Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2004153274A - 金属カルボニルを使用して堆積したバリアメタル層を使用したダマシン相互接続の形成方法 - Google Patents

金属カルボニルを使用して堆積したバリアメタル層を使用したダマシン相互接続の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004153274A
JP2004153274A JP2003368333A JP2003368333A JP2004153274A JP 2004153274 A JP2004153274 A JP 2004153274A JP 2003368333 A JP2003368333 A JP 2003368333A JP 2003368333 A JP2003368333 A JP 2003368333A JP 2004153274 A JP2004153274 A JP 2004153274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
deposited
copper
metal
thick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003368333A
Other languages
English (en)
Inventor
Simon Chool
サイモン・チョーイ
Mei Sheng Zhou
メイ・シェン・チョウ
Subhash Gupta
サブハッシュ・ギュプタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GlobalFoundries Singapore Pte Ltd
Original Assignee
Chartered Semiconductor Manufacturing Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chartered Semiconductor Manufacturing Pte Ltd filed Critical Chartered Semiconductor Manufacturing Pte Ltd
Publication of JP2004153274A publication Critical patent/JP2004153274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76843Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28556Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76871Layers specifically deposited to enhance or enable the nucleation of further layers, i.e. seed layers
    • H01L21/76873Layers specifically deposited to enhance or enable the nucleation of further layers, i.e. seed layers for electroplating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】 集積回路装置の製造において、堆積したバリアメタル層を使用したトレンチ及びバイア中の伝導性金属ライン及び相互接続の形成方法を提供する。
【解決手段】 基板の表面に堆積した薄い絶縁体層を有する前記基板2を用意し;絶縁体層の表面に第1の厚い絶縁体材料の層8を堆積し;第1の厚い絶縁体材料の層の上に第2の厚い絶縁体材料の層14をブランケット堆積し;第2及び第1の厚い絶縁体材料の両方をパターン形成し、エッチングして、トレンチ18/バイア20開口部またはキャビティを形成し;基板の上にバリアメタルのブランケット層24を堆積し;前記バリアの上に、伝導性の厚い銅26をめっきすることによって堆積し;次に、前記表面を化学機械研摩し、平坦化し、過剰の材料を除去し、WNまたはTaNバリアを用いるダマシンプロセスにおける相互接続はめ込み金属配線26を形成すること;を含む方法。
【選択図】 図3

Description

本発明は、半導体集積回路装置のために使用される製造方法、特に、金属カルボニル前駆体を使用したプラズマ増速化学気相成長法(PECVD)によって堆積したWNまたはTaNのバリアメタル層を使用したシングルまたはデュアルダマシン相互接続の形成に関する。
窒化チタン、窒化タンタル及び窒化タングステンは、バリアメタルとして研究されてきており、最も広く使用されているバリアメタルは窒化タンタルである。窒化タングステンは、無電解銅めっきのためのCuシード層を用いたバリアメタルとして使用される。窒化タングステンは、幾つかの手法によって、すなわち、反応性スパッタリング、化学気相成長法(すなわち、六フッ化タングステン及びアンモニア)及び有機金属化学気相成長(MOCVD)によって堆積することができる。六フッ化タングステン及びアンモニアを使用した化学気相成長法(CVD)による窒化タングステンの堆積は、堆積の最中の膜中へのフッ素の混在の可能性及び気相微粒子生成の可能性に関する信頼性の問題点を生じ得る。窒化タングステンと同様に、窒化タンタルもまた、反応性スパッタリング、化学気相成長法(CVD)(すなわち、TaBr、窒素及び水素)及び有機金属化学気相成長(MOCVD)(すなわち、TBTDET)によって堆積することができる。こうしたバリア層膜はコンフォーマリティを欠き、膜中への臭素または炭素の取り込みを生じ得る。
