Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2004185329A - 位置管理システム、該システムに用いられる位置管理方法及び位置管理制御プログラム - Google Patents

位置管理システム、該システムに用いられる位置管理方法及び位置管理制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004185329A
JP2004185329A JP2002351676A JP2002351676A JP2004185329A JP 2004185329 A JP2004185329 A JP 2004185329A JP 2002351676 A JP2002351676 A JP 2002351676A JP 2002351676 A JP2002351676 A JP 2002351676A JP 2004185329 A JP2004185329 A JP 2004185329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mismatch
terminal
management
communication line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002351676A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeji Hirata
武二 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002351676A priority Critical patent/JP2004185329A/ja
Publication of JP2004185329A publication Critical patent/JP2004185329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

【課題】子供などの居場所を時間帯毎に管理する位置管理システムを提供する。
【解決手段】被管理者が携帯通信端末1を携帯して外出する。携帯通信端末1において、たとえば1分毎など定期的に被管理者の位置情報が生成される位置情報は、携帯通信端末1のIDと共に無線通信部13から無線基地局2及びインターネットNTを介して送信され、管理端末3で受信される。受信された位置情報Pは、位置予定情報登録部22に登録されているIDに対応する位置予定情報Gと一致/不一致が時間帯毎に判定される。この判定結果が不一致を示す場合に不一致情報が生成されて位置情報と共にインターネットNTを介して携帯電話機5又はパソコン7の電子メールアドレスに送出され、無線基地局4を介して携帯電話機5に受信されるか又はプロバイダ6を介してパソコン7に受信される。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、位置管理システム、該システムに用いられる位置管理方法及び位置管理制御プログラムに係り、たとえば、子供の移動状態を管理する場合や貴重品を搬送する担当者の移動状態を管理する場合などに用いて好適な位置管理システム、該システムに用いられる位置管理方法及び位置管理制御プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
老人の居場所や路線バスの運行状況などを管理するために、位置管理システムが提案されている。位置管理システムでは、GPS(Global Positioning System )装置などの測位手段により被管理者の位置が検出され、検出結果が管理者に送出される。
【0003】
従来、この種の技術としては、たとえば、次のような文献に記載されるものがあった。
特許文献1に記載された移動体監視システムでは、移動体の監視指定範囲と通知先が予め設定され、同移動体に設けられている無線手段の位置が定期的に確認され、同監視指定範囲から逸脱したときにその旨が同通知先に通知される。
特許文献2に記載された位置監視システムでは、特定基準体に設置された基準体端末と、移動体に携行される移動体端末との間の無線交信状況により、同移動体の特定点近傍エリアからの逸脱が検知されたとき、保護者や引率者に警報が発せられる。
特許文献3に記載された位置情報管理システムでは、携帯用通信端末の保持者が指定領域から逸脱したと認識された場合、又は同一箇所に長時間停留していると認識された場合に、依頼者の指定先にその事態及び位置が通知される。
特許文献4に記載された位置探索用PHS端末器では、行動予定記憶手段に予め行動予定情報が書き込まれ、現在位置情報収得手段により収得された現在位置情報が同行動予定情報に沿っているか否かが判定され、沿っていない場合、その旨が管理者に通知される。
特許文献5に記載された位置教示システムでは、PHS(Personal Handyphone System)により移動者の位置が自動的に教示され、徘徊老人などの行動が適格に把握される。
特許文献6に記載された位置通報システムでは、移動体が移動が許可された領域以外の領域に侵入した場合、この旨が管理者に対して報知され、移動体の不適切な行動が簡易かつ確実に管理される。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−325692号公報(第1頁、図1)
【特許文献2】
特開2001−359147号公報(第1頁、図1)
【特許文献3】
特開2002−027528号公報(第1頁、図1)
【特許文献4】
特開2002−209249号公報(第1頁、図4)
【特許文献5】
特開平09−138268号公報(第1頁、図1)
【特許文献6】
特開平09−218253号公報(第1頁、図1)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記各文献に記載されたシステムでは、次のような問題点があった。
すなわち、各文献に記載されたシステムでは、被管理者に携帯される携帯通信端末の監視移動範囲が予め設定されるが、同携帯通信端末の移動範囲が大きくなったり、小さくなったりする度に監視移動範囲を再設定する必要がある。たとえば、到達予定位置が下記のように決まっている子供(被管理者)の移動状態を監視する場合、
時間帯1;AM08:30〜PM03:00、学校
時間帯2;PM04:00〜PM06:00、遊ぶ
時間帯3;PM07:00〜PM09:00、塾
時間帯4;PM10:00〜AM08:30、自宅
【0006】
時間帯1では学校周辺及び登下校ルート、時間帯2では遊ぶ場所周辺、時間帯3では塾周辺、及び時間帯4では自宅周辺を移動範囲に設定する必要があり、操作が煩雑になったり、管理者が再設定を忘れるような事態が発生しやすくなるという問題がある。また、時間帯1乃至4を全て含む監視移動範囲を予め設定することも考えられるが、たとえば、時間帯1における学校と時間帯3における塾との間が遠距離の場合、時間帯1の時間帯に携帯通信端末の位置が時間帯3の塾の付近にあるような不自然な状態であっても、同携帯通信端末が監視移動範囲にあると判定され、この不自然な状態が管理者に対して通知されないという問題がある。
【0007】
このため、たとえば、到達予定位置が時間帯毎に決まっている子供、あるいは現金などの貴重品を搬送する担当者の移動状態など、被管理者の到達予定位置が時間帯によって変化する場合、同被管理者に携帯される携帯通信端末の位置の管理が十分に行われないという問題がある。また、前記特許文献4に記載された位置探索用PHS端末器では、行動予定情報を書き込むための行動予定記憶手段を同端末器の内部に設けることに限定されているため、携帯通信端末がGPSなどの測位手段を内蔵するのみでは、位置の管理に対応できないという問題がある。
【0008】
この発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、被管理者に携帯される携帯通信端末の到達予定位置が時間帯によって変化する場合に対応する位置管理システム、該システムに用いられる位置管理方法及び位置管理制御プログラムを提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、位置管理システムに係り、現在位置を管理される被管理者に携帯され、該被管理者の現在位置を認識して位置情報を通信回線へ送出する携帯通信端末と、前記被管理者の到達予定位置を表す位置予定情報が予め登録され、前記被管理者の前記位置情報を前記通信回線を介して受信し、該位置情報と前記位置予定情報との一致/不一致を設定された時間帯毎に判定し、一致したとの判定結果が得られたときに前記判定を継続する一方、不一致との判定結果が得られたときに不一致情報を生成して前記通信回線に送出する管理端末と、前記不一致情報を前記通信回線を介して受信する顧客端末とを備えてなることを特徴としている。
【0010】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の位置管理システムに係り、前記携帯通信端末は、前記被管理者の前記位置情報を生成する測位手段を備え、前記管理端末は、前記被管理者の前記位置情報を前記通信回線を介して受信する通信制御部と、設定された時間帯毎の前記被管理者の到達予定位置を表す位置予定情報を予め登録する位置予定情報登録部と、計時情報を生成する計時部と、前記位置情報と前記位置予定情報との一致/不一致を前記計時情報に基づいて前記時間帯毎に判定し、一致したとの判定結果が得られたときに前記判定を継続する一方、不一致との判定結果が得られたときに不一致情報を生成して前記通信回線に送出する位置情報管理部とから構成されていることを特徴としている。
【0011】
請求項3記載の発明は、位置管理システムに係り、現在位置を管理される被管理者に携帯され、該被管理者の現在位置を認識して位置情報を通信回線へ送出する携帯通信端末と、前記被管理者の到達予定位置を表す位置予定情報が予め登録され、前記被管理者の前記位置情報を前記通信回線を介して受信し、該位置情報と前記位置予定情報との一致/不一致を設定された時間帯毎に判定し、一致したとの判定結果が得られたときに前記判定を継続する一方、不一致との判定結果が得られたときに不一致情報を生成して前記位置情報と共に前記通信回線に送出する管理端末と、前記不一致情報を前記位置情報と共に前記通信回線を介して受信する顧客端末とを備えてなることを特徴としている。
【0012】
