Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2004184792A - 光学素子、面状照明装置及び液晶表示装置 - Google Patents

光学素子、面状照明装置及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004184792A
JP2004184792A JP2002353295A JP2002353295A JP2004184792A JP 2004184792 A JP2004184792 A JP 2004184792A JP 2002353295 A JP2002353295 A JP 2002353295A JP 2002353295 A JP2002353295 A JP 2002353295A JP 2004184792 A JP2004184792 A JP 2004184792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
optical element
organic electroluminescent
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002353295A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihito Takeuchi
範仁 竹内
Bunichi Isotani
文一 磯谷
Yasuchika Mita
泰哉 三田
Hidenori Niida
英紀 仁井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2002353295A priority Critical patent/JP2004184792A/ja
Priority to TW092133964A priority patent/TWI229202B/zh
Priority to US10/728,265 priority patent/US20040114066A1/en
Priority to CNA200310122510A priority patent/CN1504775A/zh
Priority to EP03027950A priority patent/EP1426812A2/en
Priority to KR1020030087781A priority patent/KR20040049285A/ko
Publication of JP2004184792A publication Critical patent/JP2004184792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • G02F1/133507Films for enhancing the luminance
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

【課題】正面輝度と光の利用効率とを向上させる光学素子を提供する。
【解決手段】有機電界発光素子4のガラス基板15に、輝度向上フィルム5の入射面6を密着して配置する。輝度向上フィルム5の入射面6の反対側には複数の凸部7が設けられている。凸部7は円錐台形であり、液晶パネル2の画素10の開口部11の鉛直下に凸部7が配置されている。入射面13とほぼ垂直に輝度向上フィルム5に入射した光は、凸部7の上面13からほとんど屈折せずに出射される。一方、入射面6に対して傾いて輝度向上フィルム5に入射した光は、凸部の稜面14において、入射面6の垂線方向に近づくよう屈折して出射する。これにより、正面輝度が向上する。また、凸部7と凸部7との間で光が散乱反射するので、光の利用効率が向上する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は光学素子、面状照明装置及び液晶表示装置に係る。
【0002】
【従来の技術】
従来、薄型の表示装置として液晶を用いた表示装置が、パーソナルコンピュータやPDA(携帯情報端末)等に使われている。このような液晶表示装置は、使用者が正面から観察することが多いため、正面の輝度が高いことが望まれる。
【0003】
そのため、図5に示すように、液晶パネル41の背面に設置された導光板42の表面に、輝度向上フィルム43と呼ばれる集光性を有する光学素子が配置されている。輝度向上フィルム43は、導光板42から液晶パネル41に対して斜めの方向に出射された光を、液晶パネル41と垂直な方向に近づくよう屈折させるものである。このような輝度向上フィルム43を設けることにより、バックライト42から出射される光は望ましい方向に集光され、液晶表示装置40の正面輝度が向上する。
【0004】
輝度向上フィルム43の構造としては、例えば特許文献1に記載されたようなものが知られている。特許文献1に記載されたプリズムシートは断面三角形状のプリズムがストライプ状に形成されているものであり、このプリズム部でバックライトからの光を集光する。
【0005】
【特許文献1】
特開平10−506500号公報(図1)
【0006】
【特許文献2】
特開2000−148032号公報(段落番号0008、図3)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
液晶パネル41には複数の画素がマトリクス状に配置されており、各画素には赤、青又は緑のカラーフィルタが設けられている。そして、各画素には、光を透過しうる部分(開口部)と、電極や液晶制御回路等が設けられている光を透過しない部分(周辺部)とがある。
導光板から出射された光は、プリズムシートのプリズムによって液晶パネルと垂直な方向に近づくように集光される。しかし、画素の周辺部の鉛直下に位置するプリズムで集光された光は、液晶パネルを通過することができないので、このような光は液晶表示装置の輝度の向上には何ら寄与しない。すなわち、画素の周辺部の鉛直下にプリズムが配置されている液晶表示装置は、光の利用効率が高くないと言える。
【0008】
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであって、その目的は正面輝度を向上させるとともに、光の利用効率も向上させる光学素子と、当該光学素子を用いた面状照明装置及び液晶表示装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、面状照明素子と液晶パネルとの間に設けられ、前記面上照明素子から出射される光を集光する光学素子であって、面状照明素子から出射される光が入射する入射面を有し、入射面と対向する面には複数の凸部が設けられ、複数の凸部のうち略全ての凸部は、液晶パネルの画素の開口部に対応しうる位置に配置されていることを特徴とする。
【0010】
この発明によれば、光学素子上の略全ての凸部が液晶パネルの画素の開口部に対応するように光学素子を配置することが可能となり、凸部で集光した光をほぼ全ての画素の開口部から出射することが可能となる。この結果、液晶パネルの正面方向の輝度を向上させることができ、また、光の利用効率も向上させることができる。
【0011】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の光学素子であって、面状照明素子は、線状発光素子と、当該線状発光素子からの光を端面から取り込み、面状の出射面から光を出射する面状導光体とを有する。
【0012】
この発明によれば、面状導光体からの光を液晶パネルの垂直方向に近づくように集光した上で、液晶パネルの画素の開口部に向けて出射することができる。従って、正面輝度と光の利用効率を向上させることができる。
【0013】
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の光学素子であって、凸部が入射面と平行な面を有する。
【0014】
この発明によれば、凸部上にある入射面と平行な面の鉛直下から、液晶パネルとほぼ垂直に出射された光を、屈折させることなく液晶パネルへ出射する。従って、屈折させる必要のない光を屈折させることなく出射するため、液晶パネルの正面輝度が更に向上する。
【0015】
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の光学素子であって、面状照明素子が有機電界発光素子であり、凸部は円錐台形または多角錘台形である。
【0016】
この発明によれば、出射面内の方向について等方性の光出射特性を有する有機電界発光素子から出射される光を、液晶パネルの垂直方向に近づくよう効果的に集光した上で、液晶パネルの開口部に向けて出射させることができる。更に、凸部は円錐台形又は多角錘台形であるため、凸部上面の鉛直下から、液晶パネルとほぼ垂直に出射された光を、屈折させることなく液晶パネルへ出射する。ここで、出射面内の方向について等方性の光出射特性を有するとは、出射する光のある方向の輝度が、その方向を出射面へ正射影した成分の方向には依存しないことをいう。
【0017】
従って、有機電界発光素子を用いてバックライトを構成するような液晶表示装置において、効果的に正面の輝度を向上させることができるとともに、光を効率的に利用できる。
【0018】
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載された光学素子であって、凸部と凸部との間の部分には、この部分に到達した光を全て光学素子内に反射する反射手段が設けられている。
【0019】
この発明によれば、液晶パネルの画素の周辺部の鉛直下には反射手段が配置される。このため、液晶パネルの画素の開口部の鉛直下のみから、液晶パネルの垂直方向に近づくように集光されている光が出射され、周辺部の鉛直下に達した光は、光学素子の内部に向かって反射され、最終的に凸部から出射される。
【0020】
従って、液晶パネルの開口部に向かってのみ光を出射できるため、光源から発せられた光の利用効率を更に向上させることができる。
【0021】
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の光学素子であって、反射手段が散乱機能も有する。
【0022】
この発明によれば、液晶パネルの周辺部の鉛直下に達した光が反射する際に、様々な方向に散乱されるため、反射した後に、凸部から出射される光がより多くなる。従って、光の利用効率を更に向上することができる。
【0023】
請求項7に記載の発明は、有機電界発光素子と、有機電界発光素子の光出射方向側に配置された請求項4から請求項6のいずれか一項に記載の光学素子とを有する面状照明装置である。
【0024】
この発明によれば、有機電界発光素子は通常の面状導光体よりも極めて薄いため、面状照明装置を薄くできる。更に、有機電界発光素子の光出射特性に適合した光学素子を組み合わせるため、面状照明装置の正面輝度と光の利用効率とを向上させることができる。
【0025】
請求項8に記載の発明は、液晶パネルと、液晶パネルの観察者と反対側に設けられた請求項7に記載の面状照明装置とからなる液晶表示装置である。
【0026】
この発明によれば、正面輝度が高く、光の利用効率の高い液晶表示装置を得ることができる。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を具体化した一実施の形態を図1〜図3に従って説明する。
【0028】
本実施の形態は、液晶パネル2と、有機電界発光素子4を用いたバックライト3とを有する液晶表示装置1である。
【0029】
液晶パネル2は公知のもので、赤、青又は緑のカラーフィルタを有する複数の画素10をマトリクス状に配置して、文字や画像等を表示する。
【0030】
画素10には、光が通過しうる開口部11と、液晶制御回路や電極等が配置され、光が通過できない周辺部12とを有する。
【0031】
バックライト3は、面状照明素子としての有機電界発光素子4と、光学素子としての輝度向上フィルム5とからなる。
【0032】
有機電界発光素子4は、ガラス基板15上に、ITO(インジウム錫酸化物)による透明電極、有機層及び金属電極を順に積層して形成されている。
【0033】
有機電界発光素子4の両電極間に電圧を印加すると、発光層16が発光する。この実施の形態では、発光色が白色となるように有機発光層16が構成されている。そして、発光層16から発せられた光は、ガラス基板15を通って外部に出射される。
【0034】
この実施の形態における有機電界発光素子4は、電極及び有機化合物からなる層が平面状に形成されており、電極間に電圧が印加されると、発光層16のすべての点で同時に同じ色の光が発生する。従って、この実施の形態における有機電界発光素子4は面状発光素子である。
【0035】
輝度向上フィルム5は、透明な樹脂で形成されており、入射面6としての平坦な面を有し、入射面6と反対側には複数の凸部7が形成されている。入射面6は有機電界発光素子4のガラス基板15に密着している。
【0036】
入射面6と反対側に形成された凸部7は、円錐台形をしており、各凸部7の底面が同一の平面上にあるように配置されている。各凸部の底面によって規定される平面を対向面8と呼ぶ。対向面8は入射面6と平行になっている。
【0037】
図1に示すように、凸部7はすべて同一の形状である。そして、対向面8上に、液晶パネルの画素10間の間隔と同じ間隔で、液晶パネルの画素10と同様にマトリクス状に配置されている。すなわち、凸部7は、液晶パネルの画素10の開口部11に対応しうる位置に配置されている。
【0038】
凸部7と凸部7との間の部分には、アルミニウム9が蒸着されており、アルミニウム9の輝度向上フィルム5と対向する面には微小な凹凸が設けられている。すなわち、凸部7と凸部7との間の部分には、凸部7と凸部7との間の部分に到達した光を全て光学素子内に反射する反射手段が設けられている。また、この反射手段は、散乱機能も有している。
【0039】
次に、上記のように構成された液晶表示装置1の作用を図3に従って説明する。
【0040】
有機電界発光素子4の両電極間に電圧が印加されると、有機電界発光素子4は発光し、ガラス基板15から白色の光が出射される。
【0041】
有機電界発光素子4の発光層16は平面状に形成されている。これは、点状の発光層が連続して平面状に配置されていると考えることができる。各点状の発光層(発光点)から発せられる光は、この発光点を中心としてすべての方向に均一に発せられる。そして、このような発光点が連続して平面状に配置されているため、ガラス基板15からはあらゆる方向に光が出射される。
【0042】
このような発光点が平面状に連続して配置された有機電界発光素子4全体においては、有機電界発光素子4の周縁部を除く部分では、ガラス基板の垂線とのなす角がθである方向の輝度I(θ)は、
I(θ)=Icos1/4θ・・・・・・・・・・(1)
で表される。ここで、Iは垂線方向の輝度である。従って、有機電界発光素子のある方向の輝度は、当該方向とガラス基板15の表面の垂線となす角度にのみ依存し、ガラス基板15の表面内の方向には依存しない。すなわち、有機電界発光素子4はガラス基板15の表面内の方向について等方性の出射特性を有する。
【0043】
また、式(1)より、有機電界発光素子4から出射される光の輝度は、ガラス基板15に対して傾いた方向でも比較的高いことが分かる。すなわち、有機電界発光素子4から出射される光の方向は広い範囲の角度にわたって分布しており、そのうち、有機電界発光素子4の正面方向に出射される光の割合は少ない。
【0044】
このような有機電界発光素子4のガラス基板15に、上述のような輝度向上フィルム5を配置したときの光路を説明する。図3に示すように、発光層16で発せられた光はガラス基板15を通って輝度向上フィルム5に入射する。この時、輝度向上フィルム5の屈折率は空気の屈折率よりも大きく、輝度向上フィルム5はその入射面6において、ガラス基板15に密着しているため、ガラス基板15と空気との界面ではガラス基板15内に全反射するような方向を有する光も、輝度向上フィルム5に入射する。
【0045】
凸部7の上面13の鉛直下にある部分から輝度向上フィルム5の入射面6に入射する光(図3中のAで示される光)のうち、入射面6とほぼ垂直なものは、直接凸部7の上面13を通過して出射される。この時、光はほとんど屈折しない。従って、有機電界発光素子4から輝度向上フィルム5の入射面6にほぼ垂直な方向に出射された光は、輝度向上フィルム5を、ほぼ垂直な方向に通過する。
【0046】
このように、円錘台形をした凸部7の上面13は、有機電界発光素子のうちその鉛直下にある部分から、輝度向上フィルム5の入射面6にほぼ垂直に出射された光を、その方向をほとんど変えることなく通過させるために設けられている。この点で、特許文献2に記載された出射光制御板に設けられている四角錐台形の凸部とは、その作用及び効果を異にする。
【0047】
凸部7の上面13を直接透過しない光のうちの一部(図3中のBで示される光)は、輝度向上フィルム5に設けられた凸部7の稜面14に達する。ここで、稜面とは、凸部7の上面13と底面との間の面を指す。このような光は、この稜面14において、輝度向上フィルム5の入射面6の垂直方向に近づくように屈折する。すなわち、輝度向上フィルム5の入射面6に対してある程度傾いて出射された光は、輝度向上フィルム5に設けられた凸部7の稜面14において、当該入射面6の垂直方向に近づくように集光される。当該凸部7は円錐台形であるため、入射面6内のすべての方向の光に対して、等しく効果を奏する。
【0048】
凸部7の上面13を直接透過しない光のうちの残りの光(図3中のCで示される光)は、凸部7と凸部7との間に達する。この部分にはアルミニウム9が蒸着されているため、この部分に達した光は、全て輝度向上フィルム5内に反射される。そして、アルミニウム9の表面には微小な凹凸が設けられているため、反射する際に様々な方向に散乱される。散乱反射された光のうちの多くは、その後、輝度向上フィルム5の入射面6や有機電界発光素子4の金属電極等で反射されて、再度凸部7に達する。再度凸部7に達した光のうち、一部は全反射して輝度向上フィルム5の内部に留まるが、それ以外の光は、凸部7から出射される。この時、輝度向上フィルム5の入射面6の垂直方向に近づくように屈折する。
【0049】
以上記述したように、第1の実施の形態によれば、以下の効果が得られる。
【0050】
(1) 有機電界発光素子のガラス基板に輝度向上フィルムを密着させる。従って、ガラス基板と輝度向上フィルムとの界面における臨界角度が、ガラス基板と空気との界面における臨界角度よりも小さくなり、空気との界面では全反射してガラス基板から出射されないような角度を持った光であっても、輝度向上フィルムに入射できる。このため、有機電界発光素子で発せられる光のうち、より多くの光を、輝度向上フィルムを通して外部に出射させることができる。
【0051】
(2) 凸部は、入射面と平行な上面を有する。従って、有機電界発光素子において、その出射面とほぼ垂直に出射される光は、凸部で屈折することなく、そのまま出斜面とほぼ垂直に出射される。このため、錘形の凸部を有する輝度向上フィルムに比べて、有機電界発光素子において望ましい角度で出射された光のうち、輝度向上フィルムにおいて方向を変えられる光が少なくなる。この結果、正面輝度を効果的に向上させることができる。
【0052】
(3) 凸部は、入射面に対して傾いた稜面を有する。従って、稜面に達した光は、入射面の垂線方向に近づくように屈折する。このため、有機電界発光素子において、出射面に対して角度をもって出射された光も、出射面に垂直方向に近づくようになり、このような光も正面輝度の向上に貢献するようになる。
【0053】
(4) 凸部は円錐台形である。従って、稜面における集光作用に方向性がない。すなわち、入射面内のどのような方向から稜面に到着した光であっても、同様に、入射面に垂直方向に近づくよう屈折する。このため、特に等方性の出射特性を有する面状発光素子である有機電界発光素子の正面輝度を効果的に向上させる。
【0054】
(5) 凸部は、液晶パネルの画素の開口部と対応した位置に配置にされている。従って、画素の開口部に向かって、液晶パネルに略垂直な光を出射することができる。
【0055】
(6) 凸部と凸部との間にはアルミニウムが蒸着されている。従って、凸部以外に部分から光が出射されることはなく、光の利用効率が向上する。
【0056】
(7) 凸部と凸部との間に蒸着されたアルミニウムの表面には微小な凹凸が設けられている。従って、凸部と凸部との間で反射される光は同時に散乱もされる。このため、凸部と凸部との間の部分で反射された光のうち、その後凸部に達して出射されるものの割合が増え、光の利用効率が更に向上する。
【0057】
(8) 円錐台形の凸部を有する輝度向上フィルムを、有機電界発光素子に密着させて面状発光装置を形成している。従って、正面輝度の高い面状発光装置を得ることができる。
【0058】
(9) 円錐台形の凸部を有する輝度向上フィルムを、有機電界発光素子に密着して形成した面状発光装置を、液晶表示装置のバックライトとして用いる。従って、液晶表示装置を構成する液晶パネルの正面の輝度が向上し、正面からの視認性の高い液晶表示装置が得られる。
【0059】
尚、本発明は前記実施の形態の他、以下の態様で実施してもよい。
【0060】
○ 実施の形態では凸部を円錐台形としたが、凸部の形状は円錐台形に限られるものではなく、多角錘台形であってもよい。凸部が多角錘台形であっても、円錐台形場合とほぼ同様な効果が得られる。
【0061】
○ 実施の形態においては、液晶表示装置のバックライトとして、有機電界発光素子を用いたが、これに限られず、光源と導光板とからなる面状照明装置をバックライトとして用いてもよい。
【0062】
この場合も、有機電界発光素子をバックライトとして用いた場合と同様に、正面輝度と光の利用効率を向上させることができる。
○ 実施の形態において、凸部と凸部との間にはアルミニウムを蒸着させて反射手段を形成したが、反射手段は蒸着されたアルミニウムに限られず、他の反射率の高い金属その他の部材であってもよい。凸部と凸部との間に達した光を、輝度向上フィルムから透過させずに反射させるものであれば、第1、第2の実施の形態と同様の効果を奏する。
○ 実施の形態において、有機電界発光素子の発光色は白色であるとしたが、白色に限られず、他の色であってもよい。
【0063】
○ 実施の形態では、有機電界発光素子と輝度向上フィルムとからなる面状照明装置を、液晶表示装置のバックライトとして用いたが、これに限られず、当該面状発光装置を他の用途、例えば照明装置単体として用いてもよい。この場合にも、正面の輝度が高い面状発光装置として用いることができる。
【0064】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば正面輝度と光の利用効率とを向上させる光学素子と、当該光学素子を用いた面状照明装置及び液晶表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態の断面模式図。
【図2】実施の形態の液晶パネルの画素の拡大模式図。
【図3】実施の形態の拡大した断面模式図。
【図4】従来技術の断面模式図。
【符号の説明】
1…液晶表示装置、2…液晶パネル、3…バックライト(面状照明装置)、4…有機電界発光素子(面状照明素子)、5…輝度向上フィルム(光学素子)、6…入射面、7…凸部、9…アルミニウム(反射手段)、10…画素、11…開口部。

Claims (8)

  1. 面状照明素子と液晶パネルとの間に設けられ、前記面上照明素子から出射される光を集光する光学素子であって、
    前記面状照明素子から出射される光が入射する入射面を有し、
    前記入射面と対向する面には複数の凸部が設けられ、
    前記複数の凸部のうち略全ての凸部は、前記液晶パネルの画素の開口部に対応しうる位置に配置されている
    ことを特徴とする光学素子。
  2. 前記面状照明素子は、線状発光素子と、当該発光素子からの光を端面から取り込み、面上の出射面から前記光を出射する面状導光体を有する請求項1に記載の光学素子。
  3. 前記凸部は、前記入射面と平行な面を有する請求項2に記載の光学素子。
  4. 前記面状照明素子は有機電界発光素子であり、前記凸部は円錐台形または多角錘台形である請求項1に記載の光学素子。
  5. 前記凸部と凸部との間の部分には、当該凸部と凸部との間の部分に到達した光を全て前記光学素子内に反射する反射手段が設けられている請求項4に記載の光学素子。
  6. 前記反射手段は、散乱機能も有する請求項5に記載の光学素子。
  7. 有機電界発光素子と、前記有機電界発光素子の光出射方向側に配置された、請求項4から請求項6のいずれか一項に記載の光学素子とを有する面状照明装置。
  8. 液晶パネルと、前記液晶パネルの観察者と反対側に設けられた請求項7に記載の面状照明装置とからなる液晶表示装置。
JP2002353295A 2002-12-05 2002-12-05 光学素子、面状照明装置及び液晶表示装置 Pending JP2004184792A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002353295A JP2004184792A (ja) 2002-12-05 2002-12-05 光学素子、面状照明装置及び液晶表示装置
TW092133964A TWI229202B (en) 2002-12-05 2003-12-03 Optical element, planar lighting unit and liquid crystal display unit
US10/728,265 US20040114066A1 (en) 2002-12-05 2003-12-03 Optical element, planar lighting unit and liquid crystal display unit
CNA200310122510A CN1504775A (zh) 2002-12-05 2003-12-04 光学元件和平面照明单元以及液晶显示单元
EP03027950A EP1426812A2 (en) 2002-12-05 2003-12-04 Optical element, planar lighting unit and liquid crystal display unit
KR1020030087781A KR20040049285A (ko) 2002-12-05 2003-12-04 광학 소자, 면상 조명 장치 및 액정 표시 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002353295A JP2004184792A (ja) 2002-12-05 2002-12-05 光学素子、面状照明装置及び液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004184792A true JP2004184792A (ja) 2004-07-02

Family

ID=32310734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002353295A Pending JP2004184792A (ja) 2002-12-05 2002-12-05 光学素子、面状照明装置及び液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040114066A1 (ja)
EP (1) EP1426812A2 (ja)
JP (1) JP2004184792A (ja)
KR (1) KR20040049285A (ja)
CN (1) CN1504775A (ja)
TW (1) TWI229202B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010038929A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Seiko Instruments Inc 表示装置
EP2280434A2 (en) 2009-07-28 2011-02-02 NEC Lighting, Ltd. Organic EL Light Source
WO2011162029A1 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha Display with light concentrating substrate

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004233957A (ja) * 2002-12-05 2004-08-19 Toyota Industries Corp 光学素子、面状照明装置及び液晶表示装置
WO2007017795A2 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Device comprising a liquid crystal display
CN103033977B (zh) * 2012-12-14 2015-08-12 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示装置
CN105204221B (zh) * 2015-10-28 2018-12-07 京东方科技集团股份有限公司 彩膜基板、显示面板及显示装置
CA3053760C (en) * 2017-03-31 2021-08-03 Leia Inc. Backlight, multiview display and method employing tapered collimator
CN113192997B (zh) * 2021-04-28 2022-10-04 武汉华星光电技术有限公司 背光模组及显示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010038929A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Seiko Instruments Inc 表示装置
EP2280434A2 (en) 2009-07-28 2011-02-02 NEC Lighting, Ltd. Organic EL Light Source
WO2011162029A1 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha Display with light concentrating substrate
US8723759B2 (en) 2010-06-23 2014-05-13 Sharp Kabushiki Kaisha Display with light concentrating substrate

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040049285A (ko) 2004-06-11
US20040114066A1 (en) 2004-06-17
TW200424564A (en) 2004-11-16
CN1504775A (zh) 2004-06-16
TWI229202B (en) 2005-03-11
EP1426812A2 (en) 2004-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4381375B2 (ja) プリズムシート及びこれを用いたバックライトユニット並びにプリズムシートの製造方法
JP4114551B2 (ja) 補助電極を用いた面状発光装置
JP2003059641A (ja) エレクトロルミネセント素子
JP2006012818A (ja) バックライトアセンブリー及びこれを用いた表示装置
JP2004054034A (ja) 液晶表示装置及び電子機器
KR20080077363A (ko) 향상된 휘도 및 콘트라스트를 갖는 반사형 디스플레이
CN1584708A (zh) 面状光源装置和备有该装置的显示装置
JP2002289023A (ja) 照明装置
JP2012079559A (ja) 導光パネル
KR101902394B1 (ko) 조명 유닛 및 그를 이용한 디스플레이 장치
JP2004233957A (ja) 光学素子、面状照明装置及び液晶表示装置
JP2004184792A (ja) 光学素子、面状照明装置及び液晶表示装置
US20060098456A1 (en) Backlight device and liquid crystal display device including the same
TWI235249B (en) Liquid crystal display device
TWI257467B (en) Area lighting unit
CN112968141A (zh) 显示模组、电子设备和显示模组的制造方法
WO2004112435A1 (ja) El装置及びその製造方法並びにel装置を用いた液晶表示装置
WO2004112434A1 (ja) El装置及びその製造方法並びにel装置を用いた液晶表示装置
JP2006284697A (ja) 液晶表示装置に適用されるバックライトユニット
CN113050328B (zh) 前置模组和显示装置
JP2006210119A (ja) 発光装置
WO2004112442A1 (ja) El装置及びその製造方法並びにel装置を用いた液晶表示装置
JP2011029058A (ja) 有機el光源
KR20120039405A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
JP2004265850A (ja) El装置及びその製造方法並びにel装置を用いた液晶表示装置