関連する従来技術の背景特許を、ここからこの節で説明する。
1997年11月25日にMeikle et al.に付与された"Method of Depositing Tungsten Nitride Using a Source Gas Comprising Silicon"と称する米国特許第5,691,235号は、Wカルボニル及びN含有ガスを使用したCVDによってWNを堆積する方法を説明している。この方法は、堆積基板の上に重なるように窒化タングステンを堆積するためのケイ素ベースガス、すなわち、シランを有するソースガス混合物を使用して、窒化タングステンを堆積することを開示している。非プレーナストレージキャパシタ(non-planar storage capacitor)は、窒化タングステンキャパシタ電極を有する。
1995年7月4日にFiordalice et al.に付与された"Process for Fabricating a Metallization Structure in a Semiconductor Device"と称する米国特許第5,429,989号は、W(CO)を使用したWのMOCVD及び他の金属−オルガノ試薬を使用したWNのMOCVDを示す。メタライゼーション構造の製造方法は、MOCVD堆積プロセスを使用した中間層の形成を含む。1成分としてタングステンを有する金属−有機前駆体を使用して、中間層を、開口部の底面において基板の表面領域の上に堆積する。MOCVD堆積プロセスは、開口部の全ての表面を一様にコーティングするコンフォーマル層を形成する。次に、高融点金属層を、中間層の上に重なるように堆積する。MOCVD堆積プロセスのコンフォーマルな性質が理由となって、六フッ化タングステンのような腐食性ガスを使用して高融点金属層を形成することができる。
1994年10月11日にHo et al.に付与された"Method for Forming Interconnect Structures for Integrated Circuits"と称する米国特許第5,354,712号は、WNバリア層を有する銅デュアルダマシンを示す。ULSI集積回路のための相互接続構造を形成する方法が提供される。好ましくは、金属堆積のためのシード層を形成する伝導性材料のバリア層が、誘電体層中に規定される相互接続トレンチのサイドウォール及び底面の表面に選択的に提供され、金属のコンフォーマル層が、相互接続トレンチ内部のバリア層の表面に選択的に堆積される。
2000年3月14日にKaloyeros et al.に付与された"Method for the Chemical Vapor Deposition of Copper-Based Films"と称する米国特許第6,037,001号は、WNまたはTaNバリア層を使用したCuのCVDプロセスを示す。銅ベース膜を堆積する方法及び銅ベース膜の化学気相成長法において使用するための銅源前駆体が提供される。この前駆体は、少なくとも1種のリガンド安定化銅(I)β−ジケトネート前駆体;と少なくとも1種の銅(II)β−ジケトネート前駆体との混合物を含む。
米国特許第5,691,235号 米国特許第5,429,989号 米国特許第5,354,712号 米国特許第6,037,001号
本発明の全般的な目的は、バリアメタルを形成する改良された方法を提供することにある。銅ダマシン相互接続において、バリアメタルは、誘電体中への銅の拡散を防ぐ上で重要な役割を果たす。本技術は、ダマシン相互接続において、金属カルボニルを前駆体として使用した窒化タングステン及び窒化タンタルの堆積を教示する。
本発明の簡潔な要約として、銅ダマシン相互接続は、集積回路製造の技術においてますます一般的になりつつある。典型的なダマシン相互接続においては、まずトレンチ及びバイアを1つ以上の誘電体材料層中にパターン形成する。次にバリアメタル、続いて銅シード層を堆積し、その後、バルク銅を電気めっきによって堆積する。最後に化学機械研摩を実行して、トレンチ及び誘電体の上の過剰の銅を除去する。本発明は、半導体集積回路装置のために使用される製造方法、特に、金属カルボニル前駆体を使用したプラズマ増速化学気相成長法(PECVD)によって堆積したWNまたはTaNのバリアメタル層を使用したシングルまたはデュアルダマシン相互接続の形成に関する。こうした代替のカルボニル前駆体を用いる化学気相成長(CVD)プロセスを使用することによって、問題の多く、すなわち、コンフォーマル被覆、気相微粒子生成、及び膜中へのハロゲンまたは炭素の取り込みが解決する。
本発明を、上記に要約し、好適な具体例に関連して説明してきた。幾つかの処理の詳細を省略したが、当業者であれば理解できよう。本発明のさらなる詳細を、“好適な具体例の説明”の節で述べる。
本発明の目的及び他の利点は、添付図面に関連して好適な具体例において最も良く説明される。
銅ダマシン相互接続において、バリアメタルは、誘電体中への銅の拡散を防ぐという重要な役割を果たす。本技術は、ダマシン相互接続において、金属カルボニルを前駆体として使用した窒化タングステン及び窒化タンタルの堆積を教示する。
