JP2003319268A - 小型撮像モジュール - Google Patents
小型撮像モジュールInfo
- Publication number
- JP2003319268A JP2003319268A JP2002121494A JP2002121494A JP2003319268A JP 2003319268 A JP2003319268 A JP 2003319268A JP 2002121494 A JP2002121494 A JP 2002121494A JP 2002121494 A JP2002121494 A JP 2002121494A JP 2003319268 A JP2003319268 A JP 2003319268A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image pickup
- case
- pickup module
- sensor
- small
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims abstract description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 235000001630 Pyrus pyrifolia var culta Nutrition 0.000 description 2
- 240000002609 Pyrus pyrifolia var. culta Species 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 101100214868 Autographa californica nuclear polyhedrosis virus AC54 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100214873 Autographa californica nuclear polyhedrosis virus AC78 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
機器では小型撮像モジュールを組み込んでいるため、焦
点距離の調整やレンズ収納機能を設けることが出来なか
った。 【解決手段】 ケース内に撮像センサと光学系のレンズ
部材等を有する撮像モジュールに、前記撮像センサとレ
ンズ部材との距離を伸縮させるための伸縮手段を設け
た。
Description
センサ等の受光センサを備えた小型撮像モジュールの改
良に関し、さらに詳しくは非使用時に薄型化する事で、
撮像装置への組み込み性を改善した小型撮像モジュール
に関する。
をそのままメールに添付して送ることが出来るような、
デジタルカメラ機能内臓の電話機が販売されている。こ
れら携帯電話のカメラ機能の多くはデジタルカメラと同
じく、CMOSセンサかCCDセンサ等の固体撮像セン
サとレンズ、フイルタ、絞り部材を1つのケースに組み
込んで一体化した小型撮像モジュールが用いられてい
る。
ュールの従来例として、特開2001−245217号
公報、特開2001−257944号公報、特開200
0−41167号公報等があり、以下その基本構成を図
4により説明する。
撮像モジュールの断面図であり、30は撮像モジュール
である。以下その構成を説明すると、1は回路基板であ
り、絶縁基板に回路パターンが形成されている。3は撮
像センサとしてのCMOSセンサであり前記回路基板1
に実装されている。2は樹脂成形によって形成されたケ
ースであり、エレメント保持用の段部2a,2bを備え
ており、段部2aにはレンズ6と絞り部材5が位置決め
保持され、段部2bにはIRカットフイルタ7が固定さ
れている。そして前記ケース2が前記回路基板1に位置
決め保持される事により、一体化した撮像モジュール3
0を構成している。
MOSセンサ3とレンズ6との距離が焦点距離として重
要であり、この距離を一定の間隔に保つ必要がある。す
なわち、この焦点距離によって撮像モジュール30の高
さHが決められてしまうことになり、この高さ、すなわ
ち焦点距離を正確に出すために、例えば特開2000−
41167号公報ではケースを2体に分割してネジ結合
し、ネジ調整によって前記焦点距離を正確に決めた後
に、接着材によってケースを一体化している。
カメラの場合には、図4に示すような一体化した小型撮
像モジュール用いるのではなく、撮像センサやレンズ系
を独立して使用し、さらに焦点距離の調整や非使用時の
レンズ収納機能として、前記撮像センサとレンズ部材間
の距離を伸縮させるための伸縮手段を設け、この伸縮手
段をモータ等により駆動して焦点距離の調整や非使用時
にレンズをカメラケース内に収納する事が行われてい
る。
ラの場合には、当然焦点距離の調整機能が必要であるた
め、カメラ機構内にこのような複雑な伸縮手段を設け、
この伸縮手段を兼用することで非使用時にレンズをカメ
ラケース内に収納することが出来る。
話機の場合は、付属の機能であるカメラ機能に対して複
雑な伸縮手段を設ける事は費用の面から困難であり、こ
のた前記撮像センサとレンズ、フイルタ、絞り部材を1
つのケースに組み込んで一体化した小型撮像モジュール
をそのまま電話機のケース内に組み込むことが行われて
いる。
ラ機能内臓の電話機も携帯機器の軽薄短小傾向の中で、
出来るだけ薄型化する必要があり、前記小型撮像モジュ
ールの高さHが薄型化の上で問題となっていた。本発明
は上記問題に鑑み成されたもので、デジタルカメラ機能
内臓の電話機の薄型化設計を実質的に可能ならしめる小
型撮像モジュールを提供することを目的としている。
の本発明における構成は、ケース内に撮像センサと光学
系のレンズ部材とを有する撮像モジュールにおいて、前
記撮像センサとレンズ部材との距離を伸縮させるための
伸縮手段を設けた。
係止手段と該係止手段を復帰させる付勢バネとを有して
おり、さらに、 前記該係止手段は複数の係止位置を有
する。
態を説明する。図1及び図2は本発明の実施の形態を示
すCMOSセンサを用いた小型撮像モジュールの断面図
であり、図1は使用状態を示し、図2は収納状態を示
す。なお図1及び図2において前記図4と同一部材には
同一番号を付し説明を省略する。
あり、回路基板1、CMOSセンサ3、絞り部材5、レ
ンズ6、IRカットフイルタ7における構成は前記図4
の説明と同様である。図1に示す小型撮像モジュール1
0と前記図4に示す小型撮像モジュール30との差異
は、小型撮像モジュール30のケース2が1体構成とな
っているのに対し、小型撮像モジュール10のケースは
第1ケース20Aと第2ケース20Bの2体構成となっ
ている。
板1に位置決め固着されるとともに段部20bにはIR
カットフイルタ7が固定されており、さらに外周部に係
止片9aが設けられている。また第1ケース20Aは付
勢バネ8を介して前記第2ケース20Bに擦動可能に組
みつけられるとともに、段部20aにはレンズ6と絞り
部材5が位置決め保持されており、さらに外周部に係止
レバー9bが設けられている。そして前記第1ケース2
0Aに設けられた係止レバー9bと、前記第2ケース2
0Bに設けられた係止片9aとにより本発明の係止手段
を構成している。
状態を示すものである。すなわち本発明の係止手段を構
成する前記第1ケース20Aに設けられた係止レバー9
bと第2ケース20Bに設けられた係止片9aとが解除
されていて、前記付勢バネ8が開放された状態となって
いる。
ケース20Aが前記付勢バネ8によって擦動しながら持
ち上げられ、hで示す高さだけ高くなっている。そして
この時の小型撮像モジュール10の高さがHとなって前
記CMOSセンサ3からレンズ6までの距離が焦点距離
に規制された使用状態となっている。
収納状態を示すものである。すなわち図1に示す使用状
態から第1ケース20Aを下方に押すと第1ケース20
Aは擦動しながら前記付勢バネ8を付勢して降下する。
そして高さhだけ降下した時に前記係止手段を構成する
係止片9aに係止レバー9bが係止され、前記第1ケー
ス20Aと第2ケース20Bとは高さhだけ低くなった
状態でロックされる。そしてこの時の小型撮像モジュー
ル10の高さはH−hとなって収納状態となる。
収納状態から図1に示す使用状態に復帰させるには、図
2の状態で前記係止レバー9bの操作部を矢印A方向に
操作すると前記係止片9aと係止レバー9bとの係止が
解除され、前記付勢バネ8が復帰することにより前記第
1ケース20Aが擦動しながら上昇して高さHの使用状
態に復帰する。
サとレンズ部材との距離を伸縮させるための伸縮手段
は、前記係止片9aと係止レバー9bとによって構成さ
れる係止手段と前記付勢バネ8とによって構成されてい
る。
断面図であり、第2ケース40Bの外周には複数の係止
片90a、90b,90cが設けられている。すなわち
この実施の形態においては、前記係止レバー9bをどの
係止片に係止するかによって複数の高さ位置への伸縮を
選択することが出来る。例えば、一番上の係止片90a
に係止した状態が使用状態、二番目の係止片90bに係
止した状態が焦点距離可変状態、三番目の係止片90a
に係止した状態が収納状態のように選択することが出来
る。
て係止手段と付勢バネによる構成を示したが本発明はこ
れに限定されるものではなく、例えば前記第1ケースと
第2ケースとの上昇、下降に回転機構やスライド機構を
用いても同様の効果を奏するものであり、また伸縮動作
に関してもスッテプ状の動作に限らず、連続動作として
任意の伸縮位置を選択可能にしても良い。
に撮像センサと光学系のレンズ部材等を有する撮像モジ
ュールに、前記撮像センサとレンズ部材との距離を伸縮
させるための伸縮手段を設けることで、この撮像モジュ
ールを組み込む携帯電話等の装置に余分な構成を設ける
ことなくレンズ収納機能や焦点距離調整機能を付加する
ことが可能となる。
サを用いた小型撮像モジュールの断面図である。
サを用いた小型撮像モジュールの断面図である。
モジュールの断面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 ケース内に撮像センサと光学系のレンズ
部材とを有する撮像モジュールにおいて、前記撮像セン
サとレンズ部材との距離を伸縮させるための伸縮手段を
設けたことを特徴とする小型撮像モジュール。 - 【請求項2】 前記伸縮手段は前記ケースに組み込まれ
た係止手段と該係止手段を復帰させる付勢バネとを有す
る請求項1記載の小型撮像モジュール。 - 【請求項3】 前記該係止手段は複数の係止位置を有す
る請求項2記載の小型撮像モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002121494A JP2003319268A (ja) | 2002-04-23 | 2002-04-23 | 小型撮像モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002121494A JP2003319268A (ja) | 2002-04-23 | 2002-04-23 | 小型撮像モジュール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003319268A true JP2003319268A (ja) | 2003-11-07 |
Family
ID=29537375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002121494A Pending JP2003319268A (ja) | 2002-04-23 | 2002-04-23 | 小型撮像モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003319268A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005175971A (ja) * | 2003-12-11 | 2005-06-30 | Sharp Corp | カメラモジュール、カメラモジュールの製造方法、電子機器及び電子機器の製造方法 |
KR100658150B1 (ko) | 2005-04-08 | 2006-12-15 | 삼성전기주식회사 | 카메라 모듈 및 이의 제작방법 |
JP2007507139A (ja) * | 2003-09-26 | 2007-03-22 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 光学的なモジュール及び光学的なシステム |
JP2007116740A (ja) * | 2006-12-28 | 2007-05-10 | Sharp Corp | カメラモジュール及び電子機器 |
-
2002
- 2002-04-23 JP JP2002121494A patent/JP2003319268A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007507139A (ja) * | 2003-09-26 | 2007-03-22 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 光学的なモジュール及び光学的なシステム |
JP2005175971A (ja) * | 2003-12-11 | 2005-06-30 | Sharp Corp | カメラモジュール、カメラモジュールの製造方法、電子機器及び電子機器の製造方法 |
US7619684B2 (en) | 2003-12-11 | 2009-11-17 | Sharp Kabushiki Kaisha | Camera module, manufacturing method of camera module, electronic apparatus, and manufacturing method of electronic apparatus |
KR100658150B1 (ko) | 2005-04-08 | 2006-12-15 | 삼성전기주식회사 | 카메라 모듈 및 이의 제작방법 |
JP2007116740A (ja) * | 2006-12-28 | 2007-05-10 | Sharp Corp | カメラモジュール及び電子機器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8204372B2 (en) | Micro camera module with discrete manual focal positions | |
US7577352B2 (en) | Mobile communication device | |
US8488046B2 (en) | Configurable tele wide module | |
JP4300811B2 (ja) | 撮像装置及び携帯端末 | |
US20060061871A1 (en) | Zoom lens | |
JP2003319268A (ja) | 小型撮像モジュール | |
JP4110988B2 (ja) | 撮像装置及び携帯端末 | |
US20070263067A1 (en) | Slide mobile camera phone | |
JP2005173249A (ja) | 撮像装置 | |
JP4341407B2 (ja) | 撮像投影装置 | |
KR101469981B1 (ko) | 카메라모듈의 줌 조절장치 | |
JPWO2006080184A1 (ja) | 撮像装置及び該撮像装置を備えた携帯端末 | |
JP2008129252A (ja) | 撮像ユニットと撮像装置、および通常撮影とマクロ撮影との切り替え方法 | |
JP2005181541A (ja) | 撮像装置 | |
US6952232B2 (en) | Digital camera having a viewfinder with adjustable length | |
JP4622237B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置を備えた携帯端末 | |
JP4396813B2 (ja) | 撮像ユニット | |
TWM314431U (en) | Packaging structure of CCM lens module | |
JP2005257851A (ja) | 光学ユニット、撮像装置及び携帯端末 | |
JP2009060269A (ja) | 撮影装置及び携帯端末 | |
JP2004289465A (ja) | 携帯型情報端末装置 | |
JP2003298885A (ja) | 撮像モジュール及び撮像装置 | |
JP2006337809A (ja) | レンズ組立体 | |
JP2006049936A (ja) | カメラ付き携帯通信端末およびそれに用いる付加レンズ装置 | |
Nummela et al. | Cameras in mobile phones |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050324 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080424 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080818 |