請求項4記載の発明は、請求項3記載の位置管理システムに係り、前記携帯通信端末は、前記被管理者の位置情報を生成する測位手段を備え、前記管理端末は、前記被管理者の前記位置情報を前記通信回線を介して受信する通信制御部と、設定された時間帯毎の前記被管理者の到達予定位置を表す位置予定情報を予め登録する位置予定情報登録部と、計時情報を生成する計時部と、前記位置情報と前記位置予定情報との一致/不一致を前記計時情報に基づいて前記時間帯毎に判定し、一致したとの判定結果が得られたときに前記判定を継続する一方、不一致との判定結果が得られたときに不一致情報を生成して前記位置情報と共に前記通信回線に送出する位置情報管理部とから構成されていることを特徴としている。
【0013】
請求項5記載の発明は、請求項2又は4記載の位置管理システムに係り、前記測位手段は、GPS(Global Positioning System )装置で構成されていることを特徴としている。
【0014】
請求項6記載の発明は、請求項5記載の位置管理システムに係り、前記GPS装置は、宇宙空間に位置する3機以上の衛星から発射された各信号電波を受波して前記各信号電波の伝搬速度及び伝搬時間に基づいて前記各衛星と前記携帯通信端末との間の距離を計測することにより、少なくとも緯度及び経度を含む前記携帯通信端末の位置を測定し、位置情報を生成する構成にされていることを特徴としている。
【0015】
請求項7記載の発明は、位置管理方法に係り、現在位置を管理される被管理者に携帯される携帯通信端末と、前記被管理者の到達予定位置を表す位置予定情報が予め登録された管理端末と、前記管理端末から通信回線を介して所定の情報を受信する顧客端末とを備えてなる位置管理システムに用いられ、前記携帯通信端末が前記被管理者の現在位置を認識して位置情報を前記通信回線へ送出する位置情報送出処理と、前記管理端末が前記携帯通信端末から前記位置情報を前記通信回線を介して受信する位置情報受信処理と、前記管理端末が前記位置情報と前記位置予定情報との一致/不一致を前記時間帯毎に判定する一致/不一致判定処理と、前記一致/不一致判定処理において一致したとの判定結果が得られたときに前記管理端末が前記判定を継続する一方、不一致との判定結果が得られたときに不一致情報を生成して前記通信回線に送出する情報送出処理と、前記顧客端末が前記不一致情報を前記通信回線を介して受信する情報受信処理とを行うことを特徴としている。
【0016】
請求項8記載の発明は、位置管理方法に係り、現在位置を管理される被管理者に携帯される携帯通信端末と、設定された時間帯毎の前記被管理者の到達予定位置を表す位置予定情報が予め登録された管理端末と、前記管理端末から通信回線を介して所定の情報を受信する顧客端末とを備えてなる位置管理システムに用いられ、前記携帯通信端末が前記被管理者の現在位置を認識して位置情報を前記通信回線へ送出する位置情報送出処理と、前記管理端末が前記携帯通信端末から前記位置情報を前記通信回線を介して受信する位置情報受信処理と、前記管理端末が前記位置情報と前記位置予定情報との一致/不一致を前記時間帯毎に判定する一致/不一致判定処理と、前記一致/不一致判定処理において一致したとの判定結果が得られたときに前記管理端末が前記判定を継続する一方、不一致との判定結果が得られたときに不一致情報を生成して前記位置情報と共に前記通信回線に送出する情報送出処理と、前記顧客端末が前記不一致情報を前記位置情報と共に前記通信回線を介して受信する情報受信処理とを行うことを特徴としている。
【0017】
請求項9記載の発明は、位置管理制御プログラムに係り、コンピュータに請求項1乃至6記載の位置管理システムの機能を実現させることを特徴としている。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、この発明の実施の形態について説明する。
図1は、この発明の実施形態である位置管理システムの電気的構成を示すブロック図である。
この形態の位置管理システムは、同図に示すように、携帯通信端末1と、無線基地局2と、管理端末3と、無線基地局4と、携帯電話機5と、プロバイダ6と、パーソナルコンピュータ(パソコン)7と、インターネットNTから構成されている。
【0019】
携帯通信端末1は、GPS受信機などの測位手段を有する携帯電話機であり、現在位置を管理される被管理者に携帯され、同被管理者の現在位置を認識して位置情報を生成し、無線基地局2へ送出する。無線基地局2は、インターネットNTに接続され、受け持ちのセル内で携帯通信端末1と無線信号W1を送受信して無線通信を行う。管理端末3は、設定された時間帯毎の被管理者の到達予定位置を表す位置予定情報が予め登録され、携帯通信端末1の位置情報を無線基地局2及びインターネットNTを介して受信し、同位置情報と同位置予定情報との一致/不一致を前記時間帯毎に判定し、判定結果が一致を示す場合に前記判定を継続し、不一致を示す場合に不一致情報を生成して前記位置情報と共にたとえば電子メールとして携帯電話機5又はパソコン7宛に送出する。
【0020】
無線基地局4は、インターネットNTに接続され、受け持ちのセル内で携帯電話機5と無線信号W2を送受信して無線通信を行う。携帯電話機5は、管理端末3で生成された不一致情報を前記位置情報と共にインターネットNT及び無線基地局4を介してたとえば電子メールとして受信する。パソコン7は、管理端末3で生成された不一致情報を前記位置情報と共にインターネットNT及びプロバイダ6を介してたとえば電子メールとして受信する。
【0021】
図2は、図1中の携帯通信端末1の電気的構成を示すブロック図である。
この携帯通信端末1は、同図2に示すように、位置検出部(GPS受信機)11と、データ処理部12と、無線通信部13とから構成されている。位置検出部11は、GPS装置で構成され、携帯通信端末1の位置情報を生成する。この位置情報は、少なくとも緯度及び経度を含んでいる。データ処理部12は、たとえばCPU(中央処理装置)などで構成され、携帯通信端末1全体を制御すると共に、位置検出部11で生成された位置情報を無線通信部13へ送出する。無線通信部13は、位置情報を無線基地局2へ送信する。
【0022】
図3は、図1中の管理端末3の電気的構成を示すブロック図である。
この管理端末3は、同図3に示すように、通信制御部21と、位置予定情報登録部22と、計時部23と、位置情報管理部24とから構成されている。通信制御部21は、携帯通信端末1の位置情報Pを無線基地局2及びインターネットNTを介して受信すると共に、各種データの送受信を行う。位置予定情報登録部22は、たとえばRAM(Randam Access Memory)などで構成され、設定された時間帯毎の被管理者の到達予定位置を表す位置予定情報Gを予め登録する。
【0023】
計時部23は、時計手段で構成され、時刻などの計時情報Tを生成する。位置情報管理部24は、管理端末3全体を制御するCPU22a、及び同CPU22aに位置管理システムの機能を実現させるための位置管理制御プログラムが記録されたROM(リード・オンリ・メモリ)22bを有している。位置情報管理部24は、位置情報Pと位置予定情報Gとの一致/不一致を計時情報Tに基づいて前記時間帯毎に判定し、判定結果が一致を示す場合に同判定を継続し、不一致を示す場合に不一致情報Nを生成して位置情報Pと共に通信制御部21を介してインターネットNTに送出する。
【0024】
図4は、図3中の位置予定情報登録部23に登録される位置予定情報の一例を示す図である。
この位置予定情報Gでは、同図4に示すように、設定された時間帯(1,2,3,4)毎の被管理者の到達予定位置が登録されている。すなわち、時間帯1(AM08:30〜PM03:00)では、学校周辺及び登下校経路に対応する緯度範囲a及び経度範囲b、時間帯2(PM04:00〜PM06:00)では、遊ぶ場所周辺に対応する緯度範囲c及び経度範囲d、時間帯3(PM07:00〜PM09:00)では、塾周辺に対応する緯度範囲e及び経度範囲f、及び時間帯4(PM10:00〜AM08:30)では、自宅周辺に対応する緯度範囲g及び経度範囲hが登録されている。
【0025】
これらの緯度範囲及び経度範囲は、たとえば時間帯1では、顧客が被管理者の到達予定位置を表す位置予定情報を入力する際に“学校周辺及び登下校経路”が管理端末3に設けられた図示しない変換テーブル(学校周辺及び登下校経路を緯度及び経度で表した地図情報)に基づいて“緯度範囲a及び経度範囲b”に変換されて入力される。また、これらの情報に、携帯通信端末1のID、携帯電話機5及びパソコン7の電子メールアドレスが対応付けられて登録されている。
【0026】
図5(a),(b)は、図2中の位置検出部(GPS受信機)11の原理を説明する図である。
同図5(a)に示すように、衛星A,B,Cから地球上に向けて信号電波WA,WB,WCがそれぞれ発射されている。これらの信号電波WA,WB,WCが携帯無線端末40内の位置検出部(GPS受信機)11で受信され、それぞれの信号電波WA,WB,WCの遅れ時間が計測されることにより、衛星A,B,Cから位置検出部11までの距離が求められる。いま、衛星Aから位置検出部11までの距離rAがわかれば、同位置検出部11の現在位置は半径rAの円周a上のどこかにあることになる。
【0027】
同様に、衛星Bから発射された信号電波WBによって半径rBの円周bが得られる。位置検出部11の現在位置は、図5(b)に示すように、円周aと円周bとが重なる点P又は点Qになる。更に、衛星Cから位置検出部11までの距離rCによる円周cの交差を加えると、3つの円周上の3つ重なる点Pが同位置検出部11の現在位置となる。このようにして3つの衛星A,B,Cから位置検出部11までの距離を精密に計測することによって地球上の点Pが測位される。また、4つ以上の衛星から発射された信号電波があれば、位置検出部11の高度も含む3次元の測位が行われる。
【0028】
図6は、図1の位置管理システムの動作を説明するためのフローチャートである。
この図を参照して、この形態の位置管理方法の処理内容について説明する。
まず、顧客が携帯電話機5又はパソコン7を操作することにより、現在位置を管理される子供などの被管理者の到達予定位置を表す位置予定情報を入力し、同位置予定情報がインターネットを介して管理端末3に送信され、位置予定情報登録部22に登録される。そして、被管理者が携帯通信端末1を携帯して外出する。携帯通信端末1において、たとえば1分毎など定期的に被管理者の位置情報が位置検出部(GPS受信機)11で生成される(ステップA1、位置情報送出処理)。
【0029】
位置情報は、携帯通信端末1のIDと共に無線通信部13から無線基地局2及びインターネットNTを介して送信され、管理端末3で受信される(ステップA2、位置情報受信処理)。受信された位置情報Pは、位置予定情報登録部22に登録されているIDに対応する位置予定情報Gと一致/不一致が図4に示す時間帯(1,2,3,4)毎に位置情報管理部24で判定される(ステップA3、一致/不一致判定処理)。
【0030】
すなわち、時間帯1(AM08:30〜PM03:00)では、位置情報Pに含まれる緯度及び経度が学校周辺及び登下校経路に対応する緯度範囲a及び経度範囲bにあるか否かが判定される。時間帯2(PM04:00〜PM06:00)では、位置情報Pに含まれる緯度及び経度が遊ぶ場所周辺に対応する緯度範囲c及び経度範囲dにあるか否かが判定される。時間帯3(PM07:00〜PM09:00)では、位置情報Pに含まれる緯度及び経度が塾周辺に対応する緯度範囲e及び経度範囲fにあるか否かが判定される。時間帯4(PM10:00〜AM08:30)では、位置情報Pに含まれる緯度及び経度が自宅周辺に対応する緯度範囲g及び経度範囲hにあるか否かが判定される。
【0031】
この一致/不一致判定処理において一致したとの判定結果が得られたときに同一致/不一致判定処理が継続される一方、不一致との判定結果が得られたときに不一致情報が生成されて位置情報Pと共にインターネットNTを介して携帯電話機5又はパソコン7の電子メールアドレスに送出され(ステップA4、情報送出処理)、無線基地局4を介して携帯電話機5に受信されるか又はプロバイダ6を介してパソコン7に受信される(ステップA5、情報受信処理)。
【0032】
たとえば、時間帯1における学校と時間帯3における塾との間が遠距離の場合、時間帯1の時間帯に携帯通信端末1の位置が時間帯3の塾の付近にあるような不自然な状態では、一致/不一致判定処理(ステップA3)の判定結果が不一致を示すので、不一致情報及び携帯通信端末1の位置情報Pが携帯電話機5又はパソコン7へ送信される。
【0033】
以上のように、この実施形態では、携帯通信端末1の位置情報Pと、被管理者の到達予定位置を表す位置予定情報Gとの一致/不一致が時間帯毎に管理端末3で判定されるので、被管理者に対する管理の幅が広くなる。たとえば、到達予定位置が時間帯毎に決まっている子供、あるいは現金などの貴重品を搬送する担当者の移動状態など、被管理者の到達予定位置が時間帯によって変化する場合でも、同被管理者に携帯される携帯通信端末1の位置の管理が十分に行われる。このため、昼間は子供に対する行動管理の幅を広くし、夕方以降に行動管理の幅を狭くする(行動可能範囲を自宅とする)ことにより、夕方以降になって子供が自宅に帰ってこない場合に携帯電話機5又はパソコン7に自動的に通知されるので、トラブルが早期に発見される。また、管理端末3に位置予定情報登録部22が設けられているので、携帯通信端末1がGPSなどの測位手段を内蔵するのみで、位置の管理に対応できる。
【0034】
以上、この発明の実施形態を図面により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更などがあっても、この発明に含まれる。
たとえば、携帯通信端末1は、この発明の位置管理システムに専用に製作された端末の他、GPS受信機などの測位手段を有する携帯電話機やPDA(Personal Digital Assistants )など、被管理者の位置情報を生成する機能を有するものであれば、任意のもので良い。また、実施形態では、図6中のステップA4(情報送出処理)において、不一致情報が生成されて位置情報Pと共に携帯電話機5又はパソコン7の電子メールアドレスに送出されるが、不一致情報のみで良い場合は、位置情報Pを省略しても良い。
【0035】
また、実施形態では、不一致情報が電子メールとして携帯電話機5又はパソコン7宛に送出されるが、同携帯電話機5に着信したときに着信音が発生するようにしても良い。また、図3中の位置予定情報登録部23に登録される位置予定情報の各緯度範囲及び経度範囲は、顧客が予め調査して携帯電話機5又はパソコン7から入力しても良い。たとえば時間帯1では、顧客が“学校周辺及び登下校経路”に対応した“緯度範囲a及び経度範囲b”を調査して入力しても良い。また、学校周辺及び登下校経路を緯度及び経度で表した地図情報(変換テーブル)は、顧客が被管理者の到達予定位置を表す位置予定情報を入力した際、管理端末3からインターネットNTを介して地図情報供給会社などへ要求して受け取っても良い。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明の構成によれば、携帯通信端末の位置情報と、被管理者の到達予定位置を表す位置予定情報との一致/不一致を時間帯毎に管理端末で判定するので、被管理者に対する管理の幅を広くできる。たとえば、到達予定位置が時間帯毎に決まっている子供、あるいは現金などの貴重品を搬送する担当者の移動状態など、被管理者の到達予定位置が時間帯によって変化する場合でも、同被管理者に携帯される携帯通信端末の位置の管理が十分に行われる。このため、昼間は子供に対する行動管理の幅を広くし、夕方以降に行動管理の幅を狭くする(行動可能範囲をたとえば自宅とする)ことにより、夕方以降になって子供が自宅に帰ってこない場合に顧客端末に送信されるので、トラブルを早期に発見できる。また、管理端末に位置予定情報登録部が設けられているので、携帯通信端末がGPSなどの測位手段を内蔵するのみで、位置の管理に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態である位置管理システムの電気的構成を示すブロック図である。
【図2】図1中の携帯通信端末1の電気的構成を示すブロック図である。
【図3】図1中の管理端末3の電気的構成を示すブロック図である。
【図4】図3中の位置予定情報登録部23に登録される位置予定情報の一例を示す図である。
【図5】図2中の位置検出部(GPS受信機)11の原理を説明する図である。
【図6】図1の位置管理システムの動作を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 携帯通信端末
2,4 無線基地局(通信回線)
3 管理端末
5 携帯電話機(顧客端末)
7 パーソナルコンピュータ(顧客端末)
11 位置検出部(GPS受信機、測位手段)
12 データ処理部(測位手段)
21 通信制御部
22 位置情報管理部
23 位置予定情報登録部
24 計時部
NT インターネット(通信回線)

Claims (9)

  1. 現在位置を管理される被管理者に携帯され、該被管理者の現在位置を認識して位置情報を通信回線へ送出する携帯通信端末と、
    前記被管理者の到達予定位置を表す位置予定情報が予め登録され、前記被管理者の前記位置情報を前記通信回線を介して受信し、該位置情報と前記位置予定情報との一致/不一致を設定された時間帯毎に判定し、一致したとの判定結果が得られたときに前記判定を継続する一方、不一致との判定結果が得られたときに不一致情報を生成して前記通信回線に送出する管理端末と、
    前記不一致情報を前記通信回線を介して受信する顧客端末とを備えてなることを特徴とする位置管理システム。
  2. 前記携帯通信端末は、
    前記被管理者の前記位置情報を生成する測位手段を備え、
    前記管理端末は、
    前記被管理者の前記位置情報を前記通信回線を介して受信する通信制御部と、
    設定された時間帯毎の前記被管理者の到達予定位置を表す位置予定情報を予め登録する位置予定情報登録部と、
    計時情報を生成する計時部と、
    前記位置情報と前記位置予定情報との一致/不一致を前記計時情報に基づいて前記時間帯毎に判定し、一致したとの判定結果が得られたときに前記判定を継続する一方、不一致との判定結果が得られたときに不一致情報を生成して前記通信回線に送出する位置情報管理部とから構成されていることを特徴とする請求項1記載の位置管理システム。
  3. 現在位置を管理される被管理者に携帯され、該被管理者の現在位置を認識して位置情報を通信回線へ送出する携帯通信端末と、
    前記被管理者の到達予定位置を表す位置予定情報が予め登録され、前記被管理者の前記位置情報を前記通信回線を介して受信し、該位置情報と前記位置予定情報との一致/不一致を設定された時間帯毎に判定し、一致したとの判定結果が得られたときに前記判定を継続する一方、不一致との判定結果が得られたときに不一致情報を生成して前記位置情報と共に前記通信回線に送出する管理端末と、
    前記不一致情報を前記位置情報と共に前記通信回線を介して受信する顧客端末とを備えてなることを特徴とする位置管理システム。
  4. 前記携帯通信端末は、
    前記被管理者の位置情報を生成する測位手段を備え、
    前記管理端末は、
    前記被管理者の前記位置情報を前記通信回線を介して受信する通信制御部と、
    設定された時間帯毎の前記被管理者の到達予定位置を表す位置予定情報を予め登録する位置予定情報登録部と、
    計時情報を生成する計時部と、
    前記位置情報と前記位置予定情報との一致/不一致を前記計時情報に基づいて前記時間帯毎に判定し、一致したとの判定結果が得られたときに前記判定を継続する一方、不一致との判定結果が得られたときに不一致情報を生成して前記位置情報と共に前記通信回線に送出する位置情報管理部とから構成されていることを特徴とする請求項3記載の位置管理システム。
  5. 前記測位手段は、
    GPS(Global Positioning System )装置で構成されていることを特徴とする請求項2又は4記載の位置管理システム。
  6. 前記GPS装置は、
    宇宙空間に位置する3機以上の衛星から発射された各信号電波を受波して前記各信号電波の伝搬速度及び伝搬時間に基づいて前記各衛星と前記携帯通信端末との間の距離を計測することにより、少なくとも緯度及び経度を含む前記携帯通信端末の位置を測定し、位置情報を生成する構成にされていることを特徴とする請求項5記載の位置管理システム。
  7. 現在位置を管理される被管理者に携帯される携帯通信端末と、
    前記被管理者の到達予定位置を表す位置予定情報が予め登録された管理端末と、前記管理端末から通信回線を介して所定の情報を受信する顧客端末とを備えてなる位置管理システムに用いられ、
    前記携帯通信端末が前記被管理者の現在位置を認識して位置情報を前記通信回線へ送出する位置情報送出処理と、
    前記管理端末が前記携帯通信端末から前記位置情報を前記通信回線を介して受信する位置情報受信処理と、
    前記管理端末が前記位置情報と前記位置予定情報との一致/不一致を前記時間帯毎に判定する一致/不一致判定処理と、
    前記一致/不一致判定処理において一致したとの判定結果が得られたときに前記管理端末が前記判定を継続する一方、不一致との判定結果が得られたときに不一致情報を生成して前記通信回線に送出する情報送出処理と、
    前記顧客端末が前記不一致情報を前記通信回線を介して受信する情報受信処理とを行うことを特徴とする位置管理方法。
  8. 現在位置を管理される被管理者に携帯される携帯通信端末と、
    設定された時間帯毎の前記被管理者の到達予定位置を表す位置予定情報が予め登録された管理端末と、前記管理端末から通信回線を介して所定の情報を受信する顧客端末とを備えてなる位置管理システムに用いられ、
    前記携帯通信端末が前記被管理者の現在位置を認識して位置情報を前記通信回線へ送出する位置情報送出処理と、
    前記管理端末が前記携帯通信端末から前記位置情報を前記通信回線を介して受信する位置情報受信処理と、
    前記管理端末が前記位置情報と前記位置予定情報との一致/不一致を前記時間帯毎に判定する一致/不一致判定処理と、
    前記一致/不一致判定処理において一致したとの判定結果が得られたときに前記管理端末が前記判定を継続する一方、不一致との判定結果が得られたときに不一致情報を生成して前記位置情報と共に前記通信回線に送出する情報送出処理と、
    前記顧客端末が前記不一致情報を前記位置情報と共に前記通信回線を介して受信する情報受信処理とを行うことを特徴とする位置管理方法。
  9. コンピュータに請求項1乃至6記載の位置管理システムの機能を実現させるための位置管理制御プログラム。
JP2002351676A 2002-12-03 2002-12-03 位置管理システム、該システムに用いられる位置管理方法及び位置管理制御プログラム Pending JP2004185329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002351676A JP2004185329A (ja) 2002-12-03 2002-12-03 位置管理システム、該システムに用いられる位置管理方法及び位置管理制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002351676A JP2004185329A (ja) 2002-12-03 2002-12-03 位置管理システム、該システムに用いられる位置管理方法及び位置管理制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004185329A true JP2004185329A (ja) 2004-07-02

Family

ID=32753522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002351676A Pending JP2004185329A (ja) 2002-12-03 2002-12-03 位置管理システム、該システムに用いられる位置管理方法及び位置管理制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004185329A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006146545A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Hitachi Ltd 位置情報管理装置および位置情報管理システム
JP2007141115A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Aruze Corp サーバ装置、携帯情報端末装置、及びプログラム
JP2008546287A (ja) * 2005-05-25 2008-12-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド 位置システム用使用者始動型較正
JP2010086425A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Link Heart Communications Inc エリア出入り情報通知システムおよびシステムサーバー
US8073484B2 (en) 2007-03-02 2011-12-06 Casio Hitachi Mobile Communications Co., Ltd. Mobile terminal device, remote notification method and recording medium
JP2018049619A (ja) * 2006-01-19 2018-03-29 ロケーター アイピー,エルピー インタラクティブアドバイザリシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006146545A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Hitachi Ltd 位置情報管理装置および位置情報管理システム
JP4546808B2 (ja) * 2004-11-19 2010-09-22 株式会社日立製作所 位置情報管理装置および位置情報管理システム
JP2008546287A (ja) * 2005-05-25 2008-12-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド 位置システム用使用者始動型較正
JP2007141115A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Aruze Corp サーバ装置、携帯情報端末装置、及びプログラム
JP2018049619A (ja) * 2006-01-19 2018-03-29 ロケーター アイピー,エルピー インタラクティブアドバイザリシステム
US8073484B2 (en) 2007-03-02 2011-12-06 Casio Hitachi Mobile Communications Co., Ltd. Mobile terminal device, remote notification method and recording medium
JP2010086425A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Link Heart Communications Inc エリア出入り情報通知システムおよびシステムサーバー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102224757B (zh) 使用无线特性来触发位置定位的产生
KR101418640B1 (ko) 모바일 네트워크 상의 사용자들의 식별 및 위치찾기
US10103934B2 (en) Setting a reminder that is triggered by a target user device
US9097544B2 (en) Location tracking for mobile computing device
US8395547B2 (en) Location tracking for mobile computing device
KR101499306B1 (ko) 안티-스푸핑 검출 시스템
US8412148B2 (en) Location-based alarm system with forewarning capability
US20230188411A1 (en) Setting a Reminder that is Triggered by a Target User Device
CN109716796B (zh) 具有隐私指示的无线装置属性通信
US9220078B1 (en) Mobile device utilizing time of flight for localization
US11023624B2 (en) Method and apparatus for locating tracked items using a multipart sensor
JP2009017564A (ja) 移動体の位置情報を利用したネットワーク機器の制御および移動端末の利用
Bojan et al. Designing vehicle tracking system-an open source approach
EP1916850B1 (en) Alarm system for a wireless communications device
US11460303B2 (en) Electronic apparatus, control device, and operation method of electronic apparatus
JP2004185329A (ja) 位置管理システム、該システムに用いられる位置管理方法及び位置管理制御プログラム
JP2004297112A (ja) 移動体の位置情報を利用したネットワーク機器の制御および移動端末の利用
RU2273055C1 (ru) Способ оперативного сопровождения и управления подвижными объектами
JP2012005048A (ja) 無線通信装置
JP2018063477A (ja) 管理対象端末、サーバ、携帯電話装置、携帯情報端末プログラム、携帯電話装置プログラム及び位置管理システム
JP2004312435A (ja) 携帯端末装置
JP2014194342A (ja) 車載ナビゲーション装置、携帯端末装置およびナビゲーションシステム
JP2008242556A (ja) 移動体監視システム
JP4099408B2 (ja) 位置特定システム
KR101831250B1 (ko) 고정단말과 이동단말을 이용한 위치기반서비스 운용 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108