Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2003237433A - シートバーチカル装置 - Google Patents

シートバーチカル装置

Info

Publication number
JP2003237433A
JP2003237433A JP2002045196A JP2002045196A JP2003237433A JP 2003237433 A JP2003237433 A JP 2003237433A JP 2002045196 A JP2002045196 A JP 2002045196A JP 2002045196 A JP2002045196 A JP 2002045196A JP 2003237433 A JP2003237433 A JP 2003237433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
seat
cushion
shaft portion
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002045196A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Ito
定夫 伊東
Genta Moriyama
玄太 森山
Naoaki Hoshihara
直明 星原
Hideo Nihonmatsu
英雄 二本松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27764252&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003237433(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2002045196A priority Critical patent/JP2003237433A/ja
Priority to DE10307253A priority patent/DE10307253C5/de
Priority to FR0302353A priority patent/FR2836873B1/fr
Priority to US10/369,632 priority patent/US6814406B2/en
Publication of JP2003237433A publication Critical patent/JP2003237433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/18Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other
    • B60N2/1807Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other characterised by the cinematic
    • B60N2/181Rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/18Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other
    • B60N2/1807Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other characterised by the cinematic
    • B60N2/1839Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other characterised by the cinematic pivoting about an axis located in an intermediate position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/18Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other
    • B60N2/185Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other characterised by the drive mechanism
    • B60N2/1864Gear wheel driven mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シートバーチカル装置で、シートクッション
の先端部に体重が掛かった場合でも軽い操作力で調整が
できるようにすること。 【解決手段】 シートバーチカル装置の駆動機構5はク
ッションフレーム41又は基板部31のいずれか一方に
取付けられ、第1軸部52bと該第1軸部52bに対し
て偏心する第2軸部52aを有するシャフト52と、該
第1軸部上に回転自在に支持され第1内歯歯車を有する
固定ギヤメンバ56と、第1軸部52b上に回転自在に
支持され第1内歯歯車57と異なる歯数の第2内歯歯車
65を有する駆動アーム6と、第2軸52a上に第1お
よび第2内歯歯車52b、52aと噛合うピニオン54
とを備え、駆動アーム6をクッションフレーム41又は
基板部31のいずれか他方と連結させ且つシャフト52
を駆動部材7に連結させたことである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シートの着座者の
姿勢に合わせ、シートクッションの前端部分の位置を上
下に調整可能とするシートバーチカル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のシートバーチカル装置と
して特開2000−190762に記載されているもの
がある。この装置ではシートクッションの先端部を支え
るフレーム部に、ブレーキ機構とピニオンギヤを駆動機
構を備え、このフレーム部を床側に支持されるブラケッ
ト部材に対して枢軸支持し、さらにブラケット部材に大
きいピッチ円を有するセクタギヤを形成し、そしてピニ
オンギヤとセクタギヤが噛合うように構成している。ブ
レーキ機構を介してピニオンギヤを操作ハンドルを回転
することによって、フレーム部が回転しシートクッショ
ンの先端部の上下位置の調整が可能となっている。ま
た、ブレーキ機構の作用で、調整位置が保持できるよう
になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】シートバーチカル装置
では、乗員が着座しシートクッションの先端部に体重が
掛かった場合、操作力が重くなる。このために上記した
構成のシートバーチカル装置では操作力を軽減するため
に、ピニオンとセクタギヤの減速比を増加させる方法が
有効である。しかし、強度上のピニオンを小さくするこ
とには限度があり、一方セクタギヤを大きくすることに
は、装置の大型につながり、重量の増加を招くために、
減速比の増加には限界があって十分軽い操作力が得られ
ないという問題があった。
【0004】本発明の課題はシートバーチカル装置で、
シートクッションの先端部に体重が掛かった場合でも軽
い操作力で調整が可能となるようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記した技術的課題を解
決するために講じた第1の技術的手段は請求項1に示す
ように、シートの着座する部分となるシートクッション
と、前記シートクッションを構成する基板部と、前記シ
ートクッションの内部に取付けられ前記基板部に上下移
動可能に支持されるクッションフレームと、前記基板部
に対して前記クッションフレームを上下移動させる駆動
機構を備えるシートバーチカル装置において、前記駆動
機構は前記クッションフレーム又は前記基板部のいずれ
か一方に取付けられ、第1軸部の軸方向中央に位置し該
第1軸部に対して偏心する第2軸部を有するシャフト
と、前記第2軸部を挟み一方側の前記第1軸部上に取付
けられ第1内歯歯車を有する固定ギヤメンバと、該第1
軸部の他方上に取付けられ前記第1内歯歯車と異なる歯
数の第2内歯歯車を有する駆動アームと、前記第2軸上
に前記第1および第2内歯歯車と噛合うピニオンとを備
え、前記固定ギヤメンバを前記クッションフレーム又は
前記基板部のいずれか一方に固定し、前記駆動アームを
前記クッションフレーム又は前記基板部のいずれか他方
に連結させ且つ前記シャフトを駆動部材に連結させて構
成したことである。
【0006】上記の構成によれば、第2軸上に配置され
第1および第2内歯歯車と噛合うピニオンは、駆動装置
によって第1軸部の周りで公転する。そして駆動装置の
回転に対し、駆動アームは大きな減速比で回転する。こ
れにより、駆動装置は軽い操作力で作動させることがで
きるようになる。
【0007】また、本発明で講じた第2の技術的手段は
第1の手段に加えて、前記第1内歯歯車と第2内歯歯車
は異なる転位をもって成形された歯車としたことであ
る。
【0008】上記の手段によって、各歯車は噛合いの隙
間が少なく、しかも滑らかな噛合い作動できるためシー
トクッションフレームのガタを少なくすることができる
ようになる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態であるシート
バーチカル装置40の構成を添付した図1乃至7に基づ
いて以下に説明する。
【0010】図1は、本発明に関るシートバーチカル装
置40を備えるシート10を示す。図1に示されるよう
に、シート10は背もたれ部となるシートバック1と着
座部となるシートクッション2を備えている。次に図2
に示すように、シートクッション2の下部に配置される
シートスライド8を介して、シート10はフロア9上に
設置されている。シートスライド8はシート10の前後
(図2の左右)に備えられる取付けブラケット81でフ
ロア9に固定されるとともに、シート10を前後方向
(図2の左右方向)に位置を調整可能とする既知の装置
である。
【0011】図1乃至図3に示されるように、シートク
ッション2の左右に配置されシートクッション2の強度
を担う基板部31がシートスライド8上に固定されてい
る。基板部31は縦壁部を有して、また左右の基板部3
1の前端部を連結するようにクッションフレーム41が
配置されている。クッションフレーム41は基板部31
の縦壁部に枢軸43で上下方向に揺動回転ができるよう
に取付けられている。この構成によって、シートクッシ
ョン2の上下位置が調整できる構成となっている。
【0012】一方側の基板部31(図3の右側)の前端
部にはピン47によって、概略前後方向に延びるアーム
46がその後端で回転自在に結合されている。アーム4
6の前端には、アーム46を後述する駆動機構5の駆動
アーム6の先端と連結する連結シャフト42が溶接され
ている。また、アーム46の前端には、ピン44がシー
ト10の幅方向の外側に向けて取付けられ、シートクッ
ション2の側壁部に形成され前後方向延びて形成された
長穴45に嵌っている。
【0013】一方、他方側の基板部31(図3の左側)
の前端側面部上に、駆動機構5が後述する固定ギヤメン
バ56を3つのピン55で固定することで取付けられて
いる。図4に詳しく示されるように、駆動機構5の固定
ギヤメンバ56は平板状で、また固定ギヤメンバ56と
互いに側面で当接しかつ回転可能に係合するように平板
状の駆動アーム6が備えられている。図3に示されるよ
うに、固定ギヤメンバ56の側面部には回転軸受けとな
る円形の凹部58が形成され、対向する駆動アーム6の
側面部には回転部68となる円形の突起が形成され、凹
部58と回転部68は互いにガタが少なく且つ滑らかな
回転が可能となっている。
【0014】さらに、図3および図5乃至図7に示され
るように、固定ギヤメンバ56の側面部には凹部58と
同心の窪み部58aが形成され、窪み部58aの内周面
に第1内歯歯車57が形成されている。一方、固定ギヤ
メンバ56と対向する駆動アーム6の側面部にも同様に
窪み部68aが形成され、窪み部68aの内周面には第
2内歯歯車65が形成されている。第1内歯歯車57は
第2内歯歯車65より少なくとも一つ歯数が少なく、し
かしながらその歯底と歯先円および歯のモジュールは同
一で、転位が互いに異なるように形成された歯車となっ
ている。各内歯歯車57、65の中心には軸穴59、6
6が同心軸上に形成され、この軸穴59、66にはシャ
フト52が第1軸部52bで回転可能に嵌って配置され
ている。シャフト52には第1軸部52bの中間部分に
第1軸部52bより大きい径の第2軸部52aが形成さ
れている。第2軸部52aの中心軸は、第1軸部52b
の中心軸に対してある間隔離れて且つ第1軸部52bと
並行に設定され、即ち偏心したものとなっている。そし
て、第2軸部52aは、固定ギヤメンバ56と駆動アー
ム6が対向して組合わされた状態で、両方の窪み58
a、68a内に位置されている。
【0015】第2軸部52a上にはピニオン54が回転
可能に取付けられている。ピニオン54の外周に内歯歯
車57、65の両方と噛合うギヤ部54bが形成されて
いる。ギヤ部54bは各内歯歯車57、65と同一ギヤ
モジュールで成形され、両方の内歯歯車57、65とは
最小の歯間隙で噛合い且つ滑らかに回転できる構成とな
っている。
【0016】シャフト52は、固定ギヤメンバ56を貫
通し、図1、図3に良く示されるように、シート10の
幅方向外側に延び、その先端に操作ハンドル7が固定し
て取付けられる。操作ハンドル7を回転することによっ
てシャフト52の第2軸部52aの中心軸は第1軸部5
2bの周りを公転する。そして第2軸部52a上に取付
けられたピニオン54は各内歯歯車57、65と噛合い
ながら第2軸部52a上で回転しつつ、第1軸部52b
の周りを公転する。これによって、操作ハンドル7を一
回転させることで駆動アーム6は固定ギヤメンバ56に
対して内歯歯車57、65の歯数差分、回転する構成と
なっている。このような構成で、各内歯歯車57、65
の歯数を多くして形成し、互いの歯数の差を最小の一枚
とすれば、操作ハンドル7の回転に対する駆動アーム6
の回転の減速比は非常に大きくすることができる。その
上ピニオン54を小さく構成する必要が無く、噛合いの
強度も大きく確保できる。
【0017】そして、操作ハンドル7を回転することに
よって、駆動アーム6および駆動アーム6に連結シャフ
ト42によって連結されたアーム46の各前端を軽い操
作ハンドル7の操作力で上下に移動させることができ
る。ピン44を介して係合されるシートクッション2の
前端に荷重が作用している場合でも、シートクッション
2の前端部は軽いハンドル7の操作力で上下移動ができ
る構成となる。
【0018】図5乃至図6に示されるように、駆動アー
ム6の縁部には肩部64が2箇所形成され、駆動アーム
6の先端が上下回転する範囲を取付けピン55と当接す
ることで規定する肩部64が形成されている。
【0019】上記のように構成されたシートバーチカル
装置40は、着座者が操作ハンドル7を回転操作するこ
とによってシートクッション2の座面の高さを調整でき
る。駆動機構5は大きい減速率を有するために、乗員か
らの荷重、または車両の走行中の振動による荷重によっ
ても調整されたシートクッション2の位置は保持され
る。
【0020】また、上記実施例では、シャフト2を回転
するための駆動部材として操作ハンドル7を有するシー
トバーチカル装置40を示したが、図8の第2実施例に
示すように、電動モーターを含む駆動部材107で構成
しても良い。駆動部材107は図示されない支持部材を
介してシートクッション2の基板部31に支持され、シ
ャフト152を正転または逆転するように駆動して、シ
ートクッション2の座面の高さが調整できる。この場合
も駆動機構105は大きな減速比を備えているために、
シートクッション2に乗員の荷重がかかっている場合で
も、滑らかに上下調整が可能となる。
【0021】
【発明の効果】本発明によって、噛合い強度を確保で
き、大きな減速率を備える駆動機構によって、シートク
ッションの先端部に体重が掛かった場合でも軽い操作力
で調整が可能となるシートバーチカル装置が実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関わる第1実施例のシートバーチカル
装置の斜視図である。
【図2】本発明に関わる第1実施例のシートバーチカル
装置の側面図である。
【図3】図2におけるA−A断面図である。
【図4】本発明に関わるシートバーチカル装置の駆動機
構部の分解斜視図である。
【図5】図3におけるB−B断面図である。
【図6】図3におけるC−C断面図である。
【図7】図3におけるD−D断面図である。
【図8】本発明に関わる第2実施例のシートバーチカル
装置の断面である。
【符号の説明】
2 シートクッション 5 駆動機構 6 駆動アーム 7 駆動部材(操作ハンドル) 10 シート 31 基板部 41 クッションフレーム 52 シャフト 52a 第2軸部 52b 第1軸部 56 固定ギヤメンバー 105 駆動機構 107 駆動部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 二本松 英雄 愛知県刈谷市昭和町2丁目3番地 アイシ ン・エンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 3B087 BA16 BB24

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートの着座する部分となるシートクッシ
    ョンと、 前記シートクッションを構成する基板部と、 前記シートクッションの内部に取付けられ前記基板部に
    上下移動可能に支持されるクッションフレームと、 前記基板部に対して前記クッションフレームを上下移動
    させる駆動機構を備えるシートバーチカル装置におい
    て、 前記駆動機構は前記クッションフレーム又は前記基板部
    のいずれか一方に取付けられ、第1軸部の軸方向中央に
    位置し該第1軸部に対して偏心する第2軸部を有するシ
    ャフトと、前記第2軸部を挟み一方側の前記第1軸部上
    に取付けられ第1内歯歯車を有する固定ギヤメンバと、
    該第1軸部の他方上に取付けられ前記第1内歯歯車と異
    なる歯数の第2内歯歯車を有する駆動アームと、前記第
    2軸上に前記第1および第2内歯歯車と噛合うピニオン
    とを備え、前記固定ギヤメンバを前記クッションフレー
    ム又は前記基板部のいずれか一方に固定し、前記駆動ア
    ームを前記クッションフレーム又は前記基板部のいずれ
    か他方に連結させ且つ前記シャフトを駆動部材に連結さ
    せて構成したことを特徴とするシートバーチカル装置。
  2. 【請求項2】 前記第1内歯歯車と第2内歯歯車は異な
    る転位をもって成形された歯車であることを特徴とする
    請求項1に記載に前記シートバーチカル装置。
JP2002045196A 2002-02-21 2002-02-21 シートバーチカル装置 Pending JP2003237433A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002045196A JP2003237433A (ja) 2002-02-21 2002-02-21 シートバーチカル装置
DE10307253A DE10307253C5 (de) 2002-02-21 2003-02-20 Vorrichtung zur Vertikalverstellung für einen Sitz
FR0302353A FR2836873B1 (fr) 2002-02-21 2003-02-21 Dispositif de reglage de siege en position verticale
US10/369,632 US6814406B2 (en) 2002-02-21 2003-02-21 Seat vertical position adjusting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002045196A JP2003237433A (ja) 2002-02-21 2002-02-21 シートバーチカル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003237433A true JP2003237433A (ja) 2003-08-27

Family

ID=27764252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002045196A Pending JP2003237433A (ja) 2002-02-21 2002-02-21 シートバーチカル装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6814406B2 (ja)
JP (1) JP2003237433A (ja)
DE (1) DE10307253C5 (ja)
FR (1) FR2836873B1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005231414A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Aisin Seiki Co Ltd 角度調整機構
WO2007049463A1 (ja) * 2005-10-24 2007-05-03 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 車両用シート調整装置
US7611436B2 (en) 2003-09-10 2009-11-03 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Angular position adjusting mechanism
JP2010148775A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Ts Tech Co Ltd シート装置
JP2010148774A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Ts Tech Co Ltd シート装置
JP2010148777A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Ts Tech Co Ltd シート装置
US20220219577A1 (en) * 2019-05-10 2022-07-14 Adient Us Llc Fitting for vehicle seat
US20220257019A1 (en) * 2021-02-16 2022-08-18 Duoback Co., LTD Leg supporter structure for chair seat plate

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10341686B4 (de) * 2003-09-08 2014-01-30 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Einstellvorrichtung für die Verstellung eines ersten Teils eines Sitzes gegenüber einem zweiten Teil
US20060033370A1 (en) * 2004-08-16 2006-02-16 Jonas Arnold P Adjustable chair, in particular to prevent users from deep vein thrombosis (DVT)
JP4496924B2 (ja) * 2004-11-04 2010-07-07 アイシン精機株式会社 車両用シート装置
DE102006051263B4 (de) * 2006-10-31 2023-05-11 Kion Warehouse Systems Gmbh Fahrerplatz eines Flurförderzeugs
KR100936331B1 (ko) * 2008-04-30 2010-01-12 현대자동차주식회사 오토만 장치
KR101014456B1 (ko) * 2008-07-31 2011-02-14 기아자동차주식회사 자동차용 시트쿠션 틸팅장치
US8408646B2 (en) 2010-04-08 2013-04-02 Ford Global Technologies, Llc Seat cushion extension mechanism
DE102013217741A1 (de) * 2013-09-05 2015-03-19 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Fahrzeugsitzanordnung
KR101664690B1 (ko) * 2015-05-20 2016-10-11 현대자동차주식회사 자동차 시트 쿠션 익스텐션장치
US9963058B2 (en) 2015-05-29 2018-05-08 Ford Global Technologies, Llc Self-adjusting rear seat cushion for comfort and storage
US9994135B2 (en) * 2016-03-30 2018-06-12 Ford Global Technologies, Llc Independent cushion thigh support
JP6962845B2 (ja) * 2018-03-29 2021-11-05 日本発條株式会社 車両用シート
JP7501021B2 (ja) * 2020-03-19 2024-06-18 トヨタ紡織株式会社 シート用歯車装置
DE102021107897A1 (de) 2021-03-29 2022-09-29 Faurecia Autositze Gmbh Kraftfahrzeugsitz
DE102022202600A1 (de) 2022-03-16 2023-09-21 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Verstellvorrichtung mit einem Zahnrad mit Anschlag

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1528357A (en) * 1975-02-07 1978-10-11 Ihw Eng Ltd Seat reclining mechanism
DE2918252A1 (de) * 1979-05-05 1980-11-20 Rentrop Hubbert & Wagner Gelenkbeschlag fuer sitze mit verstellbarer lehne, insbesondere kraftfahrzeugsitze
DE3129672C1 (de) * 1981-07-28 1982-10-28 Privates Institut für physikalisch technische Auftragsforschung GmbH, 6107 Reinheim Getriebe mit außenverzahnten und innenverzahnten Zahnrädern, das gegenüber einem auf der Abtriebsseite wirkenden Drehmoment selbsthemmend ist
DE3201309C2 (de) 1982-01-18 1985-11-07 Manfred Ing.(grad.) 4050 Mönchengladbach Lortz Verstellmechanismus zur Drehverstellung zweier zentrisch gelagerter Bauteile
JPS6045437A (ja) * 1983-08-19 1985-03-11 Tachikawa Spring Co Ltd 車両用シ−ト
JPS60191837A (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 Ikeda Bussan Co Ltd スイングシ−ト装置
JPS6124631A (ja) * 1984-07-16 1986-02-03 Honda Motor Co Ltd 車両用シ−ト高さ調整装置
AU556595B2 (en) * 1984-10-11 1986-11-13 Mitsubishi Motors Corp. Thigh support
JPS6220736A (ja) * 1985-07-22 1987-01-29 Mazda Motor Corp 自動車のシ−ト装置
GB2195077B (en) * 1987-01-27 1990-01-10 Gen Motors Corp Thigh support for vehicle seat
DE3721064A1 (de) * 1987-06-26 1989-01-05 Wittenstein Manfred Spielfreies planetengetriebe
US5277672A (en) * 1989-06-30 1994-01-11 Ets. Cousin Freres Clearance take up device for so-called continuous epicycloidal train articulations, and its mounting mode
US5112018A (en) * 1991-08-05 1992-05-12 Itt Corporation Vehicle seat track apparatus
JP3355659B2 (ja) 1992-09-18 2002-12-09 アイシン精機株式会社 シート上下位置調整装置
FR2750186B1 (fr) * 1996-06-21 1998-08-28 Faure Bertrand Equipements Sa Mecanisme de commande d'un organe rotatif au moyen d'une poignee pivotante, et siege equipe d'un tel mecanisme
DE19629440B4 (de) 1996-07-22 2007-02-15 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Sitzbereich eines Fahrzeugsitzes mit einem durch Höhenverstellung der Sitzvorderkante in seiner Neigung verstellbaren Sitzkissen
JP3917309B2 (ja) * 1998-12-25 2007-05-23 シロキ工業株式会社 シート
JP4181677B2 (ja) 1999-01-29 2008-11-19 日東電工株式会社 多孔質フィルムとその製造方法
DE19942975C1 (de) * 1999-09-09 2000-11-23 Keiper Gmbh & Co Fahrzeugsitz mit Neigungseinsteller
DE19944866B8 (de) * 1999-09-18 2008-05-29 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Verstellvorrichtung für einen Kraftfahrzeugsitz
JP4595192B2 (ja) 1999-11-30 2010-12-08 アイシン精機株式会社 シートバーチカル装置
DE10037327A1 (de) * 2000-07-29 2002-02-14 Keiper Gmbh & Co Fahrzeugsitz mit neigungseinstellbarem Sitzkissen
DE10120854C1 (de) * 2001-04-27 2002-08-08 Keiper Gmbh & Co Getriebebeschlag für eine Fahrzeugsitzeinstellvorrichtung

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7611436B2 (en) 2003-09-10 2009-11-03 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Angular position adjusting mechanism
JP2005231414A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Aisin Seiki Co Ltd 角度調整機構
WO2007049463A1 (ja) * 2005-10-24 2007-05-03 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 車両用シート調整装置
JP2007112393A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シート調整装置
JP4735187B2 (ja) * 2005-10-24 2011-07-27 アイシン精機株式会社 車両用シート調整装置
US7861994B2 (en) 2005-10-24 2011-01-04 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat adjustment apparatus of vehicle
JP2010148777A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Ts Tech Co Ltd シート装置
JP2010148774A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Ts Tech Co Ltd シート装置
JP2010148775A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Ts Tech Co Ltd シート装置
US20220219577A1 (en) * 2019-05-10 2022-07-14 Adient Us Llc Fitting for vehicle seat
US12115888B2 (en) * 2019-05-10 2024-10-15 Keiper Seating Mechanisms Co., Ltd Fitting for vehicle seat
US20220257019A1 (en) * 2021-02-16 2022-08-18 Duoback Co., LTD Leg supporter structure for chair seat plate
US11490735B2 (en) * 2021-02-16 2022-11-08 Duoback Co., LTD Leg supporter structure for chair seat plate

Also Published As

Publication number Publication date
US20030178875A1 (en) 2003-09-25
DE10307253B4 (de) 2005-10-20
DE10307253C5 (de) 2009-06-10
DE10307253A1 (de) 2003-10-23
FR2836873A1 (fr) 2003-09-12
US6814406B2 (en) 2004-11-09
FR2836873B1 (fr) 2005-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003237433A (ja) シートバーチカル装置
JP5239380B2 (ja) 車両用シート
US7963607B2 (en) Reclining device for seats in vehicles
JP3355659B2 (ja) シート上下位置調整装置
JP4320181B2 (ja) 減速機及びリクライニング装置
JP2005014670A (ja) シート装置
JPH0534958U (ja) ランバーサポート装置
JP2018118531A (ja) 乗物用シート
JP4499856B2 (ja) シート高さ調整装置
JP4718675B2 (ja) 車両用シートの上下装置
JPH0719305Y2 (ja) シートリクライニング装置
JP2725309B2 (ja) シートの傾斜角度調節装置
JPH0719306Y2 (ja) シートリクライニング装置
JP2004237019A (ja) リクライニング装置
JP3196290B2 (ja) シートリクライニング装置
JP4107249B2 (ja) 角度調整機構
JPH08256867A (ja) リクライニング装置
JPH0636776Y2 (ja) シートリクライニング装置
JPH0741391Y2 (ja) 車両用リクライニング装置
JPS6361656A (ja) 自動車用座席の高さ調整装置
JP6766636B2 (ja) ヘッドレスト装置
JP3509297B2 (ja) ランバーサポート装置
JPH0622274Y2 (ja) シートリクライニング装置
JP2624781B2 (ja) リクライニング装置
JPH0858453A (ja) ローリングシート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220