JP2004000576A - 非患者針器具および血液採取セット - Google Patents
非患者針器具および血液採取セット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004000576A JP2004000576A JP2003119032A JP2003119032A JP2004000576A JP 2004000576 A JP2004000576 A JP 2004000576A JP 2003119032 A JP2003119032 A JP 2003119032A JP 2003119032 A JP2003119032 A JP 2003119032A JP 2004000576 A JP2004000576 A JP 2004000576A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle device
- patient
- blood collection
- hub
- patient needle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000008280 blood Substances 0.000 title claims abstract description 50
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 title claims abstract description 50
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 9
- 238000010241 blood sampling Methods 0.000 description 5
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- -1 for example Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 244000241796 Christia obcordata Species 0.000 description 1
- 208000012266 Needlestick injury Diseases 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 239000002906 medical waste Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/153—Devices specially adapted for taking samples of venous or arterial blood, e.g. with syringes
- A61B5/154—Devices using pre-evacuated means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150015—Source of blood
- A61B5/15003—Source of blood for venous or arterial blood
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150381—Design of piercing elements
- A61B5/150389—Hollow piercing elements, e.g. canulas, needles, for piercing the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150381—Design of piercing elements
- A61B5/150503—Single-ended needles
- A61B5/150519—Details of construction of hub, i.e. element used to attach the single-ended needle to a piercing device or sampling device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150534—Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
- A61B5/150572—Pierceable protectors, e.g. shields, caps, sleeves or films, e.g. for hygienic purposes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150534—Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
- A61B5/150633—Protective sleeves which are axially extensible, e.g. sleeves connected to, or integrated in, the piercing or driving device; pivotable protective sleeves
- A61B5/150641—Protective sleeves which are axially extensible, e.g. sleeves connected to, or integrated in, the piercing or driving device; pivotable protective sleeves comprising means to impede repositioning of protection sleeve from covering to uncovering position
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150534—Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
- A61B5/150694—Procedure for removing protection means at the time of piercing
- A61B5/150717—Procedure for removing protection means at the time of piercing manually removed
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150732—Needle holders, for instance for holding the needle by the hub, used for example with double-ended needle and pre-evacuated tube
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/15074—Needle sets comprising wings, e.g. butterfly type, for ease of handling
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150801—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming
- A61B5/150809—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming by audible feedback
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150801—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming
- A61B5/150816—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming by tactile feedback, e.g. vibration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150885—Preventing re-use
- A61B5/150916—Preventing re-use by blocking components, e.g. piston, driving device or fluid passageway
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3205—Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
- A61M5/321—Means for protection against accidental injuries by used needles
- A61M2005/3212—Blunting means for the sharp end of the needle
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
【課題】非患者針の先端が鈍先であるとともに、製造が簡単で、かつ取り扱いが容易な非患者針器具および血液採取セット。
【解決手段】ハブ部材20と、ハブ部材20に固定される内部管部材40と、ハブ部材20に対して軸方向に変位可能に設けられ、内部管部材40の鈍先部46に隣接する非患者穿刺先56を有し、かつ非患者穿刺先56が内部管部材40の鈍先部46を越す退避位置と内部管部材40の鈍先部46が非患者穿刺先56を越す作動位置との間で、ハブ部材20に対して軸方向の変位が可能である外部管部材50とを備えている。
【選択図】 図3
【解決手段】ハブ部材20と、ハブ部材20に固定される内部管部材40と、ハブ部材20に対して軸方向に変位可能に設けられ、内部管部材40の鈍先部46に隣接する非患者穿刺先56を有し、かつ非患者穿刺先56が内部管部材40の鈍先部46を越す退避位置と内部管部材40の鈍先部46が非患者穿刺先56を越す作動位置との間で、ハブ部材20に対して軸方向の変位が可能である外部管部材50とを備えている。
【選択図】 図3
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、安全で便利な取り扱いに適した鈍先エレメントを備えた針器具に関するものである。特に、本発明は、血液採取セットで用いられる非患者針に用いられる鈍先エレメントを備えた非患者針器具および血液採取セットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
穿刺部材を備えた使い捨て医療具は、典型的には、血液採取用針、流体取扱用針及びこれらの結合体のように、薬剤投与又は、流体採取に用いられる。また、現在の医療においては、このようなシステムに使用される流体容器及び、針器具は、安価で容易に使い捨てができることが要求されている。したがって、既存の血液採取システムは、例えば、着脱可能で使い捨て可能な針と流体採取チューブとが取り付け可能で、耐久性があって、再使用可能な保持具の形態を採用するのが典型的である。この種の血液採取システムは、システムの使用前に組み立てられ、使用後に分解できるように構成される。これらの血液採取システムは、比較的安価な針及び/又は流体採取チューブを取り替えて、比較的高価な保持具を繰り返し使用するようにしている。そして、このような血液採取システムは、血液サンプルの採取に係るコストを低減することに加えて、危険な医療廃棄物の発生を最小限にすることにも貢献している。
