JP2003232639A - Map display device and navigation device - Google Patents
Map display device and navigation deviceInfo
- Publication number
- JP2003232639A JP2003232639A JP2002370776A JP2002370776A JP2003232639A JP 2003232639 A JP2003232639 A JP 2003232639A JP 2002370776 A JP2002370776 A JP 2002370776A JP 2002370776 A JP2002370776 A JP 2002370776A JP 2003232639 A JP2003232639 A JP 2003232639A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- map
- dimensional
- constituent
- display
- bird
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置の画面上
に3次元地図を表示する地図表示装置に関するものであ
る。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a map display device for displaying a three-dimensional map on the screen of a display device.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来より、自動車走行の便宜を図るため
のものとしてナビゲーション装置が知られている。この
種のナビゲーション装置は、CD−ROM等の記憶媒体
に記録された2次元の地図ベクトルデータを読み出し
て、平面に建物、道路、地形等の地図構成物が描画され
た2次元地図を作成し、この2次元地図をモニタ等の表
示画面に表示する。そして、GPS(Ground Positionin
g System)等のセンサにより検出した現在地(自車位
置)や目的地、あるいは現在地と目的地を結ぶ経路等を
表示画面に重ねて表示する。2. Description of the Related Art Conventionally, a navigation device has been known as a device for facilitating traveling of an automobile. This type of navigation device reads out two-dimensional map vector data recorded in a storage medium such as a CD-ROM and creates a two-dimensional map in which map components such as buildings, roads, and terrain are drawn on a plane. , This two-dimensional map is displayed on a display screen such as a monitor. And GPS (Ground Position in
The current location (vehicle position) and destination detected by a sensor such as g System), the destination, or the route connecting the current location and the destination are displayed in an overlapping manner on the display screen.
【0003】ところで、従来のナビゲーション装置で
は、2次元地図の表示画面への表示尺度を切替えたり、
表示画面に2次元地図を鳥瞰表示することにより、現在
地周辺が、容易に把握できるように工夫している。By the way, in the conventional navigation device, the display scale of the display screen of the two-dimensional map is switched,
The bird's-eye view of the two-dimensional map is displayed on the display screen so that the surroundings of the current location can be easily grasped.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな画面表示処理上の工夫は、2次元地図を基になされ
ている。したがって、たとえば、立体交差点や坂道、あ
るいは、建物が立ち並ぶ道路の状況等は、2次元(平
面)的に表示されるので、現在地周辺や目的地周辺の状
況が把握し難い。このため、現在地周辺や目的地周辺の
状況をより把握し易くするために、任意の視点から3次
元地図を眺めたときに得られる投影図を表示画面に表示
する3次元地図表示のナビゲーション装置を実現するこ
とが望ましい。However, such ingenuity in the screen display processing is based on the two-dimensional map. Therefore, for example, the situation of the grade intersection, the slope, or the road where the buildings are lined up is displayed in a two-dimensional (planar) manner, and it is difficult to grasp the situation around the present location or the destination. Therefore, in order to make it easier to grasp the situation around the present location and the destination, a navigation device for displaying a three-dimensional map that displays a projection view obtained when the three-dimensional map is viewed from an arbitrary viewpoint is provided. It is desirable to realize it.
【0005】ところで、3次元地図表示のナビゲーショ
ン装置を実現した場合、視点位置によっては、注目すべ
き地図構成物が他の地図構成物に隠れて表示されなくな
ることがある。このため、現在地や目的地、あるいは現
在地と目的地とを結ぶ経路等、ユーザが知りたい情報が
表示画面に表示されなくなることがあるという問題があ
る。By the way, when a navigation device for displaying a three-dimensional map is realized, a map component to be noticed may not be displayed behind another map component depending on the viewpoint position. Therefore, there is a problem in that the information desired by the user such as the current location, the destination, or the route connecting the current location and the destination may not be displayed on the display screen.
【0006】本発明は上記事情に基づいてなされたもの
であり、地図構成物に隠れる位置にある情報を表示画面
に表示することができる3次元地図表示を実現した地図
表示装置及びナビゲーション装置を提供することを目的
とするものである。The present invention has been made based on the above circumstances, and provides a map display device and a navigation device that realize a three-dimensional map display capable of displaying information at a position hidden by a map component on a display screen. The purpose is to do.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1記載の発明は、表示画面に地図を表示する地
図表示装置であって、3次元地図を構成する複数の地図
構成物の3次元データが記憶された地図記憶部と、所定
の地図構成物を指定する地図構成物指定部と、前記地図
記憶部に記憶された3次元データが特定する各地図構成
物を、所定の視点から平面に投影することにより得られ
る3次元地図鳥瞰図を作成し、当該3次元地図鳥瞰図を
前記表示画面に表示する地図表示部と、を備え、前記地
図表示部は、前記地図構成物指定部で指定された所定の
地図構成物が、当該所定の地図構成物よりも前記所定の
視点側にある他の地図構成物によって隠されて前記3次
元地図鳥瞰図上に表示されない場合に、当該所定の地図
構成物が前記表示画面に表示されるように、前記所定の
地図構成物又は前記他の地図構成物の前記平面への投影
形態を変更する投影形態変更手段を有することを特徴と
する。In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 is a map display device for displaying a map on a display screen, which comprises a plurality of map constituents forming a three-dimensional map. A map storage unit storing three-dimensional data, a map structure designating unit designating a predetermined map constituent, and each map constituent specified by the three-dimensional data stored in the map storage unit are designated with a predetermined viewpoint. A map display unit that creates a three-dimensional map bird's-eye view obtained by projecting the three-dimensional map bird's-eye view onto the display screen, and the map display unit is a map component designation unit. If the specified map composition specified is not displayed on the three-dimensional bird's-eye view because it is hidden by another map composition on the viewpoint side of the specified map composition, the specified map composition is displayed. The composition is displayed above To appear in the surface, and having a projecting form changing means for changing a projection mode to the plane of the predetermined map constituents or the other map constituent.
【0008】尚、使用者が投影形態変更手段を起動させ
るか否か選択できるようにしてもよい。The user may be allowed to select whether or not to activate the projection form changing means.
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記投影形態変更手段は、前記地図構成物
指定部で指定された所定の地図構成物が、当該所定の地
図構成物よりも前記所定の視点側にある他の地図構成物
を透過して表示されるように、前記所定の地図構成物又
は前記他の地図構成物の前記平面への投影形態を変更す
ることを特徴とする。According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the projection form changing means is configured such that the predetermined map constituent specified by the map constituent specifying section is more than the predetermined map constituent. Also changing the projection form of the predetermined map composition or the other map composition onto the plane so that the other map composition on the side of the predetermined viewpoint is displayed transparently. To do.
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記投影形態変更手段は、前記地図構成物
指定部で指定された所定の地図構成物が、当該所定の地
図構成物よりも前記所定の視点側にある他の地図構成物
の前面に表示されるように、前記所定の地図構成物の前
記平面への投影形態を変更することを特徴とする。According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the projection form changing means is configured such that the predetermined map constituent specified by the map constituent specifying section is more than the predetermined map constituent. Also, the projection mode of the predetermined map composition on the plane is changed so that it is displayed on the front surface of another map composition on the side of the predetermined viewpoint.
【0011】請求項4記載の発明は、請求項3記載の発
明において、前記投影形態変更手段は、前記地図構成物
指定部で指定された所定の地図構成物が所定の模様、色
又は線種で表示されるように、前記所定の地図構成物の
表示属性を変えることを特徴とする。According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to the third aspect, the projection form changing means is configured such that the predetermined map constituent designated by the map constituent designating section has a predetermined pattern, color or line type. It is characterized in that the display attribute of the predetermined map constituent is changed so as to be displayed by.
【0012】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記投影形態変更手段は、前記地図構成物
指定部で指定された所定の地図構成物よりも前記所定の
視点側にある他の地図構成物を前記平面に投影しないよ
うに、前記他の地図構成物の前記平面への投影形態を変
更することを特徴とする。According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the projection form changing means is on the predetermined viewpoint side with respect to the predetermined map constituent specified by the map constituent specifying unit. The projection form of the other map component on the plane is changed so that the other map component is not projected on the plane.
【0013】請求項6記載の発明は、請求項5記載の発
明において、前記投影形態変更手段は、前記他の地図構
成物の代わりに前記他の地図構成物の地平面における占
有領域を、前記平面に投影することを特徴とする。According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect of the present invention, the projection form changing means replaces the other map component with an occupied area in the ground plane of the other map component. It is characterized by projecting on a plane.
【0014】請求項7記載の発明は、請求項5記載の発
明において、前記投影形態変更手段は、前記他の地図構
成物の代わりに前記他の地図構成物の名称を、前記3次
元地図鳥瞰図に表示することを特徴とする。According to a seventh aspect of the invention, in the fifth aspect of the invention, the projection form changing means uses the name of the other map component instead of the other map component, and the three-dimensional map bird's-eye view. It is characterized by displaying in.
【0015】請求項8記載の発明は、表示画面に地図を
表示する地図表示装置であって、3次元地図を構成する
複数の地図構成物の3次元データが記憶された地図記憶
部と、所定の地図構成物を指定する地図構成物指定部
と、前記地図記憶部に記憶された3次元データが特定す
る各地図構成物を、所定の視点から平面に投影すること
により得られる3次元地図鳥瞰図を作成し、当該3次元
地図鳥瞰図を前記表示画面に表示する地図表示部と、を
備え、前記地図表示部は、前記地図構成物指定部で指定
された所定の地図構成物が、当該所定の地図構成物より
も前記所定の視点側にある他の地図構成物によって隠さ
れて前記3次元地図鳥瞰図上に表示されない場合に、前
記所定の視点の位置を前記所定の地図構成物が前記3次
元地図鳥瞰図上に表示される位置に変更する視点位置変
更手段を有することを特徴とする。According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a map display device for displaying a map on a display screen, and a map storage unit storing three-dimensional data of a plurality of map constituents forming a three-dimensional map, and a predetermined map storage unit. 3D map bird's-eye view obtained by projecting a map composition designating unit for designating the map composition and each map composition specified by the 3D data stored in the map storage unit onto a plane from a predetermined viewpoint. And a map display unit for displaying the bird's-eye view of the three-dimensional map on the display screen, wherein the map display unit is configured such that the predetermined map constituent specified by the map constituent specifying unit is When the predetermined map position is not displayed on the three-dimensional map bird's-eye view because it is hidden by another map structure on the side of the predetermined viewpoint with respect to the map structure, the position of the predetermined viewpoint is determined by the predetermined map structure. Table on the bird's-eye view map It characterized by having a viewpoint position changing means for changing the position to be.
【0016】請求項9記載の発明は、表示画面に地図を
表示する地図表示装置であって、3次元地図を構成する
複数の地図構成物の3次元データが記憶された地図記憶
部と、所定の地図構成物を指定する地図構成物指定部
と、前記地図記憶部に記憶された3次元データが特定す
る各地図構成物を、所定の視点から平面に投影すること
により得られる3次元地図鳥瞰図を作成し、当該3次元
地図鳥瞰図を前記表示画面に表示する地図表示部と、を
備え、前記地図表示部は、前記地図構成物指定部で指定
された所定の地図構成物が、当該所定の地図構成物より
も前記所定の視点側にある他の地図構成物によって隠さ
れて前記3次元地図鳥瞰図上に表示されない場合に、前
記各地図構成物の2次元データを基に2次元地図を作成
し、当該2次元地図を前記3次元地図鳥瞰図に代えて前
記表示画面に表示する2次元地図表示手段を有すること
を特徴とする。According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a map display device for displaying a map on a display screen, and a map storage section storing three-dimensional data of a plurality of map constituents forming a three-dimensional map, and a predetermined memory. 3D map bird's-eye view obtained by projecting a map composition designating unit for designating the map composition and each map composition specified by the 3D data stored in the map storage unit onto a plane from a predetermined viewpoint. And a map display unit for displaying the bird's-eye view of the three-dimensional map on the display screen, wherein the map display unit is configured such that the predetermined map constituent specified by the map constituent specifying unit is A two-dimensional map is created based on the two-dimensional data of each of the map constituents when the map constituents are hidden by other map constituents on the predetermined viewpoint side and are not displayed on the three-dimensional map bird's-eye view. And the two-dimensional map It characterized by having a two-dimensional map display means for displaying on the display screen in place of the three-dimensional map bird's-eye view.
【0017】請求項10記載の発明は、表示画面に地図
を表示する地図表示装置であって、3次元地図を構成す
る複数の地図構成物の3次元データが記憶された地図記
憶部と、所定の地図構成物を指定する地図構成物指定部
と、前記地図記憶部に記憶された3次元データが特定す
る各地図構成物を、所定の視点から平面に投影すること
により得られる3次元地図鳥瞰図を作成し、当該3次元
地図鳥瞰図を前記表示画面に表示する地図表示部と、を
備え、前記地図表示部は、前記地図構成物指定部で指定
された所定の地図構成物が、当該所定の地図構成物より
も前記所定の視点側にある他の地図構成物によって隠さ
れて前記3次元地図鳥瞰図上に表示されない場合に、前
記各地図構成物の2次元データを基に、所定の視点から
2次元地図を眺めたときに得られる2次元地図鳥瞰図を
作成し、当該2次元地図鳥瞰図を前記3次元地図鳥瞰図
に代えて前記表示画面に表示する2次元地図鳥瞰表示手
段を有することを特徴とする。According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a map display device for displaying a map on a display screen, and a map storage unit storing three-dimensional data of a plurality of map constituents forming a three-dimensional map, and a predetermined map storage unit. 3D map bird's-eye view obtained by projecting a map composition designating unit for designating the map composition and each map composition specified by the 3D data stored in the map storage unit onto a plane from a predetermined viewpoint. And a map display unit for displaying the bird's-eye view of the three-dimensional map on the display screen, wherein the map display unit is configured such that the predetermined map constituent specified by the map constituent specifying unit is When the map components are hidden by other map components on the side of the predetermined viewpoint and are not displayed on the three-dimensional map bird's-eye view, from the predetermined viewpoint based on the two-dimensional data of each map component. View 2D map To create a two-dimensional map bird's-eye view obtained when, characterized by having a two-dimensional map bird's-eye display means for displaying the two-dimensional map bird's-eye view on the display screen in place of the three-dimensional map bird's-eye view.
【0018】請求項11記載の発明は、表示画面に地図
を表示する地図表示装置であって、3次元地図を構成す
る複数の地図構成物の3次元データが記憶された地図記
憶部と、所定の地図構成物を指定する地図構成物指定部
と、前記地図記憶部に記憶された3次元データが特定す
る各地図構成物を、所定の視点から平面に投影すること
により得られる3次元地図鳥瞰図を作成し、当該3次元
地図鳥瞰図を前記表示画面に表示する地図表示部と、を
備え、前記地図表示部は、前記地図構成物指定部で指定
された所定の地図構成物が、当該所定の地図構成物より
も前記所定の視点側にある他の地図構成物によって隠さ
れて前記3次元地図鳥瞰図上に表示されない場合に、前
記各地図構成物の2次元データを基に2次元地図を作成
し、当該2次元地図を前記3次元地図鳥瞰図と共に前記
表示画面に表示する重複表示手段を有することを特徴と
する。The invention according to claim 11 is a map display device for displaying a map on a display screen, and a map storage section in which three-dimensional data of a plurality of map constituents forming a three-dimensional map are stored, and a predetermined part. 3D map bird's-eye view obtained by projecting a map composition designating unit for designating the map composition and each map composition specified by the 3D data stored in the map storage unit onto a plane from a predetermined viewpoint. And a map display unit for displaying the bird's-eye view of the three-dimensional map on the display screen, wherein the map display unit is configured such that the predetermined map constituent specified by the map constituent specifying unit is A two-dimensional map is created based on the two-dimensional data of each of the map constituents when the map constituents are hidden by other map constituents on the predetermined viewpoint side and are not displayed on the three-dimensional map bird's-eye view. And the two-dimensional ground The characterized in that it has an overlap display unit that displays on the display screen together with the three-dimensional map bird's-eye view.
【0019】請求項12記載の発明は、表示画面に地図
を表示する地図表示装置であって、3次元地図を構成す
る複数の地図構成物の3次元データが記憶された地図記
憶部と、所定の地図構成物を指定する地図構成物指定部
と、前記地図記憶部に記憶された3次元データが特定す
る各地図構成物を、所定の視点から平面に投影すること
により得られる3次元地図鳥瞰図を作成し、当該3次元
地図鳥瞰図を前記表示画面に表示する地図表示部と、を
備え、前記地図表示部は、前記地図構成物指定部で指定
された所定の地図構成物が、当該所定の地図構成物より
も前記所定の視点側にある他の地図構成物によって隠さ
れて前記3次元地図鳥瞰図上に表示されない場合に、前
記各地図構成物の2次元データを基に、所定の視点から
2次元地図を眺めたときに得られる2次元地図鳥瞰図を
作成し、当該2次元地図鳥瞰図を前記3次元地図鳥瞰図
と共に前記表示画面に表示する重複表示手段を有するこ
とを特徴とする。According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a map display device for displaying a map on a display screen, and a map storage section storing three-dimensional data of a plurality of map constituents forming a three-dimensional map, and a predetermined map storage unit. 3D map bird's-eye view obtained by projecting a map composition designating unit for designating the map composition and each map composition specified by the 3D data stored in the map storage unit onto a plane from a predetermined viewpoint. And a map display unit for displaying the bird's-eye view of the three-dimensional map on the display screen, wherein the map display unit is configured such that the predetermined map constituent specified by the map constituent specifying unit is When the map components are hidden by other map components on the side of the predetermined viewpoint and are not displayed on the three-dimensional map bird's-eye view, from the predetermined viewpoint based on the two-dimensional data of each map component. View 2D map To create a two-dimensional map bird's-eye view obtained when, characterized by having an overlap display means for displaying the two-dimensional map bird's-eye view on the display screen together with the three-dimensional map bird's-eye view.
【0020】請求項13記載の発明は、表示画面に地図
を表示する地図表示装置であって、3次元地図を構成す
る複数の地図構成物の3次元データが記憶された地図記
憶部と、所定の地図構成物を指定する地図構成物指定部
と、前記地図記憶部に記憶された3次元データが特定す
る各地図構成物を、所定の視点から平面に投影すること
により得られる第一の3次元地図鳥瞰図を作成し、当該
第一の3次元地図鳥瞰図を前記表示画面に表示する地図
表示部と、を備え、前記地図表示部は、前記地図構成物
指定部で指定された所定の地図構成物が、当該所定の地
図構成物よりも前記所定の視点側にある他の地図構成物
によって隠されて前記第一の3次元地図鳥瞰図上に表示
されない場合に、前記各地図構成物を前記所定の地図構
成物を視認することができる視点から平面に投影するこ
とにより得られる第二の3次元地図鳥瞰図を作成し、当
該第二の3次元地図鳥瞰図を前記第一の3次元地図鳥瞰
図と共に前記表示画面に表示する重複表示手段を有する
ことを特徴とする。According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided a map display device for displaying a map on a display screen, and a map storage section in which three-dimensional data of a plurality of map constituents forming a three-dimensional map are stored, and a predetermined memory. Of the map composition designating section for designating the map composition and each of the map composition identified by the three-dimensional data stored in the map storage section are obtained from a predetermined viewpoint on a plane. A three-dimensional map bird's-eye view and a map display unit for displaying the first three-dimensional map bird's-eye view on the display screen, wherein the map display unit has a predetermined map configuration designated by the map constituent designation unit. If the object is not displayed on the first three-dimensional bird's-eye view map by being hidden by another map constituent located on the predetermined viewpoint side with respect to the predetermined map constituent, the map constituent To see the map components of An overlapping display means for creating a second bird's-eye view of a three-dimensional map obtained by projecting onto a plane from a viewpoint capable of performing the above, and displaying the second bird's-eye view of the three-dimensional map on the display screen together with the bird's-eye view of the first three-dimensional map. It is characterized by having.
【0021】請求項14記載の発明は、請求項1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12又は1
3記載の発明において、前記地図構成物に2次元形状又
は3次元形状のマークが含まれることを特徴とする。The invention according to claim 14 is the invention according to claim 1,
3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 or 1
In the invention described in Item 3, the map composition includes a mark having a two-dimensional shape or a three-dimensional shape.
【0022】請求項15記載の発明は、請求項1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12又は1
3記載の発明において、前記地図構成物指定部は、入力
装置に入力された使用者の指令に基づいて、所定の地図
構成物を指定することを特徴とする。The invention according to claim 15 is the same as claims 1, 2 and
3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 or 1
In the invention described in Item 3, the map constituent designating unit designates a predetermined map constituent based on a user's command input to the input device.
【0023】尚、所定の地図構成物はデフォルト設定さ
れるようにしてもよい。たとえば、道路を所定の地図構
成物としてデフォルト設定してもよい。また、本発明装
置が車載ナビゲーション装置に適用される場合、自車走
行中の道路や誘導経路の道路、自車位置近傍にある地図
構成物、あるいは、目的地近傍にある地図構成物等を所
定の地図構成物としてデフォルト設定してもよい。さら
には、本発明装置が適用される車載ナビゲーション装置
に、道路の渋滞情報、工事、通行止め等の規制情報とい
った交通情報を発するビーコン送信機やFM多重放送か
らの信号を受信する受信装置が設けられている場合、受
信した交通情報によって特定される道路等を所定の地図
構成物としてデフォルト設定してもかまわない。The predetermined map components may be set as default. For example, roads may be defaulted as the predetermined map composition. Further, when the device of the present invention is applied to an in-vehicle navigation device, a road on which the vehicle is traveling, a road on a guide route, a map component near the vehicle position, or a map component near the destination is predetermined. It may be set as a default as a map component of. Furthermore, a vehicle-mounted navigation device to which the device of the present invention is applied is provided with a beacon transmitter that emits traffic information such as road traffic congestion information, construction information, traffic control information such as traffic closure information, and a receiver that receives signals from FM multiplex broadcasting. In this case, roads and the like specified by the received traffic information may be set as default as a predetermined map component.
【0024】請求項16記載の発明は、表示画面に、地
図と当該地図上における自車位置とを表示するナビゲー
ション装置であって、3次元地図を構成する複数の地図
構成物の3次元データが記憶された地図記憶部と、自車
位置を検出する自車位置検出部と、前記地図記憶部に記
憶された3次元データが特定する各地図構成物を、所定
の視点から平面に投影することにより得られる3次元地
図鳥瞰図を作成し、当該3次元地図鳥瞰図を前記表示画
面に表示する地図表示部と、を備え、前記地図表示部
は、前記自車位置検出部で検出した自車位置が、当該自
車位置よりも前記所定の視点側にある地図構成物によっ
て隠されて前記3次元地図鳥瞰図上に表示されない場合
に、当該自車位置が前記表示画面に表示されるように、
前記自車位置又は前記所定の視点側にある地図構成物の
前記平面への投影形態を変更する投影形態変更手段を有
することを特徴とする。According to a sixteenth aspect of the present invention, there is provided a navigation device for displaying a map and a position of a vehicle on the map on a display screen, wherein three-dimensional data of a plurality of map constituents forming a three-dimensional map is displayed. Projecting a stored map storage unit, a vehicle position detection unit that detects a vehicle position, and each map constituent specified by the three-dimensional data stored in the map storage unit onto a plane from a predetermined viewpoint. And a map display unit that displays the three-dimensional map bird's-eye view on the display screen. The map display unit displays the vehicle position detected by the vehicle position detection unit. When the vehicle position is not displayed on the three-dimensional map bird's-eye view because it is hidden by the map component on the predetermined viewpoint side with respect to the vehicle position, the vehicle position is displayed on the display screen,
It is characterized by further comprising projection form changing means for changing a projection form of the map composition on the plane of the own vehicle position or the predetermined viewpoint side onto the plane.
【0025】請求項17記載の発明は、請求項16記載
の発明において、目的地を設定する目的地設定部と、前
記自車位置検出部で検出された自車位置と前記目的地設
定部で設定された目的地とを結ぶ経路を検出する経路検
出部と、を有し、前記投影形態変更手段は、前記経路検
出部で検出された経路が、当該経路よりも前記所定の視
点側にある地図構成物によって隠されて前記3次元地図
鳥瞰図上に表示されない場合に、当該経路が前記表示画
面に表示されるように、前記経路又は前記所定の視点側
にある地図構成物の前記平面への投影形態を変更するこ
とを特徴とする。According to a seventeenth aspect of the present invention, in the invention according to the sixteenth aspect, the destination setting unit for setting a destination, the own vehicle position detected by the own vehicle position detection unit, and the destination setting unit are used. A route detecting unit that detects a route connecting the set destination, and the projection mode changing unit is such that the route detected by the route detecting unit is closer to the predetermined viewpoint than the route. If the route is displayed on the display screen when it is hidden by the map component and not displayed on the three-dimensional map bird's-eye view, the route or the map component on the predetermined viewpoint side to the plane is displayed. It is characterized in that the projection form is changed.
【0026】請求項18記載の発明は、表示画面に、地
図と当該地図上における目的地とを表示するナビゲーシ
ョン装置であって、3次元地図を構成する複数の地図構
成物の3次元データが記憶された地図記憶部と、目的地
を設定する目的地設定部と、前記地図記憶部に記憶され
た3次元データが特定する各地図構成物を、所定の視点
から平面に投影することにより得られる3次元地図鳥瞰
図を作成し、当該3次元地図鳥瞰図を前記表示画面に表
示する地図表示部と、を備え、前記地図表示部は、前記
目的地設定部で設定した目的地が、当該目的地よりも前
記所定の視点側にある地図構成物によって隠されて前記
3次元地図鳥瞰図上に表示されない場合に、当該目的地
が前記表示画面に表示されるように、前記目的地又は前
記所定の視点側にある地図構成物の前記平面への投影形
態を変更する投影形態変更手段を有することを特徴とす
る。The invention according to claim 18 is a navigation device for displaying a map and a destination on the map on a display screen, and stores three-dimensional data of a plurality of map constituents forming a three-dimensional map. It is obtained by projecting, from a predetermined viewpoint, a map storage unit, a destination setting unit that sets a destination, and each map constituent specified by the three-dimensional data stored in the map storage unit on a plane from a predetermined viewpoint. A map display unit that creates a three-dimensional map bird's-eye view and displays the three-dimensional map bird's-eye view on the display screen, wherein the map display unit is such that the destination set by the destination setting unit is Even if the destination is displayed on the display screen when it is hidden by the map component on the predetermined viewpoint side and is not displayed on the three-dimensional map bird's eye view, the destination or the predetermined viewpoint side is displayed. To It characterized by having a projection form changing means for changing a projection mode to the plane of the map constituents that.
【0027】ここで、地図構成物とは、建物、道路等の
構造物の他、山、川等の地形も含む。Here, the map components include structures such as buildings and roads as well as topography such as mountains and rivers.
【0028】また、マークとは、たとえば、所定の地図
構成物(例えばビル等)を表示するマークの他、本発明
装置が車載ナビゲーション装置に適用される場合、自車
位置のマークや、目的地のマーク、あるいは、自車の誘
導方向を示すマーク等をも含む。Further, the mark means, for example, a mark for displaying a predetermined map component (for example, a building, etc.), and when the device of the present invention is applied to an in-vehicle navigation device, a mark of a vehicle position or a destination. Mark, or a mark indicating the guidance direction of the vehicle, and the like.
【0029】地図記憶部に記憶された3次元データが特
定する各地図構成物を所定の視点から平面に投影するこ
とにより得られる3次元地図鳥瞰図を作成するには、先
ず、各地図構成物の3次元データを透視変換して、これ
等の地図構成物を所定の視点から2次元平面(投影面)
に投影したときの2次元座標データを求める。また、こ
れ等の地図構成物を所定の視点から眺めたときの奥行き
(視線)方向の座標データを求める。次に、透視変換さ
れた各地図構成物の陰面にある部分のデータを消去する
といった陰面処理を行う。ここで、陰面とは、視点から
3次元地図を眺めたときに、地図構成物の裏側にあたる
部分や、手前に位置する地図構成物の陰に隠れて見えな
い部分の面をいう。陰面処理はコンピュータグラフィッ
クスに用いられる様々な方法、例えばZソート法、Zバ
ッファ方法、スキャンライン法、レイキャスト法等によ
り、実現することができる。To create a three-dimensional map bird's-eye view obtained by projecting each map constituent specified by the three-dimensional data stored in the map storage unit from a predetermined viewpoint onto a plane, first, Perspective transformation of 3D data to map these map components from a given viewpoint to a 2D plane (projection plane)
Obtain the two-dimensional coordinate data when projected on. In addition, coordinate data in the depth (line of sight) direction when these map components are viewed from a predetermined viewpoint is obtained. Next, hidden surface processing such as erasing the data of the portion on the hidden surface of each map component that has been perspective-transformed is performed. Here, the hidden surface refers to the surface of the portion that is the back side of the map composition or the portion that is hidden behind the map composition and is invisible when the three-dimensional map is viewed from the viewpoint. The hidden surface processing can be realized by various methods used in computer graphics, such as the Z sort method, the Z buffer method, the scan line method, and the ray cast method.
【0030】地図構成物指定部で指定された所定の地図
構成物が、当該所定の地図構成物よりも視点側にある他
の地図構成物によって隠されるか否かの判断は、いろい
ろな方法によって可能であるが、例えば、透視変換され
た投影面上における2次元座標データが上記所定の地図
構成物と重複する地図構成物を検出し、検出した地図構
成物及び上記所定の地図構成物の奥行き(視線)方向の
座標データを比較して、どちらが手前に(視点側)にあ
るか調べることにより行うことができる。Various methods can be used to determine whether or not a predetermined map constituent specified by the map constituent specifying unit is hidden by another map constituent on the viewpoint side of the predetermined map constituent. Although possible, for example, a map component whose two-dimensional coordinate data on the perspective-transformed projection plane overlaps with the predetermined map component is detected, and the detected map component and the depth of the predetermined map component are detected. This can be performed by comparing the coordinate data in the (line of sight) direction and checking which is on the front side (viewpoint side).
