JP2004273570A - 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004273570A JP2004273570A JP2003059144A JP2003059144A JP2004273570A JP 2004273570 A JP2004273570 A JP 2004273570A JP 2003059144 A JP2003059144 A JP 2003059144A JP 2003059144 A JP2003059144 A JP 2003059144A JP 2004273570 A JP2004273570 A JP 2004273570A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor chip
- resin
- chip
- conductive resin
- bonding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/0039—Settling tanks provided with contact surfaces, e.g. baffles, particles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3135—Double encapsulation or coating and encapsulation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/52—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
- C02F1/5209—Regulation methods for flocculation or precipitation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/29—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
- H01L23/293—Organic, e.g. plastic
- H01L23/295—Organic, e.g. plastic containing a filler
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49575—Assemblies of semiconductor devices on lead frames
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01019—Potassium [K]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01067—Holmium [Ho]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1015—Shape
- H01L2924/1016—Shape being a cuboid
- H01L2924/10161—Shape being a cuboid with a rectangular active surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】外部電極引出し用のボンディングパッド16、16が各アウターリード25A、25A・・・にワイヤボンディングされた発熱量が大きい第1の半導体チップ15と、外部電極引出し用のボンディングパッド18、18が各アウターリード25B、25B・・・にワイヤボンディングされた第1の半導体チップより発熱量が小さい第2の半導体チップ17とよりなり、前記第1の半導体チップ15を高熱伝導性樹脂28でモールドし、第2の半導体チップ17と高熱伝導性樹脂でモールドした第1の半導体チップ15とを一体に非高熱伝導性樹脂31でモールドする。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明はバイポーラトランジスタ等で形成された発熱量の大きいICチップとMOSトランジスタ等で形成されたマイコン等の発熱量が小さいLSIチップとを同一パケーッジに樹脂でモールドした樹脂封止型半導体装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
テレビ受像機等に使用される半導体装置においては、受信された信号を増幅する電力増幅回路等を形成するICチップ等とこれら電力増幅回路等を各種制御すマイコン等を形成するLSIチップとを一体的に同一樹脂でモールドする。
【0003】
またモータではコイルに電流を供給する電力用のICチップとMOSFETで形成され前記電力用のICチップを制御する制御用のICチップとを一体的に同一樹脂でモールドする。このように電力用のICチップと制御用のICチップを一体的に樹脂封止した複合の樹脂封止型半導体装置が多く使用されている。
【0004】
図7および図8は従来の複合の樹脂封止型半導体装置の断面図および平面図である。電力増幅回路等を形成するICチップ1はバイポーラ型トランジスタで構成されている。これらICチップ1はリードフレーム2のダイパッド部2Aにボンディングされ、ICチップ1の外部電極引出し用のボンディングパッド3、3、・・・はリードフレーム2に有するアウターリード5、5・・・に金属細線6、6・・・でワイヤボンディングされている。
【0005】
同様に、マイコン等を形成するLSIチップ7はMOSFETで構成されている。これらLSIチップ7はリードフレーム2のダイパッド部2Bにボンディングされ、LSIチップ7の外部電極引出し用のボンディングパッド9、9はリードフレーム2に有するアウターリード5、5・・・に金属細線10、10でワイヤボンディングされる。
【0006】
リードフレーム2に取付けられたICチップ1とCチップ7は夫々ワイヤボンデングされたアウターリード5、5・・・を除いて成形金型に入れられ、その成形金型にモールド樹脂11を注入することによりトランスファーモールドしている。
【0007】
【特許文献1】
特開2001−24001号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従来の樹脂封止型半導体装置は信号を増幅する電力増幅回路等を形成するバイポーラ型トランジスタで構成した集積回路チップとMOS型トランジスタで構成した集積回路チップとを同一の樹脂で一体的にモールドしていた。
【0009】
ところで電力増幅回路等を形成するICチップは発熱量が大きいので、発熱された熱は熱伝導率がよい樹脂を用いてパッケージ外部に伝えて放熱する必要がある。しかし高熱伝導樹脂は一般的に樹脂封止に用いられる非高熱伝導樹脂に比較して高価格であるので、コストがかかることとなる。
【0010】
また高熱伝導樹脂とするためには、樹脂にアルミナが使用されるが弾性率が一般に用いられていれる低応力樹脂に比して応力が大きくなり、モールドされるICチップに歪みを与える。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は発熱量が大きい第1の半導体チップと第1の半導体チップより発熱量が小さい第2の半導体チップとを樹脂で一体的に封止しても影響を及ばさないようにするもので、
リードフレームの第1のダイパッド部にボンディングされ、外部電極引出し用のボンディングパッドが対応するアウターリードにワイヤボンディングされた発熱量が大きい第1の半導体チップと、前記リードフレームの第2のダイパッド部にボンディングされ、外部電極引出し用のボンディングパッドが対応するアウターリードにワイヤボンディングされた第1の半導体チップより発熱量が小さい第2の半導体チップとよりなり、前記第1の半導体チップを高熱伝導樹脂で樹脂封止し、第2の半導体チップと前記高熱伝導樹脂で樹脂封止された第1の半導体とを一体に非高熱伝導樹脂で樹脂封止した樹脂封止型半導体装置を提供する。
【0012】
本発明は発熱量が大きい第1の半導体チップをリードフレームの第1のダイパッド部にボンディングし、前記第1の半導体チップの外部電極引出し用のボンディングパッドを対応するアウターリードにワイヤボンドし、第1の半導体チップを高熱伝導樹脂でトランスファーモールドし、第1の半導体チップより発熱量が小さい第2の半導体チップをリードフレームの第2ダイパッド部にボンディングし、
前記第2の半導体チップの外部電極引出し用のボンディングパッドを対応するアウターリードにワイヤボンドし、前記高熱伝導樹脂でモールドされた発熱量が大きい第1の半導体チップと前記第1の半導体チップより発熱量が小さい第2の半導体チップとを非高熱伝導樹脂で一体にモールドした樹脂封止型半導体装置の製造方法を提供する。
【0013】
本発明は発熱量が大きい第1の半導体チップをリードフレームの第1のダイパッド部にボンディングし、前記第1の半導体チップの外部電極引出し用のボンディングパッドを対応するアウターリードにワイヤボンドし、第1の半導体チップより発熱量が小さい第2の半導体チップをリードフレームの第2のダイパッド部にボンディングし、前記第2の半導体チップの外部電極引出し用のボンディングパッドを対応するアウターリードにワイヤボンドし、前記第2の半導体チップより発熱量が大きい第1の半導体チップを高熱伝導樹脂でポッティングし、モールドし、
前記高熱伝導樹脂でポッティングした発熱量が大きい第1の半導体チップと前記発熱量が小さい第2の半導体チップとを非高熱伝導樹脂で一体にモールドした樹脂封止型半導体装置の製造方法を提供する。
【0014】
本発明は前記発熱量が大きい第1の半導体チップは電力用のバイポーラトランジスタで構成した集積回路であり、第1の半導体チップより発熱量が小さい第2の半導体チップはMOSトランジスタで構成した集積回路である樹脂封止型半導体装置およびその製造方法を提供する。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の樹脂封止型半導体装置およびその製造方法を図1〜図6に従って説明する。
【0016】
図1は本発明の樹脂封止型半導体装置を示す断面図、図2は同じく本発明の樹脂封止型半導体装置および本発明の樹脂封止型半導体装置の要部の平面図である。第1のICチップ15はバイポーラ型トランジスタで構成されたテレビ受像機に使用される電力増幅回路あるいはモータのコイルに電流を供給するモータ回路等の電力用の集積回路で、消費電力が大きいため発熱が大きい。第1のICチップ15には外部電極引出し用の多数のボンディングパッド16、16・・・が設けられている。
【0017】
第2のICチップ17はテレビ受像機のチャンネル制御等の各種制御に用いられるMOS型トランジスタで構成されたLSIで、実際にはマイコンが用いられており、第2のICチップ17にも外部電極引出し用の多数のボンディングパッド18、18・・・が設けられている。第2のICチップ17は第1のICチップ15に比して発熱量が小さく、また樹脂応力に対するセンシビリテイが高く、歪み及び熱に対して影響され易い。
【0018】
第1のICチップ15はリードフレーム20の第1のダイパッド部20Aにダイボンドされ、また第2のICチップ17はリードフレーム20の第2のダイパッド部20Bに夫々ダイボンドされ樹脂パッケージ22に収納される。
【0019】
前記第1のダイパッド部20Aと第2のダイパッド部20Bは別々のリードフレームに設けてもよいが、同一のリードフレーム20に設けるときには細くしたタイバー20Cを形成し、熱伝導が低くなるようにしている。
【0020】
第1のICチップ15の各ボンディングパッド16、16・・・はリードフレーム20に設けられた対応するアウターリード25A、25A・・・に金属細線26、26・・・でワイヤーボンディングされる。同様に第2のICチップ17の各ボンディングパッド18、18・・・はリードフレーム20に設けられた対応するアウターリード25B、25B・・・に金属細線30、30・・・でワイヤボンディングされる。
【0021】
リードフレーム20に取付けられた第1のICチップ15および第2のICチップ17は各ボンディングパッド16、16・・・、18、18・・・がアウターリード25A、25B・・・にワイヤボンディングされた後、アウターリード25A、25Bが外部に突出されるようにして樹脂で封止され一体にされる。
【0022】
しかし第1のICチップ15は発熱量が大きく高温となるので、発熱量された熱を外部に早く伝え放熱し、他に伝達されないようにする必要がある。それに対して第2のICチップ17は発熱が少ないので、それ程高温になることがない。また第2のICチップ17は応力に弱い。ところで高熱伝導樹脂は非高熱伝導樹脂に比して高価であり、且つ樹脂応力が大きい。
【0023】
そこで本発明の特徴とするところは、第1のICチップ15はその部分のみを高価な高熱伝導樹脂28でトランスファーモールドし、発熱された熱が早く外部に放熱されるようにする。
【0024】
そして高熱伝導樹脂24で樹脂封止された第1のICチップ15と第2のICチップ17とは一般に用いられている価格が安く、且つ低応力な非高熱伝導樹脂26で一体的に樹脂封止している。
【0025】
図3は前述した第1のICチップ15と第2のチップ17を樹脂で一体に樹脂封止する製造過程を示したフローチャートである。
【0026】
図3(イ)に示すように、先ずバイポーラトランジスタからなる発熱量が大きい第1のICチップ15を用意する。
【0027】
図3(ロ)に示すように、第1のICチップ15をリードフレーム20の第1のダイパッド部20Aにダイボンドする。
【0028】
然る後、図3(ハ)に示すように第1のICチップの各ボンディングパッド16、16・・・とアウターリード25A、25A・・・とを金属細線26、26・・・でワイヤボンドする。
【0029】
そして図3(ニ)に示すように、アウターリード25A、25A・・・を除いてリードフレーム20に取付けられた第1のIC15チップのみを金型で形成したキャビティの内部に設置し、キャビティ内に高熱伝導樹脂28を注入して第1のICチップ15を樹脂封止する。
【0030】
次ぎに図3(ホ)に示すように、第1のICチップ15を樹脂封止した後、MOSFETからなる第1のICチップより発熱量が小さい第2のICチップ17を用意する。
【0031】
図3(ヘ)に示すように、第2のIC17をリードフレーム20の第2のダイパッド部20Bにダイボンドする。
【0032】
然る後図3(ト)に示すように、前述と同様に第2のICチップ17の各ボンディングパッド18、18とアウターリード25B、25Bとを金属細線30、30・・・でワイヤボンドする。
【0033】
さらに図3(チ)に示すように、前述の高熱伝導樹脂28でトランスファモールドされた第1のICチップ15と第2のICチップ17とを非高熱伝導樹脂31で一体的にトランスファモールドする。
【0034】
トランスファーモールド工程はリードフレーム20の第1のダイパッド部20Aに取付けられ高熱伝導樹脂28で樹脂封止された第1のICチップ15とリードフレーム20の第2のダイパッド部20Bに取付けられた第2のICチップ17とを上下よりなる金型で形成されたキャビティ内に設置する。然る後キャビティ内に非高熱伝導樹脂31を注入して第1及び第2のICチップ15、17を樹脂封止する。
【0035】
図3(リ)に示すように、非高熱伝導樹脂31で第1のICチップ15と第2のICチップ17とを一体的にトランスファモールドした後、モールドされた非高熱伝導樹脂31より外部に突出されたアウタ−リード25、25・・・部分をメッキする。
【0036】
図3(ヌ)に示すように最後に表面に機種名及び品番等を印刷することにより半導体装置は完成する。
【0037】
図4は前述のトランスファーモールドに用いられた各種樹脂の成分および特性等を示す表である。表に示すように第1のICチップをモールドした高熱伝導樹脂28はフィラー配合がアルミナ100%である。熱伝導率は4.5W/m.Kと一般に用いられている非高熱伝導樹脂31の0.63W/m.Kに比較して大きいことがわかる。
【0038】
高熱伝導樹脂28はこのように熱伝導率が格段と大きいので、第1のICチップ15で発熱した熱は高熱伝導樹脂28を伝わって外部に放熱される。従って第1のICチップ15が過熱されるのを防止する。
【0039】
このように第1のICチップ15で発熱された熱は高熱伝導樹脂28により早く外部に放熱されるので、第2のICチップ17が一体的に樹脂封止されていても伝わることがない。また第2のICチップ17は放熱量が少ないので、それ自身に発熱で過熱されることがない。
【0040】
高熱伝導性樹脂28は熱伝導率が非熱高伝導性樹脂31に比べて価格が約3倍以上も高く、もし全体を高熱伝導性樹脂31でモールドした場合、半導体装置の価格が高騰してしまうが、第1のICチップ15のみを樹脂モールドするので、使用量が少なくて済み、価格の高騰は僅かである。
【0041】
尚、図4の表の中央に示す高熱伝導性樹脂と非高熱伝導樹脂とを混合したのはは従来の非高熱伝導樹脂より熱伝導率がよいが、それでも第1のICチップ15で発生された熱を素早く放熱するには熱伝導率が不足している。
【0042】
また非高熱伝導性樹脂はシリコーン系樹脂であるため、アルミナを使用した高熱伝導性樹脂に比較して低応力樹脂となる。従って第2のICチップ17にモールドするときの樹脂応力が低く、第2のICチップ17の回路特性の変動をきたしたり、誤動作するのを防止する。
【0043】
図5は本発明の樹脂封止型半導体装置およびその製造方法の他の実施例を示す断面図である。第1のICチップ15には前述と同様で発熱量がバイポーラトタンジスタからなり、多数のボンディングパッド16、16・・・が設けられている。又第2のICチップ17はマイコンで、多数のボンディングパッド18、18・・・が設けられている。
【0044】
第1のICチップ15はリードフレーム20の第1のダイパッド部20Aにダイボンドされ、また第2のICチップ17はリードフレーム20の第2のダイパッド部20Bに夫々ダイボンドされ、樹脂パッケージ22に収納される。第1のICチップ15と第2のICチップ17はリードフレーム20に取付けられた後樹脂で封止され一体にされる。
【0045】
そして第1のICチップ15は発熱量が大きいので、発熱された熱を外部に早く伝え放熱する必要がある。一方第2のICチップ17は発熱量が小さいのでそれ程放熱を大きくする必要がない。
【0046】
そのため前述と同様に、第1のICチップ15はその部分のみを高熱伝導樹脂32をポッテイングし樹脂封止し、発熱された熱が早く外部に放熱されるようにしている。さらに高熱伝導樹脂32で樹脂封止された第1のICチップ15と第2のICチップ17とは一般に用いられている非高熱伝導樹脂31で一体的に樹脂封止することは図1に示す半導体装置と同一である。
【0047】
しかし、図5に示す半導体装置では第1のICチップ15を高熱伝導樹脂32でトランスファーモールドする代わりに、高熱伝導樹脂32をポッティングして樹脂封止している。
【0048】
図6は図5に半導体装置の製造過程を示すフローチャートである。
【0049】
図6(イ)に示すように、先ずバイポーラトランジスタからなる発熱量が大きい第1のICチップ15を用意する。
【0050】
図6(ロ)に示すように、先ず前述と同様バイポーラトランジスタからなる発熱量が大きい第1のICチップ15を第1のフレーム20のダイパッド部20Aにダイボンドする。
【0051】
次に、図6(ニ)に示すように、MOSFETからなる発熱量が小さい第2のICチップ17をもリードフレーム20のダイパッド部20Bにダイボンドする。
【0052】
図6(ホ)に示すように、然る後第1のICチップ15の各ボンディングパッド16、16・・・とアウターリード25A、25A・・・とを金属細線26、26・・・でワイヤボンドする。それと同時に第2のICチップ17の各ボンディングパッド18、18・・・と前述と異なるアウターリード25B、25B・・・・とも金属細線30、30・・・でワイヤボンドする。
【0053】
図6(ヘ)に示すように、ワイヤボンディングした第1のICチップ17の部分のみを高熱伝導樹脂32を滴下してポッティングモールドする。
【0054】
図6(ト)に示すように、前述の高熱伝導樹脂32でポッティングモールドされた第1のICチップ15と第2のICチップ17とを一般に用いられている非高熱伝導樹脂31で一体的にトランスファモールドする。
【0055】
トランスファーモールド工程は第1のリードフレーム20に取付けられ高熱伝導樹脂28で樹脂封止された第1のICチップ15と第2のリードフレーム21に取付けられた第2のICチップ17とを上下よりなる金型で形成されたキャビティ内に設置する。然る後キャビティ内に非高熱伝導樹脂31を注入して第1及び第2のICチップ15、17を樹脂封止する。
【0056】
図6(チ)に示すように、非高熱伝導樹脂31で第1のICチップ15と第2のICチップ17とを一体的にトランスファモールドした後、モールドされた非高熱伝導樹脂31より外部に突出されたアウタ−リード25、25・・・部分をメッキする。
【0057】
図6(リ)に示すように、最後に表面に機種名及び品番等を印刷することにより半導体装置は完成する。
【0058】
【発明の効果】
本発明の樹脂封止型半導体装置は第1のICチップと第2のICチップとが取付けられるダイパッド部を熱伝導が低くなるように構成し、且つ発熱量が大きい第1のICチップを高熱伝導樹脂で封止したため、第1のICチップから発熱された熱は素早く外部に放熱される。従って第1のICチップで発熱された熱が第2のダイパッドに取付けられたICチップに伝わるのが阻止される。
【0059】
また発熱量が小さい第2のICチップは非高熱伝導樹脂でモールドしたので、高熱伝導樹脂は非高熱伝導樹脂に比較して高価格であるが、第1のICチップを高熱伝導樹脂で樹脂封止するのみであるため、使用する量が僅かであり全体としてのコストアップは僅かである。
【0060】
さらに高熱伝導樹脂は歪応力が大きいが、応力に対して弱いMOS型トランジシタで構成する第2のICチップは熱伝導率は低いが低応力の樹脂でモールドするので、加わる応力が少なく回路特性の変動あるいは誤動作が防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の樹脂封止型半導体装置を示す断面図である。
【図2】本発明の樹脂封止型半導体装置を示す平面図である。
【図3】本発明の樹脂封止型半導体装置の製造方法を示す図で、図3(イ)〜図3(ヌ)は製造過程を示すフローチャートである。
【図4】本発明及び従来の樹脂封止型半導体装置およびその製造方法に用いられた樹脂の成分および性能等を表した表である。
【図5】本発明の他の実施例を示す樹脂封止型半導体装置の断面図である。
【図6】本発明の他の実施例の樹脂封止型半導体装置の製造方法を示す図で、図6(イ)〜図6(リ)は製造過程を示すフローチャートである。
【図7】従来の樹脂封止型半導体装置を示す断面図である。
【図8】従来の樹脂封止型半導体装置を示す平面図である。
【符号の説明】
15 第1のICチップ
17 第2のICチップ
20 リードフレーム
25 アウターリード
28 高熱伝導樹脂
31 非高熱伝導樹脂
32 高熱伝導樹脂
Claims (5)
- リードフレームの第1のダイパッド部にボンディングされ、外部電極引出し用のボンディングパッドが対応するアウターリードにワイヤボンディングされた発熱量が大きい第1の半導体チップと、
前記リードフレームの第2のダイパッド部にボンディングされ、外部電極引出し用のボンディングパッドが対応するアウターリードにワイヤボンディングされた第1の半導体チップより発熱量が小さい第2の半導体チップとよりなり、
前記第1の半導体チップを高熱伝導樹脂で樹脂封止し、第2の半導体チップと前記高熱伝導樹脂で樹脂封止された第1の半導体とを一体に非高熱伝導樹脂で樹脂封止したことを特徴とする樹脂封止型半導体装置。 - 発熱量が大きい第1の半導体チップをリードフレームの第1のダイパッド部にボンディングし、
前記第1の半導体チップの外部電極引出し用のボンディングパッドを対応するアウターリードにワイヤボンドし、
第1の半導体チップを高熱伝導樹脂でトランスファーモールドし、
第1の半導体チップより発熱量が小さい第2の半導体チップをリードフレームの第2ダイパッド部にボンディングし、
前記第2の半導体チップの外部電極引出し用のボンディングパッドを対応するアウターリードにワイヤボンドし、
前記高熱伝導樹脂でモールドされた発熱量が大きい第1の半導体チップと前記第1の半導体チップより発熱量が小さい第2の半導体チップとを非高熱伝導樹脂で一体にモールドしたことを特徴とする樹脂封止型半導体装置の製造方法。 - 発熱量が大きい第1の半導体チップをリードフレームの第1のダイパッド部にボンディングし、
前記第1の半導体チップの外部電極引出し用のボンディングパッドを対応するアウターリードにワイヤボンドし、
第1の半導体チップより発熱量が小さい第2の半導体チップをリードフレームの第2のダイパッド部にボンディングし、
前記第2の半導体チップの外部電極引出し用のボンディングパッドを対応するアウターリードにワイヤボンドし、
前記第2の半導体チップより発熱量が大きい第1の半導体チップを高熱伝導樹脂でポッティングし、モールドし、
前記高熱伝導樹脂でポッティングした発熱量が大きい第1の半導体チップと前記発熱量が小さい第2の半導体チップとを非高熱伝導樹脂で一体にモールドしたことを特徴とする樹脂封止型半導体装置の製造方法。 - 前記発熱量が大きい第1の半導体チップは電力用のバイポーラトランジスタで構成した集積回路であり、第1の半導体チップより発熱量が小さい第2の半導体チップはMOSトランジスタで構成した集積回路であることを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3記載の樹脂封止型半導体装置およびその製造方法。
- 前記非高熱伝導樹脂は低応力樹脂であることを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3記載の樹脂封止型半導体装置およびその製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003059144A JP2004273570A (ja) | 2003-03-05 | 2003-03-05 | 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 |
TW93103141A TWI240337B (en) | 2003-03-05 | 2004-02-11 | Resin-packaged semiconductor device and method for producing the same |
US10/793,100 US6998701B2 (en) | 2003-03-05 | 2004-03-04 | Resin sealing-type semiconductor device and method for manufacturing the same |
CNB200410007450XA CN100388485C (zh) | 2003-03-05 | 2004-03-04 | 树脂密封型半导体装置及其制造方法 |
KR20040014659A KR100585895B1 (ko) | 2003-03-05 | 2004-03-04 | 수지 밀봉형 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003059144A JP2004273570A (ja) | 2003-03-05 | 2003-03-05 | 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004273570A true JP2004273570A (ja) | 2004-09-30 |
Family
ID=33122062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003059144A Pending JP2004273570A (ja) | 2003-03-05 | 2003-03-05 | 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6998701B2 (ja) |
JP (1) | JP2004273570A (ja) |
KR (1) | KR100585895B1 (ja) |
CN (1) | CN100388485C (ja) |
TW (1) | TWI240337B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022071009A1 (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 | 株式会社村田製作所 | 高周波モジュールおよび通信装置 |
WO2022071006A1 (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 | 株式会社村田製作所 | 高周波モジュールおよび通信装置 |
WO2022071010A1 (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 | 株式会社村田製作所 | 高周波モジュールおよび通信装置 |
JP7484700B2 (ja) | 2020-12-23 | 2024-05-16 | 富士通株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7928590B2 (en) * | 2006-08-15 | 2011-04-19 | Qimonda Ag | Integrated circuit package with a heat dissipation device |
US7989930B2 (en) * | 2007-10-25 | 2011-08-02 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor package |
TWI487232B (zh) * | 2011-09-13 | 2015-06-01 | Fsp Technology Inc | 阻尼器電路及將雙極性接面電晶體用於阻尼器電路之方法 |
US10373890B1 (en) * | 2018-04-09 | 2019-08-06 | Infineon Technologies Ag | Cooling techniques for semiconductor package |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03101154A (ja) * | 1989-09-13 | 1991-04-25 | Toshiba Corp | 多重モールド型半導体装置及びその製造方法 |
JPH03104748U (ja) * | 1990-02-15 | 1991-10-30 | ||
JPH05190709A (ja) * | 1992-01-14 | 1993-07-30 | Mitsubishi Electric Corp | マルチチップパッケージ |
JPH07118506A (ja) * | 1993-10-22 | 1995-05-09 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 半導体封止用樹脂組成物及び半導体装置 |
JPH09102580A (ja) * | 1995-08-02 | 1997-04-15 | Matsushita Electron Corp | 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 |
JPH11251508A (ja) * | 1998-03-02 | 1999-09-17 | Sanken Electric Co Ltd | 絶縁物封止型電子装置及びその製造方法 |
JP2000340718A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-08 | Mitsubishi Electric Corp | 電力用半導体装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR880002260A (ko) * | 1986-07-09 | 1988-04-30 | 로버트 에스. 헐스 | 열적으로 향상된 대규모 집적회로 패키지 및 집적회로 다이의 장착방법 |
JPH09155918A (ja) * | 1995-12-07 | 1997-06-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 樹脂封止電子製品の製造方法 |
JP3862411B2 (ja) * | 1998-05-12 | 2006-12-27 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置の製造方法及びその構造 |
JP4078033B2 (ja) * | 1999-03-26 | 2008-04-23 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体モジュールの実装方法 |
JP4205260B2 (ja) * | 1999-07-12 | 2009-01-07 | パナソニック株式会社 | 樹脂封止型半導体装置の製造方法及び半導体装置の中間体 |
US6589802B1 (en) * | 1999-12-24 | 2003-07-08 | Hitachi, Ltd. | Packaging structure and method of packaging electronic parts |
JP2001244613A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-09-07 | Hitachi Ltd | 実装構造体、電子部品の実装方法、および電子部品取外装置 |
-
2003
- 2003-03-05 JP JP2003059144A patent/JP2004273570A/ja active Pending
-
2004
- 2004-02-11 TW TW93103141A patent/TWI240337B/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-03-04 US US10/793,100 patent/US6998701B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-03-04 CN CNB200410007450XA patent/CN100388485C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2004-03-04 KR KR20040014659A patent/KR100585895B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03101154A (ja) * | 1989-09-13 | 1991-04-25 | Toshiba Corp | 多重モールド型半導体装置及びその製造方法 |
JPH03104748U (ja) * | 1990-02-15 | 1991-10-30 | ||
JPH05190709A (ja) * | 1992-01-14 | 1993-07-30 | Mitsubishi Electric Corp | マルチチップパッケージ |
JPH07118506A (ja) * | 1993-10-22 | 1995-05-09 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 半導体封止用樹脂組成物及び半導体装置 |
JPH09102580A (ja) * | 1995-08-02 | 1997-04-15 | Matsushita Electron Corp | 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 |
JPH11251508A (ja) * | 1998-03-02 | 1999-09-17 | Sanken Electric Co Ltd | 絶縁物封止型電子装置及びその製造方法 |
JP2000340718A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-08 | Mitsubishi Electric Corp | 電力用半導体装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022071009A1 (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 | 株式会社村田製作所 | 高周波モジュールおよび通信装置 |
WO2022071006A1 (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 | 株式会社村田製作所 | 高周波モジュールおよび通信装置 |
WO2022071010A1 (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 | 株式会社村田製作所 | 高周波モジュールおよび通信装置 |
US12057632B2 (en) | 2020-09-30 | 2024-08-06 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Radio-frequency module and communication apparatus |
JP7484700B2 (ja) | 2020-12-23 | 2024-05-16 | 富士通株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040201082A1 (en) | 2004-10-14 |
US6998701B2 (en) | 2006-02-14 |
CN1531092A (zh) | 2004-09-22 |
TWI240337B (en) | 2005-09-21 |
KR100585895B1 (ko) | 2006-06-07 |
KR20040078891A (ko) | 2004-09-13 |
TW200418111A (en) | 2004-09-16 |
CN100388485C (zh) | 2008-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7598603B2 (en) | Electronic component having a power switch with an anode thereof mounted on a die attach region of a heat sink | |
US20070138606A1 (en) | Semiconductor package | |
US6847104B2 (en) | Window-type ball grid array semiconductor package with lead frame as chip carrier and method for fabricating the same | |
US7847375B2 (en) | Electronic device and method of manufacturing same | |
KR20050031877A (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
SG89283A1 (en) | Method of preparing an electronic package by co-curing adhesive and encapsulant | |
JP2004273570A (ja) | 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 | |
US11444010B2 (en) | Semiconductor device | |
TW445615B (en) | Semiconductor package with enhanced heat dissipation function | |
US20050275089A1 (en) | Package and method for packaging an integrated circuit die | |
US7221055B2 (en) | System and method for die attach using a backside heat spreader | |
JP2011199148A (ja) | 半導体装置 | |
JP5341339B2 (ja) | 回路装置 | |
KR101490751B1 (ko) | 반도체장치 및 그 제조방법 | |
US20150357271A1 (en) | Semiconductor device | |
US10347593B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device | |
JPH10144827A (ja) | 樹脂封止半導体装置、その製造方法及びその金型 | |
JP2006324401A5 (ja) | ||
JPH0837256A (ja) | 半導体装置 | |
JP2713141B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH03265161A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JP2004103641A (ja) | 半導体装置 | |
KR200167587Y1 (ko) | 반도체 패캐이지 | |
JP2009231607A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0637221A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100209 |