JP2004134151A - Organic el element - Google Patents
Organic el element Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004134151A JP2004134151A JP2002295649A JP2002295649A JP2004134151A JP 2004134151 A JP2004134151 A JP 2004134151A JP 2002295649 A JP2002295649 A JP 2002295649A JP 2002295649 A JP2002295649 A JP 2002295649A JP 2004134151 A JP2004134151 A JP 2004134151A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic
- layer
- substrate
- barrier layer
- anode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、発光素子として表示装置に用いて好適な有機EL素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、表示装置(ディスプレイ)としては、据え置き型のブラウン管すなわちCRT(Cathode Ray Tube)装置や、携帯用や薄型化の要求を満たすためのフラットパネルディスプレイがある。ブラウン管は輝度が高く、色再現性が良いために現在多用されているが、占有容量が大きい、重い、消費電力が大きい等の問題点が指摘されている。一方、フラットパネルディスプレイは、軽量であり、ブラウン管よりも発光効率に優れており、コンピュータやテレビジョンの画面表示用として期待されている。現在、フラットパネルディスプレイでは、アクティブマトリクス駆動方式の液晶ディスプレイ(LCD;Liquid Crystal Display)が商品化されている。このLCDは、自ら発光せずに外部よりの光(バックライト)を受けて表示するタイプのディスプレイであり、視野角が狭い、自発光型ではないために周囲が暗い環境下ではバックライトの消費電力が大きい、今後実用化が期待されている高精細度の高速のビデオ信号に対して十分な応答性能を備えていない等の問題点が指摘されている。
【0003】
このような種々の問題点を解決する可能性のあるディスプレイとして、近年、有機ELディスプレイが注目されている。有機ELディスプレイは、発光層が有機発光材料からなる有機EL素子がマトリクス状に配列された構成を有しており、この有機EL素子では、透明電極である陽極層と陰極層とがマトリクス構造を形成しており、選択された陽極層と陰極層との間に電圧を印加して有機EL層に電流を流すことによって、画素を発光させる。発生した光は、陽極層側から外部に取り出される。
【0004】
このような構成を有する有機ELディスプレイは、バックライトが不要である自発光型のフラットパネルディスプレイであり、自発光型ディスプレイに特有の視野角の広いディスプレイが実現できるという利点を有する。また、必要な画素のみを点灯させればよいために更なる消費電力の低減を図ることが可能であると共に、上述の高精細度の高速のビデオ信号に対して十分な応答性能を備えていると考えられている。更に、このような有機ELディスプレイは、近年、有機発光材料が本来有するフレキシブル性を利用するために、基板としてプラスチック基板を用いることにより、フレキシブル性を有する装置としても注目されている。
【0005】
【特許文献1】
特開平6−124785号公報
【特許文献2】
特開平14−100469号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、有機ELディスプレイを構成する有機EL素子には、発光層に用いられる有機発光材料の寿命に問題があった。すなわち、その原因の一つとして、外部から有機EL層に侵入する水分の影響が挙げられ、素子の内部に水分が侵入すると、陰極層が酸化したり有機化合物との界面で剥離することでダークスポットが生じるという問題があった。この問題は、特にプラスチック基板を用いた場合に顕著に現われてしまう。
【0007】
例えば、特許文献1のように、有機EL素子の基板としてプラスチック基板を用いると、このプラスチック基板を透過して、有機EL素子内に水分が侵入することにより有機EL層が劣化してしまうため、安定した発光特性が得られないという問題があった。また、このような問題を解決するためにプラスチック基板を封止する技術が研究されており、例えばプラスチック基板の両面に無機バリア層を成膜することにより、良好な防湿性が得られていると報告されている(特許文献2参照)。しかし、基板の両面に数百nmの無機膜を成膜していることから、可視光透過率やフレキシブル性が低下し、そのため輝度が低下するという問題があった。また、このような素子が用いられるディスプレイでは、その収納性が低下するという問題があった。
【0008】