【0031】本発明によれば、前記の構成によって、手
前(視点側)に位置する地図構成物によって隠れる地図
構成物やマークを表示画面に表示することができるの
で、ユーザが表示を要求する情報が地図構成物に隠れる
位置にある場合でも、表示画面に表示することができる
3次元地図表示を実現することができる。According to the present invention, with the above configuration, it is possible to display on the display screen the map constituents and marks hidden by the map constituents located on the front side (viewpoint side), and therefore the information requested by the user to be displayed. It is possible to realize a three-dimensional map display that can be displayed on the display screen even when is hidden by the map components.
【0032】[0032]
【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施形態につ
いて、図面を参照して説明する。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0033】先ず、本実施形態が適用された車載ナビゲ
ーション装置の表示画面について説明する。図1は、本
実施形態による処理が実行されたナビゲーション装置の
表示画面の一例を示している。First, the display screen of the vehicle-mounted navigation device to which this embodiment is applied will be described. FIG. 1 shows an example of a display screen of the navigation device in which the processing according to the present embodiment has been executed.
【0034】本実施形態は、建築物、道路、地形等の各
地図構成物の地上の点をユニバーサル横メルカトル投影
でメッシュ分割した平面に投射し、得られる各オブジェ
クトの緯度(X)方向及び経度(Y)方向のベクトルデ
ータと、各地図構成物の高度(Z)方向のベクトルデー
タとからなる3次元データが記憶された地図データベー
スを基に、3次元座標上に各地図構成物が配置された3
次元地図101を所定の視点から鳥瞰したときに得られ
る投影図(3次元地図鳥瞰図ともいう)を作成し、この
3次元地図鳥瞰図をディスプレイ2に表示する。また、
GPS(GroundPositioning System)等のセンサにより検
出した自車位置(現在地)と目的地、および現在地と目
的地を結ぶ経路をディスプレイ2に重ねて表示する。In this embodiment, the points on the ground of each map constituent such as buildings, roads, and terrain are projected on a plane obtained by mesh division by universal transverse Mercator projection, and the obtained latitude (X) direction and longitude of each object. Each map constituent is arranged on three-dimensional coordinates based on a map database that stores three-dimensional data consisting of vector data in the (Y) direction and vector data in the altitude (Z) direction of each map constituent. 3
A projection view (also referred to as a three-dimensional map bird's-eye view) obtained when the three-dimensional map 101 is viewed from a predetermined viewpoint is created, and the three-dimensional map bird's-eye view is displayed on the display 2. Also,
The vehicle position (current position) detected by a sensor such as a GPS (Ground Positioning System) and the destination, and the route connecting the current position and the destination are displayed on the display 2 in an overlapping manner.
【0035】図1に示す例では、本実施形態の処理を実
行することにより、地図構成物である山の陰面(視点か
ら視認することができない面)側に位置するため、3次
元地図鳥瞰図に描画されていない目的地と経路の一部と
が、ディスプレイ2に表示される。これにより、ユーザ
が知りたい情報がディスプレイ2に表示される。In the example shown in FIG. 1, by performing the processing of this embodiment, the map is located on the hidden surface side of the mountain (the surface that cannot be visually recognized from the viewpoint), so that a three-dimensional bird's-eye view is formed. The undrawn destination and a part of the route are displayed on the display 2. As a result, the information that the user wants to know is displayed on the display 2.
【0036】次に、本実施形態が適用された車載ナビゲ
ーション装置について説明する。Next, a vehicle-mounted navigation device to which this embodiment is applied will be described.
【0037】図2は本実施形態である車載ナビゲーショ
ン装置の各構成ユニットを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing each constituent unit of the vehicle-mounted navigation device according to this embodiment.
【0038】図2において、演算処理部1は、様々な処
理を行う中心的ユニットである。たとえば、符号6〜符
号9に示す各種センサから出力される情報を基にして現
在位置を検出し、得られた現在位置情報に基づいて、表
示に必要な地図構成物の3次元データを地図記憶装置3
から読み出す。また、読み出した地図構成物の3次元デ
ータをグラフィックス展開し、そこに現在地マークを重
ねてディスプレイ262へ表示したり、ユーザから指示
された目的地と現在地を結ぶ最適な道路を選択し、音声
入出力装置4やディスプレイ2を用いてユーザを誘導す
る。In FIG. 2, the arithmetic processing unit 1 is a central unit for performing various processes. For example, the current position is detected based on the information output from the various sensors indicated by reference numerals 6 to 9, and the three-dimensional data of the map constituents required for display is stored in the map based on the obtained current position information. Device 3
Read from. In addition, the three-dimensional data of the read map constituent is expanded into graphics, and the current position mark is displayed on the display 262, or the optimum road connecting the destination and the current position designated by the user is selected, The user is guided using the input / output device 4 and the display 2.
【0039】ディスプレイ2は、演算処理部1で生成さ
れたグラフィックス情報を表示するユニットで、CRT
や液晶ディスプレイで構成される。また演算処理部1と
ディスプレイ2との間の信号S1は、RGB信号やNT
SC(National TelevisionSystem Committee)信号
で接続するのが一般的である。The display 2 is a unit for displaying the graphics information generated by the arithmetic processing unit 1, and is a CRT.
And a liquid crystal display. The signal S1 between the arithmetic processing unit 1 and the display 2 is an RGB signal or NT.
It is common to connect with an SC (National Television System Committee) signal.
【0040】地図記憶装置3は、CD−ROMやICカ
ードといった大容量記憶媒体で構成されている。この大
容量記憶媒体には、各地図構成物の地上における領域を
ユニバーサル横メルカトル投影でメッシュ分割した平面
に投射し、得られる各オブジェクトの緯度(X)方向及
び経度(Y)方向のベクトルデータと、各地図構成物の
地上における高さ(Z)方向のベクトルデータとからな
る3次元データが記憶されている。また、各地図構成物
の種類を特定するデータが記憶されている。地図記憶装
置3は、この大容量記憶媒体から必要とする地図構成物
の3次元データと、種類を特定するデータとを読み出
す。The map storage device 3 is composed of a large-capacity storage medium such as a CD-ROM or an IC card. On this large-capacity storage medium, the area on the ground of each map component is projected onto a plane obtained by mesh division by universal transverse Mercator projection, and the obtained vector data in the latitude (X) direction and the longitude (Y) direction of each object is obtained. , Three-dimensional data consisting of vector data in the height (Z) direction on the ground of each map constituent is stored. In addition, data specifying the type of each map constituent is stored. The map storage device 3 reads out the required three-dimensional data of the map constituent and the data for specifying the type from the large-capacity storage medium.
【0041】音声入出力装置4は、演算処理部1で生成
したユーザへのメッセージを音声信号に変換し出力する
と共に、ユーザが発した声を認識し演算処理部1にその
内容を転送する処理を行う。The voice input / output device 4 converts the message generated by the arithmetic processing unit 1 to the user into a voice signal and outputs the voice signal, and also recognizes the voice uttered by the user and transfers the content to the arithmetic processing unit 1. I do.
【0042】入力装置5は、ユーザからの指示を受け付
けるユニットで、スクロールキー、縮尺変更キーなどの
ハードスイッチ、ジョイスティック、ディスプレイ上に
貼られたタッチパネルなどで構成される。The input device 5 is a unit that receives an instruction from the user, and is composed of a hard switch such as a scroll key and a scale change key, a joystick, a touch panel attached on the display, and the like.
【0043】符号6〜符号9に示す各種センサは、車載
ナビゲーション装置で自車位置を検出するために使用す
るものである。車輪速センサ6は、車輪の円周と計測さ
れる車輪の回転数の積から距離を測定し、さらに対とな
る車輪の回転数の差から移動体が曲がった角度を計測す
る。地磁気センサ7は、地球が保持している磁場を検知
し、移動体が向いている方角を検出する。ジャイロ8
は、光ファイバジャイロや振動ジャイロ等の移動体が回
転した角度を検出するものである。GPS受信装置9
は、GPS衛星からの信号を受信し移動体とGPS衛星
間の距離と距離の変化率を3個以上の衛星に対して測定
することで移動体の現在位置、進行方向及び進行方位を
測定する。The various sensors indicated by reference numerals 6 to 9 are used by the vehicle-mounted navigation device to detect the position of the vehicle. The wheel speed sensor 6 measures the distance from the product of the circumference of the wheel and the measured rotation speed of the wheel, and further measures the angle at which the moving body bends from the difference in the rotation speed of the paired wheels. The geomagnetic sensor 7 detects the magnetic field held by the earth, and detects the direction in which the moving body is facing. Gyro 8
Is for detecting the angle of rotation of a moving body such as an optical fiber gyro or a vibration gyro. GPS receiver 9
Receives a signal from a GPS satellite and measures the distance between the mobile body and the GPS satellite and the rate of change of the distance with respect to three or more satellites to measure the current position, traveling direction and traveling direction of the mobile body. .
【0044】交通情報受信装置10は、道路の渋滞情
報、工事、通行止めといった規制情報や駐車場情報とい
った交通情報、天気予報情報等を発するビーコン送信機
やFM多重放送からの信号を受信する。The traffic information receiver 10 receives a signal from a beacon transmitter or FM multiplex broadcasting that issues traffic information such as road congestion information, traffic control information such as restriction information such as construction and closure, parking lot information, weather forecast information, and the like.
【0045】車内LAN装置11は、車両の様々な情
報、例えばドアの開閉情報、点灯しているライトの種類
と状況、エンジンの状況や故障診断結果などを受ける。The in-vehicle LAN device 11 receives various information of the vehicle, such as door opening / closing information, the type and status of the lights that are lit, the status of the engine, and the failure diagnosis result.
【0046】図3は演算処理部1のハードウェア構成を
示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a hardware configuration of the arithmetic processing unit 1.
【0047】演算処理部1は、図3に示すように、各デ
バイス間をバスで接続した構成としてある。演算処理部
1は、数値演算及び各デバイスを制御するといった様々
な処理を実行するCPU(Central Prosessing Unit)2
1と、地図記憶装置3から読みだした地図構成物の3次
元データや演算データを格納するRAM(Random Access
Memory)22と、プログラムやデータを格納するROM
(Read Only Memory)23と、メモリ間及びメモリと各デ
バイス間のデータ転送を高速に実行するDMA(Direct
Memory Access)24と、ベクトルデータを画素情報
に展開するといったグラフィックス描画を高速に実行
し、かつ表示制御を行う描画コントローラ25と、グラ
フィックスイメージデータを蓄えるVRAM(Video Ran
dom AccessMemory)26と、イメージデータをRGB信
号に変換するカラーパレット27と、アナログ信号をデ
ジタル信号に変換するA/D変換器28と、シリアル信
号をバスに同期したパラレル信号に変換するSCI(Ser
ial Communication Interface)29と、パラレル信号を
バスに同期させてバス上にのせるPIO(Parallel Inpu
t/Output)30と、パルス信号を積分するカウンタ31
と、備えて構成される。As shown in FIG. 3, the arithmetic processing unit 1 has a configuration in which devices are connected by a bus. The arithmetic processing unit 1 is a CPU (Central Processing Unit) 2 that executes various processes such as numerical calculation and controlling each device.
1 and a RAM (Random Access) that stores three-dimensional data and calculation data of map constituents read from the map storage device 3.
Memory) 22 and ROM for storing programs and data
(Read Only Memory) 23 and DMA (Direct Memory) that executes data transfer between memories and between memory and each device at high speed.
Memory Access) 24, a drawing controller 25 that performs high-speed graphics drawing such as expanding vector data into pixel information, and performs display control, and a VRAM (Video Ran) that stores graphics image data.
dom Access Memory) 26, a color palette 27 that converts image data into RGB signals, an A / D converter 28 that converts analog signals into digital signals, and an SCI (Ser) that converts serial signals into parallel signals synchronized with the bus.
ial communication interface) 29 and PIO (Parallel Inpu) that synchronizes parallel signals to the bus and places them on the bus.
t / Output) 30 and a counter 31 for integrating the pulse signal
And is prepared for.
【0048】図4は演算処理部1の機能構成を示す図で
ある。FIG. 4 is a diagram showing the functional configuration of the arithmetic processing unit 1.
【0049】図4において、現在位置演算手段46は、
車輪速センサ6で計測される距離パルスデータS5及び
ジャイロ8で計測される角加速度データS7を各々積分
した結果得られる距離データ及び角度データを用い、そ
のデータを時間軸で積分していくことにより、初期位置
(X,Y)から自車走行後の位置(X′,Y′)を演算
する処理を行う。ここで、自車の回転した角度と進む方
位の関係を一致させるため、地磁気センサ7から得られ
る方位データS6と、ジャイロ8から得られる角加速度
データS7を積分した角度データとを参照して、自車が
進行している方向の絶対方位を推定する。尚、車輪速セ
ンサ6のデータ及びジャイロ8のデータを各々積分して
ゆくと、誤差が蓄積するため、ある時間周期でGPS受
信装置9から得られた位置データS8をもとに蓄積した
誤差をキャンセルするという処理を施し現在位置情報を
出力する。In FIG. 4, the current position calculating means 46 is
By using the distance data and the angle data obtained as a result of integrating the distance pulse data S5 measured by the wheel speed sensor 6 and the angular acceleration data S7 measured by the gyro 8, the data are integrated on the time axis. , The position (X ′, Y ′) after traveling of the vehicle is calculated from the initial position (X, Y). Here, in order to match the relationship between the rotated angle of the vehicle and the heading, the heading data S6 obtained from the geomagnetic sensor 7 and the angle data obtained by integrating the angular acceleration data S7 obtained from the gyro 8 are referred to, Estimate the absolute heading of the direction your vehicle is traveling. When the data of the wheel speed sensor 6 and the data of the gyro 8 are integrated, an error accumulates. Therefore, the error accumulated based on the position data S8 obtained from the GPS receiver 9 in a certain time period is calculated. The process of canceling is performed and the current position information is output.
【0050】マップマッチ処理手段47は、データ読込
処理手段48によって読み込まれた現在地周辺の地図に
含まれる道路データと、現在位置演算手段46から得ら
れた走行軌跡とを互いに照らし合わせ、形状の相関が最
も高い道路に現在地を合わせ込むというマップマッチ処
理を行う。現在位置演算手段46で得られた現在位置情
報にはセンサの誤差が含まれているため、さらに位置精
度を高めることを目的に、マップマッチ処理を行う。こ
れにより、現在地は、多くの場合、走行道路と一致する
ようになり、精度よく現在位置情報を出力することがで
きる。The map matching processing means 47 collates the road data included in the map around the current location read by the data reading processing means 48 with the traveling locus obtained from the current position computing means 46 to correlate the shapes. Map matching is performed to match the current location to the highest road. Since the current position information obtained by the current position calculation means 46 includes a sensor error, a map matching process is performed for the purpose of further improving the position accuracy. As a result, in most cases, the current position coincides with the traveling road, and the current position information can be accurately output.
【0051】軌跡記憶手段49は、マップマッチ処理手
段47でマップマッチ処理が施された現在位置情報を、
軌跡データとして自車が所定距離走行する度に記憶す
る。尚、この軌跡データは、これまで走行してきた道路
につき、対応する地図上の道路に軌跡マークを描画する
ために用いられる。The locus storage means 49 stores the current position information which has been subjected to the map matching processing by the map matching processing means 47,
The locus data is stored every time the vehicle travels a predetermined distance. It should be noted that this locus data is used to draw a locus mark on the road on the map corresponding to the road that has been traveling so far.
【0052】ユーザ操作解析手段41は、入力装置5に
入力されたユーザからの要求を受け、その要求内容を解
析して、表示パラメータを設定する。そして、表示パラ
メータに対応する処理が実行されるように演算処理部1
の各構成手段を制御する。たとえば、ユーザが目的地ま
での経路誘導を要求したときは、目的地を設定するた
め、地図をディスプレイ2に表示する処理を地図表示手
段45に要求し、さらに、現在地から目的地までの経路
を演算する処理を経路計算手段42に要求する。The user operation analysis means 41 receives a request from the user input to the input device 5, analyzes the content of the request, and sets display parameters. Then, the arithmetic processing unit 1 is configured to execute the process corresponding to the display parameter.
Control each constituent means of. For example, when the user requests the route guidance to the destination, the map display means 45 is requested to perform the process of displaying the map on the display 2 in order to set the destination, and the route from the current position to the destination is further requested. The route calculation means 42 is requested to perform a calculation process.
【0053】経路計算手段42は、ダイクストラ法等を
用い指定された2地点間の結ぶ経路を地図データから検
索し、その結果得られた経路を経路記憶手段43に蓄え
る。ここで、ダイクストラ法を用いることにより、2地
点間の距離が最短になる経路や、最も短い時間で到達可
能な経路、あるいは通行料等の料金が最も安くなる経路
等をそれぞれ求めることも可能である。The route calculation means 42 searches the map data for a route connecting two designated points by using the Dijkstra method or the like, and stores the route thus obtained in the route storage means 43. Here, by using the Dijkstra method, it is possible to obtain a route with the shortest distance between two points, a route that can be reached in the shortest time, or a route with the lowest toll fee. is there.
【0054】経路誘導手段44は、経路記憶手段43に
蓄えられた誘導経路のリンク情報と、現在位置演算手段
46及びマップマッチ処理手段47で求められる現在位
置情報とを比較し、交差点等を通過する前に直進すべき
か、右左折すべきかを音声出入力装置4を用いて音声で
ユーザに知らせたり、ディスプレイ2に表示された地図
上に進行すべき方向を表示して、ユーザに経路を通知す
る。The route guidance means 44 compares the link information of the guidance route stored in the route storage means 43 with the current position information obtained by the current position calculation means 46 and the map match processing means 47, and passes through an intersection or the like. The user is informed by voice using the voice output / input device 4 whether to proceed straight ahead or to turn left or right, or to display the direction to proceed on the map displayed on the display 2 to notify the user of the route. To do.
【0055】データ読込手段48は、ディスプレイ2へ
の表示が要求される領域にある地図構成物の3次元デー
タと種類を特定するデータとを、地図記憶装置3から読
み込み準備するように動作する。The data reading means 48 operates so as to read from the map storage device 3 the three-dimensional data and the data specifying the type of the map constituent in the area required to be displayed on the display 2.
【0056】地図表示手段45は、ディスプレイ2への
表示が要求される領域にある地図構成物の3次元データ
をデータ読込手段48から受け取り、グラフィック処理
手段2851が、指定された縮尺、描画方式で、地図構
成物や現在地、目的地、誘導経路のための矢印といった
マークを描画するように、地図描画コマンドを生成す
る。The map display means 45 receives from the data reading means 48 the three-dimensional data of the map constituents in the area required to be displayed on the display 2, and the graphic processing means 2851 uses the designated scale and drawing method. , A map drawing command is generated so as to draw a mark such as a map constituent, a current position, a destination, and an arrow for a guide route.
【0057】メニュー表示手段50は、ユーザ操作解析
手段41から出力される命令を受け、グラフィック処理
手段51が、様々な種類のメニューや、地図表示手段4
5で描画コマンドが生成されるマーク以外のマークを描
画するようにメニュー描画コマンドを生成する。The menu display means 50 receives an instruction output from the user operation analysis means 41, and the graphic processing means 51 causes the various kinds of menus and the map display means 4 to be displayed.
A menu drawing command is generated so as to draw a mark other than the mark for which the drawing command is generated in 5.
【0058】グラフィックス処理手段51は、地図表示
手段45及びメニュー表示手段50で生成されたコマン
ドを受け、ディスプレイ2に表示する画像データをVR
AM26にイメージ展開する。The graphics processing means 51 receives the commands generated by the map display means 45 and the menu display means 50, and the image data to be displayed on the display 2 is VR.
Image development to AM26.
【0059】図5は図4に示す地図表示手段45の機能
構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing the functional configuration of the map display means 45 shown in FIG.
【0060】図5において、光源位置設定手段61は、
3次元地図鳥瞰図をディスプレイ2に表示するときに使
用する光源の位置パラメータと、強度パラメータとを内
部テーブルに蓄えるように動作する。光源の位置パラメ
ータ及び強度パラメータは、3次元地図鳥瞰図に描画さ
れる地図構成物の表面の色を演算するために使用する。
尚、光源の位置は、GPS受信装置9より得られる時刻
情報、日付情報、および位置情報から計算される太陽の
位置、あるいは月の位置とすればよい。また、夜間など
光源の強度が弱いときには、予め設定した所定位置を光
源位置としてもよい。一方、光源の強度は、自車に設置
された光度センサや交通情報受信装置10によって得ら
れる天気予報情報等により推測されるその時の天候、あ
るいは日照条件にあわせ、晴れの場合は光源の強度を強
く、曇りの場合には弱くするとよい。これにより、リア
ルに3次元地図鳥瞰図を表示できるようになる。In FIG. 5, the light source position setting means 61 is
It operates so as to store the position parameter of the light source used when the three-dimensional map bird's-eye view is displayed on the display 2 and the intensity parameter in the internal table. The position parameter and the intensity parameter of the light source are used to calculate the color of the surface of the map constituent drawn on the three-dimensional map bird's-eye view.
The position of the light source may be the position of the sun or the position of the moon calculated from the time information, the date information, and the position information obtained from the GPS receiver 9. Further, when the intensity of the light source is weak such as at night, a predetermined position set in advance may be set as the light source position. On the other hand, the intensity of the light source is determined by the light intensity sensor installed in the vehicle or the weather forecast information obtained by the traffic information receiving device 10 or the like at that time, or the sunshine conditions. Strong, weak in cloudy weather. This makes it possible to display a bird's-eye view of a three-dimensional map realistically.
【0061】視点位置設定手段62は、ディスプレイ2
に3次元地図鳥瞰図及び2次元地図鳥瞰図を表示を行う
ときの、地図を観測する視点位置を設定する。ここで、
2次元地図鳥瞰図とは、地図記憶装置3に記憶された地
図構成物の3次元データのうち、地図構成物の地平面
(Z=0)における緯度(X)方向及び経度(Y)方向
のベクトルデータを基に作成された2次元地図を所定の
視点から鳥瞰したときに得られる投影図のことである。The viewpoint position setting means 62 is the display 2
Set the viewpoint position for observing the map when displaying the 3D map bird's-eye view and the 2D map bird's-eye view. here,
The two-dimensional map bird's-eye view is a vector of the latitude (X) direction and the longitude (Y) direction on the ground plane (Z = 0) of the map constituent of the three-dimensional data of the map constituent stored in the map storage device 3. It is a projection view obtained when a two-dimensional map created based on data is viewed from a predetermined viewpoint.
【0062】地図表示方法選択手段63は、入力装置4
にユーザが設定した地図の表示方式、またはデフォルト
設定された地図の表示方式に従って、ディスプレイ2へ
の表示が要求される所定領域の地図を、所定に縮尺で表
示するように処理を選択する。すなわち、2次元地図表
示が指示されたときは、2次元地図表示手段64を起動
し、2次元地図鳥瞰表示が指示されたときは、2次元地
図鳥瞰表示手段65を起動し、3次元地図鳥瞰表示が指
示されたときは、3次元地図鳥瞰表示手段66を起動す
るように動作する。尚、ナビゲーション装置の電源立ち
上げ時には、電源切断直前の地図表示方式、またはデフ
ォルト設定された地図表示方式で地図を表示するように
動作させるとよい。The map display method selection means 63 is the input device 4
According to the map display method set by the user or the default map display method, the process is selected so that the map of the predetermined area requested to be displayed on the display 2 is displayed at a predetermined reduced scale. That is, when the two-dimensional map display is instructed, the two-dimensional map display means 64 is activated, and when the two-dimensional map bird's-eye view display is instructed, the two-dimensional map bird's-eye display means 65 is activated and the three-dimensional map bird's-eye view is activated. When the display is instructed, the three-dimensional map bird's-eye view display unit 66 is activated. It should be noted that when the power of the navigation device is turned on, it is preferable to operate so as to display the map in the map display method immediately before the power is turned off or the map display method set as default.
【0063】各地図表示手段64〜66は、地図描画コ
マンドを生成し、これ等のコマンドをグラフィックス処
理手段51に転送する。そして、グラフィックス処理手
段51がこれ等のコマンドを実行することにより、地図
がディスプレイ2に表示される。The map display means 64-66 generate map drawing commands and transfer these commands to the graphics processing means 51. Then, the graphics processing means 51 executes these commands to display the map on the display 2.
【0064】ここで、2次元地図表示手段64は、地図
記憶装置3に記憶された地図構成物の3次元データのう
ち、地図構成物の緯度(X)方向のベクトルデータと経
度(Y)方向のベクトルデータとからなる2次元ベクト
ルデータを基に、2次元座標系上に地図構成物が配置さ
れた2次元地図を、所定地点を中心とし、所定の縮尺で
作成し、この地図をディスプレイ2に表示する。2次元
地図では、地図上の全ての地点が同じ縮尺で表現され
る。Here, the two-dimensional map display means 64, among the three-dimensional data of the map constituents stored in the map storage device 3, the vector data in the latitude (X) direction and the longitude (Y) direction of the map constituents. Based on the two-dimensional vector data consisting of the vector data and the vector data of the To display. In a two-dimensional map, all points on the map are represented at the same scale.
【0065】また、2次元地図鳥瞰表示手段65は、地
図記憶装置3に記憶された地図構成物の3次元データの
うち、地図構成物の地平面(Z=0)における緯度
(X)方向のベクトルデータと経度(Y)方向のベクト
ルデータとからなる2次元データを基に、所定地点を中
心とし、所定の縮尺で作成された2次元地図を視点位置
設定手段62で設定された視点から鳥瞰したときに得ら
れる投影図(2次元地図鳥瞰図)をディスプレイ2に表
示する。ここで、視点位置設定手段62は、マップマッ
チ手段47で得られる現在位置から所定距離だけ離れた
車外の上空に対応する3次元座標系上の位置に視点位置
を設定することが好ましい。これにより、視点位置の近
傍にある地図構成物は詳細(縮尺大)に、遠方にある地
図構成物は概略(縮尺小)に表示される。尚、2次元地
図鳥瞰図は、地図構成物の2次元データを透視変換し
て、これ等のデータを、視点位置設定手段62で設定さ
れた視点から2次元平面(投影面)に投影することによ
り作成される。透視変換については、3次元地図鳥瞰表
示手段66で説明する。In addition, the two-dimensional map bird's-eye view display means 65, in the three-dimensional data of the map constituent stored in the map storage device 3, is in the latitude (X) direction on the ground plane (Z = 0) of the map constituent. Based on two-dimensional data composed of vector data and vector data in the longitude (Y) direction, a two-dimensional map centered at a predetermined point and made at a predetermined scale is viewed from the viewpoint set by the viewpoint position setting means 62. A projection view (two-dimensional map bird's-eye view) obtained when is displayed on the display 2. Here, it is preferable that the viewpoint position setting unit 62 sets the viewpoint position at a position on the three-dimensional coordinate system corresponding to the sky outside the vehicle, which is separated from the current position obtained by the map matching unit 47 by a predetermined distance. As a result, the map components near the viewpoint position are displayed in detail (large scale) and the map components in the distance are displayed roughly (small scale). The two-dimensional map bird's-eye view is obtained by perspective-transforming the two-dimensional data of the map constituents and projecting these data on the two-dimensional plane (projection surface) from the viewpoint set by the viewpoint position setting means 62. Created. The perspective transformation will be described with the three-dimensional map bird's-eye view display unit 66.
【0066】また、3次元地図鳥瞰表示手段66は、地
図記憶装置3に記憶された地図構成物の3次元データを
基に、所定地点を中心とし、所定の縮尺で作成された3
次元地図を視点位置設定手段62で設定された視点から
鳥瞰したときに得られる投影図(3次元地図鳥瞰図)を
ディスプレイ2に表示する。ここで、視点位置設定手段
62は、マップマッチ手段47で得られる現在位置から
所定距離だけ離れた車外の上空に対応する3次元座標系
上の位置に視点位置を設定することが好ましい。これに
より、視点位置の近傍にある地図構成物は詳細(縮尺
大)に、遠方にある地図構成物は概略(縮尺小)に表示
される。また、設定した視点から見える景色が3次元的
に表示される。The three-dimensional map bird's-eye view display means 66 is based on the three-dimensional data of the map components stored in the map storage device 3 and is created at a predetermined scale centering on a predetermined point.
The projection view (three-dimensional map bird's-eye view) obtained when the three-dimensional map is viewed from the viewpoint set by the viewpoint position setting unit 62 is displayed on the display 2. Here, it is preferable that the viewpoint position setting unit 62 sets the viewpoint position at a position on the three-dimensional coordinate system corresponding to the sky outside the vehicle, which is separated from the current position obtained by the map matching unit 47 by a predetermined distance. As a result, the map components near the viewpoint position are displayed in detail (large scale) and the map components in the distance are displayed roughly (small scale). Also, the view seen from the set viewpoint is displayed three-dimensionally.
【0067】次に、3次元地図鳥瞰表示手段66を図6
及び図7を用いて具体的に説明する。Next, the three-dimensional map bird's-eye view display means 66 is shown in FIG.
A detailed description will be given with reference to FIG.
【0068】図6及び図7は、3次元地図鳥瞰表示手段
66の動作を説明するためのフロー図である。6 and 7 are flow charts for explaining the operation of the three-dimensional bird's-eye view display means 66.
【0069】3次元地図鳥瞰表示手段66では、先ず、
現在地や目的地、経由地、さらには経路誘導のための矢
印といったマークの形状を特定するベクトルデータと当
該マークを表示する位置情報、およびマークの色情報を
設定して内部バッファに記憶する(ステップ100
1)。ここで、マーク形状は、2次元的な形状と3次元
的な形状とを設定し、地図の表示方式によりどちらを選
択すべきか決定するとよい。尚、マークの設定処理につ
いては後述する。In the three-dimensional map bird's-eye view display means 66, first,
Vector data specifying the shape of a mark such as the current position, destination, waypoint, and arrow for route guidance, position information for displaying the mark, and mark color information are set and stored in the internal buffer (step 100
1). Here, it is advisable to set a two-dimensional shape or a three-dimensional shape as the mark shape and determine which is to be selected according to the map display method. The mark setting process will be described later.
