバイト数への以下の割当てが定義される。
【数4】
パリティバイトは、上の行の全てであり、すなわち、バイト数b7,0、b7,1、b7,2,...,b7,383を有している。それぞれのコードワードcx,jでは、2つの連続するパリティバイト間の(そのコードワードの)7つの情報バイト24により、パリティバイトが一様に配置される。
【0046】
(上に行9に配列される)パリティバイトであるシンボルcx,j iは、式i+j=7 法8により特徴付けられる。したがって、コードワードcx,j(0≦j≦7)は、パリティシンボルとして作用する以下のシンボルを有している。
【数5】
アレイが一旦リードソロモン符号化されると、アレイのそれぞれの列jの上のnj個のデータビットは、384バイトの8倍のサイズのパラレルブロックスクランブラを使用してスクランブルされる(それぞれの列における下の64−njビットはスクランブルされない)。ブロックスクランブラは、データアレイ、したがってF3フレーム構造に同期される。したがって、それぞれの列jについて、jに依存する利用可能なレングス64の既知の固定されたスクランブル系列が存在する。
【0047】
図6は、本発明による記憶及び符号化方法の実施の形態を示している。メインチャネル20のビットストリームは、クロスインタリーブ リードソロモンコード(CIRC)エンコーダ21に供給され、該エンコーダ21の出力データ22は、EFMエンコーダ23に供給され、結果的に、F3フレームで構築されるメインチャネルの符号化されたユーザデータ24となる。
【0048】
図3から図5に示されるようなダブル スーパーフレームを形成するメインチャネルのフレームに記憶される第2のチャネル30のビットのストリームに対して、サイクリック リダンダンシー チェック(CRC)が追加される(ブロック31)。次いで、チェックされたデータ32は、上述したようにスーパーフレームの右の位置に入力される(ブロック33)。したがって、(それぞれの列において最大63ビットを有する)F3フレームjに記憶することができるLMLデータビットの数njは、ブロック25において全ての列について計算される。
【0049】
結果26は、ブロック33に送出される。このブロックでは、スーパーフレームアレイが充填される。それぞれのデータ列における最初の8ビットは、パリティビットについて保存され、次のnj−8ビットは、(CRCチェックビットを含めて)ユーザデータを記憶するために使用され、その後、ビットnj+1(エンドビット)は全ての列において1に設定され、それぞれの列における全ての残りのビット(充填ビット)は0に設定される。
【0050】
1つの例において、2つのMPEGスーパーフレームのユーザデータが、1つのダブルスーパーフレームに記憶される場合、第1のMPEGスーパーフレームについて奇数列に関連するバイト、及び第2のMPEGスーパーフレームについて偶数列に関連するバイトを使用することが得策である場合がある。誤り訂正できないディスクエラーが生じた場合、高い可能性で多くとも1つのコードワードが訂正できない。上述した構成を使用して、多くとも1つのMPEGスーパーフレームが破壊される。
【0051】
このように充填されたスーパーフレーム34は、ステップ35に送出され、ここでは、それぞれの列jについて、njが偶数又は奇数であるかに依存して、認証ビットが設定される。次いで、結果36はステップ37に送出され、ここでは、スーパーフレームにおける利用可能なデータビットの合計量が不十分である場合に、便利に選択された量の余分なデータビットを記憶するために、ある適切な(たとえば、相対的に小さいnj)列を選択することができる。
【0052】
かかる列のエンドビットは、これに応じてシフトダウンされ、njの数値は変わらないままである。njに関して余分なデータビットを含んでいる列について、認証ビットは、(オリジナルの)njに関して間違った値に設定される。
【0053】
次いで、スーパーフレーム38は、ステップ39に送出され、ここで、スーパーフレーム38は、GF(28)に対するインタリーブド[192,168,25]リードソロモン符号を使用して符号化される。この段階では、アレイは、8バイトのそれぞれの384列からなるものと見ることができる。
【0054】
上の行はパリティを含み、下の7行は符号化される情報を含んでいる(それぞれの行に埋め込まれているエンドビット1及び充填ビットを含む)。符号化は、イレージュアデコーダにより実行することができ、ここで、パリティシンボルは、消去として宣言される。それぞれのコードワード内でのパリティシンボルの規則的な配置のために、配置が255に比較的重要である場合、リニアフィード バックシフトレジスタ エンコーダを構築することができる。
【0055】
この後、符号化されたスーパーフレーム40は、ステップ41に送出され、ここでは、パラレルブロックスクランブラを使用して、それぞれの列jのうちの最初のnjビットがスクランブルされる。
【0056】
スクランブリングの後、それぞれの列jの認証ビット及び最初のnj(スクランブルされた)ビット42は、LMLエンコーダ43に供給され、次いで、LMLエンコーダは、スーパーフレームの同期ビットを加算し、続いて、メインチャネル24の符号化データのF3フレームjの長いフレーズを変更する。
【0057】
なお、それぞれの列jにおける最後の(64−nj)ビットは、記録されない(特に、位置nj+1でのエンドビット1、充填ビット及び可能性のある余分な情報)。用語「ゴースト エンド オブ フレーム コード」における用語「ゴースト」は、エンドビットを記録しないことを言及する。
図6に記載されるような結果として、第2のチャネルの多数のデータビットが埋め込まれたメインチャネルのビットストリーム44が伝送される。
【0058】
図7に、ビットストリーム50を復号化する方法が示されている。ビットストリーム50は、第2のチャネルに関連するデータビットが埋め込まれているメインチャネルに関連する。
メインチャネルに関連するビットは、公知のEFM復調器及び公知のCIRC誤り訂正デコーダを有する従来のデコーダ51により復号化され、結果として、メインチャネル52に関連する復号及び訂正されたビットストリームとなる。
【0059】
第2のチャネルに関連するビットは、LML復調器53を使用して検出され、ここでは、ビットストリーム50の長いEFMフレーズのそれぞれでの余分なビットが得られる。これらのビット50を読み出す間、F3フレーム動機及びF3フレーム番号jは、強いCD同期メカニズム及びスーパーフレーム動機により提供されるので、正確に知られている。スーパーフレーム同期ビット(EFM同期の最初のI11)は、LML復調器53において廃棄される。
【0060】
復調器53において、列jの認証ビットが読まれ(EFM同期の第2のI11)、対応する列jは、F3フレーム当り最大63ビットの復調されたLMLデータビットにより充填される。これらのビットの後方に、追加の1つのエンドビット1が列jに書込まれ、必要であれば、列の残りがゼロで充填される。また、ビット値の設定は、定義がエンコーダで使用されたことに依存して逆にすることもできる。
【0061】
このようにして、全体のスーパーフレーム54はビットで充填され、次いで、ステップ55に進む。
ステップ55では、この値がフレームjにおけるLMLデータビットの取得された数に等しいときに、nj’の値が決定される。nj’が63よりも小さい場合(この場合、挿入/消去が良好に検出されないので、63に一致しない)、nj’の数値に対して、認証ビットがチェックされる。
【0062】
不適合な場合、その列において都合よく選択されたバイトのセットは、有効に消去することができ、たとえば、ビット番号nj’及びn’j+1及びn’j+2を含む少なくともそれらのバイトである。
この結果は、ステップ57に送出され、ここでは、それぞれの列jの上のnj’ビットが、パラレルブロックスクランブラを使用して、デスクランブルされる。
【0063】
充填及びデスクランブルされたスーパーフレームアレイ58は、誤りを訂正するためにリードソロモンデコーダに入力され、アレイにおいて消去する(ステップ59)。結果は、ステップ61に送出され、ここでは、njの実際の値は、それぞれの列における「最下位」の1ビットであるエンドビットをサーチすることにより、それぞれの列jに信頼性高く見つけることができる。
【0064】
このように、njが決定され、それぞれの列jにおけるビット番号9からビット番号njは出力することができ、この出力は、たとえば、ユーザMPEG情報である第2のチャネルに関連するデータビット62を含む。
【0065】
CIRC復号化の結果は、(CIRC及びEFMの再符号化が行われる必要がないために、制限される)制限されたUターン構築の種類で、本発明によるコードの消去の宣言のために使用される。大量のバースト誤りのためのLMLコードの誤り訂正符合の能力は、かかる方法を使用して殆ど2倍にすることができる。
【0066】
それぞれの列の開始は、CD EFM同期により信頼性高く決定される。それぞれの列におけるユーザデータの終了は、誤り訂正の後に信頼性高く回復することができる。F3フレーム番号jにおいてLML同期の損失が存在する場合、これは、(消去又は挿入のそれぞれについて)列jに読み込まれる少な過ぎるLMLビット、又は多過ぎるLMLビットを潜在的に導出する。
【0067】
復調されたLMLビットの間違った番号を有しているので、間違った位置に関する基準の位置nj+1で最後のエンドビット1を書込むことになる。リードソロモンデコーダ59により、かかる誤りは回復され、したがって、通常の誤り訂正に加えて、訂正番号njは、それぞれの列における最後の1つがリードソロモンデコーダ59により訂正位置に入力されるので、復号化の後に見つけることができる。
【0068】
多くとも1つの挿入又は1つの消去がF3フレームで生じる限り、これは、認証ビットをチェックすることにより示され、サイド情報がリードソロモンデコーダに提供される。
リードソロモン復号化の前の同期損失は、それぞれのEFM同期シンボルでアカウントが再び開始され、システムが各F3フレーム同期後に再同期するので、1つのF3フレームに制限される。追加のブロックスクランブラ61は、余分な同期問題を導入しない。
【0069】
結論として、(ランダム変数である)終了は、リードソロモン符号により保護されているので信頼性高く見つけることができる一方で、それぞれの列の開始は、EFM同期メカニズムから信頼性高く見つけられる。
位置nj+1での追加の1及び残りの0は、同期の損失が存在しない場合に、符号の誤り訂正能力に影響を与えない。これは、エンコーダ及びデコーダにおいて、これらのビットが全ての行において同じ値に設定されるためである。
【0070】
パリティは、常に書込み可能な位置に位置される。したがって、LMLビット数の統計的な振る舞いに関連する全ての不確かさは、符号化スキームが常に機能する一方で、確率的なユーザ能力に反映される。384のF3フレームの全体的なLMLデータ容量は、平均2659バイト及び標準偏差9.62バイトを有するガウス分布である。384パリティシンボルを減じて、2275バイトの平均ユーザ容量及び9.62の標準偏差が残る。
【0071】
メインチャネルにおいて、瞬間が変化する。たとえば、追加の(埋め込まれたデータチャネル)異なるペイロードがEFMフレーズ分散の異なる実現を導出することができる。ユーザ容量の記憶の場合、僅かに異なるメインチャネルデータ内容をそれぞれ使用して、複数のLML符号化の試みを有することを考慮することができる。
【0072】
LMLユーザデータ容量の不足の場合の選択は、図8により説明したような、より多くのユーザ容量についてのLML ECC(誤り訂正符合)誤り訂正パワーをローカルに交換することである。列12及び列13で示されたように、njの値は、ビット数を増加するために、すなわち余分なデータビットを追加するために人工的に拡大される。
【0073】
本発明による符号化の後、これら列12,13のそれぞれは、パリティビット122,132、データビット123,133、余分なビット124,134、エンドビット、及び必要であれば充填ビットとしての残りの0から構成される。しかし、LMLデコーダでは、これら列の上部のみ(パリティビット及びデータビット)は、余分なデータビット124,134ではないが、利用可能なLMLビットに実際に記憶することができる。
【0074】
データキャリアからのデータを読むことに応じて、これらの列のこれら上部のみがデータキャリアから読まれる。しかし、これら列の失った情報(余分なビット)は、「間違った」値で位置的に設定され、余りに多くの他のエラーが存在する場合に記憶される認証ビットにより高い可能性が示されて、リードソロモン復号化の間に同期エラーとされる。
【0075】
図9は、本発明による記憶装置70の実施の形態を示している。本装置は、公知のやり方でメインチャネル20に関連するデータビットを符号化するための符号化手段71、及び上記の逆の方法に従い第2のチャネル30に関連するデータビットを符号化するための符号化手段72を備えている。
【0076】
これらエンコーダ71,72のビットストリーム24,42は、LMLエンコーダ43に送出され、ここで、第2のチャネルに関連するビット42は、メインチャネルのフレーム24に埋め込まれる。結果的に得られる信号44は、第2のチャネルに関連するビットが埋め込まれ、従来から知られている信号と比較して高く、固定及び補償された記憶容量を有するメインチャネルに関連するビットストリームから構成される。
【0077】
装置70は、たとえば、オーディオデータを記憶するメインチャネルに埋め込まれる第2のチャネルにMPEGオーディオデータを記憶するために使用することができる。結果的に得られる信号は、たとえば、CD又はDVDに記憶され、或いはインターネットのようなネットワーク、又は電話ラインを通して送信される。
【0078】
図10は、本発明による復号化装置80の実施の形態を示している。本装置は、たとえば、CD又はDVD−ROMのような記録キャリア82を読み出すための読出し手段81を備えている。これらの読出し手段81は、焦点合わせされた光スポットを記録キャリア82に発生するための光学的システム、及び反射された光スポットを検出するための検出器を備えている。
【0079】
読出し手段81は、バイナリチャネル83に関連する信号のビットのストリームを生成する。ビットのストリーム43は、バイナリソース85に関連する信号のビットのストリームにデコーダ84で復号化される。デコーダ84は、たとえば、(EFM+)− 1であるRLLチャネルコードを復号化するための標準的な手段、及びたとえば、CIRC訂正のような誤り訂正のための手段を備えており、この両者は当業者に公知である。
【0080】
デコーダ84は、本発明による方法に従い第2のチャネルを復号するための手段を更に備えている。バイナリソース85に関連する信号のビットのストリームは、装置80により供給され、たとえば、オーディオ情報の再生及びビデオ情報のスクリーン表示のために更に処理することができる。
【0081】
本発明は、その好適な実施の形態を参照して記載されたが、これらは、限定的な例ではないことが理解されるべきである。したがって、変更例は、特許請求の範囲に定義されたように、本発明の範囲を逸脱することなしに当業者には明らかである。
【0082】
本発明は、オーディオデータの符号化/復号化、或いはCD又はDVDへの記憶のためのデータの処理に制限されない。本発明は、処理される必要があり、いずれかの媒体に記憶することができるいずれか他のデータに適用することができる。本発明は、メインチャネル、第2のフレーム又はスーパーフレームのフレームの特別な構造、又は特定の符号化方法に更に制限されない。
さらに、本発明は、顕著な機能又は機能の結合のそれぞれに存在する。
【図面の簡単な説明】
【図1】
マルチレベル符号化を説明する図である。
【図2】
第2のチャネルのビットが埋め込まれるメインチャネルのビットストリームを示す図である。
【図3】
本発明によるスーパーフレームのフォーマットを示す図である。
【図4】
第2のフレームにおけるビットの配置を示す図である。
【図5】
スーパーフレームにおけるコードワードのシンボルの配置を示す図である。
【図6】
本発明による記憶方法の実施の形態を示す図である。
【図7】
本発明による復号化方法を実施の形態を示す図である。
【図8】
第2のフレームにおける余分なビットの配置を説明する図である。
【図9】
本発明による記憶装置の実施の形態を示す図である。
【図10】
本発明による復号化装置の実施の形態を示す図である。
[発明の分野]
本発明は、固定された多数のメインチャネルビットとフレーム同期信号を備えるメインチャネルのフレームに多数のデータビットを記憶する方法に関する。
また、本発明は、メインチャネルのフレームに埋め込まれている第2のチャネルに関連するビットのストリームを復号化する方法に関する。
さらに、本発明は、請求項11の前文に従う、多数のデータビットを記憶するための装置、請求項12の前文に従う、ビットのストリームを復号化するための装置、請求項13に従う媒体及び請求項14に従う信号に関する。
【0002】
本発明は、異なる種類のチャネルコードを有するキャリアを記録することに適用することができる。これら記録キャリアに記憶される情報は、たとえば、ランレングスリミテッド(RLL)コードに従い符号化することができる。
RLLコードは、コードにおいて生じる場合がある最小及び最大ランレングスのそれぞれを規定する2つのパラメータ(d+1)及び(k−1)により特徴付けられる。たとえば、異なるDVDフォーマットでは、(d=2,k=10)のRLL EFM+コードが使用される。
【0003】
[発明の背景]
バイナリチャネルに関連する信号のビットストリームをバイナリソースに関連する信号のビットのストリームに復号化する方法、及びこの方法を実行するための装置は、未公開特許出願WO00/57416−A1号(PHN17.369)に記載されている。この方法によれば、バイナリチャネルは、メインチャネルと第2のチャネルを備えており、第2のチャネルは、マルチチャネル符号化を介して、メインチャネルに埋め込まれている。メインチャネルに関連するバイナリチャネルの訂正ビットの別のストリームは、第2のチャネルに関連するバイナリチャネルビットのストリームにおける誤りを訂正するために使用される。
【0004】
CDでは、8−15変調(EFM)コードの使用により、(2,10)制約を満たすランレングス制限された波形が導かれる。これらの波形は、フレーズに分析することができ、ここでは、それぞれのフレーズがランド又はピットに対応する。(2,10)制約されたEFMコードのフレーズは、3チャネルビットと11チャネルビットの間のランレングスを有している。それぞれのフレーズは、そのレングスにより特徴付けられる。すなわち、I3と呼ばれるランレングスが3のフレーズから、I11と呼ばれるランレングスが11のフレーズまでが存在する。
【0005】
制限されたマルチレベル変調(LML変調)コードの一般的な考えは、長いフレーズのレベルを精巧に分割することである。たとえば、I5からI11までのフレーズは、フレーズの中央においてインデンションを有する場合がある。このインデンションの存在の有無は、これら長いフレーズにおいて余分な1ビットを記憶することに対応する。これらインデンションの存在は、EFM変調コードの古典的な検出を妨害しない。
【0006】
メインチャネルと呼ばれる古典的なCDチャネルでは、情報はEFMフレーム(F3フレーム)に小区分され、それぞれのF3フレームは、24ユーザバイト(6ステレオサンプル)に対応する。CDシステムとメインデータ誤り訂正システム(CIRC)との同期は、これらF3フレームに基づいている。上述した内容で記載されたようなLML変調コードの使用は、以下に示す幾つかの特定の問題を生じている。
【0007】
1.EFMフレーズレングスの生成は、メインチャネルにより検出されるランダムなプロセスであるので、長いフレーズレングスの発生は、ある確率分布を満たす。したがって、メインチャネルのF3フレームに記憶することができる余分のデータビット(LMLビット)の量は、ランダムな変数である。
【0008】
この不確かさは、以下の2つの問題をもたらす。
(a)誤り訂正符号は、シンボル値が同期を失うことなしに誤って作成した誤りを訂正することができるので、誤り訂正システムの使用は同期構成を必要とする。F3フレーム当りの余分のデータビット(LMLビット)数は、不確かであり、同期を(たとえば、ランダムアクセスの後に)確立及び維持することは潜在的に難しい。
(b)ユーザは、固定かつ保証された記憶容量に通常興味がある。第2のチャネルにおけるデータビット密度のランダムさのために、これは簡単に達成されるものではない。
【0009】
2.長いフレーズが短いフレーズをとり(したがって、余分なデータビットがないと仮定される)、短いフレーズが長いフレーズをとるように、誤りが読出しの間に行われるとすると、余分なデータビットが消去又は挿入される。かかる消去又は挿入により同期を失い、このため、誤り訂正コードは特に破壊されやすい。
【0010】
[発明の概要]
したがって、本発明の目的は、上記問題を達成するような、開始節で記載したような方法及び装置を改善することにある。
本発明によれば、この目的は、請求項1で記載されたような多数のデータビットを記憶する方法、及び請求項5で記載されたようなビットストリームを復号化する方法を提供することにより達成される。
【0011】
本発明によれば、本装置に関連する目的は、請求項11に記載された多数のデータビットを記憶するための装置を提供することにより達成され、請求項12に記載されたビットストリームを復号化するための装置を提供することにより達成される。
【0012】
本発明は、CDのメインチャネルの1フレームに追加的に記憶することができる多数のデータビットがランダムな数であり、このランダム数は、近似的にガウス分布(トランケーションにより63ビットの小さなピークを有する)であるという認識に基づいている。
【0013】
信頼性の高い復号化及び同期を可能にするために、メインチャネルの復号化に独立して、利用可能な固定された多数のフレームビットを有する第2のフレームが形成される。このフレームビットは、追加ビット数よりも高いメインチャネルのほぼ全てのフレームであり、メインチャネルの1フレームに記憶及び埋め込むことができる。例として、CDでは、第2のチャネルは、利用可能な64のフレームビットを有している。
【0014】
第2のフレームでは、幾つかのフレームビットは、誤り訂正符号のパリティビットのために保存され、幾つかのフレームビットは、第2のチャネルの多数のデータビットで充填される。これにより、パリティビット数とデータビット数とを加えたものは、第2のチャネルのビットの記憶について、メインチャネルの関連するフレームで利用可能なビット数を要約する。
【0015】
これらのデータビットの後方に、エンドビットが第1のビット値に設定され、もし残りが存在するのであれば、第2のフレームの全ての残りのフレームビット(充填ビット)は第2のビット値に設定される。誤り訂正符号化の後、記憶されないエンドビット及び充填ビットではなく、符号化されたデータビット及び第2フレームのパリティビットは、メインチャネルの関連フレームに埋め込まれる。
【0016】
復号化の間、同じ第2フレームは、はじめにパリティビット、及びたとえばディスクから読み出された符号化データビットで連続して充填される。データビットの後方で、エンドビットは第1のビット値に設定され、もしあれば第2フレームの残りのフレームビット(すなわち、充填ビット)は第2のビット値に設定される。したがって、同じフォーマットからなる第2のフレームは、符号化の間に形成されたときに形成される。固定されたレングスを有する第2のフレームは、誤り訂正デコーダにより復号化され、これにより、メインチャネルのフレームに埋め込まれるデータビットを生成する。
【0017】
本発明に従い上述されたように、固定された多数のフレームビットを有する第2のフレームが形成され、次いでそれぞれ符号化又は復号化される。これにより、エンコーダ又はデコーダにそれぞれ入力されるビット数は既知であり、同期が容易に可能で維持可能であるという利点を有する。
【0018】
メインチャネルの1フレームに埋め込むことができるビット数がフレームからフレームに変化する場合であっても、第2フレームのビット数は常に同じである。したがって、読み出しの間に、読出しエラーにより、メインチャネルのフレームに埋め込まれるビットが損失又は挿入される場合であっても、同期の損失は発生しない。
【0019】
本発明の好適な実施の形態は、請求項2に記載されている。本方法によれば、幾つかの第2のフレームは、スーパーフレームを形成して結合され、次いで、エンコーダに供給される。これは、メインチャネルに記憶するために利用可能なビット数がメインチャネルの1フレームにより決定されるだけでなく、メインチャネルの多数のフレームにより決定されるという利点を有する。これは、メインチャネルのそれぞれのフレームがスーパーフレームの1つの第2のフレームに関連付けされているためである。メインチャネルの1フレームに埋め込むことができるビット数がそれぞれのフレームについて異なる場合であっても、スーパーフレーム全体の記憶容量は、相対的に固定され、大数の法則のために前もって決定することができる。
【0020】
本発明の有効な変形例は、請求項3に記載されている。認証ビットは、符号化の間に設定され、読出し又は復号化の間に1ビットが損失又は挿入されているかを検出するために使用することができる。認証ビットは、たとえば、メインチャネルのフレームに埋め込まれるビット数が偶数である場合に1に設定することができ、メインチャネルのフレームに埋め込まれるビット数が奇数である場合に0に設定することができる。
【0021】
本発明による更に別の変更例は、請求項4に記載されている。これによれば、メインチャネルのフレームにビットを埋め込むために、マルチレベル符号化が使用される。これは、未公開の特許出願WO00/57416−A1(PHN17.369)に既に記載されているメインチャネルのフレームにビットを埋め込むための1つの可能かつ簡単な方法である。しかし、考えられる他の可能性も存在する。
【0022】
請求項5に記載されるようなビットストリームを復号化する方法の有利な変形例は、請求項6乃至請求項9に記載されている。
別の好適な実施の形態によれば、エンドビットは1に設定され、充填ビットは0に設定される。すなわち、第1のビット値である1及び第2のビット値である0が使用されることが好ましい。しかし、第1のビット値として0を使用し、第2のビット値として1を使用することも可能である。
【0023】
本発明による多数のデータビットを記憶するための装置は、請求項11に記載されており、ビットストリームを復号化するための装置は請求項12に記載されている。本発明は、メインチャネルのフレームに第2のチャネルの多数のデータビットを記憶する媒体について、請求項13で更に言及し、メインチャネルのフレームにおいて第2のチャネルの多数のデータビットを含む信号について、請求項14で更に言及している。
【0024】
なお、明示的に特許請求されていない場合であっても、これらの装置、媒体及び信号は、請求項1又は請求項5の方法に関する上述されたような類似又は一致するやり方で変更することができる。
【0025】
[発明の実施の形態]
本発明は、添付図面を参照してより詳細に記載される。
図1は、第2のチャネルのデータビットがどのようにメインチャネルに埋め込まれるかを説明する図を示している。
【0026】
図示される第2のチャネルは、制限されたマルチレベル(LML)符号化を介して実現される。この制限は、マルチレベル符号化がランレングスInmin又は該レングスよりも長いレングスについてのみ適用される選択からなる。ここで、nminは、所定の値である。第2のチャネルの検出は、たとえば、ランの中央での振幅に関するスライサ処理を介して、信号波形、及びランが第2のチャネルの振幅作用を有するか否かをチェックすること基づいて実行される。
【0027】
ランレングス6T及び7Tについて、第2のビット(LMLビット)がどのように検出されるかが示される。破線1は、メインチャネルの検出のために使用される通常のスライサレベルを示している。破線2は、第2のランドビットの検出のために使用されるLMLランドスライサレベルを示している。破線3は、第2のピットビットの検出に使用されるLMLピットスライサレベルを示している。
【0028】
信号4は、オリジナルのRLL系列、すなわち、EFM符号化ビットである。これらスライサレベル2及びレベル3の検出に依存して、LMLビットのキャラクタは、LML=0又はLML=1により示される。スライサレベル2及びスライサレベル3は、ランが第2の振幅作用を有するかを検出するために使用される。
図2に、長いオリジナルのRLL系列4が示されている。この系列の下でのLML=0及びLML=1は、どの種類の第2のビットが示されたランレングスに存在するかを示している。
【0029】
第2のフレームでの第2のチャネルのビットの配置、及びスーパーフレームを形成する第2のフレームの結合は、図3から図6を用いて説明される。図示されるフォーマットは、LML符号化を使用した第2のチャネルにMPEGオーディオデータを記憶するために特に示されている。MPEGオーディオデータとCDのメインチャネルオーディオデータの間の同期を維持するために、スーパーフレームは、メインチャネルの192のF3フレームに対応して導入される。それぞれのスーパーフレームにおいて、約900バイトが信頼性の高いやり方で記憶されなければならない。
【0030】
第2のチャネルのデータの信頼性がメインチャネルの信頼性よりも低くないこと、及びMPEGパケット当り常に少なくとも900ユーザバイトを利用可能であることを保証するために、2つのスーパーフレーム、すなわち、図3に示されるようにダブルスーパーフレーム5と呼ばれる384のF3フレームからなるブロックに関して動作するフォーマットが選択される。
【0031】
フォーマットは、いわゆるLMLビットである384アレイの66倍である。アレイのそれぞれの列jは、第2のチャネル(LMLチャネルとも呼ばれる)のビットの記憶のために利用可能なメインチャネルのF3フレームに関連している。連続するアレイのF3フレームは、連続してディスクに書込まれる。
【0032】
LML変調コードは、F3フレーム同期を使用して同期がとられる。それぞれの列jでは、上の2ビット(ブロック6)は、F3フレーム同期シンボルの2つのI11に書込まれるLMLビットに対応し、残りの64ビット(ブロック7)は、対応するF3フレームのLMLデータビットについて保存される。
【0033】
ブロック6の上の行のLMLビット、すなわち、それぞれのF3フレームのEFMフレーム同期の最初のI11におけるLMLビットは、スーパーフレーム構造の同期について保存される。ブロック6の第2の行のLMLビット、すなわち、F3フレームのEFMフレーム同期の第2のI11におけるLMLビットは、符号化、復号化又は読出しの間の長いフレーズの挿入及び消去の検出のため、及び余分なデータビットの存在を示すために保存される。
【0034】
1つの第2のフレーム11を形成しているそれぞれの列jの残りの64の位置では(ここで、1≦j≦384)、LMLデータビットのランダムな数は、メインやネルの対応するF3フレームに書込むことができる。それぞれのF3フレームjに記憶することができるLMLデータビット(図4参照)の数njは、平均55.40ビット及び標準偏差3.93ビットである近似的にガウス分布(トランケーションにより63ビットの小さなピークを有する)である。
【0035】
それぞれのF3フレームについて、この数njは、メインチャネルがCIRC及びEFM符号化されるとすぐに既知となる。F3フレーム当り多くとも63LMLビットを記憶することができるように、フォーマットが設計されている。F3フレームが63LMLデータビット以上を包含することができる可能性は、無視することができると考えられる0.02である。
【0036】
本発明によるコードは、ゴースト エンド オブ フレームコードとも呼ばれ、図4に例示されるように、384アレイのビットの65倍からなる。コードアレイのそれぞれの列j(65ビット)は、メインチャネルの1つのF3フレームに関連している。認証(id)ビットと呼ばれる特別な1ビットの行10におけるトップエントリには、対応するF3フレーム同期の第2のI11に関連している。
【0037】
通常の動作条件の下では、認証ビット111は、njが偶数である場合に0に定義され、njが奇数である場合に1に定義される。次いで、認証ビット111は、EFMフレーズレングスI4及びI5のEFMデコーダの可能性のある混乱による、LMLビットの挿入又は消去のために使用される。認証ビット111の第2(結合)の使用は、その特定の行における余分なユーザデータを示すことである。
【0038】
それぞれの列における残りの64ビットは、LMLデータビットについて保存される。それぞれの列jについて、LMLデータビットの適切な数njは、トップから始まって定義される。トップの最も高い8つ目のビット(ブロック9)、すなわち、データアレイ7のそれぞれの行におけるトップの最も高い8つ目のビット112であり、誤り訂正コードのパリティのために保存される。
【0039】
その後、ユーザデータのnj−8データビットは列jに配列される。それぞれの列nj+1 114(エンドビット)は、1に定義され、残りのビット115(充填ビット)は、0に定義される。しかし、この定義は、逆にすることができる。なお、njは多くとも63にすることができる。
【0040】
誤り訂正符号の定義について、384コードアレイの64倍のデータ部分7は、384アレイの8倍のバイトとしてみることができる(図5参照)。本発明によるコードの誤り訂正符号は、GF(28)に対する16のコードワードのインタリーブされた[192、168、25]のリードソロモン符号Cからなる。GF(28)の非ゼロの要素は、基本パラメータαにより生成される。ここで、αは、基本多項式p(x)=x8+x4+x3+x2+1の根である(たとえば、CD,DVD及びDVRで使用されているものと同じである)。
【0041】
GF(28)のシンボルは、基底としての(α7、α6、α5、...、α2、α、1)を多項式の基底表現を使用するバイト(8ビットのグループ)として表される。したがって、ルートαは、α=%00000010として表される。それぞれのコードワードは、168の情報バイト及び24のパリティバイトを有している。それぞれのコードワードは、GF(28)に対して多項式c(x)として、以下のように表すことができる。
【数1】
ここで、c(x)は、複数のCの生成多項式g(x)である。Cの生成多項式g(x)は以下のようになる。
【数2】
コードは、情報シンボルが特定の位置で変わらずに現れるという意味でシステマチックであるが、パリティシンボルは、その通常の位置でではない(すなわち、コードワードのエンドである)。しかし、リードソロモンコードがMDS(Maximum Distance Separable)であるので、24シンボルはパリティシンボルであると定義することができる。
【0042】
インタリーブスキームは、上の行9が全てのコードワードのパリティシンボルを含み、ブロック8における下の7行が全てのコードワードの情報シンボルを含むように選択されている。さらに、それぞれのコードワードは、それぞれの行を24回正確に「ヒットする」。これは、エラーレートが行数に依存するために重要である。
【0043】
アレイ7の列は、右から開始して、0から383まで番号付けされる。384の列は、1,2,4,...,382に番号付けされた192の偶数行、及び1,3,5,...,383に番号付けされた奇数行から構成される。行は、下から開始して0から7まで番号付けされている。書込み及び読み出しは、左上の隅、すなわち、高いインデックスの位置から開始する。16のコードワードは、それぞれ8のコードワードの2つのセットに分割される。1つのセットは、偶数行のみにあり、他方のセットは奇数行のみにある。両方の行のセットに関して、本質的に同じインタリーブスキームが使用される。
【0044】
図5では、奇数セットの2つの異なるコードワードからなる幾つかのシンボルが示されており、ここでは、シンボルS11、S12、S13が第1のコードワードに属しており、シンボルS21、S22、S23が第2のコードワードに属している。
【0045】
384アレイの8倍のバイト7は、それらの行及び列のインデックスのそれぞれにより特徴付けられる。したがって、左上の隅におけるバイトはb7,383であり、右下の隅におけるバイトはb0,0である。第2の列(左から)におけるトップエントリは、b7,382である。8つの偶数のコードワードは、ce,0からce,7まで番号付けされている。8つの奇数のコードワードは、co,0からco,7まで番号付けされている。それぞれのコードワードcx,jは(xは奇数又は偶数)、以下の多項式として書くことができる。
【数3】
コードワードシンボルのデータアレイのバイト数への以下の割当てが定義される。
【数4】
パリティバイトは、上の行の全てであり、すなわち、バイト数b7,0、b7,1、b7,2,...,b7,383を有している。それぞれのコードワードcx,jでは、2つの連続するパリティバイト間の(そのコードワードの)7つの情報バイト24により、パリティバイトが一様に配置される。
【0046】
(上に行9に配列される)パリティバイトであるシンボルcx,j iは、式i+j=7 法8により特徴付けられる。したがって、コードワードcx,j(0≦j≦7)は、パリティシンボルとして作用する以下のシンボルを有している。
【数5】
アレイが一旦リードソロモン符号化されると、アレイのそれぞれの列jの上のnj個のデータビットは、384バイトの8倍のサイズのパラレルブロックスクランブラを使用してスクランブルされる(それぞれの列における下の64−njビットはスクランブルされない)。ブロックスクランブラは、データアレイ、したがってF3フレーム構造に同期される。したがって、それぞれの列jについて、jに依存する利用可能なレングス64の既知の固定されたスクランブル系列が存在する。
【0047】
図6は、本発明による記憶及び符号化方法の実施の形態を示している。メインチャネル20のビットストリームは、クロスインタリーブ リードソロモンコード(CIRC)エンコーダ21に供給され、該エンコーダ21の出力データ22は、EFMエンコーダ23に供給され、結果的に、F3フレームで構築されるメインチャネルの符号化されたユーザデータ24となる。
【0048】
図3から図5に示されるようなダブル スーパーフレームを形成するメインチャネルのフレームに記憶される第2のチャネル30のビットのストリームに対して、サイクリック リダンダンシー チェック(CRC)が追加される(ブロック31)。次いで、チェックされたデータ32は、上述したようにスーパーフレームの右の位置に入力される(ブロック33)。したがって、(それぞれの列において最大63ビットを有する)F3フレームjに記憶することができるLMLデータビットの数njは、ブロック25において全ての列について計算される。
【0049】
結果26は、ブロック33に送出される。このブロックでは、スーパーフレームアレイが充填される。それぞれのデータ列における最初の8ビットは、パリティビットについて保存され、次のnj−8ビットは、(CRCチェックビットを含めて)ユーザデータを記憶するために使用され、その後、ビットnj+1(エンドビット)は全ての列において1に設定され、それぞれの列における全ての残りのビット(充填ビット)は0に設定される。
【0050】
1つの例において、2つのMPEGスーパーフレームのユーザデータが、1つのダブルスーパーフレームに記憶される場合、第1のMPEGスーパーフレームについて奇数列に関連するバイト、及び第2のMPEGスーパーフレームについて偶数列に関連するバイトを使用することが得策である場合がある。誤り訂正できないディスクエラーが生じた場合、高い可能性で多くとも1つのコードワードが訂正できない。上述した構成を使用して、多くとも1つのMPEGスーパーフレームが破壊される。
【0051】
このように充填されたスーパーフレーム34は、ステップ35に送出され、ここでは、それぞれの列jについて、njが偶数又は奇数であるかに依存して、認証ビットが設定される。次いで、結果36はステップ37に送出され、ここでは、スーパーフレームにおける利用可能なデータビットの合計量が不十分である場合に、便利に選択された量の余分なデータビットを記憶するために、ある適切な(たとえば、相対的に小さいnj)列を選択することができる。
【0052】
かかる列のエンドビットは、これに応じてシフトダウンされ、njの数値は変わらないままである。njに関して余分なデータビットを含んでいる列について、認証ビットは、(オリジナルの)njに関して間違った値に設定される。
【0053】
次いで、スーパーフレーム38は、ステップ39に送出され、ここで、スーパーフレーム38は、GF(28)に対するインタリーブド[192,168,25]リードソロモン符号を使用して符号化される。この段階では、アレイは、8バイトのそれぞれの384列からなるものと見ることができる。
【0054】
上の行はパリティを含み、下の7行は符号化される情報を含んでいる(それぞれの行に埋め込まれているエンドビット1及び充填ビットを含む)。符号化は、イレージュアデコーダにより実行することができ、ここで、パリティシンボルは、消去として宣言される。それぞれのコードワード内でのパリティシンボルの規則的な配置のために、配置が255に比較的重要である場合、リニアフィード バックシフトレジスタ エンコーダを構築することができる。
【0055】
この後、符号化されたスーパーフレーム40は、ステップ41に送出され、ここでは、パラレルブロックスクランブラを使用して、それぞれの列jのうちの最初のnjビットがスクランブルされる。
【0056】
スクランブリングの後、それぞれの列jの認証ビット及び最初のnj(スクランブルされた)ビット42は、LMLエンコーダ43に供給され、次いで、LMLエンコーダは、スーパーフレームの同期ビットを加算し、続いて、メインチャネル24の符号化データのF3フレームjの長いフレーズを変更する。
【0057】
なお、それぞれの列jにおける最後の(64−nj)ビットは、記録されない(特に、位置nj+1でのエンドビット1、充填ビット及び可能性のある余分な情報)。用語「ゴースト エンド オブ フレーム コード」における用語「ゴースト」は、エンドビットを記録しないことを言及する。
図6に記載されるような結果として、第2のチャネルの多数のデータビットが埋め込まれたメインチャネルのビットストリーム44が伝送される。
【0058】
図7に、ビットストリーム50を復号化する方法が示されている。ビットストリーム50は、第2のチャネルに関連するデータビットが埋め込まれているメインチャネルに関連する。
メインチャネルに関連するビットは、公知のEFM復調器及び公知のCIRC誤り訂正デコーダを有する従来のデコーダ51により復号化され、結果として、メインチャネル52に関連する復号及び訂正されたビットストリームとなる。
【0059】
第2のチャネルに関連するビットは、LML復調器53を使用して検出され、ここでは、ビットストリーム50の長いEFMフレーズのそれぞれでの余分なビットが得られる。これらのビット50を読み出す間、F3フレーム動機及びF3フレーム番号jは、強いCD同期メカニズム及びスーパーフレーム動機により提供されるので、正確に知られている。スーパーフレーム同期ビット(EFM同期の最初のI11)は、LML復調器53において廃棄される。
【0060】
復調器53において、列jの認証ビットが読まれ(EFM同期の第2のI11)、対応する列jは、F3フレーム当り最大63ビットの復調されたLMLデータビットにより充填される。これらのビットの後方に、追加の1つのエンドビット1が列jに書込まれ、必要であれば、列の残りがゼロで充填される。また、ビット値の設定は、定義がエンコーダで使用されたことに依存して逆にすることもできる。
【0061】
このようにして、全体のスーパーフレーム54はビットで充填され、次いで、ステップ55に進む。
ステップ55では、この値がフレームjにおけるLMLデータビットの取得された数に等しいときに、nj’の値が決定される。nj’が63よりも小さい場合(この場合、挿入/消去が良好に検出されないので、63に一致しない)、nj’の数値に対して、認証ビットがチェックされる。
【0062】
不適合な場合、その列において都合よく選択されたバイトのセットは、有効に消去することができ、たとえば、ビット番号nj’及びn’j+1及びn’j+2を含む少なくともそれらのバイトである。
この結果は、ステップ57に送出され、ここでは、それぞれの列jの上のnj’ビットが、パラレルブロックスクランブラを使用して、デスクランブルされる。
【0063】
充填及びデスクランブルされたスーパーフレームアレイ58は、誤りを訂正するためにリードソロモンデコーダに入力され、アレイにおいて消去する(ステップ59)。結果は、ステップ61に送出され、ここでは、njの実際の値は、それぞれの列における「最下位」の1ビットであるエンドビットをサーチすることにより、それぞれの列jに信頼性高く見つけることができる。
【0064】
このように、njが決定され、それぞれの列jにおけるビット番号9からビット番号njは出力することができ、この出力は、たとえば、ユーザMPEG情報である第2のチャネルに関連するデータビット62を含む。
【0065】
CIRC復号化の結果は、(CIRC及びEFMの再符号化が行われる必要がないために、制限される)制限されたUターン構築の種類で、本発明によるコードの消去の宣言のために使用される。大量のバースト誤りのためのLMLコードの誤り訂正符合の能力は、かかる方法を使用して殆ど2倍にすることができる。
【0066】
それぞれの列の開始は、CD EFM同期により信頼性高く決定される。それぞれの列におけるユーザデータの終了は、誤り訂正の後に信頼性高く回復することができる。F3フレーム番号jにおいてLML同期の損失が存在する場合、これは、(消去又は挿入のそれぞれについて)列jに読み込まれる少な過ぎるLMLビット、又は多過ぎるLMLビットを潜在的に導出する。
【0067】
復調されたLMLビットの間違った番号を有しているので、間違った位置に関する基準の位置nj+1で最後のエンドビット1を書込むことになる。リードソロモンデコーダ59により、かかる誤りは回復され、したがって、通常の誤り訂正に加えて、訂正番号njは、それぞれの列における最後の1つがリードソロモンデコーダ59により訂正位置に入力されるので、復号化の後に見つけることができる。
【0068】
多くとも1つの挿入又は1つの消去がF3フレームで生じる限り、これは、認証ビットをチェックすることにより示され、サイド情報がリードソロモンデコーダに提供される。
リードソロモン復号化の前の同期損失は、それぞれのEFM同期シンボルでアカウントが再び開始され、システムが各F3フレーム同期後に再同期するので、1つのF3フレームに制限される。追加のブロックスクランブラ61は、余分な同期問題を導入しない。
【0069】
結論として、(ランダム変数である)終了は、リードソロモン符号により保護されているので信頼性高く見つけることができる一方で、それぞれの列の開始は、EFM同期メカニズムから信頼性高く見つけられる。
位置nj+1での追加の1及び残りの0は、同期の損失が存在しない場合に、符号の誤り訂正能力に影響を与えない。これは、エンコーダ及びデコーダにおいて、これらのビットが全ての行において同じ値に設定されるためである。
【0070】
パリティは、常に書込み可能な位置に位置される。したがって、LMLビット数の統計的な振る舞いに関連する全ての不確かさは、符号化スキームが常に機能する一方で、確率的なユーザ能力に反映される。384のF3フレームの全体的なLMLデータ容量は、平均2659バイト及び標準偏差9.62バイトを有するガウス分布である。384パリティシンボルを減じて、2275バイトの平均ユーザ容量及び9.62の標準偏差が残る。
【0071】
メインチャネルにおいて、瞬間が変化する。たとえば、追加の(埋め込まれたデータチャネル)異なるペイロードがEFMフレーズ分散の異なる実現を導出することができる。ユーザ容量の記憶の場合、僅かに異なるメインチャネルデータ内容をそれぞれ使用して、複数のLML符号化の試みを有することを考慮することができる。
【0072】
LMLユーザデータ容量の不足の場合の選択は、図8により説明したような、より多くのユーザ容量についてのLML ECC(誤り訂正符合)誤り訂正パワーをローカルに交換することである。列12及び列13で示されたように、njの値は、ビット数を増加するために、すなわち余分なデータビットを追加するために人工的に拡大される。
【0073】
本発明による符号化の後、これら列12,13のそれぞれは、パリティビット122,132、データビット123,133、余分なビット124,134、エンドビット、及び必要であれば充填ビットとしての残りの0から構成される。しかし、LMLデコーダでは、これら列の上部のみ(パリティビット及びデータビット)は、余分なデータビット124,134ではないが、利用可能なLMLビットに実際に記憶することができる。
【0074】
データキャリアからのデータを読むことに応じて、これらの列のこれら上部のみがデータキャリアから読まれる。しかし、これら列の失った情報(余分なビット)は、「間違った」値で位置的に設定され、余りに多くの他のエラーが存在する場合に記憶される認証ビットにより高い可能性が示されて、リードソロモン復号化の間に同期エラーとされる。
【0075】
図9は、本発明による記憶装置70の実施の形態を示している。本装置は、公知のやり方でメインチャネル20に関連するデータビットを符号化するための符号化手段71、及び上記の逆の方法に従い第2のチャネル30に関連するデータビットを符号化するための符号化手段72を備えている。
【0076】
これらエンコーダ71,72のビットストリーム24,42は、LMLエンコーダ43に送出され、ここで、第2のチャネルに関連するビット42は、メインチャネルのフレーム24に埋め込まれる。結果的に得られる信号44は、第2のチャネルに関連するビットが埋め込まれ、従来から知られている信号と比較して高く、固定及び補償された記憶容量を有するメインチャネルに関連するビットストリームから構成される。
【0077】
装置70は、たとえば、オーディオデータを記憶するメインチャネルに埋め込まれる第2のチャネルにMPEGオーディオデータを記憶するために使用することができる。結果的に得られる信号は、たとえば、CD又はDVDに記憶され、或いはインターネットのようなネットワーク、又は電話ラインを通して送信される。
【0078】
図10は、本発明による復号化装置80の実施の形態を示している。本装置は、たとえば、CD又はDVD−ROMのような記録キャリア82を読み出すための読出し手段81を備えている。これらの読出し手段81は、焦点合わせされた光スポットを記録キャリア82に発生するための光学的システム、及び反射された光スポットを検出するための検出器を備えている。
【0079】
読出し手段81は、バイナリチャネル83に関連する信号のビットのストリームを生成する。ビットのストリーム43は、バイナリソース85に関連する信号のビットのストリームにデコーダ84で復号化される。デコーダ84は、たとえば、(EFM+)− 1であるRLLチャネルコードを復号化するための標準的な手段、及びたとえば、CIRC訂正のような誤り訂正のための手段を備えており、この両者は当業者に公知である。
【0080】
デコーダ84は、本発明による方法に従い第2のチャネルを復号するための手段を更に備えている。バイナリソース85に関連する信号のビットのストリームは、装置80により供給され、たとえば、オーディオ情報の再生及びビデオ情報のスクリーン表示のために更に処理することができる。
【0081】
本発明は、その好適な実施の形態を参照して記載されたが、これらは、限定的な例ではないことが理解されるべきである。したがって、変更例は、特許請求の範囲に定義されたように、本発明の範囲を逸脱することなしに当業者には明らかである。
【0082】
本発明は、オーディオデータの符号化/復号化、或いはCD又はDVDへの記憶のためのデータの処理に制限されない。本発明は、処理される必要があり、いずれかの媒体に記憶することができるいずれか他のデータに適用することができる。本発明は、メインチャネル、第2のフレーム又はスーパーフレームのフレームの特別な構造、又は特定の符号化方法に更に制限されない。
さらに、本発明は、顕著な機能又は機能の結合のそれぞれに存在する。
【図面の簡単な説明】
【図1】
マルチレベル符号化を説明する図である。
【図2】
第2のチャネルのビットが埋め込まれるメインチャネルのビットストリームを示す図である。
【図3】
本発明によるスーパーフレームのフォーマットを示す図である。
【図4】
第2のフレームにおけるビットの配置を示す図である。
【図5】
スーパーフレームにおけるコードワードのシンボルの配置を示す図である。
【図6】
本発明による記憶方法の実施の形態を示す図である。
【図7】
本発明による復号化方法を実施の形態を示す図である。
【図8】
第2のフレームにおける余分なビットの配置を説明する図である。
【図9】
本発明による記憶装置の実施の形態を示す図である。
【図10】
本発明による復号化装置の実施の形態を示す図である。
Claims (14)
- 固定された多数のメインチャネルのビット及びフレーム同期信号を含むメインチャネルのフレームに第2のチャネルの多数のデータビットを記憶する方法であって、
多数のデータビット、第1のビット値に設定されるエンドビッド、及びもしあれば第2のビット値に設定される充填ビットにより連続して充填される、固定された多数のフレームビットを有する第2のフレームが形成され、
前記データビットの数は、前記第2のチャネルのビットの記憶のために前記メインチャネルのフレームで利用可能なビットのランダムな数に依存し、かつ該ランダムな数よりも小さく、
前記第2のフレームは、符号化されたデータビット及びパリティビットを生成する誤り訂正エンコーダを使用して符号化され、前記符号化データビット及び前記パリティビットは、前記メインチャネルのフレームに埋め込まれる、
ことを特徴とする方法。 - 幾つかの前記第2のフレームは、スーパーフレームを形成して結合され、前記スーパーフレームの前記データビットは、前記誤り訂正エンコーダを使用して符号化され、結果的に得られるコードワードのシンボルは、前記メインチャネルのフレームに埋め込まれる前に前記スーパーフレームに分散される、
ことを特徴とする請求項1記載の方法。 - 前記第2のフレームに前記データビットを配置した後に、前記メインチャネルのフレームにおける第2のチャネルのビットの記憶のために利用可能なビット数に依存して認証ビットが設定され、前記第2のフレームに関連付けられる、
ことを特徴とする請求項1記載の方法。 - 前記符号化データビット及び前記パリティビットは、所定の値であるランレングス又は該ランレングスよりも長いレングスについて適用されるマルチレベル符号化を介して、前記メインチャネルのフレームに埋め込まれ、前記データビット数は、前記メインチャネルのフレームに記憶することができ、前記ランレングス又は該ランレングスよりも長いレングスを有するフレームにおけるシンボル数に依存する、
ことを特徴とする請求項1記載の方法。 - メインチャネルのフレームに埋め込まれている第2のチャネルに関連するビットのストリームをデータビットのストリームに復号化する方法であって、
固定された多数のフレームビットを有する第2のフレームが形成され、
前記メインチャネルのフレームに埋め込まれている全てのビット、第1のビット値に設定されるエンドビット、及びもしあれば第2のビット値に設定される充填ビットが前記第2のフレームに連続して配置され、
前記第2のフレームは、誤り訂正デコーダを使用して復号化され、前記データビットが生成される、
ことを特徴とする方法。 - 前記メインチャネルのフレームに埋め込まれている、前記第2のチャネルのビットのランダムな数は、前記誤り訂正デコーダにより決定される、
ことを特徴とする請求項5記載の方法。 - 前記第2のチャネルのビットの記憶の間に設定されて、それぞれの第2のフレームと関連付けされ、前記メインチャネルのフレームにおける前記第2のチャネルのビットの記憶に利用可能なビット数に依存する認証ビットは、前記メインチャネルのフレームに埋め込まれている前記第2のチャネルのビット数をチェックするために使用される、
ことを特徴とする請求項5記載の方法。 - 前記復号化された第2のフレームにおいて前記エンドビットを探すことにより、前記データビットは、前記復号化された第2のフレームにおいて発見され、前記復号化されたフレームにおける第1のビット値に対するラストビットのセットである、
ことを特徴とする請求項5記載の方法。 - 幾つかの前記第2のフレームは、スーパーフレームを形成して結合され、前記スーパーフレームは、前記誤り訂正デコーダを使用して復号化される、
ことを特徴とする請求項5記載の方法。 - 前記エンドビットは1に設定され、前記充填ビットは0に設定される、