【0003】
従来の静脈用チュービングセットは、一般に、血液採取の用途に採用されている。このような用途に特に有用な静脈用チュービングセットとして、ニュージヤージ州フランクリンレイクのベクトンディキンソン社から入手可能な商標名VACUTAINER Brand Safety−Lokという血液採取セットがある。このような血液採取セットは、チューブの一端に静脈針器具が取り付けられるとともに、チューブの他端に、ストッパー穿刺針、すなわち非患者穿刺針を有する血液採取針器具が連結されている。使用にあたっては、静脈針器具が、患者の静脈に挿入され、チューブホルダーは、血液採取針器具に取り付けられている。そして吸引チューブが、このチューブホルダーに挿入され、ストッパー穿刺針すなわち非患者穿刺針が、チューブのストッパーを穿刺して、血液がチューブの中に流れるようになっている。
【0004】
不用意に針を突き刺すことによって人体に損傷を引き起こすリスクを低減するために、使用済みの針の先端を保護することが重要である。すなわち、病気の感染と伝播とに対して、使用済み廃棄針を封じ込める方法と装置とが非常に重要で、これらの方法と装置とに対する需要が大きくなっている。そのため、使用済み針の先端を保護するための多くの工夫がなされてきた。例えば、特許文献1と特許文献2には、このような血液採取機器の静脈針器具に連結して用いられる安全シールドの技術が開示されている。この安全シールドは、使用後、静脈針器具を、覆って保護するものである。また、特許文献3には、静脈針の先端から伸張可能な棒状もしくはプローブ状の鈍先部材を有する静脈針器具を備えた、血液採取機器として有用な非経口流体輸送装置の技術が開示されている。この部材は、使用後、不用意に針を突き刺して人体を損傷することを防止している。しかしながら、このような部材は、そのアセンブリの非患者側の針の先端に対して防護するものではない。
【0005】
従って、非患者針の先端が安全な鈍先であり、製造が簡単で、かつ取り扱いが容易な非患者針器具を備えた血液採取セットに対する需要が存在している。
【0006】
【特許文献1】
米国特許第5,120,320号明細書
【特許文献2】
米国特許第5,192,275号明細書
【特許文献3】
PCT国際特許第WO98/42393号明細書
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記不具合に鑑みてなされたものであり、非患者針の先端が鈍先であるとともに、製造が簡単で、かつ取り扱いが容易な非患者針器具および血液採取セットを提供することを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、従来の静脈血液採取セットに適用される非患者針器具に関するものである。この非患者針器具は、相対する第一ハブ端部と第二ハブ端部とを有するハブ部材を備えており、この第一ハブ端部は、血液採取セットに適合するように構成されている。内部管部材は、ハブ部材に固定される。この内部管部材は、ハブ部材と同心の第一端部と、鈍先部を有する第二端部と、内部管部材を通って第一端部から鈍先部へと延びる内側管腔とを備えている。針器具はまた、内部管部材と同心で、ハブ部材に対して軸の方向に、変位可能になっている外部管部材とを備えている。外部管部材は、内部管部材の鈍先部に隣接する非患者穿刺先を一端に備えている。外部管部材は、非患者穿刺先が鈍先部を越す退避位置と鈍先部が非患者穿刺先を越す作動位置との間でハブ部材に対して軸方向に変位するように構成されている。
【0009】
この非患者針器具は、外部管部材と一体に構成され、内部管部材と同心で、かつハブ部材に摺動自在に設けられている支持部材を備えていることが好ましい。また、スリーブが、非患者穿刺先の周りに延びていることが好ましい。
【0010】
針器具はまた、例えば、血液採取セットに取り付けられるルアー取り付け部のような取り付け部を備えている。さらに、針器具は、血液採取チューブが保持可能なホルダーに針器具を取り付ける、例えば、ハブ部材の周囲に設けられたねじのような取り付け手段を備えている。
【0011】
好ましくは、外部管部材は、退避位置と作動位置との間で一方の軸方向に、変位可能になっていることが好ましい。針器具は、外部管部材が作動位置から退避位置へ軸方向に変位することを防止するロック機構を備えることも可能である。
【0012】
本発明は、また、管路と流体をやりとりするこのような非患者針器具を備えた血液採取セットに適用可能であり、その場合、その管路は、静脈穿刺先を有する針を備えた静脈針器具と流体のやりとりを行う。また、この非患者針器具は、例えば、ルアー取り付け部のようなもので管路に対して着脱自在に取り付けられるハブ部材を備えていることが好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明は、多くの異なる実施態様によって満足されるものであるが、ここに、本発明の好ましい実施態様を、図面に示すとともに、詳細に説明するものである。また、本発明の開示内容は、本発明の原理の一例として考慮されるべきであり、例示した実施態様に限定されるものではない。本発明の範囲と主旨から逸脱しない限り、当業者がさまざまな他の実施態様に変更実施することは全て本発明の技術範囲に包含される。また、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲及びその均等物によって評価されるものである。
【0014】
貼付図は、いくつかの図を通じて同一の参照符号が同一の部材を意味するように構成されているが、その中で図1には、本発明とそれに関連する特徴に従う血液採取セットが図解されている。本発明は、一般的に血液採取セットとして説明されるが、本発明はまた、そのような血液採取セットの中で用いられるための非患者針器具のような血液採取セットをも包含するものである。
【0015】
血液採取セット10は、従来の静脈用血液採取部に設けられる非患者針器具12を備えたものとして一般的に描かれている。この非患者針器具12と静脈用血液採取部とは、それらの間に、連結エレメントが設けられるが、特に、この非患者針器具12は、管路84を通じて静脈針器具90に連結されている。このような連結は、例えばルアー取り付け部など当業者に知られたどのような方法でも採用可能である。
【0016】
静脈針器具90は、例えば、血液採取の過程において患者の静脈に挿入する静脈穿刺先94を有する静脈カニューレ92を備えている。また、この静脈針器具90は、当業者に知られているように、血液採取の過程において、静脈針器具90の位置決めに関連して使用される蝶型ウイングアセンブリ96をさらに備えている。
【0017】
既に述べたように、静脈針器具90は、管路84を通じて非患者針器具12と相互に連結されている。なお、非患者針器具12は、例えば、血液採取チューブと接続して用いるためのスナップフィットアタッチメントや、より好ましくはホルダーのねじ部に取り付けられる接続ねじ14など、別のホルダー(図示せず)に取り付けるための手段が設けられる場合もある。
【0018】
本発明の非患者針器具12は、特に、図2〜図5に、より詳細が示されている。非患者針器具12は、第一ハブ端部22と、第二ハブ端部24と、第一ハブ端部22から第二ハブ端部24に至る内孔26とを有するハブ部材20を備えている。このハブ部材20の第一ハブ端部22は、血液採取セット10の管路84に接続するために用いられるものである。また、例えば、ハブ部材20は、さらに第一ハブ端部22から拡張するためのフェルール30を設けることも可能である。このフェルール30は、ハブ部材20と一体に形成されることも可能であるし、また、ハブ部材20に取り付けられる別の部材であってもよい。このハブ部材20は、好ましくは、第一ハブ端部22の内孔にフェルール30を取り付ける肩部34を備えることが好ましい。これにより、フェルール30は、第一ハブ端部22の中に適合し、ハブ部材20の肩部34に対して取り付けることができるようになる。このフェルール30は、フェルール30を貫通するように設けられ、ハブ部材20の内孔26と流通した内孔36を備えている。
【0019】
非患者針器具12は、さらにハブ部材20に固定される内部管部材40を備えている。この内部管部材40は、一般に、その長さにわたって中央挿通孔もしくは内側管腔48が設けられ、第一端部42と第二端部44とを備えた管状のホロー構造である。この内側管腔48は、使用に際して針器具12を通って流体が流れることを可能にするものである。第二端部44は、端部として鈍先部46を形成するために、先端が鈍先になっている。それ故、通常の手の圧力だけでは、鈍先部46は、容易には人間の皮膚や他の生物組織に穿刺されることはない。
【0020】
内部管部材40は、ハブ部材20と同心に設けられる。すなわち、内部管部材40の第一端部42が、ハブ部材20の内孔26の内部に、同心に配置される一方、内部管部材40の第二端部44は、ハブ部材20の第二ハブ端部22から軸方向に拡張される。内側管腔48は、ハブ部材20の内孔26と、あるいは代わりにフェルール30の内孔36と流体の授受が可能な状態にある。内部管部材40は、ハブ部材20と一体に成形されることも可能であるが、しかし、より好ましくはハブ部材20にしっかりと固定される別の部材であることが好ましい。特に、図3に示されているように、内部管部材40の第一端部42は、ハブ部材20の内孔26の中に設けられ、ハブ部材20の第一ハブ端部22の中に延びるフェルール30の唇部38に隣接している。このように、ハブ部材20、フェルール30および内部管部材40は、1つのユニット構造を形成している。
【0021】
非患者針器具12は、さらに内部管部材40の周りに同心に拡張される外部管部材50を備えている。この外部管部材50は、次に詳しく述べるように、ハブ部材20に対する軸方向の移動に適用されるものである。すなわち、外部管部材50は、その長さにわたって設けられた中央挿通孔もしくは内側管腔58を有した第一端部52と第二端部54を備えている。第二端部54は、非患者穿刺先56を備えている。この非患者穿刺先56は、例えば血液採取の過程などに吸引チューブの中で用いられるように、ストッパーを破るための針先端の形状を呈している。外部管部材50は、さらに、当業者に一般に知られているように第二端部44の周囲に伸び、非患者穿刺先56を覆うエラストマスリーブ80を備えている。
【0022】
図2と図3とに最も良く示されているように、外部管部材50の第二端部54は、内部管部材40の第二端部44に隣接している。外部管部材50は、外部管部材50の内側管腔58の中を内部管部材40の第二端部44に沿って、軸方向に摺動自在に構成されている。このように、内部管部材40が、ハブ部材20に固定されるので、外部管部材50は、ハブ部材20に対して軸の方向に変位させることが可能になっている。外部管部材50の内径は、実質的に、内部管部材40に設けた第二端部44の外径に合致している。このように外部管部材50と内部管部材40とは、それぞれ寸法がぴったりと適合するように構成されているので、非患者針器具12が、図2、図3に示すように、退避姿勢にある場合には、内部管部材40の鈍先部46は、内側管腔58の中で外部管部材50に設けられた第二端部54の内面に対してフラットな状態で存在している。また、非患者針器具12が、図4、図5に示すように、伸張姿勢にある場合は、非患者穿刺先56は、内部管部材40に設けられた第二端部44の外表面に対してフラットな状態で存在している。
【0023】
ここで、好ましくない空気泡の流れを防ぐために、外部管部材50の表面と、内部管部材40との間にシール材を施したり、同様に、両者をなじませる潤滑油を塗布することが望ましい場合がある。その場合には、石油製品のジェル剤のような粘性のあるシール兼潤滑剤の一滴が、これらの表面をなじませるのに使用される。
【0024】
既に述べたように、外部管部材50は、ハブ部材20が軸方向に移動できるように採用されるものである。一例として、外部管部材50は、ハブ部材20の内孔26の中で、非患者穿刺先56が、鈍先部46を越す退避位置と、鈍先部46が非患者穿刺先56を越す作動位置との間で軸方向に摺動自在になっている。さらには、ハブ部材20の内孔26における外部管部材50の軸に沿った矢印100の方向の移動は、外部管部材50が、ハブ部材20に対して軸の方向に変位する原因になる。内部管部材40が、ハブ部材20にしっかりと固定されているので、このような軸方向の変位は、外部管部材50が、内部管部材40の第二端部44に沿って、軸の方向にスライドする原因になる。また、外部管部材50の第二端部54が、内部管部材40の第二端部44に隣接しており、非患者穿刺先56が、鈍先部46を越えて伸びているので、このような軸方向の移動は、外部管部材50の第二端部54が、内部管部材40の第二端部44を軸の方向に変位させる原因になり、非患者穿刺先56が、内部管部材40の周りにスライドする原因になる。それ故、図4、図5に示すように、このような鈍先部46が、非患者穿刺先56を越えて延びるのである。このように非患者穿刺先56は先端が鈍くなるように構成されている。
【0025】
外部管部材50とハブ部材20との摺動自在性は、支持部材60により影響を受ける。支持部材60は、外部管部材50と同心であり、ハブ部材20の内孔26の中で、摺動自在に設けられている。この支持部材60は、外部管部材50と一体となったものか、もしくは、例えば接着剤などで外部管部材50にしっかりと接着された別の部材である。この支持部材60は、他の形状、形態でも当業者には自明であろうが、一般にチューブ状の形状をしている。
【0026】
支持部材60は、中央の瘤状部分62、前方部分64および後方部分66を備えている。図2、図3に示すように、支持部材60の前方部分64は、非患者針器具12が組み立てられて退避姿勢にある時は、ハブ部材20の内孔26の中に配置される。支持部材60の前方部分64は、ハブ部材20の肩部28と当接する面70を備えている。このように当接する部分を設けることにより、支持部材60は、一旦組み立てられた後は、ハブ部材20から容易に脱着されないようになっている。また、それ故支持部材60に取り付けられる外部管部材50も、一旦組み立てられた後は、ハブ部材20から容易に脱着されないようになっている。
【0027】
中央の瘤状部分62は、その周囲に延びるテーパー面68を備えている。このテーパー面68は、面32とハブ部材20の第二ハブ端部24において、当接するように構成されており、後で詳述するように、そこに力が働かない限り、支持部材60が、ハブ部材20に対して軸方向に変位することを防止している。
【0028】
支持部材60は、さらに使用期間中、血液採取チューブの頂部面に当たるように適合する後面72を備えている。非患者針器具12の使用方法と取り扱い方法に関して後述するように、後面72は、非患者針器具12を伸張状態にする機構を備えており、この機構により、外部管部材50がハブ部材20に対して退避位置と作動位置との間で、軸方向に変位するようになっている。
【0029】
外部管部材50とハブ部材20とは、退避位置から作動位置に、もしくは作動位置から退避位置に、外部管部材50がハブ部材20に対して変位するように、それぞれについて正逆の方向に軸に沿って変位可能になっている。好ましい態様において、外部管部材50は、ハブ部材20に対して退避位置から作動位置への一方向にのみ軸に沿って変位可能になっている。このように、非患者針器具12は、例えばロック機構として、一旦伸張状態におかれると、外部管部材50が作動位置から退避位置へ軸方向に変位しないように防ぐような手段を備えることも可能である。例えば、中央の瘤状部分62は、非患者針器具12が退避位置から作動位置へと伸張状態になった後に、ハブ部材20の肩部28に当接させるために、さらに中央の瘤状部分62の周囲に延びる面76を備えている。このような当接を設けることは、退避位置から作動位置へと移動した後は、ハブ部材20に対する支持部材60の矢印100の反対方向の軸に沿った移動を防止するものである。
【0030】
非患者針器具12は、退避位置と作動位置との間で、ハブ部材20に対する外部管部材50の動きを表示する手段を備えることも可能である。このような手段としては、退避位置と、作動位置との間の動きを認識する視覚的、聴覚的、触覚的な表示が採用可能である。例えば1つの特別な態様として、触覚的表示は、テーパー面68とハブ部材20の面32との間に干渉機構を設けることによっても実現されるし、また、支持部材60の前面74とハブ部材20の面32との間に干渉機構を設けることによっても実現される。例えば、支持部材60が、軸に沿って矢印100の方向に変位した場合は、使用者は、ハブ部材20の面32を通過した支持部材60のテーパー面68の圧迫を通じて聴覚的及び/または触覚的に検知する。支持部材60が完全に作動位置に変位した場合は、さらに支持部材60の前面74がハブ部材20の面32と当接することにより聴覚的及び/または触覚的に検知される。
【0031】
非患者針器具12は、非患者針器具12を針ホルダーに組み付ける前に、外部管部材50の非患者穿刺先56を覆う針カバー(図示せず)を備えることも可能である。このような針カバーは、固いポリマー材料が採用可能である。この針カバーは、例えば、ハブ部材20の周囲に設けられた外部ねじ14に螺合するねじなどで非患者針ホルダー12に取り付けられることも可能である。このようにして、この針カバーは、針ホルダーを組み付ける前に、針カバーを外部ねじ14からねじを外すことにより、非患者針器具12から取り外すことができる。そして、当業者に知られているように、外部ねじ14が、このような針ホルダーの内ねじに螺合されることになる。
【0032】
非患者針器具12を備えている血液採取セットの取り扱いと使用とについて、図1〜5を参照して説明する。使用に際して、血液採取セット10は、静脈針器具90と、管路84を通じて静脈針器具90に取り付けられる非患者針器具12とを備えて構成される。もしくは代替として、非患者針器具12は、静脈針器具90と、連結される管路84とを備えた血液採取機器からは分離された状態で構成されることも可能である。このような場合は、非患者針器具12は、まず、コネクターを通じて管路84に取り付けられることになるが、このコネクターは、好ましくはフェルール30と接続されるためのルアー取り付け部のようなものが好ましい。
【0033】
非患者針器具12は、外部管部材50を覆って延びる針カバー(図示せず)を備えている。サンプリングの過程で血液採取セットを使用のための準備状態にする時には、針カバーは、外部管部材50から取り外され、その後、非患者針器具12は、例えば、外部ねじ14を標準的な針ホルダーに設けられた内ねじに螺合させるなどの手段により、針ホルダーに取り付けられる。
【0034】
さらに、針カバー(図示せず)は、静脈穿刺先94を取り巻きながら静脈カニューレ92を覆うように設けてもよい。この針カバーもまた、取り外されるものである。静脈穿刺は、公知の方法で行われる。すなわち静脈穿刺先94は、患者の静脈に挿入され、穿刺可能カバーを備えた吸引チューブは、吸引チューブの穿刺可能カバーが、外部管部材50の周りに延びるスリーブ80に接触するように、針ホルダーに挿入される。僅かな圧力が、吸引チューブに働くと、スリーブ80に接触している穿刺可能カバーは、スリーブ80の変位を引き起こす。それ故、これにより、非患者穿刺先56が、まず、スリーブ80を、その後吸引チューブの穿刺可能カバーを破ることになる。このような時に、吸引チューブの内部と外部管部材50の内側管腔58とに、流体のやり取りが行われることになる。吸引チューブの内部は、負圧であるので、血液は、患者の静脈から静脈針器具90、管路84とコネクター86、フェルール30の内孔36、内部管部材40の内側管腔48および外部管部材50の内側管腔58を通って、吸引チューブ内へと抜き取られる。
【0035】
すべての必要な血液サンプルが抜き取られたならば、非患者針器具12を伸張状態にすることが行われる。非患者針器具を伸張状態にすることは、好ましくは静脈への挿入が継続している間、すなわち、静脈針器具90の静脈穿刺先94が、患者の静脈に留まっている間に行われる。ここで、静脈針器具90が、静脈針を鈍先にするための鈍先部材を備えることも可能であるが、その静脈針を鈍先にするための取り扱いは、非患者針を鈍先にすることとは分離して行われる。
【0036】
非患者針器具12を鈍先にすることは、支持部材60の後面72の上で矢印100の方向に圧力を働かせることにより成し遂げられる。特に、サンプリングの期間中は、吸引チューブに設けられた穿刺可能カバーの頂部面は、ホルダー内で支持部材60の後面72に接している。さらに吸引チューブに矢印100の方向に圧力を加えることにより、後面72は、矢印100の方向に力を受ける。このような力は、支持部材60に設けた中央の瘤状部分62におけるテーパー面68と、ハブ部材20の面32に対して干渉が働くことになる。このように支持部材60の中央の瘤状部分62は、ハブ部材20の内孔26内において、テーパー面82の形状による力を受け、それ故、ハブ部材20に対して支持部材60が軸方向に移動することになる。
【0037】
支持部材60が、外部管部材50に取り付けられているので、ハブ部材20に対する支持部材60の軸方向の変位は、ハブ部材20に対する外部管部材50の軸方向の変位を引き起こす。さらに、内部管部材40が、ハブ部材20に取り付けられているので、ハブ部材20に対する外部管部材50の軸方向の変位は、外部管部材50の第二端部54が内部管部材40の第二端部44に対して軸の方向に変位する原因になる。また、鈍先部44が、非患者穿刺先56の近傍に配置されているので、非患者穿刺先56は、鈍先部44を覆うように延びており、外部管部材50に設けられた内部管部材40の第二端部44に対する軸方向の変位は、相対的な非患者穿刺先56の鈍先部46に対する軸方向の変位の原因となる。さらに、外部管部材50が、矢印100の方向に軸に沿って変位すると、図4、図5に示すように、非患者穿刺先56が、内部管部材40の周囲においてスライドし、その結果、鈍先部46が、露出し、非患者穿刺先56を越えて伸張される。このように、非患者穿刺先56は、効果的に先端が鈍先にされ、その後、非患者針器具12は、適切に廃棄される。
【0038】
既に述べたように、本発明に係る針器具は、血液採取に用いられるものとして知られる標準的な針ホルダーと接続して用いることができるものである。本発明に係る針器具はまた、支持部材60をハブ部材20に対して軸方向に変位させて、非患者穿刺先56を効果的に鈍先にするような機構を備えた針ホルダーとともに用いられることも考えられる。例えば、針ホルダー内に延びる吸引チューブに圧力を働かせることに代わるものとして、支持部材60を軸の方向に変位させるような機構を針ホルダーの上もしくは内部に採用することも可能である。
【0039】
本発明に係る針器具は、例えば、ポリエチレン、塩化ビニル、ポリスチレン、もしくはそれらの同等品など、多様な材料から大量生産することが可能なモールド部品の一つである。材料としては、本発明の構造に対して使用に適切に耐えられるが、目的に応じてある程度、弾力性を有したり、あるいは協調的かつ相対的な移動を可能にすることができるものが選択される。
【0040】
本発明に係る針器具は、血液採取システムに用いられる実施形態として記述されたが、本発明に係る針器具は、さらに他の医療行為において、例えば、従来の針器具を用いるものとして当業者に知られた従来の静脈用薬液注入セットとともに用いることも可能である。
【0041】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、非患者針の先端が鈍先であるとともに、製造が簡単で、かつ取り扱いが容易な非患者針器具および血液採取セットを提供することができるという顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る血液採取セットすなわち、管路を通じて静脈針器具に取り付けられる非患者針器具を備えた血液採取セットの斜視図である。
【図2】本発明に係る非患者針器具の退避姿勢を示す斜視図である。
【図3】図2の本発明に係る非患者針器具の退避姿勢を示す側断面図である。
【図4】図2の本発明に係る非患者針器具の伸張状態を示す斜視図である。
【図5】図4の非患者針器具の伸張状態を示す側断面図である。
【符号の説明】
10 血液採取セット
12 非患者針器具。
14 ねじ(取り付け手段)
20 ハブ部材
22 第一ハブ端部
24 第二ハブ端部
40 内部管部材
42 第一端部
44 第二端部
46 鈍先部
48 内側管腔
50 外部管部材
56 非患者穿刺先
60 支持部材
62 瘤状部分(ロック機構)
80 スリーブ
84 管路
86 コネクター(取り付け部)
90 静脈針器具
94 静脈穿刺先
【発明の属する技術分野】
本発明は、安全で便利な取り扱いに適した鈍先エレメントを備えた針器具に関するものである。特に、本発明は、血液採取セットで用いられる非患者針に用いられる鈍先エレメントを備えた非患者針器具および血液採取セットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
穿刺部材を備えた使い捨て医療具は、典型的には、血液採取用針、流体取扱用針及びこれらの結合体のように、薬剤投与又は、流体採取に用いられる。また、現在の医療においては、このようなシステムに使用される流体容器及び、針器具は、安価で容易に使い捨てができることが要求されている。したがって、既存の血液採取システムは、例えば、着脱可能で使い捨て可能な針と流体採取チューブとが取り付け可能で、耐久性があって、再使用可能な保持具の形態を採用するのが典型的である。この種の血液採取システムは、システムの使用前に組み立てられ、使用後に分解できるように構成される。これらの血液採取システムは、比較的安価な針及び/又は流体採取チューブを取り替えて、比較的高価な保持具を繰り返し使用するようにしている。そして、このような血液採取システムは、血液サンプルの採取に係るコストを低減することに加えて、危険な医療廃棄物の発生を最小限にすることにも貢献している。
【0003】
従来の静脈用チュービングセットは、一般に、血液採取の用途に採用されている。このような用途に特に有用な静脈用チュービングセットとして、ニュージヤージ州フランクリンレイクのベクトンディキンソン社から入手可能な商標名VACUTAINER Brand Safety−Lokという血液採取セットがある。このような血液採取セットは、チューブの一端に静脈針器具が取り付けられるとともに、チューブの他端に、ストッパー穿刺針、すなわち非患者穿刺針を有する血液採取針器具が連結されている。使用にあたっては、静脈針器具が、患者の静脈に挿入され、チューブホルダーは、血液採取針器具に取り付けられている。そして吸引チューブが、このチューブホルダーに挿入され、ストッパー穿刺針すなわち非患者穿刺針が、チューブのストッパーを穿刺して、血液がチューブの中に流れるようになっている。
【0004】
不用意に針を突き刺すことによって人体に損傷を引き起こすリスクを低減するために、使用済みの針の先端を保護することが重要である。すなわち、病気の感染と伝播とに対して、使用済み廃棄針を封じ込める方法と装置とが非常に重要で、これらの方法と装置とに対する需要が大きくなっている。そのため、使用済み針の先端を保護するための多くの工夫がなされてきた。例えば、特許文献1と特許文献2には、このような血液採取機器の静脈針器具に連結して用いられる安全シールドの技術が開示されている。この安全シールドは、使用後、静脈針器具を、覆って保護するものである。また、特許文献3には、静脈針の先端から伸張可能な棒状もしくはプローブ状の鈍先部材を有する静脈針器具を備えた、血液採取機器として有用な非経口流体輸送装置の技術が開示されている。この部材は、使用後、不用意に針を突き刺して人体を損傷することを防止している。しかしながら、このような部材は、そのアセンブリの非患者側の針の先端に対して防護するものではない。
【0005】
従って、非患者針の先端が安全な鈍先であり、製造が簡単で、かつ取り扱いが容易な非患者針器具を備えた血液採取セットに対する需要が存在している。
【0006】
【特許文献1】
米国特許第5,120,320号明細書
【特許文献2】
米国特許第5,192,275号明細書
【特許文献3】
PCT国際特許第WO98/42393号明細書
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記不具合に鑑みてなされたものであり、非患者針の先端が鈍先であるとともに、製造が簡単で、かつ取り扱いが容易な非患者針器具および血液採取セットを提供することを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、従来の静脈血液採取セットに適用される非患者針器具に関するものである。この非患者針器具は、相対する第一ハブ端部と第二ハブ端部とを有するハブ部材を備えており、この第一ハブ端部は、血液採取セットに適合するように構成されている。内部管部材は、ハブ部材に固定される。この内部管部材は、ハブ部材と同心の第一端部と、鈍先部を有する第二端部と、内部管部材を通って第一端部から鈍先部へと延びる内側管腔とを備えている。針器具はまた、内部管部材と同心で、ハブ部材に対して軸の方向に、変位可能になっている外部管部材とを備えている。外部管部材は、内部管部材の鈍先部に隣接する非患者穿刺先を一端に備えている。外部管部材は、非患者穿刺先が鈍先部を越す退避位置と鈍先部が非患者穿刺先を越す作動位置との間でハブ部材に対して軸方向に変位するように構成されている。
【0009】
この非患者針器具は、外部管部材と一体に構成され、内部管部材と同心で、かつハブ部材に摺動自在に設けられている支持部材を備えていることが好ましい。また、スリーブが、非患者穿刺先の周りに延びていることが好ましい。
【0010】
針器具はまた、例えば、血液採取セットに取り付けられるルアー取り付け部のような取り付け部を備えている。さらに、針器具は、血液採取チューブが保持可能なホルダーに針器具を取り付ける、例えば、ハブ部材の周囲に設けられたねじのような取り付け手段を備えている。
【0011】
好ましくは、外部管部材は、退避位置と作動位置との間で一方の軸方向に、変位可能になっていることが好ましい。針器具は、外部管部材が作動位置から退避位置へ軸方向に変位することを防止するロック機構を備えることも可能である。
【0012】
本発明は、また、管路と流体をやりとりするこのような非患者針器具を備えた血液採取セットに適用可能であり、その場合、その管路は、静脈穿刺先を有する針を備えた静脈針器具と流体のやりとりを行う。また、この非患者針器具は、例えば、ルアー取り付け部のようなもので管路に対して着脱自在に取り付けられるハブ部材を備えていることが好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明は、多くの異なる実施態様によって満足されるものであるが、ここに、本発明の好ましい実施態様を、図面に示すとともに、詳細に説明するものである。また、本発明の開示内容は、本発明の原理の一例として考慮されるべきであり、例示した実施態様に限定されるものではない。本発明の範囲と主旨から逸脱しない限り、当業者がさまざまな他の実施態様に変更実施することは全て本発明の技術範囲に包含される。また、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲及びその均等物によって評価されるものである。
【0014】
貼付図は、いくつかの図を通じて同一の参照符号が同一の部材を意味するように構成されているが、その中で図1には、本発明とそれに関連する特徴に従う血液採取セットが図解されている。本発明は、一般的に血液採取セットとして説明されるが、本発明はまた、そのような血液採取セットの中で用いられるための非患者針器具のような血液採取セットをも包含するものである。
【0015】
血液採取セット10は、従来の静脈用血液採取部に設けられる非患者針器具12を備えたものとして一般的に描かれている。この非患者針器具12と静脈用血液採取部とは、それらの間に、連結エレメントが設けられるが、特に、この非患者針器具12は、管路84を通じて静脈針器具90に連結されている。このような連結は、例えばルアー取り付け部など当業者に知られたどのような方法でも採用可能である。
【0016】
静脈針器具90は、例えば、血液採取の過程において患者の静脈に挿入する静脈穿刺先94を有する静脈カニューレ92を備えている。また、この静脈針器具90は、当業者に知られているように、血液採取の過程において、静脈針器具90の位置決めに関連して使用される蝶型ウイングアセンブリ96をさらに備えている。
【0017】
既に述べたように、静脈針器具90は、管路84を通じて非患者針器具12と相互に連結されている。なお、非患者針器具12は、例えば、血液採取チューブと接続して用いるためのスナップフィットアタッチメントや、より好ましくはホルダーのねじ部に取り付けられる接続ねじ14など、別のホルダー(図示せず)に取り付けるための手段が設けられる場合もある。
【0018】
本発明の非患者針器具12は、特に、図2〜図5に、より詳細が示されている。非患者針器具12は、第一ハブ端部22と、第二ハブ端部24と、第一ハブ端部22から第二ハブ端部24に至る内孔26とを有するハブ部材20を備えている。このハブ部材20の第一ハブ端部22は、血液採取セット10の管路84に接続するために用いられるものである。また、例えば、ハブ部材20は、さらに第一ハブ端部22から拡張するためのフェルール30を設けることも可能である。このフェルール30は、ハブ部材20と一体に形成されることも可能であるし、また、ハブ部材20に取り付けられる別の部材であってもよい。このハブ部材20は、好ましくは、第一ハブ端部22の内孔にフェルール30を取り付ける肩部34を備えることが好ましい。これにより、フェルール30は、第一ハブ端部22の中に適合し、ハブ部材20の肩部34に対して取り付けることができるようになる。このフェルール30は、フェルール30を貫通するように設けられ、ハブ部材20の内孔26と流通した内孔36を備えている。
【0019】
非患者針器具12は、さらにハブ部材20に固定される内部管部材40を備えている。この内部管部材40は、一般に、その長さにわたって中央挿通孔もしくは内側管腔48が設けられ、第一端部42と第二端部44とを備えた管状のホロー構造である。この内側管腔48は、使用に際して針器具12を通って流体が流れることを可能にするものである。第二端部44は、端部として鈍先部46を形成するために、先端が鈍先になっている。それ故、通常の手の圧力だけでは、鈍先部46は、容易には人間の皮膚や他の生物組織に穿刺されることはない。
【0020】
内部管部材40は、ハブ部材20と同心に設けられる。すなわち、内部管部材40の第一端部42が、ハブ部材20の内孔26の内部に、同心に配置される一方、内部管部材40の第二端部44は、ハブ部材20の第二ハブ端部22から軸方向に拡張される。内側管腔48は、ハブ部材20の内孔26と、あるいは代わりにフェルール30の内孔36と流体の授受が可能な状態にある。内部管部材40は、ハブ部材20と一体に成形されることも可能であるが、しかし、より好ましくはハブ部材20にしっかりと固定される別の部材であることが好ましい。特に、図3に示されているように、内部管部材40の第一端部42は、ハブ部材20の内孔26の中に設けられ、ハブ部材20の第一ハブ端部22の中に延びるフェルール30の唇部38に隣接している。このように、ハブ部材20、フェルール30および内部管部材40は、1つのユニット構造を形成している。
【0021】
非患者針器具12は、さらに内部管部材40の周りに同心に拡張される外部管部材50を備えている。この外部管部材50は、次に詳しく述べるように、ハブ部材20に対する軸方向の移動に適用されるものである。すなわち、外部管部材50は、その長さにわたって設けられた中央挿通孔もしくは内側管腔58を有した第一端部52と第二端部54を備えている。第二端部54は、非患者穿刺先56を備えている。この非患者穿刺先56は、例えば血液採取の過程などに吸引チューブの中で用いられるように、ストッパーを破るための針先端の形状を呈している。外部管部材50は、さらに、当業者に一般に知られているように第二端部44の周囲に伸び、非患者穿刺先56を覆うエラストマスリーブ80を備えている。
【0022】
図2と図3とに最も良く示されているように、外部管部材50の第二端部54は、内部管部材40の第二端部44に隣接している。外部管部材50は、外部管部材50の内側管腔58の中を内部管部材40の第二端部44に沿って、軸方向に摺動自在に構成されている。このように、内部管部材40が、ハブ部材20に固定されるので、外部管部材50は、ハブ部材20に対して軸の方向に変位させることが可能になっている。外部管部材50の内径は、実質的に、内部管部材40に設けた第二端部44の外径に合致している。このように外部管部材50と内部管部材40とは、それぞれ寸法がぴったりと適合するように構成されているので、非患者針器具12が、図2、図3に示すように、退避姿勢にある場合には、内部管部材40の鈍先部46は、内側管腔58の中で外部管部材50に設けられた第二端部54の内面に対してフラットな状態で存在している。また、非患者針器具12が、図4、図5に示すように、伸張姿勢にある場合は、非患者穿刺先56は、内部管部材40に設けられた第二端部44の外表面に対してフラットな状態で存在している。
【0023】
ここで、好ましくない空気泡の流れを防ぐために、外部管部材50の表面と、内部管部材40との間にシール材を施したり、同様に、両者をなじませる潤滑油を塗布することが望ましい場合がある。その場合には、石油製品のジェル剤のような粘性のあるシール兼潤滑剤の一滴が、これらの表面をなじませるのに使用される。
【0024】
既に述べたように、外部管部材50は、ハブ部材20が軸方向に移動できるように採用されるものである。一例として、外部管部材50は、ハブ部材20の内孔26の中で、非患者穿刺先56が、鈍先部46を越す退避位置と、鈍先部46が非患者穿刺先56を越す作動位置との間で軸方向に摺動自在になっている。さらには、ハブ部材20の内孔26における外部管部材50の軸に沿った矢印100の方向の移動は、外部管部材50が、ハブ部材20に対して軸の方向に変位する原因になる。内部管部材40が、ハブ部材20にしっかりと固定されているので、このような軸方向の変位は、外部管部材50が、内部管部材40の第二端部44に沿って、軸の方向にスライドする原因になる。また、外部管部材50の第二端部54が、内部管部材40の第二端部44に隣接しており、非患者穿刺先56が、鈍先部46を越えて伸びているので、このような軸方向の移動は、外部管部材50の第二端部54が、内部管部材40の第二端部44を軸の方向に変位させる原因になり、非患者穿刺先56が、内部管部材40の周りにスライドする原因になる。それ故、図4、図5に示すように、このような鈍先部46が、非患者穿刺先56を越えて延びるのである。このように非患者穿刺先56は先端が鈍くなるように構成されている。
【0025】
外部管部材50とハブ部材20との摺動自在性は、支持部材60により影響を受ける。支持部材60は、外部管部材50と同心であり、ハブ部材20の内孔26の中で、摺動自在に設けられている。この支持部材60は、外部管部材50と一体となったものか、もしくは、例えば接着剤などで外部管部材50にしっかりと接着された別の部材である。この支持部材60は、他の形状、形態でも当業者には自明であろうが、一般にチューブ状の形状をしている。
【0026】
支持部材60は、中央の瘤状部分62、前方部分64および後方部分66を備えている。図2、図3に示すように、支持部材60の前方部分64は、非患者針器具12が組み立てられて退避姿勢にある時は、ハブ部材20の内孔26の中に配置される。支持部材60の前方部分64は、ハブ部材20の肩部28と当接する面70を備えている。このように当接する部分を設けることにより、支持部材60は、一旦組み立てられた後は、ハブ部材20から容易に脱着されないようになっている。また、それ故支持部材60に取り付けられる外部管部材50も、一旦組み立てられた後は、ハブ部材20から容易に脱着されないようになっている。
【0027】
中央の瘤状部分62は、その周囲に延びるテーパー面68を備えている。このテーパー面68は、面32とハブ部材20の第二ハブ端部24において、当接するように構成されており、後で詳述するように、そこに力が働かない限り、支持部材60が、ハブ部材20に対して軸方向に変位することを防止している。
【0028】
支持部材60は、さらに使用期間中、血液採取チューブの頂部面に当たるように適合する後面72を備えている。非患者針器具12の使用方法と取り扱い方法に関して後述するように、後面72は、非患者針器具12を伸張状態にする機構を備えており、この機構により、外部管部材50がハブ部材20に対して退避位置と作動位置との間で、軸方向に変位するようになっている。
【0029】
外部管部材50とハブ部材20とは、退避位置から作動位置に、もしくは作動位置から退避位置に、外部管部材50がハブ部材20に対して変位するように、それぞれについて正逆の方向に軸に沿って変位可能になっている。好ましい態様において、外部管部材50は、ハブ部材20に対して退避位置から作動位置への一方向にのみ軸に沿って変位可能になっている。このように、非患者針器具12は、例えばロック機構として、一旦伸張状態におかれると、外部管部材50が作動位置から退避位置へ軸方向に変位しないように防ぐような手段を備えることも可能である。例えば、中央の瘤状部分62は、非患者針器具12が退避位置から作動位置へと伸張状態になった後に、ハブ部材20の肩部28に当接させるために、さらに中央の瘤状部分62の周囲に延びる面76を備えている。このような当接を設けることは、退避位置から作動位置へと移動した後は、ハブ部材20に対する支持部材60の矢印100の反対方向の軸に沿った移動を防止するものである。
【0030】
非患者針器具12は、退避位置と作動位置との間で、ハブ部材20に対する外部管部材50の動きを表示する手段を備えることも可能である。このような手段としては、退避位置と、作動位置との間の動きを認識する視覚的、聴覚的、触覚的な表示が採用可能である。例えば1つの特別な態様として、触覚的表示は、テーパー面68とハブ部材20の面32との間に干渉機構を設けることによっても実現されるし、また、支持部材60の前面74とハブ部材20の面32との間に干渉機構を設けることによっても実現される。例えば、支持部材60が、軸に沿って矢印100の方向に変位した場合は、使用者は、ハブ部材20の面32を通過した支持部材60のテーパー面68の圧迫を通じて聴覚的及び/または触覚的に検知する。支持部材60が完全に作動位置に変位した場合は、さらに支持部材60の前面74がハブ部材20の面32と当接することにより聴覚的及び/または触覚的に検知される。
【0031】
非患者針器具12は、非患者針器具12を針ホルダーに組み付ける前に、外部管部材50の非患者穿刺先56を覆う針カバー(図示せず)を備えることも可能である。このような針カバーは、固いポリマー材料が採用可能である。この針カバーは、例えば、ハブ部材20の周囲に設けられた外部ねじ14に螺合するねじなどで非患者針ホルダー12に取り付けられることも可能である。このようにして、この針カバーは、針ホルダーを組み付ける前に、針カバーを外部ねじ14からねじを外すことにより、非患者針器具12から取り外すことができる。そして、当業者に知られているように、外部ねじ14が、このような針ホルダーの内ねじに螺合されることになる。
【0032】
非患者針器具12を備えている血液採取セットの取り扱いと使用とについて、図1〜5を参照して説明する。使用に際して、血液採取セット10は、静脈針器具90と、管路84を通じて静脈針器具90に取り付けられる非患者針器具12とを備えて構成される。もしくは代替として、非患者針器具12は、静脈針器具90と、連結される管路84とを備えた血液採取機器からは分離された状態で構成されることも可能である。このような場合は、非患者針器具12は、まず、コネクターを通じて管路84に取り付けられることになるが、このコネクターは、好ましくはフェルール30と接続されるためのルアー取り付け部のようなものが好ましい。
【0033】
非患者針器具12は、外部管部材50を覆って延びる針カバー(図示せず)を備えている。サンプリングの過程で血液採取セットを使用のための準備状態にする時には、針カバーは、外部管部材50から取り外され、その後、非患者針器具12は、例えば、外部ねじ14を標準的な針ホルダーに設けられた内ねじに螺合させるなどの手段により、針ホルダーに取り付けられる。
【0034】
さらに、針カバー(図示せず)は、静脈穿刺先94を取り巻きながら静脈カニューレ92を覆うように設けてもよい。この針カバーもまた、取り外されるものである。静脈穿刺は、公知の方法で行われる。すなわち静脈穿刺先94は、患者の静脈に挿入され、穿刺可能カバーを備えた吸引チューブは、吸引チューブの穿刺可能カバーが、外部管部材50の周りに延びるスリーブ80に接触するように、針ホルダーに挿入される。僅かな圧力が、吸引チューブに働くと、スリーブ80に接触している穿刺可能カバーは、スリーブ80の変位を引き起こす。それ故、これにより、非患者穿刺先56が、まず、スリーブ80を、その後吸引チューブの穿刺可能カバーを破ることになる。このような時に、吸引チューブの内部と外部管部材50の内側管腔58とに、流体のやり取りが行われることになる。吸引チューブの内部は、負圧であるので、血液は、患者の静脈から静脈針器具90、管路84とコネクター86、フェルール30の内孔36、内部管部材40の内側管腔48および外部管部材50の内側管腔58を通って、吸引チューブ内へと抜き取られる。
【0035】
すべての必要な血液サンプルが抜き取られたならば、非患者針器具12を伸張状態にすることが行われる。非患者針器具を伸張状態にすることは、好ましくは静脈への挿入が継続している間、すなわち、静脈針器具90の静脈穿刺先94が、患者の静脈に留まっている間に行われる。ここで、静脈針器具90が、静脈針を鈍先にするための鈍先部材を備えることも可能であるが、その静脈針を鈍先にするための取り扱いは、非患者針を鈍先にすることとは分離して行われる。
【0036】
非患者針器具12を鈍先にすることは、支持部材60の後面72の上で矢印100の方向に圧力を働かせることにより成し遂げられる。特に、サンプリングの期間中は、吸引チューブに設けられた穿刺可能カバーの頂部面は、ホルダー内で支持部材60の後面72に接している。さらに吸引チューブに矢印100の方向に圧力を加えることにより、後面72は、矢印100の方向に力を受ける。このような力は、支持部材60に設けた中央の瘤状部分62におけるテーパー面68と、ハブ部材20の面32に対して干渉が働くことになる。このように支持部材60の中央の瘤状部分62は、ハブ部材20の内孔26内において、テーパー面82の形状による力を受け、それ故、ハブ部材20に対して支持部材60が軸方向に移動することになる。
【0037】
支持部材60が、外部管部材50に取り付けられているので、ハブ部材20に対する支持部材60の軸方向の変位は、ハブ部材20に対する外部管部材50の軸方向の変位を引き起こす。さらに、内部管部材40が、ハブ部材20に取り付けられているので、ハブ部材20に対する外部管部材50の軸方向の変位は、外部管部材50の第二端部54が内部管部材40の第二端部44に対して軸の方向に変位する原因になる。また、鈍先部44が、非患者穿刺先56の近傍に配置されているので、非患者穿刺先56は、鈍先部44を覆うように延びており、外部管部材50に設けられた内部管部材40の第二端部44に対する軸方向の変位は、相対的な非患者穿刺先56の鈍先部46に対する軸方向の変位の原因となる。さらに、外部管部材50が、矢印100の方向に軸に沿って変位すると、図4、図5に示すように、非患者穿刺先56が、内部管部材40の周囲においてスライドし、その結果、鈍先部46が、露出し、非患者穿刺先56を越えて伸張される。このように、非患者穿刺先56は、効果的に先端が鈍先にされ、その後、非患者針器具12は、適切に廃棄される。
【0038】
既に述べたように、本発明に係る針器具は、血液採取に用いられるものとして知られる標準的な針ホルダーと接続して用いることができるものである。本発明に係る針器具はまた、支持部材60をハブ部材20に対して軸方向に変位させて、非患者穿刺先56を効果的に鈍先にするような機構を備えた針ホルダーとともに用いられることも考えられる。例えば、針ホルダー内に延びる吸引チューブに圧力を働かせることに代わるものとして、支持部材60を軸の方向に変位させるような機構を針ホルダーの上もしくは内部に採用することも可能である。
【0039】
本発明に係る針器具は、例えば、ポリエチレン、塩化ビニル、ポリスチレン、もしくはそれらの同等品など、多様な材料から大量生産することが可能なモールド部品の一つである。材料としては、本発明の構造に対して使用に適切に耐えられるが、目的に応じてある程度、弾力性を有したり、あるいは協調的かつ相対的な移動を可能にすることができるものが選択される。
【0040】
本発明に係る針器具は、血液採取システムに用いられる実施形態として記述されたが、本発明に係る針器具は、さらに他の医療行為において、例えば、従来の針器具を用いるものとして当業者に知られた従来の静脈用薬液注入セットとともに用いることも可能である。
【0041】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、非患者針の先端が鈍先であるとともに、製造が簡単で、かつ取り扱いが容易な非患者針器具および血液採取セットを提供することができるという顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る血液採取セットすなわち、管路を通じて静脈針器具に取り付けられる非患者針器具を備えた血液採取セットの斜視図である。
【図2】本発明に係る非患者針器具の退避姿勢を示す斜視図である。
【図3】図2の本発明に係る非患者針器具の退避姿勢を示す側断面図である。
【図4】図2の本発明に係る非患者針器具の伸張状態を示す斜視図である。
【図5】図4の非患者針器具の伸張状態を示す側断面図である。
【符号の説明】
10 血液採取セット
12 非患者針器具。
14 ねじ(取り付け手段)
20 ハブ部材
22 第一ハブ端部
24 第二ハブ端部
40 内部管部材
42 第一端部
44 第二端部
46 鈍先部
48 内側管腔
50 外部管部材
56 非患者穿刺先
60 支持部材
62 瘤状部分(ロック機構)
80 スリーブ
84 管路
86 コネクター(取り付け部)
90 静脈針器具
94 静脈穿刺先
Claims (10)
- 静脈血液採取セットに取り付けられる非患者針器具であって、
相対向する第一ハブ端部と第二ハブ端部とを有し、上記第一ハブ端部は、静脈血液採取セットに取り付けられるハブ部材と、
上記ハブ部材に固定され、上記ハブ部材と同心の第一端部と、鈍先部を有する第二端部と、上記第一端部から上記鈍先部へ延びた内側管腔とを有する内部管部材と、
上記内部管部材と同心で、上記ハブ部材に対して軸方向に変位可能に設けられ、上記内部管部材の上記鈍先部に隣接した非患者穿刺先を有し、かつ上記非患者穿刺先が上記内部管部材の上記鈍先部を越す退避位置と上記内部管部材の上記鈍先部が上記非患者穿刺先を越す作動位置との間で、上記ハブ部材に対して軸方向に変位可能な外部管部材と
を備えていることを特徴とする非患者針器具。 - 上記外部管部材と一体に形成され、上記内部管部材と同心であり、かつ上記ハブ部材に摺動自在に設けられた支持部材をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の非患者針器具。
- 上記非患者穿刺先の付近に伸びたスリーブを備えたことを特徴とする請求項1に記載の非患者針器具。
- 血液採取セットに係合する取り付け部をさらに備えたことを特徴とする請求項1もしくは2に記載の非患者針器具。
- 上記取り付け部は、ルアー取り付け部を備えたことを特徴とする請求項4に記載の非患者針器具。
- 血液採取チューブを保持可能なホルダーに取り付ける取り付け手段を備えていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の非患者針器具。
- 上記取り付け手段は、上記ハブ部材の周囲に形成されたねじを備えていることを特徴とする請求項6に記載の非患者針器具。
- 上記外部管部材は、上記退避位置と上記作動位置との間で一方の軸方向に変位可能であることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の非患者針器具。
- 上記作動位置から上記退避位置への上記外部管部材の軸方向の変位を防止するロック機構を備えたことを特徴とする請求項8に記載の非患者針器具。
- 静脈穿刺先が形成された針を有する静脈針器具と、上記静脈針器具と流通した管路と、請求項1ないし9のいずれかに記載の非患者針器具とを備えたことを特徴とする血液採取セット。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US37739902P | 2002-05-02 | 2002-05-02 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004000576A true JP2004000576A (ja) | 2004-01-08 |
Family
ID=29215910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003119032A Pending JP2004000576A (ja) | 2002-05-02 | 2003-04-23 | 非患者針器具および血液採取セット |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20030208160A1 (ja) |
EP (1) | EP1358898A1 (ja) |
JP (1) | JP2004000576A (ja) |
AU (1) | AU2003200194B2 (ja) |
CA (1) | CA2417375C (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022517671A (ja) * | 2019-01-18 | 2022-03-09 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | バッフルを備えた血液収集システム |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030208160A1 (en) * | 2002-05-02 | 2003-11-06 | Becton, Dickinson And Company | Needle assembly |
US6837872B2 (en) * | 2002-05-02 | 2005-01-04 | Becton, Dickinson And Company | Needle holder for use with safety needle assembly |
US6755804B2 (en) * | 2002-05-02 | 2004-06-29 | Becton, Dickinson And Company | Needle holder for use with safety needle assembly |
US7108682B2 (en) * | 2003-01-24 | 2006-09-19 | Medtronic Vascular, Inc. | Device for protecting a distal portion of a catheter system during shipment and storage |
US20060129064A1 (en) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Becton, Dickinson And Company | Blood collection set with an expanded internal volume |
US20060258957A1 (en) * | 2005-05-10 | 2006-11-16 | Deleon Luis | Blood drawing system |
US20080082036A1 (en) | 2006-04-25 | 2008-04-03 | Medtronic, Inc. | Cerebrospinal fluid shunt having long term anti-occlusion agent delivery |
US8197420B2 (en) | 2006-12-18 | 2012-06-12 | Magnolia Medical Technologies, Inc. | Systems and methods for parenterally procuring bodily-fluid samples with reduced contamination |
WO2009140529A2 (en) * | 2008-05-14 | 2009-11-19 | John Stephens | Needle protective device |
WO2012023938A1 (en) | 2010-08-19 | 2012-02-23 | West Pharmaceutical Services, Inc. | Rigid needle shield |
US8535241B2 (en) | 2011-10-13 | 2013-09-17 | Magnolia Medical Technologies, Inc. | Fluid diversion mechanism for bodily-fluid sampling |
US8864684B2 (en) | 2011-10-13 | 2014-10-21 | Magnolia Medical Technologies, Inc. | Fluid diversion mechanism for bodily-fluid sampling |
US9060724B2 (en) | 2012-05-30 | 2015-06-23 | Magnolia Medical Technologies, Inc. | Fluid diversion mechanism for bodily-fluid sampling |
US9022950B2 (en) * | 2012-05-30 | 2015-05-05 | Magnolia Medical Technologies, Inc. | Fluid diversion mechanism for bodily-fluid sampling |
US9204864B2 (en) | 2012-08-01 | 2015-12-08 | Magnolia Medical Technologies, Inc. | Fluid diversion mechanism for bodily-fluid sampling |
EP3906952A1 (en) | 2012-10-11 | 2021-11-10 | Magnolia Medical Technologies, Inc. | Systems and methods for delivering a fluid to a patient with reduced contamination |
US9155495B2 (en) | 2012-11-30 | 2015-10-13 | Magnolia Medical Technologies, Inc. | Syringe-based fluid diversion mechanism for bodily fluid sampling |
US10772548B2 (en) | 2012-12-04 | 2020-09-15 | Magnolia Medical Technologies, Inc. | Sterile bodily-fluid collection device and methods |
CA2932536C (en) | 2012-12-04 | 2023-02-28 | Magnolia Medical Technologies, Inc. | Sterile bodily-fluid collection device and methods |
US10350366B2 (en) | 2013-02-01 | 2019-07-16 | Nxstage Medical, Inc. | Safe cannulation devices, methods, and systems |
US20140276578A1 (en) | 2013-03-12 | 2014-09-18 | Magnolia Medical Technologies, Inc. | Methods and apparatus for selectively occluding the lumen of a needle |
USD740410S1 (en) * | 2013-03-29 | 2015-10-06 | Teleflex Medical Incorporated | Catheter insertion device |
US9456775B2 (en) | 2013-09-06 | 2016-10-04 | Millaghi Medical, Inc. | Passive safety I.V. blood collection catheter |
EP4218708A3 (en) | 2014-03-03 | 2023-08-16 | Magnolia Medical Technologies, Inc. | Apparatus and methods for disinfection of a specimen container |
JP6169794B2 (ja) * | 2014-04-11 | 2017-07-26 | シャンハイ ジンタ メディカル カンパニー リミティド | 安全採血針 |
EP3307359B1 (en) | 2015-06-12 | 2020-07-01 | Gregory J. Bullington | Apparatus for syringe-based fluid transfer for bodily-fluid sampling |
US10010282B2 (en) * | 2015-07-24 | 2018-07-03 | Kurin, Inc. | Blood sample optimization system and blood contaminant sequestration device and method |
CN108366904B (zh) | 2015-09-03 | 2020-12-01 | 木兰医药技术股份有限公司 | 用于维护样本容器的无菌性的设备和方法 |
EP3416714B1 (en) | 2016-02-18 | 2024-04-10 | Smiths Medical ASD, Inc. | Closed system catheter |
DE102016108870A1 (de) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | Gerresheimer Regensburg Gmbh | Stechmittelschutzvorrichtung für eine Spritze |
USD808013S1 (en) * | 2016-10-27 | 2018-01-16 | Smiths Medical Asd, Inc. | Catheter |
USD828653S1 (en) | 2016-12-14 | 2018-09-11 | Brandon Penland | Treatment applicator |
US10569069B2 (en) | 2016-12-14 | 2020-02-25 | Combat Comb, Llc | Applicator for treatments applied to animal skin |
JP7003139B2 (ja) | 2016-12-27 | 2022-01-20 | クリン インコーポレイテッド | 血液隔離デバイス並びに血液隔離及びサンプリングシステム |
US10827964B2 (en) * | 2017-02-10 | 2020-11-10 | Kurin, Inc. | Blood contaminant sequestration device with one-way air valve and air-permeable blood barrier with closure mechanism |
US11617525B2 (en) * | 2017-02-10 | 2023-04-04 | Kurin, Inc. | Blood contaminant sequestration device with passive fluid control junction |
JP7204742B2 (ja) | 2017-09-12 | 2023-01-16 | マグノリア メディカル テクノロジーズ,インコーポレイテッド | 流体制御デバイス及び流体制御デバイスを使用する方法 |
CN111771054B (zh) | 2017-12-07 | 2022-09-23 | 木兰医药技术股份有限公司 | 流体控制装置及其使用方法 |
EP3813668B1 (en) | 2018-06-08 | 2024-09-11 | Smiths Medical ASD, Inc. | Blood sequestration device |
CN113660905A (zh) | 2019-02-08 | 2021-11-16 | 木兰医药技术股份有限公司 | 用于收集和分配体液的装置和方法 |
JP2022523951A (ja) | 2019-03-11 | 2022-04-27 | マグノリア メディカル テクノロジーズ,インコーポレイテッド | 流体制御デバイス及びその使用方法 |
CN112972829B (zh) * | 2021-02-24 | 2022-07-08 | 鄂东医疗集团市中心医院 | 一种医用临床注射器用使用针头 |
WO2024200241A1 (en) * | 2023-03-28 | 2024-10-03 | Shl Medical Ag | A cannula assembly of a medicament delivery system |
CN118454009A (zh) * | 2024-05-30 | 2024-08-09 | 南方医科大学珠江医院 | 一种自退针的防刺留置针结构 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2564726B1 (fr) | 1984-05-22 | 1988-12-16 | Biggio Alain | Dispositif pour effectuer un prelevement sanguin |
US4828547A (en) * | 1987-09-28 | 1989-05-09 | Bio-Plexus, Inc. | Self-blunting needle assembly and device including the same |
US5009642A (en) * | 1987-09-28 | 1991-04-23 | Bio-Plexus, Inc. | Self-blunting needle assembly for use with a catheter, and catheter assembly using the same |
US4887998A (en) * | 1987-12-14 | 1989-12-19 | Martin Catherine L | Hypodermic needle guard |
US5356392A (en) * | 1990-05-09 | 1994-10-18 | Safety Syringes, Inc. | Shielded blood collection tube holder |
US5084019A (en) * | 1990-11-30 | 1992-01-28 | Owen J. Meegan | Hypodermic syringe with means to destroy and safely store the cannula |
US5120320A (en) | 1991-02-13 | 1992-06-09 | Becton, Dickinson And Company | I.V. infusion or blood collection assembly with automatic safety feature |
US5192275A (en) | 1991-09-18 | 1993-03-09 | Becton, Dickinson And Company | IV infusion or blood collection guard assembly |
US5472430A (en) * | 1993-08-18 | 1995-12-05 | Vlv Associates | Protected needle assembly |
WO1997024067A1 (en) * | 1995-12-28 | 1997-07-10 | Bio-Plexus, Inc. | Needle holder for fluid collection and/or injection system |
US5605544A (en) * | 1996-02-12 | 1997-02-25 | Tsao; Chien-Hua | Safety injector with returnable needle |
AUPN941296A0 (en) * | 1996-04-22 | 1996-05-16 | Pisaniello, Luigi Luke | A safety hypodermic needle |
US5718239A (en) * | 1996-06-21 | 1998-02-17 | Becton, Dickinson And Company | Method of activating a needle assembly having a telescoping shield |
DE29620187U1 (de) * | 1996-11-20 | 1997-01-09 | KABE-Labortechnik GmbH, 51588 Nümbrecht | Blutentnahmevorrichtung |
US5800395A (en) * | 1996-12-05 | 1998-09-01 | Mdc Investment Holdings, Inc. | Medical device with retractable needle |
US5951520A (en) * | 1996-12-19 | 1999-09-14 | Bio-Plexus, Inc. | Self-blunting needle medical devices and methods of manufacture thereof |
CA2284558A1 (en) * | 1997-03-26 | 1998-10-01 | Gregory F. Biancardi | Parenteral fluid transfer apparatus |
US5810775A (en) * | 1997-05-23 | 1998-09-22 | Shaw; Thomas J. | Cap operated retractable medical device |
US6077244A (en) * | 1998-04-30 | 2000-06-20 | Mdc Investment Holdings, Inc. | Catheter insertion device with retractable needle |
JP2002526174A (ja) | 1998-10-06 | 2002-08-20 | プレスティージ,ディーン・ブライアン | 穿刺針装置 |
US6544239B2 (en) * | 1998-10-16 | 2003-04-08 | Bio-Plexus Delaware, Inc. | Releasable locking needle assembly with optional release accessory therefor |
MXPA01003878A (es) * | 1998-10-16 | 2002-09-18 | Bio Plexus Inc | Ensamble de seguro de aguja liberable con accesorio opcional de liberacion para el mismo. |
US6146337A (en) * | 1998-11-25 | 2000-11-14 | Bio-Plexus, Inc. | Holder for blood collection needle with blunting mechanism |
US6391007B2 (en) * | 1998-12-23 | 2002-05-21 | Joseph Jawshin Chang | Solid blunt for a needle assembly |
US6264619B1 (en) * | 1999-09-01 | 2001-07-24 | Becton, Dickinson And Company | Kit for drawing a blood sample |
US6224576B1 (en) * | 1999-11-04 | 2001-05-01 | Specialized Health Products, Inc. | Safety device for a needle having two sharpened ends |
US6077253A (en) * | 1999-11-15 | 2000-06-20 | Cosme; Edgar Z. | Safety needle assembly |
US6475189B1 (en) * | 1999-12-21 | 2002-11-05 | Ethicon, Inc. | Apparatus and method for a self-blunting safety catheter |
US6616637B2 (en) * | 2000-06-21 | 2003-09-09 | Gary E. Alexander | Fluid collection safety syringe |
US20030055381A1 (en) * | 2001-09-17 | 2003-03-20 | Wilkinson Bradley M. | Medical devices |
US6855128B2 (en) * | 2001-09-25 | 2005-02-15 | Becton, Dickinson And Company | Dual blunting needle assembly |
US6837872B2 (en) * | 2002-05-02 | 2005-01-04 | Becton, Dickinson And Company | Needle holder for use with safety needle assembly |
US20030208160A1 (en) * | 2002-05-02 | 2003-11-06 | Becton, Dickinson And Company | Needle assembly |
US6755804B2 (en) * | 2002-05-02 | 2004-06-29 | Becton, Dickinson And Company | Needle holder for use with safety needle assembly |
-
2002
- 2002-06-17 US US10/173,928 patent/US20030208160A1/en not_active Abandoned
-
2003
- 2003-01-22 AU AU2003200194A patent/AU2003200194B2/en not_active Expired
- 2003-01-27 CA CA002417375A patent/CA2417375C/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-28 EP EP03002019A patent/EP1358898A1/en not_active Withdrawn
- 2003-04-23 JP JP2003119032A patent/JP2004000576A/ja active Pending
-
2005
- 2005-06-29 US US11/170,130 patent/US7678076B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2010
- 2010-01-27 US US12/694,568 patent/US7972309B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022517671A (ja) * | 2019-01-18 | 2022-03-09 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | バッフルを備えた血液収集システム |
US11850047B2 (en) | 2019-01-18 | 2023-12-26 | Becton, Dickinson And Company | Blood collection system including a baffle |
JP7527296B2 (ja) | 2019-01-18 | 2024-08-02 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | バッフルを備えた血液収集システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2003200194B2 (en) | 2009-04-23 |
US7678076B2 (en) | 2010-03-16 |
AU2003200194A1 (en) | 2003-11-20 |
US7972309B2 (en) | 2011-07-05 |
US20100168614A1 (en) | 2010-07-01 |
US20030208160A1 (en) | 2003-11-06 |
US20050240161A1 (en) | 2005-10-27 |
CA2417375A1 (en) | 2003-11-02 |
EP1358898A1 (en) | 2003-11-05 |
CA2417375C (en) | 2006-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004000576A (ja) | 非患者針器具および血液採取セット | |
US6761704B2 (en) | Safety blood collection needle assembly | |
US6855128B2 (en) | Dual blunting needle assembly | |
AU692245B2 (en) | Needle assembly having single-handedly activatable needle barrier | |
JP5907969B2 (ja) | カートリッジ薬剤の送達のための1回使いきりデバイス | |
US7422573B2 (en) | Forward blunting wingset with leaf spring driven shield | |
JP4809436B2 (ja) | 針安全遮蔽を有する医療装置 | |
US9067023B2 (en) | Ergonomic syringe and adaptor | |
US7399292B2 (en) | Activation of dual blunting needle assembly | |
JP2003135602A (ja) | 安全シール付き針を有するカテーテル導入装置組立体 | |
BRPI0912789B1 (pt) | Aparelho e método para fixar automaticamente uma extremidade de uma agulha depois do contato com um vaso sanguíneo | |
US20140288507A1 (en) | Self-Locking Syringe | |
US6755804B2 (en) | Needle holder for use with safety needle assembly | |
JP2002345955A (ja) | 安全キャップ付注射針 | |
US20090287115A1 (en) | Butterfly needle assembly and method of use thereof | |
AU2014200639B2 (en) | Single use device for delivery of cartridge drugs |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090210 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090630 |