JP2003506582A - 不織複合シート材料 - Google Patents
不織複合シート材料Info
- Publication number
- JP2003506582A JP2003506582A JP2001513677A JP2001513677A JP2003506582A JP 2003506582 A JP2003506582 A JP 2003506582A JP 2001513677 A JP2001513677 A JP 2001513677A JP 2001513677 A JP2001513677 A JP 2001513677A JP 2003506582 A JP2003506582 A JP 2003506582A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composite sheet
- fiber
- layer
- fibers
- polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 139
- 239000000463 material Substances 0.000 title description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 231
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 145
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 98
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims abstract description 84
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 84
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 15
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims abstract description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 22
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 22
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 18
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 16
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 15
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 7
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 7
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 6
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 5
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 4
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 4
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 4
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 3
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 abstract description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 131
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 29
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 28
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- LQLQDKBJAIILIQ-UHFFFAOYSA-N Dibutyl terephthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCCCC)C=C1 LQLQDKBJAIILIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 5
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 5
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 1-[6-[4-(5-chloro-6-methyl-1H-indazol-4-yl)-5-methyl-3-(1-methylindazol-5-yl)pyrazol-1-yl]-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl]prop-2-en-1-one Chemical compound ClC=1C(=C2C=NNC2=CC=1C)C=1C(=NN(C=1C)C1CC2(CN(C2)C(C=C)=O)C1)C=1C=C2C=NN(C2=CC=1)C AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- 229910000760 Hardened steel Inorganic materials 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005603 alternating copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 2
- JMMZCWZIJXAGKW-UHFFFAOYSA-N 2-methylpent-2-ene Chemical compound CCC=C(C)C JMMZCWZIJXAGKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229920013683 Celanese Polymers 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000777301 Homo sapiens Uteroglobin Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003182 Surlyn® Polymers 0.000 description 1
- 102100031083 Uteroglobin Human genes 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- AXMKEYXDFDKKIO-UHFFFAOYSA-N bilane Chemical compound C=1C=C(CC=2NC(CC=3NC=CC=3)=CC=2)NC=1CC1=CC=CN1 AXMKEYXDFDKKIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 1
- HGVPOWOAHALJHA-UHFFFAOYSA-N ethene;methyl prop-2-enoate Chemical compound C=C.COC(=O)C=C HGVPOWOAHALJHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006225 ethylene-methyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000005043 ethylene-methyl acrylate Substances 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 229940127554 medical product Drugs 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005594 polymer fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229920001384 propylene homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
- B32B5/24—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
- B32B5/26—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H13/00—Other non-woven fabrics
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/08—Melt spinning methods
- D01D5/098—Melt spinning methods with simultaneous stretching
- D01D5/0985—Melt spinning methods with simultaneous stretching by means of a flowing gas (e.g. melt-blowing)
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F8/00—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
- D01F8/04—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
- D01F8/06—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyolefin as constituent
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F8/00—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
- D01F8/04—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
- D01F8/14—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyester as constituent
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/4282—Addition polymers
- D04H1/4291—Olefin series
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/4326—Condensation or reaction polymers
- D04H1/4334—Polyamides
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/4326—Condensation or reaction polymers
- D04H1/435—Polyesters
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/4326—Condensation or reaction polymers
- D04H1/4358—Polyurethanes
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/4374—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece using different kinds of webs, e.g. by layering webs
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/4382—Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
- D04H1/43825—Composite fibres
- D04H1/43828—Composite fibres sheath-core
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/4382—Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
- D04H1/43825—Composite fibres
- D04H1/43832—Composite fibres side-by-side
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/4382—Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
- D04H1/43835—Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/4382—Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
- D04H1/43838—Ultrafine fibres, e.g. microfibres
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/54—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
- D04H1/559—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/54—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
- D04H1/56—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in association with fibre formation, e.g. immediately following extrusion of staple fibres
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H3/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
- D04H3/08—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
- D04H3/14—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/51—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
- A61F13/514—Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
- A61F13/51474—Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure
- A61F13/51478—Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure being a laminate, e.g. multi-layered or with several layers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F2013/15008—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterized by the use
- A61F2013/15073—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterized by the use as drapes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/02—Synthetic macromolecular fibres
- B32B2262/0276—Polyester fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/54—Yield strength; Tensile strength
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/718—Weight, e.g. weight per square meter
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2310/00—Treatment by energy or chemical effects
- B32B2310/08—Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
- B32B2310/0806—Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
- B32B2310/0856—Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using gamma-ray
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2437/00—Clothing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
n)繊維のバリヤー層(barrier layer)を含有させた複合不織布
に関する。本発明の不織布は衣装、ハンカチ(wipes)、衛生製品および医
学製品、例えば外科用ガウンおよびドレープ、包帯、滅菌ラップおよび創傷手当
用品などで用いるに適する。関連技術の説明 熱可塑性樹脂を押出し加工して繊維を生じさせることは長年に渡って行われて
いる。そのような樹脂にはポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミドおよびポ
リウレタンが含まれる。その押出し加工した繊維をいろいろな不織布に加工する
ことが行われており、そのような不織布には、複合積層品、例えばスパンボンド
−メルトブローン−スパンボンド(spunbond−meltblown−s
punbond)(「SMS」)複合シートなどが含まれる。SMS複合品の外
側層は、この複合品全体の強度に貢献するスパンボンド繊維層である一方、コア
層(core layer)は、バリヤー特性を与えるメルトブローン繊維層で
ある。伝統的に、SMS複合品のスパンボンド層およびメルトブローン層はポリ
プロピレン繊維で作られてきた。
な強度とバリヤー特定を示すと同時にまたできるだけ柔らかくてひだをよせるこ
とができる(drapable)のが望ましい。ポリプロピレンを基にしたSM
S布は良好な強度とバリヤー特性を示しはするが、それらは衣装品で望まれるほ
どの柔らかさを示さずかつひだをよせることができない。ポリプロピレンを基に
したSMS布は、また、これにガンマ放射線による殺菌を受けさせることができ
ないと言った制限も有する、と言うのは、そのような布にガンマ放射線による殺
菌を受けさせると変色しかつ弱くなりそしてポリプロピレンを基にしたSMS布
にガンマ放射線による殺菌を受けさせると不快な臭いが発生するからである。布
にガンマ放射線による殺菌を受けさせた時にその繊維または布の強度が大きく低
下するか、その繊維または布の外観が注目すべきほど変化するか或は嫌な臭いが
発生する場合、そのようなポリマーの繊維または布は一般に放射線による殺菌は
不可能であると見なされる。放射線による殺菌が医学産業全体に渡って一般に用
いられていることから、そのようにポリプロピレンを基にしたSMS布にガンマ
放射線による殺菌を受けさせることができないことはそれにとって大きな問題で
あることを意味する。
ローンポリエチレン層がスパンボンド層の間に挟まれているSMS複合布が開示
されている。米国特許第5,484,645号のスパンボンド層は、ポリエチレ
ンと溶融温度がより高いポリマー、例えばポリエステルなどから溶融紡糸された
(meltspun)二成分繊維で構成されている。米国特許第5,498,4
63号のスパンボンド層は、ポリエチレン、ポリプロピレンまたは二成分ポリエ
チレン/溶融紡糸ポリプロピレン繊維で構成されている。メルトブローン繊維コ
アをポリエチレン繊維で構成させると望ましいバリヤー特性を示すSMS布を一
定して製造するのは困難であることを確認した。このことは、恐らくは、ポリエ
チレン繊維が数多くの最終使用用途で求められているバリヤー特性を有する網状
組織(web)を生じさせるに必要なほど細くならないことによるものであろう
。
ポリエチレンの加工を安定にする成分のブレンド物で構成されているSMS複合
布が開示されている。前記安定にする成分をポリエチレンに添加する目的は、そ
のように柔らかくて非常に伸び得るポリエチレン樹脂を堅くすることで前記樹脂
のメルトブローン加工をショット(shot)およびポリマー小球体などが実質
的に生じないで実施することができるようにすることにある。そのように安定に
する成分は別のポリマー、例えばポリオレフィン、ポリエステルまたはポリアミ
ドであるとして開示されており、それをポリエチレンに添加する量は、ポリエチ
レンポリマーの重量を基準にして約1から15重量パーセントの量である。別法
として、そのように安定する成分はポリエチレン架橋剤として開示されており、
これをポリエチレンに添加する量は、ポリエチレンポリマーの重量を基準にして
0.05から1重量パーセントの範囲の量である。ポリエチレンと安定にする成
分、例えばポリエステルなどのブレンド物にメルトブロー加工を受けさせて繊維
を生じさせると結果として生じるフライ(fly)およびショットの量が少なく
なることが確認されてはいるが、そのようなポリエチレンブレンド物で構成させ
たメルトブローン層が示すバリヤー特性は、バリヤー特性が重要である最終使用
用途で用いることが意図されるSMS布のメルトブローン層で望まれるバリヤー
特性よりも低い。
層の前記1番目の面に結合している2番目の繊維層を含有する複合シートを提供
する。前記1番目の繊維層は、平均有効直径(average effecti
ve diameter)が10ミクロン未満のメルトブローン繊維を少なくと
も95重量%含有する複数成分メルトブローン網状組織である。前記複数成分メ
ルトブローン網状組織は1番目のポリマー成分を10から98重量%と前記1番
目のポリマー成分とは異なる2番目のポリマー成分を90から2重量%含有する
。前記1番目のポリマー成分は少なくとも85重量%がポリエチレンでありそし
て前記2番目のポリマー成分は140℃を越える溶融温度(melt temp
erature)または少なくとも40℃のガラス転移温度を示す合成繊維形成
ポリマー(synthetic fiber forming polymer
)である。前記2番目の繊維層は、前記1番目の繊維層の前記メルトブローン繊
維の平均有効直径より大きい平均有効直径を有する2番目の層の繊維を少なくと
も95重量%含有する。本複合シートの基本重量は120g/m2未満で機械方
向および横方向のグラブ引張り強度(grab tensile streng
th)は少なくとも35Nで静水頭(hydrostatic head)は少
なくとも10cmである。
のポリマー成分はポリエステルポリマーであり、これを好適にはポリ(エチレン
テレフタレート)、ポリ(トリメチレンテレフタレート)、ポリ(ブチレンテレ
フタレート)およびそれらのコポリマーおよびターポリマーの群から選択する。
くとも10%はある長さを有する二成分繊維であり、そして前記二成分繊維に入
っている1番目および2番目のポリマー成分は、この1番目および2番目のポリ
マー成分の各々が前記二成分繊維の実質的に長さ全体に伸びる様式で配列してい
る。好適には、前記二成分繊維の前記1番目および2番目のポリマー成分が横に
並んだ(side−by−side)配置で配列していて前記1番目および2番
目のポリマー成分の各々が前記1番目の層の繊維の実質的に長さ全体に及ぶよう
にする。
平均有効直径を有する実質的に連続した溶融紡糸繊維である。この2番目の層の
繊維は、好適には、ポリエチレンポリマーと別の異なる2番目のポリマー成分を
含有する複数成分溶融紡糸繊維であり、ここでは、前記ポリエチレンポリマー成
分が前記2番目の層の繊維の少なくとも5重量%を構成するようにする。この2
番目の層の繊維の2番目のポリマー成分を、好適には、ポリエステル、ポリアミ
ド、ポリウレタン、ポリプロピレンおよびポリスチレンポリマーの群から選択す
る。この2番目の層の繊維の溶融紡糸繊維は、好適には、6から10ミクロンの
範囲の平均有効直径を有し、少なくとも35ニュートンの機械方向および横方向
グラブ引張り強度を有し、かつ少なくとも3cmの静水頭を示す。この2番目の
層の繊維の溶融紡糸繊維は、ポリエチレンの殻(sheath)とポリエステル
のコアを有する殻とコアの二成分繊維であってもよい。本発明の複合シートに好
適には3番目の繊維層を含有させて、これを前記1番目の繊維層の前記2番目の
面に結合させる。この3番目の繊維層を好適には少なくとも5ミクロンの平均有
効直径を有する実質的に連続した溶融紡糸繊維で構成させる。好適には、前記1
番目の繊維層を前記2番目および3番目の繊維層に熱で結合させる。
で構成させる。好適な複合シートは30から90g/m2の範囲の基本重量を有
し、少なくとも40Nの機械方向および横方向のグラブ引張り強度を示し、かつ
少なくとも20cmの静水頭を示す。この複合シートが70g/m2未満の基本
重量を有しかつ5g未満の水衝撃(water impact)を示すのが更に
好適である。本発明のより好適な複合シートは少なくとも35cmの静水頭、2
g未満の水衝撃および少なくとも1m3/分/m2のフレイザー空気透過率(Fr
azier Air Permeability)を示す。
複合シート材料の製造方法にも向けたものである。
るものでないが、ホモポリマー、コポリマー(例えばブロック、グラフト、ラン
ダムおよび交互コポリマーなど)、ターポリマーなどおよびそれらのブレンド物
および修飾形を包含する。更に、特に明記しない限り、用語「ポリマー」に、そ
のような材料の可能な幾何形態(geometrical configura
tons)の全部を包含させる。そのような形態には、これらに限定するもので
ないが、イソタクティック、シンジオタクテックおよびランダムシンメトリーが
含まれる。
成されていて主として飽和の開鎖重合炭化水素(open chain pol
ymeric hydrocarbons)の系列のいずれかを意味させること
を意図する。典型的なポリオレフィンには、これらに限定するものでないが、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン、そしてエチレン、プロピレ
ンおよびメチルペンテンモノマーのいろいろな組み合わせが含まれる。
ーばかりでなくまた繰り返し単位の少なくとも85%がエチレン単位であるコポ
リマーも包含させることを意図する。
リマーばかりでなくまた繰り返し単位の少なくとも85%がプロピレン単位であ
るコポリマーも包含させることを意図する。
とも85%がカルボン酸とジヒドロキシアルコールの縮合生成物であるポリマー
(このポリマーの連結部はエステル単位の形成で作られている)を包含させるこ
とを意図する。これには、これらに限定するものでないが、芳香族、脂肪族、飽
和および不飽和酸とジ−アルコールが含まれる。用語「ポリエステル」を本明細
書で用いる場合、これは、また、コポリマー(例えばブロック、グラフト、ラン
ダムおよび交互コポリマー)、それらのブレンド物および修飾形も包含する。ポ
リエステルの一般例は、エチレングリコールとテレフタル酸の縮合生成物である
ポリ(エチレンテレフタレート)である。
可塑性ポリマーを溶融状態のスレッドまたはフィラメント(threads o
r filaments)として複数の微細な通常は円形の毛細管から高速ガス
(例えば空気)流れの中に押出すことで生じさせた繊維を意味する。前記溶融状
態の熱可塑性ポリマー材料のフィラメントは前記高速ガス流れによって細くなっ
て、それの直径が0.5から10ミクロンの範囲にまで小さくなる。メルトブロ
ーン繊維は一般に不連続繊維である。メルトブローン繊維を前記高速ガス流れで
運んで通常は集積表面の上に堆積させることで、ランダムに分散した繊維で作ら
れた網状組織を生じさせる。
ポリマー材料をフィラメントとして紡糸口金に備わっている複数の微細な通常は
円形の毛細管から押出されたフィラメントの直径が迅速に小さくなるように押出
すことで生じさせた小直径の繊維を意味する。溶融紡糸繊維は一般に連続的であ
り、約5ミクロンを越える平均直径を有する。
々の繊維またはスレッドが編み布のような識別可能な模様を持たない平らな材料
を構成するように不規則な様式で位置している構造物を意味する。
異なった複数種のポリマー成分を含有する溶融状態のフィラメントとして微細な
メルトブローン繊維を毛細管から紡糸して前記溶融状態のフィラメントを高速気
体流れで細くした後に集積表面の上に不規則に分散した繊維の網状組織として堆
積させたものを意味する。
即ちシートを生じさせる方向である。「横方向」は、シート面内の機械方向に垂
直な方向である。
および特性を測定する時に下記の試験方法を用いた。ASTMはAmerica
n Society for Testing and Materialsを
指しそしてAATCCはAmerican Association of T
extile Chemists and Coloristsを指す。
をASTM D−3776(これは引用することによって本明細書に組み入れら
れる)で測定してg/m2で報告する。
D 5034(これは引用することによって本明細書に組み入れられる)に従っ
て実施してニュートンで報告する。
伸びの度合を示す尺度であり、これをASTM D 5034(これは引用する
ことによって本明細書に組み入れられる)に従って実施してパーセントとして報
告する。
耐性を表す尺度である。この試験をAATCC−127(これは引用することに
よって本明細書に組み入れられる)に従って実施してセンチメートルで報告する
。
下で通る速度を示す尺度であり、これをASTM D 737(引用することに
よって本明細書に組み入れられる)に従って実施してm3/分/m2で報告する。
度であり、これをAATCC 42−1989(引用することによって本明細書
に組み入れられる)に従って実施してグラムで報告する。
明する。本発明の不織複合シートを図1に示す。シート10は、非常に微細なポ
リマー繊維で構成されている内部層14が外側層12と16(これらは各々より
太くてより強い結合した繊維で構成されている)の間に位置する三層複合布であ
る。内部層14の非常に微細な繊維は、これを用いて層14を生じさせると、極
めて狭い通路を有するバリヤー層が生じる。層14は、流体に対してはバリヤー
として働くが、水蒸気の通過を邪魔しない。結合している繊維層12および16
はより粗くてより強力な繊維で構成されており、これらの繊維は、本複合シート
の強度に貢献しかつある場合にはバリヤーにも貢献する。別法として、本発明の
複合シートを図2に示す如き二層複合体18として生じさせることも可能である
。このような二層複合シートの場合、微細な繊維の層14がより粗くてより強い
結合した層12の片面にのみ結合している。本発明の他の代替態様に従い、本複
合シートを生じさせる時、微細な繊維で出来ている層(層14の如き)を複数用
いてもよく、或はより粗くてより強い繊維の層(層12および16の如き)を3
層以上用いてもよい。
の複数成分メルトブローン網状組織を生じさせる時、少なくとも2種類のポリマ
ーを用いてそれらを1組の紡糸オリフィスから同時に紡糸する。前記複数成分メ
ルトブローン網状組織は、好適には、2種類のポリマーから生じさせた二成分網
状組織である。この二成分網状組織に含める繊維の形態は好適には横に並んだ形
態であり、この形態の繊維は大部分が横に並んだ2種類のポリマー成分で構成さ
れていて前記ポリマー成分は実質的に各繊維の長さ全体に及んで伸びている。別
法として、そのような二成分繊維に殻/コア形態(この形態では一方のポリマー
が別のポリマーで取り巻かれいる)、「海の中の島」形態(この形態では一方の
ポリマーの複数のストランドが別のポリマーの中に埋め込まれている)、または
他の任意複数成分繊維構造を持たせてもよい。理論で範囲を限定することを望む
ものでないが、メルトブローン繊維を細くすると実際に複数成分フィラメントが
更により細いフィラメントに破断してそれらのいくらかが1種類のみのポリマー
成分を含有するようになる可能性があると考えている。層14の複数成分メルト
ブローン網状組織の繊維は典型的に平均有効直径が約0.5ミクロンから10ミ
クロン、より好適には約1から6ミクロン、最も好適には約2から4ミクロンの
範囲の不連続繊維である。断面が不規則な繊維の「有効直径」を本明細書で用い
る場合、これは、同じ断面積を有する仮定として丸い繊維の直径に等しい。
の1番目のポリマー成分はポリエチレンを少なくとも85%含有する。このポリ
エチレンは好適にはメルトインデックス(ASTM D−1238;2.16k
g@190℃に従って測定)が少なくとも10g/10分で上限溶融範囲(up
per limit melting range)が約120から140℃で
密度が1立方センチメートル当たり0.86から0.97グラムの範囲の線状低
密度ポリエチレンである。特に好適なポリエチレンはメルトインデックス(AS
TM D−1238に従う)が150g/10分の線状低密度ポリエチレンであ
り、これはDow ChemicalからASPUN 6831Aとして入手可
能である。本発明の別の態様に従う1番目のポリマー成分はエチレンコポリマー
、例えばエチレン酢酸ビニル(「EVA」)、エチレンアクリル酸メチル(「E
MA」)またはSURLYN(商標)エチレンコポリマー[デュポン(DuPo
nt)、Wilmington、DEから入手可能な]などであってもよい。層
14のメルトブローン網状組織のポリエチレン成分がこの微細な繊維の層14に
含まれる網状組織の好適には約20重量%から98重量%を構成、より好適には
この微細な繊維の層14に含まれる網状組織の約55重量%から98重量%を構
成、最も好適にはこの微細な繊維の層14に含まれる網状組織の約65重量%か
ら97重量%を構成するようにする。別法として、層14のメルトブローン網状
組織のポリエチレン成分がこの微細な繊維の層14に含まれる網状組織の好適に
は約10重量%から20重量%の如き低い割合を構成するようにしてもよい。
成分は、溶融温度が140℃を越えるか或はガラス転移温度が40℃を越える1
種以上の繊維形成合成ポリマーを含んで成る。その他のポリマー1種または2種
以上は、好適には、ガンマ放射線に安定でポリエチレン繊維成分の紡糸を向上さ
せるポリマー、例えばポリエステル、ポリアミド、ポリウレタンまたはポリスチ
レンポリマーなどである。別法として、微細な繊維の層14の2番目のポリマー
成分は、シートの最終使用でシートを放射線で殺菌する必要がない場合、放射線
による殺菌を受けさせることができないポリマー、例えばポリプロピレンなどで
あってもよい。層14の複数成分メルトブローン網状組織の2番目のポリマー成
分に最も好適なポリマーは、ポリエステルポリマー、例えばポリ(エチレンテレ
フタレート)、ポリ(トリメチレンテレフタレート)、ポリ(ブチレンテレフタ
レート)、そしてそれらのコポリマーおよびターポリマーなどである。層14の
メルトブローン網状組織の2番目のポリマー成分として有利に用いたポリエステ
ルは、固有粘度(米国特許第4,743,504号で測定された如き)が0.5
3のポリ(エチレンテレフタレート)であり、これはデュポンからCrysta
r(商標)ポリエステル(Merge 3949)として入手可能である。
ltblowing process)に従って作られたメルトブローン繊維で
ある。このメルトブロー加工では、1基以上の押出し加工機で溶融状態のポリマ
ーをダイスの先端に送って前記ポリマーが微細な毛細管開口部を通る時にフィラ
メントのカーテンを形成するように繊維形成させる。前記フィラメントに空気式
延伸を受けさせ(pneumatically drawn)た後、通常は、前
記ダイス内の微細な毛細管開口部の回りに空気を噴射することで前記フィラメン
トを破断させる。これらの繊維を動いているベルトまたはスクリーン、スクリム
(scrim)または別の繊維層の上に堆積させる。メルトブロー加工で生じさ
せる繊維は一般に有効直径が約0.5から約10ミクロンの範囲の不連続繊維で
ある。
ダイス開口部を有するメルトブロー加工装置を用いてメルトブロー加工された繊
維であってもよい。図7に示すメルトブロー紡糸ブロック(meltblowi
ng spin block)20の断面図では、異なる2種類のポリマー成分
を並列押出し加工機(示していない)で溶融させて個別にギアポンプ(示してい
ない)で計量して導管25および26(これらは互いにプレート27で分割され
ている)に送り込む。次に、前記ポリマー成分は一列の毛細管オリフィス21に
送り込まれる。別法として、層14の複数成分メルトブローン網状組織の繊維を
、図3に示すような毛細管ダイス開口部を有するメルトブロー加工装置を用いて
メルトブロー加工することも可能であり、これは米国特許第4,795,668
号(引用することによって本明細書に組み入れられる)に詳細に記述されている
。図3に示したメルトブロー加工ダイス20’の断面図では、異なる2種類のポ
リマー成分を並列押出し加工機23および24で溶融させた後、ギアポンプ(示
していない)で個別に計量して導管25’および26’に送ってダイス空洞部2
2の中に入り込ませる。前記ポリマー成分は一緒に前記ダイス空洞部から一列の
毛細管オリフィス21’に通して押出される。別の代替法に従い、ポリマー成分
を既に層になった形態で紡糸ブロックの空洞部の中に送り込みそしてそこから複
数成分ポリマーの流れを毛細管オリフィスに送ってもよい。
)または通路28’(図3)から供給される熱風の噴射で細くなる。理論で範囲
を限定することを望むものでないが、空気の噴射によって前記フィラメントが更
により細い繊維に破断し得ると考えている。その結果として生じたフィラメント
は二成分フィラメント(各フィラメントが2種類の個別ポリマー成分で作られて
いて両方ともが横に並んだ形態でメルトブローン繊維の長さ全体に及んでいる)
を包含すると考えている。また、その破断したフィラメントのいくつかは1種類
のみのポリマー成分を含有している可能性もあると考えている。別法として、層
14の微細な繊維を他の公知メルトブロー加工方法、例えば米国特許第4,38
0,570号に開示されているように個々の空気用ノズルが各ポリマー用毛細管
を取り巻いていると言った方法などで生じさせることも可能である。
テルで構成させた二成分メルトブローン網状組織である。ポリエチレン成分が前
記メルトブローン網状組織の10重量%から98重量%を構成するようにしても
よい。好適には、ポリエチレン成分が前記メルトブローン網状組織の20重量%
から98重量%を構成するようにしそしてポリエステル成分が前記メルトブロー
ン網状組織の2重量%から80重量%を構成するようにする。より好適には、ポ
リエチレン成分が前記メルトブローン網状組織の55重量%から98重量%を構
成するようにしそしてポリエステル成分が前記メルトブローン網状組織の2重量
%から45重量%を構成するようにする。更により好適には、ポリエチレン成分
が前記メルトブローン網状組織の65重量%から97重量%を構成するようにし
そしてポリエステル成分が前記メルトブローン網状組織の3重量%から35重量
%を構成するようにする。最も好適には、ポリエチレン成分が前記メルトブロー
ン網状組織の80重量%から95重量%を構成するようにしそしてポリエステル
成分が前記メルトブローン網状組織の5重量%から20重量%を構成するように
する。
の溶融紡糸繊維または他のある種の強いスパンボンド繊維(spunbond
fiber)である。この溶融紡糸繊維は好適には実質的に連続した繊維である
。別法として、層12および16はエアーレイド(air−laid)またはウ
エットレイド(wet−laid)ステープル繊維網状組織またはカード網状組
織(carded web)であってもよく、この場合、強い網状組織構造が生
じように繊維を互いに結合させておく。層12および16の繊維を、コア層14
のポリエチレン含有微細繊維に容易に結合し得るポリマーから生じさせるべきで
ある。層12および16の繊維は、好適には、それらにポリプロピレン以外のポ
リマー、例えばポリエステル、ポリエチレン、ポリアミドまたはそれらのある種
の組み合わせなどで構成させた外側層を持たせる点で、ガンマ放射線で殺菌可能
である。本複合布を放射線による殺菌が用いられる最終使用用途で使用しない場
合には、また、層12および16の繊維をガンマ放射線による殺菌を受けさせる
ことができないポリマー、例えばポリプロピレンなどで構成させることも可能で
ある。
成させた二成分繊維である。このポリエステル成分は布の強度に貢献する一方で
ポリエチレン成分は布を柔らかにしかつひだを付け易くする。加うるに、この繊
維のポリエチレン成分はポリエステル成分に比べて低い溶融温度を有することか
ら、繊維層12および16をコア層14の微細な繊維に熱結合過程で結合させる
時の結合をより容易に起こさせ得る。別法として、層12および16を単一のポ
リマー成分で出来ている繊維と繊維のブレンド物で構成させることも可能であり
、例えば前記繊維の一部をポリエチレン繊維にしかつ前記繊維の一部をポリエス
テル繊維にしたスパンボンド網状組織で構成させることも可能である。
、高速溶融紡糸加工、例えば米国特許第3,802,817号、5,545,3
71号および5,885,909号(これらは引用することによって本明細書に
組み入れられる)に開示されている高速紡糸加工などを用いて生じさせた実質的
に連続した繊維にスパンボンド加工を受けさせた(spupnbonded)物
である。好適な高速溶融紡糸加工に従い、1基以上の押出し加工機で溶融させた
ポリマーを紡糸ブロックに送り込んで前記ポリマーが開口部を通る時にフィラメ
ントのカーテンを形成するように繊維形成させる。前記フィラメントを空気クエ
ンチングゾーン(quenching zone)内である程度冷却する。次に
、前記フィラメントに空気式延伸を受けさせることで、それの太さを細くしかつ
強度を向上させる。前記フィラメントを動いているベルト、スクリムまたは別の
繊維層の上に堆積させる。好適な高速溶融紡糸加工で生じさせた繊維は実質的に
連続的で5から30ミクロンの直径を有する。このような繊維は単一成分繊維、
複数成分繊維またはそれらのある種の組み合わせとして製造可能である。多成分
繊維はいろいろな公知断面形態で製造可能であり、そのような形態には、横並び
、殻−コア、断片パイ(segmented pie)または海の中の島の形態
が含まれる。
に図式的に示す。この装置では、2種類の熱可塑性ポリマーをそれぞれホッパー
40および42に供給する。ホッパー40に入れたポリマーは押出し加工機44
に送り込まれそしてホッパー42に入れたポリマーは押出し加工機46に送り込
まれる。押出し加工機44および46は各々前記ポリマーを溶融させて加圧する
ことでそれらをそれぞれフィルター48および50そして計量ポンプ52および
54に通して押出す。ホッパー40から出たポリマーとホッパー42から出たポ
リマーを紡糸ブロック56の中で公知方法で一緒にすることで、この上に述べた
所望の複数成分フィラメント断面を生じさせる[例えば米国特許第5,162,
074号(引用することによって本明細書に組み入れられる)に開示されている
ような複数成分用紡糸ブロックを使用]。フィラメントに殻−コア断面を持たせ
る場合には、熱による結合が向上するように典型的には融点が低い方のポリマー
を殻層で用いる。望まれるならば、図4に示す多成分用装置を用いて単に同じポ
リマーをホッパー40および42の両方に入れることで単一成分繊維の紡糸を行
うことも可能である。
ック56から出る。前記毛細管開口部は前記紡糸口金面に通常の模様(長方形、
千鳥など)で配置されていてもよく、前記開口部の間隙は生産性および繊維のク
エンチングが最適になるように設定されていてもよい。前記開口部の密度は典型
的にパック(pack)の幅1メートル当たり500から8000個の穴の範囲
である。開口部1個当たりを通るポリマー通過量は典型的に0.3から5.0g
/分の範囲である。
2で冷やした後、レイダウンさせる(laid down)前に、これに空気式
ドロージェット(draw jet)64による延伸を受けさせる。前記急冷用
空気を1つ以上の通常のクエンチボックス(quench boxes)[これ
は温度が5℃から25℃の範囲の空気が約0.3から2.5m/秒の速度で前記
フィラメントに当たるようにそれを導く]で供給する。典型的には、一列のフィ
ラメントの相対する面から互いに面する2つのクエンチボックスを並流空気形態
として知られる形態で用いる。毛細管開口部とドロージェットの間の距離は所望
繊維特性に応じて30から130cmの範囲の如何なる距離であってもよい。前
記急冷されたフィラメントは空気式ドロージェット64の中に入って、その中で
前記フィラメントは空気66による延伸を繊維の速度が2000から12,00
0m/分の範囲になるように受ける。このように前記フィラメントがクエンチゾ
ーンを通る時に引っ張られることで、前記フィラメントは引き伸ばされる。前記
ドロージェット64を出た状態のフィラメント67は、前記紡糸ブロックから押
出された状態のフィラメントよりも細くかつ強い。この実質的に連続した繊維フ
ィラメント67は有効直径が好適には5から30ミクロンで引張り強度が少なく
とも1gpdの強い繊維である。このフィラメント67を実質的に連続した繊維
フィラメントとしてレイダウンベルト(laydown belt)または成形
用スクリーン(forming screen)68の上に堆積させる。ドロー
ジェット64の出口とレイダウンベルトの間の距離は不織網状組織で望まれる特
性に応じて多様であるが、これを一般的には13から76cmの範囲にする。通
常は繊維網状組織を束縛する補助で前記レイダウンベルトに真空吸引をかける。
望まれるならば、結果として生じた網状組織12をロール78で集める前に熱結
合用ロール72と74の間に通してもよい。
ine)で製造可能である。別法として、本複合シートに含める層を個別に生じ
させた後、一緒に結合させることで、本複合シートを生じさせることも可能であ
る。図5に示す装置にはスパンボンデッド網状組織(spunbonded w
eb)製造セクション80および94が備わっており、これは、好適には、図4
に関して記述した高速溶融紡糸装置に類似している。図5の装置には更にメルト
ブローン網状組織製造セクション82も備わっており、これにはこの上で図3ま
たは7に関して記述したメルトブロー加工装置が組み込まれている。説明の目的
で、二成分繊維をもたらす2つのスパンボンド網状組織製造セクション80と9
4を示す。スパンボンド網状組織製造セクション80および94を1種類のみの
ポリマー成分を有するスパンボンド網状組織または3種類以上のポリマー成分を
有するスパンボンド網状組織が生じるように設計しておいた装置に置き換えるこ
とも可能であると考えている。また、2つ以上のスパンボンド網状組織製造セク
ションを直列で用いて異なる単一もしくは複数成分繊維のブレンド物で作られた
網状組織を生じさせることも可能であると考えている。更に、セクション94で
用いるポリマー1種または2種以上をセクション80で用いるポリマー1種また
は2種以上と異ならせることも可能であると考えている。スパンボンド層を1層
のみと微細な繊維の層を1層有する複合シート(図2に示す如き)を製造するこ
とを望む場合には、2番目のスパンボンド網状組織製造セクション94のスイッ
チを切るか或はそれをなくすことも可能である。
ション80および94の所で2種類の熱可塑性ポリマー成分AとBを溶融させ、
濾過した後、計量(示していない)して、この上に図4に関して記述した如き紡
糸ブロック56および96に送る。溶融したポリマーフィラメント60および1
00はそれぞれこの上に図4に関して記述した如き紡糸口金セット58および9
8を通って紡糸ブロックから押出される。このフィラメントを所望断面を有する
二成分フィラメント、例えば殻−コアフィラメント断面を有する二成分フィラメ
ントなどとして押出し加工してもよい。好適には、溶融温度が低い方のポリマー
を殻部分で用いる一方、溶融温度が高い方のポリマーをコア部分で用いる。その
結果として生じたフィラメント60および100はこの上に記述した如き急冷用
空気62および102で冷やされる。前記フィラメントは次に空気式ドロージェ
ット64および104に入って、この上に図4に関して記述したように、前記フ
ィラメントは延伸用空気66および106による延伸を受ける。前記スパンボン
ド網状組織製造セクション80から出た繊維67は成形用スクリーン68の上に
堆積することで、ベルト上でスパンボンド層12を形成する。
ン網状組織製造セクション82の所で一緒にしてメルトブローン二成分網状組織
を生じさせる。ポリマーCとDを溶融させ、濾過した後、計量(示していない)
して、紡糸ブロック84の中に入れる。その溶融したポリマーはメルトブロー紡
糸ブロック84の所で一緒になって、この上に記述した如き一列の毛細管開口部
86を通って紡糸ブロックから出る。前記紡糸ブロック86は、好適には、所望
の横に並んだ繊維フィラメント断面を生じさせるような紡糸ブロックである。代
替の紡糸ブロック構造配置を用いて代替の繊維断面、例えば殻−コア断面などを
生じさせることも可能である。各フィラメントが毛細管開口部を出た直後、その
出て来るフィラメント91の反対面(opposite side)に通路90
から供給される熱風88の噴射が衝突することで各フィラメント91が細くなる
。このメルトブローンフィラメント91は前記細くなる過程中に一般に破断する
。このメルトブローンフィラメント繊維91がスパンボンド層12の上に堆積す
ることで複数成分メルトブローン網状組織層14が作り出される。
ド網状組織製造セクション80から来る実質的に連続したスパンボンド繊維10
7を前記メルトブローン層14の上に堆積させることで網状組織の上に2番目の
スパンボンド層16を生じさせることができる。層12と16の厚みも基本重量
も必ずしも同じにする必要はない。
結合用ロール72と74の間に通すことで不織複合網状組織10を生じさせて、
これをロール78で集める。前記結合用ロール72および74は、好適には、温
度が本複合体の中の溶融温度が最も低いポリマーの溶融温度の±20℃の範囲内
に維持されるように加熱しておいたロールである。本発明のポリエチレン含有複
合シートの場合には、良好な熱結合が得られるように、115−120℃の範囲
の結合温度および350−700N/cmの範囲の結合圧力をかけた。本複合シ
ートの層を結合させる代替方法には、カレンダー結合、スルーエア(throu
g−air)結合、蒸気結合および接着剤結合が含まれる。
coating)を不織複合網状組織10に加えることで繊維表面の表面エネ
ルギーを下げる、従って布が液体の貫通に対して示す耐性を向上させることも可
能である。例えば、前記布に局所的仕上げ処理剤による処理を受けさせることで
液体バリヤーを向上、特に表面張力が低い液体に対するバリヤーを向上させるこ
とも可能である。数多くの局所的仕上げ処理方法が本技術分野で良く知られてお
り、それにはスプレー塗布、ロールコーティング、発泡体取り付け、浸漬圧縮塗
布(dip−squeeze application)などが含まれる。典型
的な仕上げ材料には、ZONYL(商標)フルオロケミカル(デュポン、Wil
mington、DEから入手可能な)またはREPEARL(商標)フルオロ
ケミカル(Mitsubishi Int.Corp、ニューヨーク、NYから
入手可能な)が含まれる。局所的仕上げ工程は、布製造とインラインでか或は個
別の工程段階で実施可能である。別法として、また、そのようなフルオロケミカ
ルを溶融物への添加剤として繊維の中に紡糸で入り込ませておくことも可能であ
る。
範囲、より好適には30から90g/m2の範囲、最も好適には50から70g
/m2の範囲内にする。本不織複合シートのグラブ引張り強度は用いる熱結合条
件に応じて幅広い範囲であり得る。典型的なシートのグラブ引張り強度(機械方
向および横方向の両方)は35から400N、より好適には40から300N、
最も好適には50から200Nである。本複合シートの内部のメルトブローン繊
維層の基本重量は典型的に2から40g/m2の範囲、より好適には5から30
g/m2の範囲、最も好適には12から25g/m2の範囲である。本複合体の外
側層は本不織複合布の強度に貢献しそしてある場合にはバリヤーである。外側層
の各々の基本重量は典型的に3から50g/m2の範囲、より好適には8から4
0g/m2の範囲、最も好適には12から35g/m2の範囲である。好適には、
本複合シートの層を熱による結合、例えば微細な繊維の層14および/または太
い方の繊維の層12および16の中の溶融温度が低い成分ポリマーを溶融させる
ことなどで、一緒にしっかりと固定する。本発明の好適な態様に従う複合シート
が示す静水頭は少なくとも10cm、より好適には少なくとも20cm、最も好
適には少なくとも35cmである。更に、本複合シートが示す水衝撃が5g未満
、より好適には2g未満、最も好適には0.05g未満であるのも好適である。
最後に、本複合シートが示すフレイザー空気透過率は1m3/分/m2を越え、よ
り好適には5m3/分/m2を越えるのが好適である。
とを意図したものであり、決して本発明を限定するものでない。
パンボンド層の間に位置させることで各複合シートを構成させた。この上に図4
を参照して記述した方法に従って内部のメルトブローン層を生じさせた。各複合
シートのメルトブローン層のメルトブロー加工条件を表1に報告する。スパンボ
ンド層の各々を個別に図5に示した方法のスパンボンド網状組織製造セクション
80に関して上述した方法に類似した高速溶融紡糸方法を用いて生じさせた。し
かしながら、図5を参照して記述したような1回の連続方法で前記層の全部を生
じさせるのではなく、スパンボンド層の各々の紡糸を行い、レイダウンさせた後
、個別に巻き上げた。その後、前記スパンボンド層を2層とメルトブローン層を
巻き戻して一緒にすることでスパンボンド−メルトブローン−スパンボンド網状
組織構造を生じさせて、この構造物を熱で結合させることで不織複合シートを生
じさせた。本実施例の全部で用いた結合温度は115℃から120℃の範囲であ
りそして結合圧力は350から700N/cmの範囲であった。このような結合
温度および圧力の範囲内ならば結合条件が変動しても結合させた複合シートのバ
リヤー特性も引張り特性も有意な影響を受けないことを確認した。従って、以下
の表2に本実施例の結合条件を報告するが、各実施例に関する具体的な考察は行
わない。各実施例の複合シートに関して測定した特性を表2に報告する。
ーン二成分網状組織を生じさせた。前記ポリエチレン成分をメルトインデックス
(ASTM D−1238に従って測定)が150g/10分の線状低密度ポリ
エチレン[DowからASPUN 6831Aとして入手可能]を用いて生じさ
せた。前記ポリエステル成分を固有粘度(米国特許第4,743,504号で測
定した如き)が0.53のポリ(エチレンテレフタレート)[デュポンからCr
ystar(商標)ポリエステル(Merge 3949)として入手可能]を
用いて生じさせた。このポリエステルポリマーの押出し加工を行う前に、それを
結晶化させて乾燥させておいた。個々別々の押出し加工機を用いて前記ポリエチ
レンポリマーを450度F(232℃)に加熱しかつ前記ポリエステルポリマー
を572度F(300℃)に加熱した。この2種類のポリマーを個別に押出し加
工し、濾過した後、計量して、横並びフィラメント断面を与えるような構造配置
の二成分用紡糸ブロックに送った。前記紡糸ブロックのダイスを572度F(3
00℃)に加熱しておいた。前記ダイスは24インチ(61cm)の線の中に配
列している601個の毛細管開口部を有していた。前記ポリマーを各毛細管に0
.40g/穴/分のポリマー通過速度で通して紡糸した。細くするための空気(
attenuating air)を600度F(316℃)の温度に加熱して
幅が0.8mmの2つの空気通路に通して1分当たり400標準立方フィート(
11.33m3/分)の供給速度で供給した。前記2つの空気通路は前記毛細管
開口部の24インチの線の長さに及んでいて、前記通路は前記毛細管の線の各側
に1個づつ存在していて前記毛細管開口部から1mm後方に位置していた。前記
ポリエチレンを前記紡糸ブロックに2.9kg/時の供給速度で供給しかつ前記
ポリエステルを前記紡糸ブロックに11.7kg/時の供給速度で供給した。ポ
リエチレンが20重量パーセントでポリエステルが80重量パーセントの二成分
メルトブローン網状組織を生じさせた。それらのフィラメントを動いている成形
用スクリーンの上に集めることでメルトブローン網状組織を生じさせた。このメ
ルトブローン網状組織をロールで集めた。このメルトブローン網状組織の基本重
量は11.7g/m2であった。
ンボンド繊維の製造をこの上に図4に関して記述した如き装置を用いて行った。
2種類の基本重量(15g/m2および30g/m2)を持たせたスパンボンド網
状組織を生じさせて、これらを本複合シートの外側層で用いた。このスパンボン
ド二成分繊維をメルトインデックス(ASTM D−1238に従って測定)が
27g/10分の線状低密度ポリエチレン[DowからASPUN 6811A
として入手可能]と固有粘度(米国特許第4,743,504号で測定した如き
)が0.53のポリ(エチレンテレフタレート)ポリエステル[デュポンからC
rystar(商標)ポリエステル(Merge 3949)として入手可能]
を用いて生じさせた。このポリエステル樹脂を使用前に180℃の温度で結晶化
させそして120℃の温度で水分含有量が50ppm未満になるまで乾燥させた
。
記ポリエチレンを280℃に加熱した。これらのポリマーを押出し加工し、濾過
した後、計量して、殻−コアフィラメント断面を与えるように設計されていて2
95℃に維持されている二成分用紡糸ブロックに送った。前記ポリマーを紡糸口
金に通して紡糸することでポリエチレンの殻とポリ(エチレンテレフタレート)
のコアを有する二成分フィラメントを生じさせた。紡糸ブロックの毛細管1個当
たりを通過するポリマーの総量を基本重量が15g/m2の網状組織の場合には
0.4g/分にしそして30g/m2の網状組織の場合には0.5g/分にした
。前記ポリマーの計量を繊維重量を基準にしてポリエチレン(殻)が30%でポ
リエステル(コア)が70%のフィラメント繊維が生じるように行った。これら
のフィラメントを長さが15インチ(38.1cm)の急冷ゾーン内でこれに急
冷用空気を2つの向かい合うクエンチボックスから12℃の温度および1m/秒
の速度で送り込むことで冷却した。前記フィラメントを、前記紡糸ブロックの毛
細管開口部から下方に20インチ(50.8cm)離れて位置する空気式ドロー
ジェットの中に通すことで、前記フィラメントに延伸を約9000m/分の延伸
速度で受けさせた。その結果としてより細くかつより強くなった実質的に連続し
たフィラメントをレイダウンベルトの上に真空吸引を伴わせて堆積させた。2種
類の網状組織(基本重量が15g/m2と30g/m2)に入っている繊維の有効
直径は6から8ミクロンの範囲であった。結果として生じた網状組織を温度が1
00℃でロール間隙の圧力が100N/cmの2本の熱接着用ロールの間に送り
込んで通すことで前記網状組織を点結合模様で一緒に軽く粘着させた。この結合
中のライン速度を基本重量が15g/m2の網状組織の場合には150m/分に
しそして基本重量が30g/m2の網状組織の場合には100m/分にした。そ
のようにして軽く結合させたスパンボンド網状組織の各々をロールで集めた。
トの上に置くことを通して、不織複合シートを生じさせた。メルトブローン二成
分網状組織を巻き戻して、前記動いているスパンボンド網状組織の上に置いた。
2番目のロールの基本重量が15g/m2のスパンボンド網状組織を巻き戻して
、前記スパンボンド−メルトブローン網状組織の上に置くことで、スパンボンド
−メルトブローン−スパンボンド複合不織網状組織を生じさせた。この複合網状
組織を油で加熱されている彫刻付き(engraved)金属製カレンダーロー
ルと油で加熱されている滑らかな金属製カレンダーロールの間で熱結合させた。
両方のロールとも直径466mmであった。前記彫刻付きロールはクロムで覆わ
れている非焼き入れ鋼表面を有していて、点の大きさが0.466mm2で点の
深さが0.86mmで点の間隔が1.2mmで結合面積が14.6%のダイヤモ
ンド模様が付いていた。前記滑らかなロールは焼き入れ鋼表面を有していた。温
度を120℃にし、ロール間隙の圧力を350N/cmにしそしてライン速度を
50m/分にして、前記複合網状組織を結合させた。このようにして結合させた
複合シートをロールで集めた。基本重量が15g/m2のスパンボンデッド網状
組織の層を2層用いかつ二成分メルトブローン網状組織を用いて生じさせた前記
不織複合シートが実施例1aの複合シートである。この不織複合シートの最終的
基本重量は42.1g/m2であった。
わりに基本重量が30g/m2のスパンボンデッド網状組織を2層用いる以外は
同じ結合条件を用いて別の不織複合シートを生じさせた。この実施例1bの不織
複合シートの最終的基本重量は65.7g/m2であった。
ン層の基本重量が16.8g/m2にまで高くなるように調整する以外は実施例
1の手順に従って複合シートを生じさせた。この複合シートの外側層を両方とも
実施例1に記述した基本重量が30g/m2のスパンボンド網状組織から生じさ
せた。このシートの物性を表2に報告する。
ン層の基本重量が24.1g/m2にまで高くなるように調整する以外は実施例
2の手順に従って複合シートを生じさせた。このシートの物性を表2に報告する
。
に従って複合シートを生じさせた:細くするための空気流量を500scfm(
14.16m3/分)にまで高め、ポリマー通過量を0.75g/穴/分にまで
高め、ポリエチレンが42重量%でポリエステルが58重量%のメルトブローン
網状組織が得られるようにポリエチレンの供給速度を11.4kg/時にまで高
める一方でポリ(エチレンテレフタレート)の供給速度を15.6kg/時まで
高め、そして成形用スクリーンの速度を基本重量が11.0g/m2のメルトブ
ローン網状組織が得られるように調整した。このシートの物性を表2に報告する
。
トを生じさせた:細くするための空気流量を350scfm(9.91m3/分
)に変え、ポリマー通過量を0.37g/穴/分に変え、ポリエチレンが42重
量%でポリエステルが58重量%のメルトブローン網状組織が得られるようにポ
リエチレンの供給速度を5.7g/時に変える一方でポリ(エチレンテレフタレ
ート)の供給速度を7.8kg/時に変え、そして成形用スクリーンの速度を基
本重量が16.3g/m2のメルトブローン網状組織が得られるように調整した
。このシートの物性を表2に報告する。
を受けさせることで繊維表面の表面エネルギーを下げ、従って布が液体の貫通に
対して示す耐性を高めた。前記シートを、Repearl(商標)F−35フル
オロケミカル(Mitsubishiから入手)を4重量%とZelec(商標
)TYアンチスタット(antistat)(デュポンから入手)を0.25重
量%とイソプロパノール、即ち数多くの給源から商業的に入手可能な湿潤剤を2
0重量%含有させた水浴の中に浸漬した。次に、前記網状組織を圧縮して余分な
液体を除去し、乾燥させた後、105℃のオーブンに2分間入れることで硬化さ
せた。このようなフルオロケミカルによる処理を受けさせた不織シートの物性を
表3に報告する。
トを生じさせた:細くするための空気流量を500scfm(14.16m3/
分)に変えかつ空気流の温度を560度F(293℃)に変え、ポリマー通過量
を0.75g/穴/分に変え、ポリエチレンが42重量%でポリエステルが58
重量%のメルトブローン網状組織が得られるようにポリエチレンの供給速度を1
1.4g/時に変える一方でポリ(エチレンテレフタレート)の供給速度を15
.6kg/時に変え、そして成形用スクリーンの速度を基本重量が21.7g/
m2のメルトブローン網状組織が得られるように調整した。このシートの物性を
表2に報告する。
よるさらなる処理を受けさせた。このようなフルオロケミカルによる処理を受け
させた不織シートの物性を表3に報告する。
に従って複合シートを生じさせた:細くするための空気流量を300scfm(
8.50m3/分)に変え、ポリエチレンが80重量%でポリエステルが20重
量%のメルトブローン網状組織が得られるようにポリエチレンの供給速度を11
.7g/時に変える一方でポリ(エチレンテレフタレート)の供給速度を11.
0kg/時に変え、そして成形用スクリーンの速度を基本重量が11.4g/m 2 のメルトブローン網状組織が得られるように調整した。このシートの物性を表
2に報告する。
トを生じさせた:細くするための空気流量を300scfm(8.50m3/分
)に変え、ポリエチレンが80重量%でポリエステルが20重量%のメルトブロ
ーン網状組織が得られるようにポリエチレンの供給速度を11.7g/時に変え
る一方でポリ(エチレンテレフタレート)の供給速度を2.8kg/時に変え、
そして成形用スクリーンの速度を基本重量が15.0g/m2のメルトブローン
網状組織が得られるように調整した。このシートの物性を表2に報告する。
よるさらなる処理を受けさせた。このようなフルオロケミカルによる処理を受け
させた不織シートの物性を表3に報告する。
トを生じさせた:細くするための空気流量を300scfm(8.50m3/分
)に変え、ポリエチレンが80重量%でポリエステルが20重量%のメルトブロ
ーン網状組織が得られるようにポリエチレンの供給速度を11.7g/時に変え
る一方でポリ(エチレンテレフタレート)の供給速度を2.8kg/時に変え、
そして成形用スクリーンの速度を基本重量が22.2g/m2のメルトブローン
網状組織が得られるように調整した。このシートの物性を表2に報告する。
よるさらなる処理を受けさせた。このようなフルオロケミカルによる処理を受け
させた不織シートの物性を表3に報告する。
き)が0.53のポリ(エチレンテレフタレート)[デュポンからCrysta
r(商標)ポリエステル(Merge 4449)として入手可能]を用いて生
じさせる以外は実施例1、1aおよび1bの手順に従って複合シートを生じさせ
た。Crystar(商標)Merge 4449はCrystar(商標)M
erge 3949の結晶化版であった。また、メルトブロー加工も下記の如く
変えた:ダイスの温度を315℃に変え、細くするための空気流の温度を322
℃に変え、細くするための空気流量を420scfm(714m3/分)に変え
、ポリマー通過量を0.80g/穴/分に変え、ポリエチレンが80重量%でポ
リエステルが20重量%のメルトブローン網状組織が得られるようにポリエチレ
ンの供給速度を23.1g/時に変える一方でポリ(エチレンテレフタレート)
の供給速度を5.8kg/時に変え、そして成形用スクリーンの速度を基本重量
が17.5g/m2のメルトブローン網状組織が得られるように調整した。この
シートの物性を表2に報告する。
hst Celanese 1300Aポリ(ブチルテレフタレート)が10重
量%のブレンド物を用いて生じさせる以外は実施例10の手順に従って複合シー
トを生じさせた。前記ポリ(ブチルテレフタレート)は前記ポリエチレンの紡糸
助剤として働く。また、メルトブロー加工も下記の如く変えた:ポリエチレン/
ポリ(ブチルテレフタレート)ブレンド物を260℃に加熱しそして細くするた
めの空気流量を425scfm(722m3/分)に変えた。このシートの物性
を表2に報告する。
(ブチルテレフタレート)を含めた実施例11の場合の方がポリエチレン成分に
ポリ(ブチルテレフタレート)を含めなかった実施例10の場合よりも高いこと
が分かる。
成分として用いた同じポリエチレンに置き換える以外は実施例1の手順に従った
。このような修飾を行って単一成分のポリエチレンメルトブローン繊維網状組織
を生じさせた。メルトブロー加工条件の他の変更を表1に示す。比較実施例Aの
複合シートが示した静水頭は、本発明に従って生じさせた匹敵する基本重量を有
する複合シートのそれよりも有意に低かった。
シートを生じさせた:細くするための空気流量を250scfm(7.08m3
/分)に変え、そして成形用スクリーンの速度を基本重量が19.7g/m2の
メルトブローン網状組織が得られるように調整した。比較実施例Bの複合シート
が示した静水頭は、本発明に従って生じさせた匹敵する基本重量を有する複合シ
ートのそれよりも有意に低かった。
とポリエステルポリマー成分の量が異なるある範囲の不織シートを生じさせる目
的でメルトブロー加工を下記の如く変える以外は実施例1の手順に従って複合シ
ートを生じさせた:細くするための空気流量を300scfm(8.50m3/
分)にまで高くし、メルトブローン層の繊維に含まれるポリマー成分の比率を変
えることを達成する目的でポリエチレンの供給速度とポリ(エチレンテレフタレ
ート)の供給速度を表4に報告するように調整し、そして成形用スクリーンの速
度を基本重量が22g/m2のメルトブローン網状組織が得られるように調整し
た。外側のスパンボンド層の各々を実施例1に記述した基本重量が15g/m2
のスパンボンド網状組織から生じさせた。実施例12a−12kのスパンボンド
−メルトブローン−スパンボンド複合不織シートの各々の結合を110℃の結合
温度および10m/分の結合ライン速度で実施した。これらのシートの物性を表
4に報告する。図6は、メルトブローン繊維に含まれるポリエステル成分に対す
るポリエチレン成分の重量パーセントの比率を各複合シートサンプルで測定した
静水頭に対比させて示すグラフである。
ろ好適な態様を説明する。
時に用いた装置の一部を示す図式図である。
いるに適した装置の図式図である。
トブローン二成分網状組織を用いて生じさせたいろいろな不織複合シートが示し
た静水バリヤー特性のグラフである。
いた装置の一部を示す図式図である。
なくとも35Nで静水頭が少なくとも42.5cmの複合シート。
)、ポリ(トリメチレンテレフタレート)、ポリ(ブチレンテレフタレート)お
よびそれらのコポリマーおよびターポリマーの群から選択される請求項1記載の
複合シート。
)である請求項6記載の複合シート。
なくとも10%がある長さを有する二成分繊維でありそして前記二成分繊維内に
1番目および2番目のポリマー成分がこの1番目および2番目のポリマー成分の
各々が前記二成分繊維の実質的に長さ全体に伸びる様式で配列している請求項1
記載の複合シート。
横に並んだ配置で配列していて前記1番目および2番目のポリマー成分の各々が
前記1番目の層の繊維の実質的に長さ全体に伸びている請求項8記載の複合シー
ト。
ンの平均有効直径を有する実質的に連続した溶融紡糸繊維である請求項1記載の
複合シート。
ーと別の異なる2番目のポリマー成分を含有する複数成分溶融紡糸繊維であり、
ここで、前記ポリエチレンポリマー成分が前記2番目の層の繊維の少なくとも5
重量%を構成している請求項10記載の複合シート。
分がポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、ポリプロピレンおよびポリスチ
レンポリマーの群から選択される請求項11記載の複合シート。
放射線で殺菌可能である請求項12記載の複合シート。
直径および少なくとも35ニュートンの機械方向および横方向グラブ引張り強度
を有する請求項12記載の複合シート。
す請求項14記載の複合シート。
アを有する殻とコアの二成分繊維である請求項14記載の複合シート。
Nの機械方向および横方向のグラブ引張り強度を有する請求項1記載の複合シー
ト。
合シート。
イザー空気透過率を示す請求項17記載の複合シート。
。
Claims (25)
- 【請求項1】 1番目の面と相対する2番目の面を有する1番目の繊維層、 前記1番目の繊維層の前記1番目の面に結合している2番目の繊維層、 を含んで成る複合シートであって、 前記1番目の繊維層が、平均有効直径が10ミクロン未満のメルトブローン繊
維を少なくとも95重量%含有する複数成分メルトブローン網状組織であり、前
記複数成分メルトブローン網状組織が1番目のポリマー成分を10から98重量
%と前記1番目のポリマー成分とは異なる2番目のポリマー成分を90から2重
量%含有し、ここで、前記1番目のポリマー成分がポリエチレンを少なくとも8
5重量%含有しそして前記2番目のポリマー成分が140℃を越える溶融温度ま
たは少なくとも40℃のガラス転移温度を示す合成繊維形成ポリマーであり、 前記2番目の繊維層が、前記1番目の繊維層の前記メルトブローン繊維の平均
有効直径より大きい平均有効直径を有する2番目の層の繊維を少なくとも95重
量%含有する、 基本重量が120g/m2未満で機械方向および横方向のグラブ引張り強度が少
なくとも35Nで静水頭が少なくとも10cmの複合シート。 - 【請求項2】 前記1番目の繊維層の前記複数成分メルトブローン網状組織
が前記1番目のポリマー成分を20から98重量%と前記2番目のポリマー成分
を80から2重量%含有する請求項1記載の複合シート。 - 【請求項3】 前記1番目の繊維層の前記複数成分メルトブローン網状組織
が前記1番目のポリマー成分を55から98重量%と前記2番目のポリマー成分
を45から2重量%含有する請求項1記載の複合シート。 - 【請求項4】 前記1番目の繊維層の前記複数成分メルトブローン網状組織
が前記1番目のポリマー成分を65から97重量%と前記2番目のポリマー成分
を35から3重量%含有する請求項1記載の複合シート。 - 【請求項5】 前記1番目の繊維層の前記複数成分メルトブローン網状組織
が前記1番目のポリマー成分を80から95重量%と前記2番目のポリマー成分
を20から5重量%含有する請求項1記載の複合シート。 - 【請求項6】 前記2番目のポリマー成分がポリエステルポリマーである請
求項1記載の複合シート。 - 【請求項7】 前記ポリエステルポリマーがポリ(エチレンテレフタレート
)、ポリ(トリメチレンテレフタレート)、ポリ(ブチレンテレフタレート)お
よびそれらのコポリマーおよびターポリマーの群から選択される請求項6記載の
複合シート。 - 【請求項8】 前記ポリエステルポリマーがポリ(エチレンテレフタレート
)である請求項7記載の複合シート。 - 【請求項9】 前記複数成分メルトブローン網状組織に入っている繊維の少
なくとも10%がある長さを有する二成分繊維でありそして前記二成分繊維内に
1番目および2番目のポリマー成分がこの1番目および2番目のポリマー成分の
各々が前記二成分繊維の実質的に長さ全体に伸びる様式で配列している請求項1
記載の複合シート。 - 【請求項10】 前記二成分繊維の前記1番目および2番目のポリマー成分
が横に並んだ配置で配列していて前記1番目および2番目のポリマー成分の各々
が前記1番目の層の繊維の実質的に長さ全体に伸びている請求項9記載の複合シ
ート。 - 【請求項11】 前記2番目の層の繊維が少なくとも5ミクロンの平均有効
直径を有する実質的に連続した溶融紡糸繊維である請求項1記載の複合シート。 - 【請求項12】 前記2番目の層の繊維がポリエチレンポリマーと別の異な
る2番目のポリマー成分を含有する複数成分溶融紡糸繊維であり、ここで、前記
ポリエチレンポリマー成分が前記2番目の層の繊維の少なくとも5重量%を構成
している請求項11記載の複合シート。 - 【請求項13】 前記2番目の層の繊維の2番目のポリマー成分がポリエス
テル、ポリアミド、ポリウレタン、ポリプロピレンおよびポリスチレンポリマー
の群から選択される請求項12記載の複合シート。 - 【請求項14】 前記1番目および2番目の繊維層の繊維がガンマ放射線で
殺菌可能である請求項13記載の複合シート。 - 【請求項15】 前記溶融紡糸繊維が6から10ミクロンの範囲の平均有効
直径および少なくとも35ニュートンの機械方向および横方向グラブ引張り強度
を有する請求項13記載の複合シート。 - 【請求項16】 2番目の層の繊維が少なくとも3cmの静水頭を示す請求
項15記載の複合シート。 - 【請求項17】 前記溶融紡糸繊維がポリエチレンの殻とポリエステルのコ
アを有する殻とコアの二成分繊維である請求項15記載の複合シート。 - 【請求項18】 更に前記1番目の繊維層の前記2番目の面に結合している
3番目の繊維層も含んで成り、ここで、前記3番目の繊維層が少なくとも5ミク
ロンの平均有効直径を有する実質的に連続した溶融紡糸繊維を含有する請求項1
1記載の複合シート。 - 【請求項19】 前記1番目の繊維層が前記2番目および3番目の繊維層に
熱で結合している請求項18記載の複合シート。 - 【請求項20】 1番目の繊維層と2番目の繊維層と3番目の繊維層を含ん
で成っていて前記1番目の繊維層が前記2番目の繊維層と前記3番目の繊維層の
間に位置してそれらに熱で結合している複合シートであって、 前記1番目の繊維層が、平均有効直径が10ミクロン未満のメルトブローン繊
維を少なくとも95重量%含有する複数成分メルトブローン網状組織であり、前
記複数成分メルトブローン網状組織が1番目のポリマー成分を10から98重量
%と前記1番目のポリマー成分とは異なる2番目のポリマー成分を80から2重
量%含有し、ここで、前記1番目のポリマー成分がポリエチレンでありそして前
記2番目のポリマー成分がポリエステルポリマーであり、 前記2番目および3番目の繊維層が各々前記1番目の層の繊維の平均有効直径
より大きい平均有効直径を有する2番目の層の溶融紡糸繊維を少なくとも95重
量%含有する、 基本重量が120g/m2未満で機械方向および横方向のグラブ引張り強度が少
なくとも35Nで静水頭が少なくとも10cmの複合シート。 - 【請求項21】 30から90g/m2の範囲の基本重量、少なくとも40
Nの機械方向および横方向のグラブ引張り強度および少なくとも20cmの静水
頭を示す請求項18記載の複合シート。 - 【請求項22】 70g/m2未満の基本重量を有する請求項21記載の複
合シート。 - 【請求項23】 5g未満の水衝撃を示す請求項21記載の複合シート。
- 【請求項24】 少なくとも35cmの静水頭、2g未満の水衝撃および少
なくとも1m3/分/m2のフレイザー空気透過率を示す請求項21記載の複合シ
ート。 - 【請求項25】 衣服であって、請求項20記載の複合シートを含有する衣
服。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14689699P | 1999-08-02 | 1999-08-02 | |
US60/146,896 | 1999-08-02 | ||
PCT/US2000/020882 WO2001009425A1 (en) | 1999-08-02 | 2000-08-01 | Composite nonwoven sheet material |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003506582A true JP2003506582A (ja) | 2003-02-18 |
JP4917227B2 JP4917227B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=22519467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001513677A Expired - Fee Related JP4917227B2 (ja) | 1999-08-02 | 2000-08-01 | 不織複合シート材料 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1200661B1 (ja) |
JP (1) | JP4917227B2 (ja) |
KR (1) | KR100640138B1 (ja) |
CN (1) | CN1227400C (ja) |
CA (1) | CA2378912A1 (ja) |
DE (1) | DE60012330T2 (ja) |
ES (1) | ES2223560T3 (ja) |
MX (1) | MXPA02001169A (ja) |
WO (1) | WO2001009425A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014030702A1 (ja) | 2012-08-22 | 2014-02-27 | 三井化学株式会社 | 不織布積層体 |
JP2015004158A (ja) * | 2009-02-27 | 2015-01-08 | エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク | 多層不織insituラミネートおよびその製造方法 |
KR101871814B1 (ko) | 2014-02-21 | 2018-06-27 | 칼 프로이덴베르크 카게 | 극세사 복합 부직포 |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE60135213D1 (de) * | 2000-05-11 | 2008-09-18 | Du Pont | Schmelzgeblasener vliesstoff |
US20020037679A1 (en) * | 2000-08-01 | 2002-03-28 | Vishal Bansal | Meltblown web |
KR100713760B1 (ko) * | 2000-10-04 | 2007-05-07 | 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 | 멜트블로운 웹 |
US20020127939A1 (en) * | 2000-11-06 | 2002-09-12 | Hwo Charles Chiu-Hsiung | Poly (trimethylene terephthalate) based meltblown nonwovens |
US8129297B2 (en) * | 2002-07-29 | 2012-03-06 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Method and apparatus for heating nonwoven webs |
WO2004027140A1 (en) * | 2002-09-17 | 2004-04-01 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Extremely high liquid barrier fabrics |
US8395016B2 (en) | 2003-06-30 | 2013-03-12 | The Procter & Gamble Company | Articles containing nanofibers produced from low melt flow rate polymers |
US8487156B2 (en) | 2003-06-30 | 2013-07-16 | The Procter & Gamble Company | Hygiene articles containing nanofibers |
US6858297B1 (en) * | 2004-04-05 | 2005-02-22 | 3M Innovative Properties Company | Aligned fiber web |
ES2361843T3 (es) | 2004-04-19 | 2011-06-22 | THE PROCTER & GAMBLE COMPANY | Artículos que contienen nanofibras para usar como barreras. |
ES2432041T3 (es) | 2004-04-19 | 2013-11-29 | The Procter & Gamble Company | Fibras, materiales no tejidos y artículos que contienen nanofibras producidas a partir de polímeros de amplia distribución de pesos moleculares |
US9044199B2 (en) | 2004-07-13 | 2015-06-02 | Dexcom, Inc. | Transcutaneous analyte sensor |
US7438777B2 (en) † | 2005-04-01 | 2008-10-21 | North Carolina State University | Lightweight high-tensile, high-tear strength bicomponent nonwoven fabrics |
US7651964B2 (en) * | 2005-08-17 | 2010-01-26 | Milliken & Company | Fiber-containing composite and method for making the same |
BE1018052A3 (nl) * | 2008-03-19 | 2010-04-06 | Libeltex Bvba | Werkwijze voor het vervaardigen van een meerlaagsnonwovenstof, inrichting voor het vervaardigen van een meerlaagsnonwovenstof, meerlaagsnonwovenstof. |
US8282712B2 (en) * | 2008-04-07 | 2012-10-09 | E I Du Pont De Nemours And Company | Air filtration medium with improved dust loading capacity and improved resistance to high humidity environment |
WO2009136395A1 (en) * | 2008-05-05 | 2009-11-12 | Avgol Industries 1953 Ltd | Nonwoven material |
US20090288366A1 (en) | 2008-05-23 | 2009-11-26 | Phillip Andrew Schorr | Vacuum packaged products and methods for making same |
JP5670887B2 (ja) | 2008-06-12 | 2015-02-18 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 生体適合性親水性組成物 |
US20110114554A1 (en) * | 2008-07-18 | 2011-05-19 | Clarcor Inc. | Multi-component filter media with nanofiber attachment |
NL2002036C (nl) * | 2008-09-29 | 2010-03-30 | Filo Engineering | Werkwijze en systeem voor het produceren van textielmateriaal. |
AU2010235035B2 (en) | 2009-03-31 | 2014-12-04 | 3M Innovative Properties Company | Dimensionally stable nonwoven fibrous webs and methods of making and using the same |
US8950587B2 (en) * | 2009-04-03 | 2015-02-10 | Hollingsworth & Vose Company | Filter media suitable for hydraulic applications |
KR100946981B1 (ko) * | 2009-05-13 | 2010-03-15 | (주)크린앤사이언스 | 공기정화용 필터 여재 |
WO2011084670A1 (en) | 2009-12-17 | 2011-07-14 | 3M Innovative Properties Company | Dimensionally stable nonwoven fibrous webs and methods of making and using the same |
AU2010330866A1 (en) | 2009-12-17 | 2012-07-12 | 3M Innovative Properties Company | Dimensionally stable nonwoven fibrous webs, melt blown fine fibers, and methods of making and using the same |
TW201221714A (en) | 2010-10-14 | 2012-06-01 | 3M Innovative Properties Co | Dimensionally stable nonwoven fibrous webs and methods of making and using the same |
CN102021750A (zh) * | 2010-12-23 | 2011-04-20 | 山东俊富非织造材料有限公司 | 纺粘与金属复合的非织造材料及其制造方法与设备 |
EP2676791B1 (en) * | 2011-02-15 | 2019-03-27 | Mitsui Chemicals, Inc. | Nonwoven laminate |
CN102115955B (zh) * | 2011-03-07 | 2012-11-21 | 嘉兴学院 | 一种环保型胶原纤维革基布 |
KR20140068085A (ko) | 2011-08-26 | 2014-06-05 | 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 | 부직웹을 포함하는 절연체 |
CN102560892B (zh) * | 2011-12-14 | 2014-09-17 | 山东俊富非织造材料有限公司 | 胶原蛋白复合无纺布制造方法 |
CN103173936B (zh) * | 2011-12-23 | 2016-07-06 | 东丽纤维研究所(中国)有限公司 | 一种高强度热粘合无纺布的生产方法 |
CN103046231A (zh) * | 2012-06-22 | 2013-04-17 | 浙江朝晖过滤技术股份有限公司 | 熔纺非织造材料及其生产方法及其应用 |
CN108368653B (zh) * | 2015-10-16 | 2021-11-30 | 阿文提特种材料公司 | 具有对齐的分段纤维的非织造物 |
EP3374559B1 (en) * | 2015-11-12 | 2020-06-17 | PFNonwovens LLC | Nonwoven with improved abrasion resistance and method of making the same |
FR3053628B1 (fr) * | 2016-07-08 | 2019-08-02 | Chomarat Textiles Industries | Renfort textile adapte pour l'emploi dans un procede d'impregnation par une resine thermoplastique |
WO2018098803A1 (zh) * | 2016-12-02 | 2018-06-07 | 3M创新有限公司 | 吸液性复合非织造织物及其制品 |
US10767296B2 (en) * | 2016-12-14 | 2020-09-08 | Pfnonwovens Llc | Multi-denier hydraulically treated nonwoven fabrics and method of making the same |
JP6755203B2 (ja) * | 2017-02-13 | 2020-09-16 | 富士フイルム株式会社 | シート及びシート製造方法 |
CN106884264B (zh) * | 2017-02-24 | 2018-11-23 | 吉林省华纺静电材料科技有限公司 | 室外空气净化设备用静电纤维集成滤芯及生产工艺 |
CN111527253A (zh) * | 2017-12-22 | 2020-08-11 | 旭化成株式会社 | 无纺布、及使用其作为表皮材料而成的复合吸音材料 |
CN108823809A (zh) * | 2018-06-29 | 2018-11-16 | 浙江科立达高新科技有限公司 | 高密度多用途复合纤维非纺织布加工方法 |
WO2020107421A1 (en) | 2018-11-30 | 2020-06-04 | The Procter & Gamble Company | Methods for through-fluid bonding nonwoven webs |
US11236448B2 (en) | 2018-11-30 | 2022-02-01 | The Procter & Gamble Company | Methods for producing through-fluid bonded nonwoven webs |
WO2020107422A1 (en) | 2018-11-30 | 2020-06-04 | The Procter & Gamble Company | Methods of creating soft and lofty nonwoven webs |
CN109662834B (zh) * | 2019-01-28 | 2022-04-12 | 董艳 | 一种婴幼儿用滞留针固定胶贴及其制备方法 |
US11090901B2 (en) * | 2019-01-31 | 2021-08-17 | Dupont Safety & Construction, Inc. | Multilayer sheet structure |
EP3718620A1 (en) * | 2019-04-01 | 2020-10-07 | Neenah Gessner GmbH | Filter medium with printed polymer pattern |
JP6961841B2 (ja) * | 2019-06-03 | 2021-11-05 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company | 暗着色不織布ウェブ |
EP4001487A4 (en) * | 2019-07-16 | 2023-08-02 | Kuraray Kuraflex Co., Ltd. | FIBER STRUCTURE AND MANUFACTURING METHOD THEREOF |
AU2020387371A1 (en) * | 2019-11-18 | 2022-05-26 | Berry Global, Inc. | Nonwoven fabric having high thermal resistance and barrier properties |
CN112477328A (zh) * | 2020-11-24 | 2021-03-12 | 东华大学 | 具有双层结构的防护用品面料及其制备方法和应用 |
CN113089188A (zh) * | 2021-04-01 | 2021-07-09 | 苏州优衣宝无纺布有限公司 | 一种双组份无纺布热轧工艺及装置 |
CN113144755A (zh) * | 2021-04-28 | 2021-07-23 | 广东溢达纺织有限公司 | 一种可重复使用的口罩过滤材料及其制备方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997023677A2 (en) * | 1995-12-22 | 1997-07-03 | Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. | Meltblown polyethylene fabrics and processes of making same |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5503907A (en) * | 1993-07-19 | 1996-04-02 | Fiberweb North America, Inc. | Barrier fabrics which incorporate multicomponent fiber support webs |
US5484645A (en) * | 1991-10-30 | 1996-01-16 | Fiberweb North America, Inc. | Composite nonwoven fabric and articles produced therefrom |
US5415925A (en) | 1992-06-10 | 1995-05-16 | Fiberweb North America, Inc. | Gamma structure composite nonwoven fabric comprising at least two nonwoven webs adhesively bonded by a lightweight adhesive web |
US5554437A (en) * | 1993-04-06 | 1996-09-10 | Hercules Incorporated | Gamma-sterilizable barrier fabrics |
US5885909A (en) * | 1996-06-07 | 1999-03-23 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Low or sub-denier nonwoven fibrous structures |
WO2000037723A2 (en) * | 1998-12-19 | 2000-06-29 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Fine multicomponent fiber webs and laminates thereof |
-
2000
- 2000-08-01 CA CA002378912A patent/CA2378912A1/en not_active Abandoned
- 2000-08-01 JP JP2001513677A patent/JP4917227B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-08-01 WO PCT/US2000/020882 patent/WO2001009425A1/en active IP Right Grant
- 2000-08-01 KR KR1020027001425A patent/KR100640138B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-08-01 MX MXPA02001169A patent/MXPA02001169A/es active IP Right Grant
- 2000-08-01 ES ES00952338T patent/ES2223560T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-01 DE DE60012330T patent/DE60012330T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-01 CN CNB008111383A patent/CN1227400C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-08-01 EP EP00952338A patent/EP1200661B1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997023677A2 (en) * | 1995-12-22 | 1997-07-03 | Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. | Meltblown polyethylene fabrics and processes of making same |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015004158A (ja) * | 2009-02-27 | 2015-01-08 | エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク | 多層不織insituラミネートおよびその製造方法 |
WO2014030702A1 (ja) | 2012-08-22 | 2014-02-27 | 三井化学株式会社 | 不織布積層体 |
KR20150036540A (ko) | 2012-08-22 | 2015-04-07 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 부직포 적층체 |
KR101871814B1 (ko) | 2014-02-21 | 2018-06-27 | 칼 프로이덴베르크 카게 | 극세사 복합 부직포 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1369027A (zh) | 2002-09-11 |
WO2001009425A1 (en) | 2001-02-08 |
CA2378912A1 (en) | 2001-02-08 |
CN1227400C (zh) | 2005-11-16 |
DE60012330D1 (de) | 2004-08-26 |
EP1200661B1 (en) | 2004-07-21 |
DE60012330T2 (de) | 2005-07-28 |
JP4917227B2 (ja) | 2012-04-18 |
EP1200661A1 (en) | 2002-05-02 |
KR20020029740A (ko) | 2002-04-19 |
MXPA02001169A (es) | 2002-07-30 |
KR100640138B1 (ko) | 2006-10-31 |
ES2223560T3 (es) | 2005-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4917227B2 (ja) | 不織複合シート材料 | |
US6797655B2 (en) | Meltblown web | |
US6776858B2 (en) | Process and apparatus for making multicomponent meltblown web fibers and webs | |
US6723669B1 (en) | Fine multicomponent fiber webs and laminates thereof | |
US5415925A (en) | Gamma structure composite nonwoven fabric comprising at least two nonwoven webs adhesively bonded by a lightweight adhesive web | |
KR100357671B1 (ko) | 차단특성을 갖는 폴리에틸렌 멜트블로 운부직포 | |
EP0663967A1 (en) | Composite nonwoven and its manufacturing process. | |
WO2000037723A2 (en) | Fine multicomponent fiber webs and laminates thereof | |
EP1325184B1 (en) | Meltblown web | |
US20020037679A1 (en) | Meltblown web | |
US20040097158A1 (en) | Nonwoven fibrous sheet structures | |
AU693536B2 (en) | Highly crimpable conjugate fibers and nonwoven webs made therefrom | |
US20040058609A1 (en) | Meltblown web |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070425 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080303 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081112 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20081112 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100308 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100608 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101018 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110118 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120123 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |