Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2004505786A - ダイヤモンド含有研磨用製品の製法 - Google Patents

ダイヤモンド含有研磨用製品の製法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004505786A
JP2004505786A JP2002517202A JP2002517202A JP2004505786A JP 2004505786 A JP2004505786 A JP 2004505786A JP 2002517202 A JP2002517202 A JP 2002517202A JP 2002517202 A JP2002517202 A JP 2002517202A JP 2004505786 A JP2004505786 A JP 2004505786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
alloy
mixture
carbide
diamond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002517202A
Other languages
English (en)
Inventor
フリース、ローベルト
ハーデン、ピーター、マイケル
Original Assignee
エレメント シックス (プロプライエタリイ)リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エレメント シックス (プロプライエタリイ)リミテッド filed Critical エレメント シックス (プロプライエタリイ)リミテッド
Publication of JP2004505786A publication Critical patent/JP2004505786A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/04Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic
    • B24D3/06Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic metallic or mixture of metals with ceramic materials, e.g. hard metals, "cermets", cements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/06Processes using ultra-high pressure, e.g. for the formation of diamonds; Apparatus therefor, e.g. moulds or dies
    • B01J3/062Processes using ultra-high pressure, e.g. for the formation of diamonds; Apparatus therefor, e.g. moulds or dies characterised by the composition of the materials to be processed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D18/00Manufacture of grinding tools or other grinding devices, e.g. wheels, not otherwise provided for
    • B24D18/0009Manufacture of grinding tools or other grinding devices, e.g. wheels, not otherwise provided for using moulds or presses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C26/00Alloys containing diamond or cubic or wurtzitic boron nitride, fullerenes or carbon nanotubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/0605Composition of the material to be processed
    • B01J2203/062Diamond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/065Composition of the material produced
    • B01J2203/0655Diamond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/0675Structural or physico-chemical features of the materials processed
    • B01J2203/0685Crystal sintering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

研磨用製品の製法において、分離した炭化物粒子の集合体とダイヤモンド粒子の集合体との混合物を与える工程であって、それらダイヤモンド粒子は、前記研磨用製品のダイヤモンド含有量が25重量%以下となるような量で該混合物中に存在させる該工程と;前記研磨用製品を造るために、前記混合物を結合させて凝集性の焼結済み製品にすることのできる結合用の金属又は合金の存在下、前記混合物を、前記ダイヤモンドが結晶学的に安定であり且つ黒鉛が実質的に形成されない高温高圧条件に付す工程と;を包含する、上記製法。前記の結合用金属又は合金は、遷移金属又は遷移金属合金と;前記結合用金属又は合金の40体積%以下の量の、前記遷移金属若しくは前記遷移金属合金よりも一層強固な炭化物を形成する成分である第2の金属又は第2の金属の合金と;の組合せであるのが好ましい。

Description

【0001】
(発明の背景)
本発明は、ダイヤモンド及び接合炭化物(cemented carbide)を含有する研磨用製品の製法に関する。
【0002】
接合炭化物は、研磨材としてだけでなく耐磨耗性材料としても、種々の用途のために工業的に広範囲に渡って使用されている材料である。接合炭化物は通常、コバルト、鉄、若しくはニッケル、又はそれらの合金のような結合用金属を用いて一緒に結合された、適切な炭化物、例えば、炭化タングステン、炭化タンタル又は炭化チタンの粒子から成る。接合炭化物の金属含有量は典型的には、約3〜35重量%である。それらは、炭化物粒子と結合用金属とを1400℃程度の温度で焼結することによって造られる。
【0003】
それとは対照的に、超硬研磨用製品及び耐磨耗性製品が見出されている。ダイヤモンド及び立方晶窒化ホウ素の圧縮粉は、ダイヤモンド又は立方晶窒化ホウ素の粒子の多結晶質集合体であって、その結合は、超硬成分、即ち、ダイヤモンド又は立方晶窒化ホウ素が結晶学的に安定である高温高圧の条件下で創り出されている。多結晶質ダイヤモンド(PCD)及び多結晶質立方晶窒化ホウ素(PCBN)は、第2の相若しくは結合用マトリックス(結合母材)を使用するか又は使用しないで造ることができる。ダイヤモンドの場合、第2の相が与えられるならば、第2の相は、コバルト等の触媒/溶媒であってもよいし、又はケイ素等の、炭化物を形成する成分であってもよい。類似の焼結機構は、種々の炭化物、窒化物及びホウ化物が一般的な第2の相であるPCBN合成において利用されている。
【0004】
PCD及びPCBNは、耐磨耗性が接合炭化物よりも遥かに大きいが、幾分脆弱である傾向がある。この脆弱性は、磨耗面(working surface; 使用面)のエッジ・チッピング(縁削り取り)を引き起こすことがあり、これは上仕上げが要求される用途において問題となる場合がある。更に、PCD、PCBN等の超硬製品は通常、金属支持体に直接ろう付けすることはできない。従って、それらはしばしば、接合炭化物の基体と組み合せて焼結される。そのような超硬製品の二層構造の特質は、2種類の材料の間の熱的・機械的応力の点で問題となる場合がある:基体と超硬製品とが非常に異なっていると、熱膨張係数及び弾性係数が異なるために、加熱時及び冷却時の膨張及び収縮が異なり、それによって、クラックが形成するか又は好ましくない残留応力が生じることがある。そのような二層構造の材料に関するもう1つの潜在的問題は、アンダーカッティング(undercutting)の問題、即ち、耐磨耗性の小さい炭化物基体が優先して磨耗する問題である。更に、超硬製品を機械加工することは困難であり高価であるのに対して、炭化物製品は、比較的容易に研磨して最終構造にすることが可能である。
【0005】
これらの問題の幾つかを解決するために、努力がなされてきた。
米国特許第4,525,178号明細書には、個々のダイヤモンド結晶と、予備接合炭化物(precemented carbide)片との混合物を含有する複合材料が記述されている。多結晶質ダイヤモンドの複合体を創り出すために、この混合物はダイヤモンドの安定領域の高温高圧条件にさらされる。この混合物に、予備接合炭化物は使用されているものの、分離した炭化物粒子は使用されていない。
【0006】
米国特許第5,045,092号明細書には、ダイヤモンド粒子がはめ込まれている接合炭化タングステン物品の形成方法が記述されている。この方法において、はめ込まれているダイヤモンド粒子は現場で(in situ)造られる。
欧州特許第0,256,829号明細書には、接合炭化物が立方晶窒化ホウ素粒子を20重量%以下で含有する程度まで変性された該接合炭化物が記載されている。この接合炭化物は、立方晶窒化ホウ素の損傷が最小限に抑えられるように、立方晶窒化ホウ素の合成条件下で造るのが好ましい。
【0007】
欧州特許第0,583,916号明細書には、研磨用製品の製法において、ダイヤモンド粒子と、分離した炭化物粒子の混合物を与える工程であって、該ダイヤモンド粒子が該炭化物粒子よりも小さく且つ該混合物中に50体積%を超える量で存在させる該工程と;その混合物を結合して硬質団塊(hard conglomerate)にすることのできる結合材金属の存在下で、該混合物を、そのダイヤモンドが結晶学的に安定である高温高圧条件に付す工程と;を包含する上記製法が記載されている。
【0008】
(発明の概要)
本発明によると、研磨用製品の製造方法において、
(1)分離した(discrete)炭化物粒子の集合体とダイヤモンド粒子の集合体との混合物を与える工程であって、それらダイヤモンド粒子は、前記研磨用製品のダイヤモンド含有量が25重量%以下となるような量で該混合物中に存在させる該工程と;
(2)前記研磨用製品を造るために、前記混合物を結合させて凝集性の焼結済み製品にすることのできる結合用の金属又は合金の存在下、前記混合物を、前記ダイヤモンドが結晶学的に安定であり且つ黒鉛が実質的に形成されない高温高圧条件に付す工程と;
を包含する、上記製造方法が提供される。
【0009】
前記の結合用金属又は合金は、好ましくは遷移金属又は遷移金属合金であり、より好ましくはコバルト、鉄若しくはニッケル、又はそれらの合金である。
前記の結合用金属又は合金は、
(a)遷移金属又は遷移金属合金、好ましくはコバルト、鉄若しくはニッケル、又はそれらの合金と;
(b)前記の結合用金属又は合金(即ち、(a)の金属に(b)の金属を加えたもの)の40体積%以下の量の、前記遷移金属若しくは前記遷移金属合金よりも一層強固な炭化物を形成する成分である第2の金属又は第2の金属の合金と;の組合せを含有するのがより好ましい。
【0010】
(b)の金属は、ケイ素、チタン、ジルコニウム、モリブデン、ニオブ、タングステン、バナジウム、ハフニウム、タンタル、クロム、マンガン、ホウ素、ベリリウム、セリウム、トリウム及びルテニウムから成る群から選ばれるのが好ましい。
結合用金属又は合金は、(a)の金属60体積%〜99.5体積%と、(b)の金属0.5体積%〜40体積%とを含有するのが好ましい。
【0011】
(a)の金属は、粉末の形態で与えるのが好ましいものの、後に熱分解され結果として微細に分散された金属となる有機前駆体又は塩前駆体の形態で加えてもよい。
(b)の金属は、粉末の形態で与えることができるが、有機前駆体又は塩前駆体の形態で加えてもよい。更に、(b)の金属は、非化学量論的な炭化物、窒化物若しくはホウ化物の形態;又は、化学量論的な炭化物、窒化物若しくはホウ化物の形態であって、(b)の金属が(a)の金属を通過して移動することのできるように、(b)の金属が(a)の金属に十分に溶解し得る該形態;で与えることができる。
【0012】
(a)及び(b)の金属は、(a)及び(b)の金属の合金の形態で与えることもできる。
結合用金属又は合金、例えば、(a)及び(b)の金属は、炭化物粒子及びダイヤモンド粒子と混合することが可能であり;次いで、その混合物それ自体を焼結するか、又は、該混合物は、焼結する前に先ず常温圧縮して、脆弱ではあるが凝集性の物体を造ることが可能である。
【0013】
もう1つの方法として、結合用金属又は合金、例えば、(a)及び(b)の金属は、ダイヤモンド−炭化物の混合物に隣接する分離層の形態で与え、高温/高圧処理工程の間、浸透させることができる。
ダイヤモンド粒子は、研磨用製品のダイヤモンド含有量が10重量%〜18重量%となるような量で混合物中に存在させるのが好ましい。
【0014】
それらダイヤモンド粒子は、微細であっても粗大であってもよい。それらダイヤモンド粒子は、粒径が0.2μm〜70μmの範囲、好ましくは20μm未満、より好ましくは10μm未満である。
結合用金属又は合金は、研磨用製品の好ましくは2重量%〜20重量%、より好ましくは研磨用製品の5重量%〜20重量%、最も好ましくは研磨用製品の15重量%未満の量で使用する。
【0015】
炭化物粒子は、従来の接合炭化物を造るのに使用される炭化物粒子であれば如何なる物でもよい。適切な炭化物の例は、炭化タングステン、炭化タンタル、炭化チタン、及びそれらの2種以上の混合物である。
炭化物粒子は、粒径が0.1μm〜10μmの範囲であるのが好ましい。
【0016】
炭化物粒子とダイヤモンド粒子と結合用金属又は合金との混合物の焼結は、1300℃〜1600℃の範囲の温度、及び、40〜70キロバールの圧力で行われる。
この工程は、制御された非酸化性条件下で行うのが好ましい。
炭化物粒子とダイヤモンド粒子と結合用金属又は合金との混合物の焼結は、従来の高温/高圧装置で実施することができる。その混合物は、そのような装置の反応カプセルの中に直接装填することができる。もう1つの方法として、その混合物は、接合炭化物の支持体、又は炭化物支持体に形成された窪み(recess)の上に置き、この形態で反応カプセルの中に装填することができる。
【0017】
本発明の好ましい方法において、炭化物粒子、ダイヤモンド粒子、及び結合用金属又は合金は、焼結する前に、例えば、真空中でそれらを加熱することによって、それらから揮発性物質を除去する。次いで、これら諸成分は、焼結前に、例えば電子ビーム溶接によって真空シールを行うのが好ましい。この真空は、例えば1ミリバール以下の真空であり、また、加熱は、500℃〜1200℃の範囲の温度である場合がある。
本発明の方法によって造られる研磨用製品は、とりわけ、接合炭化物の支持体に結合された研磨圧縮粉から成る工具構成材又はインサートの中の、研磨材のための研磨用製品として又は耐磨耗性材料として使用することができる。典型的な用途には、種々の非鉄金属製被加工物を機械加工することの他に、木材及び構成材料を切断することが包含される。
【0018】
(諸態様の記載)
本発明の最も重要な点は、分離した炭化物粒子の集合体とダイヤモンド粒子の集合体の混合物を与え;前記混合物を結合させて凝集性の焼結済み製品にすることのできる結合用金属又は合金の存在下、前記混合物を、前記ダイヤモンドが結晶学的に安定であり且つ黒鉛が実質的に形成されない高温高圧条件に付す;ことによって研磨用製品を製造する方法である。それらダイヤモンド粒子は、前記研磨用製品のダイヤモンド含有量が25重量%以下、好ましくは10重量%〜18重量%の範囲となるような量で該混合物中に存在させる。
【0019】
製造される研磨用製品は、事実上、ダイヤモンド粒子を添加することによって変性された接合炭化物である。これら粒子を添加することによって、研磨性及び耐磨耗性のより大きい接合炭化物が与えられる。
製造される研磨用製品は、黒鉛を実質的に含有してはいけない。有意の量の黒鉛が存在すると、製品の研磨性及び耐磨耗性は低下する。製品を造る場合、これを達成する条件を選定することが重要である。
【0020】
焼結工程は、結合用の金属又は合金の存在下で行う。この結合用金属又は合金は、(a)遷移金属又は遷移金属合金と;(b)前記の結合用金属又は合金の40体積%以下の量の、前記の遷移金属若しくは遷移金属合金よりも一層強固な炭化物を形成する成分である第2の金属、又はこの第2の金属の合金と;の組合せを含有するのが好ましい。
炭化物を形成する金属は、それらダイヤモンド粒子と反応する傾向にあるので、そのような金属が多量にあると、ダイヤモンド相が多大に損失し、且つ、望ましくない脆弱な相が高い割合で形成する結果となることがある。従って、(b)の金属は、結合用金属又は合金、即ち、金属の全含有量の40体積%以下の量で使用される。また、これは、耐磨耗性の高い製品を得るのに十分であることが分かった。
【0021】
(b)の金属が存在することによって、炭化物マトリックスに対するダイヤモンド粒子の結合性が改善され、従って、製造される研磨用製品の諸特性が改善されることとなる。
次に、下記の諸例を参照しながら、本発明を一層詳しく記述する。
【0022】
例1
ダイヤモンド14.9重量%と炭化タングステン75.7重量%とコバルト9.4重量%の粉末混合物であって、全て1〜2μmの寸法範囲にあるものを、遊星形ボールミル中で十分に混合して、それら材料の均一な混合物を得た。その混合物は、一軸圧縮して、凝集性(coherent)ペレットを形成した。このペレットは、金属容器の中に装填し、続いて、真空下、1100℃で気体を除去し、電子ビーム溶接で密封した。この密封済み容器は、標準的な高圧/高温装置の反応カプセルの中に装填し、装填されたカプセルは、この装置の反応中心に置いた。そのカプセルの内容物は、約1450℃の温度且つ50キロバールの圧力に曝した。これらの条件を10分間維持した。処理完了後、十分に焼結された硬質の耐磨耗性材料を、その金属容器から取り出した。
【0023】
下記条件:
試料の形態     :3.2mm厚さの、90°四分円の形をしたもの
ツールホルダー   : ニュートラル
レート角(Rate angle): 0°
クリアランス角   : 6°
切削速度      : 10m/分
切込み深さ     : 1.0mm
送り速度      : 0.3mm/回転
試験持続時間    : 60秒
を用いて、ケイ砂粉末を充填したエポキシ樹脂を機械加工する旋回試験を使用して、この材料の耐磨耗性を試験した。
その材料は、その所定条件下で、0.21mmの最大逃げ面磨耗幅を示した。
【0024】
例2
一層「有効な(active)」炭化物を形成する金属(この場合、Cr)の利点を評価するために、例1の方法を用いて、下記混合物:
ダイヤモンド 14.9重量%
炭化タングステン 75.7重量%
コバルト 8.5重量%
炭化クロム(Cr) 0.9重量%
を調製した。
例1と同様の旋回試験を使用したところ、この材料は、0.11mmの最大逃げ面磨耗幅を示した。
【0025】
例3
炭化物を形成する金属としてのクロム(この場合、炭化物としてではなく金属として導入した)の利点を評価するために、更なる試料を調製した:
ダイヤモンド 14.9重量%
炭化タングステン 76.0重量%
コバルト 5.7重量%
ニッケル 2.3重量%
クロム 1.1重量%
例1と同様の旋回試験を使用したところ、この材料は、0.09mmの最大逃げ面磨耗幅を示した。

Claims (19)

  1. 研磨用製品の製造方法において、
    (1)分離した炭化物粒子の集合体とダイヤモンド粒子の集合体との混合物を与える工程であって、それらダイヤモンド粒子は、前記研磨用製品のダイヤモンド含有量が25重量%以下となるような量で該混合物中に存在させる該工程と;
    (2)前記研磨用製品を造るために、前記混合物を結合させて凝集性の焼結済み製品にすることのできる結合用の金属又は合金の存在下、前記混合物を、前記ダイヤモンドが結晶学的に安定であり且つ黒鉛が実質的に形成されない高温高圧条件に付す工程と;
    を包含する、上記製造方法。
  2. 結合用金属又は合金が、遷移金属又は遷移金属合金である、請求項1に記載の方法。
  3. 結合用金属又は合金が、
    (a)遷移金属又は遷移金属合金;と
    (b)前記の結合用金属又は合金の40体積%以下の量の、前記の遷移金属若しくは遷移金属合金よりも一層強固な炭化物を形成する成分である第2の金属又は第2の金属の合金;
    との組合せを含有する、請求項1に記載の方法。
  4. 遷移金属は、コバルト、鉄及びニッケルから成る群から選ばれる、請求項2又は3に記載の方法。
  5. (b)の第2の金属は、ケイ素、チタン、ジルコニウム、モリブデン、ニオブ、タングステン、バナジウム、ハフニウム、タンタル、クロム、マンガン、ホウ素、ベリリウム、セリウム、トリウム及びルテニウムから成る群から選ばれる、請求項3又は4に記載の方法。
  6. 結合用金属又は合金が、(a)の金属60体積%〜99.5体積%と、(b)の金属0.5体積%〜40体積%とを含有する、請求項3〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. (a)の金属は、粉末の形態;又は、後で熱分解され、結果として微細に分散された金属となる有機前駆体若しくは塩前駆体の形態;で与える、請求項3〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. (b)の金属は、粉末の形態;又は、有機前駆体若しくは塩前駆体の形態;又は、非化学量論的な炭化物、窒化物若しくはホウ化物の形態;又は、化学量論的な炭化物、窒化物若しくはホウ化物の形態であって、(b)の金属が(a)の金属に十分に溶解し得る該形態;で与える、請求項3〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. (a)の金属及び(b)の金属は、(a)の金属と(b)の金属との合金の形態で与える、請求項3〜6のいずれか1項に記載の方法。
  10. 工程(1)において、結合用金属又は合金は、炭化物粒子及びダイヤモンド粒子と混合し;次いで、工程(2)において、その混合物を高温高圧条件に付す、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 工程(1)において、結合用金属又は合金は、炭化物粒子及びダイヤモンド粒子と混合し、その後、その混合物を常温圧縮して脆弱な凝集性物体を造り;工程(2)において、その脆弱な凝集性物体を高温高圧条件に付す、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  12. 工程(1)において、結合用金属又は合金は、炭化物粒子集合体とダイヤモンド粒子集合体の混合物に隣接する分離層の形態で与え;工程(2)において、前記混合物を高温高圧条件に付す時、前記の結合用の金属又は合金を浸透させる、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  13. ダイヤモンド粒子は、研磨用製品のダイヤモンド含有量が10重量%〜18重量%となるような量で混合物中に存在させる、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. ダイヤモンド粒子が、0.2μm〜70μmの範囲の粒径を有する、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 結合用金属又は合金は、研磨用製品の2重量%〜20重量%の量で使用する、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 炭化物粒子は、炭化タングステン粒子、炭化タンタル粒子、炭化チタン粒子、及びそれらの2種以上の混合物から成る群から選ばれる、請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 炭化物粒子が、0.1μm〜10μmの範囲の粒径を有する、請求項1〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 工程(2)の高温高圧条件は、1300℃〜1600℃の範囲の温度、及び、40キロバール〜70キロバールの圧力である、請求項1〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 工程(2)は、制御された非酸化性条件下で行う、請求項1〜18のいずれか1項に記載の方法。
JP2002517202A 2000-08-08 2001-08-03 ダイヤモンド含有研磨用製品の製法 Abandoned JP2004505786A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA200004044 2000-08-08
PCT/IB2001/001383 WO2002011876A2 (en) 2000-08-08 2001-08-03 Method of producing an abrasive product containing diamond

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004505786A true JP2004505786A (ja) 2004-02-26

Family

ID=25588856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002517202A Abandoned JP2004505786A (ja) 2000-08-08 2001-08-03 ダイヤモンド含有研磨用製品の製法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7033408B2 (ja)
EP (1) EP1309732B1 (ja)
JP (1) JP2004505786A (ja)
KR (1) KR100853060B1 (ja)
CN (1) CN1295368C (ja)
AT (1) ATE293710T1 (ja)
AU (1) AU2001276591A1 (ja)
DE (1) DE60110237T2 (ja)
ES (1) ES2240484T3 (ja)
WO (1) WO2002011876A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520031A (ja) * 2008-04-15 2011-07-14 エレメント シックス (プロダクション)(プロプライエタリィ) リミテッド 超硬質強化超硬合金
CN103079766A (zh) * 2010-09-03 2013-05-01 圣戈班磨料磨具有限公司 粘结的磨料物品及形成方法
JP2014531329A (ja) * 2011-09-09 2014-11-27 サン−ゴバン グラス フランス 平たいガラスのための成形型

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9868100B2 (en) 1997-04-04 2018-01-16 Chien-Min Sung Brazed diamond tools and methods for making the same
US9221154B2 (en) 1997-04-04 2015-12-29 Chien-Min Sung Diamond tools and methods for making the same
US9409280B2 (en) 1997-04-04 2016-08-09 Chien-Min Sung Brazed diamond tools and methods for making the same
US9238207B2 (en) 1997-04-04 2016-01-19 Chien-Min Sung Brazed diamond tools and methods for making the same
US9199357B2 (en) 1997-04-04 2015-12-01 Chien-Min Sung Brazed diamond tools and methods for making the same
US9463552B2 (en) 1997-04-04 2016-10-11 Chien-Min Sung Superbrasvie tools containing uniformly leveled superabrasive particles and associated methods
US20060258276A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-16 Chien-Min Sung Superhard cutters and associated methods
US20070060026A1 (en) 2005-09-09 2007-03-15 Chien-Min Sung Methods of bonding superabrasive particles in an organic matrix
US7762872B2 (en) * 2004-08-24 2010-07-27 Chien-Min Sung Superhard cutters and associated methods
US7658666B2 (en) * 2004-08-24 2010-02-09 Chien-Min Sung Superhard cutters and associated methods
US8393934B2 (en) 2006-11-16 2013-03-12 Chien-Min Sung CMP pad dressers with hybridized abrasive surface and related methods
US8398466B2 (en) * 2006-11-16 2013-03-19 Chien-Min Sung CMP pad conditioners with mosaic abrasive segments and associated methods
US8974270B2 (en) 2011-05-23 2015-03-10 Chien-Min Sung CMP pad dresser having leveled tips and associated methods
US8622787B2 (en) * 2006-11-16 2014-01-07 Chien-Min Sung CMP pad dressers with hybridized abrasive surface and related methods
US8678878B2 (en) 2009-09-29 2014-03-25 Chien-Min Sung System for evaluating and/or improving performance of a CMP pad dresser
US9138862B2 (en) 2011-05-23 2015-09-22 Chien-Min Sung CMP pad dresser having leveled tips and associated methods
US9724802B2 (en) 2005-05-16 2017-08-08 Chien-Min Sung CMP pad dressers having leveled tips and associated methods
US7862634B2 (en) * 2006-11-14 2011-01-04 Smith International, Inc. Polycrystalline composites reinforced with elongated nanostructures
US20080153398A1 (en) * 2006-11-16 2008-06-26 Chien-Min Sung Cmp pad conditioners and associated methods
KR20100106328A (ko) * 2007-11-13 2010-10-01 치엔 민 성 Cmp 패드 드레서
US9011563B2 (en) * 2007-12-06 2015-04-21 Chien-Min Sung Methods for orienting superabrasive particles on a surface and associated tools
US8297382B2 (en) 2008-10-03 2012-10-30 Us Synthetic Corporation Polycrystalline diamond compacts, method of fabricating same, and various applications
GB0819257D0 (en) * 2008-10-21 2008-11-26 Element Six Holding Gmbh Insert for an attack tool
US20100187024A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 Tesla Motors, Inc. All wheel drive electric vehicle power assist drive system
US8887839B2 (en) 2009-06-25 2014-11-18 Baker Hughes Incorporated Drill bit for use in drilling subterranean formations
WO2011005994A2 (en) 2009-07-08 2011-01-13 Baker Hughes Incorporated Cutting element and method of forming thereof
US8978788B2 (en) 2009-07-08 2015-03-17 Baker Hughes Incorporated Cutting element for a drill bit used in drilling subterranean formations
BR112012001906A2 (pt) 2009-07-27 2016-03-15 Baker Hughes Inc artigo abrasivo e método de formação
US8978789B1 (en) 2010-07-28 2015-03-17 Us Synthetic Corporation Polycrystalline diamond compact including an at least bi-layer polycrystalline diamond table, methods of manufacturing same, and applications therefor
US8702824B1 (en) * 2010-09-03 2014-04-22 Us Synthetic Corporation Polycrystalline diamond compact including a polycrystalline diamond table fabricated with one or more sp2-carbon-containing additives to enhance cutting lip formation, and related methods and applications
WO2012040374A2 (en) 2010-09-21 2012-03-29 Ritedia Corporation Superabrasive tools having substantially leveled particle tips and associated methods
GB2503958A (en) * 2011-08-02 2014-01-15 Element Six Ltd A polycrystalline diamond construction
CN104994996B (zh) 2012-12-31 2017-12-05 圣戈班磨料磨具有限公司 粘结研磨制品和碾磨方法
JP6064058B2 (ja) 2012-12-31 2017-01-18 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 結合研磨物品および研削方法
WO2014106159A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of grinding
US9833877B2 (en) 2013-03-31 2017-12-05 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of grinding
CN104498798B (zh) * 2014-10-18 2016-06-15 北京中煤矿山工程有限公司 滚压破岩钻齿涂层材料及金刚石-碳化钨硬质合金复合钻齿制备工艺
CN104526578A (zh) * 2014-11-20 2015-04-22 云南光电辅料有限公司 一种提高烧结型金属结合剂磨具密度的方法
CN104962793B (zh) * 2015-06-23 2017-04-26 中南钻石有限公司 一种具有良好导电性能的金刚石聚晶复合片及其制备方法
CN106312048A (zh) * 2016-09-18 2017-01-11 广东工业大学 一种金属陶瓷颗粒及其制备方法与应用
CN108193119A (zh) * 2017-12-21 2018-06-22 广东金木水火土实业有限公司 一种高精度光纤切割刀片及其加工方法
CN110961830B (zh) * 2019-12-13 2021-09-28 郑州机械研究所有限公司 耐磨药皮组合物、耐磨焊丝及其制备方法与应用
CN113414716B (zh) * 2021-05-24 2023-08-25 江阴市科雷特工具有限公司 一种耐磨金刚石磨轮及其制备方法
CN115786791B (zh) * 2022-12-22 2024-02-13 杨冠华 一种机械破碎锤片及其制备工艺

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3918931A (en) * 1973-12-17 1975-11-11 Gen Electric Solution-precipitation process for manufacturing cubic boron nitride abrasive tools
JPS57116742A (en) 1981-01-09 1982-07-20 Mitsubishi Metal Corp Sintered superhard tungsten carbide alloy
US4525178A (en) * 1984-04-16 1985-06-25 Megadiamond Industries, Inc. Composite polycrystalline diamond
ATE103013T1 (de) 1986-08-11 1994-04-15 De Beers Ind Diamond Abrasives und verschleissfestes material.
US5045092A (en) * 1989-05-26 1991-09-03 Smith International, Inc. Diamond-containing cemented metal carbide
ZA935524B (en) * 1992-08-05 1994-02-24 De Beers Ind Diamond Abrasive product
JP3309897B2 (ja) * 1995-11-15 2002-07-29 住友電気工業株式会社 超硬質複合部材およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520031A (ja) * 2008-04-15 2011-07-14 エレメント シックス (プロダクション)(プロプライエタリィ) リミテッド 超硬質強化超硬合金
CN103079766A (zh) * 2010-09-03 2013-05-01 圣戈班磨料磨具有限公司 粘结的磨料物品及形成方法
JP2013536764A (ja) * 2010-09-03 2013-09-26 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 結合研磨物品および形成方法
JP2014221509A (ja) * 2010-09-03 2014-11-27 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 結合研磨物品および形成方法
JP2014531329A (ja) * 2011-09-09 2014-11-27 サン−ゴバン グラス フランス 平たいガラスのための成形型

Also Published As

Publication number Publication date
DE60110237T2 (de) 2006-02-23
EP1309732B1 (en) 2005-04-20
WO2002011876A3 (en) 2002-07-25
KR20030048005A (ko) 2003-06-18
WO2002011876A2 (en) 2002-02-14
CN1295368C (zh) 2007-01-17
KR100853060B1 (ko) 2008-08-19
CN1451054A (zh) 2003-10-22
US7033408B2 (en) 2006-04-25
ES2240484T3 (es) 2005-10-16
DE60110237D1 (de) 2005-05-25
US20050257430A1 (en) 2005-11-24
ATE293710T1 (de) 2005-05-15
EP1309732A2 (en) 2003-05-14
AU2001276591A1 (en) 2002-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004505786A (ja) ダイヤモンド含有研磨用製品の製法
US6919040B2 (en) Method of producing an abrasive product containing cubic boron nitride
KR900002701B1 (ko) 공구용 다이어몬드 소결체 및 그 제조 방법
EP0626236B1 (en) A method of making an abrasive compact
US5151107A (en) Cemented and cemented/sintered superabrasive polycrystalline bodies and methods of manufacture thereof
US4959929A (en) Tool insert
EP0626237B1 (en) A method of making an abrasive compact
EP0208414B1 (en) Thermally stable diamond abrasive compact body
JPH02160429A (ja) 超研削材切削要素及びその製造方法
KR101190963B1 (ko) Cbn 콤팩트의 제조 방법
KR20050072753A (ko) 소결 지지된 다결정성 다이아몬드 압분체의 제조방법
JPH01503058A (ja) ダイヤモンドコンパクト
JPS61201751A (ja) 高硬度焼結体およびその製造方法
JPH0530897B2 (ja)
JP2003095743A (ja) ダイヤモンド焼結体及びその製造法
KR860002131B1 (ko) 공구용 고경도 소결체와 그의 제법
ZA200300742B (en) Method for producing an abrasive product containing diamond.
ZA200300825B (en) Method of producing an abrasive product containing cubic boron nitride.
JPH0377151B2 (ja)
JPS6242989B2 (ja)
JPS6228111B2 (ja)
JPS63266030A (ja) 高硬度焼結体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071029

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090313