本発明の概要として、銅ダマシン相互接続は、集積回路製造の技術においてますます一般的になりつつある。典型的なダマシン相互接続においては、まずトレンチ及びバイアを1つ以上の誘電体材料層中にパターン形成する。次にバリアメタル、続いて銅シード層を堆積し、その後、バルク銅を電気めっきによって堆積する。最後に化学機械研摩を実行して、トレンチ及び誘電体の上の過剰の銅を除去する。本発明は、半導体集積回路装置のために使用される製造方法、特に、金属カルボニル前駆体を使用したプラズマ増速化学気相成長法(PECVD)によって50〜2000オングストロームの厚さに堆積したWNまたはTaNのバリアメタル層を使用したシングルまたはデュアルダマシン相互接続の形成に関する。こうした代替のカルボニル前駆体を用いる化学気相成長(CVD)プロセスを使用することによって、問題の多く、すなわち、コンフォーマル被覆、気相微粒子生成、膜中へのハロゲンまたは炭素の取り込みが解決する。
図1を参照すると、デュアルダマシンプロセスにおいて使用する層を断面図で示す。基板2は、単結晶シリコン半導体である。図1において与えられる他の材料層の幾つかは次の通り:単結晶シリコン、シリコンオンインシュレータ(SOI)及びシリコン−ゲルマニウム(SiGe)が挙げられるがこれらに限定されるものではない半導体基板2、及びパターン形成した伝導性金属配線5(絶縁体中に埋込むが、これは断面図に図示しない)。半導体基板2が、絶縁材料及び/または伝導性材料の1つ以上の層、及び基板中にまたは基板の上に形成した1つ以上の能動装置及び/または受動装置、またはその他同様なもの、並びに本発明または従来技術において周知の他の方法に従って形成したシングルまたはデュアルダマシンを用いる1つ以上の相互接続構造、例えば、バイア、コンタクト、トレンチ、金属配線を恐らく含むことは理解できるはずである。次に、第1の絶縁層3(層間誘電体)のブランカ(blanker)が半導体基板の上に提供される。相互接続配線5(伝導性ライン)が提供され、これをパターン形成し、第2の絶縁材料4中に埋込む。次に、絶縁体の第3の層8を、パターン形成した金属配線5の上に及び第2の絶縁層4の上に堆積する。最後に、絶縁体の第4の層14を絶縁体の第3の層8の上に堆積する。所望による絶縁層は、第3の絶縁体のエッチングの最中にエッチストップ層として働き、第2の絶縁体層8と第3の絶縁体層14との間に堆積することができる。また、銅の研摩の最中にCMP停止体として働く所望による絶縁キャップ層もまた、第3の絶縁層の上に堆積することができる。
絶縁体の第3の層8及び絶縁体の第4の層14を次にパターン形成し、反応性イオンエッチング(RIE)を行って、トレンチ18(矢印)及びバイア20(矢印)開口部を形成する。多くのフォトリソグラフィプロセスを用いて、トレンチ/バイア開口部をパターン形成することができる。バイアホールは0.01〜1ミクロンとすることができ、トレンチは0.3um〜数ミクロンとすることができる。アスペクト比は1:1〜50:1の範囲にわたることができる。
層間誘電体またはより正確に言えば金属間誘電体は、前駆体のうちの1種としてTEOSを用いるPECVDまたはHDP−CVDを使用して2000オングストローム〜12000オングストロームの厚さの範囲に堆積した酸化ケイ素である。酸化ケイ素は未ドープとするかまたは(例えば、フッ素、またはリン、または炭素を)ドープすることができる。トレンチ/バイア構造タイプの絶縁材料は以下のものである:(a)未ドープの酸化ケイ素(b)ドープした酸化ケイ素(c)有機ポリマー(d)上記のものの多孔質または非多孔質の実体。こうした材料のプロセス堆積方法は以下のものである:化学気相成長法、またはスピンコーティング、続いてオーブン内でのベーキング及び炉内でのキュア。
Figure 2004153274
注:Nはヒドラジンであり、Cはシクロペンタジエンである。
表1を参照すると、本発明において使用するカルボニル前駆体の例が、窒化タングステンバリア層及び窒化タンタルバリア層の両方に関して列記されている。本発明は、こうしたカルボニル前駆体に限定されるものではない。W及びCOの両方、またはTa及びCOの両方を含む任意の前駆体が含まれ、例えば、Ta(CO)H及びTa(CO)(ピリジン)が含まれる。各金属−有機(MO)前駆体に伴うものは、反応性ガスまたはガス、すなわち、アンモニア、窒素/水素、ヒドラジン及び亜酸化窒素である。本発明の方法の鍵は、W−CO結合及びTa−CO結合の両方の解離エネルギーは低く、容易な解離に対処するという事実である。以下のものは、窒化タングステンバリア及び窒化タンタルバリアの両方のために使用するプラズマ増速化学気相成長法(PECVD)の条件である:ソース温度は約50〜250℃、ウェーハまたは基板温度は約200〜450℃、チャンバ圧力は約0.1〜0.5Torr、カルボニルの流量は約1〜30sccm、反応性ガスまたはガスの流量は約50〜1000sccm(キャリアガスを除く)、カルボニル対反応性ガスの流量の比は1対1000〜1000対1。バリアメタル層はトレンチ/バイアキャビティ中のライナとなる。さらに重要なことには、銅ダマシン相互接続において、バリアメタルは、誘電体材料中への銅の拡散を防ぐという重要な役割を果たす。バリアメタルの厚さは約50〜2000オングストロームである。
図2を参照すると、デュアルダマシンプロセスにおけるトレンチ/バイア開口部またはキャビティへの伝導性金属の充填を断面図で示す。まず、上記の表Iに説明したように、トレンチ/バイアキャビティに、バリア層材料のブランケット堆積を用いて充填する。再度図2を参照すると、バリア層材料24は完全にトレンチ/バイア開口部またはキャビティを内張りし、それぞれ絶縁体8及び14の2つの層の表面にある。次に、銅シード層(非常に薄いので図には示さない)の薄い堆積物を、バリア層24の表面に堆積する。次に、厚い伝導性銅26を銅シード層の表面に電気めっきする。厚い銅の層24はトレンチ/バイア開口部またはキャビティ中に入り込む(dips into)。めっきされた厚い堆積物は約1um〜数ミクロンの厚さである。次に所望により50〜450℃の急速熱アニーリング(RTA)処理を銅に施す。銅の電気めっきの場合、銅シード層の厚さは50〜1,000オングストロームである。厚い銅の上層は1〜10ミクロンの厚さである。プロセスが銅の電気めっきを必要とする場合、バリアメタルはWN及びTaNである。プロセスが銅の無電解めっきを必要とする場合、バリアメタルはWNであり、WNのための銅シード層は必要ない。
図3を参照すると、デュアルダマシンプロセスにおいてはめ込み銅(inlaid copper)26を有する伝導性相互接続配線及び伝導性コンタクトバイアを形成するための、トレンチ/バイア開口部またはキャビティ中の過剰の材料の平坦化を断面図で示す。厚い銅の層26中の過剰の材料を、最上部バリア層材料24及び銅シード層と一緒に、化学機械研摩(CMP)によってポリッシュバック(polished back)し、平坦化する。
最後の断面図において、再度図3を参照すると、銅に近いCMP速度を有するWNまたはTaN層が上面から除去されることに注意されたい。バイア/トレンチを内張りするWNまたはTaNは、銅を含む助けとなり、ライナは拡散バリアとして働く。重要な伝導性銅ライン及び相互接続バイアは、ディッシングが無く、シンニングしていないことが示される。従って、本発明の重要な用途、すなわち、多層伝導性金属ライン(5)への相互接続コンタクトが説明された。典型的には、WNまたはTaNバリア層が銅に比較的に近い研摩速度を有する研摩プロセスである2段階CMPプロセスが理想的に実現し、これは使用するスラリーのタイプに依存する。駆動電流の増大に基づいて、増大した研摩摩擦によって終点を検出するラクストロン(Luxtron)終点制御装置を、このプロセスのために使用する。
図4を参照すると、本発明の別の用途、すなわち、半導体基板2中のNドープした伝導性拡散領域6への電気的接点を断面図で示す。図3及び図4の両方は、本発明の2つの用途を示す。本発明の理解にとって特有の特定の区域のみを詳細に説明する。上記に略述したものと同様のプロセス工程に従う。しかしながら、図4において、デュアルダマシントレンチ/バイアプロセスにおいてバリア層24及び伝導性銅26によって電気的接点が作製されるドープした伝導性拡散領域(N)(6)が、出発シリコン単結晶基板2に設けられている。再度図4に関連して、プロセスシーケンスは次の通り。第1の厚い絶縁層9を、基板2の表面でかつドープした拡散領域6の上に堆積する。次に、第2の厚い絶縁層15を、第1の厚い絶縁層9の上に堆積する。第1及び第2の絶縁層をパターン形成し、反応性イオンエッチング(RIE)を行って、トレンチ/バイア開口部またはキャビティを形成する。次に、バリア層24の材料であるWNまたはTaN(図2を参照されたい)をブランケット堆積し、薄い銅シード層(非常に薄いので図には示さない)を、バリア層24の表面に堆積する。次に、厚い銅26を銅シード層の表面に無電解めっきする。最後に、厚い銅の層26中の過剰の材料を、最上部バリア層材料24及び銅シード層と一緒に、ディッシングすること無く化学機械研摩(CMP)によってポリッシュバックし、平坦化する。相互接続はめ込み銅26の配線及びドープした拡散領域6へのコンタクトの最終結果は、図4に示す通りである。
図において説明したものはデュアルダマシンプロセスであるが、デュアルダマシンプロセスのサブセットとして、カルボニル前駆体を使用するバリア層はまた、シングルダマシンプロセスにおけるバイア及び/またはトレンチのみのための用途も有する。この点は、本明細書の導入部である第2節において指摘した。
本発明を、その好適な具体例に関連して、特に示し、説明してきたが、当業者であれば、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、形式及び詳細に様々な変更を行い得ることは理解できよう。
デュアルダマシントレンチ/バイア開口部を断面図で示す。 バリアメタル層、及び最上部の表面に厚いめっきされた銅を有する銅シード層(非常に薄いので図には示さない)を断面図で示す。 過剰の材料の平坦化を断面図で示す。 半導体基板中のNドープした伝導性拡散領域への電気的接点を断面図で示す。
符号の説明
2 基板
3 第1の絶縁層
4 第2の絶縁材料
5 金属配線
6 Nドープした伝導性拡散領域
8 絶縁体の第3の層
9 第1の厚い絶縁層
14 絶縁体の第4の層
15 第2の厚い絶縁層
18 トレンチ
20 バイア
24 バリア層
26 厚い銅の層

Claims (27)

  1. 集積回路装置の製造において、金属カルボニル前駆体を使用して堆積したWNまたはTaNのバリアメタル層を使用した、トレンチ及びバイア中の伝導性金属ライン及び相互接続の形成方法であって:
    基板の表面に堆積した薄い絶縁体層を有する前記基板を用意することと;
    前記絶縁体層の表面に第1の厚い絶縁体材料の層を堆積することと;
    前記第1の厚い絶縁体材料の層の上に第2の厚い絶縁体材料の層をブランケット堆積することと;
    前記第2及び第1の厚い絶縁体材料の両方をパターン形成し、エッチングして、トレンチ/バイア開口部またはキャビティを形成することと;
    前記基板の上にバリアメタルのブランケット層を堆積することと;
    前記バリアの上に、伝導性の厚い銅をめっきすることによって堆積することと;
    次に、前記表面を化学機械研摩し、平坦化し、過剰の材料を除去し、WNまたはTaNバリアを用いるダマシンプロセスにおける相互接続はめ込み金属配線を形成することと;を含む方法。
  2. 前記第1の厚い絶縁体材料の層は、(a)未ドープの酸化ケイ素、(b)フッ素、リン、または炭素をドープした酸化ケイ素、(c)有機ポリマー、(d)上記のものの多孔質または非多孔質の実体からなる群から選択され、これらは、前記前駆体のうちの1種としてTEOSを用いるPECVD若しくはHDP−CVD、またはスピンコーティングからなる群から選択される方法によって2000〜12000オングストロームの厚さの範囲に堆積され、続いてオーブンベーク及び炉内キュアされる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の厚い絶縁体材料の層は、(a)未ドープの酸化ケイ素、(b)フッ素、リン、または炭素をドープした酸化ケイ素、(c)有機ポリマー、(d)上記のものの多孔質または非多孔質の実体からなる群から選択され、これらは、前記前駆体のうちの1種としてTEOSを用いるPECVD若しくはHDP−CVD、またはスピンコーティングからなる群から選択される方法によって2000〜12000オングストロームの厚さの範囲に堆積され、続いてオーブンベーク及び炉内キュアされる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記バリアメタルは、金属カルボニル前駆体を用いるプラズマ増速化学気相成長法(PECVD)によって堆積したWNまたはTaNで構成される、請求項1に記載の方法。
  5. WNまたはTaNで構成される前記バリアメタルは、金属カルボニル前駆体を用いるプラズマ増速化学気相成長法(PECVD)によって堆積され、前記バリアメタルは約50〜2000オングストロームの厚さを有する、請求項1に記載の方法。
  6. 窒化タングステン及び窒化タンタルは、金属カルボニル前駆体を用いるプラズマ増速化学気相成長法(PECVD)によって堆積されるバリアメタルであり、使用する堆積(PECVD)条件は以下の通り、ソース温度は約50〜250℃、ウェーハまたは基板温度は約200〜450℃、チャンバ圧力は約0.1〜0.5Torr、カルボニルの流量は約1〜30sccm、反応性ガスまたはガスの流量は約50〜1000sccm(キャリアガスを除く)、カルボニル対反応性ガスの流量の比は1対1000〜1000対1であり、バリアメタルの厚さは約50〜2000オングストロームである、請求項1に記載の方法。
  7. CVDによって50〜1000オングストロームの厚さの範囲でバリア層の表面に堆積された銅シード層の表面に電気めっきによって厚い銅が堆積される銅めっきにとって、銅の銅シード層は必要である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記伝導性の厚い銅は銅であり、1〜10ミクロンの厚さの範囲に堆積される、請求項1に記載の方法。
  9. シングルダマシンプロセスはデュアルダマシンのサブセットであり、シングルダマシンプロセスはバイアまたはトレンチを形成する、請求項1に記載の方法。
  10. 半導体装置の製造において、多層金属ラインへの伝導性コンタクト及び相互接続配線パターンを形成するためにデュアルダマシン手法を使用する方法であって:
    半導体基板の表面でかつ層間誘電体の表面に伝導性ラインを用意することと;
    前記伝導性ラインの表面に絶縁体層を堆積することと;
    前記絶縁体層の表面に第1の厚い絶縁体材料の層を堆積することと;
    前記第1の厚い絶縁体材料の層の上に第2の厚い絶縁体材料の層をブランケット堆積することと;
    前記第2及び第1の厚い絶縁体材料の絶縁層をパターン形成し、エッチングして、トレンチ/バイア開口部またはキャビティを形成し、前記伝導性ラインまでエッチングすることと;
    金属カルボニル前駆体を用いるプラズマ増速化学気相成長法(PECVD)によって堆積したWNまたはTaNのバリアメタル層を使用して、前記基板の上にバリアメタルのブランケット層を堆積することと;
    前記バリアメタル層の上に、伝導性の厚い銅をめっきすることによって堆積することと;
    前記表面を化学機械研摩し、平坦化し、過剰の厚い銅及び過剰のバリアメタルを除去し、前記トレンチ/バイアを内張りするWNまたはTaNバリアメタルを用いるデュアルダマシンプロセスにおけるはめ込み相互接続及び伝導性ラインへのコンタクトバイアを形成することと;を含む方法。
  11. 前記第1の厚い絶縁体材料の層は、(a)未ドープの酸化ケイ素、(b)フッ素、リン、または炭素をドープした酸化ケイ素、(c)有機ポリマー、(d)上記のものの多孔質または非多孔質の実体からなる群から選択され、これらは、前記前駆体のうちの1種としてTEOSを用いるPECVD若しくはHDP−CVD、またはスピンコーティングからなる群から選択される方法によって2000〜12000オングストロームの厚さの範囲に堆積され、続いてオーブンベーク及び炉内キュアされる、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第2の厚い絶縁体材料の層は、(a)未ドープの酸化ケイ素、(b)フッ素、リン、または炭素をドープした酸化ケイ素、(c)有機ポリマー、(d)上記のものの多孔質または非多孔質の実体からなる群から選択され、これらは、前記前駆体のうちの1種としてTEOSを用いるPECVD若しくはHDP−CVD、またはスピンコーティングからなる群から選択される方法によって2000〜12000オングストロームの厚さの範囲に堆積され、続いてオーブンベーク及び炉内キュアされる、請求項10に記載の方法。
  13. 前記バリアメタルは、金属カルボニル前駆体を用いるプラズマ増速化学気相成長法(PECVD)によって堆積したWNまたはTaNで構成される、請求項10に記載の方法。
  14. WNまたはTaNで構成される前記バリアメタルは、金属カルボニル前駆体を用いるプラズマ増速化学気相成長法(PECVD)によって堆積され、前記バリアメタルは約50〜2000オングストロームの厚さを有する、請求項10に記載の方法。
  15. 窒化タングステン及び窒化タンタルは、金属カルボニル前駆体を用いるプラズマ増速化学気相成長法(PECVD)によって堆積されるバリアメタルであり、使用する堆積(PECVD)条件は以下の通り、ソース温度は約50〜250℃、ウェーハまたは基板温度は約200〜450℃、チャンバ圧力は約0.1〜0.5Torr、カルボニルの流量は約1〜30sccm、反応性ガスまたはガスの流量は約50〜1000sccm(キャリアガスを除く)、カルボニル対反応性ガスの流量の比は1対1000〜1000対1であり、バリアメタルの厚さは約50〜2000オングストロームである、請求項10に記載の方法。
  16. CVDによって50〜1000オングストロームの厚さの範囲でバリア層の表面に堆積された銅シード層の表面に電気めっきによって厚い銅が堆積される銅めっきにとって、銅の銅シード層は必要である、請求項10に記載の方法。
  17. 前記伝導性の厚い銅は銅であり、1〜10ミクロンの厚さの範囲に堆積される、請求項10に記載の方法。
  18. シングルダマシンプロセスはデュアルダマシンのサブセットであり、シングルダマシンプロセスはバイアまたはトレンチを形成する、請求項10に記載の方法。
  19. MOSFETの製造において、半導体のドープした拡散への伝導性コンタクト及び相互接続配線パターンを形成するためにデュアルダマシン手法を使用する方法であって:
    半導体基板中に能動装置要素であるドープした拡散領域を用意することと;
    絶縁体層の表面に第1の厚い絶縁体材料の層を堆積することと;
    前記第1の厚い絶縁体材料の層の上に第2の厚い絶縁体材料の層をブランケット堆積することと;
    前記第2及び第1の厚い絶縁体材料の絶縁層をパターン形成し、エッチングして、トレンチ/バイア開口部またはキャビティを形成し、前記ドープした拡散領域までエッチングすることと;
    金属カルボニル前駆体を用いるプラズマ増速化学気相成長法(PECVD)によって堆積したWNまたはTaNのバリアメタル層を使用して、前記基板の上にバリアメタルのブランケット層を堆積することと;
    前記バリア層の上に、伝導性の厚い銅をめっきすることによって堆積することと;
    前記表面を化学機械研摩し、平坦化し、過剰の厚い銅及び過剰のバリアメタルを除去し、前記トレンチ/バイアを内張りするWNまたはTaNバリアメタルを用いるデュアルダマシンプロセスにおけるはめ込み相互接続及び前記ドープした拡散領域へのコンタクトバイアを形成することと;を含む方法。
  20. 前記第1の厚い絶縁体材料の層は、(a)未ドープの酸化ケイ素、(b)フッ素、リン、または炭素をドープした酸化ケイ素、(c)有機ポリマー、(d)上記のものの多孔質または非多孔質の実体からなる群から選択され、これらは、前記前駆体のうちの1種としてTEOSを用いるPECVD若しくはHDP−CVD、またはスピンコーティングからなる群から選択される方法によって2000〜12000オングストロームの厚さの範囲に堆積され、続いてオーブンベーク及び炉内キュアされる、請求項19に記載の方法。
  21. 前記第2の厚い絶縁体材料の層は、(a)未ドープの酸化ケイ素、(b)フッ素、リン、または炭素をドープした酸化ケイ素、(c)有機ポリマー、(d)上記のものの多孔質または非多孔質の実体からなる群から選択され、これらは、前記前駆体のうちの1種としてTEOSを用いるPECVD若しくはHDP−CVD、またはスピンコーティングからなる群から選択される方法によって2000〜12000オングストロームの厚さの範囲に堆積され、続いてオーブンベーク及び炉内キュアされる、請求項19に記載の方法。
  22. 前記バリアメタルは、金属カルボニル前駆体を用いるプラズマ増速化学気相成長法(PECVD)によって堆積したWNまたはTaNで構成される、請求項19に記載の方法。
  23. WNまたはTaNで構成される前記バリアメタルは、金属カルボニル前駆体を用いるプラズマ増速化学気相成長法(PECVD)によって堆積され、前記バリアメタルは約50〜2000オングストロームの厚さを有する、請求項19に記載の方法。
  24. 窒化タングステン及び窒化タンタルは、金属カルボニル前駆体を用いるプラズマ増速化学気相成長法(PECVD)によって堆積されるバリアメタルであり、使用する堆積(PECVD)条件は以下の通り、ソース温度は約50〜250℃、ウェーハまたは基板温度は約200〜450℃、チャンバ圧力は約0.1〜0.5Torr、カルボニルの流量は約1〜30sccm、反応性ガスまたはガスの流量は約50〜1000sccm(キャリアガスを除く)、カルボニル対反応性ガスの流量の比は1対1000〜1000対1であり、バリアメタルの厚さは約50〜2000オングストロームである、請求項19に記載の方法。
  25. CVDによって50〜1000オングストロームの厚さの範囲でバリア層の表面に堆積された銅シード層の表面に電気めっきによって厚い銅が堆積される銅めっきにとって、銅の銅シード層は必要である、請求項19に記載の方法。
  26. 前記伝導性の厚い銅は銅であり、1〜10ミクロンの厚さの範囲に堆積される、請求項19に記載の方法。
  27. シングルダマシンプロセスはデュアルダマシンのサブセットであり、シングルダマシンプロセスはバイアまたはトレンチを形成する、請求項19に記載の方法。
JP2003368333A 2002-10-29 2003-10-29 金属カルボニルを使用して堆積したバリアメタル層を使用したダマシン相互接続の形成方法 Pending JP2004153274A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/282,388 US20040082169A1 (en) 2002-10-29 2002-10-29 Deposition of barrier metal in damascene interconnects using metal carbonyl

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004153274A true JP2004153274A (ja) 2004-05-27

Family

ID=32107346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003368333A Pending JP2004153274A (ja) 2002-10-29 2003-10-29 金属カルボニルを使用して堆積したバリアメタル層を使用したダマシン相互接続の形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040082169A1 (ja)
JP (1) JP2004153274A (ja)
SG (1) SG121809A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8168532B2 (en) 2007-11-14 2012-05-01 Fujitsu Limited Method of manufacturing a multilayer interconnection structure in a semiconductor device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7427426B2 (en) * 2002-11-06 2008-09-23 Tokyo Electron Limited CVD method for forming metal film by using metal carbonyl gas
US7361584B2 (en) * 2004-11-04 2008-04-22 International Business Machines Corporation Detection of residual liner materials after polishing in damascene process
US7405152B2 (en) * 2005-01-31 2008-07-29 International Business Machines Corporation Reducing wire erosion during damascene processing
KR100652317B1 (ko) * 2005-08-11 2006-11-29 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 금속 패드 제조 방법
US20090117731A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor interconnection structure and method for making the same
DE102009023381A1 (de) * 2009-05-29 2010-12-02 Grega, Samuel Verfahren zur Herstellung von W-, Cr-, Mo-Schichten, deren Carbiden, Nitriden, Siliciden, mehrschichtigen Strukturen und Verbindungsstrukturen auf festen Substraten und Vorrichtung für deren Herstellung
US9466524B2 (en) 2012-01-31 2016-10-11 Applied Materials, Inc. Method of depositing metals using high frequency plasma
US9761539B2 (en) * 2015-06-29 2017-09-12 Globalfoundries Inc. Wafer rigidity with reinforcement structure

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5354712A (en) * 1992-11-12 1994-10-11 Northern Telecom Limited Method for forming interconnect structures for integrated circuits
US6140234A (en) * 1998-01-20 2000-10-31 International Business Machines Corporation Method to selectively fill recesses with conductive metal
US6197688B1 (en) * 1998-02-12 2001-03-06 Motorola Inc. Interconnect structure in a semiconductor device and method of formation
US6491978B1 (en) * 2000-07-10 2002-12-10 Applied Materials, Inc. Deposition of CVD layers for copper metallization using novel metal organic chemical vapor deposition (MOCVD) precursors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8168532B2 (en) 2007-11-14 2012-05-01 Fujitsu Limited Method of manufacturing a multilayer interconnection structure in a semiconductor device
US9559058B2 (en) 2007-11-14 2017-01-31 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20040082169A1 (en) 2004-04-29
SG121809A1 (en) 2006-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11959167B2 (en) Selective cobalt deposition on copper surfaces
US7446032B2 (en) Methods of providing an adhesion layer for adhesion of barrier and/or seed layers to dielectric films
TWI333234B (en) Integration of ald/cvd barriers with porous low k materials
US6271136B1 (en) Multi-step plasma process for forming TiSiN barrier
US6967405B1 (en) Film for copper diffusion barrier
US7498242B2 (en) Plasma pre-treating surfaces for atomic layer deposition
US20050023686A1 (en) Multilayer diffusion barrier for copper interconnections
TWI694501B (zh) 防止銅擴散的介電/金屬阻障集成
US7799681B2 (en) Method for forming a ruthenium metal cap layer
US6905964B2 (en) Method of fabricating self-aligned metal barriers by atomic layer deposition on the copper layer
KR100407680B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성방법
US10373867B2 (en) Cobalt contact and interconnect structures
JP2004153274A (ja) 金属カルボニルを使用して堆積したバリアメタル層を使用したダマシン相互接続の形成方法
JPH0922907A (ja) 埋め込み導電層の形成方法
KR100289515B1 (ko) 베리어 메탈층 및 그 형성방법
JP2002057125A (ja) 金属配線形成方法
KR100407682B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
JPH09232313A (ja) 埋め込み導電層の形成方法
TW202201786A (zh) 半導體裝置
KR100475529B1 (ko) 확산방지막 형성방법 및 이를 이용한 반도체 소자의금속배선 형성방법
TWI853995B (zh) 用於混成特徵金屬化之方法與設備
JPH11186390A (ja) 半導体装置の製造方法
US20040155348A1 (en) Barrier structure for copper metallization and method for the manufacture thereof
KR100587600B1 (ko) 듀얼 다마신 공정을 이용한 금속배선 형성방법
KR100571387B1 (ko) 반도체 소자의 구리 배선 제조 방법