JP2004273492A - Semiconductor device - Google Patents
Semiconductor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004273492A JP2004273492A JP2003058075A JP2003058075A JP2004273492A JP 2004273492 A JP2004273492 A JP 2004273492A JP 2003058075 A JP2003058075 A JP 2003058075A JP 2003058075 A JP2003058075 A JP 2003058075A JP 2004273492 A JP2004273492 A JP 2004273492A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor chip
- case portion
- semiconductor device
- electrode
- main surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のパワーモジュールにおいては、絶縁基板上に、その内部に電力用素子が形成された半導体チップが配置される。例えば、その半導体チップ内には、ダイオード、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)またはパワーMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)等が形成される。半導体チップ内に、例えば、ダイオードが形成される場合、半導体チップの上面にアノード電極が設けられ、下面にカソード電極が設けられる。一般に、パワーモジュールにおいて、半導体チップの下面に設けられた電極は、半田を介して、絶縁基板上に形成された金属パターンに接続され、半導体チップの上面に設けられた電極は、ボンディングワイヤであるアルミニウム等の金属ワイヤを介して、電極端子に接続される。
【0003】
しかし、上述の金属ワイヤによる接続は、半導体チップの電極とワイヤとの接触面が小さいために、接続の強度が低く、温度サイクルに対する接続の信頼性が低い。従って、半導体チップの温度サイクル寿命がボンディングワイヤによって決定されるという問題がある。
【0004】
例えば、従来のパワーモジュールには、半導体チップの表面および裏面に設けられた電極を、半田によって、絶縁板に設けられた金属膜、および、金属端子に接続するものがある(例えば、特許文献1参照。)。
【0005】
また、従来の別のパワーモジュールには、半導体素子の下面が、放熱板に搭載され、半導体素子の上面が、上記放熱板に接合された金属から成る放熱部材に、半田等により接続されるものがある(例えば、特許文献2参照。)。
【0006】
【特許文献1】
特開平8−8395号公報(第4−6頁、図1−図7)
【特許文献2】
特開2000−156439号公報(第3−5頁、図1−図3)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
特許文献1および特許文献2などに開示されるパワーモジュールにおいては、半導体チップの電極と外部電極とを、金属ワイヤを用いることなく接続し、熱抵抗が低減される等の効果を有する。
【0008】
しかし、構造がより簡単なパワーモジュールが望まれている。
【0009】
本発明の目的は、半導体チップの温度サイクル寿命が長く、かつ、構造が簡単なパワーモジュール(半導体装置)を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る半導体装置は、互いに対向する第1の主面および第2の主面を備え、かつ、前記の第1の主面および前記の第2の主面に、それぞれ、第1の電極および第2の電極を備える半導体チップと、前記の半導体チップの第1の主面および第2の主面にそれぞれ面して位置され、かつ、前記の第1の電極および前記の第2の電極が、それぞれ、導電性接続部材を介して接続される第1の導電性ケース部分および第2の導電性ケース部分と、前記の第1の導電性ケース部分および前記の第2の導電性ケース部分の間に位置される第1の絶縁体とを備える。また、前記の第1の導電性ケース部分、前記の第2の導電性ケース部分および前記の第1の絶縁体は、前記の半導体チップ全体を覆うケースを構成する。
【0011】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
以下に、添付の図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、実施の形態1による半導体装置の構成を図式的に示す図である。図1の(1)は、本実施の形態による半導体装置の上面図、図1の(2)は、図1の(1)の破線A−Aにおける断面図である。図1の(2)に示されるように、本実施の形態による半導体装置10は、半導体チップ11、第1の金属ケース部分12、第2の金属ケース部分13および絶縁体平板14を備える。絶縁体平板14は、第1の金属ケース部分12と第2の金属ケース部分13とによって挟持される。半導体チップ11は、第1の金属ケース部分12、第2の金属ケース部分13、および、絶縁体平板14により構成される中空部分に設置される。半導体チップ11は、対向する2つの主面を有し、各々の主面に単一の電極が設けられる。半導体チップ11の一方の主面15に設けられた電極は、半田16を介して、第1の金属ケース部分12に接続され、半導体チップ11の他方の主面17に設けられた電極は、半田18を介して、第2の金属ケース部分13に接続される。ここで、半導体チップ11内に形成される素子は、例えば、ダイオードである。その場合、半導体チップ11の一方の主面にはアノード電極が、他方の主面には、カソード電極が設けられる。
【0012】
第1の金属ケース部分12は、方形の平坦部と、その平坦部の四辺から垂直に延びた側壁部とから成る。第1の金属ケース部分12は、その平坦部が、半導体チップ11の主面15に対向するように位置される。第1の金属ケース部分12の側壁部は、平坦部の周囲から半導体チップ11の主面15側に、その平坦部に垂直に延びるように位置される。以上のように、第1の金属ケース部分12は、半導体チップ11の主面15を覆うように設置される。第2の金属ケース部分13も、第1の金属ケース部分12と同一の形状を有する。第2の金属ケース部分13は、その平坦部が、半導体チップ11の主面17に対向し、その側壁部が、平坦部の周囲から半導体チップ11の主面17側に、その平坦部に垂直に延びるように設置される。第2の金属ケース部分12は、半導体チップ11の主面17を覆うように設置される。第1の金属ケース部分12および第2の金属ケース部分13は、それぞれ、半導体チップ11の互いに対向する主面15および主面17を覆うので、2つの金属ケース部分12,13および2つの金属ケース部分12,13の間に位置された絶縁体平板14を組み合せて、半導体チップ11全体を覆う1つのケースとしてみなすことができる。
【0013】
絶縁体平板14は、図1の(1)および図1の(2)に示されるように、半導体チップ11の周囲を囲むように配置され、第1の金属ケース部分12と第2の金属ケース部分13とによって挟持される。この絶縁体平板14は、第1の金属ケース部分12と第2の金属ケース部分13とを絶縁する。絶縁体平板14は、2つの金属ケース部分によって挟持される部分からそれらの金属ケース部分の外側に突出する部分を含む。
【0014】
半導体装置10においては、半導体チップ11の主面15および主面17に設けられた電極が、それぞれ、半田を介して、第1の金属ケース部分12および第2の金属ケース部分13に接続される。例えば、半導体チップ11内にダイオードが形成され、半導体チップの主面15および主面17に、それぞれ、アノード電極およびカソード電極が設けられた場合、アノード電極およびカソード電極が、ともに、半田を介して、対応する金属ケース部分に接続される。これらの金属ケース部分は、電極端子として使用でき、半導体装置は、金属ケース部分を介して、外部の回路と接続される。
【0015】
本実施の形態による半導体装置においては、半導体チップと金属ケース部分が半田を介して接続される。半田を介した接続は、ワイヤによる接続よりも大きい面積で行われるため、接続の強度が高く、温度サイクルに対する接続の信頼性が高い。従って、本実施の形態による半導体装置において、半導体チップは、ワイヤボンディングによって接続が行われていた従来の半導体チップと比較して、温度サイクル寿命が長い。
【0016】
また、本実施の形態による半導体装置においては、半導体チップの表面に設けられた電極が、ワイヤ接続される場合より大きい面積で外部電極と接続されるので、接続による抵抗を低減できる。
【0017】
また、本実施の形態による半導体装置においては、半導体チップの表面に設けられた電極が、ワイヤ接続される場合より大きい面積で外部電極と接続されるので、電極への突入電流の許容範囲が大きくなる。
【0018】
さらに、本実施の形態による半導体装置においては、第1の金属ケース部分および第2の金属ケース部分が、半導体チップを覆うパッケージを兼ねるため、その構造が簡単でかつ安価な半導体装置を実現できる。
【0019】
また、本実施の形態による半導体装置においては、表面積の小さい半導体チップを、熱伝導効率のよい金属ケース部分に直接接触させるため、放熱用の面積が大きくなり、放熱の効率が上がる。従って、半導体チップの電極と外部電極との接続が金属ワイヤによって行われる従来の半導体装置と比較して、半導体装置全体の熱抵抗を低減できる。また、これにより、半導体装置のパワーサイクル寿命を延ばすことができる。
【0020】
なお、本実施の形態による半導体装置において、第1の金属ケース部分および第2の金属ケース部分を、方形の平坦部と、その平坦部の四辺から垂直に延びた側壁部とから成る矩形型ケースとしたが、これに限られない。例えば、方形の平坦部と、その平坦部の四辺からその平坦部と90度以外の所定の角度を成すように延びた側壁部とから成る金属ケース部分であってよい。また、曲面を含み、その断面が例えば半円となるような金属ケース部分であってもよい。そのような場合であっても、本実施の形態による半導体装置と同様の効果が得られる。ただし、金属ケース部分を上述のように構造が単純な矩形型ケースとすれば、安価な半導体装置を提供できる。
【0021】
なお、本実施の形態による半導体装置において、2つの金属ケース部分によって挟持される絶縁体を、半導体チップの周囲に配置される絶縁体平板としたが、それに限られない。2つの金属ケース部分を絶縁することができれば、任意の形状であってよく、例えば、2つの金属ケース部分の接触面のみに設けられてもよい。そのような場合であっても、本実施の形態による半導体装置と同様の効果が得られる。ただし、この絶縁体が、第1の金属ケース部分と接合する部分から第1の金属ケース部分の外側に突出する部分を有する、および/または、第2の金属ケース部分と接合する部分から第2の金属ケース部分の外側に突出する部分を有する場合は、2つの金属ケース部分間の距離を一定の距離として容易に確保できる。
【0022】
なお、本実施の形態による半導体装置において、2つの金属ケース部分を同一形状としたが、これに限られない。例えば、2つの金属ケースの一方のみが、方形の平坦部と、その平坦部の四辺から垂直に延びた側壁部とから成ってもよい。2つの金属ケース部分が異なる形状であっても、2つの金属ケース部分と絶縁体とを用いて、半導体チップ全体を覆うことができれば、本実施の形態による半導体装置と同一の効果が得られる。
【0023】
なお、本実施の形態による半導体装置においては、半導体チップと金属ケース部分とを半田によって接続しているが、これに限られない。半田の代わりに、例えば、導電性接着剤等の他の導電性接続部材を用いてもよい。その場合であっても、本実施の形態による半導体装置と同一の効果が得られる。
【0024】
実施の形態2.
図2は、実施の形態2による半導体装置の構成を図式的に示す図である。図2の(1)は、本実施の形態による半導体装置の上面図、図2の(2)は、図2の(1)の破線B−Bにおける断面図である。図2に示される半導体装置20において、図1に示される半導体装置10と同一の構成要素には、同一の符号を付し、説明を省略する。図2の(2)に示されるように、本実施の形態による半導体装置20は、半導体チップ21、第1の金属ケース部分22、第2の金属ケース部分13および絶縁体平板14を備える。絶縁体平板14は、第1の金属ケース部分22と第2の金属ケース部分13とによって挟持される。半導体チップ21は、第1の金属ケース部分22、第2の金属ケース部分13、および、絶縁体平板14により構成される中空部分に設置される。半導体チップ21は、対向する2つの主面を有し、各々の主面に電極が設けられる。このとき、半導体チップ21の一方の主面25に2つの電極が設けられ、他方の主面27に1つの電極が設けられる。例えば、半導体チップ21内に形成される素子がIGBTである場合、半導体チップ21の一方の主面25に、ゲート電極30およびエミッタ電極(図示されない)が設けられ、半導体チップ21の他方の主面27に、コレクタ電極(図示されない)が設けられる。例えば、主面25において、ゲート電極30は、主面25の中央に位置され、エミッタ電極は、そのゲート電極30の周囲に配置される。主面27に設けられたコレクタ電極は、半田18を介して、第2の金属ケース部分13に接続される。
【0025】
第1の金属ケース部分22は、方形の平坦部と、その平坦部の四辺から垂直に延びた側壁部とから成る。また、図2の(1)に示されるように、第1の金属ケース部分22は、その平坦部の中央に貫通穴31を有する。貫通穴31は、半導体チップ21のゲート電極30が露出するように、第1の金属ケース部分22においてゲート電極30と並ぶ位置に設けられる。第1の金属ケース部分22は、その平坦部が、半導体チップ21の主面25に対向するように位置される。第1の金属ケース部分22の側壁部は、平坦部の周囲から半導体チップ21の主面25側に、その平坦部に垂直に延びるように位置される。以上により、第1の金属ケース部分22は、半導体チップ21の主面25を覆うように設置される。
【0026】
貫通穴31の内壁には、その内壁に沿って絶縁体32が設けられる。絶縁体32は、貫通穴31の開口部から、第1の金属ケース部分22と半導体チップ21との間の空洞部分を通って、半導体チップ21まで延びた筒型の形状をしている。絶縁体32は、半導体チップ21の主面25において、ゲート電極30の周囲を囲う。この絶縁体32により、ゲート電極30とエミッタ電極は、分離され、絶縁される。図2の(2)に示されるように、ゲート電極30は、貫通穴31を介して半導体装置20の外部に露出する。
【0027】
主面25に設けられたもう1つの電極であるエミッタ電極は、半田33を介して、第1の金属ケース部分22に接続される。半田33は、筒型形状の絶縁体32の外部に配置される。
【0028】
半導体装置20において、ゲート電極30は、金属ワイヤによって、外部の金属端子と接続される。主面25に設けられたエミッタ電極および主面17に設けられたコレクタ電極は、それぞれ、半田を介して、第1の金属ケース部分22および第2の金属ケース部分13に接続される。これらの金属ケース部分22,13は、電極端子として使用でき、半導体装置20は、金属ケース部分を介して、外部の回路と接続される。ゲート電極30に接続された金属端子は、外部の駆動回路と接続される。
【0029】
本実施の形態による半導体装置においては、エミッタ電極が、半田を介して、金属ケース部分に接続される。従って、ゲート電極とエミッタ電極が共に金属ワイヤにより接続されていた従来のパワーモジュールと比較して、ワイヤにより接続される電極の数が減り、接続の信頼性が高くなる。これは、半導体チップの温度サイクル寿命を長くする。また、エミッタ電極についていえば、半田を介した接続により、接続の面積が大きくなるため、温度サイクルに対する接続の信頼性が高くなり、半導体チップの温度サイクル寿命が長くなる。
【0030】
また、本実施の形態による半導体装置においては、半導体チップの表面に設けられたエミッタ電極が、ワイヤ接続される場合より大きい面積で外部電極と接続されるので、接続による抵抗を低減できる。結果として、半導体素子(ここでは、IGBT)のオン抵抗が低減できる。
【0031】
また、本実施の形態による半導体装置においては、半導体チップの表面に設けられたエミッタ電極が、ワイヤ接続される場合より大きい面積で外部電極と接続されるので、電極への突入電流の許容範囲が大きくなる。
【0032】
さらに、本実施の形態による半導体装置においては、第1の金属ケース部分および第2の金属ケース部分が、半導体チップを覆うパッケージを兼ねるため、その構造が簡単でかつ安価な半導体装置を実現できる。
【0033】
さらに、本実施の形態による半導体装置においては、ゲート電極の周囲を囲むように絶縁体が設けられているため、ゲート電極と外部電極との接続を、他の回路との絶縁について必要以上に注意することなく容易に行うことができる。従って、制御電極と外部電極との接続を極めて簡単に行える安価な半導体装置を提供できる。
【0034】
また、本実施の形態による半導体装置においては、表面積の小さい半導体チップを、熱伝導効率のよい金属ケース部分に直接接触させるため、放熱用の面積が大きくなり、放熱の効率が上がる。従って、半導体チップの電極と外部電極との接続が金属ワイヤによって行われる従来の半導体装置と比較して、半導体装置全体の熱抵抗を低減できる。また、これにより、半導体装置のパワーサイクル寿命を延ばすことができる。
【0035】
なお、本実施の形態による半導体装置においては、半導体チップ内にIGBTが形成されるとしたが、これに限られない。半導体チップ内に、例えば、MOSFETが形成されてもよい。その場合には、例えば、半導体チップの一方の主面に、ゲート電極およびソース電極が設けられ、他方の主面にドレイン電極が設けられる。つまり、本実施の形態における半導体装置において、エミッタ電極がソース電極に、コレクタ電極がドレイン電極に置き換えられた構造となる。そのような場合であっても、本実施の形態による半導体装置と同一の効果が得られる。
【0036】
なお、本実施の形態による半導体装置において、金属ケース部分の貫通穴を、その金属ケース部分の平坦部の中央に設けたが、半導体チップの制御電極の位置に合わせて金属ケース部分の任意の箇所に設けることが可能である。また、半導体装置における貫通穴の位置、および、半田の位置は、半導体チップの電極の配置に合わせて任意に選択できる。さらに、貫通穴の形状は、その断面が円形である筒型形状に限らず、その断面が多角形の角柱型形状等の任意の形状であってよい。
【0037】
なお、本実施の形態による半導体装置において、第1の金属ケース部分および第2の金属ケース部分を、方形の平坦部と、その平坦部の四辺から垂直に延びた側壁部とから成る矩形型ケースとしたが、これに限られない。例えば、方形の平坦部と、その平坦部の四辺からその平坦部と90度以外の所定の角度を成すように延びた側壁部とから成る金属ケース部分であってよい。また、曲面を含み、その断面が例えば半円となるような金属ケース部分であってもよい。そのような場合であっても、本実施の形態による半導体装置と同様の効果が得られる。ただし、金属ケース部分を上述のように構造が単純な矩形型ケースとすれば、安価な半導体装置を提供できる。
【0038】
なお、本実施の形態による半導体装置において、2つの金属ケース部分によって挟持される絶縁体を、半導体チップの周囲に配置される絶縁体平板としたが、それに限られない。2つの金属ケース部分を絶縁することができれば、任意の形状であってよく、例えば、2つの金属ケース部分の接触面のみに設けられてもよい。そのような場合であっても、本実施の形態による半導体装置と同様の効果が得られる。ただし、この絶縁体が、第1の金属ケース部分と接合する部分から第1の金属ケース部分の外側に突出する部分を有する、および/または、第2の金属ケース部分と接合する部分から第2の金属ケース部分の外側に突出する部分を有する場合は、2つの金属ケース部分間の距離を一定の距離として容易に確保できる。
【0039】
なお、本実施の形態による半導体装置において、2つの金属ケース部分を同一形状としたが、これに限られない。例えば、2つの金属ケースの一方のみが、方形の平坦部と、その平坦部の四辺から垂直に延びた側壁部とから成ってもよい。2つの金属ケース部分が異なる形状であっても、2つの金属ケース部分と絶縁体とを用いて、半導体チップ全体を覆うことができれば、本実施の形態による半導体装置と同一の効果が得られる。
【0040】
なお、本実施の形態による半導体装置においては、コレクタ電極およびエミッタ電極が、半田を介して、金属ケース部分に接続されるが、これに限られない。半田の代わりに、例えば、導電性接着剤等の他の導電性接続部材を用いてもよい。その場合であっても、本実施の形態による半導体装置と同一の効果が得られる。
【0041】
【発明の効果】
本発明による半導体装置によれば、互いに対向する第1の主面および第2の主面を備え、かつ、第1の主面および第2の主面に、それぞれ、第1の電極および第2の電極を備える半導体チップと、半導体チップの第1の主面および第2の主面にそれぞれ面して位置され、かつ、第1の電極および第2の電極が、それぞれ、導電性接続部材を介して接続される第1の導電性ケース部分および第2の導電性ケース部分と、第1の導電性ケース部分および第2の導電性ケース部分の間に位置される第1の絶縁体とを備え、第1の導電性ケース部分、第2の導電性ケース部分および第1の絶縁体が、半導体チップ全体を覆うケースを構成するので、半導体チップの温度サイクル寿命が長く、かつ、構造が簡単な半導体装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(1)は、本発明の実施の形態1による半導体装置の上面図、(2)は、(1)に示された半導体装置の断面図である。
【図2】(1)は、本発明の実施の形態2による半導体装置の上面図、(2)は、(1)に示された半導体装置の断面図である。
【符号の説明】
10 半導体装置、 11 半導体チップ、 12,13 金属ケース部分、
14 絶縁体、 16,18 半田[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a semiconductor device.
[0002]
[Prior art]
In a conventional power module, a semiconductor chip having a power element formed therein is disposed on an insulating substrate. For example, a diode, an IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor) or a power MOSFET (Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor) is formed in the semiconductor chip. When a diode is formed in a semiconductor chip, for example, an anode electrode is provided on the upper surface of the semiconductor chip, and a cathode electrode is provided on the lower surface. Generally, in a power module, an electrode provided on a lower surface of a semiconductor chip is connected to a metal pattern formed on an insulating substrate via solder, and an electrode provided on an upper surface of the semiconductor chip is a bonding wire. It is connected to an electrode terminal via a metal wire such as aluminum.
[0003]
However, the connection using the metal wire described above has a low connection strength and a low connection reliability with respect to a temperature cycle because the contact surface between the electrode of the semiconductor chip and the wire is small. Therefore, there is a problem that the temperature cycle life of the semiconductor chip is determined by the bonding wire.
[0004]
For example, in a conventional power module, an electrode provided on a front surface and a back surface of a semiconductor chip is connected to a metal film provided on an insulating plate and a metal terminal by soldering. reference.).
[0005]
In another conventional power module, the lower surface of a semiconductor element is mounted on a heat sink, and the upper surface of the semiconductor element is connected to a heat dissipating member made of metal bonded to the heat sink by soldering or the like. (For example, see Patent Document 2).
[0006]
[Patent Document 1]
JP-A-8-8395 (pages 4-6, FIGS. 1-7)
[Patent Document 2]
JP-A-2000-156439 (pages 3-5, FIGS. 1-3)
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
The power modules disclosed in
[0008]
However, a power module having a simpler structure is desired.
[0009]
An object of the present invention is to provide a power module (semiconductor device) having a long temperature cycle life of a semiconductor chip and a simple structure.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
A semiconductor device according to the present invention includes a first main surface and a second main surface facing each other, and a first electrode is provided on each of the first main surface and the second main surface. And a semiconductor chip having a second electrode and a first main surface and a second main surface of the semiconductor chip, respectively, and the first electrode and the second electrode Are respectively connected via a conductive connecting member, a first conductive case portion and a second conductive case portion, and the first conductive case portion and the second conductive case portion. And a first insulator located between the first and second insulators. The first conductive case portion, the second conductive case portion, and the first insulator constitute a case that covers the entire semiconductor chip.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of the semiconductor device according to the first embodiment. 1A is a top view of the semiconductor device according to the present embodiment, and FIG. 1B is a cross-sectional view taken along a broken line AA in FIG. As shown in FIG. 1B, the
[0012]
The first
[0013]
As shown in FIGS. 1A and 1B, the insulator
[0014]
In
[0015]
In the semiconductor device according to the present embodiment, the semiconductor chip and the metal case are connected via solder. Since the connection via the solder is performed in a larger area than the connection using the wire, the strength of the connection is high, and the reliability of the connection with respect to the temperature cycle is high. Therefore, in the semiconductor device according to the present embodiment, the semiconductor chip has a longer temperature cycle life than the conventional semiconductor chip connected by wire bonding.
[0016]
Further, in the semiconductor device according to the present embodiment, the electrode provided on the surface of the semiconductor chip is connected to the external electrode with a larger area than when the wire is connected, so that the resistance due to connection can be reduced.
[0017]
Further, in the semiconductor device according to the present embodiment, since the electrode provided on the surface of the semiconductor chip is connected to the external electrode with a larger area than when the wire is connected, the allowable range of the rush current to the electrode is large. Become.
[0018]
Furthermore, in the semiconductor device according to the present embodiment, since the first metal case portion and the second metal case portion also serve as a package covering the semiconductor chip, a simple and inexpensive semiconductor device can be realized.
[0019]
Further, in the semiconductor device according to the present embodiment, since the semiconductor chip having a small surface area is brought into direct contact with the metal case portion having good heat conduction efficiency, the heat dissipation area increases, and the heat dissipation efficiency increases. Therefore, the thermal resistance of the entire semiconductor device can be reduced as compared with a conventional semiconductor device in which the electrodes of the semiconductor chip and the external electrodes are connected by metal wires. Thus, the power cycle life of the semiconductor device can be extended.
[0020]
In the semiconductor device according to the present embodiment, the first metal case portion and the second metal case portion are each formed of a rectangular flat portion and a side wall portion extending vertically from four sides of the flat portion. But it is not limited to this. For example, the metal case portion may be a rectangular flat portion and a side wall portion extending from four sides of the flat portion so as to form a predetermined angle other than 90 degrees with the flat portion. Further, a metal case portion including a curved surface and having a cross section of, for example, a semicircle may be used. Even in such a case, effects similar to those of the semiconductor device according to the present embodiment can be obtained. However, if the metal case is a rectangular case having a simple structure as described above, an inexpensive semiconductor device can be provided.
[0021]
In the semiconductor device according to the present embodiment, the insulator sandwiched between the two metal case portions is an insulator flat plate arranged around the semiconductor chip, but is not limited thereto. Any shape may be used as long as the two metal case parts can be insulated. For example, it may be provided only on the contact surface between the two metal case parts. Even in such a case, effects similar to those of the semiconductor device according to the present embodiment can be obtained. However, the insulator has a portion protruding outside the first metal case portion from a portion joined to the first metal case portion, and / or a second portion extending from the portion joined to the second metal case portion. In this case, the distance between the two metal case portions can be easily secured as a constant distance.
[0022]
In the semiconductor device according to the present embodiment, the two metal case portions have the same shape, but the present invention is not limited to this. For example, only one of the two metal cases may be composed of a rectangular flat portion and side wall portions extending vertically from four sides of the flat portion. Even if the two metal case portions have different shapes, the same effect as the semiconductor device according to the present embodiment can be obtained as long as the entire semiconductor chip can be covered using the two metal case portions and the insulator.
[0023]
In the semiconductor device according to the present embodiment, the semiconductor chip and the metal case are connected to each other by soldering, but the present invention is not limited to this. Instead of solder, for example, another conductive connection member such as a conductive adhesive may be used. Even in that case, the same effects as those of the semiconductor device according to the present embodiment can be obtained.
[0024]
FIG. 2 is a diagram schematically showing a configuration of a semiconductor device according to a second embodiment. 2A is a top view of the semiconductor device according to the present embodiment, and FIG. 2B is a cross-sectional view taken along a broken line BB in FIG. In the
[0025]
The first
[0026]
An
[0027]
An emitter electrode, which is another electrode provided on the
[0028]
In the
[0029]
In the semiconductor device according to the present embodiment, the emitter electrode is connected to the metal case via the solder. Therefore, as compared with the conventional power module in which the gate electrode and the emitter electrode are both connected by the metal wire, the number of electrodes connected by the wire is reduced, and the reliability of the connection is increased. This prolongs the temperature cycle life of the semiconductor chip. Further, regarding the emitter electrode, the connection area via the solder increases the connection area, so that the reliability of the connection with respect to the temperature cycle increases, and the temperature cycle life of the semiconductor chip increases.
[0030]
Further, in the semiconductor device according to the present embodiment, since the emitter electrode provided on the surface of the semiconductor chip is connected to the external electrode with a larger area than when the wire is connected, the resistance due to the connection can be reduced. As a result, the ON resistance of the semiconductor element (here, IGBT) can be reduced.
[0031]
Further, in the semiconductor device according to the present embodiment, since the emitter electrode provided on the surface of the semiconductor chip is connected to the external electrode with a larger area than when the wire is connected, the allowable range of the rush current to the electrode is limited. growing.
[0032]
Furthermore, in the semiconductor device according to the present embodiment, since the first metal case portion and the second metal case portion also serve as a package covering the semiconductor chip, a simple and inexpensive semiconductor device can be realized.
[0033]
Furthermore, in the semiconductor device according to the present embodiment, since the insulator is provided so as to surround the periphery of the gate electrode, the connection between the gate electrode and the external electrode should be more than necessary with respect to the insulation from other circuits. It can be easily performed without performing. Therefore, it is possible to provide an inexpensive semiconductor device in which the connection between the control electrode and the external electrode can be extremely easily performed.
[0034]
Further, in the semiconductor device according to the present embodiment, since the semiconductor chip having a small surface area is brought into direct contact with the metal case portion having good heat conduction efficiency, the heat dissipation area increases, and the heat dissipation efficiency increases. Therefore, the thermal resistance of the entire semiconductor device can be reduced as compared with a conventional semiconductor device in which the electrodes of the semiconductor chip and the external electrodes are connected by metal wires. Thus, the power cycle life of the semiconductor device can be extended.
[0035]
Although the IGBT is formed in the semiconductor chip in the semiconductor device according to the present embodiment, the present invention is not limited to this. For example, a MOSFET may be formed in the semiconductor chip. In that case, for example, a gate electrode and a source electrode are provided on one main surface of the semiconductor chip, and a drain electrode is provided on the other main surface. That is, in the semiconductor device of the present embodiment, the structure is such that the emitter electrode is replaced with the source electrode and the collector electrode is replaced with the drain electrode. Even in such a case, the same effect as the semiconductor device according to the present embodiment can be obtained.
[0036]
In the semiconductor device according to the present embodiment, the through-hole of the metal case portion is provided at the center of the flat portion of the metal case portion. Can be provided. The position of the through hole and the position of the solder in the semiconductor device can be arbitrarily selected according to the arrangement of the electrodes of the semiconductor chip. Further, the shape of the through hole is not limited to a cylindrical shape having a circular cross section, but may be any shape such as a prismatic shape having a polygonal cross section.
[0037]
In the semiconductor device according to the present embodiment, the first metal case portion and the second metal case portion are each formed of a rectangular flat portion and a side wall portion extending vertically from four sides of the flat portion. But it is not limited to this. For example, the metal case portion may be a rectangular flat portion and a side wall portion extending from four sides of the flat portion so as to form a predetermined angle other than 90 degrees with the flat portion. Further, a metal case portion including a curved surface and having a cross section of, for example, a semicircle may be used. Even in such a case, effects similar to those of the semiconductor device according to the present embodiment can be obtained. However, if the metal case is a rectangular case having a simple structure as described above, an inexpensive semiconductor device can be provided.
[0038]
In the semiconductor device according to the present embodiment, the insulator sandwiched between the two metal case portions is an insulator flat plate arranged around the semiconductor chip, but is not limited thereto. Any shape may be used as long as the two metal case parts can be insulated. For example, it may be provided only on the contact surface between the two metal case parts. Even in such a case, effects similar to those of the semiconductor device according to the present embodiment can be obtained. However, the insulator has a portion protruding outside the first metal case portion from a portion joined to the first metal case portion, and / or a second portion extending from the portion joined to the second metal case portion. In this case, the distance between the two metal case portions can be easily secured as a constant distance.
[0039]
In the semiconductor device according to the present embodiment, the two metal case portions have the same shape, but the present invention is not limited to this. For example, only one of the two metal cases may be composed of a rectangular flat portion and side wall portions extending vertically from four sides of the flat portion. Even if the two metal case portions have different shapes, the same effect as the semiconductor device according to the present embodiment can be obtained as long as the entire semiconductor chip can be covered using the two metal case portions and the insulator.
[0040]
In the semiconductor device according to the present embodiment, the collector electrode and the emitter electrode are connected to the metal case portion via the solder, but are not limited to this. Instead of solder, for example, another conductive connection member such as a conductive adhesive may be used. Even in that case, the same effects as those of the semiconductor device according to the present embodiment can be obtained.
[0041]
【The invention's effect】
According to the semiconductor device of the present invention, the semiconductor device includes the first main surface and the second main surface facing each other, and the first electrode and the second main surface are respectively provided on the first main surface and the second main surface. And a first chip and a second electrode, respectively, which face the first main surface and the second main surface of the semiconductor chip, and the first electrode and the second electrode respectively form a conductive connection member. A first conductive case portion and a second conductive case portion connected through the first conductive case portion and a first insulator located between the first conductive case portion and the second conductive case portion; The first conductive case portion, the second conductive case portion, and the first insulator form a case that covers the entire semiconductor chip, so that the temperature cycle life of the semiconductor chip is long and the structure is simple. Semiconductor device can be realized.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1A is a top view of a semiconductor device according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 1B is a cross-sectional view of the semiconductor device shown in FIG.
FIG. 2A is a top view of a semiconductor device according to a second embodiment of the present invention, and FIG. 2B is a cross-sectional view of the semiconductor device shown in FIG.
[Explanation of symbols]
10 semiconductor device, 11 semiconductor chip, 12, 13 metal case part,
14 Insulator, 16, 18 Solder
Claims (4)
前記半導体チップの前記第1の主面および前記第2の主面にそれぞれ面して位置され、かつ、前記第1の電極および前記第2の電極が、それぞれ、導電性接続部材を介して接続される第1の導電性ケース部分および第2の導電性ケース部分と、
前記第1の導電性ケース部分および前記第2の導電性ケース部分の間に位置される第1の絶縁体と
を備え、
前記第1の導電性ケース部分、前記第2の導電性ケース部分および前記第1の絶縁体が、前記半導体チップ全体を覆うケースを構成する半導体装置。A semiconductor chip having a first main surface and a second main surface facing each other, and having a first electrode and a second electrode on the first main surface and the second main surface, respectively; ,
The semiconductor chip is positioned so as to face the first main surface and the second main surface, respectively, and the first electrode and the second electrode are connected via a conductive connection member, respectively. A first conductive case portion and a second conductive case portion,
A first insulator located between the first conductive case portion and the second conductive case portion;
A semiconductor device in which the first conductive case portion, the second conductive case portion, and the first insulator form a case that covers the entire semiconductor chip.
前記第1の導電性ケース部分が、さらに、貫通穴を有し、
前記半導体チップおよび前記第1の導電性ケース部分が、それぞれ、前記第3の電極が前記貫通穴を介して外部に露出するように設置され、
さらに、前記貫通穴の内壁に沿うように、かつ、前記第1の主面において前記第3の電極を囲うように、前記貫通穴の開口部から前記第1の主面まで延びた第2の絶縁体を備える請求項1または請求項2に記載の半導体装置。The semiconductor chip further has a third electrode on the first main surface,
The first conductive case portion further has a through hole,
The semiconductor chip and the first conductive case portion are respectively installed such that the third electrode is exposed to the outside through the through hole;
Furthermore, a second extending from the opening of the through hole to the first main surface so as to be along the inner wall of the through hole and to surround the third electrode on the first main surface. The semiconductor device according to claim 1, further comprising an insulator.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003058075A JP3995618B2 (en) | 2003-03-05 | 2003-03-05 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003058075A JP3995618B2 (en) | 2003-03-05 | 2003-03-05 | Semiconductor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004273492A true JP2004273492A (en) | 2004-09-30 |
JP3995618B2 JP3995618B2 (en) | 2007-10-24 |
Family
ID=33121276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003058075A Expired - Fee Related JP3995618B2 (en) | 2003-03-05 | 2003-03-05 | Semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3995618B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012028700A (en) * | 2010-07-27 | 2012-02-09 | Denso Corp | Semiconductor device |
-
2003
- 2003-03-05 JP JP2003058075A patent/JP3995618B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012028700A (en) * | 2010-07-27 | 2012-02-09 | Denso Corp | Semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3995618B2 (en) | 2007-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2801534B2 (en) | Power semiconductor module and insulated metal substrate used therefor | |
US8324726B2 (en) | Semiconductor device, electrode member and electrode member fabrication method | |
JP5678884B2 (en) | Power converter | |
JP5212417B2 (en) | Power semiconductor module | |
JP2008259267A5 (en) | ||
JP2000164800A (en) | Semiconductor module | |
US7535076B2 (en) | Power semiconductor device | |
JP2004047883A (en) | Electric power semiconductor device | |
JP2010034350A (en) | Semiconductor device | |
KR101734712B1 (en) | Power module | |
US11315850B2 (en) | Semiconductor device | |
KR20130069108A (en) | Semiconductor package | |
JP2005277014A (en) | Semiconductor device | |
JP2014017413A (en) | Semiconductor device and manufacturing method of the same | |
WO2023017708A1 (en) | Semiconductor device | |
JP7118204B1 (en) | semiconductor equipment | |
US20060220188A1 (en) | Package structure having mixed circuit and composite substrate | |
JP3995618B2 (en) | Semiconductor device | |
JP3855726B2 (en) | Power module | |
JP3525823B2 (en) | Mounting structure of complementary IGBT | |
JP5145966B2 (en) | Semiconductor module | |
US20240321693A1 (en) | Semiconductor device | |
JP2020038885A (en) | Semiconductor device | |
US20240355713A1 (en) | Semiconductor device | |
JPH10163416A (en) | Power semiconductor module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070731 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |