JP2003235938A - 輸液容器 - Google Patents
輸液容器Info
- Publication number
- JP2003235938A JP2003235938A JP2002045312A JP2002045312A JP2003235938A JP 2003235938 A JP2003235938 A JP 2003235938A JP 2002045312 A JP2002045312 A JP 2002045312A JP 2002045312 A JP2002045312 A JP 2002045312A JP 2003235938 A JP2003235938 A JP 2003235938A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vial
- joint
- infusion
- container
- sealing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/20—Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
- A61J1/2089—Containers or vials which are to be joined to each other in order to mix their contents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/05—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
- A61J1/10—Bag-type containers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/1443—Containers with means for dispensing liquid medicaments in a filtered or sterile way, e.g. with bacterial filters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/1468—Containers characterised by specific material properties
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/1475—Inlet or outlet ports
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/20—Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
- A61J1/2003—Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
- A61J1/2006—Piercing means
- A61J1/201—Piercing means having one piercing end
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/20—Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
- A61J1/2003—Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
- A61J1/2048—Connecting means
- A61J1/2051—Connecting means having tap means, e.g. tap means activated by sliding
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/20—Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
- A61J1/2096—Combination of a vial and a syringe for transferring or mixing their contents
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Package Specialized In Special Use (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 無菌的に薬剤と輸液とを分離収容でき、連通
部分の無菌保証をも行うことができ、さらに用時に簡単
な操作によって無菌的に両者を混合して使用できる輸液
容器を提供する。 【解決手段】 輸液を収容するバッグ2と、薬剤を収容
する両口バイアル3と、両者を接続するジョイント4と
を備え、バイアル3の下側口部33をゴム栓7により密
封し、ジョイント4を、バッグ2の下部の液出口部21
に気密状に接続するとともに下方に延設させ、ジョイン
ト4にはその内外を連通させる開口46を形成し、この
開口46の上下にOリング6並びに中間ゴム栓5を配置
してジョイント4に取り付け、これらをバイアル3の上
側口部32に軸方向摺動自在に内嵌する。
部分の無菌保証をも行うことができ、さらに用時に簡単
な操作によって無菌的に両者を混合して使用できる輸液
容器を提供する。 【解決手段】 輸液を収容するバッグ2と、薬剤を収容
する両口バイアル3と、両者を接続するジョイント4と
を備え、バイアル3の下側口部33をゴム栓7により密
封し、ジョイント4を、バッグ2の下部の液出口部21
に気密状に接続するとともに下方に延設させ、ジョイン
ト4にはその内外を連通させる開口46を形成し、この
開口46の上下にOリング6並びに中間ゴム栓5を配置
してジョイント4に取り付け、これらをバイアル3の上
側口部32に軸方向摺動自在に内嵌する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薬剤と輸液とを無
菌的に分離収容し、用時に両者を無菌的に混合して使用
する輸液容器に関する。
菌的に分離収容し、用時に両者を無菌的に混合して使用
する輸液容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の用時溶解型の輸液容器としては、
例えば、特開平5−103820号公報、特開平2−1
277号公報、特開昭60−132561号公報にそれ
ぞれ開示されているものがある。
例えば、特開平5−103820号公報、特開平2−1
277号公報、特開昭60−132561号公報にそれ
ぞれ開示されているものがある。
【0003】特開平5−103820号公報記載の輸液
容器は、薬剤容器と溶解液容器(輸液容器)とを独立し
て備えており、必要時に薬剤容器と溶解液容器とを連結
するように構成されている。薬剤容器は、その両端に溶
解液連通口と薬液取出口とが形成され、これら口部に密
封部材が装着されている。また、溶解液容器は、薬剤容
器の溶解液連通口に装着可能な連通部を備えている。こ
の輸液容器は、同公報の図2及び図3に示されるように
薬剤容器と溶解液容器とが独立しており、使用時にそれ
ぞれのキャップを外して連結するものである。したがっ
て、溶解液容器の内部はオートクレーブによる滅菌処理
を行い、薬剤容器は無菌室内での薬剤充填を行うことに
より、各容器内部は無菌状態とすることができる。しか
し、使用時に両容器を連結する際に、連通部や、穿刺針
などの連通手段が大気に曝され、大気中の細菌やウィル
スが連通部などに付着してしまい、その結果、輸液の無
菌保証ができないという問題がある。
容器は、薬剤容器と溶解液容器(輸液容器)とを独立し
て備えており、必要時に薬剤容器と溶解液容器とを連結
するように構成されている。薬剤容器は、その両端に溶
解液連通口と薬液取出口とが形成され、これら口部に密
封部材が装着されている。また、溶解液容器は、薬剤容
器の溶解液連通口に装着可能な連通部を備えている。こ
の輸液容器は、同公報の図2及び図3に示されるように
薬剤容器と溶解液容器とが独立しており、使用時にそれ
ぞれのキャップを外して連結するものである。したがっ
て、溶解液容器の内部はオートクレーブによる滅菌処理
を行い、薬剤容器は無菌室内での薬剤充填を行うことに
より、各容器内部は無菌状態とすることができる。しか
し、使用時に両容器を連結する際に、連通部や、穿刺針
などの連通手段が大気に曝され、大気中の細菌やウィル
スが連通部などに付着してしまい、その結果、輸液の無
菌保証ができないという問題がある。
【0004】また、特開平2−1277号公報記載の輸
液容器は、輸液バッグ(可撓性容器)の上部に、液体通
路部を介して樹脂カプセルを連結し、そのカプセル内部
にガラスバイアルを保持したものである。液体通路部は
破断容易なゴム栓で密封されているとともに、バイアル
の口部もゴム栓で密封されており、液体通路部内には両
頭の穿刺針が取り付けられている。そして使用時にはバ
イアルを押し下げることによって、バイアル口部のゴム
栓と液体通路部のゴム栓を穿刺針によって刺通され、バ
イアル内部とバッグ内部とを連通可能に構成している。
この構造において連通後も無菌保証するためには、両頭
の穿刺針や、バイアルとカプセルの間の空間をも無菌状
態とする必要がある。しかし、組立後にオートクレーブ
滅菌を行うと、水蒸気がカプセルを透過して上記空間の
滅菌を行うことは可能であるが、オートクレーブ工程後
に蒸気がカプセル内面に結露して、水滴が残存し、製品
価値がなくなってしまう。また、EO滅菌や電子線滅菌
は、薬剤の安定性の観点から採用できない。したがっ
て、輸液充填から組立工程に至るすべての工程を無菌環
境下内で行う必要があるという問題がある。
液容器は、輸液バッグ(可撓性容器)の上部に、液体通
路部を介して樹脂カプセルを連結し、そのカプセル内部
にガラスバイアルを保持したものである。液体通路部は
破断容易なゴム栓で密封されているとともに、バイアル
の口部もゴム栓で密封されており、液体通路部内には両
頭の穿刺針が取り付けられている。そして使用時にはバ
イアルを押し下げることによって、バイアル口部のゴム
栓と液体通路部のゴム栓を穿刺針によって刺通され、バ
イアル内部とバッグ内部とを連通可能に構成している。
この構造において連通後も無菌保証するためには、両頭
の穿刺針や、バイアルとカプセルの間の空間をも無菌状
態とする必要がある。しかし、組立後にオートクレーブ
滅菌を行うと、水蒸気がカプセルを透過して上記空間の
滅菌を行うことは可能であるが、オートクレーブ工程後
に蒸気がカプセル内面に結露して、水滴が残存し、製品
価値がなくなってしまう。また、EO滅菌や電子線滅菌
は、薬剤の安定性の観点から採用できない。したがっ
て、輸液充填から組立工程に至るすべての工程を無菌環
境下内で行う必要があるという問題がある。
【0005】また、特開昭60−132561号公報に
記載のものは、輸液バッグの頂部の円筒状開口に、プラ
スチックスリーブをヒートシールにより固定するととも
に、このプラスチックスリーブの内側にガラススリーブ
を嵌め込んで、このガラススリーブ内に薬剤を収容する
ように構成されている。ガラススリーブには2つのゴム
栓が嵌め込まれ、これらゴム栓の間に薬剤が収容され
る。この構成においてバッグ内の無菌保証を行うために
は、バッグ頂部の開口とプラスチックスリーブとのヒー
トシールの完全性を確保するために、円筒全周にわたる
広範囲の検査が不可欠であり、品質管理コストが増大す
るという問題がある。
記載のものは、輸液バッグの頂部の円筒状開口に、プラ
スチックスリーブをヒートシールにより固定するととも
に、このプラスチックスリーブの内側にガラススリーブ
を嵌め込んで、このガラススリーブ内に薬剤を収容する
ように構成されている。ガラススリーブには2つのゴム
栓が嵌め込まれ、これらゴム栓の間に薬剤が収容され
る。この構成においてバッグ内の無菌保証を行うために
は、バッグ頂部の開口とプラスチックスリーブとのヒー
トシールの完全性を確保するために、円筒全周にわたる
広範囲の検査が不可欠であり、品質管理コストが増大す
るという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した従
来の輸液容器における種々の問題に鑑み、薬剤と輸液と
を比較的容易に無菌的に分離収容することができ、連通
部分の無菌保証を行うこともでき、用時に簡単な操作に
よって無菌的に両者を混合して使用することができる新
規な構造の輸液容器を提供することを目的とする。
来の輸液容器における種々の問題に鑑み、薬剤と輸液と
を比較的容易に無菌的に分離収容することができ、連通
部分の無菌保証を行うこともでき、用時に簡単な操作に
よって無菌的に両者を混合して使用することができる新
規な構造の輸液容器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の輸液容器は、内
部空間が輸液収容部とされる容器本体と、内部空間が薬
剤収容部とされる両口バイアルと、前記容器本体とバイ
アルとを接続するジョイントと、該ジョイントに取り付
けられる第1並びに第2の密封部材(airtightmember)
と、前記バイアルに取り付けられる第3の密封部材とを
備えることができる。前記容器本体は、下部に液出口部
を備えることができる。なお、上下関係は各構成要素の
相対的位置関係を定義するための便宜的なものであり、
実際の使用状態において液出口部が上側となるような態
様も本発明に包含されるものである。
部空間が輸液収容部とされる容器本体と、内部空間が薬
剤収容部とされる両口バイアルと、前記容器本体とバイ
アルとを接続するジョイントと、該ジョイントに取り付
けられる第1並びに第2の密封部材(airtightmember)
と、前記バイアルに取り付けられる第3の密封部材とを
備えることができる。前記容器本体は、下部に液出口部
を備えることができる。なお、上下関係は各構成要素の
相対的位置関係を定義するための便宜的なものであり、
実際の使用状態において液出口部が上側となるような態
様も本発明に包含されるものである。
【0008】前記バイアルは、上部並びに下部にそれぞ
れ筒状の口部を備えることができ、上下口部の間には、
各口部よりも大径の胴部を一体に備えることができる
し、また、胴部の両端に別体に成形された口部を一体的
に取り付けることもできる。バイアルの胴部は、上側口
部から下方に向かうに連れて大径となるように構成でき
る。各口部は、上下方向に沿う軸心を有していてもよ
く、下側の口部を前記第3の密封部材により気密状に閉
塞することができる。また、バイアルは、水蒸気バリア
ー性の高い材質、例えばガラスなどによって構成でき
る。
れ筒状の口部を備えることができ、上下口部の間には、
各口部よりも大径の胴部を一体に備えることができる
し、また、胴部の両端に別体に成形された口部を一体的
に取り付けることもできる。バイアルの胴部は、上側口
部から下方に向かうに連れて大径となるように構成でき
る。各口部は、上下方向に沿う軸心を有していてもよ
く、下側の口部を前記第3の密封部材により気密状に閉
塞することができる。また、バイアルは、水蒸気バリア
ー性の高い材質、例えばガラスなどによって構成でき
る。
【0009】前記ジョイントは、容器本体の液出口部の
周縁に対して気密状に接続される基部と、該基部から下
方に延設される筒状の連通部とを備えることができる。
該連通部にはその内外を連通させる開口を形成すること
ができる。前記第1の密封部材は、前記開口よりも下方
でジョイントに取り付けることができ、この第1の密封
部材を、バイアルの上側口部を気密状に閉塞するように
前記バイアルの上側口部に軸方向摺動自在に内嵌するこ
とができる。前記第2の密封部材は、前記開口よりも上
方でジョイントに取り付けられているとともに、連通部
とバイアルの上側口部との間を密封するように前記バイ
アルの上側口部に軸方向摺動自在に内嵌することができ
る。そして、前記ジョイントに対してバイアルを上方に
相対移動することによって、第1の密封部材をバイアル
の上側口部から下方(即ち、バイアルの容器内方)に離
脱させ、これにより連通部の前記開口を介して容器本体
の内部空間とバイアルの内部空間とが連通されるように
構成できる。
周縁に対して気密状に接続される基部と、該基部から下
方に延設される筒状の連通部とを備えることができる。
該連通部にはその内外を連通させる開口を形成すること
ができる。前記第1の密封部材は、前記開口よりも下方
でジョイントに取り付けることができ、この第1の密封
部材を、バイアルの上側口部を気密状に閉塞するように
前記バイアルの上側口部に軸方向摺動自在に内嵌するこ
とができる。前記第2の密封部材は、前記開口よりも上
方でジョイントに取り付けられているとともに、連通部
とバイアルの上側口部との間を密封するように前記バイ
アルの上側口部に軸方向摺動自在に内嵌することができ
る。そして、前記ジョイントに対してバイアルを上方に
相対移動することによって、第1の密封部材をバイアル
の上側口部から下方(即ち、バイアルの容器内方)に離
脱させ、これにより連通部の前記開口を介して容器本体
の内部空間とバイアルの内部空間とが連通されるように
構成できる。
【0010】かかる本発明の輸液容器によれば、輸液が
接する部位(例えば、容器本体内面、ジョイントの基部
並びに連通部の内面、バイアルの内面、第1密封部材の
外面など)の無菌状態を確保しつつ組立を行った後は、
ジョイントの基部と容器本体の液出口部とは気密状に接
続されているため、この接続部から細菌やウィルスが容
器内部に侵入することがない。また、バイアルの下側口
部は第3の密封部材によって気密状に閉塞されているた
め、この下側口部から細菌やウィルスがバイアル内部に
侵入することはない。さらに、連通部の開口は、バイア
ルの上側口部に内嵌された第2の密封部材の下方(バイ
アルの容器内方)に位置しているので、この第2密封部
材によって連通部の内部空間の外気に対する気密性が確
保され、連通部内部へ細菌やウィルスが侵入することも
ない。そして、点滴を開始する用時において、ジョイン
トに対してバイアルを上方に相対移動することにより、
連通部の開口を介して容器本体の内部空間とバイアルの
内部空間とを連通させると、容器本体内の輸液とバイア
ル内の薬剤とが混合される。
接する部位(例えば、容器本体内面、ジョイントの基部
並びに連通部の内面、バイアルの内面、第1密封部材の
外面など)の無菌状態を確保しつつ組立を行った後は、
ジョイントの基部と容器本体の液出口部とは気密状に接
続されているため、この接続部から細菌やウィルスが容
器内部に侵入することがない。また、バイアルの下側口
部は第3の密封部材によって気密状に閉塞されているた
め、この下側口部から細菌やウィルスがバイアル内部に
侵入することはない。さらに、連通部の開口は、バイア
ルの上側口部に内嵌された第2の密封部材の下方(バイ
アルの容器内方)に位置しているので、この第2密封部
材によって連通部の内部空間の外気に対する気密性が確
保され、連通部内部へ細菌やウィルスが侵入することも
ない。そして、点滴を開始する用時において、ジョイン
トに対してバイアルを上方に相対移動することにより、
連通部の開口を介して容器本体の内部空間とバイアルの
内部空間とを連通させると、容器本体内の輸液とバイア
ル内の薬剤とが混合される。
【0011】さらに、本発明の輸液容器によれば、用時
混合の際に輸液が接するすべての部位の無菌保証を容易
に行うことができる。即ち、バイアルやジョイントの外
面は輸液に接触しないため、これら外面は無菌保証を行
う必要がなく、無菌室内での薬剤並びに輸液の充填・組
立工程や、組立後のオートクレーブ滅菌等の適宜の方法
によって、輸液が接する部分を無菌状態とすることがで
きる。また、針によってゴム栓や膜などを破断するもの
ではないため、破断片が輸液に混入することもない。
混合の際に輸液が接するすべての部位の無菌保証を容易
に行うことができる。即ち、バイアルやジョイントの外
面は輸液に接触しないため、これら外面は無菌保証を行
う必要がなく、無菌室内での薬剤並びに輸液の充填・組
立工程や、組立後のオートクレーブ滅菌等の適宜の方法
によって、輸液が接する部分を無菌状態とすることがで
きる。また、針によってゴム栓や膜などを破断するもの
ではないため、破断片が輸液に混入することもない。
【0012】上記した本発明の輸液容器において、ジョ
イントに対するバイアルの軸方向移動を阻止するストッ
パーを取り外し可能に設けてもよい。これによれば、使
用前の保管時や輸送時等において、バイアルがジョイン
トに対して不慮に移動することをストッパーによって防
止できる。なお、上記ストッパを設ける代わりに、バイ
アルが押し込まれていない状態と押し込まれた状態とを
位置決めする係止部(係止突条)を設けても良い。これ
によれば、バイアルが押し込まれていない状態では、係
止部によってバイアルがジョイントに位置決め係止さ
れ、係止に抗する力を加えることにより、バイアルがジ
ョイント側へ押し込まれる。そして、バイアルがジョイ
ント側へ完全に押し込まれると、係止部によってバイア
ルがジョイントに位置決め係止される。これにより、バ
イアルの不用意な移動が阻止される。
イントに対するバイアルの軸方向移動を阻止するストッ
パーを取り外し可能に設けてもよい。これによれば、使
用前の保管時や輸送時等において、バイアルがジョイン
トに対して不慮に移動することをストッパーによって防
止できる。なお、上記ストッパを設ける代わりに、バイ
アルが押し込まれていない状態と押し込まれた状態とを
位置決めする係止部(係止突条)を設けても良い。これ
によれば、バイアルが押し込まれていない状態では、係
止部によってバイアルがジョイントに位置決め係止さ
れ、係止に抗する力を加えることにより、バイアルがジ
ョイント側へ押し込まれる。そして、バイアルがジョイ
ント側へ完全に押し込まれると、係止部によってバイア
ルがジョイントに位置決め係止される。これにより、バ
イアルの不用意な移動が阻止される。
【0013】また、第2の密封部材がバイアルの上側口
部から下方に離脱することを阻止する規制手段を備える
こともできる。これによれば、第2の密封部材が上側口
部から離脱することによって、この上側口部からバイア
ル内に細菌やウィルスが侵入することを防止できる。規
制手段は種々の構成とすることができ、例えば、第1の
密封部材が上側口部から下方に離脱しかつ第2の密封部
材が上側口部に内嵌している状態で、バイアルの上側口
部の上端をジョイントに下方側から当接させることで、
規制手段を構成できる。また、第1の密封部材が上側口
部から下方に離脱しかつ第2の密封部材が上側口部に内
嵌している状態で、バイアルを押し込む方向への後述す
るホルダーとスリーブとの相対回転操作を規制するべく
係止する係止部を、ホルダー及びスリーブに設けること
で、規制手段を構成できる。
部から下方に離脱することを阻止する規制手段を備える
こともできる。これによれば、第2の密封部材が上側口
部から離脱することによって、この上側口部からバイア
ル内に細菌やウィルスが侵入することを防止できる。規
制手段は種々の構成とすることができ、例えば、第1の
密封部材が上側口部から下方に離脱しかつ第2の密封部
材が上側口部に内嵌している状態で、バイアルの上側口
部の上端をジョイントに下方側から当接させることで、
規制手段を構成できる。また、第1の密封部材が上側口
部から下方に離脱しかつ第2の密封部材が上側口部に内
嵌している状態で、バイアルを押し込む方向への後述す
るホルダーとスリーブとの相対回転操作を規制するべく
係止する係止部を、ホルダー及びスリーブに設けること
で、規制手段を構成できる。
【0014】また、本発明の輸液容器は、バイアルを保
持する円筒状のホルダーと、ジョイントに設けられるス
リーブとをさらに備えることができる。ホルダーは、バ
イアルの胴部を覆うものであってもよく、バイアルの上
側口部を保持してバイアルの胴部が露呈されていてもよ
い。スリーブは、ジョイントに一体成形されていてもよ
く、また、ジョイントとは別体に成形したスリーブをジ
ョイントに装着してもよい。そして、上記ホルダーとス
リーブとを螺合して、スリーブに対してホルダーを螺進
させることによりバイアルがジョイントに対して軸方向
に移動するように構成することができる。これによれ
ば、第1及び第2の密封部材による気密性の確保を図る
ためにハメシロを十分に設けた場合でも、ホルダーとス
リーブとの相対回転操作によって徐々にバイアルを軸方
向に押し込むことで、比較的軽い力で確実に用時混合操
作を行うことが可能となる。さらに、ホルダーとスリー
ブとの相対回転操作を行わなければバイアルは軸方向に
移動しないため、不慮にバイアルが押し込まれることを
防止する効果もある。
持する円筒状のホルダーと、ジョイントに設けられるス
リーブとをさらに備えることができる。ホルダーは、バ
イアルの胴部を覆うものであってもよく、バイアルの上
側口部を保持してバイアルの胴部が露呈されていてもよ
い。スリーブは、ジョイントに一体成形されていてもよ
く、また、ジョイントとは別体に成形したスリーブをジ
ョイントに装着してもよい。そして、上記ホルダーとス
リーブとを螺合して、スリーブに対してホルダーを螺進
させることによりバイアルがジョイントに対して軸方向
に移動するように構成することができる。これによれ
ば、第1及び第2の密封部材による気密性の確保を図る
ためにハメシロを十分に設けた場合でも、ホルダーとス
リーブとの相対回転操作によって徐々にバイアルを軸方
向に押し込むことで、比較的軽い力で確実に用時混合操
作を行うことが可能となる。さらに、ホルダーとスリー
ブとの相対回転操作を行わなければバイアルは軸方向に
移動しないため、不慮にバイアルが押し込まれることを
防止する効果もある。
【0015】上記ホルダーは、透明乃至半透明の樹脂材
からなるものとすることができる。これによれば、バイ
アルやジョイントをホルダーを透過して目視等により検
査確認することができる。
からなるものとすることができる。これによれば、バイ
アルやジョイントをホルダーを透過して目視等により検
査確認することができる。
【0016】上記容器本体は、可撓性を有する樹脂製袋
体からなるものであってよい。また、ジョイントは、容
器本体を構成する樹脂材に対して相溶性を有する樹脂材
からなるものとすることができる。これによれば、ジョ
イントの基部を容器本体の液出口部に超音波溶着等の適
宜の溶着法によって、容易かつ確実に気密的に両者を接
続することが可能となる。容器本体の材質としては、塩
化ビニル樹脂材やポリオレフィン系樹脂材などを採用す
ることができ、特に、ポリオレフィン系樹脂材の中で
も、ポリエチレン樹脂材やポリプロピレン樹脂材は耐薬
品性も良好で、輸液への溶出物も少ないので好適であ
る。同様に、ジョイントの材質としては、塩化ビニル系
樹脂材やポリオレフィン系樹脂材などを採用することが
可能である。
体からなるものであってよい。また、ジョイントは、容
器本体を構成する樹脂材に対して相溶性を有する樹脂材
からなるものとすることができる。これによれば、ジョ
イントの基部を容器本体の液出口部に超音波溶着等の適
宜の溶着法によって、容易かつ確実に気密的に両者を接
続することが可能となる。容器本体の材質としては、塩
化ビニル樹脂材やポリオレフィン系樹脂材などを採用す
ることができ、特に、ポリオレフィン系樹脂材の中で
も、ポリエチレン樹脂材やポリプロピレン樹脂材は耐薬
品性も良好で、輸液への溶出物も少ないので好適であ
る。同様に、ジョイントの材質としては、塩化ビニル系
樹脂材やポリオレフィン系樹脂材などを採用することが
可能である。
【0017】上記第1の密封部材は、ジョイントの液流
通部の下端に取り付けることができる。さらに、第1の
密封部材は、バイアルの上側口部の内部空間の全体にわ
たる横断面を有するものとすることができる。これによ
れば、容器本体内の輸液が気化してなる水蒸気等がジョ
イントを透過してバイアル内に混入することもなく、確
実にバイアルの上側口部を密封することが可能となる。
通部の下端に取り付けることができる。さらに、第1の
密封部材は、バイアルの上側口部の内部空間の全体にわ
たる横断面を有するものとすることができる。これによ
れば、容器本体内の輸液が気化してなる水蒸気等がジョ
イントを透過してバイアル内に混入することもなく、確
実にバイアルの上側口部を密封することが可能となる。
【0018】また、上記した各密封部材はゴム、特にブ
チルゴムからなるものとするのが好ましい。これによれ
ば、水蒸気バリアー性並びに酸素バリアー性を十分なも
のとして、バイアル内部への水蒸気や酸素の侵入を確実
に阻止し、バイアル内の薬剤の安定性を担保できる。
チルゴムからなるものとするのが好ましい。これによれ
ば、水蒸気バリアー性並びに酸素バリアー性を十分なも
のとして、バイアル内部への水蒸気や酸素の侵入を確実
に阻止し、バイアル内の薬剤の安定性を担保できる。
【0019】また、バイアルはガラス製であることが最
も好ましい。これによれば、一般の硝子製バイアルで薬
効の安定性をデータ化した薬剤を本発明の輸液容器に用
いる場合でも、そのデータを流用することができる。さ
らに、凍結乾燥装置内で薬剤の凍結乾燥を行うことがで
きるから、既存薬剤を使用する場合でも、生産設備の一
部改良で対応できる。また、バイアルをジョイントを介
して容器本体に組み立てた後にオートクレーブにより容
器本体内の輸液を滅菌する場合でも、バイアル内に水蒸
気が侵入することがなく、薬剤の安定性を担保できる。
も好ましい。これによれば、一般の硝子製バイアルで薬
効の安定性をデータ化した薬剤を本発明の輸液容器に用
いる場合でも、そのデータを流用することができる。さ
らに、凍結乾燥装置内で薬剤の凍結乾燥を行うことがで
きるから、既存薬剤を使用する場合でも、生産設備の一
部改良で対応できる。また、バイアルをジョイントを介
して容器本体に組み立てた後にオートクレーブにより容
器本体内の輸液を滅菌する場合でも、バイアル内に水蒸
気が侵入することがなく、薬剤の安定性を担保できる。
【0020】本発明の輸液容器は、容器本体の内部の輸
液、バイアル内部の薬剤、ジョイントの基部並びに連通
部の内面、第1の密封部材の下面、及び、ジョイントの
連通部の開口近傍から薬剤収容部までのバイアルの上側
口部内面が無菌状態であることが好ましい。より好まし
くは、容器本体内面、バイアルの内面、ジョイント内
面、ジョイントの第1密封部材との接合部、ジョイント
の連通部開口近傍、第1密封部材の全面、第3密封部材
のバイアルに対する嵌合部の全面(内面を含む)、及
び、第2密封部材の下面がすべて無菌状態であるのが良
い。ここで、無菌状態とは、滅菌処理された後に大気に
曝されていない状態であればよい。
液、バイアル内部の薬剤、ジョイントの基部並びに連通
部の内面、第1の密封部材の下面、及び、ジョイントの
連通部の開口近傍から薬剤収容部までのバイアルの上側
口部内面が無菌状態であることが好ましい。より好まし
くは、容器本体内面、バイアルの内面、ジョイント内
面、ジョイントの第1密封部材との接合部、ジョイント
の連通部開口近傍、第1密封部材の全面、第3密封部材
のバイアルに対する嵌合部の全面(内面を含む)、及
び、第2密封部材の下面がすべて無菌状態であるのが良
い。ここで、無菌状態とは、滅菌処理された後に大気に
曝されていない状態であればよい。
【0021】上記本発明の輸液容器において、バイアル
の下側口部の第2の密封部材は、点滴用連通針が刺し通
されるゴム栓とすることができる。これによれば、点滴
連通管等に繋がる連通針をゴム栓に刺し通して点滴を行
うことができ、しかも、ゴム栓によって下側口部の気密
性が確保される。
の下側口部の第2の密封部材は、点滴用連通針が刺し通
されるゴム栓とすることができる。これによれば、点滴
連通管等に繋がる連通針をゴム栓に刺し通して点滴を行
うことができ、しかも、ゴム栓によって下側口部の気密
性が確保される。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の好適な実施の形
態を図示実施例に基づいて説明する。
態を図示実施例に基づいて説明する。
【0023】図1〜図3は、本発明の一実施例に係る輸
液容器1を示しており、該輸液容器1は、内部空間が輸
液収容部とされる可撓性を有する樹脂製袋体からなるバ
ッグ2(容器本体)の下部に、内部空間が薬剤収容部と
される両口バイアル3がジョイント4を介して取り付け
られている。バッグ2内に収容される輸液は、薬剤の溶
解、分散、希釈等の種々の用途の液剤とすることがで
き、具体的には、生理食塩水、ブドウ糖液、リンゲル
液、注射用蒸留水若しくはアミノ酸輸液などを挙げるこ
とができる。また、バイアル3内に収容される薬剤とし
ては、例えば、抗生物質、抗腫瘍剤、抗漬瘍剤などを用
いることができる。
液容器1を示しており、該輸液容器1は、内部空間が輸
液収容部とされる可撓性を有する樹脂製袋体からなるバ
ッグ2(容器本体)の下部に、内部空間が薬剤収容部と
される両口バイアル3がジョイント4を介して取り付け
られている。バッグ2内に収容される輸液は、薬剤の溶
解、分散、希釈等の種々の用途の液剤とすることがで
き、具体的には、生理食塩水、ブドウ糖液、リンゲル
液、注射用蒸留水若しくはアミノ酸輸液などを挙げるこ
とができる。また、バイアル3内に収容される薬剤とし
ては、例えば、抗生物質、抗腫瘍剤、抗漬瘍剤などを用
いることができる。
【0024】バッグ2の下部は開口されて液出口部21
を構成している。この液出口部21の下端周縁には径方
向外方に延びるフランジ22が設けられている。バッグ
2の上部には、輸液容器1を吊下するための吊下孔を有
した吊下片23が設けられている。なお、本実施例では
容器本体を可撓性バッグ2により構成したが、硬質の瓶
体で構成することも可能である。
を構成している。この液出口部21の下端周縁には径方
向外方に延びるフランジ22が設けられている。バッグ
2の上部には、輸液容器1を吊下するための吊下孔を有
した吊下片23が設けられている。なお、本実施例では
容器本体を可撓性バッグ2により構成したが、硬質の瓶
体で構成することも可能である。
【0025】上記ジョイント4は、バッグ2の液出口部
21の周縁のフランジ22に溶着により気密状に接続さ
れる円筒状の基部41と、この基部41から下方に延設
される円筒状の連通部42とを備えている。基部41の
上端周縁には、バッグ2のフランジ22に対向するフラ
ンジ43が形成されており、これらフランジ22,43
同士が、熱溶着や超音波溶着等の適宜の方法によって全
周にわたって溶着されている。基部41は、その下端に
底板44を有しており、この底板44の軸中央部に連通
部42が接続されている。連通部42は所定の軸方向長
さを有しており、その先端(下端)は閉塞部45(底
壁)によって閉塞されている。この閉塞部45の上側で
連通部42の周壁には、連通部42の内外を連通させる
開口46が形成されている。連通部42の先端面(即
ち、閉塞部45の下面)には下方に向けて突起47が突
出形成されており、該突起47には、バイアル3の上側
口部に内嵌される中間ゴム栓5(第1の密封部材)が装
着されている。また、開口46の上方で連通部42の外
周面にはOリング装着部48が形成され、該装着部48
にOリング6(第2の密封部材)が装着されている。
21の周縁のフランジ22に溶着により気密状に接続さ
れる円筒状の基部41と、この基部41から下方に延設
される円筒状の連通部42とを備えている。基部41の
上端周縁には、バッグ2のフランジ22に対向するフラ
ンジ43が形成されており、これらフランジ22,43
同士が、熱溶着や超音波溶着等の適宜の方法によって全
周にわたって溶着されている。基部41は、その下端に
底板44を有しており、この底板44の軸中央部に連通
部42が接続されている。連通部42は所定の軸方向長
さを有しており、その先端(下端)は閉塞部45(底
壁)によって閉塞されている。この閉塞部45の上側で
連通部42の周壁には、連通部42の内外を連通させる
開口46が形成されている。連通部42の先端面(即
ち、閉塞部45の下面)には下方に向けて突起47が突
出形成されており、該突起47には、バイアル3の上側
口部に内嵌される中間ゴム栓5(第1の密封部材)が装
着されている。また、開口46の上方で連通部42の外
周面にはOリング装着部48が形成され、該装着部48
にOリング6(第2の密封部材)が装着されている。
【0026】上記バイアル3は、胴部31の上部並びに
下部にそれぞれ円筒状の口部32,33を一体に備えた
硝子製瓶体からなる。上下の口部32,33は上下方向
に沿う軸心を有している。上側口部32は連通部42の
軸長に対応した軸長を有しており、軸方向全長にわたっ
て内径は一定となされている。この上側口部32の内径
は、ジョイント4の連通部42の外径よりも大きくなさ
れている。胴部31は、上下の口部32,33に対して
比較的大径となされている。即ち、胴部31の内周面
は、上側口部32の内面下端に接続し、下方に向かうに
連れて徐々に大径となるように形成されている。そし
て、胴部31の下端は、下側口部33に接続するように
縮径されている。なお、本実施例では、下側口部33
は、上側口部32よりも若干大径に構成されている。
下部にそれぞれ円筒状の口部32,33を一体に備えた
硝子製瓶体からなる。上下の口部32,33は上下方向
に沿う軸心を有している。上側口部32は連通部42の
軸長に対応した軸長を有しており、軸方向全長にわたっ
て内径は一定となされている。この上側口部32の内径
は、ジョイント4の連通部42の外径よりも大きくなさ
れている。胴部31は、上下の口部32,33に対して
比較的大径となされている。即ち、胴部31の内周面
は、上側口部32の内面下端に接続し、下方に向かうに
連れて徐々に大径となるように形成されている。そし
て、胴部31の下端は、下側口部33に接続するように
縮径されている。なお、本実施例では、下側口部33
は、上側口部32よりも若干大径に構成されている。
【0027】そして、用時混合前においては、図1及び
図2に示すように、ジョイント4の連通部42の先端開
口46がバイアル3の上側口部32の軸方向中間に位置
し、この開口46の上方でジョイント4に取り付けられ
たOリング6によって、連通部42の外周面と上側口部
32の内周面との間が気密状に密封されているととも
に、開口46の下方でジョイント4に取り付けられた中
間ゴム栓5によって、バイアル3の上側口部32が気密
状に閉塞されている。なお、中間ゴム栓5並びにOリン
グ6は、上側口部32内を気密性を維持しながら軸方向
摺動可能に内嵌されている。
図2に示すように、ジョイント4の連通部42の先端開
口46がバイアル3の上側口部32の軸方向中間に位置
し、この開口46の上方でジョイント4に取り付けられ
たOリング6によって、連通部42の外周面と上側口部
32の内周面との間が気密状に密封されているととも
に、開口46の下方でジョイント4に取り付けられた中
間ゴム栓5によって、バイアル3の上側口部32が気密
状に閉塞されている。なお、中間ゴム栓5並びにOリン
グ6は、上側口部32内を気密性を維持しながら軸方向
摺動可能に内嵌されている。
【0028】したがって、ジョイント4に対してバイア
ル3を上方に相対移動すると、中間ゴム栓5がバイアル
3の上側口部32から下方に離脱され、これにより連通
部42の内部通路並びに開口46を介してバッグ2の内
部空間とバイアル3の内部空間とが連通されるようにな
っている。
ル3を上方に相対移動すると、中間ゴム栓5がバイアル
3の上側口部32から下方に離脱され、これにより連通
部42の内部通路並びに開口46を介してバッグ2の内
部空間とバイアル3の内部空間とが連通されるようにな
っている。
【0029】バイアル3の下側口部33には、先端ゴム
栓7(第3の密封部材)が取り付けられている。このゴ
ム栓7は、下側口部33内に気密状に嵌め込まれてい
る。ゴム栓7は、口部33内に嵌入する密栓部71と、
口部33の口上面に接触する鍔部72とを一体に備えて
いる。鍔部72の外径は、口部33下端のフランジ部3
4の外径とほぼ同一となされている。密栓部71の側部
には、その上端部から下方に延びる凹部73が形成され
ており、この凹部73の下端が口部33下端よりも下方
に位置している半打栓状態においては、ゴム栓7と口部
33との間に凹部73による通気路が形成されるように
なっている。一方、鍔部72が口部33の口上面に接触
するまでゴム栓7を口部33に嵌め込んだ全打栓状態に
おいては、凹部73下端は口部33下端よりも容器内方
(上方)に位置して、口部33を気密状に密封し得るよ
うになっている。かかるゴム栓7の構成を採用すること
により、ゴム栓7を半打栓状態としてバイアル3内に凍
結乾燥庫内で薬剤を凍結乾燥した後、凍結乾燥庫に具備
されたゴム栓押し込み手段によって容易にゴム栓7を全
打栓することができる。
栓7(第3の密封部材)が取り付けられている。このゴ
ム栓7は、下側口部33内に気密状に嵌め込まれてい
る。ゴム栓7は、口部33内に嵌入する密栓部71と、
口部33の口上面に接触する鍔部72とを一体に備えて
いる。鍔部72の外径は、口部33下端のフランジ部3
4の外径とほぼ同一となされている。密栓部71の側部
には、その上端部から下方に延びる凹部73が形成され
ており、この凹部73の下端が口部33下端よりも下方
に位置している半打栓状態においては、ゴム栓7と口部
33との間に凹部73による通気路が形成されるように
なっている。一方、鍔部72が口部33の口上面に接触
するまでゴム栓7を口部33に嵌め込んだ全打栓状態に
おいては、凹部73下端は口部33下端よりも容器内方
(上方)に位置して、口部33を気密状に密封し得るよ
うになっている。かかるゴム栓7の構成を採用すること
により、ゴム栓7を半打栓状態としてバイアル3内に凍
結乾燥庫内で薬剤を凍結乾燥した後、凍結乾燥庫に具備
されたゴム栓押し込み手段によって容易にゴム栓7を全
打栓することができる。
【0030】また、本実施例では、下側口部33に、ゴ
ム栓7が不慮に離脱することを防止するとともに気密性
を向上するためのキャップ8(ゴム栓押さえ)が被冠さ
れている。口部33の下端部には径方向外方に突出する
フランジ部34が設けられており、キャップ8は、この
フランジ部34に係止することで口部33に取り付けら
れる。キャップ8は、特開平9−278051号公報に
開示したロック機構付き環状蓋と同様の構成のものを採
用できる。即ち、キャップ8は、円盤状の天板81の周
縁に複数の係止舌片83を周方向に配設してなる係止部
材84と、該係止部材84の複数の係止舌片83の外周
側に装着される円筒状のホルダー部材85とを備えるこ
とができる。なお、キャップ8の天板81の中央には、
ゴム栓7を露呈させるための貫通孔82が形成されてい
る。また、キャップ8の下面にはホルダー9が取り付け
られ、このホルダー9に、上記貫通孔82を使用時まで
閉塞するためのカバー10が着脱自在に取り付けられて
いる。
ム栓7が不慮に離脱することを防止するとともに気密性
を向上するためのキャップ8(ゴム栓押さえ)が被冠さ
れている。口部33の下端部には径方向外方に突出する
フランジ部34が設けられており、キャップ8は、この
フランジ部34に係止することで口部33に取り付けら
れる。キャップ8は、特開平9−278051号公報に
開示したロック機構付き環状蓋と同様の構成のものを採
用できる。即ち、キャップ8は、円盤状の天板81の周
縁に複数の係止舌片83を周方向に配設してなる係止部
材84と、該係止部材84の複数の係止舌片83の外周
側に装着される円筒状のホルダー部材85とを備えるこ
とができる。なお、キャップ8の天板81の中央には、
ゴム栓7を露呈させるための貫通孔82が形成されてい
る。また、キャップ8の下面にはホルダー9が取り付け
られ、このホルダー9に、上記貫通孔82を使用時まで
閉塞するためのカバー10が着脱自在に取り付けられて
いる。
【0031】また、上記バイアル3は、円筒状のバイア
ルホルダー11の内部に固定的に保持されている。この
ホルダー11は、透明乃至半透明の樹脂製であって、そ
の下端外周縁には径方向外方に突出するフランジ11a
が形成されているとともに、その下端内周縁には、バイ
アル3の胴部下端(下側の肩部))に係止する係止部1
1bが形成されている。このホルダー11の内径はバイ
アル3の胴部31外径と一致し、バイアル3はホルダー
11に内嵌された状態で固定されている。
ルホルダー11の内部に固定的に保持されている。この
ホルダー11は、透明乃至半透明の樹脂製であって、そ
の下端外周縁には径方向外方に突出するフランジ11a
が形成されているとともに、その下端内周縁には、バイ
アル3の胴部下端(下側の肩部))に係止する係止部1
1bが形成されている。このホルダー11の内径はバイ
アル3の胴部31外径と一致し、バイアル3はホルダー
11に内嵌された状態で固定されている。
【0032】一方、ジョイント4には、ホルダー11に
外嵌される円筒状のスリーブ12が装着されている。こ
のスリーブ12は、ジョイント4の基部41外周に外嵌
固定されている。スリーブ12の内周にはネジ部12a
が形成されているとともに、ホルダー11の外周には、
ネジ部12aに対応するネジ部11cが形成されてい
て、これらホルダー11とスリーブ12とは、両者を相
対回転すると軸方向に相対的に移動するように互いに螺
合されている。したがって、ホルダー11を所定方向に
回転操作すると、これに保持されたバイアル3がホルダ
ー11とともに上方へ移動し、バイアル3がジョイント
4側に押し込まれるようになっている。
外嵌される円筒状のスリーブ12が装着されている。こ
のスリーブ12は、ジョイント4の基部41外周に外嵌
固定されている。スリーブ12の内周にはネジ部12a
が形成されているとともに、ホルダー11の外周には、
ネジ部12aに対応するネジ部11cが形成されてい
て、これらホルダー11とスリーブ12とは、両者を相
対回転すると軸方向に相対的に移動するように互いに螺
合されている。したがって、ホルダー11を所定方向に
回転操作すると、これに保持されたバイアル3がホルダ
ー11とともに上方へ移動し、バイアル3がジョイント
4側に押し込まれるようになっている。
【0033】また、本実施例では、ジョイント4に対す
るバイアル3の軸方向移動を阻止するストッパー13が
取り外し可能に設けられている。このストッパー13
は、バイアル3の上側口部32の上端面とジョイント4
の底板44下面との間に嵌め込まれてバイアル3の上方
移動(押し込み)を規制する第1の規制部13aと、ホ
ルダー11の回転操作を阻止するべくホルダー11に係
止する第2の規制部13bと、これら両規制部13a,
13bを接続する連結部13cとを備えている。連結部
13cはスリーブ12の外周側に取り付けられ、第1の
規制部13aは、スリーブ12に設けた開口部12bを
介してスリーブ12内に挿入されるようになっている。
また、第2の規制部13bは、スリーブ12の下端に当
接しているとともに、ホルダー11に設けた係止部11
d(図示例では係止用貫通孔)に係止されている。尚、
全ての組立が完了した後、口部全体をシュリンク包装し
た上で、各輸液容器毎に小分け包装して出荷することが
好ましい。
るバイアル3の軸方向移動を阻止するストッパー13が
取り外し可能に設けられている。このストッパー13
は、バイアル3の上側口部32の上端面とジョイント4
の底板44下面との間に嵌め込まれてバイアル3の上方
移動(押し込み)を規制する第1の規制部13aと、ホ
ルダー11の回転操作を阻止するべくホルダー11に係
止する第2の規制部13bと、これら両規制部13a,
13bを接続する連結部13cとを備えている。連結部
13cはスリーブ12の外周側に取り付けられ、第1の
規制部13aは、スリーブ12に設けた開口部12bを
介してスリーブ12内に挿入されるようになっている。
また、第2の規制部13bは、スリーブ12の下端に当
接しているとともに、ホルダー11に設けた係止部11
d(図示例では係止用貫通孔)に係止されている。尚、
全ての組立が完了した後、口部全体をシュリンク包装し
た上で、各輸液容器毎に小分け包装して出荷することが
好ましい。
【0034】図4〜図7は、それぞれ、上記実施例の輸
液容器1の組立工程例を示しており、いずれの工程例に
よって輸液容器1の組立を行った場合においても、バッ
グ2の内部の輸液、バッグ2の内面、バイアル3内部の
薬剤、バイアル3の内面、ジョイント4の基部41並び
に連通部42の内面、ジョイント4の中間ゴム栓5との
接合部となる突起47、ジョイント4の連通部開口46
の近傍、中間ゴム栓5の全面、Oリング6の下面、先端
ゴム栓7の密栓部71の外周面並びに内面、ジョイント
4の連通部42の開口46近傍から薬剤収容部までのバ
イアル3の上側口部32内面のすべてを無菌状態とする
ことができる。尚、各工程図において、「無菌環境」と
記載された枠内の工程は、無菌室内等の無菌環境下で行
われる。また、「滅菌(EB)」は電子線滅菌を、「滅
菌(EOG)」はエチレンオキサイドガス滅菌を、「E
OG・EB」は、EOG及び/又はEBを意味する。
液容器1の組立工程例を示しており、いずれの工程例に
よって輸液容器1の組立を行った場合においても、バッ
グ2の内部の輸液、バッグ2の内面、バイアル3内部の
薬剤、バイアル3の内面、ジョイント4の基部41並び
に連通部42の内面、ジョイント4の中間ゴム栓5との
接合部となる突起47、ジョイント4の連通部開口46
の近傍、中間ゴム栓5の全面、Oリング6の下面、先端
ゴム栓7の密栓部71の外周面並びに内面、ジョイント
4の連通部42の開口46近傍から薬剤収容部までのバ
イアル3の上側口部32内面のすべてを無菌状態とする
ことができる。尚、各工程図において、「無菌環境」と
記載された枠内の工程は、無菌室内等の無菌環境下で行
われる。また、「滅菌(EB)」は電子線滅菌を、「滅
菌(EOG)」はエチレンオキサイドガス滅菌を、「E
OG・EB」は、EOG及び/又はEBを意味する。
【0035】そして、使用時においては、ストッパー1
3を取り外し、ホルダー11を回転操作することによっ
てバイアル3をジョイント4側に押し込んで、図3に示
すように、中間ゴム栓5がバイアル3の上側口部32か
ら下方に離脱させると、連通部42の開口46を介して
バッグ2の内部空間がバイアル3の内部空間と連通し、
バッグ2内の輸液とバイアル3内の薬剤とを混合するこ
とが可能となる。この際、輸液が接触する部位はすべて
無菌状態であるから、混合後の輸液についても無菌保証
可能である。
3を取り外し、ホルダー11を回転操作することによっ
てバイアル3をジョイント4側に押し込んで、図3に示
すように、中間ゴム栓5がバイアル3の上側口部32か
ら下方に離脱させると、連通部42の開口46を介して
バッグ2の内部空間がバイアル3の内部空間と連通し、
バッグ2内の輸液とバイアル3内の薬剤とを混合するこ
とが可能となる。この際、輸液が接触する部位はすべて
無菌状態であるから、混合後の輸液についても無菌保証
可能である。
【0036】そして、カバー10を取り外し、点滴連通
針を先端ゴム栓7に刺し通すことによって、薬剤を溶解
した直後の輸液を点滴することが可能となる。
針を先端ゴム栓7に刺し通すことによって、薬剤を溶解
した直後の輸液を点滴することが可能となる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、薬剤と輸液とを比較的
容易に無菌的に分離収容することができ、連通部分の無
菌保証を行うこともでき、用時に簡単な操作によって無
菌的に両者を混合して使用することができる。
容易に無菌的に分離収容することができ、連通部分の無
菌保証を行うこともでき、用時に簡単な操作によって無
菌的に両者を混合して使用することができる。
【図1】本発明の一実施例に係る輸液容器の縦断面図で
ある。
ある。
【図2】同輸液容器の要部拡大縦断面図である。
【図3】ストッパーを外してスリーブに対してホルダー
を相対回転させることによりバイアルを押し込み、容器
本体の内部空間とバイアルの内部空間とを連通させた状
態の輸液容器の縦断面図である。
を相対回転させることによりバイアルを押し込み、容器
本体の内部空間とバイアルの内部空間とを連通させた状
態の輸液容器の縦断面図である。
【図4】同輸液容器の組立工程の一例を示す工程図であ
る。
る。
【図5】同輸液容器の組立工程の他の例を示す工程図で
ある。
ある。
【図6】同輸液容器の組立工程のさらに別の例を示す工
程図である。
程図である。
【図7】同輸液容器の組立工程のさらに別の例を示す工
程図である。
程図である。
1 輸液容器
2 容器本体(バッグ)
21 液出口部
3 両口バイアル
32 上側口部
33 下側口部
4 ジョイント
41 基部
42 連通部
46 開口
5 第1の密封部材(中間ゴム栓)
6 第2の密封部材(Oリング)
7 第3の密封部材(先端ゴム栓)
11 ホルダー
12 スリーブ
13 ストッパー
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
B65D 81/20 A61J 1/00 331Z
81/32 311
315A
313J
3/00 314Z
(72)発明者 浜本 啓二
大阪府茨木市藤の里2丁目11番6号 大成
化工株式会社内
Fターム(参考) 3E062 AA09 AB01 AC02 BA01 BB06
BB10 KA04 KB02 KB17
3E064 BA26 BA30 BA35 BC09 EA18
FA04 HL05 HM02 HN70 HS03
3E067 AB81 AC04 AC05 AC06 BA13A
BA14A BB08A BB14A BB15A
BB16A CA04 CA05 CA06
CA07 CA16 CA24 EA06 EA17
EB32 EC14 EE15 EE41 EE59
FB12 GC01 GD10
Claims (10)
- 【請求項1】 内部空間が輸液収容部とされる容器本体
と、内部空間が薬剤収容部とされる両口バイアルと、前
記容器本体とバイアルとを接続するジョイントと、該ジ
ョイントに取り付けられる第1並びに第2の密封部材
と、前記バイアルに取り付けられる第3の密封部材とを
備え、 前記容器本体は、下部に液出口部を備え、 前記バイアルは、上部並びに下部にそれぞれ筒状の口部
を備え、各口部は、上下方向に沿う軸心を有し、下側の
口部が前記第3の密封部材により気密状に閉塞されてお
り、 前記ジョイントは、容器本体の液出口部の周縁に対して
気密状に接続される基部と、該基部から下方に延設され
る筒状の連通部とを備え、該連通部にはその内外を連通
させる開口が形成されており、 前記第1の密封部材は、前記開口よりも下方でジョイン
トに取り付けられているとともに、バイアルの上側口部
を気密状に閉塞するように前記バイアルの上側口部に軸
方向摺動自在に内嵌され、 前記第2の密封部材は、前記開口よりも上方でジョイン
トに取り付けられているとともに、連通部とバイアルの
上側口部との間を密封するように前記バイアルの上側口
部に軸方向摺動自在に内嵌され、 前記ジョイントに対してバイアルを上方に相対移動する
ことによって、第1の密封部材がバイアルの上側口部か
ら下方に離脱され、これにより連通部の前記開口を介し
て容器本体の内部空間とバイアルの内部空間とが連通さ
れる、 ことを特徴とする輸液容器。 - 【請求項2】 請求項1に記載の輸液容器において、ジ
ョイントに対するバイアルの軸方向移動を阻止するスト
ッパーが取り外し可能に設けられていることを特徴とす
る輸液容器。 - 【請求項3】 請求項1又は2に記載の輸液容器におい
て、バイアルを保持する円筒状のホルダーと、ジョイン
トに設けられるスリーブとをさらに備え、これらホルダ
ーとスリーブとが螺合しており、スリーブに対してホル
ダーを螺進させることによりバイアルがジョイントに対
して軸方向に移動することを特徴とする輸液容器。 - 【請求項4】 請求項3に記載の輸液容器において、ホ
ルダーは、透明乃至半透明の樹脂材からなることを特徴
とする輸液容器。 - 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の
輸液容器において、容器本体は、可撓性を有する樹脂製
袋体からなり、ジョイントは、容器本体を構成する樹脂
材に対して相溶性を有する樹脂材からなることを特徴と
する輸液容器。 - 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の
輸液容器において、第1の密封部材は、ジョイントの液
流通部の下端に取り付けられ、かつ、バイアルの上側口
部の内部空間の全体にわたる横断面を有することを特徴
とする輸液容器。 - 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の
輸液容器において、各密封部材はゴムからなることを特
徴とする輸液容器。 - 【請求項8】 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の
輸液容器において、バイアルはガラス製であることを特
徴とする輸液容器。 - 【請求項9】 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の
輸液容器において、容器本体の内部の輸液、バイアル内
部の薬剤、ジョイントの基部並びに連通部の内面、第1
の密封部材の下面、及び、ジョイントの連通部の開口近
傍から薬剤収容部までのバイアルの上側口部内面が無菌
状態であることを特徴とする輸液容器。 - 【請求項10】 請求項1乃至9のいずれか1項に記載
の輸液容器において、第2の密封部材がバイアルの上側
口部から下方に離脱することを阻止する規制手段を備え
ていることを特徴とする輸液容器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002045312A JP2003235938A (ja) | 2002-02-21 | 2002-02-21 | 輸液容器 |
US10/370,266 US7115117B2 (en) | 2002-02-21 | 2003-02-19 | Infusion vessel |
GB0303909A GB2385587B (en) | 2002-02-21 | 2003-02-20 | Infusion vessel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002045312A JP2003235938A (ja) | 2002-02-21 | 2002-02-21 | 輸液容器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003235938A true JP2003235938A (ja) | 2003-08-26 |
Family
ID=19192772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002045312A Pending JP2003235938A (ja) | 2002-02-21 | 2002-02-21 | 輸液容器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7115117B2 (ja) |
JP (1) | JP2003235938A (ja) |
GB (1) | GB2385587B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010119436A (ja) * | 2008-11-17 | 2010-06-03 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 複室容器 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8091145B2 (en) * | 2006-07-31 | 2012-01-10 | Bebe Au Lait, Llc | Nursing cover |
DE102007003835A1 (de) | 2007-01-25 | 2008-07-31 | Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh | Verschluss zum Befüllen und Verschließen von medizinische Flüssigkeiten enthaltenen Behältnissen und Verfahren zum Befüllen eines Behältnisses mit einer medizinischen Flüssigkeit und Verschließen des Behältnisses |
US8221382B2 (en) | 2007-08-01 | 2012-07-17 | Hospira, Inc. | Medicament admixing system |
US8172823B2 (en) * | 2008-07-03 | 2012-05-08 | Baxter International Inc. | Port assembly for use with needleless connector |
USD655017S1 (en) | 2010-06-17 | 2012-02-28 | Yukon Medical, Llc | Shroud |
US8721612B2 (en) | 2010-12-17 | 2014-05-13 | Hospira, Inc. | System and method for intermixing the contents of two containers |
USD681230S1 (en) | 2011-09-08 | 2013-04-30 | Yukon Medical, Llc | Shroud |
US8882739B2 (en) | 2011-10-03 | 2014-11-11 | Hospira, Inc. | System and method for mixing the contents of two containers |
US9486573B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-11-08 | Bayer Healthcare Llc | Fluid delivery system and method of fluid delivery to a patient |
EP3021813B1 (en) * | 2013-07-17 | 2019-05-15 | Bayer Healthcare, LLC | Cartridge-based in-bore infuser |
WO2016027712A1 (ja) * | 2014-08-22 | 2016-02-25 | テルモ株式会社 | 包装された医療用器具の製造方法 |
KR102207097B1 (ko) | 2020-08-12 | 2021-01-25 | 주식회사 씨티케이코스메틱스 | 디스펜서형 음료 용기 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4727985A (en) * | 1986-02-24 | 1988-03-01 | The Boc Group, Inc. | Mixing and dispensing apparatus |
US4871354A (en) * | 1986-07-24 | 1989-10-03 | The West Company | Wet-dry bag with lyphozation vial |
JP2595636B2 (ja) * | 1988-03-25 | 1997-04-02 | 三菱化学株式会社 | グルタミン合成酵素をコードする遺伝子 |
US4903865A (en) * | 1988-09-19 | 1990-02-27 | Janowitz C Michael | Push button cap containing an additive for containers |
WO1991004003A1 (fr) * | 1989-09-14 | 1991-04-04 | Medicorp Holding S.A. | Conteneur allonge ayant deux compartiments separes disposes dans le prolongement l'un de l'autre |
US5509530A (en) * | 1995-07-20 | 1996-04-23 | Wykle Research, Inc. | Compartmentalized dental amalgam mixing capsule |
FR2751941B1 (fr) * | 1996-08-02 | 1998-09-11 | Oreal | Dispositif pour le conditionnement separe de deux composants, leur melange et la distribution du melange ainsi obtenu |
JPH10243990A (ja) | 1997-03-04 | 1998-09-14 | Takeda Chem Ind Ltd | 互いに連通可能な3室を有する輸液容器 |
-
2002
- 2002-02-21 JP JP2002045312A patent/JP2003235938A/ja active Pending
-
2003
- 2003-02-19 US US10/370,266 patent/US7115117B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-02-20 GB GB0303909A patent/GB2385587B/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010119436A (ja) * | 2008-11-17 | 2010-06-03 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 複室容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2385587A (en) | 2003-08-27 |
GB2385587B (en) | 2004-04-07 |
US20030158537A1 (en) | 2003-08-21 |
GB0303909D0 (en) | 2003-03-26 |
US7115117B2 (en) | 2006-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11224555B2 (en) | Access and vapor containment system for a drug vial and method of making and using same | |
US5817082A (en) | Medicament container closure with integral spike access means | |
US5895383A (en) | Medicament container closure with recessed integral spike access means | |
US9198832B2 (en) | Medicament admixing system | |
US5902298A (en) | Medicament container stopper with integral spike access means | |
AU697521B2 (en) | Apparatus for combining a first liquid component and a second solid or liquid component by means of reduced pressure under sterile conditions | |
US5921419A (en) | Universal stopper | |
JP2005504609A (ja) | 流体移送アセンブリおよび流体移送方法 | |
JP2003235938A (ja) | 輸液容器 | |
JPH09104460A (ja) | 再シール可能な膜アセンブリを有するバイアル | |
JPH119656A (ja) | 連通手段を備えた薬剤容器 | |
CN111447910A (zh) | 带开口的包袋和带盖的包袋 | |
JPH08257101A (ja) | 溶解液注入セット | |
JP2015189497A (ja) | プラスチックキャップ付バイアル | |
JP2004018019A (ja) | 用時混合容器セット | |
JPH07275324A (ja) | 輸液用容器及びその溶解液容器の製造方法 | |
WO2022137491A1 (ja) | プラスチック製アダプタ及び閉鎖式薬物搬送システム | |
JP3478320B2 (ja) | 連通手段を備えた薬剤容器 | |
JPH07171192A (ja) | 輸液容器 | |
JP3175127B2 (ja) | 輸液容器 | |
JPH06343678A (ja) | 輸液用容器 | |
JPH06125969A (ja) | 薬剤容器セット | |
US6475206B1 (en) | Liquid container | |
JPH09262271A (ja) | 医療用容器及びその製造方法 | |
JPH04253863A (ja) | 輸液容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070605 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071030 |