Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2004205161A - 固体燃料ボイラ及びボイラ燃焼方法 - Google Patents

固体燃料ボイラ及びボイラ燃焼方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004205161A
JP2004205161A JP2002377095A JP2002377095A JP2004205161A JP 2004205161 A JP2004205161 A JP 2004205161A JP 2002377095 A JP2002377095 A JP 2002377095A JP 2002377095 A JP2002377095 A JP 2002377095A JP 2004205161 A JP2004205161 A JP 2004205161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
burner
supply port
combustion
solid fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002377095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Okazaki
洋文 岡▲崎▼
Masayuki Taniguchi
正行 谷口
Kenji Yamamoto
研二 山本
Kenji Kiyama
研滋 木山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK, Hitachi Ltd filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP2002377095A priority Critical patent/JP2004205161A/ja
Priority to DE60318380T priority patent/DE60318380T2/de
Priority to CA002454186A priority patent/CA2454186C/en
Priority to EP03029696A priority patent/EP1435485B1/en
Priority to US10/744,101 priority patent/US6938560B2/en
Publication of JP2004205161A publication Critical patent/JP2004205161A/ja
Priority to US11/191,958 priority patent/US7392752B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D1/00Burners for combustion of pulverulent fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C6/00Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion
    • F23C6/04Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion in series connection
    • F23C6/045Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion in series connection with staged combustion in a single enclosure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C7/00Combustion apparatus characterised by arrangements for air supply
    • F23C7/002Combustion apparatus characterised by arrangements for air supply the air being submitted to a rotary or spinning motion
    • F23C7/004Combustion apparatus characterised by arrangements for air supply the air being submitted to a rotary or spinning motion using vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C9/00Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L9/00Passages or apertures for delivering secondary air for completing combustion of fuel 
    • F23L9/04Passages or apertures for delivering secondary air for completing combustion of fuel  by discharging the air beyond the fire, i.e. nearer the smoke outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2201/00Staged combustion
    • F23C2201/10Furnace staging
    • F23C2201/101Furnace staging in vertical direction, e.g. alternating lean and rich zones
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2202/00Fluegas recirculation
    • F23C2202/30Premixing fluegas with combustion air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Abstract

【課題】溶融灰の火炉壁等への強固な付着が防げ、サーマルNOx、フューエルNOx及び未燃分を低減すること。
【解決手段】複数の固体燃料バーナを備え壁面燃焼を行う火炉壁を有する火炉と、前記火炉の下流から前記火炉に燃焼排ガスの一部を還流する流路と、前記火炉の壁面と前記火炉の下流側の空間に備えた伝熱管と、前記バーナの出口近傍の火炎と合流させることなく、前記火炉内のバーナの還元炎部に前記燃焼排ガスを供給する戻り燃焼排ガス供給口を設けた固体燃料ボイラ。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は固体燃料ボイラ及びその燃焼方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
固体燃料ボイラでは、環境問題から高効率での燃焼,低NOx、低CO化が要望されている。これらの要望に対し,低空気比での燃焼,二段燃焼法,排ガス再循環,低NOxバーナの採用などの方法がとられている。
【0003】
二段燃焼法では,燃焼用空気をバーナとバーナ下流に設置した空気投入口(以下,アフタエアポートと記す)の2箇所から投入する。バーナ部分の空気量を少なくして,火炉内に酸素不足の還元域を形成することで低NOx化を図る。さらに,アフタエアポートから空気を供給し,未燃焼分の低減を図る。
【0004】
排ガス再循環は,火炉から排出される排ガスの一部を火炉のバーナ段の上流側やアフタエアポートの下流側に設けた排ガスポートから火炉内に導入する方法である。排ガスを火炉内に戻すことで,火炉内を流れるガス流量を増し,火炉壁に設けた伝熱面(水管)と火炉の出口に接続された煙道内に設置した伝熱面での熱吸収割合を調整し,より高温,高圧の蒸気を安定に生産し,高効率な運転が可能となる。
【0005】
特開2000−46304号公報には、サーマルNOx濃度を低減するため、燃焼排ガスの一部を火炉に循環する技術が開示されている。
【0006】
この従来技術においては、バーナスロート、二次空気供給口及び三次空気供給口を取り囲むように、断面が環状の燃焼排ガスの供給口をウインドボックス内に設けている。このような環状の供給口を設けると、バーナのスロート近傍の初期火炎(温度約1000℃)と排ガスが混合して火炎が不安定になることがある。初期化炎の燃焼が不安定になる結果、フューエルNOxも十分に低下できないことになる。特にバーナの空気ノズルから噴出する空気に旋回を加える場合、バーナスロート近傍での初期火炎と戻り排ガスの混合は顕著になる。
【0007】
また、燃焼排ガスを火炉の底部付近から供給する方式もある(特開平3−93502号公報)が、火炎が吹き消されたりする恐れがあり、安定な燃焼ができない。
【0008】
【特許文献1】特開2000−46304号公報(要約)
【特許文献2】特開平3−93502号公報(特許請求の範囲)
【発明が解決しようとする課題】
上述のように,火炉の熱負荷の高い部分では,火炎温度をいかに低下するかが課題であり,火炉の熱負荷の低い部分では火炎温度をいかに維持するかが別の課題である。火炎の最高温度を抑制すれば,壁面での燃焼灰の溶融や軟化により生じる灰付着の障害や,窒素酸化物(サーマルNOx)の発生を抑制することが可能である。また火炉の熱負荷の低い部分(初期火炎であって、その温度は約1000℃程度である)での安定な燃焼ができればフューエルNOx及び未燃分を低減することができる。
【0009】
本発明の目的は、火炎安定性を損なわないでサーマルNOx及びフューエルNOx、未燃分ならびに火炉壁における溶融灰の付着を低減することができる固体燃料ボイラ及びその燃焼方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、燃焼排ガスの一部を火炉に戻す方式の固体燃料ボイラにおいて、ボイラの火炉内におけるバーナ初期火炎と混合しないように、そして還元炎とは混合するように戻り排ガスを火炉内に供給するようにしたものである。これにより、バーナ火炎の安定性を維持しつつNOxを生成する高温領域(約1500℃以上)の温度を下げてサーマルNOxを低減する。
【0011】
図2に示すように、本発明のボイラにおいて、気体供給口から噴射する燃焼排ガスはバーナのスロート近傍における初期火炎とは接したり、混合したりしないように供給され、高温の還元炎(約1500℃以上)と良く混合するように供給される。
【0012】
本発明のボイラは複数のバーナを備えて壁面燃焼を行う火炉と、火炉の下流から火炉に燃焼排ガスを一部還流する流路と、火炉壁面と火炉の下流側の空間に伝熱管を備えたボイラであって、火炉のバーナ設置面または非設置面に燃焼排ガスを火炉内に供給する気体供給口を設けたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
ボイラ火炉の運転は、通常の場合、高効率化のため,低空気比での運転が指向される。さらに,近年は低NOx化のため二段燃焼方式がとられることが多い。二段燃焼時は,火炉内のバーナ配置部(以下,バーナゾーンと記す)では,空気供給量は燃料投入量に対する理論空気量以下の空気不足の状態となる。火炎温度は空気比1.0近傍(特に,若干空気不足の0.95程度)で最も高くなることから,バーナゾーンでの火炎温度が高くなる。また,低コスト化のため,火炉を小さくすることが求められており,火炉断面当りの熱負荷は近年高くなる傾向がある。
【0014】
複数のバーナは複数の列(縦列)と複数の段(横列)を構成するように配置される。上段のバーナに対し、戻り排ガス供給口がその上側にくるように配置する。また、特に中央のバーナ列に対し供給口を配置し、全体として火炉の中心部のバーナの高温領域に対して戻り燃焼排ガスが供給されるようにする。
【0015】
火炉から排出される窒素酸化物(以下,NOxと記す)は燃料中の窒素分に起因するNOx(以下,フューエルNOxと記す)と,火炎内で空気中の窒素が高温でNOxへと酸化される反応(以下,サーマルNOx反応と記す)の2種類が主である。
【0016】
高温の火炎内ではサーマルNOx反応に起因するNOxの生成が促進される。このため,熱負荷の高いボイラではNOx生成量が増える傾向がある。また,火炉壁面の熱負荷が高くなると,壁面に設けられた水管上に付着する燃焼灰の温度が上がり,燃焼灰の溶融することがある。溶融により燃焼灰は水管に強固に付着し,燃焼灰が付着しやすくなる。
【0017】
このため,熱負荷が高くなると表面が溶融した燃焼灰同士が固まりを成すことで燃焼灰の排出を妨げたり,バーナから噴出する気体の流動を妨げるなどの運転障害を起こすことが考えられる。特に,使用する燃料の燃焼灰の溶融温度や軟化温度が低い場合,この障害が起き易い。
【0018】
排ガス再循環法を適用し,火炉底部から排ガスを混合する場合,バーナゾーンに流れ込む排ガスの熱容量により火炎温度が低下する。また,火炉内の上昇流速が上がるため,バーナゾーンでの燃料の滞留時間が短くなる。このため,火炎温度が下がり,燃焼灰の火炉壁面での付着による障害が起こりにくくなる。
【0019】
しかし,火炉底部から排ガスを混合すると,炉内の流動状況により,排ガスの流れが特定の部分を偏って流れることが考えられる。対向壁にバーナを備えた火炉において,炉底から排ガスを吹き込む方式を例に取ると、燃焼ガスがバーナ設置面に沿って流れる場合,バーナ近くでの燃料の着火を阻害し,未燃焼分やCOの増大,あるいは火炎の吹き飛び,失火をもたらす可能性がある。
【0020】
また,側壁に沿って流れる場合,火炉中央部の最も熱負荷が高くなる部分を排ガスが流れないため,排ガス混合の効果が得られないことが考えられる。特に,バーナのうち,最下段部に設置されたバーナでは,周囲の炉壁面の温度が低いため,排ガス再循環により火炎温度を下げると燃焼が不安定になりやすい。
【0021】
本発明によれば、複数の固体燃料バーナを備え壁面燃焼を行う火炉壁を有する火炉と、前記火炉の下流から前記火炉に燃焼排ガスの一部を還流する流路と、前記火炉の壁面と前記火炉の下流側の空間に備えた伝熱管と、前記バーナの出口近傍の火炎と合流させることなく、前記火炉内のバーナの還元炎部に前記燃焼排ガスを供給する戻り燃焼排ガス供給口を設けた固体燃料ボイラが提供される。
【0022】
本発明の一実施形態において、前記戻り燃焼排ガス供給口を、前記火炉のバーナ設置面に設ける。前記戻り燃焼排ガス供給口の中心は前記バーナのスロートの中心と同じか、それよりも高い位置に設ける。
【0023】
他の実施形態においては、前記戻り燃焼排ガス供給口を、前記ボイラのウインドボックスの外部であって前記火炉のバーナ設置面に設ける。また他の実施形態においては、前記戻り燃焼排ガス供給口の断面中心が、前記バーナのスロートの外周から該スロート直径(水力直径)の1倍以上離れている場所に設ける。
【0024】
また、前記燃焼排ガス供給口の断面中心が、前記バーナの直径の1.1倍から4倍、特に1.3倍〜1.7倍離れている場所に設置するのが好ましい。本発明において、バーナスロートや排ガス供給口の直径を言うときは、水力直径を意味する。
【0025】
前記燃焼排ガス供給口の断面形状は、供給口の製造上及びバーナの初期火炎との不要な混合を避けるため、実質的に円形であることが好ましい。供給口が周の長い断面形状を持っていると、排気ガスがバーナスロートの初期火炎と混合しやすくなる。
【0026】
前記燃焼排ガス供給口は、前記火炉のバーナ設置面とは異なる面に設けることができる。この場合、バーナ設置面に供給口を設ける場合とは異なった条件が考慮される。すなわち、バーナゾーンの高温領域に対して戻り排ガスが高率的に混合されるように、供給口の断面中心がバーナスロートの断面中心とほぼ同じ高さか、それよりもやや上側にあるように設ける。
【0027】
供給口を火炉のバーナ設置面と同じ面に設ける場合、供給口の中心軸が火炉面に対して直角であっても、15度とか10度とかある程度傾いていてもよい。重要なことは戻り排ガスがバーナの初期火炎と混合しないようにすることである。バーナ設置面と同じ火炉面に供給口を設置するときは、この傾斜が大きいと、バーナスロートと供給口が近接しすぎて、初期火炎と排ガスが混合するので、このような配置を避ける。しかし、バーナ設置面でない火炉壁に供給口を設けるときは、上記の条件は緩やかになる。
【0028】
勿論戻り排ガス供給口は、前記火炉のバーナ設置面及び該設置面とは異なる面に設けることもできる。この場合、それぞれの面に設置された供給口は上述のような条件を考慮して設計される。
【0029】
前記気体供給口は前記バーナのうち、火炉中心に近い部分のバーナに近接して設けるのが好ましい。火炉中心部以外のバーナに近接して設けても、戻り排ガス供給の効果が小さい。同様に、前記戻り排ガス供給口は前記バーナのうち、上側バーナ列の近く、または、最上部バーナ列の直上に設けるのがよい。
【0030】
前記気体供給口から供給される気体は、燃焼排ガスと空気との混合流体が好ましい。このとき、前記気体供給口から供給される気体に含まれる酸素濃度は、好ましくは3〜15%である。この酸素リッチ混合ガスを供給すると、火炎温度の低減と燃焼促進による未燃分の低減が図られる。
【0031】
本発明のボイラの燃焼方法において、前記気体供給口から噴出する気体の流量を火炉の運転負荷(燃料供給量)に合わせて変更し、運転負荷が設定条件以上のときは、噴出量を増やすように制御する。
【0032】
また、前記火炉壁に火炎の放射強度、火炉壁温度、伝熱管温度の少なくとも1つを計測する計測手段を設け、前記計測手段による前記放射強度、火炉壁温度、伝熱管温度の信号強度の少なくとも1つが設定条件を超えた場合に前記気体供給口から噴出する気体の流量を増やす。
【0033】
前記運転負荷や信号強度の設定条件を前記火炉で燃焼する固体燃料の燃焼灰融点や軟化点を基準としてボイラの燃焼制御を行う。更に、前記運転負荷や信号強度の設定条件を前記火炉で燃焼する固体燃料の燃焼灰融点や軟化点を基準としてボイラを制御する。
【0034】
バーナ設置面に燃焼排ガスを含む気体供給口を設けることで火炉内の最も熱負荷の高い部分に効果的に燃焼排ガスを送り込める。このため、熱負荷の高い部分で火炎温度を低下させることができる。火炎温度の低下により、火炉壁面での燃焼灰の温度を低減し、溶融、軟化による灰付着障害の発生を抑制できる。また、火炎温度が低下することで、高温において活発となる空気中の窒素から窒素酸化物(サーマルNOx)への酸化反応を抑制できる。
【0035】
本発明の他の実施態様においては、複数のバーナの後流に複数の2段燃焼用空気投入口を備えて壁面燃焼を行う火炉を持っているボイラを対象とする。前記火炉の下流から前記火炉に燃焼排ガスを一部還流する流路と、前記火炉の壁面と前記火炉の下流側の空間に伝熱管を備えたボイラを対象とする。ここにおいて、前記火炉のバーナ設置面に前記燃焼排ガスを含む気体を火炉内に供給する気体供給口を設けることも可能である。
【0036】
燃焼排ガスを火炉内に混合することで、火炉内の流動と燃料と空気との混合が促進される。また、前記気体供給口から噴出する気体の流量を火炉の運転負荷(燃料供給量)に合わせて変更し、運転負荷が設定条件以上のときは、噴出量を増やすことも可能である。
【0037】
通常、戻り排ガスの量は、火炉に供給される空気量の約20容量%であり、気体供給口のガス流速は30〜50m/秒に設定するのが好ましい。
【0038】
サーマルNOxの生成は、高い運転負荷の場合に顕著であるから、高い運転負荷の場合にのみ燃焼排ガスの流量を高めるようにしても良い。
【0039】
低い運転負荷の場合は、燃焼排ガスの流量を低減し、燃焼排ガスの導入による所要動力の削減を図り、燃焼装置の総合効率(送電端効率)の向上を図ることができる。
【0040】
なお、火炉壁信号強度の設定条件は、火炉で燃焼する固体燃料の燃焼灰融点や軟化点を基準とすることも可能である。
【0041】
本発明によるボイラは微粉炭やバイオマス,廃棄物などの固体燃料を燃料として利用するボイラに特に効果的である。
【0042】
以下本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
【0043】
(実施例1)
以下に本発明の第1の実施形態を図1と図2を用いて説明する。図1は本発明の第1の実施形態を示す微粉炭ボイラの概略図である。図1において、燃料は燃料供給装置1,粉砕機2を通り,燃料供給管11を通って,バーナ5に供給される。燃焼用空気はブロア4からバーナ5用と、アフターエアポート6用に,ダンパ(図示せず)により、所定の流量に調整され、火炉3内へ供給される。燃焼用空気は、バーナ5の部分(空気不足域またはバーナゾーン20)で還元燃焼に使用される。
【0044】
さらに、火炉3内を上昇し、アフターエアポート6からの燃焼用空気が混合する領域21で未燃焼分や一酸化炭素を燃焼し,燃焼排ガスは火炉3の上部より煙道7へ排出される。火炉3の上部から煙道7にかけては伝熱管群8が配置される。
【0045】
図1はバーナ5を火炉の前後の壁面に設けた対向燃焼を示す。しかしバーナを片側壁面に設けた片面燃焼や,周囲壁や角部に設け,火炉3内に旋回流を発生させるコーナファイアリングの場合も同様の効果が得られる。
【0046】
排ガス再循環用の気体供給口9を火炉3のバーナ5間に設けている。排ガスは煙道7で一部が分岐され,排ガス再循環ブロアまたはファン10,配管12を戻り排ガス供給口9に供給される。
【0047】
図2は本発明のボイラの燃焼原理を説明する概念図である。図において、バーナの燃料ノズル36から火炉に吹き込まれた燃料28は、空気31と混合され、着火域(初期火炎)32において着火し還元域34を取り込む酸化域33が火炉内を上昇する。
【0048】
ノズルはウインドボックス(空気箱37)内に設置されるのが好ましい。アフターエアポート6から空気31が火炎21に供給され、完全燃焼する。
【0049】
図1のように排ガス再循環法を適用し,バーナゾーンに排ガスを混合する場合,排ガスの熱容量により火炎温度が低下する。また,火炉内の上昇流速が上がるため,バーナゾーンでの燃料の滞留時間が短くなる。このため,火炎温度が下がり,燃焼灰の火炉壁面での付着による障害が起こりにくくなる。
【0050】
しかし,従来技術のように火炉底部から排ガスを混合すると,炉内の流動状況により,排ガスの流れが特定の部分を偏って流れることが考えられる。また、対向壁にバーナを備えた火炉を例にとると,バーナ設置面に沿って流れる場合,火炉下部のバーナでの燃料の着火を阻害し,未燃焼分やCOの増大,あるいは火炎の吹き飛び,失火をもたらす可能性がある。
【0051】
また,側壁に沿って流れる場合,火炉中央部の最も熱負荷が高くなる部分を排ガスが流れないため,排ガス混合の効果が得られないことが考えられる。特に,バーナのうち,最下段部に設置されたバーナでは,周囲の炉壁面の温度が低いため,排ガス再循環により火炎温度を下げると燃焼が不安定になりやすい。
【0052】
一方、図1に示される本発明の実施例の場合、バーナ設置面に燃焼排ガスの供給口を設けることで火炉内の最も熱負荷の高い部分に効果的に燃焼排ガスを送り込める。このため、熱負荷の高い部分で火炎温度を低下させることができる。火炎温度の低下により、火炉壁面での燃焼灰の温度を低減し、溶融、軟化による灰付着障害の発生を抑制できる。
【0053】
また、火炎温度が低下することで、高温において活発となる空気中の窒素から窒素酸化物(NOx)への酸化反応を抑制できる。このため,火炉3出口でのNOxの発生を抑制できる。
【0054】
図1に示す本実施例では燃焼用空気をバーナとその下流のアフタエアポートから投入する二段燃焼方法の火炉に適用したが,バーナから全ての燃焼用空気を投入する単段燃焼方法の火炉に適用しても効果は同じである。
【0055】
また、図1に示されるように、再循環用の燃焼排ガスを分岐し、バーナ設置面に燃焼排ガスの気体供給口9を設けるとともに、火炉底部に噴出口19を設けても良い。燃焼排ガスの分岐量を調整弁13,14で調整することで、火炉下部での熱吸収量を調整することができる。バーナと気体供給口の関係は図3から図6に示したとおりである。
図3には図1に示される火炉3を正面から見た部分図を示す。図4は図3の火炉を持つボイラの斜視図で、バーナ及びアフターエアポートと戻り排ガス供給口との関係を示す。図3において、円形は気体供給口やバーナのノズルの最縮流部分を示す。この場合、燃焼排ガスを含む気体供給口はバーナ列に対し、垂直方向に設置する。
【0056】
バーナから噴出する燃料は浮力により上方に広がるため、バーナの上側に気体供給口を設けると、燃焼排ガスが火炎の高温部分に到達しやすくなる。このため、火炎温度の低下のために効果的である。図4において、図1と同じ符号は同じ要素を示す。
【0057】
供給口をバーナ列に対し垂直に設けることは必須要件ではない。バーナから噴出する燃料は浮力により情報に広がるため、バーナの上側に気体供給口を設けると、燃焼排ガスが火炎の高温部分に到達しやすくなる。これにより火炎の温度を効果的に低下させる。
【0058】
気体供給口と、バーナのうち気体供給口に最も近いバーナとの距離はバーナノズルの最縮流部(スロート部)の外径に対し1.1倍以上特に1.3倍以上の距離を持たせる。また,気体供給口の最縮流部は前記バーナノズルの最縮流部(スロート部)の外径に対し,0.75倍以下の外径となることが望ましい。
【0059】
気体供給口とバーナとの間隔を上記の関係とすることで,気体供給口とバーナからの噴流(初期化炎)が噴出直後に干渉し,噴出方向が変わったり,振動することが無くなる。
【0060】
図5に示されるように、気体供給口9をバーナの横方向に設ける場合、最上段バーナ9の左右またはそれよりも上方に設けることが火炎の最高温度の低減に効果的である。
【0061】
図6は図5の火炉を備えたボイラの斜視図である。図6において、図1、図4と同じ符号は同じ要素を意味する。火炉中心軸に近い部分や、最上段バーナ5の近傍は周囲のバーナで形成される火炎からの放射熱を受けるため、熱負荷が特に高くなりやすい。このため、燃焼排ガスの供給口をこれらの部分に集中的に設けると、火炎の最高温度の低減に効果的である。
【0062】
火炉内の熱負荷の高いバーナゾーン中央部に燃焼排ガスを送り込むことで、火炎の最高温度を低減できる。火炎温度の低下により、火炉壁面での燃焼灰の温度を下げ、軟化、溶融による灰付着障害の発生を抑制する。また、火炎温度が低下することで、高温(1500℃以上)で活発となる空気中の酸素から窒素酸化物(NOx)への酸化反応を抑制し、サーマルNOxを低減する。
【0063】
図3及び図5に示す実施例では、バーナの設置されている火炉の前壁25と後壁26から気体供給口9までの距離をバーナノズルの最縮流部(スロート部)の径(水力直径)の1倍以上離している。
【0064】
図5、図6では、対向燃焼のボイラの場合を示したが、1つの壁面に設ける片面燃焼の場合も、バーナ設置面以外の壁面に気体供給口を設けることで同様の効果が得られる。特に片面燃焼の場合は、バーナ設置面と対向する壁面に気体供給口を設けると、燃焼灰の付着を効果的に抑制することができる。
【0065】
また、図4に示されるように、気体供給口9をバーナの横方向に設ける場合、最上段バーナ9の左右かあるいはやや上方に設けることが火炎の最高温度の低減に効果的である。火炉中心軸に近い部分や、最上段バーナ5の近傍は周囲のバーナで形成される火炎からの放射熱を受けるため、熱負荷が特に高くなりやすい。このため、燃焼排ガスの供給口をこれらの部分に集中的に設けると、火炎の最高温度の低下に効果的である。
【0066】
燃焼排ガスを火炉に再循環させる配管12に空気を導入する配管15とダンパ16を設置すると、気体供給口から噴出する気体は、燃焼排ガスと空気との混合流体である。
【0067】
火炉内の混合を良くするために燃焼排ガスを大量に投入すると、酸素濃度が8%程度以下の領域を形成することがある。この領域では急激な酸素濃度の低下により、燃焼反応が中断してしまい、また燃料粒子が急冷されてしまい、再び酸素濃度が高くなっても燃焼反応が進みにくくなり、未燃焼分や一酸化炭素の増大をもたらす可能性がある。
【0068】
酸素濃度を燃焼排ガスの濃度よりも高めることで、酸素濃度が8%以下の領域の形成を防ぐことができる。このため、火炎温度の低減とともに、燃焼反応を継続することが可能である。また、燃焼排ガスに空気を付加することで噴出量が増える。このため、バーナゾーンでの火炉内の流動と燃料と空気との混合が促進される。
【0069】
火炉壁に火炎の放射強度、火炉壁温度、伝熱管温度の少なくとも1つを計測する計測器22を設ける。計測器22からの信号はボイラ制御装置23に接続する。制御装置23からは燃料流量や空気流量を調整することが可能である。本実施例では、制御装置23から再循環ガス流量の調整弁24に信号を送ることができる。
【0070】
計測器22の信号が火炎の放射強度、火炉壁温度、伝熱管温度の少なくとも1つの設定条件を超えた場合は、気体供給口から噴出する気体の流量を増やし、火炎の最高温度を低減する。高い熱負荷により火炉壁面での灰付着の障害を防ぐことができる。また、火炎の高温部で活発となる、空気中の窒素からNOxが生成する反応(サーマルNOx反応)を抑制し、火炉から排出されるNOx濃度を抑制することができる。この制御システムは図2の場合も設けられている。
【0071】
計測器22は図1に示すように火炉壁に設ける場合のほか、火炉下部や上部に設け、例えば、放射強度計のように非接触型の計測器により測定する場合でも良い。また、煙道に設けたNOx濃度計の信号を用いることも可能である。火炎の高温部ではサーマルNOx反応が活発となる。
【0072】
この反応を利用し、NOx濃度の挙動を計測することで、火炉内に高温部分が形成されているかどうか判断することが可能である。NOx濃度が高い場合には気体供給口から供給する気体の流量を増やし、火炎の最高温度を低減し、サーマルNOx反応によるNOxの増加を防ぐことができる。また、高い熱負荷により火炉壁面での灰付着の障害を防ぐことができる。
【0073】
以上説明した本発明の実施例によれば、バーナ設置面に燃焼排ガスを含む気体供給口を設けることで火炉内の最も熱負荷の高い部分に効果的に燃焼排ガスを送り込める。このため、熱負荷の高い部分で火炎温度を低下させることができる。火炎温度の低下により、火炉壁面での燃焼灰の温度を低減し、溶融、軟化による灰付着障害の発生を抑制できる。
【0074】
また、火炎温度が低下することで、高温において活発となる空気中の窒素から窒素酸化物(NOx)への酸化反応を抑制する。上記のごとく,本発明の実施例によれば,バーナ設置面に燃焼排ガスの供給口を設けることで火炉内の最も熱負荷の高い部分に効果的に燃焼排ガスを送り込める。このため、熱負荷の高い部分で火炎温度を低下させることができる。
【0075】
火炎温度の低下により、火炉壁面での燃焼灰の温度を低減し、溶融、軟化による灰付着障害の発生を抑制できる。また、火炎温度が低下することで、高温において活発となる空気中の窒素から窒素酸化物(NOx)への酸化反応を抑制できる。このため,火炉出口でのNOxの発生を抑制できる。
【0076】
(実施例2)
図7はバーナの設置面とは異なった火炉壁面に戻り燃焼排ガスの供給口を設置した例を示す。図7において、図1、図4、図6と同じ符号は同じ要素を示す。
バーナ5を火炉3の前壁25と後壁26に設けた対抗燃焼ボイラでは、バーナから噴出した燃料が火炉中心で衝突し、側壁27に向かう流れが生じることがある。このとき、側壁に燃焼灰を含む燃料粒子が衝突しやすくなるため、特に熱負荷の高い側壁中央部は燃焼は胃の付着が置きやすい。
図7に示される実施例では排ガス再循環用の気体供給口9を側壁27の中央近くに設けている。このため、火炉中央から側壁27に向かう流れは、気体供給口9からの排ガスの噴流により緩和される。側壁に燃焼灰が衝突しにくくなるため、側壁への灰付着を抑制できる。
この実施例の場合、先述の実施例のようにバーナ列又は段との関係では無くなり、図2に示すように高温還元炎に戻り排ガスが混合するようになればよい。
【0077】
【発明の効果】
本発明によれば、溶融灰の火炉壁等への強固な付着が防げ、サーマルNOx、フューエルNOx及び未燃分を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態に係わる微粉炭ボイラの概略図である。
【図2】本発明におけるバーナ火炎と戻り排ガス噴射との関係を説明する図である。
【図3】気体供給口の設置方法の一例を示す正面図である。
【図4】図3の斜視図である。
【図5】気体供給口設置方法の他の例を示す正面図である。
【図6】図5の斜視図である。
【図7】第2の実施形態に係わる微粉炭ボイラの概略図である。
【符号の説明】
1…燃料供給装置、2…粉砕機、3…火炉、4…燃焼空気用ブロア、5…バーナ、6…アフタエアポート、7…煙道、8…伝熱管群、9…気体供給口、10…排ガス再循環ブロア、11…燃料供給管、12…配管、13,14…調整弁、15…配管、16…ダンパ(流量調整弁)、20…空気不足域(バーナゾーン)、21…完全燃焼域、22…計測器、23…制御装置、24…調整弁。

Claims (19)

  1. 複数の固体燃料バーナと、壁面燃焼を行う火炉壁を有する火炉と、前記火炉の下流から前記火炉に燃焼排ガスの一部を還流する流路と、前記火炉の壁面と前記火炉の下流側の空間に備えられた伝熱管と、前記火炉内のバーナの酸素不足の燃焼域(還元炎部)に前記燃焼排ガスを供給する戻り燃焼排ガス供給口を設けてなり、上記燃焼排ガス供給口は,最上流側に位置するバーナとアフタエアポートとの間に位置し、かつ上記燃焼排ガス供給口は上記バーナから該バーナの直径の1倍以上離れていることを特徴とする固体燃料ボイラ。
  2. 前記戻り燃焼排ガス供給口を、前記火炉のバーナ設置面に設けたことを特徴とする請求項1記載の固体燃料ボイラ。
  3. 前記戻り燃焼排ガス供給口を、前記ボイラのウインドボックスの外部であって前記火炉のバーナ設置面に設けたことを特徴とする請求項1記載の固体燃料ボイラ。
  4. 前記戻り燃焼排ガス供給口の断面中心が、最も近い前記バーナの燃料ノズルの断面中心から前記バーナのスロート直径の1.1倍から4倍離れていることを特徴とする請求項1記載の固体燃料ボイラ。
  5. 前記戻り燃焼排ガス供給口の断面形状が、実質的に円形であることを特徴とする請求項1記載の固体燃料ボイラ。
  6. 複数の固体燃料バーナと、該バーナを備え壁面燃焼を行う火炉壁を有する火炉と、前記火炉の下流から前記火炉に燃焼排ガスの一部を還流する流路と、前記火炉の壁面と前記火炉の下流側の空間に備えられた伝熱管と、前記火炉のバーナ設置面に設けられ前記燃焼排ガスを火炉内に供給する複数の戻り燃焼排ガス供給口を有し、記供給口の断面中心が、前記バーナのスロートの外周から該スロートの直径の1.1倍から4倍離れていることを特徴とする固体燃料ボイラ。
  7. 前記戻り燃焼排ガス供給口を、前記火炉のバーナ設置面とは異なる面に設けたことを特徴とする請求項6記載の固体燃料ボイラ。
  8. 複数の固体燃料バーナと、該バーナを備え壁面燃焼を行う火炉壁を有する火炉と、前記火炉の下流から前記火炉に燃焼排ガスの一部を還流する流路と、前記火炉の壁面と前記火炉の下流側の空間に備えた伝熱管と、前記火炉のバーナ設置面とは異なった面に設けられ前記燃焼排ガスを火炉内に供給する複数の戻り燃焼排ガス供給口を有し、該供給口の断面中心の高さは前記バーナのスロートの中心と同じか、それよりも高い位置にあることを特徴とする固体燃料ボイラ。
  9. 前記戻り燃焼排ガス供給口を、前記火炉のバーナ設置面ならびに該設置面とは異なる面に設けたことを特徴とする請求項8記載の固体燃料ボイラ。
  10. 前記バーナ設置面に設けられた供給口は前記ボイラのウインドボックスの外部に設けられ、前記供給口の断面中心が、前記バーナのスロートの外周から該スロート直径の1.1倍から4倍離れており、前記バーナ設置面とは異なった面に設けられた供給口の断面中心の高さは前記バーナのスロートの中心と同じか、それよりも高い位置にあることを特徴とする請求項9記載の固体燃料ボイラ。
  11. 前記排ガス供給口を火炉中心に近いバーナに対応して設けたことを特徴とする請求項1、6及び8のいずれかに記載の固体燃料ボイラ。
  12. 前記バーナは複数の列と段を構成するように配置され、戻り排ガス供給口はバーナ最上段の上部に設けられたことを特徴とする請求項1、6及び8のいずれかに記載の固体燃料ボイラ。
  13. 前記気体供給口と前記バーナのうち前記気体供給口に最も近いバーナとの距離は、前記バーナノズルのスロート部の外径に対し1.3倍以上であり、前記気体供給口のスロート部の外径は、前記バーナノズルスロート部の外径の0.75倍以下であることを特徴とする請求項1,6及び8のいずれかに記載の固体燃料ボイラ。
  14. 固体燃料とその搬送気体を噴出するノズルと燃焼用空気の一部を噴出する空気ノズルとを有する複数の固体燃料バーナと、前記固体燃料バーナの下流側に燃焼用空気の残りを噴出する二段燃焼用の空気ノズルを複数備え壁面燃焼を行う火炉と、前記火炉の下流から前記火炉の上流に燃焼排ガスの一部を還流する流路と、前記火炉の壁面と前記火炉の下流側の空間に伝熱管を備え、前記固体燃料バーナのうち、最も上流側に位置するバーナ(最下段バーナ)と、前記二段燃焼用の空気ノズルとの間に設けた前記燃焼排ガスを火炉内に供給する気体供給口を有し,前記気体供給口と前記バーナまたは前記二段燃焼用の空気ノズルとの間隔は、前記バーナノズルの直径(水力直径)の1倍から4倍であることを特徴とする固体燃料ボイラ。
  15. 燃焼排ガスの一部を火炉に戻す方式の固体燃料ボイラにおいて、ボイラの火炉内におけるバーナスロートから離れた位置に設置された気体供給口から、戻り燃焼排ガスを含む気体が前記スロートの近くの初期火炎(着火域)と混合するのを回避しながら、しかし1500℃以上の還元炎とは混合するように、該気体を火炉内に供給することを特徴とする固体燃料ボイラの燃焼方法。
  16. 前記気体は、燃焼排ガスと空気との混合流体であることを特徴とする請求項15記載のボイラ燃焼方法。
  17. 前記気体供給口から噴出する気体の流速を、30〜50m/秒とすることを特徴とする請求項15記載のボイラ燃焼方法。
  18. 前記気体供給口から噴出する気体の流量を火炉の運転負荷に併せて制御することを特徴とする請求項15記載のボイラ燃焼方法。