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか記載の方法。 - 記憶手段を備え、固定された多数のメインチャネルのビットとフレーム同期信号を備えるメインチャネルのフレームに第2のチャネルの多数のデータビットを記憶するための装置であって、
前記記憶手段は、固定された多数のフレームビットを有する第2のフレームを形成し、多数のデータビット、第1のビット値に設定されるエンドビット、及びもしあれば第2のビット値に設定される充填ビットにより前記フレームビットを連続して充填するために構成され、
符号化されたデータビット及びパリティビットを生成する誤り訂正エンコーダを使用して前記第2のフレームを符号化し、前記メインチャネルのフレームに前記符号化データビット及び前記パリティビットを埋め込むために、前記データビットの数は、前記第2のチャネルのビットの記憶のために前記メインチャネルのフレームで利用可能なビットのランダムな数に依存し、該ランダムな数よりも小さい、
ことを特徴とする装置。 - 復号化手段を備え、メインチャネルのフレームに埋め込まれている第2のチャネルに関連するビットのストリームをデータビットのストリームに復号化するための装置であって、
前記復号化手段は、固定された多数のフレームビットを有する第2のフレームを形成し、前記メインチャネルのフレームに埋め込まれている全てのビット、第1のビット値に設定されるエンドビット、及びもしあれば第2のビット値に設定される充填ビットを前記第2のフレームに連続して配置し、誤り訂正デコーダを使用して前記第2のフレームを復号化して、前記データビットを生成するために構成される、
ことを特徴とする装置。 - 固定された多数のメインチャネルのビットとフレーム同期信号を備えるメインチャネルのフレームに第2のチャネルの多数のデータビットを記憶するための媒体であって、
多数のデータビット、第1のビット値に設定されるエンドビット、及びもしあれば第2のビット値に設定される充填ビットにより連続して充填される固定された多数のフレームビットを有する第2のフレームが形成され、
前記データビットの数は、前記第2のチャネルのビットの記憶のために前記メインチャネルのフレームで利用可能なビットのランダムな数に依存し、かつ該ランダムな数よりも小さく、
前記第2のフレームは、符号化されたデータビット及びパリティビットを生成する誤り訂正エンコーダを使用して符号化され、前記符号化データビット及び前記パリティビットは、前記メインチャネルのフレームに埋め込まれる、
ことを特徴とする媒体。 - 固定された多数のメインチャネルのビットとフレーム同期信号を備えるメインチャネルのフレームに第2のチャネルの多数のデータビットを含む信号であって、
多数のデータビット、第1のビット値に設定されるエンドビット、及びもしあれば第2のビット値に設定される充填ビットにより連続して充填される固定された多数のフレームビットを有する第2のフレームが形成され、
前記データビットの数は、前記第2のチャネルのビットの記憶のために前記メインチャネルのフレームで利用可能なビットのランダムな数に依存し、かつ該ランダムな数よりも小さく、
前記第2のフレームは、符号化されたデータビット及びパリティビットを生成する誤り訂正エンコーダを使用して符号化され、前記符号化データビット及び前記パリティビットは、前記メインチャネルのフレームに埋め込まれる、
ことを特徴とする信号。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP00202931 | 2000-08-22 | ||
PCT/EP2001/009627 WO2002017320A1 (en) | 2000-08-22 | 2001-08-13 | Method of storing or decoding a stream of bits |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004507030A true JP2004507030A (ja) | 2004-03-04 |
Family
ID=8171936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002521298A Withdrawn JP2004507030A (ja) | 2000-08-22 | 2001-08-13 | ビットストリームを記憶又は復号化する方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7174497B2 (ja) |
EP (1) | EP1314159A1 (ja) |
JP (1) | JP2004507030A (ja) |
KR (1) | KR100885054B1 (ja) |
CN (1) | CN1279537C (ja) |
WO (1) | WO2002017320A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20200396084A1 (en) * | 2019-06-13 | 2020-12-17 | Fidelity Information Services, Llc | Dynamic self-defined api via digital signatures |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1395986A1 (en) * | 2001-05-15 | 2004-03-10 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Embedding auxiliary data in an information signal |
US7570695B2 (en) * | 2003-12-18 | 2009-08-04 | Intel Corporation | Method and adaptive bit interleaver for wideband systems using adaptive bit loading |
US7783397B2 (en) * | 2003-12-22 | 2010-08-24 | General Electric Company | Method and system for providing redundancy in railroad communication equipment |
US20080317170A1 (en) * | 2004-01-19 | 2008-12-25 | Koninklijke Philips Electronic, N.V. | Embedding a Secondary Information Signal in a Channel Data Stream |
US8826093B2 (en) * | 2005-01-19 | 2014-09-02 | Qualcomm Incorporated | Power saving method for coded transmission |
WO2007043926A1 (en) * | 2005-10-14 | 2007-04-19 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Interference suppression in bit-serial data streams |
US8230306B2 (en) * | 2006-06-01 | 2012-07-24 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus relating to channel decoding |
JP2009194581A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Nec Corp | フレーム復元方法、フレーム復元回路及びフレーム復元プログラム |
US9531646B1 (en) | 2009-12-07 | 2016-12-27 | Altera Corporation | Multi-protocol configurable transceiver including configurable deskew in an integrated circuit |
US8732375B1 (en) * | 2010-04-01 | 2014-05-20 | Altera Corporation | Multi-protocol configurable transceiver with independent channel-based PCS in an integrated circuit |
EP3393206B1 (en) * | 2017-04-21 | 2024-09-18 | Infineon Technologies AG | Pixel selection method for a light-source matrix driver |
WO2020034195A1 (zh) * | 2018-08-17 | 2020-02-20 | 西门子股份公司 | 工业应用的数据发送、接收方法及装置 |
CN112235793A (zh) * | 2020-10-16 | 2021-01-15 | 南京天华中安通信技术有限公司 | 一种多业务接入网系统及其控制方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3069762D1 (en) * | 1980-08-26 | 1985-01-17 | Ibm | System for the retransmission of incorrectly received numbered frames in a data transmission system |
US5220568A (en) * | 1988-05-31 | 1993-06-15 | Eastman Kodak Company | Shift correcting code for channel encoded data |
US5185862A (en) * | 1989-10-30 | 1993-02-09 | International Business Machines Corp. | Apparatus for constructing data frames for transmission over a data link |
US5408475A (en) * | 1990-06-14 | 1995-04-18 | Motorola, Inc. | Modem with transient impairment detector |
FR2670971A1 (fr) * | 1990-12-21 | 1992-06-26 | Trt Telecom Radio Electr | Systeme de transmission de mots de donnees utilisant au moins deux canaux de transmission. |
US5862160A (en) * | 1996-12-31 | 1999-01-19 | Ericsson, Inc. | Secondary channel for communication networks |
EP0918326B1 (en) * | 1997-10-21 | 2001-09-19 | Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation | Method of inhibiting copying of digital data |
EP1082721B1 (en) * | 1999-03-23 | 2003-07-30 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method of decoding a stream of channel bits of a signal relating to a binary channel signal into a stream of source bits of a signal relating to a binary source signal |
JP2002540659A (ja) | 1999-03-23 | 2002-11-26 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 情報担体、符号化装置、符号化方法、復号化装置、及び復号化方法 |
WO2001006509A1 (en) * | 1999-07-20 | 2001-01-25 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Record carrier carrying a stereo signal and a data signal |
JP2003529873A (ja) * | 2000-03-30 | 2003-10-07 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 2値ソース信号のビットのストリームを2値チャネル信号のビットのストリームに符号化する方法 |
-
2001
- 2001-08-13 WO PCT/EP2001/009627 patent/WO2002017320A1/en active Application Filing
- 2001-08-13 EP EP01960687A patent/EP1314159A1/en not_active Withdrawn
- 2001-08-13 CN CNB018031609A patent/CN1279537C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-08-13 KR KR1020027005025A patent/KR100885054B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-08-13 JP JP2002521298A patent/JP2004507030A/ja not_active Withdrawn
- 2001-08-21 US US09/933,791 patent/US7174497B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20200396084A1 (en) * | 2019-06-13 | 2020-12-17 | Fidelity Information Services, Llc | Dynamic self-defined api via digital signatures |
US11570004B2 (en) * | 2019-06-13 | 2023-01-31 | Fidelity Information Services, Llc | Dynamic self-defined API via digital signatures |
US12113913B2 (en) | 2019-06-13 | 2024-10-08 | Fidelity Information Services, Llc | Dynamic self-defined API via digital signatures |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020094033A1 (en) | 2002-07-18 |
CN1394339A (zh) | 2003-01-29 |
CN1279537C (zh) | 2006-10-11 |
EP1314159A1 (en) | 2003-05-28 |
KR20020061607A (ko) | 2002-07-24 |
US7174497B2 (en) | 2007-02-06 |
WO2002017320A1 (en) | 2002-02-28 |
KR100885054B1 (ko) | 2009-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7293218B2 (en) | Data processing method and apparatus, recording medium, reproducing method and apparatus using the same method | |
CN1615591A (zh) | 编码和解码方法 | |
KR100917883B1 (ko) | 에러 정정을 위한 에러 플래그 생성 장치 및 그 방법 | |
KR100885054B1 (ko) | 복수의 비트로 이루어진 스트림을 저장 또는 디코딩하는방법 | |
JP4219092B2 (ja) | 多重ワード情報を符号化する方法、デバイスおよび担体 | |
JP2005500730A (ja) | 復号器に情報が与えられる場合の改良された符号化 | |
JP3764453B2 (ja) | エラー訂正のための符号化装置及び方法と復号化装置及び方法 | |
US7340663B2 (en) | Method and apparatus for embedding an additional layer of error correction into an error correcting code | |
EP1382125B1 (en) | Method and device for encoding information words, method and device for decoding information words, storage medium and signal | |
US7487429B2 (en) | Simple decoding method and apparatus | |
HU223894B1 (hu) | Eljárás többszavas információ kódolására szószerű összesorolás és hibavédelem alkalmazásával, eljárás az ilyen információ dekódolására, eszköz az ilyen információ kódolására és/vagy dekódolására és az abban lévő adathordozó | |
US7185263B2 (en) | Method of joint decoding of possibly mutilated code words | |
KR20040040279A (ko) | 링크 영역을 구비한 정보저장매체, 그 기록 장치 및 기록방법, 및 그 재생 장치 및 재생 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080812 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090911 |