JP2003511102A - 体外血液処理方法及び装置 - Google Patents
体外血液処理方法及び装置Info
- Publication number
- JP2003511102A JP2003511102A JP2001527847A JP2001527847A JP2003511102A JP 2003511102 A JP2003511102 A JP 2003511102A JP 2001527847 A JP2001527847 A JP 2001527847A JP 2001527847 A JP2001527847 A JP 2001527847A JP 2003511102 A JP2003511102 A JP 2003511102A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood
- assembly
- collection
- conduit
- channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 title claims abstract description 670
- 239000008280 blood Substances 0.000 title claims abstract description 670
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 claims abstract description 361
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 177
- 239000012503 blood component Substances 0.000 claims abstract description 133
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 85
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 claims abstract description 47
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 32
- 239000000306 component Substances 0.000 claims abstract description 23
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims abstract description 19
- 210000001772 blood platelet Anatomy 0.000 claims description 203
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 170
- 238000002617 apheresis Methods 0.000 claims description 132
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 30
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 17
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 12
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 12
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 11
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 6
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 claims description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 abstract description 7
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 180
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 67
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 47
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 36
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 36
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 33
- 241000894007 species Species 0.000 description 32
- 230000009471 action Effects 0.000 description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 description 22
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 22
- 230000002572 peristaltic effect Effects 0.000 description 21
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 238000005534 hematocrit Methods 0.000 description 19
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 16
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 14
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 13
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 13
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 13
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 13
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 13
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000013024 troubleshooting Methods 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 210000004623 platelet-rich plasma Anatomy 0.000 description 6
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000013479 data entry Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000009428 plumbing Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 3
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000010241 blood sampling Methods 0.000 description 2
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- BJQHLKABXJIVAM-BGYRXZFFSA-N 1-o-[(2r)-2-ethylhexyl] 2-o-[(2s)-2-ethylhexyl] benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCC[C@H](CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OC[C@H](CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-BGYRXZFFSA-N 0.000 description 1
- IJRKANNOPXMZSG-SSPAHAAFSA-N 2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylic acid;(2r,3s,4r,5r)-2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O.OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O IJRKANNOPXMZSG-SSPAHAAFSA-N 0.000 description 1
- 229920004943 Delrin® Polymers 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N Diethylhexyl phthalate Natural products CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010066183 Febrile nonhaemolytic transfusion reaction Diseases 0.000 description 1
- 101100309601 Mus musculus Scd3 gene Proteins 0.000 description 1
- 235000008585 Pinus thunbergii Nutrition 0.000 description 1
- 241000218686 Pinus thunbergii Species 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010836 blood and blood product Substances 0.000 description 1
- 229940125691 blood product Drugs 0.000 description 1
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000005574 cross-species transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000004033 diameter control Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012787 harvest procedure Methods 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 210000003677 hemocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 201000002364 leukopenia Diseases 0.000 description 1
- 231100001022 leukopenia Toxicity 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002991 molded plastic Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000013610 patient sample Substances 0.000 description 1
- 210000004180 plasmocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 230000010118 platelet activation Effects 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920005644 polyethylene terephthalate glycol copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/02—Blood transfusion apparatus
- A61M1/0209—Multiple bag systems for separating or storing blood components
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/02—Blood transfusion apparatus
- A61M1/0209—Multiple bag systems for separating or storing blood components
- A61M1/0218—Multiple bag systems for separating or storing blood components with filters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/02—Blood transfusion apparatus
- A61M1/0209—Multiple bag systems for separating or storing blood components
- A61M1/0231—Multiple bag systems for separating or storing blood components with gas separating means, e.g. air outlet through microporous membrane or gas bag
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/14—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
- A61M1/30—Single needle dialysis ; Reciprocating systems, alternately withdrawing blood from and returning it to the patient, e.g. single-lumen-needle dialysis or single needle systems for hemofiltration or pheresis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/14—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
- A61M1/30—Single needle dialysis ; Reciprocating systems, alternately withdrawing blood from and returning it to the patient, e.g. single-lumen-needle dialysis or single needle systems for hemofiltration or pheresis
- A61M1/301—Details
- A61M1/303—Details having a reservoir for treated blood to be returned
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/14—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
- A61M1/30—Single needle dialysis ; Reciprocating systems, alternately withdrawing blood from and returning it to the patient, e.g. single-lumen-needle dialysis or single needle systems for hemofiltration or pheresis
- A61M1/301—Details
- A61M1/305—Control of inversion point between collection and re-infusion phase
- A61M1/308—Volume control, e.g. with open or flexible containers, by counting the number of pump revolutions, weighing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/36—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3621—Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3622—Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
- A61M1/36222—Details related to the interface between cassette and machine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/36—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3621—Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3622—Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
- A61M1/36224—Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit with sensing means or components thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/36—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3621—Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3622—Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
- A61M1/36225—Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit with blood pumping means or components thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/36—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3621—Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3622—Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
- A61M1/36226—Constructional details of cassettes, e.g. specific details on material or shape
- A61M1/362262—Details of incorporated reservoirs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/36—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3621—Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3622—Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
- A61M1/36226—Constructional details of cassettes, e.g. specific details on material or shape
- A61M1/362263—Details of incorporated filters
- A61M1/362264—Details of incorporated filters the filter being a blood filter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/36—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3621—Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3622—Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
- A61M1/36226—Constructional details of cassettes, e.g. specific details on material or shape
- A61M1/362265—Details of valves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/36—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3621—Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3622—Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
- A61M1/36226—Constructional details of cassettes, e.g. specific details on material or shape
- A61M1/362266—Means for adding solutions or substances to the blood
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/36—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3692—Washing or rinsing blood or blood constituents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/36—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3693—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/36—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3693—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging
- A61M1/3696—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging with means for adding or withdrawing liquid substances during the centrifugation, e.g. continuous centrifugation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/36—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3693—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging
- A61M1/3698—Expressing processed fluid out from the turning rotor using another fluid compressing the treatment chamber; Variable volume rotors
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Hematology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
- Harvester Elements (AREA)
Abstract
Description
・システム(例えば、血液成分採集、治療の)に組み込まれ得る方法及び装置に
関する。
ドナー又はドナー/患者から採取され、血液成分分離装置(例えば遠心分離機)
に誘導され、かつ、採集又は治療目的のため、種々の血液成分種(例えば、赤血
球、白血球、血小板、血漿)に分離される。一又は複数のこれら血液成分種が採
集され(例えば、治療目的のため)、残りはドナー又はドナー/患者に戻される
。
の因子はシステムのオペレータ、特に、アフェレーシス・システムを準備し操作
するため個々に要求される時間及び/又は専門的知識に関係がある。例えば、使
い捨てのものを装着し及び取り外すのにオペレータによって要求される時間、並
びにこれらの動作の複雑さを減らすことで、生産性を高め及び/又はオペレータ
の誤りを減らすことができる。更に、オペレータのシステムへの依存を減らすこ
とは、オペレータの誤りの減少、及び/又はこれらシステムのオペレータに対し
望まれる/要求される資格の低減に至るであろう。
であろうし、またこれはドナーの便宜及びドナーの快適さを含むであろう。例え
ば、ドナーは一般に、寄贈(献血)のため血液成分採集施設を訪れることに献身
的であり得るわずかなある時間を有する。従って、採集施設での一回の実際に血
液成分の採集に費やされるドナーの時間が、考慮に入れられるべき別の要因であ
る。これは、少なくとも一、時には二の接触針が処置中ずっとドナー内にあるの
で、多くの者が実際の採取処置をやや不快として見るという点で、ドナーの快適
さにも関係がある。
続ける。性能は、アフェレーシス・システムの「採集効率」という用語で判断さ
れ得、採集効率はまた寄贈(献血)時間を減らし、従ってドナーの便宜を高める
得る。システムの「採集効率」は当然、アフェレーシス・システムを通過する特
定の血液成分種の数に対して採集されたこの特定の血液成分種の量によるような
、種々の方法で測定され得る。性能はまた、アフェレーシス処置が種々の血液成
分種において有する効果に基づいて評価され得る。例えば、アフェレーシス処置
(例えば、血小板の活性化を減らす)の結果としての血液成分種における不利な
結果を最小限にすることが望ましい。
赤血球が採集される成分ならば、このような赤血球は白血球の除去によって白血
球が減少されることが一般に望ましい。白血球は、採集された血液成分の最終受
血者に問題を与え得る。白血球を含む輸液された製品は、免疫性反応及びウイル
ス性疾病を誘発し得る。
いられた。例えば、米国特許第5,954,971号は、採集前に血液成分を濾
過するためのフィルタ及びアフェレーシス・システムの使用を開示する。
ェレーシス・システム(例えば、「健康な」細胞(結球)が血液から採取される
血液成分採集か、又は「不健康な」細胞が血液から除去される治療目的に組み込
まれ得るので、本発明は、この特定の用途に関して説明される。しかし、本発明
の少なくともある側面は、他の体外血液処理用途に適合され得、これらは本発明
の範囲内にある。
に、血液成分分離装置(例えば、血液をその種々の血液成分種(例えば、赤血球
、白血球、血小板及び血漿)に分離するのに要求される力を提供する、メンブレ
ン・ベースの分離装置、ロータのような回転遠心分離要素)を含む。一の実施形
態において、分離装置は、血液処理導管を受容するチャネルを含む。一般に、健
康な人間であるドナー、又はある種の病気に苦しむドナー/患者は、体外配管回
によって血液処理導管と流体相互連結され、また、好ましくは、血液処理導管及
び体外配管回路は、共同で無菌システムを規定する。流体相互連結が確立される
と、血液はドナー/患者から採取され得、また血液成分分離装置に誘導され得、
