JP2003239627A - スライドドアの給電機構 - Google Patents
スライドドアの給電機構Info
- Publication number
- JP2003239627A JP2003239627A JP2002041159A JP2002041159A JP2003239627A JP 2003239627 A JP2003239627 A JP 2003239627A JP 2002041159 A JP2002041159 A JP 2002041159A JP 2002041159 A JP2002041159 A JP 2002041159A JP 2003239627 A JP2003239627 A JP 2003239627A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slide door
- sliding door
- rollers
- transmission mechanism
- pulley
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 23
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 23
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
Abstract
で、スライドドアの開閉に対する良好な追従性を確保し
つつ、省スペースとコストダウンが図れるスライドドア
の給電機構を提供する。 【解決手段】 スライドドア側の機能部品と車体側の機
能部品との間を、スライドドア3の開閉動作に応じて湾
曲変位するフレキシブルフラットケーブル11を介して
電気的に接続するスライドドアの給電機構において、前
記スライドドアと一体的に連結されると共に前記車体側
に敷設されたガイドレール9に沿ってスライドドアの開
閉方向に回転及び移動可能な駆動ベルト機構10を設
け、前記フレキシブルケーブルの一端側を前記ガイドレ
ールに固定して車体側の機能部品に電気的に接続する一
方、同フレキシブルケーブルの他端側を前記駆動ベルト
機構10に巻回した後、端部寄りを同駆動ベルト機構1
0に固定して前記スライドドア側の機能部品と電気的に
接続した。
Description
機能部品と車体側の機能部品との間を電気的に接続する
スライドドアの給電機構に関する。
て、スライドドア側の機能部品と車体側の機能部品との
間を、スライドドアの開閉動作に応じて湾曲変位するフ
レキシブルフラットケーブルを介して電気的に接続する
スライドドアの給電機構が用いられることは良く知られ
ている。
508 号公報参照) 、スライドドア100 の下部にアーム10
1 を介して付設されたローラユニット102 が、車体側部
103の車両前後方向に延在するガイドレール(図示せ
ず)に沿って移動することで、ドア開口部がスライドド
ア100 で開閉される。そして、前記アーム101 に付設し
たブラケット104 に一端が接続された可撓部材105 の他
端が車体側部103 に付設したブラケット106 に接続さ
れ、該可撓部材105 によってスライドドア側のタッチセ
ンサ(図示せず)と車体側のCPU107 とが電気的に接
続されると共に、可撓部材105 自体の湾曲変位によって
スライドドア100 の開閉移動に良好に追従し得るように
なっている。
電線を被覆する絶縁体を有するフレキシブル導体(フレ
キシブルフラットケーブル)と、該フレキシブル導体に
沿って配設されると共にスライドドア100 のスライド方
向の垂直断面が凹面を有する帯状鋼板とから構成され
る。この帯状鋼板は、可撓部材105 が湾曲変位する際
に、湾曲部位の外側方向への広がりを規制することで、
スライドドアの給電機構を配設する際のスペースの自由
度を向上させることを狙ったものである。また、上述し
たように縦向きに使用されるフレキシブル導体の撓みや
形状の崩れを防止するために、配線を被覆する可撓性
(樹脂)帯板の樹脂部分の高さを2倍にして断面係数や
断面2次モーメントを大きくするようにした技術が、特
許第3216872 号で開示されている。
うにフレキシブル導体を支持する帯状鋼板を用いたスラ
イドドアの給電機構にあっては、帯板鋼板の湾曲部位
は、曲率を小さくすると折れてしまうので、ある程度の
湾曲幅が必要である。このため、車体には帯板鋼板の湾
曲幅より車両の左右方向に広いスペースが必要であり、
スペースが狭い場合には使用することができないという
問題点があった。
の樹脂部分の高さを2倍にしたものにあっては、縦方向
の高さが大きくなるので、車両の上下方向に大きな設置
スペースを確保しなければならないという問題点があっ
た。
を施す必要があるため、構造が複雑になりコストアップ
を招来するという問題点もあった。
を用いるという簡単な構造で、スライドドアの開閉に対
する良好な追従性を確保しつつ、省スペースとコストダ
ウンが図れるスライドドアの給電機構を提供することに
ある。
の、本発明に係るスライドドアの給電機構は、スライド
ドア側の機能部品と車体側の機能部品との間を、スライ
ドドアの開閉動作に応じて湾曲変位するフレキシブルケ
ーブルを介して電気的に接続するスライドドアの給電機
構において、前記スライドドアと一体的に連結されると
共に前記車体側に敷設されたガイドレールに沿ってスラ
イドドアの開閉方向に回転及び移動可能な巻掛け伝動機
構を設け、前記フレキシブルケーブルの一端側を前記ガ
イドレールに固定して車体側の機能部品に電気的に接続
する一方、同フレキシブルケーブルの他端側を前記巻掛
け伝動機構に巻回した後、端部寄りを同巻掛け伝動機構
に固定して前記スライドドア側の機能部品と電気的に接
続し、巻掛け伝動機構を用いるという簡単な構造で、ス
ライドドアの開閉に対する良好な追従性を確保しつつ省
スペースとコストダウンが図れるようにした。
用されると共に前記フレキシブルケーブルの端部寄り固
定部に前記スライドドアから延出されたアームが結合さ
れる無端ベルトと、該無端ベルトの内側両端に配置され
たプーリと、同無端ベルトの内側中間部に配置された複
数のローラと、前記プーリと該プーリに隣接するローラ
間、及び相互に隣接するローラ間にそれぞれ架設されて
同プーリ及びローラを回転自在に支持するアームと、相
互に隣接するアーム間に介装されて前記各ローラを互い
違いに前記無端ベルトに押し付ける引張りばねとを備え
るので、簡単な構造の巻掛け伝動機構でフレキシブルフ
ラットケーブルの良好な追従性が確保される。
リット状開口部を有した断面矩形のガイドレール内に収
装され、前記プーリ及びローラの上下に装着しベアリン
グを介して回転及び移動可能に案内されるので、巻掛け
伝動機構の作動性が向上される。
の給電機構を実施例により図面を用いて詳細に説明す
る。
アの給電機構の全体平面図、図2は図1のII-II 線断面
図、図3はガイドレール部の斜視図、図4は図3のIV矢
視図、図5は図4のA-A 線、B-B 線及びC-C 線の各断面
図、図6は作用説明図である。
にドア開口2が設けられ、スライドドア3で開閉される
ようになっている。スライドドア3の下部にはロアアー
ム4が付設され、このロアアーム4の先端に付設したロ
ーラユニット5が、前記ドア開口2のステップ6下方に
敷設したチャンネル状のロアレール7内を車両前後方向
に移動可能になっている。前記ロアアーム4の中間部に
は自在継手8が設けられている。
きチャンネル状のガイドレール9がロアレール7に沿っ
て車両前後方向に敷設され、このガイドレール9内を後
述する駆動ベルト機構(巻掛け伝動機構)10が車両前
後方向に移動可能になっている。また、前記ガイドレー
ル9内には、図3にも示すように、一端側を前記ガイド
レール9に固定し、他端側を前記駆動ベルト機構10に
巻回した後、端部寄りを同駆動ベルト機構10に固着し
たフレキシブルフラットケーブル11も収装されてい
る。
一端側は、コネクタ12及びハーネス13を介して図示
しない車体1側の機能部品(ECU等)に電気的に接続
される一方、他端側は、コネクタ14及びハーネス15
を介して図示しないスライドドア3側の機能部品(スイ
ッチ、センサ等)に電気的に接続される。前記スライド
ドア3側のコネクタ14及びハーネス15は、一端が前
記ガイドレール9のリップ溝(スリット状開口部)9a
内を貫通して前記駆動ベルト機構10に一体的に連結し
他端がロアアーム4に結合した補助アーム16上に支持
される。尚、補助アーム16の一端部には前記ガイドレ
ール9のリップ溝9aが係合する上下一対の溝部16a
が形成され、該溝部16a内には横方向規制用のスプリ
ング部材23が収装される。
にも示すように、縦向きに使用されると共に前記フレキ
シブルフラットケーブル11の端部寄り固定部に前記補
助アーム16の一端が結合される無端ベルト17と、該
無端ベルト17の内側両端に配置されたプーリ18と、
同無端ベルト17の内側中間部に配置された複数(図示
例では3個)のローラ19と、前記プーリ18と該プー
リ18に隣接するローラ19間、及び相互に隣接するロ
ーラ19間にそれぞれ架設されて同プーリ18及びロー
ラ19を回転自在に支持する支持アーム20と、相互に
隣接する支持アーム20間に介装されて前記各ローラ1
9を互い違いに前記無端ベルト17の内側に押し付ける
引張りばね21とを備える。また、前記プーリ18及び
ローラ19の上下にはボールベアリング22が装着され
る。
3が全閉状態から全開状態に移行する際は、図6にも示
すように、スライドドア3と一体のロアアーム4及び補
助アーム16が開方向に移動することから、駆動ベルト
機構10の無端ベルト17とプーリ18及びローラ19
が平面視で開方向(反時計回り)に回転すると共に開方
向(右方)に移動する。
がフレキシブルフラットケーブル11を伴ってガイドレ
ール9の前端(左端)位置から後端(右端)位置まで移
動することで、駆動ベルト機構10自体もガイドレール
9の前端(左端)位置から後端(右端)位置まで移動す
る。
6がガイドレール9の前端(左端)位置から後端(右
端)位置まで移動することで、フレキシブルフラットケ
ーブル11がスライドドア3の閉から開まで追従する。
尚、この際、フレキシブルフラットケーブル11が略U
字状に湾曲するように、即ち、略半分の長さで折り返す
ように、駆動ベルト機構10の全長が予め設定されてい
る。一方、スライドドア3が全開状態から全閉状態に移
行する際は、上記の逆動作となることが自明であるので
説明は省略する。
ットケーブル11は湾曲部位の曲率を比較的小さくする
ことが可能な市販のものをそのまま使用することができ
るので、駆動ベルト機構10のプーリ18及びローラ1
9を可及的に小径化することで、フレキシブルフラット
ケーブル11の湾曲幅を小さくすることができ、車体1
における設置スペースの縮小化が図れ、ステップ6の下
方に良好に設置できる。また、市販のものをそのまま使
用することができるので、構造が簡単でコストダウンが
図れる。
17を沿わせ、プーリ18と該プーリ18に隣接するロ
ーラ19間及び相互に隣接するローラ19間を繋ぐ支持
アーム20に引張りばね21を設けてローラ19に外側
方向へ力をかけておくことで、無端ベルト17の緩みを
防止することができる。勿論、フレキシブルフラットケ
ーブル11は駆動ベルト機構10により常に引っ張られ
た状態で湾曲変位するので、緩みや捩じれはない。
助アーム16の一端部を溝部16aを介して沿わせ、上
下方向、横方向を規制するようにしているので、無端ベ
ルト17の捩じれも防止できる。また、前記プーリ18
及びローラ19の上下にボールベアリング22を装着し
ているので、ガイドレール9内を駆動ベルト機構10が
円滑に移動でき、その作動性が向上される。
ルト17と該無端ベルト17の内側両端に配置されたプ
ーリ18と同無端ベルト17の内側中間部に配置された
複数のローラ19と前記プーリ18及びローラ19を回
転自在に支持する支持アーム20と互に隣接する支持ア
ーム20間に介装されて前記各ローラ19を互い違いに
前記無端ベルト17の内側に押し付ける引張りばね21
とからなるので、通常の巻掛け伝動機構を若干改良すれ
ばよく、簡単な構造でフレキシブルフラットケーブル1
1の良好な追従性が確保される。
グ部材23により、補助アーム16はガイドレール9の
コーナ部も滑らかに可動させられる。
発明の要旨を逸脱しない範囲で、各種変更が可能である
ことは言うまでもない。例えば、大きさによっては、フ
レキシブルフラットケーブル11に限らず、通常のハー
ネスでも良い。
れば、スライドドア側の機能部品と車体側の機能部品と
の間を、スライドドアの開閉動作に応じて湾曲変位する
フレキシブルケーブルを介して電気的に接続するスライ
ドドアの給電機構において、前記スライドドアと一体的
に連結されると共に前記車体側に敷設されたガイドレー
ルに沿ってスライドドアの開閉方向に回転及び移動可能
な巻掛け伝動機構を設け、前記フレキシブルケーブルの
一端側を前記ガイドレールに固定して車体側の機能部品
に電気的に接続する一方、同フレキシブルケーブルの他
端側を前記巻掛け伝動機構に巻回した後、端部寄りを同
巻掛け伝動機構に固定して前記スライドドア側の機能部
品と電気的に接続したので、巻掛け伝動機構を用いると
いう簡単な構造で、スライドドアの開閉に対する良好な
追従性を確保しつつ省スペースとコストダウンが図れ
る。
機構は、縦向きに使用されると共に前記フレキシブルケ
ーブルの端部寄り固定部に前記スライドドアから延出さ
れたアームが結合される無端ベルトと、該無端ベルトの
内側両端に配置されたプーリと、同無端ベルトの内側中
間部に配置された複数のローラと、前記プーリと該プー
リに隣接するローラ間、及び相互に隣接するローラ間に
それぞれ架設されて同プーリ及びローラを回転自在に支
持するアームと、相互に隣接するアーム間に介装されて
前記各ローラを互い違いに前記無端ベルトに押し付ける
引張りばねとを備えるので、簡単な構造の巻掛け伝動機
構でフレキシブルフラットケーブルの良好な追従性が確
保される。
機構は、一側面にスリット状開口部を有した断面矩形の
ガイドレール内に収装され、前記プーリ及びローラの上
下に装着しベアリングを介して回転及び移動可能に案内
されるので、巻掛け伝動機構の作動性が向上される。
構の全体平面図である。
ある。
る。
Claims (3)
- 【請求項1】 スライドドア側の機能部品と車体側の機
能部品との間を、スライドドアの開閉動作に応じて湾曲
変位するフレキシブルケーブルを介して電気的に接続す
るスライドドアの給電機構において、 前記スライドドアと一体的に連結されると共に前記車体
側に敷設されたガイドレールに沿ってスライドドアの開
閉方向に回転及び移動可能な巻掛け伝動機構を設け、 前記フレキシブルケーブルの一端側を前記ガイドレール
に固定して車体側の機能部品に電気的に接続する一方、
同フレキシブルケーブルの他端側を前記巻掛け伝動機構
に巻回した後、端部寄りを同巻掛け伝動機構に固定して
前記スライドドア側の機能部品と電気的に接続したこと
を特徴とするスライドドアの給電機構。 - 【請求項2】 前記巻掛け伝動機構は、縦向きに使用さ
れると共に前記フレキシブルケーブルの端部寄り固定部
に前記スライドドアから延出されたアームが結合される
無端ベルトと、該無端ベルトの内側両端に配置されたプ
ーリと、同無端ベルトの内側中間部に配置された複数の
ローラと、前記プーリと該プーリに隣接するローラ間、
及び相互に隣接するローラ間にそれぞれ架設されて同プ
ーリ及びローラを回転自在に支持するアームと、相互に
隣接するアーム間に介装されて前記各ローラを互い違い
に前記無端ベルトに押し付ける引張りばねと、を備える
ことを特徴とする請求項1記載のスライドドアの給電機
構。 - 【請求項3】 前記巻掛け伝動機構は、一側面にスリッ
ト状開口部を有した断面矩形のガイドレール内に収装さ
れ、前記プーリ及びローラの上下に装着しベアリングを
介して回転及び移動可能に案内されることを特徴とする
請求項2記載のスライドドアの給電機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002041159A JP3806357B2 (ja) | 2002-02-19 | 2002-02-19 | スライドドアの給電機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002041159A JP3806357B2 (ja) | 2002-02-19 | 2002-02-19 | スライドドアの給電機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003239627A true JP2003239627A (ja) | 2003-08-27 |
JP3806357B2 JP3806357B2 (ja) | 2006-08-09 |
Family
ID=27781657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002041159A Expired - Fee Related JP3806357B2 (ja) | 2002-02-19 | 2002-02-19 | スライドドアの給電機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3806357B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006013884A1 (ja) * | 2004-08-06 | 2006-02-09 | Yazaki Corporation | ロングスライド用給電装置 |
JP2007514885A (ja) * | 2003-12-12 | 2007-06-07 | カーベルシユレツプ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 車両特に自動車用の滑り戸装置 |
WO2008098981A1 (de) * | 2007-02-16 | 2008-08-21 | Kabelschlepp Gmbh | Schiebetürsystem für ein kraftfahrzeug |
CN102041938A (zh) * | 2009-10-21 | 2011-05-04 | 汉翔航空工业股份有限公司 | 电动滑门控制方法 |
DE102017120583A1 (de) * | 2017-09-07 | 2019-03-07 | Man Truck & Bus Ag | Führungsvorrichtung zum Führen eines Kabels für eine vorzugsweise zweiflügelige Schwenk-Schiebe-Tür |
CN109869063A (zh) * | 2017-12-01 | 2019-06-11 | 三井金属爱科特株式会社 | 车辆用门开闭装置及其安装方法 |
-
2002
- 2002-02-19 JP JP2002041159A patent/JP3806357B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007514885A (ja) * | 2003-12-12 | 2007-06-07 | カーベルシユレツプ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 車両特に自動車用の滑り戸装置 |
JP4660854B2 (ja) * | 2003-12-12 | 2011-03-30 | カーベルシユレツプ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 車両特に自動車用の滑り戸装置 |
WO2006013884A1 (ja) * | 2004-08-06 | 2006-02-09 | Yazaki Corporation | ロングスライド用給電装置 |
JP2006050840A (ja) * | 2004-08-06 | 2006-02-16 | Yazaki Corp | ロングスライド用給電装置 |
WO2008098981A1 (de) * | 2007-02-16 | 2008-08-21 | Kabelschlepp Gmbh | Schiebetürsystem für ein kraftfahrzeug |
JP2010517873A (ja) * | 2007-02-16 | 2010-05-27 | カーベルシュレップ ゲーエムベーハー | 自動車用のスライドドアシステム |
US8272678B2 (en) | 2007-02-16 | 2012-09-25 | Tsubaki Kabelschlepp GmbH | Sliding door system for a motor vehicle |
CN102041938A (zh) * | 2009-10-21 | 2011-05-04 | 汉翔航空工业股份有限公司 | 电动滑门控制方法 |
DE102017120583A1 (de) * | 2017-09-07 | 2019-03-07 | Man Truck & Bus Ag | Führungsvorrichtung zum Führen eines Kabels für eine vorzugsweise zweiflügelige Schwenk-Schiebe-Tür |
CN109869063A (zh) * | 2017-12-01 | 2019-06-11 | 三井金属爱科特株式会社 | 车辆用门开闭装置及其安装方法 |
CN109869063B (zh) * | 2017-12-01 | 2021-10-15 | 三井金属爱科特株式会社 | 车辆用门开闭装置及其安装方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3806357B2 (ja) | 2006-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6340199B1 (en) | Electricity feeding device for vehicular slide doors | |
EP1378400B1 (en) | Cable support structure | |
EP2172370B1 (en) | Electric power supply device for slide door | |
CA2370876C (en) | Foreign material detector for sliding door and detecting method thereof | |
US6515229B2 (en) | Structure of installing wire harness for sliding door | |
US6781058B1 (en) | Cable guide assembly for a vehicle sliding door | |
CN102442182B (zh) | 天窗装置 | |
US7328934B2 (en) | Sliding door opening and closing device | |
JP3216872B2 (ja) | スライドドアと車体とを結ぶハーネス構造 | |
CA2540456C (en) | Power supply apparatus for sliding door | |
JP2003239627A (ja) | スライドドアの給電機構 | |
JP3850758B2 (ja) | スライドドアのケーブル配索支持部構造 | |
CN215056423U (zh) | 车辆用开闭体驱动装置 | |
US6290283B1 (en) | Drive device for vehicular slide doors | |
JP2009235891A (ja) | スライドドアキャリッジ、スライドドア駆動システム、車両、スライドドア駆動システムを搭載する方法 | |
CN105939003A (zh) | 线束布设结构 | |
WO2015019826A1 (ja) | 車両のスライド窓及び給電装置 | |
JP3745944B2 (ja) | スライドドア用ハーネスの配索構造 | |
JP2001301545A (ja) | スライドドア用給電装置 | |
US8004108B2 (en) | Electric power-feeding structure with arm and electric wire for feeding electric power to moving body | |
JPH0420688Y2 (ja) | ||
JP3692700B2 (ja) | スライド式ドア用給電構造 | |
JP2002127847A (ja) | スライドドアのドアハーネス配索構造 | |
JP6164654B2 (ja) | スライド構造体用の給電構造 | |
JP2011024421A (ja) | スライド構造体用の給電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060512 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3806357 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140519 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |