Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2004266229A - 積層セラミックコンデンサの製造方法 - Google Patents

積層セラミックコンデンサの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004266229A
JP2004266229A JP2003057609A JP2003057609A JP2004266229A JP 2004266229 A JP2004266229 A JP 2004266229A JP 2003057609 A JP2003057609 A JP 2003057609A JP 2003057609 A JP2003057609 A JP 2003057609A JP 2004266229 A JP2004266229 A JP 2004266229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
internal electrode
polymerization
polyvinyl butyral
electrode holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003057609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4345324B2 (ja
Inventor
Takanobu Katsuyama
高信 戞山
Nagato Omori
長門 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2003057609A priority Critical patent/JP4345324B2/ja
Publication of JP2004266229A publication Critical patent/JP2004266229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4345324B2 publication Critical patent/JP4345324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

【課題】セラミック製誘電体シートの薄膜化と多層化に対処して、短絡不良及び外観不良の発生率の低い積層セラミックコンデンサの製造方法を得る。
【解決手段】セラミック粉体にポリビニルブチラール樹脂(PB)をバインダーとして混合させてセラミックスラリーを調製し、該スラリーを所定の厚さに塗布及び乾燥させてセラミックグリーンシート1,2を作製し、内部電極5を形成したシート1を積層して内部電極保持層10を形成すると共に、内部電極5が形成されていないシート2を内部電極保持層10の表裏面に積層して保護層11を形成して積層体とする。この場合、内部電極保持層10に用いるスラリーに含有するPBの重合度と、保護層11に用いるスラリーに含有するPBの重合度を異ならせる。内部電極保持層10に用いられるスラリーに含有されているPBの重合度は約650〜約1000であり、保護層11に用いられるスラリーに含有されているPBの重合度は約450以下であることが好ましい。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内部電極パターンを形成したセラミックグリーンシートを積層して内部電極保持層を形成し、内部電極パターンが形成されていないセラミックグリーンシートを前記内部電極保持層の両主面に積層して保護層を形成する積層セラミックコンデンサの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術と課題】
近年、電子機器の小型化に伴い、積層セラミックコンデンサも小型大容量化が進められている。小型大容量化を促進する手法として、セラミック製誘電体シートの薄膜化と多層化が重要となっている。シートの薄膜化を進めた場合、膜厚が薄くなるにつれて、より微細なシート欠陥(例えば、ピンホールの発生)、異物の混入がコンデンサの特性に大きな影響を及ぼす。また、多層化を進めた場合、内部電極保持層間での密着性の向上が不可欠であり、密着性が不足するとデラミネーションを生じてコンデンサの信頼性が劣化するという問題点が発生する。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−106580号公報
【0004】
ところで、誘電体シートの薄膜化に対応して、セラミック原料としても微細な粉末が用いられている。このセラミック粉末は小径化に伴って充填密度が著しく増加し、その比表面積も同様に増加する。このため、セラミックグリーンシートを作製する際のバインダーの重合度も高いものが用いられる。例えば、特許文献1には、重合度が2400までのポリビニルアセタール樹脂を用いてセラミックスラリーを調製することが開示されている。
【0005】
これに対して、本発明者らは、セラミックスラリーに添加されるバインダー(ポリビニルブチラール)の重合度を内部電極保持層と保護層とで同じにし、種々の重合度で積層セラミックコンデンサを製作し、その短絡不良率と外観不良率を調べた。その結果を図2に示す。
【0006】
バインダーの重合度が低い場合には、セラミック粒子間の結合強度が弱くなり、シート成形時にピンホール等のシート欠陥が生じた。また、セラミックグリーンシートの加工時における引っ張りや曲げ等の応力に耐えられずに、破れや折れ等のシート欠陥が生じた。さらに、内部電極ペーストの印刷時にペーストの溶剤にセラミックグリーンシートのバインダーが溶解され、シートアタックと称されるシート欠陥を生じた。このようなシート欠陥は短絡不良に通じ、図2に示すように、重合度が低くなると短絡不良の発生率が大きくなった。
【0007】
一方、バインダーの重合度が高くなると前記短絡不良率は低下するが、逆にグリーンシートの硬度が高くなることに起因して、シート間の接着性が低下する問題点が生じた。接着性の低下は積層体の層間剥離等を招来して外観不良に通じ、図2に示すように、重合度が高くなると外観不良の発生率が大きくなった。
【0008】
そこで、本発明の目的は、セラミック製誘電体シートの薄膜化と多層化に対処して、短絡不良及び外観不良の発生率の低い積層セラミックコンデンサを得ることのできる製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段及び作用】
以上の目的を達成するため、本発明に係る積層セラミックコンデンサの製造方法は、セラミック粉体にポリビニルブチラール樹脂をバインダーとして混合させてセラミックスラリーを調製する工程と、前記セラミックスラリーを所定の厚さに塗布及び乾燥させてセラミックグリーンシートを作製する工程と、前記セラミックグリーンシート上に内部電極パターンを形成する工程と、前記内部電極パターンが形成された複数枚のセラミックグリーンシートを積層して内部電極保持層を形成すると共に、内部電極パターンが形成されていないセラミックグリーンシートを前記内部電極保持層の両主面に積層して保護層を形成する工程とを備え、前記内部電極保持層に用いるセラミックスラリーに含有するポリビニルブチラールの重合度と、前記保護層に用いるセラミックスラリーに含有するポリビニルブチラールの重合度を異ならせることを特徴とする。
【0010】
前記本発明に係る積層セラミックコンデンサの製造方法においては、内部電極保持層及び保護層に用いるセラミックスラリーに含有するポリビニルブチラールの重合度をそれぞれ異なるように設定したため、セラミックグリーンシートの硬度を内部電極保持層及び保護層に関して最適な値にして、セラミックグリーンシートの薄膜化及び多層化を図った場合であっても、シート欠陥による内部電極間の短絡が生じ難く、かつ、層間剥離等の接着不良による外観不良が生じ難くなる。
【0011】
本発明に係る積層セラミックコンデンサの製造方法にあっては、内部電極保持層に用いられるセラミックスラリーに含有されているポリビニルブチラールの重合度は約650〜約1000であり、保護層に用いられるセラミックスラリーに含有されているポリビニルブチラールの重合度は約450以下であることが好ましい。
【0012】
特に、内部電極保持層に用いられるセラミックスラリーに含有されているポリビニルブチラールの重合度が約800である場合、保護層に用いられるセラミックスラリーに含有されているポリビニルブチラールの重合度は約450以下であることが好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る積層セラミックコンデンサの製造方法の実施形態について、添付図面を参照して説明する。
【0014】
図1に本発明に係る製造方法によって製造された積層セラミックコンデンサの断面を示す。このコンデンサは、まず、セラミックスラリーを所定の厚さに塗布及び乾燥させて作成した第1のセラミックグリーンシート1上に内部電極5を形成し、該シート1を積層して所定の静電容量を備えた内部電極保持層10を形成すると共に、内部電極が形成されていない無地の第2のセラミックグリーンシート2を前記内部電極保持層10の表裏面に積層して保護層11を形成し、この積層体を焼成後、積層体の両端部に外部電極6を形成したものである。
【0015】
ここで、本発明者らが行った製造方法の具体例について説明する。なお、以下に説明する具体例での材料、数値等はあくまで一例であり、本発明がこれらに限定されるものでないことは勿論である。
【0016】
まず、チタン酸バリウムを主成分とするセラミック粉体に有機バインダーとしてポリビニルブチラールを混合、分散させたセラミックスラリーを調整し、成形機を用いてセラミックグリーンシートを作製した。ポリビニルブチラールは重合度が300〜1100の異なるものを用い、それぞれ重合度の異なるポリビニルブチラールを含有するセラミックグリーンシートを作製した。
【0017】
セラミックグリーンシートの厚みは3.0μmとし、セラミック粉体重量に対するポリビニルブチラールの重量は、重合度の異なるセラミックグリーンシートごとに一定になるように調整した。
【0018】
なお、チタン酸バリウムを主成分とするセラミック粉体を用いたが、それ以外のセラミック粉体、例えば、ジルコン酸カルシウム、チタン酸カルシウム、チタン酸亜鉛等を主成分とするセラミック粉体を用いてもよい。
【0019】
前記セラミックグリーンシート上に、有機バインダーを含むNiペーストをスクリーン印刷して乾燥させ、内部電極を形成した。内部電極の厚みは1.5μmになるように調整した。勿論、内部電極はスクリーン印刷以外の方法で形成することも可能である。
【0020】
内部電極が形成されたセラミックグリーンシートを500枚積層して内部電極保持層を形成し、その表裏面にそれぞれ無地のセラミックグリーンシートを40枚積層して保護層を形成した。
【0021】
以上の構成からなる内部電極保持層及び保護層からなる積層体に対して、脱バインダー処理及び焼成を行い、該積層体の両端部に外部電極を形成して積層セラミックコンデンサを得た。なお、積層体に外部電極を形成した後に焼成してもよい。
【0022】
以上の如く製造した積層セラミックコンデンサは、以下の表1に示す試料N0.1〜18であり、それぞれのセラミックグリーンシートに含有されたバインダー(ポリビニルブチラール)に対する評価として、シート欠陥による短絡不良発生率、層間剥離による外観不良(クラック)発生率を調べた。
【0023】
短絡不良については、横川・ヒューレット・パッカード社製の検査機4278Aを使用し、300個のサンプルに対して25℃、120Hz、1.0Vの条件で評価した。また、外観不良については、実体顕微鏡を用いて2000個のサンプルに対して外観検査を行った。
【0024】
【表1】
Figure 2004266229
【0025】
ここで、表1に示されている重合度は平均値であり、バインダー粒子のそれぞれの重合度はバラツキを有する。例えば、重合度800のバインダーでは、700〜900の範囲のバラツキを有する。
【0026】
表1において、短絡不良率が15%以下、外観不良率を10%以下を量産における目安として良好なものと評価した。試料No.1〜4,9〜11,14,15は良好と評価されたものであり、*を付した試料No.5〜8,12,13,16〜18は好ましい評価を得ることはできなかった。
【0027】
表1から明らかなように、内部電極保持層に用いられるセラミックスラリーに含有されているポリビニルブチラールの重合度は650〜1000、保護層に用いられるセラミックスラリーに含有されているポリビニルブチラールの重合度は約450以下であり、内部電極保持層と保護層とでポリビニルブチラールの重合度を異ならせることが好ましい。
【0028】
特に、試料No.1〜4に見られるように内部電極保持層に用いられるセラミックスラリーに含有されているポリビニルブチラールの重合度が800である場合、保護層に用いられるセラミックスラリーに含有されているポリビニルブチラールの重合度は450以下であることが好ましい。
【0029】
ちなみに、保護層に使用されるセラミックスラリーに含有されるポリビニルブチラールの重合度は300より小さいものであってもよいことが推察される。しかし、ポリビニルブチラールはポリビニルアルコールをブチラール化したものであり、ポリビニルアルコールの重合度がもともと高いため、重合度が300より小さいポリビニルブチラールは現在のところ存在せず、このような重合度のポリビニルブチラールを用いて評価することはできなかった。
【0030】
なお、本発明に係る積層セラミックコンデンサの製造方法は前記実施形態に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更できることは勿論である。
【0031】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなように、本発明によれば、内部電極保持層及び保護層に用いるセラミックスラリーに含有するポリビニルブチラールの重合度をそれぞれ異なるように設定したため、セラミックグリーンシートの硬度を内部電極保持層及び保護層に関して最適な値にして、セラミックグリーンシートの薄膜化及び多層化を図った場合であっても、シート欠陥による内部電極間の短絡不良の発生率及び層間剥離等の接着不良による外観不良の発生率を低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る方法によって製造された積層セラミックコンデンサを示す断面図である。
【図2】セラミックスラリーに添加されるポリビニルブチラールの重合度を内部電極保持層と保護層とで同じにした場合(比較例)の短絡不良率と外観不良率を示すグラフである。
【符号の説明】
1…内部電極保持層を形成するセラミックグリーンシート
2…保護層を形成するセラミックグリーンシート
5…内部電極
6…外部電極
10…内部電極保持層
11…保護層

Claims (3)

  1. セラミック粉体にポリビニルブチラール樹脂をバインダーとして混合させてセラミックスラリーを調製する工程と、
    前記セラミックスラリーを所定の厚さに塗布及び乾燥させてセラミックグリーンシートを作製する工程と、
    前記セラミックグリーンシート上に内部電極パターンを形成する工程と、
    前記内部電極パターンが形成された複数枚のセラミックグリーンシートを積層して内部電極保持層を形成すると共に、内部電極パターンが形成されていないセラミックグリーンシートを前記内部電極保持層の両主面に積層して保護層を形成する工程と、
    を備え、
    前記内部電極保持層に用いるセラミックスラリーに含有するポリビニルブチラールの重合度と、前記保護層に用いるセラミックスラリーに含有するポリビニルブチラールの重合度を異ならせること、
    を特徴とする積層セラミックコンデンサの製造方法。
  2. 前記内部電極保持層に用いられるセラミックスラリーに含有されているポリビニルブチラールの重合度は約650〜約1000であり、前記保護層に用いられるセラミックスラリーに含有されているポリビニルブチラールの重合度は約450以下であることを特徴とする請求項1に記載の積層セラミックコンデンサの製造方法。
  3. 前記内部電極保持層に用いられるセラミックスラリーに含有されているポリビニルブチラールの重合度は約800であり、前記保護層に用いられるセラミックスラリーに含有されているポリビニルブチラールの重合度は約450以下であることを特徴とする請求項1に記載の積層セラミックコンデンサの製造方法。
JP2003057609A 2003-03-04 2003-03-04 積層セラミックコンデンサの製造方法 Expired - Lifetime JP4345324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003057609A JP4345324B2 (ja) 2003-03-04 2003-03-04 積層セラミックコンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003057609A JP4345324B2 (ja) 2003-03-04 2003-03-04 積層セラミックコンデンサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004266229A true JP2004266229A (ja) 2004-09-24
JP4345324B2 JP4345324B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=33120979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003057609A Expired - Lifetime JP4345324B2 (ja) 2003-03-04 2003-03-04 積層セラミックコンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4345324B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006128282A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Kyocera Corp 積層型電子部品およびその製法
WO2006100833A1 (ja) * 2005-03-23 2006-09-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. 複合誘電体シートおよびその製造方法ならびに積層型電子部品
JP2008227314A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Tdk Corp 積層型セラミック電子部品の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006128282A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Kyocera Corp 積層型電子部品およびその製法
WO2006100833A1 (ja) * 2005-03-23 2006-09-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. 複合誘電体シートおよびその製造方法ならびに積層型電子部品
JPWO2006100833A1 (ja) * 2005-03-23 2008-08-28 株式会社村田製作所 複合誘電体シートおよびその製造方法ならびに積層型電子部品
US7635519B2 (en) 2005-03-23 2009-12-22 Murata Manufacturting Co., Ltd. Composite dielectric sheet, method for producing composite dielectric sheet, and multilayer electronic component
JP4697226B2 (ja) * 2005-03-23 2011-06-08 株式会社村田製作所 複合誘電体シートおよびその製造方法ならびに積層型電子部品
JP2008227314A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Tdk Corp 積層型セラミック電子部品の製造方法
JP4687670B2 (ja) * 2007-03-14 2011-05-25 Tdk株式会社 積層型セラミック電子部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4345324B2 (ja) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5930705B2 (ja) 積層セラミック電子部品及びその製造方法
JP5083409B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
KR20080026065A (ko) 전극 단차 흡수용 유전체 페이스트 및 적층 세라믹 전자부품의 제조 방법
JPH11354374A (ja) 積層セラミック電子部品、積層セラミック電子部品の製造方法及び内部電極形成用導電ペースト
KR20120064963A (ko) 내부전극용 도전성 페이스트 조성물, 이의 제조방법 및 이를 이용한 적층 세라믹 전자부품
JP2002289456A (ja) セラミック積層体およびその製法
JPH09106925A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP4968411B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2011204849A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP4345324B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2002299145A (ja) セラミック積層体およびその製法
US11984264B2 (en) Multilayer electronic component
JP2004179349A (ja) 積層型電子部品およびその製法
JP2009266716A (ja) 導電性ペーストおよび積層セラミックコンデンサの製造方法
JPH0774047A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2006332236A (ja) 導電性ペースト、及び積層セラミック電子部品の製造方法、並びに積層セラミック電子部品
JP6881039B2 (ja) セラミックグリーンシート、セラミックグリーンシートの製造方法、および電子部品の製造方法
JP4529358B2 (ja) セラミックグリーンシート
JP3939281B2 (ja) 電極ペースト及びこれを用いたセラミック電子部品の製造方法
JP2005136046A (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製法
JP2004296708A (ja) 積層型電子部品およびその製法
JP2005294738A (ja) 積層セラミック電子部品、及び、積層セラミック電子部品用ペースト
JP4726107B2 (ja) 積層型電子部品の製造方法
JP4946301B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2005220336A (ja) 印刷用インク、及び積層セラミック電子部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4345324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term