そして、採集又は治療のいずれかのため、血液成分の少なくとも一種が分離され
、かつ血液から取り除かれる。
部材を含む予め連結された使い捨て品と、所定間隔関係にてカセット部材と隣接
相互連結される少なくとも第1及び第2のフレキシブル配管ラインと、フレキシ
ブル配管ラインの一と相互連結される採集手段と、配管ラインの一を塞ぐよう選
択的に位置させ得る可動部材を有する接続バルブ組立体とを備え、そして、操作
の第1モードにおいて、分離された血液成分が採集手段にて採集され、また、操
作の第2モードにおいて、分離された血液成分が溜へと切り換えられる。一実施
形態において、対応する第1及び第2配管ライン/採集手段/バルブ組立体の複
数のセットが設けられ、各セットは、分離採集手段又は共通溜への血液成分の選
択的転換に備える。この配列の利用は、コンパクトな使い捨て品をもたらし、該
使い品は、信頼できる態様にて切換バルブ組立体に対し容易に取り付けることが
できる。
より詳しくは、該方法は、血液処理導管内の血液から赤血球を分離する工程と、
分離された赤血球の少なくとも一部を赤血球採集溜内に集める工程とを含み、赤
血球採集溜はまた、血液処理導管に予め連結されるが、ここから分離される。一
のアプローチにおいて、血小板採集が、赤血球採集の前に終えられる得る。ある
いはまた、赤血球採集は血小板採集の前に進行し得る。別の潜在的アプローチに
おいて、赤血球は血小板及び/又は血漿と同時に分離されかつ採集され得る。
セットアップ段階を更に含み、該段階中、血液処理導管にて分離された赤血球内
に所望の詰込み因数(あるいは占積率)(packing factor)が確立され、また、
所望のAC比が確立される。好ましくは、このような詰込み因子は、約11〜2
1間に確立され、最も好ましくは約13である。更に、AC比は、約6〜16間
で確立されることが好ましく、最も好ましくは約8である。上記方法は、ドナー
/患者から血液を採取する工程、及び、血液の非採集(採集されなかった)成分
を単一の針を介してドナー/患者に戻す工程を更に含み得る。このような採取及
び返却工程は、血小板採集、並びに赤血球採集のためのセットアップ及び採集段
階を含む血液処理中、交互にかつ繰り返し実行され得る。血漿の採集が望まれる
場合、上記方法は、血液処理導管内の血液から血漿を分離する工程と、分離血漿
採集溜に分離された血漿の少なくとも一部を集める工程とを更に含むであろう。
最も好ましくは、血漿分離/採集は血小板の分離/採集と同時に終了され得る。
代わりに又は加えて、血漿分離/採集は赤血球の分離/採集と同時に終了され得
る。
成分種に関連する詰込み因数に関する。該詰込み因数は、血液成分種が分離ステ
ージに「共に(緊密に)詰め込まれる(packed together)」程度を表す数字で
あり、少なくともチャネルハウジングの回転スピード及び血液処理導管への流量
に従属する。詰込み因数は、分離ステージにおける血液成分種の種類の無次元「
濃度/密度」として特徴付けられ得る。
ィルタを含む、予め連結されたアフェレーシス使い捨て品に関する。この側面に
関連して、本発明は、予め連結された使い捨て品を提供し、該使い捨て品は、血
液を成分に分離するための分離導管と、内部通路を有する流体流カセットと、分
離された成分を濾過するための白血球低減フィルタとを備える。
に、本発明の全ての側面は、血液アフェレーシス・システムの手順及び構造両方
の改良に関する。しかし、これらの内のある改良は、他の体外血液処理用途に適
用可能であり、こられも同様に本発明の範囲内にある。
に対処する。一般に、全成分血液がドナー/患者4から採取され、血液成分分離
装置6に供給される。該装置6では、血液は種々の成分種に分離され、これら血
液成分種の内の少なくとも一が装置6から取り去られる。これら血液成分は、次
いで、別の者による後の使用のために準備されるか、又は治療処置を経てドナー
/患者4に戻され得る。
れ、予め連結された使い捨てセット8内に誘導される。使い捨てセット8は、体
外配管回路10及び血液処理導管352を含み、かつ完全に閉ざされた無菌シス
テムを規定する。使い捨てセット8は、血液成分分離装置6に搭載され、該装置
6は、体外配管回路10と接続するためのポンプ/バルブ/センサ組立体100
0と、使い捨て血液処理導管352と接続するためのチャネル組立体200とを
含む。
回転遠心分離ロータ組立体568と回転可能に相互連結され、該組立体は、血液
を遠心分離によって種々の血液成分種に分離するのに要求される遠心力を提供す
る。血液処理導管352は、チャネルハウジング204に結合される。血液は従
ってドナー/患者4から体外配管回路10を通って、回転する血液処理導管35
2へと流れる。血液処理導管352内の血液は、種々の血液成分種に分離され、
これらの血液成分種(例えば、血小板、血漿、赤血球)の内の少なくとも一は、
血液処理導管352から断続的に取り去れれれる。採集又は治療処置のために保
持されていない血液成分(例えば、赤血球、白血球、血漿)も血液処理導管35
2から取り去られ、体外配管回路10を介してドナー/患者4に戻される。
プロセッサによって制御され、また、ずっと増え続けるPCユーザ設備(例えば
、CD R0M、モデム、オーディオ、ネットワーキング及び他の機能)とのイン
ターフェースに適応するため、複数の組み込まれたパーソナル・コンピュータを
有利に含み得る。関連して、アフェレーシス・システム2のオペレータ及びその
操作の種々の面を支援するため、血液成分分離装置6はグラフィカル・インター
フェース660を含む。
10は、カセット組立体110、及び相互連結された多くの配管組立体20、5
0、60、80、90、100を備える。一般に、血液採取/戻し配管組立体2
0は、ドナー/患者4とカセット組立体110との間の単一針インターフェース
を提供し、また、血液入口/血液成分配管サブ組立体60は、カセット組立体1
10と血液処理導管352との間のインターフェースを提供する。抗凝血剤配管
組立体50、血小板採集配管組立体80、血漿採集配管組立体90、赤血球採集
組立体950及びベントバッグ配管サブ組立体100もカセット組立体110と
相互連結される。好ましくは、体外配管回路10及び血液処理導管352は、一
度きりの使用によって完結する使い捨て品を組み合わせでもたらすよう、相互連
結される。
配管22、血液返却配管24及び抗凝血剤配管26に相互連結された針サブ組立
体30を備える。針サブ組立体30は、保護針スリーブ34及び針キャップ36
を有する針32と、針32とマニホールド28との間の相互連結配管38とを含
む。針サブ組立体30は、相互連結配管38の周りに配置されたDスリーブ40
及び配管クランプ42を更に含む。血液採取配管22には、血液採取サブ組立体
49に相互連結されるYコネクタ44が設けられ得る。
、4B及び図5参照)を含み、これら板は共に熱溶接されて、一体流体通路を有
する矩形カセット部材115を規定する。カセット組立体110は、種々の一体
通路と互いに連結する外側に延在する多くの配管ループを更に含む。該一体通路
も種々の配管組立体と相互連結される。
管26に相互連結された第1一体抗凝血剤通路120aを含む。カセット組立体
110は、第2一体抗凝血剤通路120bと、第1及び第2一体抗凝血剤通路1
20a、120b間のポンプ連結抗凝血剤配管ループ122を更に含む。第2一
体抗凝血剤通路120bは抗凝血剤配管組立体50と相互連結される。抗凝血剤
配管組立体50は、抗凝血剤源、抗凝血剤供給配管54及び滅菌フィルタ56に
連結可能なスパイクドリップチャンバ52を含む。使用中、体外配管回路10に
おけるどのような凝固をも減らすか又は防ぐため、抗凝血剤配管組立体50は、
ドナー/患者4から採取した血液に抗凝血剤を供給する。
と相互連結された第1一体血液入口通路130aをも含む。カセット組立体11
0は、第2一体血液入口通路130bと、第1及び第2一体血液入口通路130
a、130b間のポンプ連結血液入口配管ループ132とを更に含む。第1一体
血液入口通路130aは、第1圧力検出モジュール134及び入口フィルタ13
6を含み、第2一体血液入口通路130bは第2圧力検出モジュール138を含
む。第2一体血液入口通路130bは、血液入口/血液成分配管組立体60の血
液入口配管62に相互連結される。
所望される処理のため、ここへ全成分血液を供給する。分離された血液成分をカ
セット組立体110に戻すため、血液入口/血液成分配管組立体60は、赤血球
(RBC)/血漿出口配管64、血小板出口配管66及び血漿出口配管68を更
に含み、これらは、血液処理導管352の対応する出口ポート492及び520
、456及び420に相互連結される。RBC/血漿出口配管64は、配管スプ
ール64a及び64bを相互連結するため、Yコネクタ70を含む。血液入口配
管62、RBC/血漿出口配管64、血漿出口配管68及び血小板出口配管66
は全て、第1及び第2ひずみ解放部材72及び74、及びこれらの間の編み上げ
支持部材76を通過する。これは、米国特許第4,425,112号に教示され
るように、シールレス相互連結を有利に準備する。図示されるように、マルチ−
ルーメンコネクタ78は、種々の配管ラインで使用可能である。
血液成分分離装置6に設けられたインターフェーシングRBC過剰検出器を介す
る)における使用のためのキュベット65を含み、また、カセット組立体110
の第1一体血小板通路140aと相互連結する。好ましくは、RBC過剰検出器
と接続するため、第1一体血小板通路140aと流体連通するカセット組立体1
10に透明部材が代わりに組み込まれ得る。血小板出口配管66は、血液処理導
管352の血小板採集ポート420に近接配置されたチャンバ67をも含む。操
作中、血小板の飽和床がチャンバ67内に生じ、チャンバ67内に白血球を保持
するのに有利に役立つ。
路140b(図2B参照)を相互連結するポンプ連結血小板配管ループ142を
更に含む。第2一体血小板通路140bは、第1及び第2スプール144a及び
144bそれぞれを含む。第1スプール144aは、血小板採集配管組立体80
と相互連結される。
板採集配管82と、Yコネクタ86を介して配管82に相互連結された血小板採
集バッグ84とを含む。スライドクランプ88は血小板採集配管82に設けられ
る。
ドナー/患者4に戻すため(例えば、血小板採集中のRBC過剰の検出において
)、カセット組立体110の血小板返却配管ループ146と相互連結される。こ
の目的のため、血小板返却配管ループ146は、カセット部材115の成形前・
後板112、114によって一体的に形成された血液返却溜150の上部と相互
連結される。更に説明されるように、返却血液として選択的に言及される一又は
複数の採集血液成分種は、使用中、循環的に、溜150に蓄積され、溜150か
ら取り除かれるであろう。カセット部材115の後板114は、カセット部材1
15のコーナーを介して窓部118を規定する一体フレームコーナーをも含む。
該フレームコーナー116は、窓部118と予め設定された間隔関係にある血小
板採集配管82及び血小板返却配管ループ146を受け、配向させるためのキー
穴凹部119を含む。
10の第1一体血漿通路160aと相互連結される。カセット組立体110は、
第1一体血漿通路160a及び第2一体血漿通路160bを相互連結するポンプ
連結血漿配管ループ162を更に含む。第2一体血漿通路160bは、第1及び
第2スプール164a及び164bを含む。第1スプール164は、血漿採集配
管組立体90に相互連結される。
、血漿採集配管92及び血漿採集バッグ94を含む。スライドクランプ96は、
血漿採集配管92に設けられる。
に戻すため、血漿返却配管ループ166に相互連結される。このような目的のた
め、血漿返却配管ループ166は、カセット組立体110の血液返却溜150の
上部に相互連結される。また、カセット組立体110のフレーム116における
キー穴凹部119は、血漿採集配管92及び血漿返却配管ループ166を所定の
窓部118との間隔関係に維持するために利用される。
組立体110の一体RBC/血漿通路170と相互連結される(図2B参照)。
一体RBC/血漿通路170は、第1及び第2スプール170a及び170bそ
れぞれを含む。第1スプール170aは、分離RBC/血漿をドナー/患者4に
戻すため、RBC/血漿返却配管ループ172と相互連結される。このような目
的のため、RBC/血漿返却配管ループ172は、カセット組立体110の血液
返却溜150の上部と相互連結される。第2スプール170bは、閉鎖されるか
、又は、使用中、RBC/血漿を採集するため、RBC/血漿採集配管組立体9
50と連結される(図2a及び図2C参照)。RBC採集配管組立体950は、
RBC採集配管952と、RBC採集溜もしくはバッグ954と、貯蔵溜もしく
はバッグ958を含むRBCフィルタ/貯蔵サブ組立体と、RBC白血球低減フ
ィルタ960と、空気除去バッグ962とを含む。無菌バリアフィルタ/ドリッ
プスパイク組立体956はまた、以下に説明されるように、オプションの破壊可
能コネクタ968を介して、RBCバッグ954に含まれ得、また取り付けられ
得る。バッグ954及び958は、二つの配管964、965によって相互連結
され、これら配管の間で各配管に対しRBC白血球低減フィルタ960が連結さ
れる。採集バッグ954は、破壊可能コネクタ967を介してRBCフィルタ9
60に相互連結される。空気除去バッグ962は、配管966によってRBC貯
蔵バッグ958に取り付けられる。RBC/血漿返却配管ループ172及びRB
C/血漿採集配管952は、フレーム116のキー穴凹部119によって窓部1
18内において所望の配向に維持される。RBC採集配管サブ組立体は、予め連
結された使い捨て品の一部である。
の上部に相互連結される。ベントバッグ配管組立体100は、ベント配管102
及びベントバッグ104を含む。使用中、無菌空気は、包装して以来、カセット
組立体110内、特に血液返却溜150内に存在し、更に説明されるように、循
環的に、ベント配管102及びベントバッグ104内に入り、またこれらの外に
戻る。
に設けられ得る。更に、ベントバッグ配管組立体100に対して、ベントバッグ
配管組立体100と同じ機能を果たすため、追加の一体通路、一体化されたチャ
ンバ及び配管ループがカセット組立体110内に含められ得ることに留意された
い。
却配管ループ172は、血液返却溜150の上部に一列に並んで相互連結され、
該槽の前方突出側壁152のすぐそばに隣接し、そのため、戻される血液成分は
、血液返却溜150の内側壁下に流れるであろう。血液返却溜150は、拡大さ
れた前方突出中間区域154と、縮小された上部区域156と、縮小された底部
区域158とを含む(図5も参照)。フィルタ180は、血液返却溜150の底
部円筒状出口182に配置される。
され、また、ポンプ連結血液返却配管ループ192を介して、第2一体血液返却
通路190bに更に相互連結される。第2一体血液返却通路190bは、針組立
体30を介して血液をドナー/患者4に戻すため、血液採取/戻し配管組立体2
0の血液返却配管24と相互連結される。
42、162及び192は、カセット部材115から延長して、非対称形配置を
もたらし、従って、使用する血液成分分離装置6におけるカセット組立体110
の適切な取り付けを容易にする。関連して、カセット組立体110の装填を更に
容易にするため、カセット部材115の後板114が、全周囲周り及び窓部11
8周りに延長するリムを有する浅い皿形状の後部に好ましく成型されることが注
記される。該リムの縁は、溜150の上部、中間及び底部区域154、156、
158の後面と実質的に共通であり、更に、第1及び第2圧力検出モジュール1
34及び138がその内部に突出する凹状領域を規定する。
組立体110は、好ましくは、PVC配管及びプラスチック部品を備え、これら
は、使用中、これら内部の血液/血液成分の視覚観察及び監視を許容する。薄壁
のPVC配管(例えば、約0.023インチ未満)が、血小板採集配管82、血
漿採集配管92及びRBC/血漿採集配管952、964及び965のため(及
び/又は、必要ならば又は所望により、RBC貯蔵液体(ソリューション)スパ
イク956のため)、承認された無菌ドッキング(すなわち、配管の二部分の直
接連結)に使用され得ることに留意されたい。本発明の一面を保つことにおいて
、該システムの最高の無菌状態が維持されるこを保証するため、使い捨て品の滅
菌前に全ての配管が予め連結される。あるいは、血小板採集配管82、血漿採集
配管92及びRBC/血漿採集配管952、964及び965のための承認され
た無菌ドッキングのために、厚壁のPVC配管(例えば、約0.037インチ以
上)が使用され得、厚壁のPVC配管は別の状態でポンプ連結配管ループ132
、142、162及び192に好ましく利用される。
ンプ/バルブ/センサ組立体1000に取り付けられ、かつ該組立体と機能的に
接続される。ポンプ/バルブ/センサ組立体1000は、約45度にて上方に角
度付けられ(図1参照)、また図3に例示されるように、カセット取付1010
、と、多くの蠕動ポンプ組立体、流切換バルブ組立体、圧力センサ及び超音波レ
ベルセンサとを含み、これら蠕動ポンプ組立体、流切換バルブ組立体、圧力セン
サ及び超音波レベルセンサは、使用中、体外配管回路10を通る血液/血液成分
の流れをポンピングし、制御し、かつ監視するため、血液採集装置6の表板6a
に相互連結される。
受けるために設けられ、血液入口ポンプ組立体1030は血液入口配管ループ1
32を受けるために設けられ、血小板ポンプ組立体1040は血小板配管ループ
142を受けるために設けられ、血漿ポンプ組立体1060は血漿配管ループ1
62を受けるために設けられ、かつ、血液返却ポンプ組立体1090は血液返却
配管ループ192を受けるために設けられる。蠕動ポンプ組立体1020、10
30、1040、1060及び1090各々は、ロータ1022、1032、1
042、1062及び1092と、レースウェイ1024、1034、1044
、1064及び1094とを含み、これらの間には対応する配管ループが配置さ
れ、対応する流体の通路及び流量を制御する。
ープ146を受けるために設けられ、血漿切換バルブ組立体1110は血漿採集
配管92及び血漿返却配管ループ166を受けるために設けられ、かつ、RBC
/血漿切換バルブ組立体1120はRBC/血漿返却配管ループ172及びRB
C/血漿採集配管952を受けるために設けられる。上述したように、分離され
た血液成分の採集又は返却のための配管の各組は、カセット組立体110の窓部
118との所定間隔関係にて配置され、これにより、対応する切換バルブ組立体
に関する装填を容易にする。更に説明されるように、血小板切換バルブ組立体1
100、血漿切換バルブ組立体1110及びRBC/血漿切換バルブ組立体11
20それぞれは、回転閉鎖部材1400a、1400b及び1400cを含み、
該閉鎖部材は、対応する配管の組の一を通る流体流を切り換えるため、固定閉鎖
壁1104及び1106、1114及び1116、かつ1124及び1126そ
れぞれ間に選択的に配置可能である。
付板1100の開口1120及び1140を介してカセット組立体110の第1
及び第2圧力検出モジュール134及び138を機能的に連結するため、ポンプ
/バルブ/センサ組立体1000内に設けられる。同様に、超音波レベルセンサ
1300及び1320(図5も参照)は、カセット取付板1100の開口116
0及び1180を介して血液返却溜150及びカセット組立体110を機能的に
連結するように設けられる。
圧力検出モジュール134、138それぞれは、カセット組立体110の後板1
14に形成された隆起円筒状受座134b、138bに配置された環状ダイヤフ
ラム134a、138aを備える。受座134b、138bは、これらに熱溶接
されたリング形状プラスチックダイヤフラムリテーナ134c、138cと共に
これらの間のシールを確立する。この配置は、ダイヤフラム134a、138a
が、第1及び第2一体血液入口通路130a、130bそれぞれ内の流体圧力に
直接応答することを許容し、かつ、圧力センサ1200、1260が、リング形
状リテーナ134c、138cを介して、ダイヤフラム134a、138aに直
接アクセスすることを許容する。ダイヤフラム134a、138aを監視するこ
とにより、圧力センサ1200、1260は、第1及び第2一体血液入口通路1
30a、130内の流体圧力を監視することができる。この点について、第1一
体血液入口通路130aは血液採取配管22と直接流体連通するので、また、血
液採取配管22及び血液返却配管24は共通マニホールド28を介して流体相互
連結されるので、使用中、第1圧力検出モジュール134は血液採取配管22及
び血液返却配管24の両方における実質的共通圧力に応答するであろうし、第1
圧力センサ1200は該圧力を実際に検出するであろうことに留意されたい。
図4Aは空気カップリング配置を例示し、この配置は、正及び負圧変化(すなわ
ち、ダイヤフラム134の外側及び内側のたわみを引き起こすこと)を検出する
ことを考慮する。第1圧力センサ1200と第1圧力検出モジュール134との
間の空気シールを成すため、センサ1200は、弾性(例えば、ゴム)円錐形状
連結部材1202を含む。該連結部材1202は、ニップル端部1206を有す
る空気チャネル部材1204に取り付けられ、該端部1206は、リテーナ13
4cの傾斜円筒状拡張部134によって受容される。空気チャネル部材1204
は、外側環状、環状突出チャネル部分1208を更に含み、該部分1208は、
ハウジング1212内の空気チャネル部材1204のシールされたスライドする
連結のためのOリング1210を含む。図示されるように、ハウジング1212
は耳部1214を含み、耳部1214は、血液成分分離装置6の表板6に固定さ
れた浮動位置決め部材1216と接続する。このような接続には、図示されるよ
うに、カセット組立体110の装填中、連結部材1202及び空気チャネル部材
1204のわずかな側方への動きを許容するため、わずかなクリアランスが設け
られる。ハウジング1212のねじ端部1218は血液成分分離装置6の表板6
を通って延在し、その上にナット1220を受け、ナット1220と表板6aと
の間にわずかなクリアランスを残す。スプリング1222はハウジング1212
内に配置され、空気チャネル部材1204の環状チャネル部分1208上で動作
して、第1圧力センサ1200と第1圧力検出モジュール134との間にスプリ
ング装填境界を設ける。圧力検出トランスデューサ1224は、空気チャネル部
材1204と連結し、使用中、検出モジュール134内の正及び負圧変化を検出
し、かつこの変化に応答して出力信号を提供する。更に説明されるように、圧力
トランスデューサ1224の出力信号は、操作中、血液入口ポンプ1030及び
血液返却ポンプ1090の操作を制御するために使用され得る。
は、正圧変化(すなわち、ダイヤフラム138aの外側たわみを引き起こすこと
)の検出を考慮に入れる直接接触カップリングアプローチを例示する。このよう
なた接触カップリングは、第2圧力センサ1260に対するダイヤフラム138
aの正確な位置が重要ではないので、装填を容易にする。図示されるように、第
2圧力センサ1260は突出端部部分1262を含み、該部分は、ダイヤフラム
138aに直接接触するため、検出モジュール138のリングリテーナ138c
によって受容される。圧力トランスデューサ1264は、リング1266を介し
て、血液成分分離装置6の表板6aに対して取り付けられ、リング1266は、
表板6aを通って延在する圧力トランスデューサ1264の一部にねじ連結する
。圧力トランスデューサ1264は、ダイヤフラム138aに作用する正圧変化
に出力信号を供給する。
体1000に取り付けられている場合、血液返却溜150内の流体レベルを監視
するため、超音波レベルセンサ1300及び1320が設置されるであろう。よ
り詳しくは、上方超音波レベルセンサ1300が血液返却溜150の縮小上部区
域156に接触して設置され、また、下方超音波レベルセンサ1320が血液返
却溜150の縮小底部区域158に接触して設置されるであろう。
1304、1324を有するパルス/エコートランスデューサ1302、132
2を備え、該面1304、1324は、血液返却溜150との切換ドライカップ
リング(すなわち、ゲル等のカップリング媒体なしで)を容易にする。例として
、超音波センサは、ユタ州、ソルトレークシティ、5175Greenpine Drive所
在のZevex Inc.によって提供されるZ-11405型トランスデューサを備え得
る。プラス/エコートランスデューサ1302、1322は、血液成分分離装置
6の表板6aとの相互連結のため、ハウジング1306、1326内に配置され
る。ハウジング1306、1326は、表板6aの前部を結合するため、フラン
ジ1308、1328を含み、また、対応する保持ナット1310、1330を
受けるため、表板6aを通って延在するねじ端部1314、1328を更に含む
。フランジ1308、1328と表板6aとの間にはわずかなクリアランスが設
けられる。スプリング1312、1332は、ハウジング1306、1326内
に設けられ、対応するパルス/エコートランスデューサ1302、1332上で
、それらの間に配されたEクリップ1314、1334を介して作動する。パル
ス/エコートランスデューサ1302、1332のこのようなスプリング装填は
、操作中、溜150に対するパルス/エコートランスデューサ1302、133
2に所定の所望負荷圧力をもたらす(例えば、少なくとも約5lbs.)。Oリング
1316、1336は、パルス/エコートランスデューサ1302、1322と
ハウジング1306、1326との間に設けられ、滑動シールをこれらの間に与
える。ケーブル1318、1338は、トランスデューサ1302、1322に
相互連結され、パルシング信号及び返却検出エコー信号を与える。
サ1300、1320は、血液返却溜150内におけるそれらの対応エコー領域
内の流体の存在又は不存在を監視し、かつ血液成分分離装置6にそれに応えてポ
ンプ制御信号を供給させるために使用され得る。より詳しくは、血液処理中、上
方レベルセンサ1300のエコー領域内に返却血液が堆積する際、上方レベルセ
ンサ1300から発せられた超音波パルスが返却血液を容易に通過し、対向溜側
壁/空気境界から反射し、送信後の事前設定時間内に上方センサ1300によっ
て予め設定された最小限の強さを有するエコーパルスをもたらす。このようなエ
コーパルスが受信された際、上方センサ1300は信号を供給し、該信号は、血
液成分分離装置6によって、血液返却溜150から堆積された返却血液を取り除
き、かつこれをドナー/患者4に搬送するため、血液返却ポンプ1090の操作
を開始するために用いられる。
下がる際、下方レベルセンサ1320によって発せられた超音波パルスは、対向
溜外側側壁/空気境界にて反射されず、発信後の所定時間内の下方レベルセンサ
1320による検出のため、所定の最小限の強さを有するエコーパルスをもたら
す。これが起こる際、下方レベルセンサ1320は、血液成分分離装置6に対応
する信号を供給しそこない、血液成分分離装置6は、自動的に上部血液返却ポン
プ1090を停止して、血液返却溜150からの更なる返却血液の除去を停止し
、また、返却血液は再び溜150に堆積され始める。従って、該血液処理モード
において、血液成分分離装置6は、それが上方超音波センサ1300から信号を
受けない限り及び受けるまで(上方エコー領域における返却血液の存在を示すこ
のような信号の供給)、血液返却ポンプ1090の操作を開始せず、また、その
後、もし超音波センサ1320から信号を受けそこなったら(下方エコー領域内
における返却血液の不存在を示すこのような信号を受信しそこなう)、血液返却
ポンプ1090の操作を自動的に停止するであろう。
操作を介し、血液返却配管24、一体通路190a、190b及び配管ループ1
92を通って、ドナー/患者4から溜150に導入される。このような全成分血
液が下方レベルセンサ1320のエコー領域に蓄積される際、下方レベルセンサ
1320によって発せられた超音波パルスは、血液を通過し、対向溜外側側壁/
空気境界から反射し、発信後の所定時間内に下方レベルセンサ1320によって
検出される所定の最小限の強さを有するエコーパルスをもたらす。このようなエ
コーパルスが血液導入モードにおいて受信される際、下方レベルセンサ1320
は、血液返却ポンプ1090を止め、かつ血液導入モードを終了させるために血
液成分分離装置6によって用いられる信号を供給する。血液成分分離装置6は次
いで血液処理モードを開始する。
010におけるカセット部材15の所望取付関係を示し及び/又は確認するため
に利用され得ることが企図される。このような目的のため、もし所望の取り付け
が達成された場合、超音波パルスが、溜150の後側壁の内側面(すなわち、セ
ンサ1300、1320が接触する側壁)と溜150内の含有空気との間の境界
から反射し、かつ送信後の所定時間内に所定の最小限の強さで受信されるように
、センサ1300、1320は溜150に結合されるべきである。もしこのよう
なエコーパルスが超音波センサ1300、1320の両方に関して受信されると
、所望の装着関係が示されるか、及び/又は確認されるであろう。更に、超音波
センサ1300、1320は、操作中、溜の上方及び下方のエコー領域における
、溜150内に含まれた流体と、溜150の外側側壁の内側面との間の境界から
のエコーパルスを検出するために使用され得ることが注記される。もしこのよう
なエコーパルスが対応する所定時間窓内で検出可能であれば、超音波センサ13
00、1320によって供給された対応信号は、血液返却ポンプ1090の操作
を制御するため、血液成分分離装置6のための更なる入力を与え得る。
50の縮小断面部分156、158との結合を介して有利に動作することに留意
されたい。該縮小上下溜部分156、158は、流体が上方及び下方エコー領域
に存在する際、確実な検出に適応し、拡大中間部分158は十分な返却血液保持
能力を提供する。
100及びRBC/血漿切換バルブサブ組立体1120各々の構成要素を示す。
各サブ組立体は回転オクルダ部材1400を含み、該部材1400は、頭部シャ
フト部材1402と、該部材上に配置され該部材に対し回転可能なバレルスリー
ブ1404を有する。該サブ組立体は、バルブ体1408内に配置された主バル
ブシャフト1406を更に備え、該バルブ体1408は血液成分分離装置6の表
板6aに固定される。Oリング1410が主バルブシャフト1406の凹部に設
けられ、主バルブシャフト1406と主バルブ体1408の拡大部1412との
間に滑動シールを提供する。主バルブシャフト1406は、取付板1416に取
付られたモータ1414によって駆動され、取付板1416は、次に隔離脚部1
418によって表板6aに取り付けられ、かつ表板6aから離れてセットされる
。
1106)に対する閉鎖のための回転オクルダ部材1400の位置決めのため、
又は、血液成分分離装置6におけるカセット組立体110の装填/取り外しのた
め、各切換バルブサブ組立体は、サポート層419を介して隔離脚部1418に
相互連結された三つの光学式透過ビーム型センサ1420(二つが示される)と
、バルブシャフト1406に相互連結された光学式断続器部材1422とを備え
る。各透過ビーム型センサ1420はU字形構成で、対向脚部に配置された放射
源及び放射受信器を有する。光学式断続器部材1422は逆カップ形状で、セン
サ1420の対向脚部間に介在され回転可能なその側壁を有する。光学式断続器
部材1422は、これを通る単一の窓部1424を含む。好ましくは、光学式断
続器1422の窓部1424に対する回転オクルダ部材1400の位置は、光学
式窓部1424が、与えられた光学式センサ1420のため、対向する放射源/
受信器間を通過する際、光学式センサ1420が、透過ビーム(回転オクルダ部
材1400の位置を示す)に応答して信号を供給し、かつ該信号が、モータ14
14の操作を制御し、回転オクルダ部材1400を所望位置に配置するために使
用されるものとして、知られている。このような信号を供給/配信するため、サ
ポート層1419は、プリント回路基板を有利に備え得る。光学式センサ142
0は、好ましくは、閉鎖又はカセット装填のための予め設定された停止領域のわ
ずかに「上流」に配置され、そのため、モータ1414は、動的に減速可能で、
このような所望領域内に回転オクルダ部材1400を位置させ得る。しかし、閉
鎖のための所望の位置決めを保証するため、止め1426が、主バルブシャフト
1406に設けられて、クロスピン1428と共働し、該ピンは、所望閉鎖壁に
対する回転オクルダ部材1400の停止位置決めを保証するため、主バルブシャ
フトと相互連結される。
4及び1126には、回転オクルダ(咬合/閉鎖)部材1400a、1400b
及び1400cの回転バレルスリーブ1404を受けるための弓形凹部(図示せ
ず)が設けられる。例として、このような弓形凹部は、20のアーク長さを有し
、所望の配管閉塞を達成するため、回転オクルダ部材1400a、1400b、
1400cを位置決めするための許容範囲を提供する。図3に示されるように、
閉鎖壁1106には、血小板採集配管82のための薄壁PVC配管の使用に最も
適応するため、弾性パッドが設けられ得る。更に、上記したように、薄壁PVC
配管は、血漿採集配管92及びRBC/血漿採集配管952に使用され得、対応
する弾性パッド(図示せず)は、閉鎖壁1114及び1124に設けられ得る。
この点について、薄壁PVC配管の比較的高いスプリング比率が与えられると、
これと関係する弾性パッドの使用は、薄壁PVC配管の耐久性を高める。
初の所定セット位置を確立するため、カセット組立体110は、下方に延長する
コーナー位置出しタブ15と、上部及び底部縁リップ17とを含み、これらは、
カセット取付板1010の対応する下方チャネル凸部1102a及び枢動可能な
対応するスプリングで止められたインターロック部材1104の上方チャネル凸
部1102bと結合し、インターロック部材1104は、カセット取付板101
0の上縁を横切って延在する。インターロック部材1104は、ハウジング11
06内に配置されたスプリングを介して、装填においてカセット組立体110を
積極的に結合するため、スプリングで止められ、また、該部材1104には、ス
プリング負荷圧に抗するカセット装填中の枢動運動のため、タブ1108が設け
られる。好ましくは、インターロック部材1104は、返却ポンプ組立体109
0のレースウェイ1094に対して配置され、これにより、カセット組立体11
0が血液成分分離装置6における操作のため十分に装填された際、レースウェイ
1094はインターロック部材1104が枢動することを制限し、これにより、
使用中、カセット組立体110の外れ及び/又は運動を有利に制限する。
500は、カセット取付板1010を血液成分分離装置6の表板6aに向かって
後退し、上述したポンプ、バルブ及びセンサの十分な装填関係を確立する。図7
に示されるように、装填組立体1500は二つのポート1502を含み、これら
の上にカセット取付板1010は支持可能に相互連結される。ポート1502は
、血液採集装置6の表板6aを通って延在し、クロス接続部材1504に相互連
結される。ドライブナット1506はクロス接続部材1504に固定され、ドラ
イブスクリュー1508に結合する。ドライブスクリュー1508は次いで、カ
ップリング1512を介して、駆動モータ1510に回転可能に相互連結され、
該駆動モータ1510は、プラットホーム1514に取り付けられ、該プラット
ホームは、隔離脚部1516を介して表板6aに支持可能に相互連結される。駆
動モータ1510は、クロス接続部材1504及びポスト1502が、カセット
取付板1010を、装填処理中、表板6aに向かって垂直に、及びカセット組立
体110の取り出しのため、表板6aから離れて垂直に選択的に移動させるため
、ドライブスクリュー1508を切り換えるように動作する。
型センサ1520a及び1520bがポストベアリングホルダ1522に取り付
けられ、また、窓部1526を有する光学式オクルダ部材1524はクロス接続
部材1504に相互連結される。U形状光学式センサ1520a、1520bは
、対向延長脚部に配置された放射源及び放射受信器を含み、また、光学式オクル
ダ部材1524は、このような脚部間に延長する。カセット取付板1010と光
学式センサ1520a、1520bとの間の相対位置は、光学式センサ1520
を用い、窓部1526を通る放射の通路を検出し、かつこれに応答する信号を供
給することによって分かり、装填及び取り外しのためのカセット取付板1010
の位置は、自動的に確立され得る。例えば、透過ビームは光学式センサ1520
bによって受信され、信号は、カセット組立体110が操作のためポンプ/バル
ブ/センサ組立体1000に十分に装填される位置にてモータ1510を停止す
るために提供される。
260及び上方及び下方超音波センサ1300及び1320が使用され得る。例
えば、所定の最小限圧力値が確立され得、第1及び第2圧力センサ1200及び
1260各々のため、実際の圧力が測定され、カセット組立体110の所望の装
填を確認する。更に、特定の関心について、溜150への適当なカップリングに
おいて、上述したように、所定時間内に所定の最低限強さを伴ってエコーパルス
が内側側壁/空気境界に反射されるべきなので、超音波センサ1300及び13
20が、所望の装填のため、有利に使用され得る。
リップクラッチ板と機能的に関連して、カセット取付板1010によって適用さ
れ得る力の最大量を制限する(例えば、カセット取付板1010と表板6aとの
間の物体に対し)ことに留意されたい。関連して、装填サイクル中、もし光学式
オクルダ1524の窓部1526が、センサ1520aを通る第1光学的通路内
のその位置から、センサ1520bを通る第2光学通路内の位置へ、所定時間内
に移動しなかったなら、駆動モータ1510が自動的に停止するか又は操作を逆
にするであろう制御能力を含むことが好ましい。
を拡大された位置に配置する。このような拡大位置のカセット取付板1010で
は、インターロック部材1104がカセット取付板1010から回転して離れ、
カセット組立体110がカセット取付板1010に配置され、及びカセット組立
体110の底部縁リップ17がカセット取付板1010の下方チャネル凸部11
02aによって受理され、また、インターロック部材1104の切換回転運動に
おいて、カセット組立体110の上部縁リップ17は、インターロック部材11
04の上方チャネル凸部1102bによって結合される。組立体1500の装填
は、次いで、カセット取付板1010をその拡大位置から後退位置へ後退させる
ために操作され、ここで、カセット組立体110の配管ループ122、132、
162、142、192は、対応する蠕動ポンプ組立体1020、1030、1
060、1040及び1090内に自動的に配置される。この目的のため、蠕動
ポンプ組立体それぞれのロータはまた、対応する配管ループの装填された位置決
めを成すために、操作される。更に、装填目的のため、切換バルブ組立体110
0、1110及び1120の回転オクルダ部材1400a、1400b及び14
00cは、配管の対応するセットがそれの各側部に配置されることを許容するた
め、中間位置にそれぞれ配置される。
波センサ1300及び1320は、自動的に溜150に結合され、第1及び第2
圧力センサ1200及び1260は、カセット組立体110の第1及び第2圧力
検出モジュール134及び138に自動的に結合される。この十分に装填された
後退位置において、カセット組立体110は、上述した物理的制限による運動も
しくは除去から、返却ポンプ組立体1090のレースウェイ1094によって提
供されるインターロック部材1104の回転運動へ制限される。
は、表板6aに設けられたRBC過剰検出器1600(例えば、分離された血小
板流体における赤血球のいかなる存在をも検出し、これに応答して信号を供給す
る光学式センサ)内に配置される。同様に、抗凝血剤配管54の一部は、これも
表板6aに設けられたaCセンサ1700(例えば、抗凝血剤の存在を確認し、
その不存在において信号を供給する超音波センサ)内に配置される。
1400a、1400b及び1400cは、再び対応する閉鎖壁間の中間位置に
配置され、装填組立体1500は、カセット取付板1010をその後退位置から
その拡大位置へ移動させるよう操作される。同時に、種々の蠕動ポンプ組立体の
ロータは、対応する配管ループがそこを出るように操作される。拡大位置におい
て、インターロック部材1104は回転されカセット組立体110との結合が解
かれ、カセット組立体110は取り去られ、配置される。
、全成分血液を血液採取/戻し配管組立体20、一体血液返却通路190及び血
液返却配管ループ192を通って溜150内へ搬送する。同時に及び/又は血液
返却ポンプ1090の逆操作前に、抗凝血剤蠕動ポンプ1020は、抗凝血剤配
管組立体50からの抗凝血剤を準備し、そうでなくても該抗議血剤を抗凝血剤一
体通路120を通り、マニホールド28を介して血液採取配管22及び血液返却
配管24内へ供給するよう操作される。下方レベル超音波センサ1320が溜1
50内の全種血液の存在を検出した際、信号が供給され、血液成分分離装置6は
血液返却蠕動ポンプ1090を停止する。更に説明されるように、血液導入モー
ド中、血液入口ポンプ1030はまた、血液を、血液入口配管ループ132を通
って血液入口一体通路130へ、また、血液処理導管352を準備するため、血
液入口/血液成分配管組立体60へ送るよう準備される。
関連して、切換組立体1100、1110、1120の閉鎖部材1400a、1
400b、1400cはそれぞれ、好ましくは、流れを溜150に切り換えるよ
う配置される。血液導入を容易にするため、カセット組立体110は、その装填
位置において上方に約45度にて角度付けされ、また、カセット部材115の一
体通路は、全ての血液及び血液成分入口通路が底部から上部へのプラグ流れを準
備するように配置されることにも留意されたい。
040及び血漿蠕動ポンプ1060は連続的に操作され、また、閉鎖部材140
0a、1400b、1400cは、所望により、採集又は対応する血液成分の返
却のため配置される。血液採取サブモード中、血液返却蠕動ポンプ1090は、
全成分血液が血液採取/戻し配管組立体20へと通過し、カセット組立体110
及び血液入口/血液成分配管組立体60を介して処理導管352に送られるよう
には操作されない。この血液採取サブモードにおいて、採集されない血液成分は
、処理導管352からカセット組立体110へと送られ、また、採集されない成
分は溜150へと送られ、ここで、血液採取サブモードを終了し、かつ血液返却
サブモードを開始するために血液成分分離装置6によって使用される信号を上方
レベル超音波センサ1300が供給する所定レベルまで堆積される。より詳しく
は、血液返却サブモードは、血液返却蠕動ポンプ1090の前操作によって開始
される。これに関して、血液返却サブモードにおいて、血液返却蠕動ポンプ10
90を利用する血液返却配管ループ192を通る返却血液の量搬送速度は、所定
プロトコルに従って血液成分分離装置6によって確立され、血液入口蠕動ポンプ
1030を利用する血液入口配管ループ132を通る量搬送速度よりも大きくな
ることが好ましい。そのため、溜150に蓄積された血液は、血液採取/戻し配
管組立体20の血液返却配管に送られ、ドナー/患者4に戻される。血液処理モ
ード中、溜150に堆積された返却血液が所定レベルまで除去されて下がる際、
下方レベル超音波センサ1320は、信号を血液成分分離装置6へ供給しそこな
い、ここで、血液成分分離装置6は、血液返却サブモードを終了させるため、血
液返却蠕動ポンプ1090を自動的に停止させる。これは、血液入口蠕動ポンプ
1030が連続的に動作するので、血液採取サブモードを再始動させるのに自動
的に仕える。
介して、血液採取配管22及び血液返却配管26内の負/正圧力変化を検出する
。このような監視された圧力変化は、血液成分分離装置6に伝達され、該装置6
は次いで、血液採取及び血液返却サブモード中、流体圧力を所定範囲内に維持す
るため、血液入口ポンプ1030及び返却ポンプ1090を制御する。特に、血
液採取サブモード中、もし所定の負リミット値を超える(すなわち、該値未満)
の負圧が検出されると、次いで、血液成分分離装置6は、検出された負圧が許容
範囲内に戻るまで、血液入口ポンプ1030の操作を減速するであろう。血液返
却サブモード中、もし所定正リミット値を超える(すなわち、該値を上回る)正
圧が検出されると、次いで、血液成分分離装置6は、検出した正圧が許容範囲内
に戻るまで、血液返却ポンプ1090の操作を減速するであろう。
内の正圧力を監視する。もしこのような検出した正圧が所定最大値を超えると、
血液成分分離装置6は、例えば遠心分離機及び蠕動ポンプの減速あるいは停止を
含む適切な応答動作を開始するであろう。
センサ1700によって供給された信号(例えば、枯渇した抗凝血剤源を示す)
に応答して、抗凝血剤ポンプ1020の操作を制御する。また、血液成分分離装
置6は、所定の指示に従ってかつ更にRBC過剰(溢出)検出器1600によっ
て供給されたいかなる検出信号にも従って、切換組立体1100、1110、1
120の操作をも制御する。後者に関して、もし分離血小板流におけるRBC過
剰が検出されると、血液成分分離装置6は、オクルダ部材1400aに、RBC
過剰が除かれるまで、分離血小板流を返却溜150へ自動的に切り換えさせ、こ
れにより、赤血球の血小板採集配管組立体80への望ましくない通過を避ける。
ット組立体110及び血液入口配管62を通って、処理導管352に送られるで
あろう。更に詳述されるように、全成分血液は次いで、導管352において分離
されるであろう。血小板流は、該導管のポート420外へ通過し、血小板配管6
6を通り、逆にカセット組立体110を通り、次いで、採集組立体80に入って
採集され、又は溜150に進路を変えられるであろう。同様に、分離された血漿
は、導管352を出て、血漿配管68のポート456を通って、カセット組立体
110を逆に通って、次いで、血漿配管組立体90に入って採集されるか、又は
溜150へと進路が変えられる。更に、赤血球及び血漿(及び場合によっては白
血球)は、導管352のポート492及び520を通り、RBC/血漿配管64
を通り、カセット組立体110を通り、溜150内へと通過し得る。あるいは、
後述されるRBC採集処置中、分離されたRBCは、採集のため、配管952を
通ってRBC/血漿採集配管組立体950に運ばれる。RBC採集プロトコルは
、予め連結された白血球低減フィルタ960及びRBC貯蔵バッグ958を用い
るRBC濾過サブプロトコルをも含み得る。この処置は更に後述される。
っては白血球)が上方超音波レベルセンサ1300まで溜150に堆積された際
、返却蠕動ポンプ1090の操作が開始され、溜150から注目成分が取り除か
れ、これが、返却配管24及び針組立体20を介してドナー/患者4に送り戻さ
れるであろう。溜150の流体レベルが下方超音波レベルセンサ1320のレベ
ルまで降下した際、返却蠕動ポンプ1090は、血液返却サブモードの再始動を
自動的に止めるであろう。血液採取と血液返却サブモードとの間の循環は次いで
、所定量の血小板又は他の採集血液成分が採取されるまで続くであろう。
及び1320は、血液処理モード中、ほぼ50ミリリットルの返却血液が、各血
液返却サブモード中に取り除かれ、かつ各血液採取サブモード中に堆積されるよ
うに、設けられる。関連して、このような実施形態において、超音波センサ13
00及び1320による下方及び上方レベルトリガーは、溜150内において、
約15ミリリットル及び65ミリリットルの流体量にてそれぞれ生じる。このよ
うな実施形態のため、返却ポンプ1090を利用する、血液返却配管ループ19
2を通る約30〜300ミリリットル/分の範囲の量搬送操作速度、及び入口ポ
ンプ1030を利用する、血液入口配管ループ132を通る約20〜140ミリ
リットル/分の範囲の量搬送操作速度もまた望ましいと考えられる。加えて、こ
のような実施形態では、250mmHGの負圧制限及び350mmHGの正圧制限が
、第1圧力検出モジュール134に応答して、入口ポンプ1030及び返却ポン
プ1090の速度を制御するために適当であると考えられる。第2検出モジュー
ル138内の約1350mmHG正圧制限は、遠心分離機及びポンプの減速又は停
止のトリガーにとって適当であると考えられる。
04を含み、該ハウジングは、回転遠心分離ロータ組立体568(図1及び図2
4)に配置され、また使い捨て血液処理導管352を受容する。特に図8〜図1
5を参照して、チャネルハウジング204は一般に、好ましくは直径せいぜい約
10インチの円筒形状外周206を有し、血液成分分離装置6にとっての所望の
寸法を成す(例えば、その可搬性を高めるため)。開口328は、チャネルハウ
ジング204を通って軸方向に延長し、また軸324を含み、該軸周りにチャネ
ルハウジング204は回転する。チャネルハウジング204は、デルリン(商標
)、ポリカーボネートもしくはアルミニウム鋳物のような材料から形成可能で、
また、重量低減及び/又は回転バランスを達成するため、種々の切除もしくは付
加を含み得る。
分離され得るように処理導管352のための取り付けを提供することである。こ
の点について、チャネルハウジング204は一般に凹チャネル208を含み、こ
の凹チャネルに血液処理導管352が配置される。チャネル208は、主として
、内側チャネル壁212と、内側チャネル壁212から径方向に間隔をおく外側
チャネル壁216と、これらの間に配置されるチャネルベース220とによって
規定される。チャネル208はまた、連続流通路が回転軸324周りに設けられ
るように、チャネルハウジング204の回転軸324周りに一般に曲線状に、第
1端部284から第1端部284と一部重複する第2端部288へと延在する。
これは、チャネル208の第1端部284とチャネル208の第2端部288と
の間の角度配置が360度より大きく約390度までで、図示される実施形態で
は約380度である。図15を参照して、この角度配置は、回転軸324から第
1端部284へ延長する第1参照線336と、回転軸324から第2端部288
へ延長する第2参照線340との間の一定半径円弧に沿う角度によって測定され
る。
ネル208は、チャネルハウジング204の回転中、血液が血液処理導管352
に供給され、遠心分離機によってその種々の血液成分種に分離され、かつチャネ
ルハウジング204の回転中、種々の血液成分種が血液処理導管352から取り
除かれることを望ましく許容する。例えば、チャネル208は、高い詰込み因数
(例えば、以下に更に詳述されるように、一般に遠心分離中に赤血球及び他の血
液グラフィックがどれほど「緊密に詰め込まれたか」の熟考の意義)の使用を考
慮に入れて設計される。更にまた、チャネル208も、遠心分離中、血液処理導
管352と望ましく相互作用する(例えば、チャネル208に血液処理導管35
2を保持することにより、また、血液処理導管352の所望外形を維持すること
により)。加えて、チャネル208は、血液処理導管352の血液準備を考慮に
入れる(すなわち、アフェレーシス処置における血液処理導管352に供給され
る最初の流体として血液を使用すること)。
について、チャネルハウジング204は血液入口スロット22を含み、該スロッ
トは、一般に凹状で、またその内側チャネル壁212にて実質垂直式にチャネル
208と交差する(例えば、血液入口スロット224は、内側チャネル壁212
と接続する)。血液処理導管352の内部への血液入口ポート組立体388は、
ドナー/患者4からの血液が、チャネル208にある際、血液処理導管352に
供給され得るように、この血液入口スロット224内に配置される。アフェレー
シス処置中、内側チャネル壁212に沿い、かつ血液処理導管352が加圧され
る実質連続表面を保持するため、すなわち、血液入口ポート組立体388が血液
入口スロット224内の直径方向内側に偏向する可能性を減らすことによって、
凹部228は内側チャネル壁212に配置され、また血液入口スロット224の
端部を含む(例えば、図14A参照)。この凹部228はシールド408を受容
し、該シールドは、下記に詳述されるように、血液処理導管352の外部表面に
おける血液入口ポート組立体388周りに配置される。
スロット224から時計回り方向に配置され、その機能は、RBC、及びWBC
のような他の大きな細胞(血球)が、RBCダム232を越えて時計回り方向に
流れることを防ぐことである。一般に、血液処理導管352の容積を含む流体と
接続するRBCダム232の表面は、実質的に平面表面として又は採集窪み23
6に隣接する縁として規定され得る。血液入口ポート224とRBCダム232
との間のチャネル208の少なくとも一部において、血液は、血液成分種の複数
の層に分離され、該層は、直径方向最外層から直径方向最内層にて、赤血球(「
RBC」)、白血球(「WBC」)、血小板、及び血漿を含む。少なくともいく
つかのRBCは、チャネル208と関連する制御ポートスロット264に配置さ
れる制御ポート組立体488を通ってチャネル208から除去され得るけれども
、分離されたRBCの大部分は、チャネル208と関連するRBC出口スロット
272に配置されるRBC出口ポート組立体516を通ってチャネル208から
取り去られる。
ロット272は、一般に凹状で、かつその内側チャネル壁212にて実質垂直形
態でチャネル208と交差する(例えば、RBC出口スロット272は内側チャ
ネル壁212と接続する)。血液処理導管352の内部へのRBC出口ポート組
立体516は、アフェレーシス処置からの分離されたRBCが、チャネル208
内にある際(例えば、チャネルハウジング204の回転中)、連続的に血液処理
導管352から除去され得るように、このRBC出口スロット272に配置され
る。アフェレーシス処置中、内側チャネル壁212に沿い、かつ血液処理導管3
52が加圧される実質連続表面を保持するため、すなわち、RBC出口ポート組
立体516がRBC出口スロット272内で直径方向内側に偏向する可能性を減
らすことによって、凹部276は、内側チャネル壁212に配置され、かつRB
C出口スロット272を含む(例えば図14A、14B)。この凹部276はシ
ールド538を受け、該シールドは、以下に更に詳述されるように、血液処理導
管352の外部表面におけるRBC出口ポート組立体516周りに配置される。
ト264は、一般に凹状で、かつそのうち内側チャネル壁212にて実質垂直形
態でチャネル208と交差する(例えば、制御ポートスロット264は内側チャ
ネル壁212と接続する)。血液処理導管352に対する制御ポート組立体48
8は制御ポートスロット264に配置される(例えば、図14A及び図14C)
。アフェレーシス処置中、内側チャネル壁212に沿い、かつ血液処理導管35
2が加圧される実質連続表面を保持するため、すなわち、制御ポート組立体が制
御ポートスロット264内の直径方向内側に偏向する可能性を減らすことによっ
て、凹部268は内側チャネル壁212に配置され、かつ制御ポートスロット2
06の端部を含む。この凹部268はシールド508を受け、このシールドは、
以下に詳述されるように、血液処理導管352の外面における制御ポート組立体
488周りに配置される。
8の部分は、チャネル208の第1ステージ312として特徴付けられるであろ
う。第1ステージ312は、時計方向周りのチャネル208を通る血小板豊富血
漿の流れに対する逆流を利用することにより、チャネル208から主としてRB
Cを取り除くように構成される。この点について、チャネル壁216は、曲線通
路に沿って、RBCダム232から血液入口スロット224へ延長し、一般に外
側に進行して、チャネルハウジング204の回転軸324から離れる。すなわち
、RBCダム232での外側チャネル壁216の径方向の配置は、血液入口スロ
ット224での外側チャネル壁216の径方向の配置より小さい。チャネル20
8と接続するRBC出口スロット272の部分はまた、チャネル208と接続す
る血液入口スロット224の部分より更に径方向外側に配置される。
これは、径方向最外層から径方向最内層へ、赤血球(「RBC」)、白血球(「
WBC」)、血小板及び血漿を含む。そのため、RBCは、第1ステージ312
において、外側チャネル壁216に抗し沈降する。RBCダム232を、それが
チャネルハウジング204の回転軸324に向かって更に内側に延長するチャネ
ル210の区域であるように構成することにより、これは、RBCダム232が
分離されたRBC、及び第1ステージ312において注目されるような他の大き
な細胞を保持することを許容する。つまり、RBCダム232は、RBCがRB
Cダム232を越えて時計回り方向に流れることを防ぐ。
される他の大きな細胞を反時計回り方向の流れ(例えば、一般に第1ステージ3
12を通る血液の流れの逆)に誘導する外側チャネル壁216の上述した構成を
利用して、第1ステージ312から除去される。特に、分離されたRBC及び注
目される他の大きな細胞は、第1ステージ312を通って外側チャネル壁216
に沿って流れ、血液入口スロット224、及び血液処理導管352における対応
する血液入口ポート組立体388を通過し、RBC出口スロット272に行く。
分離されたRBC以外の反時計回りの流れが、制御ポートスロット264に配置
される制御ポート組立体488に供給される可能性を減らすため(以下に更に詳
述されるように、例えば、RBCと、制御ポートスロット264に最も近い血漿
との間に厳密な区分すなわち境界があるように)、チャネル208の制御ポート
ダム280は、血液入口スロット224とRBC出口スロット272との間に配
置される。つまり、好ましくは、分離されたRBCに径方向に隣接して配置され
るWBCも軟膜のいかなる部分も、制御ポートダム280を越えて制御ポートス
ロット264へ流れることを許容されない。該「軟膜」は、主としてWBC、リ
ンパ球、及び血小板層の径方向最外部分を含む。そのため、実質的に分離された
RBC及び血漿のみが、留意されるインターフェース制御を維持するため、RB
C制御スロット264を介して、チャネル208から取り除かれる。
お、この流れの能力は、制御ポート組立体488がRBC出口ポート組立体51
6との結合において、RBCダム232に対して分離されたRBCと「軟膜」と
の間の境界の径方向位置を、制御ポート組立体488に対して分離されたRBC
と血漿との間の境界の径方向位置を制御することによって、自動的に制御するよ
う機能するように、高望みされる。制御ポート組立体488及びRBC出口ポー
ト組立体516は、分離されたRBCと軟膜との間の境界の位置を、チャネル2
08内の所望径方向位置に維持するよう自動的に機能し、上記所望径方向位置は
、RBCもしくは軟膜のRBCダム232を越える溢出が無いようRBCダム2
32に一般に隣接する。この機能は、分離されたRBC及び注目される他の大き
な細胞がRBCダム232を越えて流れかつ血小板採集を汚染する可能性を減ら
す速度にて、チャネル208から分離されたRBCを除去することによって与え
られる。
された血小板は、血漿(例えば、血小板豊富血漿を介して)と共にRBCダム2
32を越えて時計回り方向に流れる。一般に漏斗形状の血小板採集窪み236は
、RBCダム232から時計回り方向に配置され、また、血小板豊富血漿におけ
るチャネル208から血小板を除去するために用いられる。血小板採集窪み23
6の構成は、外側チャネル壁216の部分のみによって規定される。血小板採集
窪み236の部分は、下方面240と左側面244と右側面248とを含む外側
チャネル壁216の構成によって規定される。これら面240、244、248
は、それぞれ実質平面で、回転軸324に対して外側に、かつ血小板採集窪み2
36の中央部分に向かって内側に概ねテーパーとなる。
に装填される際、血液処理導管352によって規定され、該三角形状428は、
更に後述されるように、血液処理導管352の外部に対して血小板出口ポート組
立体416上に配置される。血小板サポート凹部249は、外側チャネル壁21
6の構成によって規定される血小板採集窪み236のこれらの部分から更に径方
向外側に延在し、血小板採集ポート組立体416と関連するサポート428を受
ける。一般に、サポート428の上方部分は、血小板サポート凹部249の上方
リップ252の下方に配置されて該リップと連結し、一方、サポート428の第
4面444の部分は、二つの置換肩部252に抗して着座される。これは、血液
処理導管352が加圧され、血小板を血小板採集ポート組立体416に向ける際
、サポート428を配置する。
上方血小板採集管凹部254及び下方血小板採集管凹部255は、血小板サポー
ト凹部249から更に一層径方向外側に配置され、この機能を与える。このよう
に、血小板採集管424は、血液処理導管352の外側側壁376から径方向外
側に延長し得、また下方血小板採集管凹部255、及びサポート428の後ろの
、すなわちサポート428から径方向外側の上方血小板採集管凹部254を通っ
て上方に延長し得、更にチャネルハウジング204上に延長し得る。
回り方向に流れ続け、チャネル208から除去され得る。この点について、チャ
ネル208は、チャネル208の第2端部288に近接して配置され、かつその
内側チャネル壁212にて実質垂直形態でチャネル208と交差する(例えば、
血漿出口スロット256が内側チャネル壁212と接続する)一般に凹状の血漿
出口スロット256を更に含む。血液処理導管352の内部への血漿出口ポート
組立体452は、アフェレーシス処置中(例えば、チャネルハウジング204の
連続回転中)、血漿が血液処理導管352から連続的に除去され得るように、血
漿出口スロット256に配置される。この血漿は、採集されるか及び/又はドナ
ー/患者4に戻され得る。与えられたアフェレーシス処置において導管352か
ら分離及び除去される血小板の数を増やすため、血小板採集窪み236と血漿出
口スロット256との間のチャネル208の配置は、チャネル208のこの部分
において血漿から分離する血小板が、チャネル208からの除去のため、血小板
採集窪み236に向かって反時計回り方向に実際に流れるようにされ得る。これ
は、外側チャネル壁216が回転軸324周りに血小板採集窪み236から血漿
出口スロット256へ一般に曲線状に延長し、チャネルハウジング204の回転
軸324に向かって一般に内側に進むように該壁216を構成することによって
提供され得る。従って、血小板採集窪み236を含み、かつ血小板採集窪み23
6から第2端部288へ延長するチャネル208の該部分は、チャネル208の
第2ステージ316として言及されるであろう。
を自動的に制御することを支援するため、血小板欠乏血漿を制御ポートスロット
264へ、及び従って制御ポート組立体488へ供給するように構成される。こ
の点について、チャネル208の第1端部284は、コネクタスロット260に
よってチャネル208の第2端部288と相互連結される。血液処理導管352
の第1コネクタ360と第2コネクタ368とが結合されると、これらは、共同
でこのコネクタスロット260に配置され得る。そのため、連続流路は血液処理
導管352に設けられ、また、自動境界制御機能の目的のため、RBCは制御ポ
ートスロット264へ反時計回り方向に流れ得、また、血漿は制御ポートスロッ
ト264へ時計回り方向に流れ得る。第1端部284から制御ポートスロット2
64へと延長するチャネル208の該部分は、チャネル208の第3ステージ3
20として言及されるであろう。
/重要である。そのため、チャネル208の一実施形態の寸法が、ここに与えら
れ、これは後述されるチャネル208の機能に貢献するであろう。チャネル20
8の一実施形態のための該寸法は、図9Bに特定される。全ての半径及び厚さ等
はインチで表される。
を装填することを容易にすることである。これは、チャネル208の両側にその
全範囲に沿って面取り部210を含むようチャネル208を構成することによっ
て与えられる。一般に、面取り部210は、例えば、図12〜13に示されるよ
うに、チャネル208の中央部に向かって下方かつ内側に延長する。実施形態に
おいて、面取り部210は、水平に対し約30度から約60度の範囲、好ましく
は約45度である。更に、チャネル208の構成は、アフェレーシス処置中ずっ
と、チャネル208内に血液処理導管352を保持する。これは、特に、チャネ
ルハウジング254が、3,000RPMのような比較的高い回転速度で好まし
く回転されることに関係がある。
己保持機能を提供することである。チャネル208の構造は、少なくとも第1ス
テージ312において、好ましくは血小板採集窪み236の領域及び加えてRB
Cダム232の領域において、チャネル208の上方部分がある限定を含むよう
に(例えば、この領域におけるチャネル208の上方部分が、その下方部分に対
して低減された幅を有するように)構成される。この構成は、血小板採集窪み2
36と血漿出口スロット256との間に配置された第2ステージ316の部分に
も利用され得るが、例示される実施形態において、この領域における幅もしくは
沈降距離は、第1ステージ312全体にわたる幅もしくは沈降距離未満である。
この「低減された幅」の使用は、第2ステージ316のこの部分における内側チ
ャネル壁212及び外側チャネル壁216が一般に平面でかつ垂直に延長する表
面であり得るように、第2ステージ316の該「低減された幅」部分におけるチ
ャネル208内の血液処理導管352をそれ自身十分に保持可能である。
08における注記された「限定」は、C形状断面の外側チャネル壁216を構成
することによって提供される。チャネル208のこの部分において、チャネル2
08は、第1幅を有する上方チャネル区域292と、第1幅より大きい第2幅を
有する中間チャネル区域300と、中間チャネル区域300のそれより小さくか
つ上方チャネル区域292のそれと一般に等しい幅を有する下方チャネル区域3
04とを含む。この断面は、外側チャネル壁216から内側チャネル壁212に
向かって、しかし該壁212からずらされて径方向内側に延長する上方リップ2
96と、外側チャネル壁216から内側チャネル壁212に向かって、しかし該
壁212からずらされて径方向内側に延長する下方リップ308とによって与え
られる。この下方リップ308は、実際にチャネルベース220を規定するが、
それがノッチ218を規定するように外側チャネル壁216から内側チャネル壁
212へと完全に延長する。
理導管352の一致部分は、上方チャネル区域292の下方に配置され、主とし
て中間チャネル区域300内に含まれる。つまり、上方リップ296は、少なく
ともその長さ部分にわたって血液処理導管352の流体含有量を「上から覆って
いる」。
208内に血液処理導管352を保持するよう機能する。更に、上方リップ29
6は、導管352を上方シール380に近接させて支持することによってクリー
プの可能性を減らす。上方チャネル区域292及び下方チャネル区域304は、
これらが、アフェレーシス処置中、血液処理導管352のこれらの部分に誘発さ
れたストレスが、以下に詳述されるように減らされる程度まで血液処理導管35
2の上方シール380及び下方シール384を受けかつ支持するのに役立つとい
う点で、多機能である。好ましくは、同様な構成の上方リップ及び下方リップが
、単独で又は上方リップ296及び下方リップ308と結合して、外側チャネル
壁216に向けって、しかし該壁216からずれて内側チャネル壁212から外
側に延長し得、また、記載した機能を提供するため、チャネル208に対するこ
の同じ一般の断面をやはり保持し得る。
理導管352を準備する液体としての血液の使用を考慮することである。血液を
準備することは、血液成分の実際の採集がすぐに始まることを考慮する(すなわ
ち、準備に使用される血液は、血液成分種に分離され、その内の少なくとも一は
採集され得る)。血液準備は、アフェレーシス・システム2に関する多くの特性
付けに従属し、またチャネル208の構成に基づく。例えば、チャネル208の
構成は、チャネル208に装填された血液処理導管352内に導入される最初の
液体に血液がなることを考慮する。更にチャネル208の構成は、どのような分
離されたRBC又はどのような注目される他の大きな細胞をも時計回り方向に流
れてRBCダム232を越え、それ故第2ステージ316に入る(すなわち、溢
出条件)前に、分離された血漿が、チャネル208を通って同じ時計回り方向に
流れ、制御ポートスロット264(及び従って、血液処理導管352の制御ポー
ト組立体488)に達することを許容する。つまり、いかなるRBC又はWBC
をも第2ステージ316へ溢れ出す前に、分離されたRBCと軟膜との間の境界
の制御が確立されるので、血液準備が利用され得る。血液準備はまた、いかなる
RBC又はいかなる他の注目される大きな細胞もがRBCダム232を越えて第
2ステージ316へと流れる前に、血液処理導管352の全体容量へ血液及び/
又は血液成分を供給することとして特徴付けられるであろう。
、一般に、RBCを有するチャネル208の容積に対するRBCを有さないチャ
ネル208の容積は、血液入口ポート組立体388を通ってチャネル208に導
入される血液のヘマトクリット値に対するRBC出口ポート組立体516を通っ
てチャネル208を去るRBCのヘマトクリット値の比率未満の1の半分未満で
なければならない。これは、数学的に次のように表される。 V2/V1<(HRP/HIN−1)/2 ここで、 V2=血漿又は血小板豊富血漿のみを含むチャネル208の容積; V1=第1ステージ312及び第3ステージ320のRBCを含むチャネル2
08の容積; HRP=RBC出口ポート組立体516を通ってチャネル208を去る固められ
たRBCのヘマトクリット値;及び HIN=血液入口ポート組立体388を通ってチャネル208に入る血液のヘマ
トクリット値 この式では、RBC容積におけるヘマトクリット値が(HIN+HRP)/2として
計算されると仮定している。HINが0.47に等しく、HRRが0.75に等しい
場合、これは、血液準備を可能にするため、V1/V2比が0.30未満となるべ
きであることを要求する。
付けられ得るチャネル208のその部分の容積に対する主として血漿(例えば、
VPL)を含むものとして特徴付けられ得るチャネル208のその部分の比率とし
て更に特徴付けられ得る。図15を参照して、これら各容積は、参照円332に
よって規定され得、該円332は、回転軸324で始まり、また溢出条件の境界
であろう例示位置にてRBCダム232と交差する。この参照円232の外側に
配置されたチャネル208の部分は、主としてRBCを含む、すなわちVRBC(
例えば、図示される実施形態では約77.85cc)を規定するチャネル208
の該部分として規定され、一方、参照円232の内側に配置されるチャネル20
8のこれらの部分は、主として血漿を含む、すなわちVPL(例えば、図示される
実施形態では約19.6cc)を規定するチャネル208の該部分として規定さ
れる。例示される実施形態において、VPL/VRBCの比率は約0.25であり、
これは、上述した血液準備のための理論的計算値(すなわち、ヘマトクリット値
の比較に基づく0.30)より小さい。記述された望ましい比率を更に達成する
ため、血小板採集窪み236から時計回り方向に配置され、また第3ステージ3
20に配置される第2ステージ316の該部分全体にわたるチャネル208の幅
及び高さは、全第1ステージ312にわたるチャネル208の幅及び高さよりそ
れぞれ小さい。
方向最内側部分が血漿出口スロット256との境界にあることである。つまり、
内側チャネル壁212全体が血漿出口スロット256に向かって傾斜する。これ
は、準備中に血液処理導管352内に存在するいかなる空気をも血漿出口スロッ
ト256を通って血液処理導管352から、より詳しくは、空気がこの時血液処
理導管352内で最小濃度流体になるので血漿出口ポート組立体452から取り
除かれることを許容する。
い詰込み因数を利用できることに貢献することである。「詰込み因数」は、第1
ステージ312における種々の血液成分種の詰め込みの程度の無次元定量化であ
り、従って、種々の血液成分種間の空隙の反映である。該詰込み因数は従って、
ある種の理論的濃度と同様の観察がされ得る(例えば、与えられた空隙の量、こ
の空隙に含まれ得る特定血液成分種の最大数がどのくらいであるか)。
均半径; VRBC=1GでのRBCの沈降速度; V=第1細胞分離ステージ312の機能的容積; W=チャネル208の平均沈降距離又は幅;及び QIN=チャネル208への全入口流 従って、ここで用いた詰込み因数は、チャネル208、特に第1ステージ312
の構成のみならず、血液処理導管352への入口流並びにアフェレーシス処置に
用いられる回転速度に依存する。以下は、上述した寸法を有する血液処理チャネ
ル208と関連する詰込み因数である。
ルハウジング204に対する10インチ外径に対し、列挙される。約2,560
RPMでは、G力は約800Gであり、一方、約3,000RPMでは、G力は
約1,100である。
却の減少をもたらす。つまり、詰込み因数の更なる高まりは、それに対応して高
まった採集効率をもたらさず、実際、採集血液成分種の採集を妨げ得る。約4〜
約21、好ましくは約11〜15の範囲、より好ましくは約13の詰込み因数が
、血液成分種の採集にとって最適であると考えられる。しかし、赤血球の採集中
、高められた詰込み因数(すなわち、>13)が、採集されたRBC生成物にお
ける白血球のレベルを下げるのに望ましいことが証明され得ることが見られた。
チャネルハウジング204の回転速度は、所望の詰込み因数を維持するため、血
液処理導管352に供給される入口流に基づいて調整され得る。例えば、アフェ
レーシス処置の通常コース中、遠心分離ハウジング204にとっての望ましい回
転スピードは、約3,000RPMである。しかし、この回転スピードは、所望
の詰込み因数を保持するため、入口流を血液処理導管352に「調和させる」よ
う減らされ得る。同様に、チャネルハウジング204の回転スピードは、所望の
詰込み因数を保持するため、増加された入口流を血液処理導管352に「調和さ
せる」よう増やされ得る。
プを提供するもの)に関する制約のため、上述した約13の詰込み因数は、約5
5ml/min.(瞬間)までの入口流に対し実現され得る。55ml/min.を超えると
、回転スピードは、約13の所望詰込み因数を維持するため、約3,000RP
Mに高められなければならないであろう。これらの回転スピードに耐える管は存
在するけれども、これらは、現在、アフェレーシス・システムでの使用には承認
されていない。現在承認されている配管では、約40〜70ml/min.(瞬間)の
入口流に対し、詰込み因数は、最低約10にて、好ましくは少なくとも約10.
2にて維持され得る。
因数の達成を準備するのみならず、血小板採集に関する採集効率におけるこの高
い詰込み因数の影響を減らす。特に、チャネル208の構成は、第1ステージ3
12内に保持される血小板の数を減らすように選択される。第1ステージ208
におけるチャネル208の構成は、血液入口スロット224からRBCダム23
2へと進行する次第に減少される幅もしくは沈降距離を利用する。これは、血液
入口スロット224近傍のチャネル208の幅が、RBCダム232近傍のチャ
ネル208の幅より小さいことである。第1ステージ312におけるチャネル2
08のこの構成は、「軟膜」すなわちより詳しくは、採集されるRBCと血小板
との間の層の量を減らす。既述したように、この軟膜は、主としてWBC及びリ
ンパ球、並びに血小板層の径方向最外側部分を含む。該「軟膜」は、好ましくは
、アフェレーシス処置中、第1ステージ312に保持される。「軟膜」の量は、
RBCダム232近傍のチャネル208の低減された幅によって減らされるので
、これは、第1ステージ312に保持される血小板の数を減らし、従って血小板
採集窪み236へ流れる血小板の数を増やす。
該流を受けるため、チャネル208内に配置される。血液処理導管352の使用
は、各アフェレーシス処置後のチャネルハウジング204の滅菌の必要性を軽減
し、また、該導管352は、使い捨てシステムを提供するため、廃棄されるであ
ろう。血液処理導管352の全体的構成に関する最初の二つの重要な特質がある
。血液処理導管352は、それがチャネル208において支えなしで自立するに
十分硬いように構成される。更に、血液処理導管352はまた、上述した構成を
有するチャネル208に装填されるために十分硬い(すなわち、血液処理導管3
52が、広幅中間チャネル区域300への通路の前に減少幅上方チャネル区域2
92を通るように向けられなければならないように)。しかし、血液処理導管3
52は、アフェレーシス処置中、チャネル208の形状に適合するために十分フ
レキシブルでもなければならない。
る。最初に、血液処理導管352のための材料は、PVC、PETG及びポリオ
レフィンを含み、PVCが好ましい。更に、血液処理導管352の壁厚は、一般
に約0.030インチ〜0.040インチの範囲であろう。更にまた、血液処理
導管352のボディのデュロメーター評価は、一般に約50Shore A〜約90Sho
re Aの範囲であろう。
1端部356と一部重複しかつ径方向に間隔をおく第2端部364とを含む。第
1コネクタ360は第1端部356近傍に配置され、第2コネクタ368は第2
端部364近傍に配置される。第1コネクタ360と第2コネクタ368とが結
合された場合(一般に永久に)、血液処理導管352を通じて連続流通路が利用
可能となる。血液処理導管352のこの構成は、適切な位置でのチャネル208
における装填を容易にし、また既述したように、RBCダム232に対する分離
されたRBCと軟膜との間の境界の自動的な制御に貢献する。
た実施形態において、血液処理導管352は、二つの材料を共にシールすること
により(例えば、高周波溶接)形成される。更に詳しくは、内側側壁372及び
外側側壁376は、血液処理導管352の全長に沿って結合され、上方シール3
80及び下方シール384を規定する。シールは導管352の端部上にも設けら
れる。上方シール380は、チャネル208の減少幅上方チャネル区域292に
配置され、一方、下方シール384は、チャネル208の減少幅下方チャネル区
域304に配置される(例えば、図19F)。これはまた、血液流が血液処理導
管352に供給され、該導管を加圧する際、上方シール380及び下方シール3
84におけるストレスを減らす。つまり、抵抗が上方シール380及び下方シー
ル384の「引き離し」に与えられるように、アフェレーシス処置中、上方シー
ル380及び下方シール384はチャネル208によって効果的に支持される。
血液処理導管352を形成するために二枚の分離したシートを利用することによ
って、「平へし」断面も成就され得る。この型の断面は水洗い中に有益であり、
またチャネル208に対する導管352の装填及び取り出しをも容易にする。血
液は、血液入口ポート組立体388を通って血液処理導管352の内部に導入さ
れ、該組立体388は図19A〜Gにより詳しく示される。最初にポート392
が他の全てのポートのように血液処理導管352に比較的小さい領域にわたって
溶接される。これは、血液及び/又は血液成分による結合のための円滑表面を提
供する溶接処置のため、材料のより小さな動きをもたらす。
含み、これらは血液処理導管352の外部で流体相互連通する。血液入口ポート
392は血液処理導管352の内側側壁372を通りかつ該壁を越えて血液処理
導管352の内部部分へと延長する。一般に、血液入口ポート組立体388は、
血液が、アフェレーシス・システム2の操作に実質的悪影響を及ぼすことなく、
アフェレーシス処置中、血液処理導管352に導入されることを許容する。
するスロット404は、該スロット404が血液処理導管352の内側側壁37
2及び外側側壁376と実質的に平行となるように、スロット血液入口ポート3
92の側壁396の端部近傍に配置される。スロット404は時計回り方向に突
出し、従って、チャネル208における血液流を一般にRBCダム232に向け
る。円筒状側壁396の端部に配置されるベーン400は、内側側壁372と実
質平行に配置され、それ故、血液流をスロット404を通して流出させる。図1
9Dに示されるように、ベーン400は、血液入口ポート392の内部における
一般にV形状のノッチを含み、その弓形の広がりはスロット404の「高さ」を
規定する。
くの特徴付けに従属し、それらの各々は上述した血液入口ポート組立体388に
よって提供される。最初に、血液処理導管への血液流は、血液処理導管352の
内側側壁372に対し垂直な参照線に対する角度が90度未満であるとして特徴
付けられるであろう。つまり、血液は、血液処理導管352を通って少なくとも
一部が所望される血液流の方向にある方向に注入される。更には、血液処理導管
352への所望される血液流は、それが、血液入口ポート392にて血液処理導
管352内における他の流れ特性の影響を減らすこととして特徴付けられるであ
ろう。
側チャネル壁216に隣接する血液処理導管352の外側側壁376に沿って、
血液入口ポート392を通過し、RBC出口ポート組立体516へと流れる。血
液処理導管352への所望される血液流は更に、それが、血液入口ポート392
の領域における少なくとも一の他の流れと実質的に平行であることによって特徴
付けられるであろう(例えば、血液をRBC556の流れと実質平行に注入する
)。血液処理導管352への血液導入のこの態様は、次いで、それが、血液入口
ポート392の領域における少なくとも一の他の流れにて重大な影響を与えない
ことによって更に特徴付けられる。
92が配置される血液入口スロット224の領域における内側チャネル壁212
に沿う不連続性を最小限にする態様にて、血液処理導管352の内側側壁372
と接続する。特に、シールド408は血液入口ポート392と一体形成されて、
該ポート周りに配置され得る。シールド408は、血液処理導管352の外部表
面に配置され、その内側側壁372と接続する。シールド408は、内側側壁3
72と少なくとも一部が重複する関係にある。更には、シールド408がポート
392と一体形成される場合、それは内側側壁372に取り付けられる必要はな
い。ポート392は、シールド408に対し非対称にインストールされ、これは
製造性にとって有益である。全てのシールド及びそれらの後述される血液関連ポ
ートもこの機能を含む。
。この高められた剛性は、内側側壁372に用いられる材料より、シールド40
8に対しより堅い材料を利用することによって提供されるであろう。例えば、シ
ールド408を形成する材料のデュロメータ評価は、約90Shore A〜約130S
hore Aに及び得る一方、血液処理導管352の内側側壁372を形成する材料の
デュロメータ評価はまた、一実施形態において、約50Shore A〜約90Shore A
の範囲である。このデュロメータ評価(シールド408及びポート392が一体
形成された場合)は、ポート392とその中にインストールされた管との間のシ
ールをも高める。
血液入口スロット224に配置される場合、シールド408は、内側チャネル壁
212によって形成された凹部228内に配置される。また、血液入口スロット
224は内側チャネル壁212と、より詳しくは凹部228と接続する。つまり
、凹部228は、血液入口スロット224の一端部を含み、かつ該一端部周りに
配置される。好ましくは、シールド408の厚さは、血液入口スロット224の
領域における内側チャネル壁212に沿う不連続性の総量が減らされるか、もし
くは最小限にされるように、凹部228の深さもしくは厚さと実質等しい。血液
処理導管352を形成する材料と比較して、シールド408の高められた剛性の
ため、アフェレーシス処置中、血液処理導管352が加圧された際、シールド4
08は、血液入口スロット224への血液処理導管352及び/又は血液入口ポ
ート392の動きを制限する。つまり、シールド408は、アフェレーシス処置
中、血液入口スロット224への血液処理導管352のいかなる偏向をも制限し
、好ましくはこれを最小限にする。更には、シールド408が血液入口ポート3
92と一体形成されると、血液入口ポート392における垂直スロット404の
径方向位置は、血液処理導管352を形成する材料の厚さに従属しない。
導管352に供給される血液は、RBC、WBC、血小板、及び血漿に分離され
る。RBC並びにWBCは第1ステージ312内に保持され、好ましくは、時計
回り方向にRBCダム232を通過し、血小板採集窪み236へと流れることが
防がれる。その代わりに、RBC及びWBCは、外側チャネル壁216に沿い、
血液入口ポート392を通過し、かつ血液処理導管352のRBC出口ポート組
立体516に向かって反時計回り方向に流れるよう誘導される。すなわち、RB
C出口ポート組立体516は血液入口ポート組立体388から反時計回り方向に
配置される。しかし、上述したように、制御ポートダム280は、分離されたR
BCと制御ポート組立体488近傍の血漿との間の厳密な境界面を提供するため
流れ軟膜制御ポート組立体488を妨げ、これは、RBCダム232の領域にお
けるRBCと軟膜との間の境界の径方向位置を制御するのに使用され得る。
に、血液処理導管352の外部にて互いに流体連結されるRBC出口ポート52
0及びRBC出口管540を含む。RBC出口ポート520は、血液処理導管3
52の内側側壁372を通り、かつ該壁を越え、血液処理導管352の内部部分
へと延長する。アフェレーシス処置中、血液処理導管352から分離されたRB
Cを取り除くことに加えて、RBC出口ポート組立体516は、制御ポート組立
体488と結合して、更に後述される態様にて、RBCダム232に対する分離
されたRBCと軟膜との間の境界の径方向位置を自動的に制御する(例えば、R
BCがRBCダム232を越えて流れるのを防ぐ)ようにも機能する。
なわち、ドナー/患者4へ導管352内の同量の内容物を供給し戻すための血液
成分分離の完了における血液処理導管352の試みられた排気中)、妨げられる
可能性を減らすよう構成される。水洗い中、チャネルハウジング204の回転は
終了され、また、比較的重要な引き抜き動作(例えば、ポンプによる)が、血液
処理導管352から全内容物を取り除く試みのために利用される。RBC出口ポ
ート520の端部は、第1凸部524と、これからずらされた第2凸部528と
を含み、これらの間に配置された中央凹部532は、血液出口ポート520に対
する注記されるオリフィス536を含む。第1凸部524及び第2凸部528そ
れぞれは更に、血液処理導管352の内側側壁372を越えてより大きな距離延
長し、次いで凹部532を成す。そのため、水洗い中、もし外側側壁376が内
側側壁372と接触しようと試みると、第1凸部524及び第2凸部528は、
中央凹部532及びそのオリフィス536をずらして外側側壁376から離す。
これは、オリフィスを通る流れが水洗い中、妨げられないようにオリフィス53
6を開放条件に保持する。
が配置されるRBC出口272の領域における内側チャネル壁212に沿う不連
続性を最小限にする態様にて、血液処理導管352の内側側壁372と接続する
。特に、シールド538は、RBC出口ポート520と一体形成されて、これの
周りに配置される。このシールド538は、血液処理導管352の外部表面に配
置され、内側側壁372と接続する。シールド538は、内側側壁372と少な
くとも一部が重複する関係である。更には、シールド538がポート520と一
体形成される場合、それが内側側壁372に取り付けられる必要はない。一般に
、シールド538は、内側側壁372よりも堅い。この高められた剛性は、内側
側壁372に用いられる材料より、シールド538に対しより堅い材料を利用す
ることによって提供されるであろう。例えば、シールド538を形成する材料の
デュロメータ評価は、約90Shore A〜約130Shore Aに及び得る一方、血液処
理導管352の内側側壁372を形成する材料のデュロメータ評価はまた、一実
施形態において、約50Shore A〜約90Shore Aの範囲である。
RBC出口スロット272に配置される場合、シールド538は、内側チャネル
壁212に形成された凹部276内に配置される。また、RBC出口スロット2
72は内側チャネル壁212と、より詳しくは凹部228と接続する。つまり、
凹部276は、RBC出口スロット224の一端部を含み、かつ該一端部周りに
配置される。好ましくは、シールド538の厚さは、RBC出口スロット272
の領域における内側チャネル壁212に沿う不連続性の総量が減らされるか、も
しくは最小限にされるように、凹部273の深さもしくは厚さと実質等しい。血
液処理導管352を形成する材料と比較して、シールド538の高められた剛性
のため、アフェレーシス処置中、血液処理導管352が加圧された際、シールド
538は、血液出口スロット272への血液処理導管352及び/又はRBC出
口ポート520の動きを制限する。つまり、シールド538は、RBC出口スロ
ット272への血液処理導管352のいかなる偏向をも制限し、好ましくはこれ
を最小限にする。更には、シールド538がRBC出口ポート520と一体形成
されると、オリフィス536の径方向位置は、血液処理導管352を形成する材
料の厚さに従属しない。
ネル208の第2ステージ316へと流れることが許容される。血液処理導管3
52は、アフェレーシス処置中ずっと導管352からこれら血小板を連続的に取
り除くため、血小板採集ポート組立体416を含み、これは図8、図16及び図
21A〜Bにより詳しく示される。一般に、小板採集ポート組立体416は血液
入口ポート組立体388から、並びに、血液処理導管352がチャネル208に
装填される場合、RBCダム232から時計回り方向に配置される。更に、血小
板採集ポート組立体416は血液処理導管352の外側側壁376と接続する。
管凹部254に配置され、これらは、チャネル208の外側チャネル壁216に
よって規定される血小板採集窪み236の部分から径方向外側に配置される。血
小板採集ポート組立体416は一般に、血小板採集ポート420と、血液処理導
管352の外部でそれと流体相互連結される血小板採集管424とを含む。ポー
ト420のオリフィス422は、血液処理導管352の外側側壁376の内部表
面と実質的に面一である。更には、オリフィス422の径方向位置は、血小板採
集ポート420の一部と、凹部249及び/又は254の境界との嵌合によって
確立される。
352の重複部分の厚さは、実質的に等しい。該溶接領域は、二つの材料の混合
があるように加熱される。これは、導管352が加熱される際、血小板採集ポー
ト420が外側チャネル壁216に抗して実質的に曲がり得ることをもたらす。
採集窪み236を一括して規定する。血小板採集窪み236への血液処理導管3
52の貢献は、実質的に硬質サポート428によって提供され、該サポート42
8は、血小板採集ポート420の垂直上方に配置され、かつ位置430にて、外
側側壁376、及び/又は血小板採集ポート420の取付板426とヒンジ状に
相互連結される。外形サポート428は、第1面432及び第2面436を含み
、これらは、血液処理導管352の外側側壁376の外部表面と接続し(すなわ
ち、該サポートは、血液処理導管352の側壁376と一部重複し、それとの全
境界にわたってそれに取り付けられる必要はない)、また第1面432及び第2
面436は異なる角度位置に配置される。第1面432の上方部分は、血液処理
導管352の頂部を越えて延長し、一方、第1面432の下方部分は、一般に、
血液処理導管352の上方シール380と一致する。第2面436は、血液処理
導管352の流体含有容積の領域における外側側壁376と接続し、また該面4
36は、血小板を血小板採集ポート420に向かって誘導する主要表面である。
2の部分によって規定された所定位置へと移動する。特に、第3面440は、血
小板サポート凹部249の上方周囲における上方リップ254下に保持され、ま
た、第4面444の二つの側部は、血小板サポート凹部249の各側部に配置さ
れた肩部252に抗して着座する。血小板配管ノッチ448は、一般に第3面4
40と第4面444との間の交差部にてサポート428に形成される。血小板採
集管426は、従って、血小板採集ポート420から外で、血小板採集管凹部2
54上で、必要なら血小板管ノッチ448に抗し、かつチャネルハウジング20
4の上方へと延長し、その中の中央開口328を下に通過する。
号及び第08/423,583号に記載された血小板精製システムが血小板採集
管424に配置され得、これら特許出願の全開示は、その全体的な参照によって
ここに組み込まれる。
2へと流れる。ここでは、いくつかの血小板欠乏血漿が血液処理導管352から
除去されて採集され得る。だが、この「分離された」血漿はまた、いくつかの例
では、ドナー/患者4に戻されるであろう。血漿ポート456はまた、血漿ポー
ト456を通って導管352から空気が除去される点で、導管352の血液準備
にも使用される。図22を参照して、血漿出口ポート組立体452は、血漿出口
ポート456と、血液処理導管352の外部にてポート456と互いに流体連結
される血漿出口管476とを含む。血漿出口ポート456は、血液処理導管35
2の内側側壁372を通り、かつ該壁を越え、血液処理導管352の内部部分へ
と延長する。血漿出口ポート456は、血液処理導管352の第2端部364と
第2コネクタ368との間に配置される。
ー/患者4へ導管352内の同量の内容物を供給し戻すための血液成分分離の完
了における血液処理導管352の試みられた排気中)、妨げられる可能性を減ら
すよう構成される。水洗い中、チャネルハウジング204の回転は終了され、ま
た、比較的重要な引き抜き動作(例えば、ポンプによる)が、血液処理導管35
2から全内容物を取り除く試みのために利用される。血漿出口ポート456の端
部は、第1凸部460と、これからずらされた第2凸部464とを含み、これら
の間に配置された中央凹部468は、血漿出口ポート456に対するオリフィス
472を含む。第1凸部460及び第2凸部464それぞれは更に、血液処理導
管352の内側側壁372を越えてより大きな距離延長し、次いで凹部468を
成す。そのため、水洗い中、もし外側側壁376が内側側壁372と接触しよう
と試みると、第1凸部460及び第2凸部464は、中央凹部468及びそのオ
リフィス472をずらして外側側壁376から離す。これは、オリフィス472
を通る流れが水洗い中、妨げられないようにオリフィス472を開放条件に保持
する。
からの取り出しを更に支援するため、第1通路480及び第2通路484は、血
液処理導管352に形成され(例えば、ヒートシール、高周波シールを介して)
、また一般に、血液処理導管352の下方部分に向かって血漿出口ポート456
から下方に延長する。第1通路480及び第2通路484は、血漿出口ポート4
56の反対側に配置される。この構成では、血漿出口ポート456を通じての引
き抜き動作は、二つのずらされた位置にて、血液処理導管352の下方部分にお
いて開始される。
と軟膜との間の境界位置、特に、RBCダム232に対するこの境界の径方向位
置を自動的に制御することにも利用される。この境界制御機能を提供する血漿は
、図23A〜Bに示される制御ポート組立体488によって血液処理導管352
から取り除かれる。制御ポート組立体488は、血漿出口ポート組立体452か
ら時計回り方向でかつRBC出口ポート組立体516近傍、従ってチャネル20
8の第1端部284とRBC出口ポート組立体516との間に配置される。この
血漿は従って第2ステージ316から第3ステージ320へと流れ、この機能を
提供する。
の外部にてポート492と流体相互連結される制御ポート管512とを含む。制
御ポート492は、血液処理導管352の内側側壁372を通りかつここを越え
て血液処理導管352の内部部分へと延長する。制御ポート492のオリフィス
504の径方向は、血液処理導管352を形成する材料の厚さには依存しない。
代わりに、制御ポート492は、肩部496を含み、この肩部は、制御ポートス
ロット264内の構造上に嵌合もしくは着座し、オリフィス504をチャネル2
08内の径方向位置に正確に置く。更には、この予め設定された径方向位置は、
血液処理導管が加圧された後でさへも実質的に維持される。この点について、制
御ポート組立体488は、制御ポート492が配置された制御ポートスロット2
64の領域における内側チャネル壁212に沿う不連続性を最小限にする態様に
て、血液処理導管352の内側側壁372と接続する。特に、シールド508は
、制御ポート492と一体形成されかつ該ポート周りに配置される。シールド5
08は、血液処理導管352の外部表面に配置され、側側壁372と接続する。
シールド508は、内側側壁372と少なくとも一部が重複する関係である。更
には、シールド508がポート492と一体形成される場合、それを内側側壁3
72に取り付ける必要はない。一般に、シールド508は、内側側壁372より
も堅く、これは制御ポート492のオリフィス504をチャネル208内の所望
径方向位置に維持するのを支援する。この高められた剛性は、内側側壁372に
用いられる材料より、シールド508に対しより堅い材料を利用することによっ
て提供されるであろう。例えば、シールド508を形成する材料のデュロメータ
評価は、約90Shore A〜約130Shore Aに及び得る一方、血液処理導管352
の内側側壁372を形成する材料のデュロメータ評価はまた、一実施形態におい
て、約50Shore A〜約90Shore Aの範囲である。
BCダム232に対する分離されたRBCと軟膜との間の境界の径方向位置を制
御するよう機能する。RBC出口ポート組立体516と制御ポート組立体488
との間の二つの構造的違いは、自動的制御を達成するのに貢献する。最初に、R
BC出口ポート520のオリフィス536は、制御ポート492よりも血液処理
導管352の更に内部内に配置される。一実施形態において、RBC出口ポート
520のオリフィス536は、制御ポート492のオリフィス504より径方向
外側に配置される。更には、RBC出口管540の直径は、制御ポート管512
の直径より大きい。一実施形態において、RBC出口管54の内径は、約0.0
94インチであり、一方、制御ポート管512の内径は約0.035インチであ
る。制御ポート管512及びRBC出口管540はまた、三路配管ジャック54
4を介して共通返却管546内に結びつき、該ジャックは、自動境界制御機能の
提供を更に支援する。
88を利用して次のように設けられる。最初に、チャネル208には、この自動
境界位置制御に関して重要な二つの境界面がある。これら境界の内の一は、RB
Cダム232に対するRBC/軟膜境界である。しかし、制御ポートダム280
の使用を通じてまた利用可能な制御ポート組立体488の領域におけるRBC/
血漿境界もある。制御ポートダム280は、実質RBCのみが制御ポート組立体
488へ反時計回り方向に流れることを許容する。
合、RBCは、RBC出口管540に加えて制御ポート管512から流出し始め
るであろう。これは、一般に制御ポート管512を通って流れる血漿と比べて高
いRBCの粘性及び濃度のため、より小径の制御ポート管512を通る流れを減
らす。従って、より大径のRBC出口管540を通る流れは、返却管546を通
る流れがそこに留まらなければならないので、増えるに違いない。これは、RB
Cダム232に対するRBC及び軟膜間の境界とRBC及び血漿間の境界とがい
ずれも径方向外側に移動するように、第1ステージ312からより多くのRBC
を除去する。つまり、これは、これらの境界面各々の径方向位置を変える。その
ため、RBCがRBCダム232を越えて血小板採集窪み236へと流れる可能
性を低減する。
を通る流れは、制御ポート管512を通って血液処理導管352から出るRBC
の量が減ったので、増えるであろう。返却管546を通る流れがそこに留まらな
ければならないので、これは、RBC出口管540を通るRBCの流れの減少を
もたらす。これは、RBCダム232に対するRBC及び軟膜間の境界とRBC
及び血漿間の境界とがいずれも径方向内側に移動するように、チャネル208か
ら除去されるRBCの数を減らす。つまり、これは、これらの境界面各々の径方
向位置を変える。
小板採集管424、血漿出口管476、返却管546それぞれは、チャネルハウ
ジング204における開口328を通って下方に通過する。配管ジャケット54
8は、これら種々の間の周りに配置され、チャネルハウジング204の回転中、
これら管を保護する。これらの管は、体外配管回路10とも流体相互連結され、
該回路10はまた、ドナー/患者4と血液処理導管352との間の流体連通を提
供する。
ための機能をも含む。図16を参照し戻して、導管352は、少なくとも一の、
好ましくは複数のタブ552を含む。該タブ552は、血液処理導管352と一
体形成され得る(例えば、上方シール380をも形成するシールによって形成さ
れる)。しかし、タブ552は、分離して取り付けられ得る。タブ552はそれ
でもなお、血液処理導管352の流体含有容積の上方に垂直に、好ましくは、タ
ブ552が実際にチャネルハウジング204の上方に突出するような距離、延長
する。タブ552は従って、血液処理導管352をつかみ、かつチャネル208
へ/から血液処理導管352を装填/除去するため、オペレータに対し便利な無
流体含有構造を提供する(すなわち、これらは、アフェレーシス処置中ずっと血
液関連流を全く有さなかった導管352をつかむため、オペレータに構造を提供
する)。タブ552は、チャネル208へ/から血液処理導管352を装填及び
取り出しするために設けられた抵抗があり得るので、特に有用である。
組立体568は、チャネル組立体200を回転させ、遠心分離によって血液を種
々の血液成分種に分離する。遠心分離ロータ組立体568は、主に図24〜図2
5に示され、一般に、下方ギア588を有する下方ロータハウジング584を含
む。入力もしくは駆動シャフト576は、下方ロータハウジング584内に配置
され、適当なモータ572によって回転駆動される。入力/駆動駆動シャフト5
76は、その上方部分に取り付けられたプラットホーム580を含み、また、ロ
ータ体592はプラットホーム580と脱着可能に相互連結され、そのため、入
力/駆動シャフト576がモータ572によって回転されると、ロータ体はプラ
ットホームと共に回転する。
ウジングは取付リング644を含み、このリング上にチャネルハウジング204
が配置される。チャネルハウジング204がロータ体592のスピードの2倍で
回転可能とするため、上方ロータハウジング632及び下方ロータハウジング5
84は、ピニオン組立体612によって回転可能に相互連結される。ピニオン組
立体612は、ロータ体592に取り付けられ、またピニオン取付組立体616
及び回転ピニオン620を含む。ピニオン620は、下方ギア588及び駆動ギ
ア636と接続し、該ギア636は取付リング644に取り付けられる。ギア比
は、ロータ体592の1回転毎に対し、上方ロータハウジング632が2回回転
する。この比率は、血液処理導管352と接続する管にとって無回転シールが望
まれるように望ましい。一実施形態において、下方ギア588、ピニオン620
及び駆動ギア636は、すぐばかさ歯車を利用する。
08における血液処理導管352の容易な装填のために構成される。この点につ
いて、ロータ体592は一般に、L形状血液処理導管装填597を含む。開口5
97は下方開口600を含み、該開口600は一般に、ロータ体592のその側
壁596を通ってロータ体592へと水平に延長するが、部分的にのみそこを通
る。下方開口600の周囲は、左凹状壁601、後凹状壁603及び右凹状壁6
02によって規定される。
下方開口600と交差し、ロータ体592の上方部分を通って上方に延長する。
上方開口598は、上方ロータハウジング632において、一般に垂直に延長す
る中央開口640と整列される。上述したように、チャネルハウジング204は
、中央開口328をも含む。そのため、血液処理導管352は、上方開口598
を通って、上方ロータハウジング632における中央開口640を通って、かつ
チャネルハウジング204の中央開口328を通って、所望により折り曲げられ
、下方開口600に挿入され、後凹状壁603によって偏向され得る。オペレー
タは、次いで血液処理導管352を掴み、チャネル208に装填する。
の装填を容易にするための多くの追加機能を含む。最初に、ピニオン620は、
ロータ体592の下方開口600に対して径方向能に片寄らされる。一の実施形
態において、参照軸が下方開口600を横方向に二分して、「ゼロ軸」として言
及される。周りをピニオン620が回転する軸は、図示される実施形態において
、約40度の角度だけこの「ゼロ軸」からずらされる。マイナス40度の角度も
使用可能である。±40度より「大きい」角度にてのピニオン620を配置する
ことは、ピニオン620が装填開口597へのアクセスと接続し始める結果とな
ろう。該角度は40度未満であるか、0度でさえあり得るが、ピニオン620を
0度に置くことは、平衡錘608が潜在的に装填開口597へのアクセスと干渉
する結果となるであろう。前述に基づいて、図25では、ピニオン組立体612
は従って、例示の容易さのため、遠心分離ロータ組立体568が回転する軸の周
りに回転された。
転するために利用されるので、上方平衡錘604及び下方平衡錘608は、下方
開口600の上方及び下方末端近傍のロータ体592に配置、すなわち脱着可能
に結合される。下方開口600に対するピニオン620の片寄り配置のため、上
方及び下方平衡錘604、608も、下方開口600に対して径方向に片寄らさ
れる。つまり、上方及び下方平衡錘604、608は、下方開口600に対し「
側部に対し離れ」、そのため、それに対するアクセスは、平衡錘604及び60
8によって実質的に影響されない。管取付アーム624はまた、ロータ体592
に適切に取り付けられ、配管ジャケット548と嵌合する。配管取付アーム62
4はロータ体592の回転バランスに更に仕える。
ロータ組立体568の別の特徴は、下方開口600の寸法である。図25Bに示
されるように、下方開口の「幅」は、約70度から約90度に及ぶ角度によって
規定され得、例示される実施形態では約74度である。後壁603、左壁601
及び右壁602は、約1.75インチから約2.250インチに及び半径によっ
ても規定され、例示実施形態ではこの半径は、約2.008インチと約2.03
2インチとの間である。
実行に従い得る一のプロトコルは、ここで要約される。最初に、オペレータはカ
セット組立体110を血液成分分離装置6のポンプ/バルブ/センサ組立体10
00上に装填し、血液成分分離装置6上に種々のバッグ(例えば、バッグ114
、94、84)を吊り下げる。オペレータは次いで、血液処理導管352をチャ
ネル208内に装填し、該チャネルはチャネルハウジング204に配置され、該
ハウジングは今度は遠心分離ロータ組立体568、特に取付リング644に取り
付けられる。更に詳しくは、オペレータは、血液処理導管352を折り曲げ、こ
れをロータ体592における血液処理導管装填開口597へ挿入し得る。装填開
口597、特に下方開口600の弓形状で凹状の構成のため、血液処理導管35
2は、上方開口598、上方ロータハウジングにおける中央開口640、及びチ
ャネルハウジング294における中央開口328を通って上方に偏向する。オペ
レータは次いで、血液処理導管352をつかみ、それを引いてチャネルハウジン
グ204から上方に引き離す。
と、オペレータは、チャネルハウジング204におけるチャネル208内へ血液
処理導管352を装填する。オペレータは一般に、血液処理導管352をチャネ
ル208に対し整列される(例えば、血液入口ポート392が血液入口スロット
224と垂直に並ぶように、血小板採集ポート420が血小板サポート凹部24
9及び血小板採集管凹部254と垂直に並ぶように、血漿出口ポート456が血
漿出口スロット256と垂直に並ぶように、制御ポート492が制御ポートスロ
ット264と垂直に並ぶように、及びRBC出口ポート520がRBC出口スロ
ット272と垂直に並ぶように)。再度、好ましくは固定される、第1コネクタ
360と第2コネクタ368との相互連結は、面取り部210の存在と同様に、
血液処理導管352の装填を容易にする。
2がチャネルベース220に当たるまで、血液処理導管352をチャネル208
の幅が縮小された上方チャネル区域292を通って誘導する。この場合、第1ス
テージ312、RBCダム232及び血小板採集ステージ316を含むチャネル
208の部分に装填された血液処理導管352の長手方向(縦方向)の範囲は、
次のように配置されるであろう。1)上方シール380は上方チャネル区域29
2に配置され;2)血液処理導管352の流体含有容積は、中間チャネル区域3
00に配置され;及び3)下方シール384は下方チャネル区域304に配置さ
れるであろう。上述した部分は、オペレータによってその時、チャネルハウジン
グ204におけるそれらの各スロットにも配置されるであろう。更には、血液入
口ポート組立体388と関連するシールド408は、血液入口スロット224と
関連する凹部228に配置されるであろう。同様に、RBC出口ポート組立体5
16と関連するシールド538は、RBC出口スロット272と関連する凹部2
76に配置されるであろう。更にまた、制御ポート組立体488と関連するシー
ルド508は、制御ポートスロット264と関連する凹部268に配置されるで
あろう。
路10及び導管352は、漏れが全くないかを検証するため、圧力試験が行われ
る。ドナー/患者4は次いで、体外配管回路10と相互に流体連結される(アク
セス針32をドナー/患者4内に挿入することによって)。更には、抗凝血剤配
管54は、抗凝血剤供給部(これはスパイクドリップ部材52と接続する)とマ
ニホールド48との間に準備される。更には、血液返却配管28が、血液返却蠕
動ポンプ1090を稼動させることによるドナー/患者4からの血液と共に準備
され、該ポンプは、逆ポンプ作用して、血液が下方レベルセンサ1320によっ
て検出されるまで、ドナー/患者4から血液を抜き取り、これを血液返却配管2
8を通って溜150へと送る。
。一の実施形態において、血液準備導入は、血液が血液処理導管352へ導入さ
れる最初の液体である点において利用され得る。ドナー/患者4から体外配管回
路10への血液流は、約10インチのロータ直径に対し約150RPMから約2
50RPM、一般には約200RPMの回転速度にてチャネルハウジング204
を回転させる遠心分離ロータ組立体568によって開始される。この下方の回転
速度は、エアロックが血液処理導管352内に発達する可能性を減ずるのみなら
ず、血液処理導管352のどのような予熱をも最小限にする。この「第1ステー
ジ」における回転速度は、固定される必要はなく、変えられ得る。
回転スピードは、約10インチの回転径に対し、約1,500RPMから約2、
500RPMへ、好ましくは約2,000RPMへと上昇し、そのため、血液処
理導管352へと供給されている血液は、準備処置中でさえ、種々の血液成分種
に分離されるであろう。再度、この「第2ステージ」において、この回転速度は
固定される必要はなく、変えられ得る。血液準備を首尾良く行うため、いかなる
RBCがRBCダム232を越えて時計回り方向に流れる前に、流れが制御ポー
ト組立体488に供給されなければならない。これはまた、チャネル208の遠
心分離によって与えられる。
2内に存在する空気が血液処理導管352から除去され、また、この「第2ステ
ージ」における既述した回転速度により、エアーロックの可能性が低減もされる
。より詳しくは、血液処理導管352内に存在するの空気は、全血液及びその血
液成分種の全てより濃度が低い。上述したように、内側チャネル壁212の径方
向最内側部分は血漿出口スロット256と内側チャネル壁212との交点にある
。従って、血液処理導管352内に存在する空気は、血漿出口ポート456付近
に集まり、血漿出口配管476を通って血液処理導管352から除去され、ベン
トバッグ114に供給される。
チャネルハウジング204の回転速度は、約10インチのロータ直径に対し約2
,750RPMから約3,250RPM、好ましくは約3,000RPMへと、
通常操作スピードまで高まる。これは、血液準備処置を終わらせる。
分種は他の成分種から分離され、血液成分種ベースに基づいて血液処理導管35
2から取り除かれる。アフェレーシス処置中常時、血液は、血液入口ポート組立
体416を通って血液処理導管352に供給され、また第1ステージ312に誘
導される。制御ポートダム280はまた、血液がチャネル208において反時計
回り方向に流れる可能性を減らす。
ら層は、径方向最外層から径方向最内層において、RBC、WBC、血小板、及
び血漿を含む。そのため、RBCは、外側チャネル壁216に抗して第1細胞分
離ステージ312に沈降する。RBCダム232が、チャネルハウジング204
の回転軸324に向かって更に内側へ延長するチャネル210の区域であるよう
にダム232を構成することによって、これは、RBCダム232が第1ステー
ジ312に分離された赤血球を保持することを可能とする。
細胞分離ステージ312を通る血液流とは反対の)を含む外側チャネル壁216
の上述した構成を利用して、第1ステージ312から除去される。つまり、RB
C出口ポート組立体516近傍のチャネル208の部分は、RBCダム232近
傍のチャネル210のその部分よりチャネルハウジング204の回転軸324か
ら更に配置される。そのため、分離されたRBCは、外側チャネル壁216に沿
って第1ステージ312を通って、血液処理導管352における血液入口ポート
組立体388を通過し、RBC出口ポート組立体516へと反時計回り方向に流
れる。血液入口ポート392の垂直スロット404が内側チャネル壁212と実
質平行なので、外側チャネル壁216、血液処理導管352の内側側壁372及
び血液処理導管352の外側側壁376は、それが血液流をチャネル208にお
いて時計回り方向に、従ってRBCダム232に向かって誘導するので、また、
それが内側チャネル壁212近傍に配置されるので、血液処理導管352への血
液導入は、外側チャネル壁216に沿うRBCの流れに実質的に影響を与えない
。従って、乱されていないRBC有効流は、血液処理導管352からの除去のた
め、血液入口ポート392を通過し、RBC出口ポート組立体516へと向かう
。これらRBCは、採取されるか、及び/又はドナー/患者4に戻される。
窪み236へと流れることができ、ここで、血小板豊富血漿は、血小板採集ポー
ト組立体416によって血液処理導管352から取り除かれる。血液処理導管3
52が加圧される際、サポート428及び外側チャネル壁216を介する血液処
理導管352は、血小板採集窪み236を一括して規定する。つまり、血小板採
集窪み236の部分は、外側チャネル壁216に形成される下方面240及び側
面244、248によって規定され、一方、その残部は、サポート428が、血
液処理導管352の加圧時に血小板サポート凹部249の部分内の所定位置へと
、該部分に抗して移動される際、サポート428の第2面436によって規定さ
れる。
口ポート組立体452へ時計回り方向に流れ続け、該組立体452において、少
なくともいくつかの血漿が血液処理導管352から除去される。この血漿は採集
されるか、及び/又はドナー/患者4に戻される。しかし、いくつかの血漿流は
、第3ステージ320へと、また該ステージ320を通って制御ポート組立体4
88へと時計回り方向に流れ続け、上述した態様にて、RBCと血小板との間の
境界の位置の自動制御に備える。
小板及び血漿の分離を含む血液処理中、複数の血液成分の同時分離に備える。そ
してまた、このような分離された血液成分は、対応する貯蔵溜に採集されるか、
血液返却サブモード中、ドナー/患者4に速やかに返却される。この点について
、また血小板及びRBCの両方が採集される一のアプローチにおてい、血液アフ
ェレーシス・システム2は、赤血球の採集から分離する時間中、血小板、所望に
より分離された血漿の採集に有利に使用され得る。この態様において、一又は複
数単位量の高品質血小板及び高品質赤血球の両方の採集が実現され得る。
管352の血液準備を提供するために実行される。血液処理の開始は次いで、第
1期間中の溜84における血小板の採集、及び第2期間中の溜954における赤
血球の採集に備える。溜94における血漿採集は、第1期間中、選択的に終了さ
れ得る。血小板血液処理期間及び連続するRBC採集処置の間、血液成分分離装
置6は、ここに上述されたように、続く血液採取及び血液返却の開始及び終了を
制御するであろう。加えて、血液成分分離装置6は、ポンプ/バルブ/センサ組
立体1000の切換バルブ組立体1100、1110及び1120に対する制御
を含む所定プロトコルに従って、血小板及びRBCの採集処置を制御するであろ
う。
センサ組立体1000に制御信号を与え、そのため、血小板切換バルブ組立体1
100は、ポンプ作用を受ける分離された血小板の流れを、溜84における採集
のため、血小板出口配管66及び血小板配管ループ142を通って血小板採集配
管82内へと切り換える。もし血漿採集が望まれるなら、血液成分分離装置6は
また制御信号を与え、そのため、血漿切換バルブ組立体1110は、ポンプ作用
を受ける分離された血漿の流れを、溜94における採集のため、血漿出口配管6
8及び血漿配管ループ162を通って血漿採集配管92へと切り換える。加えて
、RBC/血漿切換バルブ組立体1120は、出口配管64を通って流れる分離
されたRBCの流れを返却配管ループ172を通って血液返却溜150へと切り
換える。血小板採集は、上述したように実行され、導管352の第2ステージに
おける詰込み因数は、約4と15との間、最も好ましくは約13に維持される。
所望量の血小板及び血漿が採集されると、血液成分分離装置6は、血小板及び血
漿の流れを溜150へと切り換えるため、制御切換組立体1100及び1110
を選択的に制御する。
って与えられる制御信号を介して開始される。このようなRBC採集処置は、セ
ットアップ段階及び採集段階を含む。セットアップ段階中、血液アフェレーシス
・システム2は、RBC採集段階中、分離されたRBCが採集のため通過する血
液処理導管352及び体外配管回路10のこれら部分における所定ヘマトクリッ
ト値を確立するために調整される。
値を認識するため、血液処理導管352の第1ステージ312における詰込み因
数は、約11と約21との間、好ましくは約13にて確立される。加えて、AC
比率(すなわち、導管352への入口流量(全血液プラス抗凝血剤ACを含む)
と配管回路10へのAC流量との間の比率)は、約6〜16の範囲範囲内、好ま
しくは約8.14にて確立される。更に、血液処理導管352及び体外配管回路
10を通って採集されなかった総血漿流量は、所定レベルにて確立されるであろ
う。これらの調整は、迅速な態様にて所望ヘマトクリット値を確立するため、同
時式にて実行される。好ましくは、該調整AC比及び所定ヘマトクリット値は、
次のRBC採集段階中、維持されるべきである。
に流れる全ての分離された血液成分が返却溜150へと通過するように、ポンプ
/バルブ/センサ組立体1000に対し適当な制御信号を供給する。また、血液
成分分離装置6は、各血液返却サブモードを含む、血液入口ポンプ組立体103
0の操作を続ける。
ドは、血液成分分離装置6からの制御信号を介して選択的に確立され得、また、
導管352への血液入口流量は、ポンプ組立体1030にわたる血液成分分離装
置6による制御を介して選択的に制御され得る。より詳しくは、遠心分離ロータ
組立体568の回転数を高めること及び/又は入口流量を下げることは、詰込み
因数を増やす傾向にあり、一方、回転数を下げ入口流量を高めることは、詰込み
因数を減らす傾向にある。好ましくは、導管352への血液入口流量は所望詰込
み因数によって効果的に制限される。
血剤を所定比率で血液入口流へと導入するため、抗凝血剤蠕動ポンプ1020に
対し適当な制御信号を与える。関連して、この点、血液処理導管352に対する
抗凝血剤血液の入口流量は、ドナー/患者4への予め設定された最大許容凝固防
止剤注入比率(ACIR)によって制限される。当業者にとって好ましくは、所
定ACIRは、ドナー/患者特定ベース(例えば、ドナー/患者4の特定トータ
ル血液量の説明のため)に基づいて確立され得る。血液処理導管352外の所望
トータル非採集血漿流量を確立するため、血液採集装置6は、血漿ポンプ組立体
1060及び血小板ポンプ組立体1040に適当な制御信号を供給する。血小板
採集に関し、このような制御信号は一般に、血漿出口ポート456を通る血漿流
を増やし、それ故、RBC出口ポート520を通るRBCを伴う血漿流を減らす
のに役立つ。これは、分離されたRBCにおけるヘマトクリット値を増やすのに
役立つ。加えて、血小板及びいくつかの血漿が共に血小板ポート420を通過し
、それ故、配管回路10における血小板塊状下り流をを減らす所定流量を確立す
るため、血液処理装置6が血小板ポンプ組立体1040へ制御信号を供給するこ
とが好ましい。この点について、このような所定流量は、血小板出口配管66の
直径及び成型カセット110内の内側チャネル(例えば、140a、140b)
の寸法によって制限される。
規定し、かつ血液処理導管352が利用される一実施形態において、セットアッ
プ及び血液採集段階中、所望のヘマトクリット値を達成するため、チャネルハウ
ジング204が一般に、約3000rpms回転速度にて駆動され得ることが確認さ
れた。従って、導管352への血液入口流量は、約64.7ml/mim以下にて確
立されるべきである。該所望ヘマトクリット値は、RBC採集段階が開始される
前に、溜352の全血液量が約二つ溜352を通過することによって確実に安定
され得る。
2から除去されたRBCの流れをRBC採集溜954へ誘導すべく、RBC/血
漿切換バルブ組立体1120に適当な制御信号を与える。血小板切換バルブ組立
体1100及び血漿切換バルブ組立体1110の両方は、血液返却サブモード中
のドナー/患者4への返却のため、流れを溜150へと向ける位置にとどまる。
後者について、RBC採集段階の血液返却サブモード中、血液採集装置6が、返
却ポンプ組立体1090以外の全てのポンプ組立体の操作を停止するため、適当
な制御信号を供給することが好ましい。この点について、入口ポンプ組立体10
30の停止は、導管352への非採集血液成分の再循環、及び導管352内にお
ける分離されたRBC成分の結果として生じる希釈を避ける。
によって導管352外に出ず、その代わり、導管352への血液入口流の圧力に
よって体外配管回路10を通じ導管352から押し出される。従って、採集され
たRBCへの外傷は最小限化される。
最大許容AICRによって制限される。望ましい入口流量また、これも既述した
ように、所望詰込み因数を維持するのに要するそれによって制限される。この点
について、セットアップ段階に関し、全てではない抗凝血剤がドナー/患者4に
戻されているので、RBC採集段階中、入口流量はわずかに上方に調整され得る
ことが好ましい。つまり、ACの小部分が、RBC溜954にRBCと共に採集
された血漿と共に残る。
50へ切り換えるため、切換組立体1120に制御信号を供給し得る。加えて、
もしアフェレーシスによる更なる血液処理が望まれないなら、水洗い処置が終え
られる。加えて、赤血球溜954が配管回路10から離脱され得る。貯蔵溶剤が
次いで、好ましくは開口、もしくは任意の破壊可能コネクタ968を通じて赤血
球溜すなわちバッグ954に加えられ得る。このような貯蔵溶剤は、約1〜6℃
の温度にて約42日までの間、RBCの貯蔵を有利に容易にし得る。この点につ
いて、許容できる貯蔵溶剤には、カリフォルニア州、Corina所在のMed
sep社から入手可能な、米国においてAdditive Solution 3(AS-3)と一般
に呼ばれる貯蔵溶剤、及び、フランス、トゥールコアン所在のMacoPharmaから入
手可能な、ヨーロッパにおいて(SAGM)と一般に呼ばれる貯蔵溶剤を含む。
54に選択的に相互連結され得る。このような選択的な相互連結は、無菌連結装
置を利用して、一例としての(図2A及び図2C参照)配管955へ無菌結合を
介して与えられ得る。例として、相互連結配管への一のこのような無菌連結装置
は、ニュージャージー州、サマセット所在のTerumo Medical Corporationによっ
て商品名「SCD3 312」にて提供されるものである。その代わりに、選択
的な相互連結は、無菌バリアフィルタ/スパイク組立体956を利用して確立さ
れ得る。このような無菌バリアフィルタ/スパイク組立体956の使用は、閉シ
ステムのメンテナンスを容易にし、そのため、バクテリア汚染を効果的に避ける
。例として、このような組立体956における機械的無菌バリアフィルタは、0
.2ミクロンの孔を有する多孔性メンブレンを含み得る。好ましくは、破壊可能
コネクタ968は、貯蔵溶剤の導入のため、開放配管956に提供され得る。
集バッグ954、貯蔵溶剤及び抗凝血剤は、共存できるべきである。例えば、R
BC採集溜954は、Medsep Corporationによって提供される標準PVC DE
HP溜(すなわち、ポリ塩化ビニル塩化ジエチルヘキシルフタラート)を備え得
る。あるいは、クエン酸PVC溜が使用され得る。このような溜は、カリフォル
ニア州、コマース所在のMoreflexによって商品名「CITRIFLEX B6」
として提供される可塑剤を利用し得る。更に、上述した血小板採集及び赤血球採
集処置に関連して利用される抗凝血剤は、酸クエン酸塩デキストロース処方 A
(ACD−A)であり得る。
を除去するため、選択的なフィルタリングが望まれ得る。より詳しくは、例えば
、白血球低減は、白血球総数を<5×108白血球/単位(例えば約250ml.)
とし、いかなる熱性非溶血性輸血反応の見込みをも低減する。更に、このような
フィルタリングは、<5×106白血球/単位を達成し、HLA(すなわち、人
間の白血球A)感作のいかなるリスク(例えば約250ml.)をも低減する。も
し白血球低減が適正に思えるなら、赤血球/貯蔵溶剤混合物は、図1、図2A及
び図2Cに示されるように、赤血球フィルタ/バッグサブ組立体に連結され得、
そのため、赤血球は重力によって、採集バッグ954からフィルタ960を通っ
てRBC貯蔵バッグ958へと搬送され得る。赤血球フィルタ/バッグ組立体は
、好ましくは、この発明の教示に従って図1、図2a及び2に示されるように、
使い捨て品上に相互連結されるか、又は、前に存在した使い捨てシステムに加え
られ、マサチューセッツ州、モールバラ所在のHemaSure, Inc.製の商品名「r\
Ls」、及びニューヨーク州、Glencorn所在のPall Corp.製の商品名「RC1
00」、「RC50」及び「BPF4」によって入手可能なもののような市販入
手可能なフィルタ/バッグキットを用いる事前連結使い捨て品を形成する。赤血
球フィルタ/バッグ組立体は、好ましくは、破壊可能コネクタ967を含む配管
964を通って採集バッグ954に事前連結される。
次のようになる。一旦バッグ954における採集が完了すると、RBC採集シス
テム950は好ましくは、配管952にて体外配管回路10から分断される。こ
の分断は、配管952をRFシールし、次いで、米国特許第5,345,070
号及び第5,520,218号に従って配管ラインのRFシールされた部分に沿
って分離することによって成される。他のよく知られた方法は、配管を閉じ、次
いでRBC採集システム950をまた分離するのにも使用され得る。分断後に残
るRBC採集システム950は図2Cに示される。貯蔵溶剤は、次いで配管95
6を通って採集バッグ954に加えられる。破壊可能コネクタ968は、貯蔵溶
剤の導入を許容するため開放される。破壊可能コネクタ967は、該処置のこの
時点にて閉鎖されたままである。RBC採集システム950は、冷却された環境
、好ましくは夜通し摂氏4度の影響下にあり得る。冷却後、採集バッグ954は
、貯蔵バッグ958及びフィルタ960の両方上方のレベルに吊り下げられ(当
業者に知られるように)、破壊可能コネクタ967は次いで開放され、採集され
たRBCは、バッグ954からフィルタ960を通って貯蔵バッグ958へと重
力降下排出可能とされる。バッグ958からのいかなる空気も配管連結966を
通って除去バッグ962へと除去される。空気の除去は、他のよく知られた方法
によっても行うことができることも理解される。冷却なしで濾過することも望ま
しい。このような場合、上記処置は、摂氏4度まで夜通し冷却する工程なしで実
行される。
、いくつかの利点が実現される。このような利点は、最終RBC生成物量及びヘ
マトクリット値における調和;血液生成物の多数単位量がドナー/患者から集め
られ、単一の受血者に輸液された場合における、受血者の露出の低減;RBC採
集、及び所望により赤血球の二倍単位量の採集に要する時間の短縮、及びバクテ
リア汚染のリスクの低減を含む。
プローチが明らかになるであろう。第1例として、記載されたRBC採集処置は
、血液準備に続いて、かつ血小板採集の前に実行され得る。このようなアプロー
チは、RBC採集が、AC増減の過程で行われ、従って、要求される全処置時間
を低減することを有利に許容する。つまり、所定レベルまでのAC増加(例えば
、AC比率の約13までの増加)は、一般に、血小板採集処置の開始前に次第に
完了されるので(例えば、許容ACIRを維持するため)、AC増減の過程でR
BC採集を終わらせることは、RBC及び血小板採集のための全処置時間を減ら
すであろう。RBC採集処置は、AC増減が約8.14に達した際に終了でき、
その後もAC増減は続く。あるいは、RBC採集はAC増減と連係して実行可能
で、その場合、約8.14のターゲットAC比は、溜954において採集され混
合されたRBC及び血漿のための平均有効比率として確立されるであろう。
えて、これに関連して、血漿採集は、望ましい血漿生成物の量に基づいて、血小
板及びRBC採集処置の両方中に行うことができる。結局、本発明は、赤血球及
び血小板の両方、及び所望により血漿を同時に分離及び採集するためにも使用可
能となるであろう。
ロトコルの種々の工程をオペラータが実行するのを支援するため、アフェレーシ
ス・システム2は、図1に示されるコンピュータ・グラフィカル・インターフェ
ース660を更に含む。以下の記述では、英語を話すオペレータによる使用に対
するインターフェースを説明する。他のオペレータ及び/又は言語に対し、もち
ろん、インターフェースのテキスト部分が適宜適応されるであろう。グラフィカ
ル・インターフェース660は、コンピュータ・ディスプレイ664を含み、該
ディスプレイは、「タッチスクリーン」機能を有する。他の適当な入力装置(例
えば、キーボード)も、単独で又はタッチスクリーンと組み合わせて利用可能で
ある。例えば、ポンプ中断ボタン、及びよく知られたメンブレン型の遠心分離機
停止ボタンが設けられ得る。グラフィック・インターフェース660は、オペレ
ータが、アフェレーシス・システムの操作に関連するパラメータが決定され得る
ように(例えば、アフェレーシス・システム2の操作に関連する種々の制御パラ
メータの決定を可能とするデータ入力)、アフェレーシス・システム2に必要な
入力を供給するこを許容するのみならず、インターフェース660は、アフェレ
ーシス処置の少なくともある工程の絵を提供することによって、オペレータを支
援もする。更には、インターフェース660は、アフェレーシス処置の状況を効
果的にオペレータに伝えもする。更にまた、インターフェース660は、標準化
された訂正動作を作動させるためにも(すなわち、問題を特定しかつこれをイン
ターフェース660に表示することのみをオペレータが必要とし、インターフェ
ース660が次いでアフェレーシス・システム2をこの問題の訂正にし向けるよ
うに)、使用され得る。
96は、ディスプレイ664においてオペレータに表示される。マスター画面6
96、並びに、インターフェース600によってオペレータに表示される各画面
は、ステータスバー676を含む。ステータスバー676は、システム重尾アイ
コンセット700を含む。システム準備アイコンセット700は、下方に延長す
る矢印を有するロード(装填)アイコン704(血液成分分離装置6の形態を表
す)を含み、該アイコンは、使い捨てセット8が血液成分分離装置6上に装填さ
れなければならないことを、オペレータに絵によって伝達する。該文字「ロード
(装填)」もロードアイコン704の下に配置され、オペレータに要求される動
作の短い文字の指示を与える。
ォルダの形態を表す)をも含む、該アイコンは、ドナー/患者4、アフェレーシ
ス処置、及び/又は血液成分分離装置6に関するある情報が、取得されかつ入力
されなければならないことを絵によってオペレータに伝える。この情報は、アフ
ェレーシス処置に関連する一又は複数のパラメータ(例えば、血液処理導管35
2に対する入口流量)を計算するため、及び/又は、一又は複数の血液成分種の
予想産出高(例えば、寄贈(献血)時間のようなあるパラメータに基づいて、採
集されることが予想されるある血液成分種の量)を生成するため、アフェレーシ
ス・システム2にいよって利用され得る。該文字「情報」も情報アイコン708
の下に配され、オペレータに要求される動作の短い文字の指示を与える。情報ア
イコン708はまた、ロードアイコン704の右に配され、ロードアイコン70
4に関連する工程が終了した後に情報アイコン708に関連する工程を実行する
ことが、要求はされないが、望ましいことをオペレータに示す。
セット712はドナー/患者準備アイコン716(ドナー/患者4の形態を表す
)を含み、該アイコン716は、ドナー/患者4が今、血液成分分離装置6と流
体相互連結されなければならないことをオペレータに絵によって伝える。該文字
「準備」はまた、ドナー/患者準備アイコン716の下に配され、オペレータに
要求される動作の短い文字による指示を与える。ドナー/患者準備アイコン71
6はまた、情報アイコン708の右に配され、ロードアイコン704及び情報ア
イコン708に関連する工程が終了した後にドナー/患者準備アイコン716に
関連する工程が単に実行されることをオペレータに示す。
含み、該アイコンは、実際の採集処置が開始され得、この動作を開始する工程が
今行われるべきであることを絵によってオペレータに選択的に伝える。該文字「
寄贈」はまた、寄贈アイコン720の下に配され、オペレータに要求される動作
の短い文字による指示を与える。寄贈準備アイコン720はまた、ドナー/患者
準備アイコン716の右に配され、寄贈アイコン720に関連する工程が、ドナ
ー/患者準備アイコン716に関連する工程が終了した後に実行されなければな
らないことをオペレータに示す。
形態を表す)及び上方に延長する矢印を含み、これらは、使い捨てセットが血液
成分分離装置6から今取り去らなければならないことをオペレータに絵によって
選択的に伝える。文字「アンロード」はまた、アンロードアイコン724の下に
配され、オペレータに要求される動作の短い文字による指示を与える。アンロー
ドアイコン724は、寄贈アイコン720の右に配され、アンロードアイコン7
24に関連する工程が、寄贈アイコン720に関連する工程が終了した後に実行
されなければならないことをオペレータに示す。
タスバー676におけるアンロードアイコン724は、アフェレーシス処置に対
するある基本工程を連続的に説明する。つまり、種々のアイコンの左から右への
配置は、アイコンに関連する工程が実行されるべき/されなければならない要求
される/望ましい順序をオペレータに伝える。更には、個々のアイコン704、
708、716、720及び724は、アフェレーシス処置の状況を、三種色識
別を介して(すなわち、一の状況/色)及び/又は三種シェード識別によって、
オペレータに伝えるためにも利用され得る。「シェード」は、与えられた色の変
化を含み、また、「より明るい」及び/又は「より暗い」(例えば、ライトグレ
ー、中間グレー、ダークグレーを使用すること)に基づく変化を用いることを成
し遂げる。つまり、「グレー段階」技術が利用され得、また色及び/又はシェー
ド識別の使用によって達成される。
状況は、各アイコンに関連する工程が実行される準備にないことである。つまり
、この工程の実行は時期尚早であろう。この第1状況は、白のような第1色にお
ける関連アイコンの表示によって、オペレータに伝えられる。対応する文字によ
る説明が、この第1色にて同様に提供され得る。既述したように、第1「シェー
ド」も、この第1状況を伝えるために同様に利用され得る。
状況は、各アイコンに関連する工程は、実行の準備ができているか、又は現に現
在実行されているかのいずれかである。つまり、アフェレーシス処置のこの工程
の実行が今適時であるという表示がオペレータに提供される。この第2状況は、
黄色のような第2色の関連アイコンを表示することによってオペレータに伝えら
れる。対応する文字による説明もどうように、この第2色で与えられ得る。既述
したように、第2「シェード」も、この第2状況を伝えるために同様に利用され
得る。
状況は、各アイコンに関連する工程が実行されたことである。つまり、アフェレ
ーシス処置のこの工程の実行が終了したという表示がオペレータに与えられる。
この第3状況は、グレーのような第3色の関連アイコンを表示することによって
オペレータに伝えられる。対応する文字による説明も、この第3色で同様に与え
られ得る。既述したように、第3「シェード」も、この第3状況を伝えるために
同様に利用され得る。
オペレータに伝えられることが好ましい。例えば、オペレータには、アフェレー
シス処置の基本工程の絵的グラフィカル表示が与えられる。更には、オペレータ
には、アフェレーシス処置の基本工程の文字的グラフィカル表示が与えられる。
更にまた、オペレータには、これら工程が実行されるべき/されなければならな
い望まし/要求される順序が与えられる。結局、オペレータには、三種色/シェ
ード識別を介してアフェレーシス処置の状況が与えられる。
ってオペレータに表示される他の全ての画面と同様に、作業領域688をも含む
。作業領域688は多機能を提供する。最初に、作業領域688は、アフェレー
シス処置の実行における追加の情報(ある例では絵による及び文字による)をオ
ペレータに表示する(例えば、アフェレーシス処置のある追加のサブ工程、アフ
ェレーシス処置中に直面したある「状況」への対処)。更には、作業領域688
は、アフェレーシス処置の状況における追加の情報をもオペレータに表示する。
更にまた、作業領域688は、ある情報を入力することをオペレータに許容/要
求することによるように、コンピュータインターフェース660と対話するオペ
レータに備える。
システムボタン728及びドナー/患者情報ボタン780を表示する。オペレー
タは、オペレータに情報を与えるための更なる画面を生成するため、及び/又は
コンピュータインターフェース660への情報の入力を容易にするため、これら
ボタン728、780のいずれかにタッチすることができ(すなわち、ディスプ
レイ696は「タッチスクリーン」機能を有するので)。オペレータは、アフェ
レーシス処置の開始時点で、最初にロードシステムボタン728又はドナー/患
者情報ボタン780のいずれかにタッチするであろう。つまり、ドナー/患者情
報ボタン780に関連するアフェレーシス工程が実行されることに対するロード
システムボタン728に関連する工程が実行されることの順序は重要ではない(
すなわち、ロードシステムボタン728に関連する工程は、ドナー/患者情報ボ
タン780に関連する工程の前又は後に実行されるであろう)。アフェレーシス
処置は、タッチスクリーン機能を介して最初にロードシステムボタン728を作
動させることを選んだオペレータに関連して説明される。
プレイ664上にローディング処置画面732を発生させる。ローディング処置
画面732は、オペレータに対し作業領域688に複数の絵を表示し、これら絵
は、アフェレーシス処置のための血液成分分離装置6の準備をするのに要する工
程に関連する。最初に、吊り下げの絵736が表示され、これは、種々のバッグ
(例えば、ACバッグ(図示せず)、血漿採集バッグ94、血小板採集バッグ8
4)が血液成分分離装置6に吊り下げられることを要すること、及び、一般にこ
の工程がオペレータからどのように変化を受けるかを絵によってオペレータに伝
える。文字「吊り下げ」はまた、吊り下げの絵736の上方に配され、オペレー
タに要求された動作の短い文字による指示を与える。従って、アフェレーシス処
置のための血液成分分離装置6の準備に要求される特定のオペレータの動作に関
し、オペレータに与えられる二つの異なるグラフィカル表示がある。更には、吊
り下げの絵736は、ローディング処置画面732の左側に配置され、該絵は、
これがロードアイコン704に関連する第1工程又はサブ工程であることを表示
する。オペレータに対し、所望順序の更なる表示を提供するため、番号「1」も
文字「吊り下げ」の隣接配置される。
特定領域に向けるためい使用され得る。ローディング処置画面732はまた、作
業領域688においてオペレータに対し挿入の絵740を表示する。該挿入の絵
740は、カセット組立体110が血液成分分離装置6のポンプ/バルブ/セン
サ組立体1000に取り付けられる必要があること、及び一般にこの工程がオペ
レータからどのように変化を受け得るかを絵によってオペレータに伝える。文字
「挿入」はまた、挿入の絵740の上に配置され、オペレータに要求される動作
の短い文字の指示を与える。挿入の絵740はまた、吊り下げの絵736の右に
配され、吊り下げの絵736に関連する工程が終了した後、挿入の絵740に関
連する工程が実行されるのが、要求はされないが、好ましいことをオペレータに
示す。オペレータに所望順序の表示を更に与えるため、番号「2」も文字「挿入
」に隣接配置される。
ード(装填)の絵744を表示する。該ロードの絵744は、血液処理導管35
2が遠心分離ロータ組立体568におけるチャネルハウジング204のチャネル
208へ装填されることが必要であること、及び一般にこの工程がオペレータか
らどのように変化を受けるかを絵によってオペレータに伝える。文字「ロード」
はまた、ロードの絵744の上に配置され、オペレータに要求される動作の短い
文字の指示を与える。ロードの絵744はまた、挿入の絵740の右に配置され
、挿入の絵740に関連する工程が終了した後、ロードの絵744に関連する工
程が実行されるのが、要求はされないが、好ましいことをオペレータに示す。オ
ペレータに所望順序の表示を更に与えるため、番号「3」も文字「ロード」に隣
接配置される。
じるの絵748は、遠心分離ロータ組立体568の血液成分採集装置ハウジング
のドアが閉じられる必要があること、及び一般にこの工程がオペレータからどの
ように変化を受けるかを絵によってオペレータに伝える。文字「閉じる」はまた
、閉じるの絵748の上に配置され、オペレータに要求される動作の短い文字の
指示を与える。閉じるの絵748はまた、ロードの絵744の右に配置され、ロ
ードの絵744に関連する工程が終了した後、閉じるの絵748に関連する工程
が実行されることを要することをオペレータに示す。オペレータに所望順序の表
示を更に与えるため、番号「4」も文字「閉じる」に隣接配置される。
レーシス処置のこの側面でどのタイプの工程が実行されなければならないか、及
び一般にこれらの工程がどのように実行されるかをオペレータに伝えるのみなら
ず、ローディング処置画面732の作業領域688はまた、これらの工程が実行
されるべき順序を二つの「方法」によって特定する。最初に、絵によるグラフィ
ック736、740、744及び748は、左から右式で連続して表示され、実
行の所望/要求順序を特定する。更には、四つの工程はまた、それらの関連する
一単語文字説明の隣りにて数的に特定される。
加の案内でも要求する場合、オペレータはローディング処置画面732に設けら
れたヘルプボタン692にタッチするであろう。これは、オペレータが、ローデ
ィング処置画面732に関連する多くのヘルプ画面を見るか及び/又は連続的に
呈示し得る画面のメニューを表示し得る。図28は、ヘルプ画面764を示し、
該画面は、血液処理導管352のチャネルハウジング204におけるチャネル2
08への装填に関する。ヘルプ画面764の場合、ローディング処置画面732
の作業領域688の上方部分が確保される(すなわち、四つの基本工程の一単語
文字説明及び関連する数字順序識別)ことに留意されたい。更には、ヘルプ画面
764は、オペレータに、特定工程もしくはサブ工程、すなわち、この場合、チ
ャネル208における血液処理導管352の装填の一又は複数の側面に関する追
加の絵の性質についての詳細を提供する。一旦オペレータがヘルプ画面764に
おける次へボタン752にタッチしてヘルプ画面764を終了すると、オペレー
タは、図22のローディング処置画面732に戻される。グラフィック・インタ
ーフェース660における種々の他の画面は、この型式のメニューを提供するた
めのヘルプボタン692を含み得る。
程のそれぞれを終了した場合、オペレータは、ローディング処置画面732のボ
タンにおける次へボタン752にタッチする。オペレータがローディング処置画
面732に関連する工程もしくはサブ工程を実行している時間中、オペレータが
開始操作画面696に戻りたい場合、オペレータは、リターンボタン756の領
域におけるディスプレイ画面664にタッチするであろう。リターンボタン75
6は、オペレータを許容時に前画面に戻すため、種々の画面に設けることができ
る。更には、オペレータがローディング処置画面732に関連する工程もしくは
サブ工程を実行している時間中、オペレータがローディング(装填)処置を終わ
らせたい場合、オペレータは、ロード終了すなわちキャンセルボタン760の領
域におけるディスプレイ画面664にタッチするであろう。ロード終了すなわち
キャンセルボタン760は、適時にローディング処置を終了するための選択をオ
ペレータに提供するため、種々の他の画面に設けることができる。
、使い捨て品圧力試験画面768がディスプレイ664に生成され、その一実施
形態が図29に示される。一般に、使い捨て品圧力試験画面768は、ある工程
が、使い捨てセット8の圧力試験に準備することに着手しなければならないこと
、及びオペレータによってこれがどう変わるかを絵によってオペレータに伝える
。この点について、ドナー/患者アクセスラインクランプの絵769は、ドナー
/患者4への血液採取/戻し配管組立体20、特に相互連結配管38がシールを
解かねばならないことを絵によってオペレータに伝える。ドナー/患者試料ライ
ンクランプの絵770は、試料サブ組立体46の試料ラインも同様にシールを解
かねばならないことを絵によってオペレータに伝える。オペレータがこらの工程
を終えると、オペレータは次へボタン752にタッチし、また、試験進行中画面
772がオペレータに表示され、試験処置が、図30に示されるように進行中で
あることを絵によってオペレータに伝える。
プレイ664に生成され、その一実施形態が図31に示される。AC相互連結画
面776は、体外配管回路10の抗凝血剤管組立体50、特にスパイクドリップ
部材52がACバッグ(図示せず)と流体相互連結される必要があり、並びにオ
ペレータによってこの工程がどのように変わるかを絵によってオペレータに伝え
る。オペレータによってこの工程が終了すると、オペレータはディスプレイ66
4の次へボタン752にタッチする。
め、オペレータは、マスター画面696に戻される。マスター画面696は今度
は、アフェレーシス処置の現在の状況を表示し、これは図32に示される。つま
り、ロードアイコン704の色又はシェードは、第2色/シェードから第3色/
シェードへと変化し、ロードアイコン704に関連する全ての工程がオペレータ
によって終了したことを表示する。更には、状況チェック730が作業領域68
8におけるロードシステムボタン728に同様に現れる。ロードシステムボタン
728は、処置の間にグレーに変わり、従って、システムセットアップが繰り返
され得ないことを表示する。従って、ローディング処置に関する現況の二つの異
なる型の表示がオペレータに与えられる。アフェレーシス処置のドナー/患者デ
ータ入力部分の変化も、第2色/シェードにてステータスバー676に情報アイ
コン708を呈示することによって更新され、それは、アフェレーシス処置のこ
の側面を今始めることが適当であることをオペレータに表示する。
780にタッチするこによって、アフェレーシス処置の情報入力部分を入力する
。これは、ディスプレイ664にドナー/患者データ画面788を生成し、その
一実施形態が図33に示される。ドナー/患者データ画面788は、性別ボタン
792、身長ボタン796及び体重ボタン808を含む。オペレータは、分割さ
れた性別ボタン792の適切な部分にタッチすることにより、ドナー/患者4の
性別を表示することがで、選択された性別はオペレータに表示されるであろう(
例えば、色識別を介して)。更には、オペレータは、身長ボタン796及び体重
ボタン808それぞれにタッチすることにより、ドナー/患者4の身長及び体重
を入力することができる。身長ボタン796及び体重ボタン808がオペレータ
によって着手されると、キーパッド804が該ボタン上に載せられ、図34に示
されるように、それらの情報が入力される。キーパッド804は、ドナー/患者
4の身長及び体重を入力するのに使用でき、この情報はオペレータにも表示され
得る。
えば、ドナー/患者4の総血液量を計算するのに用いられ、該量は、ドナー/患
者データ画面788における総血液量ディスプレイ790に呈示される。ドナー
/患者4の総血液量は、アフェレーシス処置に関連する種々のパラメータの決定
、及び/又は該処置で採集が予想される血液成分の数量の推定(見積もり)に利
用され得る。オペレータがこれらのデータ入力処置を終えると、オペレータは、
次へボタン752にタッチし、該データは、要求される全情報の入力が終了した
後、ドナー/患者データ画面788のボタンに表示される。
が終了した後、及び、オペレータによって表示された際、コンピュータディスプ
レイ664に生成され、その一実施形態が図35に示される。ラボデータ入力画
面810は、オペレータに対し、寄贈時間(献血時間)ボタン840にタッチす
ることによって採集のための時間を入力することを要求し、これは、寄贈時間ボ
タン832(図示せず)上に載せられるキーパッド804をもたらす。オペレー
タによって入力された寄贈時間は、時間ディスプレイ860に表示され、これは
、処置のための継続時間を特定する。更には、オペレータによって入力された寄
贈時間は、寄贈時間ボタン840にも表示され得る。寄贈時間は、例えば、処置
中、採集されると予想される血液成分(例えば、血小板、血漿)量を予測するの
に使用される。
タッチすることによってドナー/患者4のヘマトクリット値を入力することを促
す。これは、ヘマトクリットボタン842上に載せられるキーパッド804をも
たらす。オペレータは次いで、ドナー/患者4のヘマトクリット値(例えば、ド
ナー/患者4からの血液試料の実験室分析を介して決定されるような)を入力す
ることができ、これは、マトクリットボタン842に表示され得る。ドナー/患
者4ヘマトクリット値はまた、アフェレーシス処置の一又は複数の側面で利用さ
れる。 ラボデータ画面810はまた、オペレータに、血小板事前カウントボタン84
にタッチすることによって、ドナー/患者4の血小板の事前カウントを入力する
ことを促す。これは、事前カウントボタン843上に載せられるキーパッド80
4をもたらす。オペレータは次いで、ドナー/患者4の血小板事前カウント(例
えば、ドナー/患者4からの血液試料の実験室分析を介して決定されるような)
を入力することができ、これは、血小板事前カウントボタン843に表示され得
る。ドナー/患者4の血小板事前カウントはまた、アフェレーシス処置の一又は
複数の側面に利用される。
タにマスター画面696を戻す次へボタン752にタッチし、マスター画面は今
度は、図36に示されるような、アフェレーシス処置の現在状況を表示する。情
報アイコン708に関連する全工程が終了したので、情報アイコン708の色/
シェーは、第2色/シェードから第3色/シェードへと変化し、オペレータに、
全関連工程が終了したことを伝える。更に、状況チェック784も同様に、作業
領域688のドナー/患者情報ボタン780に現れる。従って、アフェレーシス
処置のこの側面の現況の二つの異なる型の表示がオペレータに提供される。更に
、アフェレーシス処置の採集アイコンセット712の状況の変化は、ステータス
バー676におけるドナー/患者準備アイコン716の色/シェードを、第1色
/シェードから第2色/シェードへと変えることによって、更新される。実行ボ
タン802も今度、マスター画面696に呈示され、そのため、採集アイコンセ
ット712に関連する工程が今度着手され得、更に、その絵による表示がオペレ
ータに与えられ得る。
者準備画面812Aであり、これは、図37に示される。ドナー/患者準備画面
812Aは、血液成分分離装置と流体相互連結されているドナー/患者4に関連
する、着手されなければならない工程を絵によってオペレータに伝える。最初に
ドナー/患者連結の絵816が表示され、これは、アクセス針32がドナー/患
者4に差し込まれなければならないこと、並びに、オペレータによってこの工程
が一般にどう変わるかを絵によってオペレータに伝える。文字「連結」はまた、
ドナー/患者連結の絵816の上に表示され、要求される動作の短い文字による
指示がオペレータに与えられる。ドナー/患者連結の絵816は、ドナー/患者
準備画面812Aの左側に配置され、それは、ドナー/患者準備アイコン716
に関する第1工程もしくはサブ工程であることを示す。所望順序の表示をオペレ
ータに更に提供するため、番号「1」も文字「連結」に隣接して配される。
示する。該開くの絵820は、相互連結配管38におけるクランプ42及び試料
サブ組立体46の配管におけるクランプが取り去られなければならないこと、並
びに、この工程がオペレータによって一般にどう変わるかを絵によってオペレー
タに伝える。言葉「開ける」はまた、開くの絵820の上方に配され、オペレー
タに要求される動作の短い文字による指示を与える。開くの絵820は、ドナー
/患者連結の絵816の右側に配置され、開くの絵820に関連する工程が、ド
ナー/患者連結の絵816に関連する工程が完了した後にのみ実行されるべきで
あることを示す。オペレータに所望順序の表示を更に提供するため、番号「2」
も文字「開く」に隣接配置される。
示する。該流すの絵82は、ドナー/患者4から血液採取/戻し配管組立体20
への、特に血液採取配管22への血液流、及び、試料サブ組立体46の試料配管
における血液流が今、存在するべきであることを絵によってオペレータに伝える
。文字「流す」はまた、流すの絵824の上方に配置され、この時に何を行うべ
きかの短い文字による指示をオペレータに与える。流れの絵824はまた、開く
の絵820の右に配され、流すの絵824に関連する状況が、開くの絵820に
関連する工程が完了した後にのみ発生するべきであることを示す。所望順序の表
示をオペレータに更に与えるため、番号「3」も文字「流す」に隣接配置される
。
シス処置のこの側面に対し、どのタイプの工程が実行されなければならないか、
及びこれらの工程を一般にどう実行するかをオペレータに伝えるのみならず、こ
れらの工程が実行されるべき順序を二つの方法によって特定する。最初に、絵に
よるグラフィック816、820及び824は、左から右式にて連続的に連続的
に表示される。更には、三つの工程が、それらに関連する一単語文字説明の隣り
にて、数字によっても特定される。
了すると、オペレータは次へボタン752にタッチし、これにより、図38に示
されるような、第2ドナー/患者準備画面812Bのディスプレイがもたらされ
る。ドナー/患者準備画面812Bは、閉じるの絵828を含み、この絵は、試
料ラインを締めることによって、ドナー/患者4から試料サブ組立体46の試料
バッグへの血液流を終わらせること、及び、この工程がオペレータによって一般
にどう変えられ得るかを絵によってオペレータに伝える。文字「閉じる」はまた
、閉じるの絵828の上方に配置され、要求される動作の短い文字による指示を
オペレータに与える。閉じるの絵828はまた、ドナー/患者準備画面812B
の左側に配置され、これが、ドナー/患者準備画面812Bに関連する第1工程
もしくはサブ工程であることを示す。これが、しかしながら現に、ドナー/患者
に関連する第4工であることの表示をオペレータに更に与えるため、、番号「4
」も文字「閉じる」の隣りに配される。
表示する。シールのシールの絵832は、試料サブ組立体46の試料ラインが今
、シールを解かれるべきであること、及び、この工程がオペレータによって一般
にどのように変えられ得るかを絵によってオペレータに伝える。文字「シール」
はまた、シールの絵832の上方に配され、要求される動作の短い文字による指
示をオペレータに与える。シールの絵832は、閉じるの絵828の右に配され
、これは、シールの絵832に関連する工程が、閉じるの絵828に関連する工
程が終了した後にのみ実行されるべきことを示す。所望する順序の表示をオペレ
ータに更に与えるため、数字「5」も文字「シール」に隣接して配置され、これ
が、ドナー/患者準備に関連する実際、第5工程であることを示す。
シス処置のこの側面に対し、どのタイプの工程が実行されなければならないか、
及びこれらの工程が一般にどう実行されるかをオペレータに伝えるのみならず、
ドナー/患者準備画面812Bの作業領域688は、これらの工程が実行される
べき順序を二つの方法によって特定する。最初に、絵828、832及び836
は、左から右式にて連続して表示される。更には、四つの工程は、関連する一単
語文字説明の隣りの数字によっても特定される。
は、ドナー/患者準備画面812Bにおける準備開始ボタン846にタッチし、
該ボタンは、上述した体外配管回路10及び血液処理導管352の血液準備を開
始し、また、図39に示される実行画面844のディスプレイをもたらす。実行
画面844は、主としてアフェレーシス処置に関する情報をオペレータに表示す
る。例えば、実行画面844は、血圧ディスプレイ848(すなわち、オペレー
タにドナー/患者の体外の血圧を伝えること)と、血小板採集ディスプレイ85
2(すなわち、オペレータに現在採集された血小板の推定数量を伝えること)と
、血漿採集ディスプレイ856(すなわち、オペレータに現在採集された血漿の
推定数量を伝えること)と、時間ディスプレイ860(例えば、採集処置の開始
以来経過した時間量(左バーグラフ及び記された時間)、並びに、採集処置に残
された時間量(右バーグラフ及び記された時間)の両方)とを含む。制御ボタン
(図示せず)は、残り時間ディスプレイと開始及び停止時間ディスプレイとの間
のトグルに設けることができる。
患者4と血液成分分離装置6とを流体相互連結するために利用される場合)の場
合において、血液がドナー/患者4から抜き取られているか(例えば、「採血進
行中」を表示することにより)、又は血液がドナー/患者4に戻されているか(
例えば、「返却進行中」を表示することにより)を表示することができる。この
情報は、もしドナー/患者4が、物品を強く握ることにより、ある血圧を維持す
ることを試みて、ドナー/患者4からの血液抜き取りを支援するのであれば、ド
ナー/患者4には、血液がドナー/患者4に戻されている間、これらの動作を一
時中断するための指示が与えられるであろうという点で、ドナー/患者4にとっ
て有益であり得る。
され得、これは、オペレータによる調査によって利益となるであろう。もしこれ
らの型の状況の一つが検出されれば、適当な警報画面がオペレータに表示される
。警報画面864の一実施形態は図40に示される。最初に、警報画面864は
、問題グラフィック868を介してシステム2に関する潜在的問題を文字によっ
て伝える。文字は、オペレータが問題を理解することを保証するのに有益であろ
う。警報画面864は動作の絵872を含み、これは、問題に関して取られるべ
き行為をオペレータに図式的に伝える。これらは、システム2にって、それ自体
行うことが困難であるか又は不可能であるような行為である。最後に、警報画面
は点検結果アレイ876を含み、オペレータが点検の結果を表示することを可能
とする。図示される実施形態において、アレイ876は、血液漏出ボタン906
、湿気ボタン908、及び漏れなしボタン910を含む。
題が更なる画面においてオペレータに与えられ得、該画面は、更なる調査を要求
するか及び/又は所望される修正動作を特定する。例えば、オペレータが警報画
面864の湿気ボタン908にタッチすることによって、図41の補足の警報画
面878が生成されるだろう。該補足の警報画面878は、修正動作の絵912
及び修正動作の文字914を含み、特定された問題をどのように訂正するかをオ
ペレータに伝える。
び/又はオペレータに伝えられた観測に基づいて、オペレータがあるタイプの訂
正動作を開始することをも許容し得る。例えば、インターフェース660の種々
の画面は、トラブルシューティングボタン898を含み、これは一又は複数のト
ラブルシューティング画面を生じさせる。これらトラブルシューティング画面は
、オペレータが、どのタイプの潜在的問題が存在するかを示すことを可能とする
メニュー等を含み得る。
ラブルシューティング画面880は、ドナー/患者刺痛ボタン922を含む。こ
のボタン922は、「刺痛感覚」又は代わりに「AC反応」を示すドナー/患者
に反応するドナー/患者4におけるACの影響を直すことを試みるため、オペレ
ータによって利用されるだろう。オペレータがドナー/患者刺痛ボタン922の
「下方矢印」を押すと、システム2は、所定態様にて状況を訂正するよう試みる
(すなわち、所定プロトコルが用いられ、好ましくは、このプロトコルは、オペ
レータの動作もしくは決定を要しない)。一旦、刺痛感覚がもはや存在しなくな
ると、オペレータは「上方矢印」ボタンを使い、ドナー/患者刺痛ボタン922
におけるバーをその最初の位置に戻すであろう。
ン924は、もし何か望ましくない採集生成物(例えば、血小板)の凝集が見ら
れた場合にオペレータによって利用されるであろう。オペレータが凝集ボタン9
24の「下方矢印」を押すと、システム2は、所定態様にて状況を訂正するよう
試みる(すなわち、所定プロトコルが用いられ、好ましくは、このプロトコルは
、オペレータの動作あるいは決定を要求しない)。一旦、オペレータによって凝
集がもはや見られなくなると、オペレータは「上方矢印」ボタンを使い、凝集ボ
タン924におけるバーをその最初の位置に戻すであろう。
ラインに空気」ボタン918をも含み得る。溢出ボタン916は、赤血球が、血
小板出口配管66、血小板採集バッグ84に見られるか、及び/又はRBCダム
232を越えて流れる場合に、オペレータによって使用されるであろう。ッチス
クリーン機能を介する溢出ボタン916の活性は、所定プロトコルを用いるシス
テム2をもたらすであろうし、好ましくは自動プロトコルが、この状況の訂正の
ため、システム2によって実行される。同様に、オペレータが血漿ライン918
に空気を確認し、ボタン918を使用すると、システム2はまた、好ましくは自
動的に所定プロトコルを用い、この状況を訂正する。
列挙する更なるトラブルシューティング画面を生成するために利用され得る。ま
た、好ましくは、オペレータが特定の問題を表示する関連ボタンにタッチしてい
る際、所定プロトコルは、これを正すことを試みるため、好ましくは自動的に使
用されるであろう。
レイ664に生成され、これは、水洗い処置がこれから実行されることを表示し
、またこれは図44に示される。一旦、水洗いが終了すると、寄贈アイコン72
0の色/シェードが第2色から第3色/シェードへと変化し、アフェレーシス処
置のこの側面に関連する全ての工程が完了したことを示す。更には、アンロード
アイコン724の色/シェードも第1色/シェードから第2色/シェードに変わ
り、それと関連する工程が今度、実行されることをオペレータに示す。
43に示されるような最終採集データ(例えば、処置中に採集された血小板及び
血漿の関連生成量)、並びに処置が終了した事実(例えば、「実行終了」を表示
することによって)が提供される。オペレータは次いで次へボタン752にタッ
チするであろう。
呈示され、これは図45に示される。アンロード画面892は、処置を終わらせ
るために完了されるべき工程をオペレータに伝えるための多くの絵を連続して表
示し得る。例えば、シール/脱着の絵900は、アンロード画面892に最初に
表示され得、血小板及び血漿採集バッグ84、94がそれぞれ取り去られ得るよ
うに、血小板及び血漿採集バッグ84、94に導入される管がそれぞれシール(
密閉)されるべきであることを絵によってオペレータに伝える。一旦、オペレー
タが次へボタン752にタッチすると、分断の絵902がアンロード画面892
に呈示され得、アクセス針32がドナー/患者4から抜き取られるべきであるこ
とを絵によってオペレータに伝える。一旦、オペレータが次へボタン752にタ
ッチすると、除去の絵904がアンロード画面892に呈示され、使い捨てセッ
ト8が血液成分分離装置6から除去され、かつ適切に処分されるべきであること
を絵によってオペレータに伝える。
コンピュータ・インターフェース660は、三種の色/シェード識別を利用して
、アフェレーシス処置の状況をオペレータに適宜に伝える。あるアイコンに関連
する工程が実行される準備がまだされていない場合、該アイコンは一の色/シェ
ードにて呈示され、一方、あるアイコンに関連する工程が実行される準備がされ
ているか、又は実行されている場合、該アイコンは別の色/シェードにて呈示さ
れ、更に一方、あるアイコンに関連する工程が終了した場合、該アイコンは更に
別の色/シェードにて呈示される。更には、コンピュータ・インターフェース6
60は、アフェレーシス処置の少なくともある工程の絵をオペレータに提供する
。更にまた、アフェレーシス処置の少なくとも基本工程の望ましい/要求される
順序がオペレータに伝えられる。最終的に、該インターフェース660は、ある
状況の修正に備え、該状況は、適切なオペレータの入力の後、所定プロトコルに
従ってシステム2によって直される。
説明は、該発明をここに開示された形態に限定することを企図しない。従って、
上記教示に対応した変動及び 改良、並びに関連技術の技能及び知識は、本発明の範囲内にある。ここに上述し
た実施形態は、該発明の実施について最良と分かった形態を説明すること、及び
他の当業者に該発明を利用可能とすることが更に企図される。
ルタ/貯蔵バッグ組立体を示す図である。
ルタ/貯蔵バッグ組立体を示す図である。
ルタ/貯蔵バッグ組立体を示す図である。
A〜2Cの体外配管回路の第1及び第2圧力検出モジュールの側断面図である。
A〜2Cの体外配管回路の第1及び第2圧力検出モジュールの側断面図である。
/バルブ/センサ組立体の上方及び下方超音波センサの側断面図である。
図である。
組立体を示す図である。
である。
である。
。
ット及び制御ポートスロットの上面図である。
である。
る。
斜視図である。
液を含む断面図である。
液を下方に見る断面図である。
る赤血球ポート組立体の破断斜視図である。
る赤血球出口ポート組立体の下方に見る断面図である。
体の上面図である。
ェースのための「マスター画面」の図である。
ェースのための「ローディング処置画面」の図である。
る。
ェースのための「使い捨て品圧力試験画面」の図である。
ェースのための「圧力試験進行中画面」の図である。
ェースのための「AC相互連結画面」の図である。
ター画面」の図である。
ェースのための「ドナー/患者データ画面」の図である。
ェースのための「体重入力画面」の図である。
ェースのための「ラボデータ画面」の図である。
」の図である。
ェースのための第1「ドナー/患者準備画面」の図である。
ェースのための第2「ドナー/患者準備画面」の図である。
ェースのための「実行画面」の図である。
ェースのための「警報画面」の一実施形態の図である。
ェースのための「トラブルシューティング画面」の一実施形態の図である。
ェースのための「最終実行データ表示画面」の図である。
ェースのための「水洗い画面」の図である。
ェースのための「アンロード画面」の図である。
Claims (10)
- 【請求項1】 血液を採集のため少なくとも一の成分に分離するアフェレー
シス・システムのための予め連結された使い捨て品であって、 血液を採取するとともに採集した成分をドナーに戻すための血液採取/戻し組
立体と、 血液採取/戻し組立体に相互連結され、血液及び血液成分の通過のための一体
流体通路を備えるカセット組立体と、 ドナーから受けた血液を成分に分離するための、カセット組立体に相互連結さ
れる血液処理導管と、 赤血球採集組立体であって、赤血球が採集されるべき成分である際に分離され
た赤血球を受けるための、カセット組立体に相互連結される赤血球採集バッグと
、赤血球採集バッグに相互連結される白血球低減フィルタと、白血球低減フィル
タに相互連結される赤血球貯蔵バッグとを有する当該組立体とを備えることを特
徴とする予め連結された使い捨て品。 - 【請求項2】 前記赤血球貯蔵バッグから空気を受けるための、赤血球貯蔵
バックに相互連結される空気除去バッグを更に備える請求項1記載の予め連結さ
れた使い捨て品。 - 【請求項3】 前記白血球低減フィルタと赤血液採集バッグとの間に相互連
結される第1配管と、 第1配管が第1配管を通る赤血球の通過のために開放されることを許容する、
第1配管における破壊可能コネクタとを更に備える請求項1記載の予め連結され
た使い捨て品。 - 【請求項4】 前記赤血球採集バッグに相互連結され、貯蔵溶剤容器に選択
的に連結可能な第2配管と、 第2配管が第2配管を通る貯蔵溶剤の通過のために開放されることを許容する
、第2配管における破壊可能コネクタとを更に備える請求項3記載の予め連結さ
れた使い捨て品。 - 【請求項5】 血小板が採集されるべき際に分離された血小板を受けるため
の、カセット組立体に相互連結される血小板採集バッグを備える請求項1記載の
予め連結された使い捨て品。 - 【請求項6】 血漿が採集されるべき際に分離された血漿を受けるための、
カセット組立体に相互連結される血漿採集バッグを備える請求項1記載の予め連
結された使い捨て品。 - 【請求項7】 白血球が低減された赤血球を採集するための方法であって、 ドナーから赤血球を含む全成分血液を採取する工程と、 遠心分離導管とこれに配管を介して予め連結された赤血球採集組立体とを有す
る予め連結された使い捨てシステムを含む遠心アフェレーシス・システムを利用
して、赤血球を他の血液成分から分離する工程と、 白血球低減フィルタと赤血球貯蔵溜とを含む赤血球採集組立体に分離された赤
血球を採集する工程と 分離された赤血球を遠心分離導管から白血球低減フィルタを通って赤血球貯蔵
溜へと通過させる工程とを含むことを特徴とする方法。 - 【請求項8】 前記赤血球採集組立体は、遠心分離導管と白血球低減フィル
タとの間に配置される赤血球採集溜を更に備え、 分離された赤血球を白血球低減フィルタに通過させる工程の前に、遠心分離導
管からの赤血球を赤血球採集溜に採集する工程を更に含む請求項7記載の方法。 - 【請求項9】 前記赤血球採集組立体は、赤血球採集組立体の貯蔵溶剤源へ
の連結のための、遠心分離導管と白血球低減フィルタとの間に配置される無菌バ
リア/スパイク組立体を更に備え、 無菌バリア/スパイク組立体を貯蔵溶剤源に連結する工程と、 分離された赤血球を白血球低減フィルタに通過させる工程の前に、分離された
赤血球に貯蔵溶剤を加える工程とを更に含む請求項7記載の方法。 - 【請求項10】 前記赤血球採集溜は、該コネクタを通る流体流を妨げる破
壊可能コネクタによって白血球低減フィルタに連結され、 該コネクタを通る流れを許容するため、破壊可能コネクタを選択的に開放する
工程を更に含む請求項8記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15736099P | 1999-10-01 | 1999-10-01 | |
US60/157,360 | 1999-10-01 | ||
US09/672,519 | 2000-09-27 | ||
US09/672,519 US7686779B1 (en) | 1999-10-01 | 2000-09-27 | Extracorporeal blood processing methods and apparatus |
PCT/US2000/026738 WO2001024848A1 (en) | 1999-10-01 | 2000-09-29 | Extracorporeal blood processing methods and apparatus |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003511102A true JP2003511102A (ja) | 2003-03-25 |
JP2003511102A5 JP2003511102A5 (ja) | 2007-10-25 |
JP4267853B2 JP4267853B2 (ja) | 2009-05-27 |
Family
ID=26854053
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001527847A Expired - Lifetime JP4267853B2 (ja) | 1999-10-01 | 2000-09-29 | 体外血液処理方法及び装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7686779B1 (ja) |
EP (1) | EP1135180B8 (ja) |
JP (1) | JP4267853B2 (ja) |
AT (1) | ATE361763T1 (ja) |
DE (1) | DE60034764T8 (ja) |
WO (1) | WO2001024848A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007097746A (ja) * | 2005-10-03 | 2007-04-19 | Japan Science & Technology Agency | 体液浄化カセットの成形方法 |
JP2020518330A (ja) * | 2017-04-21 | 2020-06-25 | テルモ ビーシーティー、インコーポレーテッド | 高スループット血液成分収集のための方法及びシステム |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001036022A1 (en) * | 1999-11-17 | 2001-05-25 | Gambro, Inc. | Methods and apparatus for leukoreduction of red blood cells |
JP4050477B2 (ja) * | 2001-03-28 | 2008-02-20 | テルモ株式会社 | 血液成分採取装置 |
JP4837893B2 (ja) * | 2001-12-10 | 2011-12-14 | カリディアンビーシーティー、インコーポレーテッド | 赤血球を白血球減少させる方法および装置 |
US7479123B2 (en) | 2002-03-04 | 2009-01-20 | Therakos, Inc. | Method for collecting a desired blood component and performing a photopheresis treatment |
US7211037B2 (en) | 2002-03-04 | 2007-05-01 | Therakos, Inc. | Apparatus for the continuous separation of biological fluids into components and method of using same |
DE10330046A1 (de) * | 2003-07-03 | 2005-07-28 | Lmb Technologie Gmbh | Vorrichtung für die Trennung von Blutkomponenten |
ITMO20030259A1 (it) | 2003-09-25 | 2005-03-26 | Gambro Lundia Ab | User interface per una macchina per il trattamento |
US8029454B2 (en) * | 2003-11-05 | 2011-10-04 | Baxter International Inc. | High convection home hemodialysis/hemofiltration and sorbent system |
US8038639B2 (en) | 2004-11-04 | 2011-10-18 | Baxter International Inc. | Medical fluid system with flexible sheeting disposable unit |
DE102007011332A1 (de) * | 2007-03-08 | 2008-09-11 | Fresenius Hemocare Deutschland Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum Separieren einer Zellsuspension, insbesondere zum Abtrennen mindestens einer Blutkomponente aus Vollblut |
US8114276B2 (en) | 2007-10-24 | 2012-02-14 | Baxter International Inc. | Personal hemodialysis system |
JP5667211B2 (ja) * | 2009-12-21 | 2015-02-12 | テルモ ビーシーティー、インコーポレーテッド | 低血漿キャリーオーバーを有する血小板を抽出するための装置 |
EP2515966B1 (en) * | 2009-12-22 | 2017-03-29 | Terumo BCT, Inc. | Methods and apparatus for collection of filtered blood components, in particular red blood cells |
US9327296B2 (en) | 2012-01-27 | 2016-05-03 | Fenwal, Inc. | Fluid separation chambers for fluid processing systems |
US8803090B2 (en) | 2012-11-09 | 2014-08-12 | Fenwal, Inc. | Citrate detector for blood processing system |
DE102014103507A1 (de) * | 2014-03-14 | 2015-09-17 | Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh | Medizinische Funktionsvorrichtung mit einem Ventilsitz für ein remanentes Rückschlagventil |
US10159778B2 (en) | 2014-03-24 | 2018-12-25 | Fenwal, Inc. | Biological fluid filters having flexible walls and methods for making such filters |
US9782707B2 (en) | 2014-03-24 | 2017-10-10 | Fenwal, Inc. | Biological fluid filters having flexible walls and methods for making such filters |
US9796166B2 (en) | 2014-03-24 | 2017-10-24 | Fenwal, Inc. | Flexible biological fluid filters |
US10376627B2 (en) | 2014-03-24 | 2019-08-13 | Fenwal, Inc. | Flexible biological fluid filters |
US9968738B2 (en) | 2014-03-24 | 2018-05-15 | Fenwal, Inc. | Biological fluid filters with molded frame and methods for making such filters |
USD791142S1 (en) * | 2014-03-31 | 2017-07-04 | Gambro Lundia Ab | Display screen for a medical device with graphical user interface |
US9486590B2 (en) | 2014-09-29 | 2016-11-08 | Fenwal, Inc. | Automatic purging of air from a fluid processing system |
US9498567B2 (en) | 2014-09-29 | 2016-11-22 | Fenwal, Inc. | Systems and methods for controlling the return phase of a blood separation procedure |
US9987411B2 (en) | 2014-12-19 | 2018-06-05 | Fenwal, Inc. | Methods and systems for priming a biological fluid processing circuit |
US10207044B2 (en) | 2015-07-29 | 2019-02-19 | Fenwal, Inc. | Five-port blood separation chamber and methods of using the same |
EP3386561B1 (en) | 2015-12-11 | 2023-05-03 | NxStage Medical, Inc. | Fluid line connector devices methods and systems |
JP7045981B2 (ja) * | 2016-02-18 | 2022-04-01 | 日機装株式会社 | 体外循環用カセット |
US11439310B2 (en) * | 2017-01-11 | 2022-09-13 | Cypher Medical, Llc | Method of estimating blood volume |
Family Cites Families (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4197847A (en) | 1977-03-31 | 1980-04-15 | Isaac Djerassi | Method and apparatus for collecting transfusable granulocytes |
US4400277A (en) | 1981-06-25 | 1983-08-23 | Filtertek, Inc. | Low-profile inline filter |
US4596657A (en) | 1982-06-04 | 1986-06-24 | Miles Laboratories, Inc. | Blood bag system with integral filtering means |
US4767541A (en) | 1982-06-04 | 1988-08-30 | Miles Laboratories, Inc. | Method of removing platelets and white cells from a red cell concentrate |
US4919823A (en) | 1982-06-04 | 1990-04-24 | Miles Inc. | Blood bag system with integral filtering means |
US4701267B1 (en) | 1984-03-15 | 1996-03-12 | Asahi Medical Co | Method for removing leukocytes |
US4810378A (en) | 1986-04-21 | 1989-03-07 | Miles Laboratories, Inc. | Red blood cell filtering system |
US4915848A (en) | 1986-04-21 | 1990-04-10 | Miles Laboratories, Inc. | Red blood cell filtering system |
US4855063A (en) | 1986-04-21 | 1989-08-08 | Miles Laboratories, Inc. | Red blood cell filtering system |
US5100551A (en) | 1987-03-27 | 1992-03-31 | Pall Corporation | Segmented filter disc with slotted support and drainage plate |
US4923620A (en) | 1987-10-20 | 1990-05-08 | Pall Corporation | Device for depletion of the leukocyte content of blood and blood components |
US4925572A (en) | 1987-10-20 | 1990-05-15 | Pall Corporation | Device and method for depletion of the leukocyte content of blood and blood components |
US4880548A (en) | 1988-02-17 | 1989-11-14 | Pall Corporation | Device and method for separating leucocytes from platelet concentrate |
AU617265B2 (en) | 1988-06-23 | 1991-11-21 | Asahi Medical Co. Ltd. | Method for separating blood into blood components, and blood components separator unit |
US5009654A (en) * | 1989-03-10 | 1991-04-23 | Baxter International Inc. | Sterile product and method for sterilizing and assembling such product |
US5229012A (en) | 1989-05-09 | 1993-07-20 | Pall Corporation | Method for depletion of the leucocyte content of blood and blood components |
US5344561A (en) | 1989-05-09 | 1994-09-06 | Pall Corporation | Device for depletion of the leucocyte content of blood and blood components |
US5104788A (en) | 1989-06-12 | 1992-04-14 | Miles Inc. | Method of preparing neocytes and gerocytes in a closed system |
US4943287A (en) | 1989-07-17 | 1990-07-24 | Miles Inc. | Red blood cell storage system |
US5100564A (en) | 1990-11-06 | 1992-03-31 | Pall Corporation | Blood collection and processing system |
US5152905A (en) | 1989-09-12 | 1992-10-06 | Pall Corporation | Method for processing blood for human transfusion |
US5258126A (en) | 1989-09-12 | 1993-11-02 | Pall Corporation | Method for obtaining platelets |
US4997577A (en) | 1989-12-20 | 1991-03-05 | Baxter International Inc. | Systems and methods for removing undesired matter from blood cells |
US5126054A (en) * | 1990-05-24 | 1992-06-30 | Pall Corporation | Venting means |
DE4022700A1 (de) * | 1990-07-17 | 1992-01-23 | Biotrans Gmbh | Blutbeutel und blutbeutelsystem aus einem migrationsfreien material und verfahren zur herstellung eines erythrozytenkonzentrates |
US5258127A (en) | 1990-07-27 | 1993-11-02 | Pall Corporation | Leucocyte depleting filter device and method of use |
US5362406A (en) | 1990-07-27 | 1994-11-08 | Pall Corporation | Leucocyte depleting filter device and method of use |
US5217627A (en) | 1990-11-06 | 1993-06-08 | Pall Corporation | System and method for processing biological fluid |
US5252222A (en) | 1990-12-03 | 1993-10-12 | Pall Corporation | Filter for parenteral systems and method of using thereof |
US5092996A (en) | 1991-02-19 | 1992-03-03 | Miles Inc. | Blood filtering system |
US5180504A (en) | 1991-05-22 | 1993-01-19 | Baxter International Inc. | Systems and methods for removing undesired matter from blood cells |
US5269946A (en) | 1991-05-22 | 1993-12-14 | Baxter Healthcare Corporation | Systems and methods for removing undesired matter from blood cells |
DE4129516C2 (de) | 1991-09-06 | 2000-03-09 | Fresenius Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Trennen von Blut in seine Bestandteile |
GB9121683D0 (en) | 1991-10-12 | 1991-11-27 | Aes Eng Ltd | Spring retainer |
US5298016A (en) | 1992-03-02 | 1994-03-29 | Advanced Haemotechnologies | Apparatus for separating plasma and other wastes from blood |
US5345070A (en) | 1992-09-25 | 1994-09-06 | Cobe Laboratories, Inc. | Radio frequency tubing sealer |
DE69324754T2 (de) | 1992-10-07 | 2000-01-13 | Asahi Medical Co. Ltd., Tokio/Tokyo | Filter und System zur Trennung der Leukozyten |
JP2930419B2 (ja) | 1992-12-01 | 1999-08-03 | ヘモネティクス・コーポレーション | 赤血球のプラズマフェレーゼ装置及び方法 |
US5527472A (en) | 1993-06-14 | 1996-06-18 | Baxter International Inc. | Closed systems and methods for removing undesired matter from blood cells |
US5545339A (en) | 1994-02-25 | 1996-08-13 | Pall Corporation | Method for processing biological fluid and treating separated component |
US5798041A (en) | 1995-09-06 | 1998-08-25 | Hemasure, Inc. | In-line liquid filtration device useable for blood, blood products or the like |
US5472605A (en) | 1994-03-10 | 1995-12-05 | Hemasure, Inc. | Filtration device useable for removal of leukocytes and other blood components |
WO1996014741A2 (en) | 1994-11-14 | 1996-05-23 | Pall Corporation | Long-term blood component storage system and method |
US5630946A (en) | 1995-02-15 | 1997-05-20 | Pall Corporation | Method for processing a biological fluid including leukocyte removal in an extracorporeal circuit |
EP1847283B1 (en) | 1995-04-18 | 2010-07-14 | CaridianBCT, Inc. | Particle separation method |
US5836934A (en) | 1995-06-07 | 1998-11-17 | Baxter International Inc. | Closed system and methods for mixing additive solutions while removing undesired matter from blood cells |
US5637082A (en) | 1996-02-22 | 1997-06-10 | Haemonetics Corporation | Adaptive apheresis apparatus |
US5954971A (en) * | 1997-01-07 | 1999-09-21 | Haemonetics Corporation | Pumped-filter blood-processing apparatus and methods |
US6200287B1 (en) | 1997-09-05 | 2001-03-13 | Gambro, Inc. | Extracorporeal blood processing methods and apparatus |
-
2000
- 2000-09-27 US US09/672,519 patent/US7686779B1/en active Active
- 2000-09-29 AT AT00970509T patent/ATE361763T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-09-29 EP EP00970509A patent/EP1135180B8/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-29 DE DE60034764T patent/DE60034764T8/de active Active
- 2000-09-29 WO PCT/US2000/026738 patent/WO2001024848A1/en active IP Right Grant
- 2000-09-29 JP JP2001527847A patent/JP4267853B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007097746A (ja) * | 2005-10-03 | 2007-04-19 | Japan Science & Technology Agency | 体液浄化カセットの成形方法 |
JP2020518330A (ja) * | 2017-04-21 | 2020-06-25 | テルモ ビーシーティー、インコーポレーテッド | 高スループット血液成分収集のための方法及びシステム |
JP7189150B2 (ja) | 2017-04-21 | 2022-12-13 | テルモ ビーシーティー、インコーポレーテッド | 高スループット血液成分収集のための方法及びシステム |
JP2023018134A (ja) * | 2017-04-21 | 2023-02-07 | テルモ ビーシーティー、インコーポレーテッド | 高スループット血液成分収集のための方法 |
JP7465329B2 (ja) | 2017-04-21 | 2024-04-10 | テルモ ビーシーティー、インコーポレーテッド | 高スループット血液成分収集のための方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1135180B1 (en) | 2007-05-09 |
EP1135180A1 (en) | 2001-09-26 |
WO2001024848A1 (en) | 2001-04-12 |
DE60034764T2 (de) | 2008-01-31 |
JP4267853B2 (ja) | 2009-05-27 |
ATE361763T1 (de) | 2007-06-15 |
DE60034764D1 (de) | 2007-06-21 |
US7686779B1 (en) | 2010-03-30 |
EP1135180B8 (en) | 2007-08-08 |
DE60034764T8 (de) | 2008-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003511102A (ja) | 体外血液処理方法及び装置 | |
US6200287B1 (en) | Extracorporeal blood processing methods and apparatus | |
JP4382322B2 (ja) | 体外血液処理装置 | |
US6234989B1 (en) | Extracorporeal blood processing methods and apparatus | |
US5921950A (en) | Extracorporeal blood processing methods and apparatus | |
AU708099B2 (en) | Extracorporeal blood processing methods and apparatus | |
US6902539B2 (en) | Extracorporeal blood processing methods and apparatus | |
US6196987B1 (en) | Extracorporeal blood processing methods and apparatus | |
US6790195B2 (en) | Extracorporeal blood processing methods and apparatus | |
US5750025A (en) | Disposable for an apheresis system with a contoured support | |
US5722946A (en) | Extracorporeal blood processing methods and apparatus | |
EP1749546A1 (en) | Extracorporeal blood processing methods | |
JP4459261B2 (ja) | 体外血液処理方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070905 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080611 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081204 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4267853 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |