Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2003341376A - 変速制御装置 - Google Patents

変速制御装置

Info

Publication number
JP2003341376A
JP2003341376A JP2002154644A JP2002154644A JP2003341376A JP 2003341376 A JP2003341376 A JP 2003341376A JP 2002154644 A JP2002154644 A JP 2002154644A JP 2002154644 A JP2002154644 A JP 2002154644A JP 2003341376 A JP2003341376 A JP 2003341376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
switch
operated
gear
automatic transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002154644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003341376A5 (ja
JP4088478B2 (ja
Inventor
Makoto Kosugi
誠 小杉
Toru Yoshino
徹 善野
Masakazu Yamada
雅一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2002154644A priority Critical patent/JP4088478B2/ja
Priority to AU2003241852A priority patent/AU2003241852A1/en
Priority to TW92114396A priority patent/TWI284100B/zh
Priority to PCT/JP2003/006689 priority patent/WO2003099601A1/ja
Publication of JP2003341376A publication Critical patent/JP2003341376A/ja
Publication of JP2003341376A5 publication Critical patent/JP2003341376A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088478B2 publication Critical patent/JP4088478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/14Handlebar constructions, or arrangements of controls thereon, specially adapted thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/08Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with electrical or fluid transmitting systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車体及び運転者の安定性を維持し、且つ迅速
に操作可能な変速制御装置を提供する。 【解決手段】 変速ギヤのシフトアップを行わせる場合
に操作されるシフトアップスイッチ102と、変速ギヤ
のシフトダウンを行わせる場合に操作されるシフトダウ
ンスイッチ103とを有するスイッチ部101aをハン
ドルグリップ基部9cの下側から前側までの任意の位置
へ配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動二輪車、原動
機付二輪車、及びバギー等の棒状のハンドルを備えた車
両(本明細書では、車両とする)の変速ギヤの切替動作
と、これに伴うクラッチの駆動力伝達の断続動作を制御
する変速制御装置に関する。なお、ここでいう棒状のハ
ンドルには、左手により握られる部分と右手により握ら
れる部分とが独立したセパレートハンドル、左手により
握られる部分と右手により握られる部分とが一体化され
たバーハンドルが含まれる。また、これらのハンドルは
全ての部分が直線形状である必要はなく、一部分が湾曲
していても良い。
【0002】
【従来の技術】車両の駆動系には各種の変速方式が採用
されており、その一つとしては、運転者がクラッチレバ
ーとチェンジペダルを用いて変速ギヤを切り替えるマニ
ュアルトランスミッション方式が挙げられる。
【0003】また、エンジンの回転数等に応じて自動的
にシフトアクチュエータが駆動され、変速ギヤの切り替
えが行われるフルオートマチックトランスミッション方
式が用いられる場合もある。
【0004】また、運転者の指示によりシフトアクチュ
エータを駆動させ、変速ギヤを切り替えるセミオートマ
チックトランスミッション方式が用いられる場合もあ
る。
【0005】さらに、変速方式をセミオートマチックト
ランスミッション方式とフルオートマチックトランスミ
ッション方式から選択することが可能な車種も存在す
る。
【0006】図12に例示するスイッチ部1000は、
変速ギヤのシフトアップを行う際に操作されるシフトア
ップスイッチ1001と変速ギヤのシフトダウンを行う
際に操作されるシフトダウンスイッチ1002とを有す
る。
【0007】このシフトアップスイッチ1001及びシ
フトダウンスイッチ1002は、運転者が車両を操作す
る際に用いるハンドルグリップ1004の近傍に位置し
ており、操作は親指によって行われる。
【0008】また、スイッチ部1000は変速方式を選
択可能な車種に搭載されることを前提としており、前述
のフルオートマチックトランスミッション方式とセミオ
ートマチックトランスミッション方式を選択切替するた
めの変速方式切替スイッチ1003を有する。この変速
方式切替スイッチ1003もハンドル1004の近傍に
位置し、親指により操作される。
【0009】また、スイッチ部1000は、上記のシフ
トアップスイッチ1001、シフトダウンスイッチ10
02、変速方式方式切替スイッチ1003の他に、クラ
クションを動作させるためのクラクションスイッチ10
05と、ウィンカーを動作させるためのウィンカースイ
ッチ1006とを有する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなスイッチ部1000には以下の課題が存在する。
運転者がハンドルグリップ1004を握ることにより車
体を保持している場合、その親指はPの位置にあるが、
シフトアップスイッチ1001、シフトダウンスイッチ
1002、変速方式切替スイッチ1003を操作するに
は、親指をハンドルグリップ1004から離し、Q、
R、Sの位置まで移動させなくてはならず、スイッチを
迅速に操作することが困難である。
【0011】さらに、ハンドルグリップ1004を握る
ことにより車体を保持するには親指により加えられる力
が特に重要であり、親指がハンドルグリップ1004か
ら離れることは、車体及び運転者の安定性を低下させ
る。この安定性の低下は、悪路では更に顕著になる。
【0012】このような事情に鑑み、本発明は、車体及
び運転者の安定性を維持し、且つ迅速に操作可能な変速
制御装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、棒状のハンドルにおけるハンドルグリップの基部に
設けられたスイッチ部を有し、スイッチ部の操作により
複数段の変速ギヤを備える多段シフト機構の変速ギヤの
切替動作を行うシフトアクチュエータと、シフトアクチ
ュエータによる変速ギヤの切替動作時にクラッチによる
エンジンからの駆動力伝達を断続するクラッチアクチュ
エータとを制御する変速制御装置であって、スイッチ部
がハンドルグリップの基部の下側から前側までの任意の
位置へ配置されたことを要旨とする。
【0014】請求項1に記載の本発明にあっては、スイ
ッチ部がハンドルグリップの基部の下側、ハンドルグリ
ップの基部の前側、及びこれらの間の任意の位置、つま
り運転手が親指及び人差指をハンドルグリップから離さ
ずに操作できる位置へ配置される。これにより、運転者
はスイッチ部を迅速に操作することができ、さらに、ス
イッチ部の操作時における車体や運転者の安定性の低下
を防止できる。なお、ここでいう棒状のハンドルには、
左手により握られる部分と右手により握られる部分とが
独立したセパレートハンドル、左手により握られる部分
と右手により握られる部分とが一体化されたバーハンド
ル、一部分が湾曲しているハンドルも含まれ、ハンドル
グリップの基部の前側とは、車両の進行方向側、換言す
れば車両の運転者とは反対側を指す。
【0015】請求項2に記載の本発明は、請求項1に記
載の発明において、スイッチ部は、シフトアクチュエー
タに変速ギヤの切替動作におけるシフトアップを行わせ
る場合に操作されるシフトアップスイッチと、シフトア
ップスイッチと対向して配置され、シフトアクチュエー
タに変速ギヤの切替動作におけるシフトダウンを行わせ
る場合に操作されるシフトダウンスイッチとを有するこ
とを要旨とする。
【0016】請求項2に記載の本発明にあっては、ハン
ドルグリップの基部の下側から前側までの任意の位置へ
配置されるスイッチ部がシフトアップスイッチ及びシフ
トダウンスイッチを有する。これにより、運転者はハン
ドルグリップを握ったまま親指及び人差指を離さずにシ
フトアップスイッチ及びシフトダウンスイッチを迅速に
操作することができ、さらに、シフトアップスイッチ及
びシフトダウンスイッチの操作時における車体や運転者
の安定性の低下を防止できる。
【0017】請求項3に記載の本発明は、請求項1に記
載の発明において、スイッチ部は、第1の方向及び第2
の方向に操作可能であり、シフトアクチュエータに変速
ギヤの切替動作におけるシフトアップを行わせる場合は
第1の方向に操作され、シフトアクチュエータに変速ギ
ヤの切替動作におけるシフトダウンを行わせる場合は第
2の方向に操作されるシフトスイッチを有することを要
旨とする。
【0018】請求項3に記載の本発明にあっては、ハン
ドルグリップの基部の下側から前側までの任意の位置へ
配置されるスイッチ部がシフトスイッチを有する。これ
により、運転者はハンドルグリップを握ったまま親指及
び人差指を離さずにシフトスイッチを迅速に操作するこ
とができ、さらに、シフトスイッチの操作時における車
体や運転者の安定性の低下を防止できる。
【0019】請求項4に記載の本発明は、請求項1から
3のいずれか1項に記載の発明において、スイッチ部が
操作された場合にのみ変速ギヤの切替が行われるセミオ
ートマチックトランスミッション方式とスイッチ部が操
作されなくともエンジンの回転数に応じて変速ギヤの切
替が行われるフルオートマチックトランスミッション方
式とをスイッチ部が所定の時間以上継続して操作された
際に切り替える変速方式切替部を有することを要旨とす
る。
【0020】請求項4に記載の本発明にあっては、スイ
ッチ部が一定時間以上継続して操作された際に変速方式
の切り替えが行う。これにより、運転者は変速方式を切
り替える場合においてもハンドルグリップを握ったまま
親指及び人差指を離さずにスイッチ部を迅速に操作で
き、さらに、スイッチ部の操作時における車体や運転者
の安定性の低下を防止できる。
【0021】請求項5に記載の本発明は、請求項2に記
載の発明において、シフトアップスイッチが操作された
場合にのみシフトアップが行われるとともにシフトダウ
ンスイッチが操作された場合にのみシフトダウンが行わ
れるセミオートマチックトランスミッション方式とシフ
トアップスイッチ及びシフトダウンスイッチが操作され
なくともエンジンの回転数に応じてシフトアップ及びシ
フトダウンを行わせるフルオートマチックトランスミッ
ション方式とをシフトアップスイッチ及びシフトダウン
スイッチの両方が同時に操作された際に切り替える変速
方式切替部を有することを要旨とする。請求項5に記載
の本発明にあっては、シフトアップスイッチ及びシフト
ダウンスイッチの両方が同時に操作された際に変速方式
の切り替えを行う。これにより、運転者は変速方式を切
り替える場合においてもハンドルグリップを握ったまま
親指及び人差指を離さずにシフトアップスイッチ及びシ
フトダウンスイッチを迅速に操作でき、さらに、シフト
アップスイッチ及びシフトダウンスイッチの操作時にお
ける車体や運転者の安定性の低下を防止できる。
【0022】請求項6に記載の本発明は、請求項1から
5のいずれか1項に記載の発明において、スイッチ部が
ハンドルグリップの長手方向へ突出して配置されたこと
を要旨とする。
【0023】請求項6に記載の本発明にあっては、スイ
ッチ部がハンドルグリップの長手方向に突出して配置さ
れる。これにより、運転者はハンドルグリップを握った
まま親指及び人差指を離さずにスイッチ部を迅速に操作
でき、さらに、スイッチ部の操作時における車体や運転
者の安定性の低下を防止できる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明
の変速制御装置について説明する。なお、以下の実施の
形態は、あくまでも本発明の説明のためのものであり、
本発明の範囲を制限するものではない。したがって、当
業者であれば、これらの各要素又は全要素を含んだ各種
の実施の形態を採用することが可能であるが、これらの
実施の形態も本発明の範囲に含まれる。また、実施の形
態を説明するための全図において、同一要素には同一符
号を付与し、これに関する反復説明は省略する。
【0025】本発明の変速制御装置は、棒状のハンドル
におけるハンドルグリップの基部に設けられたスイッチ
部を有し、スイッチ部の操作により複数段の変速ギヤを
備える多段シフト機構の変速ギヤの切替動作を行うシフ
トアクチュエータと、シフトアクチュエータによる変速
ギヤの切替動作時にクラッチによるエンジンからの駆動
力伝達を断続するクラッチアクチュエータとを制御する
ものであり、以降の説明においては、この変速制御装置
が自動二輪車に搭載される場合を示す。なお、ここでい
う棒状のハンドルには、左手により握られる部分と右手
により握られる部分とが独立したセパレートハンドル、
左手により握られる部分と右手により握られる部分とが
一体化されたバーハンドルが含まれる。また、これらの
ハンドルは全ての部分が直線形状である必要はなく、一
部分が湾曲していても良い。
【0026】図1は、本発明の変速制御装置が搭載され
る自動二輪車の構成の一例を説明するための図である。
自動二輪車1は、車体フレーム2がヘッドパイプ3に接
続された左右一対のタンクレール4と、リヤフレーム5
に接続される構造である。上記のタンクレール4の上部
には燃料タンク6が設けられ、下部にはエンジンユニッ
ト(図示せず)が配設される。上記のリヤフレーム5の
前部にはメインシート7が配設される。
【0027】また、上記のヘッドパイプ3にはフロント
フォーク8が枢支されており、フロントフォーク8の上
端にはハンドル9が設けられ、下端には前輪11が設け
られている。また、ハンドル9にはスイッチボックス1
0が設けられている。なお、ハンドル9及びスイッチボ
ックス10の詳細については後述する。
【0028】また、上記タンクレール4の後端下部のリ
ヤアームブラケット12には、リヤアーム13がピボッ
ト軸14を介して上下揺動可能に枢支されており、リヤ
アーム13の後端には後輪22が配設される。また、リ
ヤアームブラケット12には、ステップブラケット15
が後方に向けて突設されており、運転者の足を掛けるス
テップ16がステップブラケット15の車幅方向の外側
に向けて設けられている。
【0029】また、上記の車体フレーム2にはカウリン
グ17が配設される。このカウリング17は、ハンドル
9の前方を覆う上部カウリング18と、タンクレール7
の前方及び左,右側方及びエンジンユニットの左,右下
方を覆う下部カウリング19とから構成される。
【0030】なお、上記の上部カウリング18は、ステ
ー(図示せず)を介して車体フレーム2に支持されてお
り、車体前部の前側と左右方向の両側面とが形成される
構造を採り、車体前側の上部に透明材からなるスクリー
ン20とヘッドランプ21等が取り付けられている。
【0031】また、上記のリヤフレーム5にはメインシ
ート7の左右側方及び後輪22の上方を覆うためのサイ
ドカバー23が配設される。また、クランク軸を収容す
るクランクケース49が車幅方向に向けて車体フレーム
2に懸架支持される。
【0032】また、下部カウリング19の内側には、上
記のクランク軸と平行に配設された変速装置のメインシ
ャフトとドライブシャフトと複数段の変速ギヤからなる
多段シフト機構を収容する変速機ケース(トランスミッ
ション)が一体形成される(図示せず)。このトランス
ミッションには、変速ギヤ切替時に駆動力伝達を断続さ
せるクラッチが設けられている(図示せず)。なお、こ
れらについての詳細は後述する。
【0033】また、リヤアーム13の後端に後輪22を
軸承する軸部25には、ドリブンスプロケット26が設
けられており、このドリブンスプロケット26と、上記
のエンジンユニットのドライブシャフトに固着された駆
動スプロケット(図示せず)とにチェーン27が巻回さ
れる。これにより、エンジン動力がチェーン27を介し
て後輪22に伝達される。
【0034】さらに、自動二輪車1は、上記の部品の他
に、メインシート7の下部といった場所に配置された図
示しないECU(Engine Control Unit:エンジン制御
装置)を有している。
【0035】図2は、図1の自動二輪車1が有する多段
シフト機構及びクラッチ40等の詳細を示す図である。
本実施の形態におけるハンドル9は、セパレートハンド
ルであり、左手により握られるハンドルグリップ9a
と、これが取り付けられたハンドルグリップ基部9c
と、右手により握られるハンドルグリップ9bと、これ
が取り付けられたハンドルグリップ基部9dとから構成
される。
【0036】ハンドルグリップ9bはアクセルグリップ
を構成し、スロットル入力ポテンショメータ28が装着
され、運転者の意志によるアクセル入力(スロットル開
度入力)が検出される。このハンドルグリップ9bの近
傍にはブレーキレバー28が配設される。
【0037】また、ハンドルグリップ9aの近傍には前
記のスイッチボックス10が備わる。このスイッチボッ
クス10は、クラクションスイッチ及びウィンカースイ
ッチ等(共に図示せず)を有し、ハンドル9aを囲む形
状となっている。また、スイッチボックス10の近傍に
はクラッチレバー30が配設される。
【0038】また、スイッチ部101aは変速ギヤのシ
フトアップ及びシフトダウンを行わせるためのものであ
るが、これの詳細については後述する。
【0039】また、本実施の形態における自動二輪車1
は、クラッチレバー30を有する場合は示したが、これ
は、前述のセミオートマチックトランスミッション方
式、フルオートマチックトランスミッション方式の他
に、マニュアルトランスミッション方式により変速ギヤ
の切替を行うことを想定しているためである。また、ハ
ンドル9の近傍には、現在の変速ギヤのシフト位置を表
示するモニタ(インジケータ)部31が備わる。
【0040】また、気化器下流側の吸気通路(図示せ
ず)を構成するスロットル32にはスロットル弁33が
装着される。スロットル弁33の弁軸34の端部にスロ
ットルを駆動させるためのスロットルアクチュエータ3
5が設けられるとともに、その反対側の端部にスロット
ルの開度を測定するためのスロットル開度センサ36が
設けられている。この弁軸34に装着されたスロットル
アクチュエータ35及びスロットル開度センサ36によ
りスロットルを開閉駆動するDBW(Drive By Wire)
37が構成される。DBW37は、スロットルアクチュ
エータ35を運転状態に応じて所定のプログラムあるい
はマップにしたがって駆動制御する。DBW37は、シ
フトダウン時には一旦エンジン回転を高め、シフトアッ
プ時には一旦エンジン回転を低下させるようにスロット
ル弁33を開閉動作させて、変速ギヤの切替を円滑に行
わせる。
【0041】また、エンジン(図示せず)のクランクシ
ャフト38の端部にはエンジンの回転数を測定するため
のエンジン回転数センサ39が装着される。クランクシ
ャフト38は、多板式のクラッチ40を介してメインシ
ャフト41に連結される。メインシャフト41には、多
段(本実施の形態では6段)の変速ギヤ群42が装着さ
れるとともにメインシャフトの回転数を測定するための
メインシャフト回転数センサ43が設けられる。メイン
シャフト41上に位置する変速ギヤ群42の各変速ギヤ
は、これに対応してドライブシャフト44上に配置され
た変速ギヤ群45と噛合っている(本図では分離した状
態で示している)。これらの変速ギヤ群42及び45の
内、選択された変速ギヤ以外は、メインシャフト41又
はドライブシャフト44に対し遊転状態で配置される。
したがって、メインシャフト41からドライブシャフト
44への駆動力伝達は選択された一対の変速ギヤのみを
介して行われる。
【0042】また、変速ギヤ群42及び45における変
速ギヤ切替はシフト入力軸であるシフトカム46により
行われる。シフトカム46は、複数の(本実施の形態で
は3本の)カム溝47を有し、各カム溝47にシフトフ
ォーク48が接続される。各シフトフォーク48は、そ
れぞれメインシャフト41及びドライブシャフト44上
の変速ギヤ群42及び45に係合している。シフトカム
46の回転により、シフトフォーク48がカム溝47に
沿って移動し、シフトカム46の回転角度に応じた位置
の一対の変速ギヤのみがメインシャフト41及びドライ
ブシャフト44に対して、それぞれの表面に設けられた
スプラインにより固定される。このようにして駆動力伝
達が行われ、変速ギヤの位置が定まる。これらの変速ギ
ヤ群42、45、及びシフトカム46により多段シフト
機構が構成される。
【0043】このような多段シフト機構及び前述のクラ
ッチ40は、共に油圧機構により駆動される。この油圧
機構は、モータ49により駆動されるポンプ50、オイ
ルタンク51、及びアキュムレータ52により構成され
る。アキュムレータ52から一定の圧力を有するオイル
がクラッチ40を駆動させるためのクラッチアクチュエ
ータ53と、シフトフォーク48を駆動させるためのシ
フトアクチュエータ54に供給され、クラッチ40及び
シフトカム46が所定のシーケンスにしたがって駆動さ
れ、オイルはオイルタンク51に戻される。
【0044】クラッチアクチュエータ53にはクラッチ
40のストローク位置を検出するストロークセンサ55
が設けられる。また、ドライブシャフト44には車速を
測定するための車速センサ56が設けられ,シフトカム
46にはシフトポジションを検出するためのシフトポジ
ションセンサ57が設けられる。
【0045】本発明の変速制御装置は、ECU64内に
設けられた各機能部と前記のスイッチ部101aとから
なり、前記の多段シフト機構及びクラッチ40による変
速ギヤの切替動作とクラッチによるドライブシャフト4
4への駆動力伝達の断続動作を制御する。なお、各機能
部の詳細については後述する。
【0046】スイッチ部101aが運転者により操作さ
れると、ECU64内の各機能部は、前述のセンサ及び
その他各種センサの検出データに基づき、シフト位置の
入力指令に応じて、クラッチアクチュエータ53及びシ
フトアクチュエータ54を動作させ、クラッチ切断、変
速ギヤ切替、及びクラッチ接続の一連の動作を内部に格
納した所定のプログラムやマップ、その他演算回路によ
り自動的に行う。
【0047】より具体的には、クラッチ40の動作につ
いては、クラッチアクチュエータ53を駆動させること
によりロッド58を矢印Aのように往復動作させ、レバ
ー59を矢印Bのように回動させ、これによりピニオン
60を回転させ、これに噛合うラック61を往復動作さ
せる。これによりクラッチ40がラック61の移動方向
に応じて接続または切断され、エンジンからメインシャ
フト41への駆動力の伝達が断続される。
【0048】このように、クラッチレバーによらず、ク
ラッチアクチュエータ53によりクラッチを動作させる
ことにより、運転者によるクラッチ操作が不要になり疲
労が軽減される。
【0049】また、変速ギヤの切替については、ECU
64内の各機能部がシフトアクチュエータ54を駆動さ
せることによりロッド62を矢印Cのように往復動作さ
せ、リンク機構63を介してシフトカム46を所定角度
回転させる。これによりカム溝47に沿ってシフトフォ
ーク48が所定量だけ軸方向に移動し、変速ギヤ群42
及び45が有する1速から6速までの変速ギヤを順番に
メインシャフト41及びドライブシャフト44に固定し
て各減速比に基づいて駆動力を伝達する。
【0050】図3は、図1のスイッチ部101aの詳細
を示す斜視図である。スイッチ部101aは、運転者が
親指及び人差指で操作可能なようにハンドルグリップ基
部9cの下側に配置され、ハンドルグリップ9aの長手
方向(矢印Fの方向)に突出している。
【0051】また、運転者の親指により矢印D1の方向
に操作されるシフトアップスイッチ102と、シフトア
ップスイッチ102の反対側に位置し、人差指により矢
印E1の方向に操作されるシフトダウンスイッチ103
とを有する。
【0052】スイッチ101aを上記のような構成とす
ることにより、運転者はハンドルグリップ9aを握った
まま親指及び人差指を離さずにシフトアップスイッチ1
02及びシフトダウンスイッチ103を迅速に操作する
ことができ、さらに、前述の車体や運転者の安定性の低
下を防止できる。
【0053】なお、シフトアップスイッチ102及びシ
フトアップスイッチ103は、操作が終了、つまり指に
より力が加えられなくなると、操作される前の状態に復
帰する機能を有する。
【0054】また、本図においては、矢印D1の方向の
操作されるスイッチをシフトアップスイッチ102と
し、矢印E1の方向に操作されるスイッチをシフトダウ
ンスイッチ103とする場合を示したが、これに限定さ
れず、矢印D1の方向に操作されるスイッチをシフトダ
ウンスイッチとし、矢印E1の方向に操作されるスイッ
チをシフトアップスイッチとすることもできる。このよ
うなスイッチの機能変更は運転者が自由に行うことがで
きる。
【0055】また、本図においては、スイッチ部101
aがスイッチボックス10と一体化されている場合を示
しているがこれに限定されず、それぞれが独立した構成
とすることもできる。
【0056】図4は、本発明の変速制御装置100の構
成を示すブロック図である。変速制御装置100は、前
述のシフトアップスイッチ102及びシフトダウンスイ
ッチ103を備えるスイッチ部101aの他に、図2の
ECU64の内部に設けられた前述の機能部としての制
御部65、シフトアップ信号送信部66、及びシフトダ
ウン信号送信部67とを有する。
【0057】制御部65は、シフトアップスイッチ10
2又はシフトダウンスイッチ103が操作されると、こ
れを検知し、併せてその操作時間の測定も行い、この検
知・測定結果に基づいてシフトアップ信号送信部66又
はシフトダウン信号送信部67を制御し、動作を行わせ
る。
【0058】また、制御部65は、請求項に記載の変速
方式切替部として機能し、シフトアップスイッチ102
又はシフトダウンスイッチ103が所定の時間以上操作
されると、これを検知・測定し、前述のフルオートマチ
ックトランスミッション方式とセミオートマチックトラ
ンスミッション方式とを切り替える。
【0059】なお、シフトアップスイッチ102又はシ
フトダウンスイッチ103の所定操作時間は、運転者等
により自由に設定可能であり、設定された値は制御部6
5に記憶される。
【0060】また、シフトアップスイッチ102及びシ
フトダウンスイッチ103の両方が同時に操作された際
に変速方式の切替を行う構成とすることもできる。
【0061】また、以降のシフトアップ信号送信部66
及びシフトダウン信号送信部67に関する説明は、変速
にセミオートマチックトランスミッション方式が用いら
れることを前提にして行う。
【0062】シフトアップ信号送信部66は、シフトア
ップスイッチ102が操作されると、これを検知した制
御部65の指示を受け、前述のクラッチアクチュエータ
53を制御してクラッチ40に駆動力伝達の断続動作を
行わせるとともに、前述のシフトアクチュエータ54に
シフトアップを行わせるためのシフトアップ信号を送信
する。
【0063】シフトダウン信号送信部67は、シフトダ
ウンスイッチ103が操作されると、これを検知した制
御部65の指示を受け、前述のクラッチアクチュエータ
53を制御してクラッチ40に駆動力伝達の断続動作を
行わせるとともに、シフトアクチュエータ54にシフト
ダウンを行わせるためのシフトダウン信号を送信する。
【0064】なお、フルオートマチックトランスミッシ
ョン方式を用いて変速が行われる場合は、シフトアップ
スイッチ102及びシフトダウンスイッチ103が操作
されなくとも制御部65がエンジンの回転数を計測し、
これに応じてシフトアップ信号送信部66及びシフトダ
ウン信号送信部67を適宜動作させる。
【0065】また、本図においては、変速制御装置10
0がECU64の内部に設けられている場合を示した
が、これに限定されず、ECU64の外部に設けること
もできる。
【0066】図5は、本発明の第2の実施の形態にかか
るスイッチ部101bを示す斜視図である。図1のスイ
ッチ部101aは、其々が独立したシフトアップスイッ
チ102とシフトダウンスイッチ103を有するが、こ
れらに代えて、第1の方向及び第2の方向に操作可能な
スイッチを有する構成とすることもできる。スイッチ部
101bは、この一例であり、回転式のシフトスイッチ
104を有する。
【0067】このシフトスイッチ104は、ハンドルグ
リップ基部9cの下側に配置され、ハンドルグリップ9
aの長手方向(矢印Gの方向)に突出しており、人差指
により操作されるとハンドル9aの中心線H−Iを軸に
矢印Jの方向に回転し、親指により操作されると中心線
H−Iを中心に矢印Kの方向に回転する。この際の回転
開始点及び最大回転角は運転者等が自由に設定可能であ
る。
【0068】また、シフトスイッチ104は、操作が終
了、つまり指により力が加えられなくなると、操作され
る前の状態に復帰する機能を有する。
【0069】シフトスイッチ104が矢印Jの方向に操
作された場合は、図3のシフトアップスイッチ102が
操作された場合と同様に図4のシフトアップ信号送信部
66によりシフトアップ信号が送信され、駆動力伝達の
断続動作及びシフトアップが行われる。
【0070】また、シフトスイッチ104が矢印Kの方
向に操作された場合は、図1のシフトダウンスイッチ1
03が操作された場合と同様に図4のシフトダウン信号
送信部67によりシフトダウン信号が送信され、駆動力
伝達の断続動作及びシフトダウンが行われる。
【0071】また、シフトスイッチ104が矢印J又は
Kの方向に所定の時間以上操作された場合、シフトアッ
プスイッチ102又はシフトダウンスイッチ103が所
定の時間以上操作された場合と同様に図4の制御部65
によりフルオートマチックトランスミッション方式とセ
ミオートマチックトランスミッション方式の切替が行わ
れる。
【0072】なお、シフトスイッチ104の所定操作時
間は、運転者等により自由に設定可能であり、設定され
た値は制御部65に記憶される。
【0073】また、本図においては、シフトスイッチ1
04が矢印Jの方向の操作されるとシフトアップが行わ
れ、矢印Kの方向に操作されるとシフトダウンが行われ
る場合を示したが、これに限定されず、矢印Jの方向に
操作されるとシフトダウンが行われ、矢印Kの方向に操
作されるとシフトアップが行われるよう設定を変更する
こともできる。このような設定変更は運転者が自由に行
うことができる。
【0074】このようなスイッチ部101bは、前述の
とおりハンドルグリップ基部9cの下側に位置し、ハン
ドルグリップ9aの長手方向へ突出しているため、運転
者はハンドルグリップ9aを握ったまま親指及び人差指
を離さずにシフトスイッチ104を迅速に操作すること
ができ、さらに、前述の車体や運転者の安定性の低下を
防止できる。
【0075】また、本図においては、スイッチ部101
bがスイッチボックス10と一体化されている場合を示
しているがこれに限定されず、それぞれが独立した構成
とすることもできる。
【0076】図6は、本発明の第3の実施の形態にかか
るスイッチ部101cを示す斜視図である。スイッチ部
101cは、図3に示したスイッチ部101bに変更を
加えたものであり、図3のシフトスイッチ104とは回
転方向が異なるシフトスイッチ105を有する。
【0077】このシフトスイッチ105は、ハンドルグ
リップ基部9cの下側に配置され、ハンドルグリップ9
aの長手方向(矢印Gの方向)に突出しており、人差指
により操作されるとハンドルグリップ9aの中心線H−
Iに対する垂直線L−Mを軸に矢印Nの方向に回転し、
親指により操作されると垂直線H−Iを中心に矢印Oの
方向に回転する。この際の回転開始点及び最大回転角は
運転者等が自由に設定可能である。
【0078】また、シフトスイッチ105は、操作が終
了、つまり指により力が加えられなくなると、操作され
る前の状態に復帰する機能を有する。
【0079】シフトスイッチ105が矢印Nの方向に操
作された場合は、図3のシフトアップスイッチ102が
操作された場合と同様に図4のシフトアップ信号送信部
66によりシフトアップ信号が送信され、駆動力伝達の
断続動作及びシフトアップが行われる。
【0080】また、シフトスイッチ105が矢印Oの方
向に操作された場合は、図3のシフトダウンスイッチ1
03が操作された場合と同様に図4のシフトダウン信号
送信部67によりシフトダウン信号が送信され、駆動力
伝達の断続動作及びシフトダウンが行われる。
【0081】また、シフトスイッチ105が矢印N又は
Oの方向に所定の時間以上操作された場合、シフトアッ
プスイッチ102又はシフトダウンスイッチ103が所
定の時間以上操作された場合と同様に図4の制御部65
によりフルオートマチックトランスミッション方式とセ
ミオートマチックトランスミッション方式の切替が行わ
れる。
【0082】なお、シフトスイッチ105の所定操作時
間は、運転者等により自由に設定可能であり、設定され
た値は制御部65に記憶される。
【0083】また、本図においては、シフトスイッチ1
05が矢印Nの方向の操作されるとシフトアップが行わ
れ、矢印Oの方向に操作されるとシフトダウンが行われ
る場合を示したが、これに限定されず、矢印Nの方向に
操作されるとシフトダウンが行われ、矢印Oの方向に操
作されるとシフトアップが行われるよう設定を変更する
こともできる。このような設定変更は運転者が自由に行
うことができる。
【0084】このようなスイッチ部101cは、前述の
とおりハンドルグリップ基部9cの下側に位置し、ハン
ドルグリップ9aの長手方向へ突出しているため、運転
者はハンドルグリップ9aを握ったまま親指及び人差指
を離さずにシフトスイッチ104を迅速に操作すること
ができ、さらに、前述の車体や運転者の安定性の低下を
防止できる。
【0085】また、本図においては、スイッチ部101
cがスイッチボックス10と一体化されている場合を示
しているがこれに限定されず、それぞれが独立した構成
とすることもできる。
【0086】また、図5及び図6では回転式のシフトス
イッチを有する場合を示したが、これに限定されず、ス
ライド式のスイッチを有する構成とすることもできる。
【0087】図7は、本発明の第4の実施の形態にかか
るスイッチ部101dを示す斜視図である。図3におい
ては、スイッチ部101aがハンドルグリップ機部9c
の下側に配置されている場合を示したが、これに変更を
加え、スイッチ部を親指及び人差指で操作可能なように
ハンドルグリップ基部9cの下側から前側(自動二輪車
の進行方向側、換言すれば自動二輪車の運転者とは反対
側)までの任意の位置に配置した場合においても、スイ
ッチ部101aと同様の効果を奏することができる。
【0088】スイッチ部101dは、ハンドルグリップ
の前側(本実施の形態においてはハンドルグリップ30
に並行した位置)に配置され、人差指により矢印D2の
方向に操作されるシフトアップスイッチ102と、親指
により矢印E2の方向に操作されるシフトダウンスイッ
チ103とを有する。
【0089】このようなスイッチ部101dは、特にア
メリカンタイプの自動二輪車のようなハンドルの位置が
高い車種に適している。
【0090】なお、本図においては、矢印D2の方向の
操作されるスイッチをシフトアップスイッチ102と
し、矢印E2の方向に操作されるスイッチをシフトダウ
ンスイッチ103とする場合を示したが、これに限定さ
れず、矢印D2の方向に操作されるスイッチをシフトダ
ウンスイッチとし、矢印E2の方向に操作されるスイッ
チをシフトアップスイッチとすることもできる。このよ
うなスイッチの機能変更は運転者が自由に行うことがで
きる。
【0091】また、スイッチ部101dとスイッチ部1
01aとの差異は、シフトアップスイッチ102及びシ
フトダウンスイッチ103の位置のみであり、機能、作
用、効果等は、スイッチ部101aと同様である。
【0092】また、本図においては、スイッチ部101
dがスイッチボックス10と一体化されている場合を示
しているがこれに限定されず、それぞれが独立した構成
とすることもできる。
【0093】図8は、本発明の第5の実施の形態にかか
るスイッチ部101eを示す斜視図である。図3におい
ては、ハンドルグリップ基部9cの下側に配置されたス
イッチ部101aを示し、図5においては、ハンドルグ
リップ基部9cの前側に配置されたスイッチ部101d
を示したが、スイッチ部101eは、親指及び人差指で
操作可能なようにハンドルグリップ基部9cの下側から
前側までの任意の位置としてハンドルグリップ基部9c
の斜め下に配置され、人差指により矢印D3の方向に操
作されるシフトアップスイッチ102と、親指により矢
印E3の方向に操作されるシフトダウンスイッチ103
とを有する。
【0094】このようなスイッチ部101eは、特にヨ
ーロピアンタイプの自動二輪車のようなハンドルの位置
が低い車種に適している。
【0095】なお、本図においては、矢印D3の方向の
操作されるスイッチをシフトアップスイッチ102と
し、矢印E3の方向に操作されるスイッチをシフトダウ
ンスイッチ103とする場合を示したが、これに限定さ
れず、矢印D3の方向に操作されるスイッチをシフトダ
ウンスイッチとし、矢印E3の方向に操作されるスイッ
チをシフトアップスイッチとすることもできる。このよ
うなスイッチの機能変更は運転者が自由に行うことがで
きる。
【0096】また、スイッチ部101eとスイッチ部1
01a及び101dとの差異は、シフトアップスイッチ
102及びシフトダウンスイッチ103の位置のみであ
り、機能、作用、効果等は、スイッチ部101a及び1
01dと同様である。
【0097】また、本図においては、スイッチ部101
eがスイッチボックス10と一体化されている場合を示
しているがこれに限定されず、それぞれが独立した構成
とすることもできる。
【0098】また、図5のスイッチ部101bと図6の
スイッチ部101cもハンドルグリップ基部9cの下側
だけでなく、ハンドルグリップ基部9cの前側までの任
意の位置に配置可能であり、前述の場合と同様の効果を
奏することができる。
【0099】図9は、本発明の第6の実施の形態にかか
るスイッチ部101fを示す斜視図である。図3、及び
図5から図8に示したスイッチ部101a、101b、
101c、101d、及び101eの全ては、ハンドル
グリップ9aの長手方向へ突出していたが、これらのス
イッチ部に変更を加え、ハンドルグリップ9aの長手方
向へ突出していない形状とした場合においても、スイッ
チ部101a、101b、101c、101d、及び1
01eと同様の効果を奏することができる。この場合を
スイッチ部101fを例として示す。
【0100】スイッチ部101fは、図6に示したスイ
ッチ部101cが有するシフトスイッチ105の突出部
を廃したシフトスイッチ106を有する。このシフトス
イッチ106とシフトスイッチ105との差異は上記の
点のみであり、機能、作用、効果等はシフトスイッチ1
05と同様である。
【0101】また、本図においては、スイッチ部101
fがスイッチボックス10と一体化されている場合を示
しているがこれに限定されず、それぞれが独立した構成
とすることもできる。
【0102】図10は、図4に示した変速制御装置10
0の動作を示すフローチャートである。図3、図7,及
び図8に示したシフトアップスイッチ102とシフトダ
ウンスイッチ103の両方が同時に操作された場合(ス
テップS1a;Yes)、図4の制御部65は、これを
検知し、現時点で選択されている変速方式を確認する
(ステップS2a)。セミオートマチックトランスミッ
ション方式が選択されている場合(ステップS2a;セ
ミオートマチックトランスミッション)、フルオートマ
チックトランスミッション方式に切り替えられ(ステッ
プS3a)、動作が終了する。
【0103】また、フルオートマチックトランスミッシ
ョン方式が選択されている場合(ステップS2a;フル
オートマチックトランスミッション)、セミオートマチ
ックトランスミッション方式に切り替えられ(ステップ
S4a)、動作は終了する。
【0104】一方、シフトアップスイッチ102とシフ
トダウンスイッチ1033の両方が同時に操作されずに
片方のみが操作され(ステップS1a;No)、この際
に操作されたスイッチがシフトアップスイッチ102で
あった場合(S5a;シフトアップスイッチ)、制御部
65により現時点で選択されている変速方式が確認され
(ステップS6a)、これがセミオートマチックトラン
スミッションであれば(ステップS6a;セミオートマ
チックトランスミッション)、図4のシフトアップ信号
送信部66によりシフトアップ信号が送信される。これ
により、駆動力伝達の断続動作及びシフトアップが行わ
れ(ステップS7a)、動作が終了する。
【0105】また、ステップS6aにおける変速方式の
確認結果がフルオートマチックトランスミッションであ
る場合(ステップS6a;フルオートマチックトランス
ミッション)、駆動力伝達の断続動作及びシフトアップ
は行われずに動作が終了する。
【0106】また、シフトアップスイッチ102とシフ
トダウンスイッチ103の両方が同時に操作されずに片
方のみが操作され(ステップS1a;No)、この際に
操作されたスイッチがシフトダウンスイッチ103であ
った場合(S5a;シフトダウンスイッチ)、制御部6
5により現時点で選択されている変速方式が確認され
(ステップS8a)、これがセミオートマチックトラン
スミッションであれば(ステップS8a;セミオートマ
チックトランスミッション)、図4のシフトダウン信号
送信部67によりシフトダウン信号が送信される。これ
により、駆動力伝達の断続動作及びシフトダウンが行わ
れ(ステップS9a)、動作が終了する。
【0107】また、ステップS8aにおける変速方式の
確認結果がフルオートマチックトランスミッションであ
る場合(ステップS8a;フルオートマチックトランス
ミッション)、駆動力伝達の断続動作及びシフトダウン
は行われずに動作が終了する。
【0108】なお、本図においては、ステップS6a及
びステップS8aにおける変速方式の確認結果がフルオ
ートマチックトランスミッションである場合は動作を終
了する場合を示したが、これに限定されず、フルオート
マチックトランスミッションにより変速が行われている
場合であっても動作を終了せずに駆動力伝達の断続動
作、シフトアップ、シフトダウンを行わせる構成とする
こともできる。
【0109】図10においては、図3、図7、及び図8
で示したスイッチ部101a、101d、及び101e
のシフトアップスイッチ102及びシフトダウンスイッ
チ103の両方が同時に操作された際に変速方式の切替
が行われる場合を示したが、図11においては、シフト
アップスイッチ102又はシフトダウンスイッチ103
が所定の時間以上操作された際に変速方式の切替が行わ
れる場合を示す。
【0110】シフトアップスイッチ102又はシフトダ
ウンスイッチ103が所定の時間以上操作された場合
(ステップS1b;Yes)、図4の制御部65は、こ
れを検知・測定し、現時点で選択されている変速方式を
確認する(ステップS2b)。セミオートマチックトラ
ンスミッション方式が選択されている場合(ステップS
2b;セミオートマチックトランスミッション)、フル
オートマチックトランスミッション方式に切り替えられ
(ステップS3b)、動作が終了する。
【0111】また、フルオートマチックトランスミッシ
ョン方式が選択されている場合(ステップS2b;フル
オートマチックトランスミッション)、セミオートマチ
ックトランスミッション方式に切り替えられ(ステップ
S4b)、動作は終了する。
【0112】一方、シフトアップスイッチ102又はシ
フトダウンスイッチ103が所定の時間以上操作されず
(ステップS1b;No)、この際に操作されたスイッ
チがシフトアップスイッチ102であった場合(S5
b;シフトアップスイッチ)、制御部65により現時点
で選択されている変速方式が確認され(ステップS6
b)、これがセミオートマチックトランスミッションで
あれば(ステップS6b;セミオートマチックトランス
ミッション)、図4のシフトアップ信号送信部66によ
りシフトアップ信号が送信される。これにより、駆動力
伝達の断続動作及びシフトアップが行われ(ステップS
7b)、動作が終了する。
【0113】また、ステップS6aにおける変速方式の
確認結果がフルオートマチックトランスミッションであ
る場合(ステップS6b;フルオートマチックトランス
ミッション)、駆動力伝達の断続動作及びシフトアップ
は行われずに動作が終了する。
【0114】また、シフトアップスイッチ102又はシ
フトダウンスイッチ103が所定の時間以上操作されず
(ステップS1b;No)、この際に操作されたスイッ
チがシフトダウンスイッチ103であった場合(S5
b;シフトダウンスイッチ)、制御部65により現時点
で選択されている変速方式が確認され(ステップS8
b)、これがセミオートマチックトランスミッションで
あれば(ステップS8b;セミオートマチックトランス
ミッション)、図4のシフトダウン信号送信部67によ
りシフトダウン信号が送信される。これにより、駆動力
伝達の断続動作及びシフトダウンが行われ(ステップS
9b)、動作が終了する。
【0115】また、ステップS8bにおける変速方式の
確認結果がフルオートマチックトランスミッションであ
る場合(ステップS8b;フルオートマチックトランス
ミッション)、駆動力伝達の断続動作及びシフトダウン
は行われずに動作が終了する。
【0116】なお、本図においては、ステップS6b及
びステップS8bにおける変速方式の確認結果がフルオ
ートマチックトランスミッションである場合は動作を終
了する場合を示したが、これに限定されず、フルオート
マチックトランスミッションにより変速が行われている
場合であっても動作を終了せずに駆動力伝達の断続動
作、シフトアップ、シフトダウンを行わせる構成とする
こともできる。
【0117】また、変速制御装置100がスイッチ部1
01a、101d、101eに代えて図3のスイッチ部
101b、図4のスイッチ部101c、図7のスイッチ
部101fのいずれかを備える場合、図8のステップS
5aにおいてはスイッチ部101bのシフトスイッチ1
04、スイッチ部101cのシフトスイッチ105、ス
イッチ部1fのシフトスイッチ106の操作方向が確認
され、これにより、ステップS6aとステップS8aの
どちらの処理を行うかが決定される。また、図11のス
テップS5bにおいてはシフトスイッチ104、10
5、106の操作方向が確認され、確認結果に基づいて
ステップS6bとステップS8bのどちらの処理を行う
かが決定される。
【0118】
【発明の効果】上記のとおり本発明の変速制御装置は、
スイッチ部をハンドルグリップの基部の下側から前側ま
での任意の位置、つまり運転手が親指及び人差指をハン
ドルグリップから離さずに操作できる位置へ配置するた
め、運転者はスイッチ部を迅速に操作することができ、
さらに、スイッチ部の操作時における車体や運転者の安
定性の低下を防止できる。
【0119】また、上記のスイッチ部はシフトアップス
イッチ及びシフトダウンスイッチを有するため、運転者
はハンドルグリップを握ったまま親指及び人差指を離さ
ずにシフトアップスイッチ及びシフトダウンスイッチを
迅速に操作することができ、さらに、シフトアップスイ
ッチ及びシフトダウンスイッチの操作時における車体や
運転者の安定性の低下を防止できる。
【0120】また、上記のスイッチ部が第1方向及び第
2方向に移動可能なシフトスイッチを有するため、運転
者はハンドルグリップを握ったまま親指及び人差指を離
さずにシフトスイッチを迅速に操作することができ、さ
らに、シフトスイッチの操作時における車体や運転者の
安定性の低下を防止できる。
【0121】また、上記のスイッチ部が一定時間以上継
続して操作された際に変速方式の切り替えを行うため、
運転者は変速方式を切り替える場合においてもハンドル
グリップを握ったまま親指及び人差指を離さずにスイッ
チ部を迅速に操作でき、さらに、スイッチ部の操作時に
おける車体や運転者の安定性の低下を防止できる。
【0122】また、上記のシフトアップスイッチ及びシ
フトダウンスイッチの両方が同時に操作された際に変速
方式の切り替えを行うため、運転者は変速方式を切り替
える場合においてもハンドルグリップを握ったまま親指
及び人差指を離さずにシフトアップスイッチ及びシフト
ダウンスイッチを迅速に操作でき、さらに、シフトアッ
プスイッチ及びシフトダウンスイッチの操作時における
車体や運転者の安定性の低下を防止できる。
【0123】また、スイッチ部がハンドルグリップの長
手方向に突出して配置されるため、運転者はハンドルグ
リップを握ったまま親指及び人差指を離さずにスイッチ
部を迅速に操作でき、さらに、スイッチ部の操作時にお
ける車体や運転者の安定性の低下を防止できる。
【0124】以上の点から、車体及び運転者の安定性を
維持し、且つ迅速に操作可能な変速制御装置を提供する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の変速制御装置が搭載される自動二輪車
の構成の一例を示す図である。
【図2】図1の自動二輪車が有する多段シフト機構及び
クラッチ40の詳細を示す図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態にかかる変速制御装
置が有するスイッチ部を示す斜視図である。
【図4】本発明の変速制御装置の構成を示すブロック図
である。
【図5】本発明の第2の実施の形態にかかるスイッチ部
を示す斜視図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態にかかるスイッチ部
を示す斜視図である。
【図7】本発明の第4の実施の形態にかかるスイッチ部
を示す斜視図である。
【図8】本発明の第5の実施の形態にかかるスイッチ部
を示す斜視図である。
【図9】本発明の第6の実施の形態にかかるスイッチ部
を示す斜視図である。
【図10】図4の変速制御装置の動作を示すフローチャ
ートである。
【図11】図4の変速制御装置の動作を示すフローチャ
ートである。
【図12】従来のスイッチ部の一例を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 自動二輪車 9 ハンドル 9a、9b ハンドルグリップ 9c、9d ハンドルグリップ基部 10 スイッチボックス 40 クラッチ 42 変速ギヤ群 45 変速ギヤ群 53 クラッチアクチュエータ 54 シフトアクチュエータ 55 ストロークセンサ 64 ECU 65 制御部 66 シフトアップ信号送信部 67 シフトダウン信号送信部 100 変速制御装置 101a、101b、101c、101d、101e、
101fスイッチ部 102 シフトアップスイッチ 103 シフトダウンスイッチ 104、105、106 シフトスイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 雅一 静岡県磐田市新貝2500番地 ヤマハ発動機 株式会社内 Fターム(参考) 3D040 AA02 AA22 AA34 AB10 AC02 AD16 AF07

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棒状のハンドルにおけるハンドルグリッ
    プの基部に設けられたスイッチ部を有し、前記スイッチ
    部の操作により複数段の変速ギヤを備える多段シフト機
    構の変速ギヤの切替動作を行うシフトアクチュエータ
    と、前記シフトアクチュエータによる前記変速ギヤの切
    替動作時にクラッチによるエンジンからの駆動力伝達を
    断続するクラッチアクチュエータとを制御する変速制御
    装置であって、 前記スイッチ部が前記ハンドルグリップの基部の下側か
    ら前側までの任意の位置へ配置されたことを特徴とする
    変速制御装置。
  2. 【請求項2】 前記スイッチ部は、 前記シフトアクチュエータに前記変速ギヤの切替動作に
    おけるシフトアップを行わせる場合に操作されるシフト
    アップスイッチと、 前記シフトアップスイッチと対向して配置され、前記シ
    フトアクチュエータに前記変速ギヤの切替動作における
    シフトダウンを行わせる場合に操作されるシフトダウン
    スイッチとを有することを特徴とする請求項1に記載の
    変速制御装置。
  3. 【請求項3】 前記スイッチ部は、第1の方向及び第2
    の方向に操作可能であり、前記シフトアクチュエータに
    前記変速ギヤの切替動作におけるシフトアップを行わせ
    る場合は前記第1の方向に操作され、前記シフトアクチ
    ュエータに前記変速ギヤの切替動作におけるシフトダウ
    ンを行わせる場合は前記第2の方向に操作されるシフト
    スイッチを有することを特徴とする請求項1に記載の変
    速制御装置。
  4. 【請求項4】 前記スイッチ部が操作された場合にのみ
    前記変速ギヤの切替が行われるセミオートマチックトラ
    ンスミッション方式と前記スイッチ部が操作されなくと
    も前記エンジンの回転数に応じて前記変速ギヤの切替が
    行われるフルオートマチックトランスミッション方式と
    を前記スイッチ部が所定の時間以上継続して操作された
    際に切り替える変速方式切替部を有することを特徴とす
    る請求項1から3のいずれか1項に記載の変速制御装
    置。
  5. 【請求項5】 前記シフトアップスイッチが操作された
    場合にのみ前記シフトアップが行われるとともに前記シ
    フトダウンスイッチが操作された場合にのみ前記シフト
    ダウンが行われるセミオートマチックトランスミッショ
    ン方式と前記シフトアップスイッチ及び前記シフトダウ
    ンスイッチが操作されなくとも前記エンジンの回転数に
    応じて前記シフトアップ及び前記シフトダウンを行わせ
    るフルオートマチックトランスミッション方式とを前記
    シフトアップスイッチ及び前記シフトダウンスイッチの
    両方が同時に操作された際に切り替える変速方式切替部
    を有することを特徴とする請求項2に記載の変速制御装
    置。
  6. 【請求項6】 前記スイッチ部が前記ハンドルグリップ
    の長手方向へ突出して配置されたことを特徴する請求項
    1から5のいずれか1項に記載の変速制御装置。
JP2002154644A 2002-05-28 2002-05-28 変速制御装置 Expired - Lifetime JP4088478B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002154644A JP4088478B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 変速制御装置
AU2003241852A AU2003241852A1 (en) 2002-05-28 2003-05-28 Gear shift control device
TW92114396A TWI284100B (en) 2002-05-28 2003-05-28 Gear shift control
PCT/JP2003/006689 WO2003099601A1 (fr) 2002-05-28 2003-05-28 Dispositif de commande de changement de vitesse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002154644A JP4088478B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 変速制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007096956A Division JP4637131B2 (ja) 2007-04-02 2007-04-02 変速制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003341376A true JP2003341376A (ja) 2003-12-03
JP2003341376A5 JP2003341376A5 (ja) 2005-04-28
JP4088478B2 JP4088478B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=29561376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002154644A Expired - Lifetime JP4088478B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 変速制御装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4088478B2 (ja)
AU (1) AU2003241852A1 (ja)
TW (1) TWI284100B (ja)
WO (1) WO2003099601A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050880A (ja) * 2005-07-22 2007-03-01 Yamaha Motor Co Ltd 変速シフト用ハンドルスイッチ
JP2007050758A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Asahi Denso Co Ltd シフトスイッチ装置
EP1767832A1 (en) * 2004-07-01 2007-03-28 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Operation force transmission mechanism and saddle-riding-type vehicle
JP2007223495A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Honda Motor Co Ltd 棒状ハンドル装備車両の変速スイッチ
EP1650120A3 (en) * 2004-10-21 2008-11-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Motorcycle
EP1650122A3 (en) * 2004-10-21 2008-11-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Saddle-type vehicle
JP2009120085A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Asahi Denso Co Ltd シフトスイッチ装置
JP2009174699A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Honda Motor Co Ltd 内燃機関
EP2105377A3 (en) * 2008-03-24 2009-11-11 Shimano, Inc. Bar end electric shifter
JP2010190084A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Honda Motor Co Ltd 走行モード切替装置
EP2246246A1 (en) 2009-04-28 2010-11-03 Honda Motor Co., Ltd. Handlebar switch assembly for a motorcycle
CN101148180B (zh) * 2006-09-21 2011-02-02 朝日电装株式会社 把手开关装置
US8150587B2 (en) 2008-02-29 2012-04-03 Honda Motor Co., Ltd. Shift control device of transmission
US8297143B2 (en) 2009-05-19 2012-10-30 Shimano Inc. Electrical bicycle shift control device
JP2014113888A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Tokai Rika Co Ltd シフト装置
EP2868559A1 (en) * 2013-10-31 2015-05-06 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Saddle type vehicle
JP2015194213A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JPWO2021186920A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4726058B2 (ja) 2005-09-22 2011-07-20 本田技研工業株式会社 自動変速制御装置
ES2621289T3 (es) * 2008-04-30 2017-07-03 Bombardier Recreational Products Inc. Vehículo que tiene una palanca de cambio en un manillar del mismo
CA2712281C (en) * 2008-04-30 2013-11-12 Bombardier Recreational Products Inc. Vehicle with a semi-automatic transmission having a reverse gear
JP2010117005A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Yamaha Motor Co Ltd 変速制御装置およびそれを備えた車両
JP2015182705A (ja) 2014-03-26 2015-10-22 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の操作装置
TWI766369B (zh) * 2020-09-18 2022-06-01 光陽工業股份有限公司 電動機車的檔位變換系統及方法
CN112590997B (zh) * 2020-12-24 2022-07-29 九号智能(常州)科技有限公司 骑行车辆的模式切换方法、设备及存储介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039512Y2 (ja) * 1984-10-31 1991-03-08
JPH03114492U (ja) * 1990-03-09 1991-11-25
US6341680B1 (en) * 1997-09-13 2002-01-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electric-power-assist transmission and its control method
JP4059332B2 (ja) * 1999-02-12 2008-03-12 株式会社小松製作所 車両の変速装置

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1767832A1 (en) * 2004-07-01 2007-03-28 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Operation force transmission mechanism and saddle-riding-type vehicle
US8001864B2 (en) 2004-07-01 2011-08-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Actuation force transmission mechanism and straddle-type vehicle
EP1767832A4 (en) * 2004-07-01 2009-11-18 Yamaha Motor Co Ltd MOTOR POWER TRANSMISSION MECHANISM AND SLED VEHICLE
EP1650120A3 (en) * 2004-10-21 2008-11-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Motorcycle
EP1650122A3 (en) * 2004-10-21 2008-11-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Saddle-type vehicle
US7575083B2 (en) 2004-10-21 2009-08-18 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Automatic transmission for a motorcycle
JP2007050880A (ja) * 2005-07-22 2007-03-01 Yamaha Motor Co Ltd 変速シフト用ハンドルスイッチ
JP2007050758A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Asahi Denso Co Ltd シフトスイッチ装置
JP2007223495A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Honda Motor Co Ltd 棒状ハンドル装備車両の変速スイッチ
US7557316B2 (en) 2006-02-24 2009-07-07 Honda Motor Co., Ltd. Change gear switch for rod-shaped-handle equipped vehicle
CN101148180B (zh) * 2006-09-21 2011-02-02 朝日电装株式会社 把手开关装置
JP2009120085A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Asahi Denso Co Ltd シフトスイッチ装置
JP2009174699A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Honda Motor Co Ltd 内燃機関
US8150587B2 (en) 2008-02-29 2012-04-03 Honda Motor Co., Ltd. Shift control device of transmission
EP2105377A3 (en) * 2008-03-24 2009-11-11 Shimano, Inc. Bar end electric shifter
US7908940B2 (en) 2008-03-24 2011-03-22 Shimano Inc. Bar end electric shifter
EP2500255A1 (en) * 2008-03-24 2012-09-19 Shimano Inc. Bar end electric shifter
US8467930B2 (en) 2009-02-17 2013-06-18 Honda Motor Co., Ltd. Driving mode changing device
JP2010190084A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Honda Motor Co Ltd 走行モード切替装置
CN101875384A (zh) * 2009-04-28 2010-11-03 本田技研工业株式会社 手柄开关
KR101208801B1 (ko) 2009-04-28 2012-12-06 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 핸들 스위치
US8357864B2 (en) 2009-04-28 2013-01-22 Honda Motor Co., Ltd. Handlebar switch assembly
EP2246246A1 (en) 2009-04-28 2010-11-03 Honda Motor Co., Ltd. Handlebar switch assembly for a motorcycle
US8297143B2 (en) 2009-05-19 2012-10-30 Shimano Inc. Electrical bicycle shift control device
JP2014113888A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Tokai Rika Co Ltd シフト装置
US9970531B2 (en) 2012-12-07 2018-05-15 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Shift device
EP2868559A1 (en) * 2013-10-31 2015-05-06 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Saddle type vehicle
JP2015194213A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JPWO2021186920A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23
JP7378577B2 (ja) 2020-03-18 2023-11-13 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の操作部構造

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003099601A1 (fr) 2003-12-04
TW200307624A (en) 2003-12-16
TWI284100B (en) 2007-07-21
AU2003241852A1 (en) 2003-12-12
JP4088478B2 (ja) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4088478B2 (ja) 変速制御装置
JP4686179B2 (ja) クラッチ接続制御装置、クラッチの接続制御方法及び鞍乗型車両
CN100395155C (zh) 用于控制变速器的装置和方法以及跨乘式车辆
US8006798B2 (en) Vehicle having a shift lever on a handlebar thereof
JP6002166B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP2003341376A5 (ja)
JP4931464B2 (ja) クラッチ制御装置および車両
JP2008232424A (ja) クラッチの不具合検知装置、鞍乗型車両、及び不具合検知方法
EP2123530A2 (en) Device and method for controlling transmission mechanism, and method for controlling motor vehicle
JP4887088B2 (ja) 変速シフト用ハンドルスイッチ
EP3508747A1 (en) Clutch control apparatus
JP6010076B2 (ja) 車両用変速機
JP7059442B2 (ja) 鞍乗り型車両のクラッチ制御装置およびクラッチ制御方法
JP5393523B2 (ja) 変速制御装置
JP4637131B2 (ja) 変速制御装置
JP5031085B2 (ja) 変速制御装置
JP6845948B2 (ja) 変速装置
JP2004011774A (ja) 変速制御装置及び変速制御方法
JP4887087B2 (ja) 変速シフト用ハンドルスイッチ
JP2016044765A (ja) クラッチ制御装置
EP1826439A1 (en) Automatic clutch control method and device
JP5602604B2 (ja) 作業用走行車の変速操作具
JP7073579B2 (ja) 鞍乗り型車両のクラッチ制御装置およびクラッチ制御方法
JP7163483B2 (ja) 鞍乗り型車両のクラッチ制御装置
JP2012072914A (ja) クラッチ制御装置および車両

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4088478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term