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、安定した発光特性および十分な輝度を得ることが可能となり、またディスプレイとしての収納性を向上させることができる有機EL素子を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明による有機EL素子は、基板と、この基板の一面に、陽極層、有機EL層および陰極層をこの順で積層してなる素子部と、前記基板と前記素子部の有機EL層との間に形成された、少なくとも水分に対するバリア性を有する1または2以上のバリア層とを備えたものである。
【0010】
本発明による有機EL素子では、基板と有機EL層との間のバリア層により、基板側から浸入した水分が遮断され、有機EL層への浸入が阻止される。その結果、有機EL層の劣化が抑制される。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0012】
図1は、本発明の一実施の形態に係る有機EL素子10の断面構成を表すものである。有機EL素子10は基板11を備えており、この基板11の上には陽極バリア層12が形成されている。この陽極バリア層12は、特に水分に対して高いバリア性を有する。陽極バリア層12の上には陽極層13が形成されている。陽極層13の上には有機EL層14、バッファ層15および陰極層16がこの順に形成されている。
【0013】
基板11は、例えば可視光領域の光に対して十分に透明であり、フレキシブル性を有するプラスチック材料からなる。この基板11の裏面から有機EL層14で発光された光が取り出される。なお、基板11はガラス材料からなるようにしてもよい。
【0014】
陽極バリア層12は、水分や酸素(O2 )、特に水分に対して高いバリア性を有する材料、例えばガリウム(Ga)がドープされた酸化亜鉛(ZnO)からなり、その厚さが50nmの透明電極である。この陽極バリア層12により基板11側から浸入した水分が遮断され、有機EL層14への水分の浸入が阻止される。
【0015】
この陽極バリア層12は、有機EL層14での発光が、陽極バリア層12を透過し、基板11の裏面側から取り出されることから、可視光領域の光に対する透過率が50%以上であることが好ましい。更に、陽極バリア層12は、陽極層13とともに有機EL層14への正孔の注入電極であるから、低抵抗、例えば比抵抗が0.001Ωcm以下であるのが好ましい。ここで、陽極バリア層12の材料としては、上記GaがドープされたZnOに加えて、アルミニウム(Al)がドープされたZnOやノンドープのZnOが挙げられる。
【0016】
陽極層13は厚さが例えば200nmであり、有機EL層14に効率よく正孔が注入されるように真空準位からの仕事関数が大きく、有機EL層14からの発光が取り出させるよう透光性を有する材料からなるようにする。陽極材料としては、例えば酸化インジウム錫(Indium Tin Oxide;ITO) 、酸化錫(SnO2 )等が挙げられる。
【0017】
有機EL層14は、例えば陽極層13の側から順に正孔輸送層14A、発光層14Bおよび電子輸送層14Cが積層されたものである。
【0018】
正孔輸送層14Aは、陽極層13から注入された正孔を発光層14Bまで輸送するために設けられる。正孔輸送層14Aの材料としては、例えば、ベンジン、スチリルアミン、トリフェニルアミン、ポルフィリン、トリアゾール、イミダゾール、オキサジアゾール、ポリアリールアルカン、フェニレンジアミン、アリールアミン、オキザゾール、アントラセン、フルオレノン、ヒドラゾン、スチルベン、あるいはこれらの誘導体、または、ポリシラン系化合物、ビニルカルバゾール系化合物、チオフェン系化合物あるいはアニリン系化合物等の複素環式共役系のモノマー,オリゴマーあるいはポリマーを用いることができる。具体的には、α−ナフチルフェニルジアミン、ポルフィリン、金属テトラフェニルポルフィリン、金属ナフタロシアニン、4,4,4−トリス(3−メチルフェニルフェニルアミノ)トリフェニルアミン)トリフェニルアミン、N,N,N,N−テトラキス(p−トリル)p−フェニレンジアミン、N,N,N,N−テトラフェニル4,4−ジアミノビフェニル、N−フェニルカルバゾール、4−ジ−p−トリルアミノスチルベン、ポリ(パラフェニレンビニレン)、ポリ(チオフェンビニレン)、ポリ(2,2−チエニルピロール)等が挙げられる。
【0019】
発光層14Bは、陰極層16と陽極層13との間に電位差が生じると、陰極層16および陽極層13のそれぞれから電子および正孔が注入され、これら電子および正孔が再結合して発光する領域である。この発光層14Bは、発光効率が高い材料、例えば、低分子蛍光色素、蛍光性の高分子、金属錯体等の有機材料から構成されている。具体的には、例えば、アントラセン、ナフタリン、フェナントレン、ピレン、クリセン、ペリレン、ブタジエン、クマリン、アクリジン、スチルベン、トリス(8−キノリノラト)アルミニウム錯体、ビス(ベンゾキノリノラト)ベリリウム錯体、トリ(ジベンゾイルメチル)フェナントロリンユーロピウム錯体ジトルイルビニルビフェニルが挙げられる。
【0020】
電子輸送層14Cは、陰極層16から注入される電子を発光層14Bに輸送するために設けられる。電子輸送層14Cの材料としては、例えば、キノリン、ペリレン、ビススチリル、ピラジン,またはこれらの誘導体が挙げられる。具体的には、8−ヒドロキシキノリンアルミニウム,アントラセン、ナフタリン、フェナントレン、ピレン、クリセン、ペリレン、ブタジエン、クマリン、アクリジン、スチルベン、またはこれらの誘導体が挙げられる。
【0021】
バッファ層15は、例えば酸化リチウム(Li2 O)からなる。このバッファ層15により、発光開始電圧を下げることが可能となる。
【0022】
陰極層16は、例えばアルミニウム(Al)、金(Au)、Cu(銅)またはその合金からなる。
【0023】
このような構成を有する有機EL素子10は、例えば以下のようにして製造することができる。まず、例えばスパッタリング法によって、基板11の上に、GaがドープされたZnOからなる陽極バリア層12を形成する。次に、例えば反応性DCスパッタリング法を用いて、ITOからなる陽極層13を形成する。次いで、真空蒸着法よって、陽極層13の上に、正孔輸送層14A、発光層14Bおよび電子輸送層14Cを順次成膜することにより、有機EL層14を形成する。次いで、真空蒸着法によって、有機EL層14の上に、Li2 Oからなるバッファ層15を形成する。最後に、真空蒸着法によって陰極層16を形成することにより、有機EL素子10が完成する。
【0024】
本実施の形態の有機EL素子10では、基板11の上に、特に水分に対するバリア性を有する陽極バリア層12を設けるようにしたので、この陽極バリア層12により基板11側から浸入した水分が遮断され、有機EL層14への水分の浸入が防止される。よって、基板11をプラスチック材料からなるようにした場合でも、有機EL層14の劣化が抑制され、その結果、安定した発光特性を得ることが可能となる。
【0025】
また、陽極バリア層12は可視光領域の光に対する透過率が50%以上で、かつ比抵抗が0.001Ωcm以下であるので、この陽極バリア層12を通じて有機EL層14での発光が透過し、基板11側から効率よく取り出すことができる。よって、本実施の形態の有機EL素子10をディスプレイに適用した場合、そのディスプレイの輝度を向上させることが可能となる。
【0026】
更に、有機EL層の劣化を防止するために従来の素子のような無機膜を基板の両面に成膜する必要がなくなるので、本実施の形態のように基板11をプラスチック材料からなる薄膜とすれば、ディスプレイの収納性を向上させることができる。
【0027】
以上、実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、種々変形が可能である。例えば、上記実施の形態では、基板11と陽極層13との間に陽極バリア層12を一層形成するようにしたが、複数層形成するようにしてもよい。例えば、図2に示した有機EL素子20のように、陽極層13と有機EL層14との間に、更に陽極バリア層21を設けるようにしてもよい。
【0028】
また、上記実施の形態では、陽極バリア層12を陽極層13とは別に設ける構成としたが、図3に示した有機EL素子30のように、陽極層を例えばZnOにより形成することにより、陽極そのものがバリア機能を有する陽極兼バリア層31としてもよい。更に、図4および図5に示した有機EL素子40のように、基板11の上に、開口部41Aを有する補助電極41を形成し、開口部41A内にバリア層42を形成するようにしてもよい。バリア層42は、前述の陽極バリア層12と同じく水分に対して高いバリア性を有し、可視光領域において透明な材料、例えば窒化シリコン(SiNx :但し、xは正数)、酸化シリコン(SiOx :但し、xは正数)、または窒化酸化シリコン(SiOx Ny :但し、x, yは正数)等の絶縁材料からなるようにする。開口部41Aは、有機EL層14での発光が十分に透過するように、基板11の表面全体の50%以上の面積を有することが好ましい。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1ないし請求項9のいずれか一項に記載の有機EL素子によれば、基板と有機EL層との間に、少なくとも水分に対するバリア性を有する、1または2以上のバリア層を備えるようにしたので、このバリア層により基板側から浸入した水分が遮断され、有機EL層への浸入を防止することができる。よって、基板をプラスチック材料からなるようにしても、有機EL層の劣化が抑制され、その結果、安定した発光特性を得ることが可能となる。
【0030】
また、請求項3記載の有機EL素子によれば、バリア層が可視光領域の光に対する透過率が50%以上で、かつ比抵抗が0.001Ωcm以下であるので、このバリア層を通じて有機EL層での発光が透過し、基板側から効率よく取り出すことができる。よって、本発明をディスプレイに適用した場合、そのディスプレイの輝度を向上させることが可能となる。
【0031】
また、請求項8記載の有機EL素子によれば、有機EL層の劣化を防止するために従来の素子のような無機膜を基板の両面に成膜する必要がなくなるので、基板にフレキシブル性を持たせることにより、素子全体がフレキシブル性を有するようになり、その結果、本発明をディスプレイに適用した場合、そのディスプレイの収納性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る有機EL素子の構成図である。
【図2】有機EL素子の変形例である。
【図3】有機EL素子の変形例である。
【図4】有機EL素子の変形例である。
【図5】図4に示した有機EL素子の変形例のバリア層を含む平面で切った縮小断面図である。
【符号の説明】
10, 20, 30, 40・・・ 有機EL素子、11・・・ 基板、12, 21,・・・陽極バリア層、13・・・ 陽極層、14・・・ 有機EL層、14A・・・ 正孔輸送層、14B・・・ 発光層、14C・・・ 電子輸送層、15・・・ バッファ層、41A・・・ 開口部、31・・・ 陽極兼バリア層、42・・・ バリア層[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an organic EL element suitable for a display device as a light emitting element.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, as a display device (display), there is a stationary cathode ray tube, that is, a CRT (Cathode Ray Tube) device, and a flat panel display for satisfying demands for portable and thin devices. CRTs are widely used at present because of their high luminance and good color reproducibility, but problems such as large occupied capacity, heavy weight, and large power consumption have been pointed out. On the other hand, flat panel displays are lightweight and have higher luminous efficiency than cathode ray tubes, and are expected to be used for screen display of computers and televisions. Currently, as a flat panel display, an active matrix driving type liquid crystal display (LCD; Liquid Crystal Display) is commercialized. This LCD is a type of display that displays by receiving light (backlight) from the outside without emitting light by itself, and has a narrow viewing angle and is not a self-luminous type. Problems have been pointed out, such as high power consumption and insufficient response performance to high-definition, high-speed video signals expected to be put to practical use in the future.
[0003]
In recent years, an organic EL display has attracted attention as a display that can solve such various problems. The organic EL display has a configuration in which organic EL elements whose light emitting layers are made of an organic light emitting material are arranged in a matrix. In this organic EL element, an anode layer and a cathode layer, which are transparent electrodes, have a matrix structure. The pixel is made to emit light by applying a voltage between the selected anode layer and cathode layer and causing a current to flow through the organic EL layer. The generated light is taken out from the anode layer side.