  19. 前記火炉の壁に設けたセンサにより火炎の放射強度、火炉壁温度及び伝熱管温度の少なくとも1つを計測し、計測信号に基づいて気体供給口から噴出する気体の流量を制御することを特徴とする請求項15記載のボイラ燃焼方法。
JP2002377095A 2002-12-26 2002-12-26 固体燃料ボイラ及びボイラ燃焼方法 Pending JP2004205161A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002377095A JP2004205161A (ja) 2002-12-26 2002-12-26 固体燃料ボイラ及びボイラ燃焼方法
DE60318380T DE60318380T2 (de) 2002-12-26 2003-12-23 Festbrennstoffkessel und Betriebsverfahren einer Verbrennungsvorrichtung
CA002454186A CA2454186C (en) 2002-12-26 2003-12-23 Solid fuel boiler and method of operating combustion apparatus
EP03029696A EP1435485B1 (en) 2002-12-26 2003-12-23 Solid fuel boiler and method of operating combustion apparatus
US10/744,101 US6938560B2 (en) 2002-12-26 2003-12-24 Solid fuel boiler and method of operating combustion apparatus
US11/191,958 US7392752B2 (en) 2002-12-26 2005-07-29 Solid fuel boiler and method of operating combustion apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002377095A JP2004205161A (ja) 2002-12-26 2002-12-26 固体燃料ボイラ及びボイラ燃焼方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004205161A true JP2004205161A (ja) 2004-07-22

Family

ID=32501130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002377095A Pending JP2004205161A (ja) 2002-12-26 2002-12-26 固体燃料ボイラ及びボイラ燃焼方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6938560B2 (ja)
EP (1) EP1435485B1 (ja)
JP (1) JP2004205161A (ja)
CA (1) CA2454186C (ja)
DE (1) DE60318380T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009097169A3 (en) * 2008-01-28 2009-10-08 The Mcburney Corporation Boiler apparatus for combusting processed agriculture residues (par) and method
US8117974B2 (en) 2007-08-03 2012-02-21 The Mcburney Corporation Biomass energy recovery apparatus
JP2012112581A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Ihi Corp ボイラ装置
US8220400B2 (en) 2007-08-03 2012-07-17 European Sugar Holdings S.A.R.L. Process for efficient energy recovery from biomass
CN105823079A (zh) * 2016-04-11 2016-08-03 中国神华能源股份有限公司 富氧燃烧锅炉的配风方法
CN109539245A (zh) * 2018-10-30 2019-03-29 西安交通大学 一种煤粉预热解解耦燃烧装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2863692B1 (fr) * 2003-12-16 2009-07-10 Air Liquide Procede de combustion etagee avec injection optimisee de l'oxydant primaire
JP4731293B2 (ja) * 2005-11-28 2011-07-20 電源開発株式会社 酸素燃焼ボイラの燃焼制御方法及び装置
AU2007205567C1 (en) * 2006-01-11 2011-04-14 Mitsubishi Power, Ltd. Pulverized coal-fired boiler and pulverized coal combustion method
DE112008001319T5 (de) * 2007-05-14 2010-06-10 Babcock-Hitachi K.K. Staubkohlenkessel, Staubkohle-Verbrennungsverfahren, Staubkohlenbrennstoff-Wärmeleistungserzeugungssystem und Abgasreinigungssystem für Staubkohlenkessel
US20090007827A1 (en) * 2007-06-05 2009-01-08 Hamid Sarv System and Method for Minimizing Nitrogen Oxide (NOx) Emissions in Cyclone Combustors
JP2009079794A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Babcock Hitachi Kk 固体燃料バーナ、固体燃料バーナを用いた燃焼装置とその運転方法
US7971579B2 (en) * 2008-02-26 2011-07-05 Cummins Intellectual Properties, Inc. Air-exhaust mixing apparatus
EP2251596B1 (en) * 2008-03-06 2016-08-03 IHI Corporation Method and facility for feeding carbon dioxide to oxyfuel combustion boiler
JP5051721B2 (ja) * 2008-05-16 2012-10-17 川崎重工業株式会社 バイオマス混焼微粉炭焚きボイラ
US9243799B2 (en) * 2008-09-26 2016-01-26 Air Products And Chemicals, Inc. Combustion system with precombustor for recycled flue gas
JP5417068B2 (ja) * 2009-07-14 2014-02-12 株式会社日立製作所 酸素燃焼ボイラ及び酸素燃焼ボイラの制御方法
GB0912769D0 (en) * 2009-07-23 2009-08-26 Doosan Babcock Energy Ltd Combustion apparatus
FI125496B (fi) * 2009-08-17 2015-10-30 Valmet Technologies Oy Menetelmä ja järjestely palamisolosuhteiden optimoimiseksi leijukerroskattilassa
US20120244479A1 (en) * 2011-03-22 2012-09-27 General Electric Company Combustion System Using Recycled Flue Gas to Boost Overfire Air
US9909755B2 (en) * 2013-03-15 2018-03-06 Fives North American Combustion, Inc. Low NOx combustion method and apparatus
GB2513389A (en) 2013-04-25 2014-10-29 Rjm Corp Ec Ltd Nozzle for power station burner and method for the use thereof
GB201312870D0 (en) * 2013-07-18 2013-09-04 Charlton & Jenrick Ltd Fire constructions
CN103438437B (zh) * 2013-07-30 2015-10-07 国电科学技术研究院 一种前后墙对冲燃烧锅炉的贴壁风系统
GB201317795D0 (en) * 2013-10-08 2013-11-20 Rjm Corp Ec Ltd Air injection systems for combustion chambers
CA2926956A1 (en) * 2013-10-11 2015-04-16 Investment For Oily Shale Technologies Co. Ltd. High range temperature thermal dismantling method in processing oil shale
US10375901B2 (en) 2014-12-09 2019-08-13 Mtd Products Inc Blower/vacuum
US10690344B2 (en) * 2016-04-26 2020-06-23 Cleaver-Brooks, Inc. Boiler system and method of operating same
CN105841488B (zh) * 2016-05-11 2018-10-02 何相助 流化床锅炉负荷调节及低氮燃烧方法与装置
CN106969347B (zh) * 2017-05-16 2023-11-03 中煤科工清洁能源股份有限公司 一种带有锁火装置的锅炉
EP3655718A4 (en) 2017-07-17 2021-03-17 Alexander Poltorak SYSTEM AND PROCESS FOR MULTI-FRACTAL HEAT SINK
CN109945164B (zh) * 2019-03-11 2019-11-05 哈尔滨工业大学 一种采用再循环烟气防止炉内流场偏斜的w火焰锅炉
US10845052B1 (en) 2019-12-20 2020-11-24 Jupiter Oxygen Corporation Combustion system comprising an annular shroud burner
CN111256162B (zh) * 2020-03-13 2024-08-30 国能南京电力试验研究有限公司 掺烧低灰熔点煤锅炉防结渣和防结焦系统及方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105234A (ja) 1973-02-09 1974-10-04
US3927627A (en) * 1974-11-29 1975-12-23 Foster Wheeler Energy Corp Steam generating system and method utilizing exhaust gas recirculation
US4249470A (en) * 1978-06-29 1981-02-10 Foster Wheeler Energy Corporation Furnace structure
US4294178A (en) * 1979-07-12 1981-10-13 Combustion Engineering, Inc. Tangential firing system
JPS5833019A (ja) 1981-08-21 1983-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼排ガス中の窒素酸化物低減法
JPS5929504A (ja) 1982-08-09 1984-02-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重車両用ラジアルタイヤ
JPS59157406A (ja) 1983-02-25 1984-09-06 Hitachi Zosen Corp 3段燃焼法におけるNOxの発生抑制法
JPS6053702A (ja) 1983-09-01 1985-03-27 Babcock Hitachi Kk 微粉炭燃焼装置
JPS60171308A (ja) 1984-02-15 1985-09-04 Babcock Hitachi Kk ΝOxの発生量を低減する燃焼方法
DE3621347A1 (de) * 1986-06-26 1988-01-14 Henkel Kgaa Verfahren und anlage zur verminderung des no(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)-gehaltes im rauchgas bei kohlenstaubbefeuerten dampferzeugern mit trockenentaschung
JPH02101302A (ja) 1988-10-05 1990-04-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 排ガスのNOx制御方法
JPH0395302A (ja) 1989-09-07 1991-04-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ボイラ燃焼排ガス中のサーマルNOx低減方法
US5044932A (en) * 1989-10-19 1991-09-03 It-Mcgill Pollution Control Systems, Inc. Nitrogen oxide control using internally recirculated flue gas
JP2954643B2 (ja) 1990-04-03 1999-09-27 バブコツク日立株式会社 ボイラ装置
ES2064538T3 (es) * 1990-06-29 1995-02-01 Wuenning Joachim Procedimiento y dispositivo para la combustion de combustible en un recinto de combustion.
JP2963525B2 (ja) 1990-10-30 1999-10-18 バブコツク日立株式会社 燃焼装置
DE19520720C2 (de) * 1995-06-12 1997-05-22 Evt Energie & Verfahrenstech Verfahren und Anlage zur Erzeugung von Dampf
DE19541178C2 (de) * 1995-11-04 1997-08-14 Steinmueller Gmbh L & C Verfahren zum Verbrennen von staubförmigem Brennstoff, insbesondere Braunkohle, in einem Feuerraum
DE19722070C5 (de) * 1997-05-27 2008-06-26 InfraServ GmbH & Co. Höchst KG Verfahren zur NOx-armen Verbrennung von Steinkohle bei trockenentaschten Dampferzeugern
JP3816243B2 (ja) 1998-07-28 2006-08-30 バブコック日立株式会社 バーナ
WO2003081135A1 (en) * 2002-03-16 2003-10-02 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. BURNER DESIGN WITH HIGHER RATES OF FLUE GAS RECIRCULATION AND REDUCED NOx EMISSIONS

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8117974B2 (en) 2007-08-03 2012-02-21 The Mcburney Corporation Biomass energy recovery apparatus
US8220400B2 (en) 2007-08-03 2012-07-17 European Sugar Holdings S.A.R.L. Process for efficient energy recovery from biomass
WO2009097169A3 (en) * 2008-01-28 2009-10-08 The Mcburney Corporation Boiler apparatus for combusting processed agriculture residues (par) and method
US7806090B2 (en) 2008-01-28 2010-10-05 Mcburney Sr John Curtis Boiler apparatus for combusting processed agriculture residues (PAR) and method
JP2012112581A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Ihi Corp ボイラ装置
CN105823079A (zh) * 2016-04-11 2016-08-03 中国神华能源股份有限公司 富氧燃烧锅炉的配风方法
CN109539245A (zh) * 2018-10-30 2019-03-29 西安交通大学 一种煤粉预热解解耦燃烧装置
CN109539245B (zh) * 2018-10-30 2021-04-20 西安交通大学 一种煤粉预热解解耦燃烧装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050257721A1 (en) 2005-11-24
DE60318380T2 (de) 2009-01-08
US7392752B2 (en) 2008-07-01
US6938560B2 (en) 2005-09-06
CA2454186C (en) 2009-02-17
CA2454186A1 (en) 2004-06-26
EP1435485A1 (en) 2004-07-07
DE60318380D1 (de) 2008-02-14
EP1435485B1 (en) 2008-01-02
US20040187751A1 (en) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004205161A (ja) 固体燃料ボイラ及びボイラ燃焼方法
JP4969015B2 (ja) 固体燃料バーナと固体燃料バーナを用いた燃焼方法
CA2487215C (en) Solid fuel burner, solid fuel burner combustion method, combustion apparatus and combustion apparatus operation method
AU2002301911B2 (en) Solid fuel burner, burning method using the same, combustion apparatus and method of operating the combustion apparatus
US12117168B2 (en) Reverse-jet swirl pulverized coal burner with multi-stage recirculations
JP5068183B2 (ja) 燃焼方法およびシステム
EP1219893B1 (en) Pulverized coal burner
JP5386230B2 (ja) 燃料バーナ及び旋回燃焼ボイラ
KR101237808B1 (ko) 연소장치 및 윈드박스
JP3890497B2 (ja) 固体燃料バーナと固体燃料バーナの燃焼方法
JP2010270991A (ja) 石炭焚ボイラ
JPH11281010A (ja) 固体燃料燃焼バーナと固体燃料燃焼装置
JP2009103346A (ja) 微粉炭焚きボイラ及び微粉炭焚きボイラの微粉炭燃焼方法
JP4859797B2 (ja) 微粉炭焚きボイラ
JP2010270990A (ja) 燃料バーナ及び旋回燃焼ボイラ
JPH04214102A (ja) 微粉炭ボイラ及び微粉炭バーナ
JP7474743B2 (ja) 焼却炉
JP2006162208A (ja) バーナとその運転方法
JP2954628B2 (ja) 微粉炭バーナ
JPH11211010A (ja) 微粉炭ボイラの燃焼方法
JP3899457B2 (ja) 固体燃料バーナと固体燃料バーナの燃焼方法
JP2007057138A (ja) 微粉炭焚きボイラ
EP0601584B1 (en) Waste incinerator and waste incinerating method using same
JPH11211014A (ja) 微粉炭燃焼バーナ及び微粉炭燃焼バーナの燃焼方法並びに微粉炭燃焼ボイラの燃焼方法
TW202340650A (zh) 氨燃燒噴燃器、鍋爐及鍋爐的運轉方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051216

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106