[0004]
The organic EL display having such a configuration is a self-luminous type flat panel display that does not require a backlight, and has an advantage that a display with a wide viewing angle unique to the self-luminous type display can be realized. In addition, since only necessary pixels need to be turned on, it is possible to further reduce power consumption and to provide sufficient response performance to the high-definition high-speed video signal described above. It is believed that. Further, in recent years, such an organic EL display has attracted attention as a device having flexibility by using a plastic substrate as a substrate in order to utilize the flexibility inherent in the organic light emitting material.
[0005]
[Patent Document 1]
JP-A-6-124785 [Patent Document 2]
Japanese Patent Application Laid-Open No. H14-100469
[Problems to be solved by the invention]
By the way, the organic EL element constituting the organic EL display has a problem in the life of the organic light emitting material used for the light emitting layer. That is, one of the causes is the influence of moisture that enters the organic EL layer from the outside. When moisture enters the inside of the device, the cathode layer is oxidized or peels off at the interface with the organic compound, resulting in darkness. There is a problem that spots occur. This problem is particularly noticeable when a plastic substrate is used.
[0007]
For example, when a plastic substrate is used as a substrate of an organic EL element as in Patent Document 1, the organic EL layer deteriorates due to the penetration of moisture into the organic EL element through the plastic substrate. There was a problem that stable light emission characteristics could not be obtained. In addition, a technique for sealing a plastic substrate has been studied to solve such a problem, and for example, by forming an inorganic barrier layer on both surfaces of the plastic substrate, a good moisture-proof property is obtained. It has been reported (see Patent Document 2). However, since an inorganic film having a thickness of several hundred nm is formed on both surfaces of the substrate, there is a problem that the visible light transmittance and the flexibility are reduced, and thus the brightness is reduced. In addition, in a display using such an element, there is a problem that its storability is reduced.
[0008]
The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide an organic EL device which can obtain stable light emission characteristics and sufficient luminance and can improve the storage property as a display. Is to do.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
The organic EL device according to the present invention includes a substrate, an element portion in which an anode layer, an organic EL layer, and a cathode layer are laminated in this order on one surface of the substrate, and an organic EL layer of the substrate and the element portion. And one or more barrier layers having at least a barrier property against moisture formed therebetween.
[0010]
In the organic EL device according to the present invention, the barrier layer between the substrate and the organic EL layer blocks moisture that has entered from the substrate side and prevents entry into the organic EL layer. As a result, deterioration of the organic EL layer is suppressed.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0012]
FIG. 1 shows a cross-sectional configuration of an
[0013]
The
[0014]
The anode barrier layer 12 is made of a material having a high barrier property against moisture and oxygen (O 2 ), especially moisture, for example, zinc oxide (ZnO) doped with gallium (Ga), and has a thickness of 50 nm. Electrodes. The anode barrier layer 12 blocks moisture entering from the
[0015]
Since the light emitted from the
[0016]
The
[0017]
The
[0018]
The
[0019]
When a potential difference occurs between the
[0020]
The
[0021]
The
[0022]
The
[0023]
The
[0024]
In the
[0025]
Further, since the anode barrier layer 12 has a transmittance for light in a visible light region of 50% or more and a specific resistance of 0.001 Ωcm or less, light emitted from the
[0026]
Furthermore, since it is not necessary to form an inorganic film on both sides of the substrate as in the conventional device in order to prevent the deterioration of the organic EL layer, the
[0027]
As described above, the present invention has been described with reference to the embodiment. However, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications are possible. For example, in the above embodiment, one anode barrier layer 12 is formed between the
[0028]
In the above embodiment, the anode barrier layer 12 is provided separately from the
[0029]
【The invention's effect】
As described above, according to the organic EL device according to any one of claims 1 to 9, one or two or more layers having at least a barrier property against moisture between the substrate and the organic EL layer. Since the barrier layer is provided, the barrier layer blocks moisture that has entered from the substrate side, and can prevent entry into the organic EL layer. Therefore, even when the substrate is made of a plastic material, deterioration of the organic EL layer is suppressed, and as a result, stable light emission characteristics can be obtained.
[0030]
According to the organic EL device of the third aspect, since the barrier layer has a transmittance of 50% or more for light in a visible light region and a specific resistance of 0.001 Ωcm or less, the organic EL layer passes through the barrier layer. The light emitted therefrom is transmitted, and can be efficiently extracted from the substrate side. Therefore, when the present invention is applied to a display, the luminance of the display can be improved.
[0031]
According to the organic EL device of the eighth aspect, it is not necessary to form an inorganic film on both sides of the substrate as in the conventional device in order to prevent deterioration of the organic EL layer. By providing the element, the entire element has flexibility, and as a result, when the present invention is applied to a display, the storability of the display can be improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram of an organic EL device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a modification of the organic EL element.
FIG. 3 is a modification of the organic EL element.
FIG. 4 is a modification of the organic EL element.
FIG. 5 is a reduced cross-sectional view taken along a plane including a barrier layer of a modification of the organic EL element shown in FIG.
[Explanation of symbols]
10, 20, 30, 40 ... Organic EL element, 11 ... Substrate, 12, 21, ... Anode barrier layer, 13 ... Anode layer, 14 ... Organic EL layer, 14A ... Hole transport layer, 14B ... Light emitting layer, 14C ... Electron transport layer, 15 ... Buffer layer, 41A ... Opening, 31 ... Anode / barrier layer, 42 ... Barrier layer
Claims (9)
この基板の一面に、陽極層、有機EL層および陰極層をこの順で積層してなる素子部と、
前記基板と前記素子部の有機EL層との間に形成された、少なくとも水分に対するバリア性を有する1または2以上のバリア層と
を備えたことを特徴とする有機EL素子。Board and
An element portion in which an anode layer, an organic EL layer, and a cathode layer are laminated in this order on one surface of the substrate;
An organic EL device comprising: at least one or two or more barrier layers formed between the substrate and the organic EL layer of the element portion and having at least a barrier property against moisture.
ことを特徴とする請求項1記載の有機EL素子。2. The organic EL device according to claim 1, wherein the anode layer also functions as the barrier layer.
ことを特徴とする請求項1記載の有機EL素子。2. The organic EL device according to claim 1, wherein the barrier layer is a transparent electrode having a transmittance for light in a visible light region of 50% or more and a specific resistance of 0.001 Ωcm or less.
ことを特徴とする請求項1記載の有機EL素子。2. The organic EL device according to claim 1, wherein the barrier layer is a transparent electrode made of zinc oxide (ZnO) or zinc oxide (ZnO) doped with gallium (Ga) or aluminum (Al). .
ことを特徴とする請求項1記載の有機EL素子。The organic EL device according to claim 1, further comprising an auxiliary electrode having an opening between the anode layer and the substrate, wherein the barrier layer is formed in the opening.
ことを特徴とする請求項5記載の有機EL素子。The organic EL device according to claim 5, wherein the opening has an area of 50% or more of the entire surface of the substrate.
ことを特徴とする請求項5記載の有機EL素子。The barrier layer is made of silicon nitride (SiN x : x is a positive number), silicon oxide (SiO x : x is a positive number), or silicon nitride oxide (SiO x N y : x and y are positive). 6. The organic EL device according to claim 5, comprising:
ことを特徴とする請求項1記載の有機EL素子。The organic EL device according to claim 1, wherein the substrate has flexibility.
ことを特徴とする請求項8記載の有機EL素子。9. The organic EL device according to claim 8, wherein the substrate is made of a plastic material.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002295649A JP2004134151A (en) | 2002-10-09 | 2002-10-09 | Organic el element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002295649A JP2004134151A (en) | 2002-10-09 | 2002-10-09 | Organic el element |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004134151A true JP2004134151A (en) | 2004-04-30 |
Family
ID=32285830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002295649A Pending JP2004134151A (en) | 2002-10-09 | 2002-10-09 | Organic el element |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004134151A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100571007B1 (en) | 2004-06-30 | 2006-04-13 | 삼성에스디아이 주식회사 | organic electroluminiscent display device and method for fabricating the same |
US7638071B2 (en) | 2004-03-24 | 2009-12-29 | Showa Denko K.K. | Crosslinked self-doping type electrically conducting polymer, production process thereof, product coated with the polymer and electronic device |
US7755281B2 (en) | 2006-03-06 | 2010-07-13 | Seiko Epson Corporation | Electroluminescent device having island-shaped barrier layers |
JP2016066627A (en) * | 2010-11-24 | 2016-04-28 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Light-emitting device |
JP2020181738A (en) * | 2019-04-25 | 2020-11-05 | 株式会社東海理化電機製作所 | Organic device and manufacturing method |
-
2002
- 2002-10-09 JP JP2002295649A patent/JP2004134151A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7638071B2 (en) | 2004-03-24 | 2009-12-29 | Showa Denko K.K. | Crosslinked self-doping type electrically conducting polymer, production process thereof, product coated with the polymer and electronic device |
EP2207185A1 (en) | 2004-03-24 | 2010-07-14 | Showa Denko Kabushiki Kaisha | Crosslinked self-doping type electrically conducting polymer, production process thereof, product coated with the polymer and electronic device |
US7857999B2 (en) | 2004-03-24 | 2010-12-28 | Showa Denko K.K. | Crosslinked self-doping type electrically conducting polymer, production process thereof, product coated with the polymer and electronic device |
KR100571007B1 (en) | 2004-06-30 | 2006-04-13 | 삼성에스디아이 주식회사 | organic electroluminiscent display device and method for fabricating the same |
US7755281B2 (en) | 2006-03-06 | 2010-07-13 | Seiko Epson Corporation | Electroluminescent device having island-shaped barrier layers |
JP2016066627A (en) * | 2010-11-24 | 2016-04-28 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Light-emitting device |
JP2020181738A (en) * | 2019-04-25 | 2020-11-05 | 株式会社東海理化電機製作所 | Organic device and manufacturing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7129632B2 (en) | Organic electroluminescent device and method of fabricating the same | |
US7626329B2 (en) | Organic electroluminescent device with black insulator | |
KR100819864B1 (en) | organic electroluminescence display devices | |
JP2004031324A (en) | Organic electroluminescence element | |
JP2004139930A (en) | Organic electroluminescent element, manufacturing method of the same, and organic electroluminescent display device | |
TWI268119B (en) | Organic electroluminescent device | |
US20070236140A1 (en) | System for displaying images including electroluminescent device and method for fabricating the same | |
US7061175B2 (en) | Efficiency transparent cathode | |
JP3852518B2 (en) | Organic electroluminescence device | |
JP4644938B2 (en) | Organic electroluminescence device | |
JPH09245964A (en) | Manufacture of optical element | |
KR100547055B1 (en) | Organic Electroluminescent Device | |
KR100572654B1 (en) | Organic Electroluminescent Device | |
JP4186101B2 (en) | Organic EL display device | |
JP2004134151A (en) | Organic el element | |
KR101901350B1 (en) | Organic light emitting display device | |
JP2002134273A (en) | Organic el element | |
KR100712122B1 (en) | Flat Panel Display | |
KR100834343B1 (en) | organic electroluminescence display devices | |
US20050140284A1 (en) | Organic electro-luminescence device and fabricating method thereof | |
JP3740989B2 (en) | Organic electroluminescence device | |
KR20110056715A (en) | Organic light emitting diode device | |
KR100565742B1 (en) | Organic Electroluminescence Device | |
KR101744874B1 (en) | Organic light emitting diodes | |
KR20030058011A (en) | an active matrix organic electroluminescence display device |