【0070】次に、ステップ1001で内部バッファに
記憶したマークのデータと、データ読込手段48により
地図記憶手段3から読み込んだ地図構成物の3次元デー
タとを透視変換して、これ等のマークや地図構成物を視
点位置設定手段62で設定された視点から2次元平面
(投影面)に投影したときの2次元座標データを求め
る。また、これ等のマークや地図構成物を視点位置設定
手段62で設定された視点から眺めたときの奥行き(視
線)方向の座標データを求める(ステップ1002)。
透視変換式は数1及び数2で与えられる。Next, the mark data stored in the internal buffer in step 1001 and the three-dimensional data of the map constituents read from the map storage means 3 by the data reading means 48 are perspective-transformed, and these marks and Two-dimensional coordinate data when the map constituent is projected onto the two-dimensional plane (projection surface) from the viewpoint set by the viewpoint position setting means 62 is obtained. Further, the coordinate data in the depth (line of sight) direction when these marks and map components are viewed from the viewpoint set by the viewpoint position setting means 62 is obtained (step 1002).
The perspective transformation formulas are given by Equations 1 and 2.
【0071】[0071]
【数1】 [Equation 1]
【0072】[0072]
【数2】 [Equation 2]
【0073】ここで、(x′, y′)は透視変換後の投
影面での座標値、(x,y,z)は透視変換する地図構
成物やマークの各頂点の座標値を物体座標系で表現した
座標値、(Tx,Ty,Tz)は視点を原点とする視点
座標系と物体座標系とのオフセット値、θは物体座標系
を視点座標系のX軸を中心に回転したときになす角度で
ある。Here, (x ', y') is the coordinate value on the projection plane after the perspective transformation, and (x, y, z) is the coordinate value of each vertex of the map component or mark to be perspective transformed. Coordinate values expressed in the system, (Tx, Ty, Tz) is the offset value between the viewpoint coordinate system with the viewpoint as the origin and the object coordinate system, and θ is when the object coordinate system is rotated around the X axis of the viewpoint coordinate system. Is the angle you make.
【0074】ステップ1003では、ステップ1002
で透視変換された地図構成物及びマークの陰面にある部
分のデータを消去するといった陰面処理を行う。ここ
で、陰面とは、ある視点から3次元地図を眺めたとき
に、地図構成物やマークの裏側にあたる部分や、前方に
位置する地図構成物やマークの陰に隠れて見えない部分
の面をいう。陰面処理はコンピュータグラフィックスに
用いられる様々な方法、例えばZソート法、Zバッファ
方法、スキャンライン法、レイキャスト法等により、実
現することができる。In step 1003, step 1002
The hidden surface processing such as erasing the data of the portion on the hidden surface of the map composition and the mark which has been perspective-transformed is performed. Here, the hidden surface refers to a surface that is behind the map composition or the mark, or a surface that is hidden behind the map composition or the mark located in front when the three-dimensional map is viewed from a certain viewpoint. Say. The hidden surface processing can be realized by various methods used in computer graphics, such as the Z sort method, the Z buffer method, the scan line method, and the ray cast method.
【0075】たとえば、ステップ1003にZソート法
を適用する場合、ステップ1002で透視変換された地
図構成物やマークの各頂点が構成する面を、奥行き(視
線)方向に並び替えて保持する。その後、後述するステ
ップ1005で、最も奥に位置する面(視点から最も離
れている面)から描画するように地図描画コマンドを生
成させるようにする。For example, when the Z sort method is applied to step 1003, the planes formed by the vertices of the map constituents and marks perspective-transformed in step 1002 are rearranged in the depth (line of sight) direction and held. Then, in step 1005, which will be described later, a map drawing command is generated so as to draw from the surface located farthest (the surface farthest from the viewpoint).
【0076】また、たとえば、ステップ1003にZバ
ッファ法を適用する場合、先ず、ステップ1002で透
視変換された地図構成物及びマークを当該地図構成物及
びマークの各頂点によって構成される面を構成する画素
に分ける。次に、これ等の画素の奥行き(視線)方向の
座標データを調べ、当該画素より手前(視点側)に位置
する同じ2次元座標値を持つ他の画素を検出する。そし
て、この画素の手前(視点側)に位置する同じ2次元座
標値を持つ他の画素が検出されたときには、この画素の
データを当該画素データを有する地図構成物又はマーク
の画素データから消去して、地図構成物及びマークを構
成する画素データのうち、視点から視認することのでき
る可視領域にある画素データのみを保持する。その後、
後述するステップ1005で、可視領域にある画素デー
タのみを描画するように地図描画コマンドを生成させ
る。Further, for example, when the Z buffer method is applied to step 1003, first, the map constituents and marks perspective-transformed in step 1002 are constructed into a surface constituted by the respective vertexes of the map constituents and marks. Divide into pixels. Next, the coordinate data of these pixels in the depth (line of sight) direction is examined to detect other pixels located in front of (or on the viewpoint side of) the pixel and having the same two-dimensional coordinate value. Then, when another pixel located in front of this pixel (on the viewpoint side) and having the same two-dimensional coordinate value is detected, the data of this pixel is deleted from the pixel data of the map constituent or mark having the pixel data. Then, among the pixel data forming the map constituent and the mark, only the pixel data in the visible region that can be visually recognized from the viewpoint is held. afterwards,
In step 1005 described later, a map drawing command is generated so as to draw only pixel data in the visible region.
【0077】さらに、たとえば、ステップ1003にス
キャンライン法を適用する場合、先ず、ステップ100
2で透視変換された地図構成物及びマークを、投影面上
での位置を特定する2次元座標軸と奥行き(視線)方向
の位置を特定する座標軸とからなる3次元座標系上に配
置する。次に、投影面上を走査する複数のスキャンライ
ンを想定し、各スキャンラインと視点とを含む複数の平
面を考える。そして、各平面において、最も手前(視点
側)で当該平面と交わる地図構成物及びマークの線分を
検出する。その後、後述するステップ1005で、検出
した線分を描画するように地図描画コマンドを生成させ
る。Further, for example, when applying the scan line method to step 1003, first, step 100
The map constituents and marks perspective-transformed in 2 are arranged on a three-dimensional coordinate system including a two-dimensional coordinate axis that specifies a position on the projection surface and a coordinate axis that specifies a position in the depth (line of sight) direction. Next, assuming a plurality of scan lines that scan the projection surface, consider a plurality of planes including each scan line and the viewpoint. Then, in each plane, the line segment of the map component and the mark that intersects the plane in the foremost side (viewpoint side) is detected. Then, in step 1005 described later, a map drawing command is generated so as to draw the detected line segment.
【0078】ステップ1004では、ステップ1002
で透視変換された地図構成物及びマークの各頂点が構成
する面の法線であって、光源位置設定手段61で設定し
た光源位置座標を通る直線を演算する。そして、予め設
定された色情報を基に、3次元地図鳥瞰表示で各面を表
示する際に使用する色情報を演算する。尚、使用する光
源位置及び光源の強度は、構造物及びマークで同一のも
のを使用するのが望ましい。In step 1004, step 1002
Then, a straight line which is the normal line of the surface formed by the vertexes of the map constituent and the mark which are perspective-transformed and passes through the light source position coordinates set by the light source position setting means 61 is calculated. Then, based on the preset color information, the color information used when displaying each surface in the bird's-eye view of the three-dimensional map is calculated. The light source position and the light source intensity to be used are preferably the same for the structure and the mark.
【0079】ステップ1005では、ステップ1003
で陰面処理が施された地図構成物やマークを、ステップ
1004で求めた色情報で表示するように、面及び線を
描画する地図描画コマンドを生成する。In step 1005, step 1003
In step 1004, a map drawing command for drawing a surface and a line is generated so that the map constituents and marks that have been subjected to the hidden surface processing are displayed with the color information obtained in step 1004.
【0080】尚、ステップ1001〜ステップ1005
の処理により、グラフィックス処理手段51は、図21
(a)に示すような3次元地図鳥瞰図をディスプレイ2
に表示することができる。しかし、ステップ1001〜
ステップ1005の処理では、視点から見える景色をあ
りのままに表示するように動作するため、陰面にあり、
かつユーザが情報を必要としている地図構成物やマーク
までも表示されなくなってしまい、使い勝手が著しく悪
化する。本発明では、この問題を解決するため、ステッ
プ1006〜ステップ1012の処理を実施している。Incidentally, step 1001 to step 1005
21. By the processing of FIG.
Display 2D bird's eye view of 3D map as shown in (a)
Can be displayed on. However, steps 1001 to 1001
In the process of step 1005, the operation is performed so that the view seen from the viewpoint is displayed as it is.
In addition, the map components and marks for which the user needs information will not be displayed, and usability will be significantly deteriorated. In the present invention, in order to solve this problem, the processing of steps 1006 to 1012 is performed.
【0081】ステップ1006では、データ読込手段4
8により地図記憶手段3から読み込んだ地図構成物、お
よびステップ1001で設定したマークの中から、ユー
ザが表示を希望している地図構成物やマークであって、
不可視(陰面)領域にあるものを選択する。ここで、ユ
ーザが表示を希望している地図構成物やマークとは、入
力装置4によってユーザにより表示が指定された、ある
いは、予めデフォルトで表示することが定められた地図
構成物やマークのことである。尚、地図構成物やマーク
が不可視領域にあるか否かの判断については後述する。In step 1006, the data reading means 4
The map constituents and marks which the user desires to display from the map constituents read from the map storage means 3 by 8 and the marks set in step 1001,
Select one in the invisible (hidden) area. Here, the map component or mark which the user desires to display is a map component or mark whose display is designated by the user by the input device 4 or which is predetermined to be displayed by default. Is. The determination as to whether or not the map constituents and marks are in the invisible area will be described later.
【0082】ステップ1007では、入力装置4によっ
てユーザにより設定された表示パラメータ、またはデフ
ォルト設定された表示パラメータに従って、ステップ1
006で選択した不可視領域にある地図構成物を表示す
るか判定する。表示パラメータが不可視領域にある構造
物を表示するモードにセットされていれば処理がステッ
プ1008へ移行し、不可視領域にある構造物を表示し
ないモードにセットされていれば処理がステップ101
0へ移行する。In step 1007, in accordance with the display parameters set by the user by the input device 4 or the display parameters set as default, step 1
It is determined whether to display the map component in the invisible area selected in 006. If the display parameter is set to the mode for displaying the structure in the invisible area, the process proceeds to step 1008, and if it is set to the mode for not displaying the structure in the invisible region, the process is step 101.
Move to 0.
【0083】ステップ1008では、ステップ1006
で選択された地図構成物につき、ディスプレイ2への表
示における属性の変更や透過処理といった表示属性変更
処理を施す。尚、表示属性変更処理については後述す
る。ステップ1009では、当該地図構成物を構成する
面及び線を、ステップ1008で設定された表示属性等
で描画するように、地図描画コマンドを生成する。これ
により、たとえば、図21(b)に示すような3次元地
図鳥瞰図において、山によって隠された目的地への道路
2005が点線等で表示されるようになり、ユーザが必
要とする情報を提供できるようになる。In step 1008, step 1006
Display attribute change processing such as attribute change in the display on the display 2 and transparency processing is performed on the map constituent selected in. The display attribute changing process will be described later. In step 1009, a map drawing command is generated so as to draw the planes and lines constituting the map constituent with the display attributes set in step 1008. Thereby, for example, in the bird's-eye view of the three-dimensional map as shown in FIG. 21B, the road 2005 to the destination hidden by the mountains is displayed by a dotted line or the like, and the information required by the user is provided. become able to.
【0084】ステップ1010では、入力装置4によっ
てユーザにより設定された表示パラメータ、またはデフ
ォルト設定された表示パラメータに従って、ステップ1
006で選択した不可視領域にあるマークを表示するか
判定する。表示パラメータが不視領域にあるマークを表
示するモードにセットされていれば処理がステップ10
11へ移行し、不可視領域にあるマークを表示しないモ
ードにセットされていれば図6及び図7に示すフローが
終了する。In step 1010, in accordance with the display parameters set by the user by the input device 4 or the display parameters set as default, step 1
It is determined whether to display the mark in the invisible area selected in 006. If the display parameter is set to the mode for displaying the mark in the invisible area, the process proceeds to step 10.
If it is set to the mode in which the mark in the invisible area is not displayed, the flow shown in FIGS. 6 and 7 ends.
【0085】ステップ1011では、ステップ1001
で設定されたマークにつき、後述する表示属性変更処理
を実施する。ステップ1012では、ステップ1001
で設定されたマークを構成する面及び線を、ステップ1
011で設定された表示属性等で描画するように、地図
描画コマンドを生成する。これにより、たとえば、図2
1(b)に示したような3次元地図鳥瞰図において、山
によって隠された、ステップ1001で設定した目的地
マーク2004が表示されるようになり、ユーザが必要
とする情報を提供できるようになる。In step 1011, step 1001
A display attribute changing process, which will be described later, is performed for the mark set in. In Step 1012, Step 1001
Set the faces and lines that make up the mark set in step 1
A map drawing command is generated so as to draw with the display attributes set in 011. This allows, for example, FIG.
In the bird's-eye view of the three-dimensional map as shown in FIG. 1 (b), the destination mark 2004 set in step 1001 hidden by the mountains is displayed, and the information required by the user can be provided. .
【0086】次に、図6のステップ1001でのマーク
設定処理を図8を用いて具体的に説明する。Next, the mark setting process in step 1001 of FIG. 6 will be specifically described with reference to FIG.
【0087】図8はマーク設定処理を説明するためのフ
ロー図である。FIG. 8 is a flow chart for explaining the mark setting process.
【0088】先ず、入力装置4によってユーザにより設
定された表示パラメータ、またはデフォルト設定された
表示パラメータを読み出して、現在地マークを設定する
か否かを判定する(ステップ1101)。現在地マーク
を設定すると判定されると、ステップ1102へ移行
し、現在地マークを表示する位置、予め決められた現在
地マークの2次元又は3次元形状、および現在地マーク
の色情報を設定する。尚、現在地の位置情報は現在位置
演算手段46及びマップマッチ処理手段47で求められ
る。この処理により、図27(a)に示すように、自車
が走行中の道路上にある道路21023によって隠され
た場合でも、図6のステップ1011で表示属性が変更
され、現在地マーク2101がディスプレイ2に表示さ
れる。これにより、ユーザは容易に現在どこにいるかを
知ることができる。First, the display parameters set by the user by the input device 4 or the display parameters set by default are read to determine whether or not the current position mark is set (step 1101). If it is determined to set the current position mark, the process proceeds to step 1102, and the position for displaying the current position mark, the predetermined two-dimensional or three-dimensional shape of the current position mark, and the color information of the current position mark are set. The position information of the current position is obtained by the current position calculation means 46 and the map match processing means 47. As a result of this processing, as shown in FIG. 27A, even when the host vehicle is hidden by the road 21023 on the road on which the vehicle is traveling, the display attributes are changed in step 1011 of FIG. 6 and the current position mark 2101 is displayed. It is displayed in 2. This allows the user to easily know where he is now.
【0089】ステップ1103では、入力装置4によっ
てユーザにより設定された表示パラメータ、またはデフ
ォルト設定された表示パラメータを読み出して、目的地
マークを設定するか否かを判定する。目的地がユーザに
より設定されており、且つ目的地マークを表示すると判
定されると、ステップ1104へ移行し、目的地マーク
を表示する位置、予め決められた目的地マークの2次元
又は3次元形状、および目的地マークの色情報を設定す
る。In step 1103, the display parameter set by the user by the input device 4 or the display parameter set by default is read to determine whether or not the destination mark is set. When the destination is set by the user and it is determined that the destination mark is to be displayed, the process proceeds to step 1104, the position where the destination mark is displayed, and the predetermined two-dimensional or three-dimensional shape of the destination mark. , And the color information of the destination mark are set.
【0090】ステップ1105では、入力装置4によっ
てユーザにより設定された表示パラメータ、またはデフ
ォルト設定された表示パラメータを読み出して、誘導方
向マークを設定するか否かを判定する。経路記憶手段4
3に誘導経路が設定されており、且つ誘導方向マークを
表示すると判定されると、ステップ1106へ移行し、
誘導方向マークを表示する位置、予め決められた誘導方
向マークの2次元及び3次元形状、および誘導方向マー
クの色情報を設定する。この処理により、図25(a)
に示すように、誘導方向マークがビル2082及び木2
083によって隠れる位置にある場合でも、図6のステ
ップ1011で表示属性が変更され、誘導方向マーク2
084がディスプレイ2に表示される。これにより、ユ
ーザは容易に経路誘導される方向を知ることができる。In step 1105, the display parameter set by the user by the input device 4 or the display parameter set by default is read and it is determined whether or not the guide direction mark is set. Route storage means 4
If the guide route is set to 3 and it is determined that the guide direction mark is displayed, the process proceeds to step 1106,
A position for displaying the guide direction mark, a predetermined two-dimensional and three-dimensional shape of the guide direction mark, and color information of the guide direction mark are set. By this processing, FIG.
As shown in FIG.
Even when it is hidden by 083, the display attribute is changed in step 1011 of FIG.
084 is displayed on the display 2. As a result, the user can easily know the direction in which the route is guided.
【0091】ステップ1107では、入力装置4によっ
てユーザにより設定された表示パラメータ、またはデフ
ォルト設定された表示パラメータを読み出して、その他
の表示マークを設定するか否かを判定する。ここで、そ
の他の表示マークとは、例えば交通情報受信装置10で
受信した信号を解析することで得られる事故情報を示す
表示マーク等がある。その他の表示マークを表示すると
判定されると、ステップ1108へ移行し、その他の表
示マークを表示する位置、予め決められたその他の表示
マークの2次元及び3次元形状、およびその他の表示マ
ークの色情報を設定する。In step 1107, the display parameters set by the user by the input device 4 or the display parameters set as defaults are read and it is determined whether or not to set other display marks. Here, the other display marks include, for example, a display mark indicating accident information obtained by analyzing a signal received by the traffic information receiving device 10. If it is determined to display the other display mark, the process proceeds to step 1108, and the position to display the other display mark, the predetermined two-dimensional and three-dimensional shapes of the other display mark, and the color of the other display mark. Set the information.
【0092】次に、図6のステップ1006での構造物
選択処理を図9を用いて具体的に説明する。Next, the structure selection process in step 1006 of FIG. 6 will be specifically described with reference to FIG.
【0093】図9は構造物選択処理を説明するためのフ
ロー図である。FIG. 9 is a flow chart for explaining the structure selecting process.
【0094】先ず、入力装置4によってユーザにより設
定された表示パラメータ、またはデフォルト設定された
表示パラメータを読み出して、データ読込手段48によ
り地図記憶手段3から読み込んだ地図構成物の中から、
道路に関するものを選択するか否かを判定する。道路に
関するものを選択するものと判定した場合は、ステップ
1042へ移行し、選択しないものと判定した場合は、
ステップ1043へ移行する。尚、地図構成物が道路に
関するものであるか否かの判断は、データ読込手段48
により地図記憶手段3から読み込んだ地図構成物の種類
を特定するデータを参照して行う。First, the display parameters set by the user by the input device 4 or the display parameters set by default are read out, and from the map components read from the map storage means 3 by the data reading means 48,
It is determined whether or not a road-related item is selected. If it is determined that a road-related item is selected, the process proceeds to step 1042. If it is determined that a road-related item is not selected,
The process moves to step 1043. The data reading means 48 determines whether the map constituent is related to the road.
By referring to the data for specifying the type of the map constituent, which is read from the map storage means 3, the process is performed.
【0095】ステップ1043では、データ読込手段4
8により地図記憶手段3から読み込んだ地図構成物の中
から一部又は全部が不可視領域にある地図構成物、およ
び図6のステップ1001で設定したマークの中から一
部又は全部が不可視領域にあるマークを選択する。地図
構成物及びマークが不可視領域にあるか否かの判断は、
たとえば、図6のステップ1003での陰面処理がZバ
ッファ法でなされた場合、Zバッファ法により陰面処理
が施された当該地図構成物又はマークの面を構成する画
素の奥行き方向の座標データを、陰面処理前の当該地図
構成物又はマークの面を構成する画素の奥行き方向の座
標データと比較することにより行うことができる。すな
わち、両者が一致すれば可視領域にあると判断すること
ができ、一致しなければ当該地図構成物又はマークより
手前(視点側)に位置する地図構成物等によって一部又
は全部の画素データが書き換えられているので、不可視
領域にあると判断することができる。At step 1043, the data reading means 4
8, some or all of the map components read from the map storage means 3 are in the invisible region, and some or all of the marks set in step 1001 of FIG. 6 are in the invisible region. Select the mark. Judgment whether map components and marks are in the invisible area,
For example, when the hidden surface processing in step 1003 of FIG. 6 is performed by the Z buffer method, the coordinate data in the depth direction of the pixels forming the surface of the map constituent or the mark subjected to the hidden surface processing by the Z buffer method is converted into This can be performed by comparing with the coordinate data in the depth direction of the pixels forming the surface of the map constituent or the mark before the hidden surface processing. That is, if they match, it can be determined that they are in the visible region, and if they do not match, some or all of the pixel data is determined by the map composition or the map composition located in front of the mark (viewpoint side). Since it has been rewritten, it can be determined that it is in the invisible area.
【0096】次に、ステップ1044では、入力装置4
によってユーザにより設定された表示パラメータ、また
はデフォルト設定された表示パラメータを読み出して、
ステップ1043で選択した地図構成物又はマークの中
から、属性による地図構成物又はマークの選択を実施す
るか判定する。所定属性による地図構成物又はマークの
選択を実施するものと判定した場合は、ステップ104
5へ移行し、実施しないものと判定した場合は、ステッ
プ1046へ移行する。Next, in step 1044, the input device 4
Read out the display parameters set by the user or the display parameters set by default,
From the map constituents or marks selected in step 1043, it is determined whether the map constituents or marks according to the attribute are selected. When it is determined that the map constituent or mark is selected according to the predetermined attribute, step 104
If it is determined that the process is not performed, the process proceeds to step 1046.
【0097】ステップ1045では、ステップ1043
で選択した地図構成物又はマークの中から、入力装置4
によってユーザにより設定された属性又はデフォルト設
定された属性の地図構成物又はマークを選択する。たと
えば、目的地の構造物が指定されていた場合には、デー
タ読込手段48により地図記憶装置3から読み込んだ地
図構成物の中から、目的地の構造物のデータを選択する
ように動作する。この処理を実施することにより、たと
えば、図23(a)に示すように、手前構造物2045
で目的地の構造物2044が隠されている場合でも、図
23(b)に示したように、構造物の表示属性が変更さ
れて、ディスプレイ2に表示されるように動作するの
で、注目したい属性の構造物を常に表示することができ
る。尚、地図構成物が所定の属性を有するものであるか
否かの判断は、データ読手段48により地図記憶手段3
から読み込んだ地図構成物の種類を特定するデータを参
照して行う。In step 1045, step 1043
Input device 4 from the map components or marks selected in
Select the map component or mark having the attribute set by the user or the attribute set as the default. For example, when the structure of the destination is specified, the data reading means 48 operates to select the data of the structure of the destination from the map constituents read from the map storage device 3. By performing this process, for example, as shown in FIG.
Even when the destination structure 2044 is hidden by, the display attribute of the structure is changed and the operation is performed so that the structure is displayed on the display 2 as shown in FIG. 23B. The attribute structure can always be displayed. The data reading means 48 determines whether the map constituent has a predetermined attribute or not by the map storage means 3.
This is performed by referring to the data that specifies the type of map constituent read from the.
【0098】次に、ステップ1046では、入力装置4
によってユーザにより設定された表示パラメータ、また
はデフォルト設定された表示パラメータを読み出して、
ステップ1043で選択した地図構成物又はマークの中
から、3次元地図鳥瞰図の領域による地図構成物又はマ
ークの選択を実施するか判定する。3次元地図鳥瞰図の
所定領域にある地図構成物又はマークの選択を実施する
ものと判定した場合は、ステップ1047へ移行し、実
施しないものと判定した場合は、ステップ1048へ移
行する。Next, in step 1046, the input device 4
Read out the display parameters set by the user or the display parameters set by default,
From the map components or marks selected in step 1043, it is determined whether or not to select the map components or marks according to the area of the three-dimensional bird's-eye view map. If it is determined that the map component or mark in the predetermined area of the three-dimensional bird's-eye view is to be selected, the process proceeds to step 1047, and if it is determined not to be performed, the process proceeds to step 1048.
【0099】ステップ1047では、ステップ1043
で選択した地図構成物又はマークの中から、入力装置4
によってユーザにより設定された3次元地図鳥瞰図上の
領域又はデフォルト設定された3次元地図鳥瞰図上の領
域にある地図構成物又はマークを選択する。これによ
り、不可視領域にある地図構成物やマークのうち、ユー
ザが希望する情報のみをディスプレイ2に表示すること
ができ、また不必要に表示される地図構成物やマークが
削減され、表示が見やすくなる。尚、地図構成物又はマ
ークが3次元地図鳥瞰図の所定の領域に位置するか否か
の判断は、図6のステップ1002での透視変換処理に
より得られた地図構成物及びマークの2次元座標データ
を基に行う。In step 1047, step 1043
Input device 4 from the map components or marks selected in
A map component or mark in the area on the 3D map bird's eye view set by the user or the area on the 3D map bird's eye view set by default is selected. As a result, of the map components and marks in the invisible area, only the information desired by the user can be displayed on the display 2, and unnecessary map components and marks are reduced, making the display easier to see. Become. It should be noted that the determination as to whether or not the map constituent or the mark is located in a predetermined area of the bird's-eye view of the three-dimensional map is made by the two-dimensional coordinate data of the map constituent and the mark obtained by the perspective transformation process in step 1002 of FIG. Based on.
【0100】次に、ステップ1048では、入力装置4
によってユーザにより設定された表示パラメータ、また
はデフォルト設定された表示パラメータを読み出して、
ステップ1043で選択した地図構成物又はマークの中
から、可視領域と不可視領域との境界線からの距離によ
る選択を実施するか判定する。境界線から所定距離内に
ある地図構成物又はマークの選択を実施するものと判定
した場合は、ステップ1049へ移行し、実施しないも
のと判定した場合は、図9に示すフローが終了する。Next, in step 1048, the input device 4
Read out the display parameters set by the user or the display parameters set by default,
From the map components or marks selected in step 1043, it is determined whether to perform selection based on the distance from the boundary line between the visible area and the invisible area. If it is determined that the map constituents or marks within the predetermined distance from the boundary line are to be selected, the process proceeds to step 1049, and if it is determined that they are not to be selected, the flow shown in FIG. 9 ends.
【0101】ステップ1049では、ステップ1043
で選択した地図構成物又はマークの中から、可視領域と
不可視領域との境界線から入力装置4によってユーザに
より設定された距離内又はデフォルト設定された距離内
にある地図構成物又はマークを選択する。この処理を実
施することにより、たとえば、図22(b)に示すよう
に、不可視領域に存在する地図構成物又はマークであっ
て、且つ可視領域と不可視領域の境界線2035から所
定距離2036内にある地図構成物又はマークが選択さ
れる。したがって、図21(b)に示したように、境界
線2035から所定距離2036内にある目的地マーク
2004が表示されることになる。これにより、不可視
領域にある地図構成物やマークのうち、ユーザが希望す
る情報のみをディスプレイ2に表示することができ、ま
た不必要に表示される地図構成物やマークが削減され、
表示が見やすくなる。In step 1049, step 1043
From the map components or marks selected in step 1, a map component or mark within the distance set by the user by the input device 4 or within the default setting distance is selected from the boundary line between the visible region and the invisible region. . By performing this processing, for example, as shown in FIG. 22B, a map component or mark existing in the invisible area and within a predetermined distance 2036 from the boundary line 2035 between the visible area and the invisible area. A map component or mark is selected. Therefore, as shown in FIG. 21B, the destination mark 2004 within the predetermined distance 2036 from the boundary line 2035 is displayed. As a result, of the map components and marks in the invisible area, only the information desired by the user can be displayed on the display 2, and unnecessary map components and marks are reduced.
The display is easier to see.
【0102】尚、可視領域と不可視領域との境界線を求
める方法としては、例えばスキャンライン法を用いて求
めることができる。上述したように、スキャンライン法
では、スキャンラインと視点とを含む各平面において、
最も手前(視点側)で当該平面と交わる地図構成物及び
マークの線分を検出する。したがって、当該平面におい
て検出した線分の奥(視点から遠ざかる方向)に位置す
る領域が不可視領域となるので、各平面で検出した線分
の端部を結ぶ線が境界線となる。The boundary line between the visible region and the invisible region can be obtained by using, for example, the scan line method. As described above, in the scan line method, in each plane including the scan line and the viewpoint,
The line segment of the map component and the mark that intersects the plane at the forefront (viewpoint side) is detected. Therefore, the region located on the back of the line segment detected in the plane (in the direction away from the viewpoint) is an invisible region, and the line connecting the ends of the line segment detected in each plane is the boundary line.
【0103】また、地図構成物やマークが境界線から所
定距離内にあるか否かの判断は、地図構成物やマークの
奥行き(視線)方向の座標データと境界線の奥行き(視
線)方向の座標データとの間の距離を求めて行う。Further, whether or not the map constituent or mark is within a predetermined distance from the boundary line is determined by determining the coordinate data in the depth (line of sight) direction of the map constituent or mark and the depth (line of sight) direction of the boundary line. This is done by finding the distance to the coordinate data.
【0104】次に、図9のステップ1042での道路選
択処理を図10を用いて具体的に説明する。Next, the road selection process in step 1042 of FIG. 9 will be specifically described with reference to FIG.
【0105】図10は道路選択処理を説明するためのフ
ロー図である。FIG. 10 is a flow chart for explaining the road selection processing.
【0106】先ず、上述したステップ1043での処理
と同様の要領で、データ読込手段48により地図記憶手
段3から読み込んだ地図構成物の中から一部又は全部が
不可視領域にある地図構成物を選択し、その後、地図構
成物の種類を特定するデータを参照して、選択した地図
構成物の中から道路に関するものを選択する(ステップ
1061)。First, in the same manner as the above-described processing in step 1043, a map constituent part or all of which is in the invisible area is selected from the map constituents read from the map storage means 3 by the data reading means 48. After that, referring to the data for specifying the type of map constituent, a road constituent is selected from the selected map constituents (step 1061).
【0107】次に、入力装置4によってユーザにより設
定された表示パラメータ、またはデフォルト設定された
表示パラメータを読み出して、ステップ1061で選択
した道路の中から、属性による道路の選択を実施するか
判定する(ステップ1062)。所定属性による道路の
選択を実施するものと判定した場合は、ステップ106
3へ移行し、実施しないものと判定した場合は、ステッ
プ1064へ移行する。Next, the display parameter set by the user by the input device 4 or the display parameter set by default is read out, and it is determined whether or not the road selected by the attribute is selected from the roads selected in step 1061. (Step 1062). When it is determined that the road is selected based on the predetermined attribute, step 106 is performed.
If it is determined that the process is not performed, the process proceeds to step 1064.
【0108】ステップ1063では、ステップ1061
で選択した道路の中から、入力装置4によってユーザに
より設定された属性又はデフォルト設定された属性の道
路を選択する。この処理を実施することにより、たとえ
ば、図24(a)に示すように、手前(視点側)に位置
する地図構成物によって注目したい属性の道路2062
が隠されている場合でも、図24(b)に示すように、
図6のステップ1008で道路2064の表示属性が変
更され、道路2064が表示されるので、注目したい属
性の道路を、常に表示することが可能になる。尚、ステ
ップ1063での処理については後述する。In step 1063, step 1061
The road having the attribute set by the user by the input device 4 or the attribute set as the default by the input device 4 is selected from the roads selected in. By performing this processing, for example, as shown in FIG. 24A, the road 2062 having an attribute to be noted by the map constituent located in the front (viewpoint side).
Even if is hidden, as shown in FIG.
Since the display attribute of the road 2064 is changed and the road 2064 is displayed in step 1008 of FIG. 6, the road having the attribute of interest can be always displayed. The process in step 1063 will be described later.
【0109】次に、ステップ1064では、入力装置4
によってユーザにより設定された表示パラメータ、また
はデフォルト設定された表示パラメータを読み出して、
ステップ1061又はステップ1063で選択された道
路の中から、可視領域にある道路に接続する道路の選択
を実施するか判定する。可視領域にある道路に接続する
道路の選択を実施するものと判定した場合は、ステップ
1065へ移行し、実施しないものと判定した場合は、
図10に示すフローが終了する。Next, in step 1064, the input device 4
Read out the display parameters set by the user or the display parameters set by default,
From the roads selected in step 1061 or step 1063, it is determined whether to select a road connected to a road in the visible area. If it is determined that the road connected to the road in the visible region is to be selected, the process proceeds to step 1065, and if it is determined that the road is not to be selected,
The flow shown in FIG. 10 ends.
【0110】ステップ1065では、ステップ1061
又はステップ1063で選択された道路の中から、可視
領域に存在する道路に接続する道路を選択する。尚、可
視領域に存在する道路に接続するか否かの判断は、たと
えば、図9のステップ1049での処理と同様の要領に
より、可視領域と不可視領域との境界線を求め、ステッ
プ1061又はステップ1063で選択された道路の中
から、この境界線を横切る道路を選択することにより行
うことができる。In step 1065, step 1061
Alternatively, from the roads selected in step 1063, a road connected to a road existing in the visible area is selected. Note that the determination as to whether or not to connect to the road existing in the visible area is performed by, for example, obtaining the boundary line between the visible area and the invisible area by the same procedure as the processing in step 1049 of FIG. This can be done by selecting a road that crosses this boundary line from the roads selected in 1063.
【0111】次に、ステップ1066では、入力装置4
によってユーザにより設定された表示パラメータ、また
はデフォルト設定された表示パラメータを読み出して、
ステップ1065で選択された道路の中から、可視領域
にある道路との接続境界から所定距離内にある道路の選
択を実施するか判定する。接続境界から所定距離内にあ
る道路の選択を実施するものと判定した場合は、ステッ
プ1067へ移行し、実施しないものと判定した場合
は、図10に示すフローが終了する。Next, in step 1066, the input device 4
Read out the display parameters set by the user or the display parameters set by default,
From the roads selected in step 1065, it is determined whether to select a road within a predetermined distance from the connection boundary with the road in the visible area. When it is determined that the road within the predetermined distance from the connection boundary is to be selected, the process proceeds to step 1067, and when it is determined that the road is not to be selected, the flow illustrated in FIG. 10 ends.
【0112】ステップ1067では、図9のステップ1
049での処理と同様の要領により、ステップ1065
で選択された道路の中から、可視領域にある道路との接
続境界から所定距離内にある道路を選択する。At step 1067, step 1 of FIG.
In the same manner as the processing in 049, step 1065
A road within a predetermined distance from the connection boundary with the road in the visible area is selected from the roads selected in.
【0113】図10に示す処理を実施することにより、
たとえば、図22(a)に示すように、不可視領域に存
在する道路で、かつ可視領域にある道路と接続する道
路、即ち道路2がステップ1065で選択される。つま
り、可視領域に存在する道路と接続されていない道路1
は選択されない。また、可視領域にある道路との接続境
界から所定距離内の道路、即ち道路2の距離Aに相当す
る部分の道路2024がステップ1067で選択され
る。これにより、図21(a)に示すように、図6のス
テップ1008で陰面にある道路2005の表示属性が
変更され、道路2005が所定距離だけ表示されること
になる。By executing the processing shown in FIG. 10,
For example, as shown in FIG. 22A, a road existing in the invisible area and connected to the road in the visible area, that is, road 2, is selected in step 1065. That is, the road 1 which is not connected to the road existing in the visible area
Is not selected. Further, a road within a predetermined distance from the connection boundary with the road in the visible region, that is, the road 2024 of the portion corresponding to the distance A of the road 2 is selected in step 1067. As a result, as shown in FIG. 21A, the display attribute of the road 2005 on the hidden surface is changed in step 1008 of FIG. 6, and the road 2005 is displayed for a predetermined distance.
【0114】次に、図10のステップ1063での道路
属性選択処理を図11及び図12を用いて具体的に説明
する。Next, the road attribute selection processing in step 1063 of FIG. 10 will be specifically described with reference to FIGS. 11 and 12.
【0115】図11及び図12は道路属性選択処理を説
明するためのフロー図である。11 and 12 are flow charts for explaining the road attribute selection processing.
【0116】先ず、入力装置4によってユーザにより設
定された表示パラメータ、またはデフォルト設定された
表示パラメータを読み出して、ステップ1061で選択
した道路の中から、所定属性の道路の選択を実施するか
判定する(ステップ1081)。ここで所定属性とは、
例えば高速道路や国道といった道路種別である。所定属
性の道路の選択を実施するものと判定した場合は、ステ
ップ1082へ移行し、実施しないものと判定した場合
は、ステップ1083へ移行する。First, the display parameter set by the user by the input device 4 or the display parameter set by default is read out, and it is determined whether the road having the predetermined attribute is selected from the roads selected in step 1061. (Step 1081). Here, the predetermined attribute is
For example, it is a road type such as a highway or a national road. If it is determined that the road having the predetermined attribute is to be selected, the process proceeds to step 1082. If it is determined that the road is not to be selected, the process proceeds to step 1083.
【0117】ステップ1082では、ステップ1061
で選択された道路の中から、所定属性の道路を選択す
る。尚、所定属性か否かの判断は、データ読込手段48
により地図記憶手段3から読み込んだ地図構成物の種類
を特定するデータを参照して行う。この処理により、図
6のステップ1008で不可視領域にある所定属性の道
路の表示属性が変更され、この道路がディスプレイ2に
表示される。これにより、ユーザは不可視領域にある所
定属性の道路を識別することができる。In step 1082, step 1061
A road having a predetermined attribute is selected from the roads selected in. The data reading means 48 determines whether or not the attribute is a predetermined attribute.
By referring to the data for specifying the type of the map constituent, which is read from the map storage means 3, the process is performed. By this processing, the display attribute of the road having the predetermined attribute in the invisible area is changed in step 1008 of FIG. 6, and this road is displayed on the display 2. As a result, the user can identify the road having the predetermined attribute in the invisible area.
【0118】次に、ステップ1083では、入力装置4
によってユーザにより設定された表示パラメータ、また
はデフォルト設定された表示パラメータを読み出して、
ステップ1061で選択した道路の中から、自車が走行
中の道路の選択を実施するか判定する。ここで、走行中
の道路は、現在位置演算手段46及びマップマッチ処理
手段47より得られる位置情報と地図記憶手段3に蓄え
られた地図情報を比較することで求められる。走行中の
道路の選択を実施するものと判定した場合は、ステップ
1084へ移行し、実施しないものと判定した場合は、
ステップ1085へ移行する。Next, in step 1083, the input device 4
Read out the display parameters set by the user or the display parameters set by default,
From the roads selected in step 1061, it is determined whether to select a road on which the vehicle is running. Here, the road on which the vehicle is traveling is obtained by comparing the position information obtained by the current position calculation means 46 and the map match processing means 47 with the map information stored in the map storage means 3. If it is determined that the running road is selected, the process proceeds to step 1084, and if it is determined that the road is not selected,
The process moves to step 1085.
【0119】ステップ1084では、ステップ1061
で選択した道路の中から、自車が走行中の道路の選択す
る。尚、走行中の道路を選択する場合には、現在位置演
算手段46及びマップマッチ処理手段47より得られる
位置が存在する道路で、かつ現在位置から所定距離内に
ある道路を選択するとよい。この処理により、図6のス
テップ1008で不可視領域にある自車走行中の道路の
表示属性が変更され、この道路がディスプレイ2に表示
される。これにより、ユーザは不可視領域にある自車走
行中の道路を識別することができる。In step 1084, step 1061
From the roads selected in step 1, select the road on which the vehicle is running. When selecting a road on which the vehicle is running, it is preferable to select a road having a position obtained by the current position calculating means 46 and the map matching processing means 47 and within a predetermined distance from the current position. By this processing, the display attribute of the road on which the vehicle is traveling in the invisible area is changed in step 1008 of FIG. 6, and this road is displayed on the display 2. As a result, the user can identify the road on which the vehicle is traveling in the invisible area.
【0120】次に、ステップ1085では、入力装置4
によってユーザにより設定された表示パラメータ、また
はデフォルト設定された表示パラメータを読み出して、
ステップ1061で選択した道路の中から、誘導経路の
道路の選択を実施するか判定する。ここで、誘導経路の
道路は、経路計算手段42が経路計算時点での現在地か
らユーザが設定した目的地までの最適な経路を演算した
結果を蓄える経路記憶手段43にアクセスすることで得
られる。誘導経路の道路の選択を実施するものと判定し
た場合は、ステップ1086へ移行し、実施しないもの
と判定した場合は、図12のステップ1090へ移行す
る。Next, in step 1085, the input device 4
Read out the display parameters set by the user or the display parameters set by default,
From the roads selected in step 1061, it is determined whether to select a road on the guide route. Here, the road of the guide route is obtained by the route calculation unit 42 accessing the route storage unit 43 that stores the result of calculating the optimum route from the current position at the time of the route calculation to the destination set by the user. If it is determined that the road of the guide route is selected, the process proceeds to step 1086, and if it is determined that the road is not selected, the process proceeds to step 1090 of FIG. 12.
【0121】ステップ1086では、ステップ1061
で選択した道路の中から、誘導経路の道路の選択をす
る。この処理により、図6のステップ1008で不可視
領域にある誘導経路の道路の表示属性が変更され、この
道路がディスプレイ2に表示される。これにより、ユー
ザは不可視領域にある誘導経路の道路を識別することが
できる。In step 1086, step 1061
The road of the guide route is selected from the roads selected in. By this processing, the display attribute of the road of the guide route in the invisible area is changed in step 1008 of FIG. 6, and this road is displayed on the display 2. Thereby, the user can identify the road of the guide route in the invisible area.
【0122】図12のステップ1090では、入力装置
4によってユーザにより設定された表示パラメータ、ま
たはデフォルト設定された表示パラメータを読み出し
て、ステップ1061で選択した道路の中から、渋滞中
の道路の選択を実施するか判定する。ここで、渋滞中の
道路は、交通情報受信装置10で受信した信号を解析す
ることで得られる。交通情報を伝える媒体として、FM
放送の副搬送波に変調され送信されるFM多重放送や、
道路上に設置され準マイクロ波帯電波を変調する電波ビ
ーコン信号、光波を変調する光ビーコン信号がある。渋
滞中の道路の選択を実施するものと判定した場合は、ス
テップ1091へ移行し、実施しないものと判定した場
合は、ステップ1092へ移行する。In step 1090 of FIG. 12, the display parameter set by the user by the input device 4 or the display parameter set by default is read out, and the road in congestion is selected from the roads selected in step 1061. Determine whether to implement. Here, the road in traffic is obtained by analyzing the signal received by the traffic information receiving device 10. FM is a medium to convey traffic information
FM multiplex broadcasting that is modulated and transmitted on subcarriers of broadcasting,
There are radio beacon signals installed on roads that modulate quasi-microwave charged waves and optical beacon signals that modulate light waves. When it is determined that the road in the traffic jam is selected, the process proceeds to step 1091, and when it is determined that the road is not selected, the process proceeds to step 1092.
【0123】ステップ1091では、ステップ1061
で選択した道路の中から、渋滞中の道路の選択を選択す
る。この処理により、図6のステップ1008で不可視
領域にある渋滞中の道路の表示属性が変更され、この道
路がディスプレイ2に表示される。これにより、ユーザ
は不可視領域にある渋滞中の道路を識別することができ
る。In step 1091, step 1061
From the roads selected in, select the road that is congested. By this processing, the display attribute of the congested road in the invisible area is changed in step 1008 of FIG. 6, and this road is displayed on the display 2. As a result, the user can identify the congested road in the invisible area.
【0124】次に、ステップ1092では、入力装置4
によってユーザにより設定された表示パラメータ、また
はデフォルト設定された表示パラメータを読み出して、
ステップ1061で選択した道路の中から、渋滞してい
ない道路の選択を実施するか判定する。渋滞していない
道路は、交通情報受信装置10で受信した信号を解析す
ることで得られる。渋滞していない道路の選択を実施す
るものと判定した場合は、ステップ1093へ移行し、
実施しないものと判定した場合は、ステップ1094へ
移行する。Next, in step 1092, the input device 4
Read out the display parameters set by the user or the display parameters set by default,
From the roads selected in step 1061, it is determined whether to select a road that is not congested. A road that is not congested can be obtained by analyzing the signal received by the traffic information receiving device 10. If it is determined that the road that is not congested is selected, the process proceeds to step 1093,
If it is determined that the operation is not performed, the process proceeds to step 1094.
【0125】ステップ1093では、ステップ1061
で選択した道路の中から、渋滞していない道路を選択を
選択する。この処理により、図6のステップ1008で
不可視領域にある渋滞していない道路の表示属性が変更
され、この道路がディスプレイ2に表示される。これに
より、ユーザは不可視領域にある道路が渋滞していない
かを識別することができる。In step 1093, step 1061
Select the road that is not congested from the roads selected in. By this processing, the display attribute of the road not congested in the invisible area is changed in step 1008 of FIG. 6, and this road is displayed on the display 2. Thereby, the user can identify whether the road in the invisible area is not congested.
【0126】次に、ステップ1094では、入力装置4
によってユーザにより設定された表示パラメータ、また
はデフォルト設定された表示パラメータを読み出して、
ステップ1061で選択した道路の中から、規制中の道
路の選択を実施するか判定する。制中の道路は、交通情
報受信装置10で受信した信号を解析することで得られ
る。交通情報を伝える媒体として、FM放送の副搬送波
に変調され送信されるFM多重放送や、道路上に設置さ
れ準マイクロ波帯の電波を変調する電波ビーコン信号、
光波を変調する光ビーコン信号がある。規制中の道路の
選択を実施するものと判定した場合は、ステップ109
5へ移行し、実施しないものと判定した場合は、ステッ
プ1096へ移行する。Next, in step 1094, the input device 4
Read out the display parameters set by the user or the display parameters set by default,
From the roads selected in step 1061, it is determined whether or not to select a road that is under regulation. The controlled road is obtained by analyzing the signal received by the traffic information receiving device 10. As a medium for transmitting traffic information, FM multiplex broadcasting that is modulated and transmitted on a subcarrier of FM broadcasting, a radio beacon signal that is installed on a road and modulates radio waves in the quasi-microwave band,
There is an optical beacon signal that modulates a light wave. If it is determined that the road under regulation is to be selected, step 109
If it is determined that the process is not performed, the process proceeds to step 1096.
【0127】ステップ1095では、ステップ1061
で選択した道路の中から、規制中の道路を選択する。こ
の処理により、図6のステップ1008で不可視領域に
ある規制中の道路の表示属性が変更され、この道路がデ
ィスプレイ2に表示される。これにより、ユーザは不可
視領域にある規制中の道路を識別することができる。In step 1095, step 1061
Select the regulated road from the roads selected in. By this processing, the display attribute of the restricted road in the invisible area is changed in step 1008 of FIG. 6, and this road is displayed on the display 2. As a result, the user can identify the regulated road in the invisible area.
【0128】次に、ステップ1096では、入力装置4
によってユーザにより設定された表示パラメータ、また
はデフォルト設定された表示パラメータを読み出して、
ステップ1061で選択した道路の中から、規制されて
いないの道路の選択を実施するか判定する。規制されて
いない道路は、交通情報受信装置10で受信した信号を
解析することで得られる。規制されていない道路の選択
を実施するものと判定した場合は、ステップ10975
へ移行し、実施しないものと判定した場合は、図11及
び図12に示すフローが終了する。Next, in step 1096, the input device 4
Read out the display parameters set by the user or the display parameters set by default,
From the roads selected in step 1061, it is determined whether to select a road that is not regulated. The unregulated road is obtained by analyzing the signal received by the traffic information receiving device 10. If it is determined that an unregulated road is to be selected, step 10975
If it is determined that the process is not performed and the process is not performed, the flow illustrated in FIGS. 11 and 12 ends.
【0129】ステップ1097では、ステップ1061
で選択した道路の中から、規制されていない道路を選択
する。この処理により、図6のステップ1008で不可
視領域にある規制されていない道路の表示属性が変更さ
れ、この道路がディスプレイ2に表示される。これによ
り、ユーザは不可視領域にある道路が規制されていない
かを識別することができる。In step 1097, step 1061
Select an unregulated road from the roads selected in. By this processing, the display attribute of the unrestricted road in the invisible area is changed in step 1008 of FIG. 6, and this road is displayed on the display 2. Thereby, the user can identify whether the road in the invisible area is not regulated.
【0130】次に、図6のステップ1008、1011
での表示属性変更処理を図13を用いて具体的に説明す
る。Next, steps 1008 and 1011 in FIG.
The display attribute changing process in step 3 will be specifically described with reference to FIG.
【0131】図13は表示属性変更処理を説明するため
のフロー図である。FIG. 13 is a flow chart for explaining the display attribute changing process.
【0132】先ず、ステップ1021において、不可視
領域にある地図構成物又はマークを表現する方法を、入
力装置4によってユーザにより設定された表示パラメー
タ、またはデフォルト設定された表示パラメータから読
み出す。そして、透過表示が指定されているときはステ
ップ1022へ移行し、属性変更表示が指定されている
ときはステップ1023へ移行する。First, in step 1021, the method of expressing the map components or marks in the invisible area is read from the display parameters set by the user by the input device 4 or the display parameters set as default. Then, when the transparent display is designated, the process proceeds to step 1022, and when the attribute change display is designated, the process proceeds to step 1023.
【0133】ステップ1022では、図6のステップ1
006で選択された不可視領域にある地図構成物を透過
表示する。ステップ1004で求めた透過表示すべき地
図構成物の色情報とこの地図構成物を隠している地図構
成物の色情報とにより、透過表示すべき地図構成物が所
定の透過率で透き通って見える色を演算し設定する。こ
のような処理は3次元表示分野ではαブレンディングと
呼ばれている。αブレンディングの処理は数3で与えら
れる。In step 1022, step 1 in FIG.
The map composition in the invisible area selected in 006 is transparently displayed. Based on the color information of the map composition to be transparently displayed in step 1004 and the color information of the map composition that hides this map composition, the color that the map composition to be transparently displayed looks transparent with a predetermined transmittance. Calculate and set. Such processing is called α blending in the field of three-dimensional display. The processing of α blending is given by Equation 3.
【0134】[0134]
【数3】 [Equation 3]
【0135】ここで、Rs、Gs、Bs、Asはソース
即ち書き込むイメージのR(Red)、G(Green)、B
(Blue)の輝度値、A(α)値であり、Rd、Gd、B
d、Adはディスティネーション即ち書き込まれる領域
のR(Red)、G(Green)、B(Blue)の輝度値、A
(α)値である。また、Dr、Dg、Db、Daはそれ
ぞれのソースとディスティネーションとの混合比であ
る。透過表示したい地図構成物の色情報をソース側に設
定し、透過表示したい地図構成物を隠している地図構成
物の色情報をディスティネーション側に設定して、所定
の透過率(例えばソース50%、ディスティネーション
50%)で数3によりαブレンディング処理すれば透過
表示することができる。Here, Rs, Gs, Bs and As are sources, that is, R (Red), G (Green) and B of the image to be written.
Brightness value of (Blue), A (α) value, Rd, Gd, B
d and Ad are luminance values of R (Red), G (Green), and B (Blue) in the destination, that is, the area to be written, A
(Α) value. Further, Dr, Dg, Db and Da are mixing ratios of the respective sources and destinations. Set the color information of the map composition you want to display transparently on the source side, and set the color information of the map composition that hides the map composition you want to display transparently on the destination side. , 50% of the destination) can be displayed transparently by performing α blending processing according to the equation (3).
【0136】尚、透過表示すべき対象がマークの場合で
も、同様の演算を行う。Even when the object to be transparently displayed is a mark, the same calculation is performed.
【0137】このようにして得られた色情報を用い、図
6のステップ1006で選択された不可視領域にある地
図構成物又はマークを描画するように、地図描画コマン
ドを生成する。これにより不可視領域にある地図構成物
又はマークを透過表示することができる。Using the color information obtained in this way, a map drawing command is generated so as to draw a map constituent or mark in the invisible area selected in step 1006 of FIG. As a result, the map components or marks in the invisible area can be transparently displayed.
【0138】一方、ステップ1023では、図6のステ
ップ1006で選択された地図構成物又はマークのディ
スプレイ2への表示属性を変更する。On the other hand, in step 1023, the display attribute of the map constituent or mark selected in step 1006 of FIG. 6 on the display 2 is changed.
【0139】ステップ1024では、入力装置4によっ
てユーザにより設定された表示パラメータ又はデフォル
ト設定された表示パラメータに従い、不可視領域にある
地図構成物又はマークを、パターン変更して表示するか
否かを判定する。表示パラメータにパターン変更が指定
されている場合はステップ1025へ移行し、不可視領
域にある、図6のステップ1006で選択された地図構
成物又はマークを構成する面、線を所定のパターンで表
示するように属性設定する。具体的な表示例を図21
(b)に示す。これは、不可視領域にある選択された道
路2005を点線に置き換えた例である。不可視領域に
ある道路2005を、可視領域にある道路2006とは
異なる属性で表示している。In step 1024, it is determined whether the map constituents or marks in the invisible area are changed in pattern and displayed according to the display parameters set by the user by the input device 4 or the display parameters set by default. . When the pattern change is designated as the display parameter, the process proceeds to step 1025, and the surfaces and lines forming the map component or mark selected in step 1006 of FIG. 6 in the invisible area are displayed in a predetermined pattern. Set the attributes as follows. FIG. 21 shows a specific display example.
It shows in (b). This is an example in which the selected road 2005 in the invisible area is replaced with a dotted line. The road 2005 in the invisible area is displayed with a different attribute from the road 2006 in the visible area.
【0140】ステップ1026では、入力装置4によっ
てユーザにより設定された表示パラメータ又はデフォル
ト設定された表示パラメータに従い、図6のステップ1
006で選択された不可視領域にある地図構成物又はマ
ークを、線幅変更して表示するか否かを判定する(ステ
ップ1026)。表示パラメータに線幅変更が指定され
ている場合はステップ1027へ移行し、図6のステッ
プ1006で選択された地図構成物又はマークを構成す
る線を所定の線幅で表示するように属性設定する。In step 1026, in accordance with the display parameters set by the user by the input device 4 or the display parameters set as default, step 1 in FIG.
It is determined whether or not the map component or mark in the invisible region selected in 006 is displayed with the line width changed (step 1026). When the line width change is designated as the display parameter, the process proceeds to step 1027, and the attribute setting is performed so that the line forming the map constituent or mark selected in step 1006 of FIG. .
【0141】ステップ1028では、入力装置4によっ
てユーザにより設定された表示パラメータ又はデフォル
ト設定された表示パラメータに従い、図6のステップ1
006で選択された不可視領域にある地図構成物又はマ
ークを構成する面、線の色を変更して表示するか否かを
判定する。表示パラメータに色変更が指定されている場
合は、ステップ1029へ移行し、図6のステップ10
06で選択された不可視領域にある地図構成物又はマー
クを構成する面、線を所定の色で表示するように属性設
定する。具体的な表示例を図21(b)に示す。これ
は、不可視領域にある目的地マーク2004の色を変更
して表示した例である。At step 1028, according to the display parameter set by the user by the input device 4 or the display parameter set as default, step 1 of FIG.
In 006, it is determined whether or not to change the colors of the surfaces and lines that make up the map component or mark in the invisible area. If color change is designated as the display parameter, the process proceeds to step 1029 and step 10 in FIG.
Attributes are set so that the planes and lines forming the map constituents or marks in the invisible area selected in 06 are displayed in a predetermined color. A specific display example is shown in FIG. This is an example in which the color of the destination mark 2004 in the invisible area is changed and displayed.
【0142】上記の表示属性変更処理によって、不可視
領域にある地図構成物又はマークを透過表示したり、属
性を変更して表示したりすることにより、地図構成物や
マークが可視領域にあるのか不可視領域にあるのか一目
で判定できるため、使い勝手が向上する。By the above-mentioned display attribute changing processing, the map composition or the mark in the invisible area is transparently displayed, or the attribute is changed and displayed to make it invisible whether the map composition or the mark is in the visible area. Since it can be determined at a glance whether it is in the area, usability is improved.
【0143】次に、3次元地図鳥瞰図表示手段66の第
一の変形例を図14を用いて具体的に説明する。Next, a first modification of the three-dimensional map bird's-eye view display means 66 will be concretely described with reference to FIG.
【0144】図14は3次元地図鳥瞰図表示手段66の
第一の変形例の動作を説明するためのフロー図である。FIG. 14 is a flowchart for explaining the operation of the first modification of the three-dimensional map bird's-eye view display means 66.
【0145】尚、図14に示すフローにおいて、ステッ
プ1121〜ステップ1124の処理は図6に示すステ
ップ1101〜1104の処理と、ステップ1125の
処理は図6に示すステップ1006の処理と、そして、
ステップ1129の処理は図6に示すステップ1005
の処理と、それぞれ基本的に同様である。したがって、
ステップ1121〜ステップ1125、ステップ112
9については、その詳細な説明を省略する。In the flow shown in FIG. 14, the processing of steps 1121 to 1124 is the processing of steps 1101 to 1104 shown in FIG. 6, and the processing of step 1125 is the processing of step 1006 shown in FIG.
The process of step 1129 is step 1005 shown in FIG.
The processing is basically the same as the above. Therefore,
Step 1121 to Step 1125, Step 112
Detailed description of 9 is omitted.
【0146】ステップ1126では、入力装置4によっ
てユーザにより設定された表示パラメータ又はデフォル
ト設定された表示パラメータを読み出して、ステップ1
125で選択された地図構成物又はマークを覆い隠す手
前(視点側)にある手前地図構成物を除去するか否か判
定する。手前地図構成物を除去する場合は、ステップ1
127へ移行し、除去しない場合はステップ1126a
へ移行する。At step 1126, the display parameter set by the user or the display parameter set as default by the input device 4 is read out, and step 1
It is determined whether or not to remove the front map composition in front (viewpoint side) of covering the map composition or mark selected in 125. Step 1 if you want to remove the foreground map components
If it is not removed, the process proceeds to step 127. Step 1126a
Move to.
【0147】ステップ1126aでは、入力装置4によ
ってユーザにより設定された表示パラメータ又はデフォ
ルト設定された表示パラメータを読み出して、ステップ
1125で選択した地図構成物又はマークをディスプレ
イ2に表示するか否かを判定する。表示するものと判定
した場合はステップ1126bへ移行し、表示しないも
のと判定した場合はステップ1129へ移行する。At step 1126a, the display parameter set by the user by the input device 4 or the display parameter set as default is read to determine whether or not the map constituent or mark selected at step 1125 is displayed on the display 2. To do. If it is determined that it is displayed, the process proceeds to step 1126b, and if it is determined that it is not displayed, the process proceeds to step 1129.
【0148】ステップ1126bでは、ステップ112
5で選択された地図構成物又はマークの手前地図構成物
を特定する。ここで、手前地図構成物の特定は以下の要
領で行う。先ず、ステップ1122での透視変換処理に
よって得られた各地図構成物及びマークの2次元平面
(投影面)上での2次元座標データを参照し、投影面上
でステップ1125で選択された地図構成物又はマーク
と重なり合う地図構成物を抽出する。次に、ステップ1
125で選択された地図構成物又はマークの奥行き(視
線)方向の座標データと、抽出した地図構成物の奥行き
(視線)方向の座標データとを比較して、抽出した地図
構成物がステップ1125で選択された地図構成物又は
マークよりも手前(視点側)に位置するときに、この抽
出したの地図構成物を手前地図構成物として特定する。
また、ステップ1126bでは、ステップ1122で透
視変換された地図構成物及びマークの座標データのう
ち、ステップ1125で選択された地図構成物又はマー
クの奥行き(視線)方向の座標データを、手前地図構成
物の奥行き(視線)方向の座標データよりも手前(視点
側)に位置する様に書き換え、その後、ステップ112
3、1124の処理を再度行う。これにより、グラフィ
ックス処理手段51は、ステップ1129で生成された
地図描画コマンドに基づき、ユーザが表示を要求する地
図構成物やマークが手前地図構成物の手前側に描画され
た3次元地図鳥瞰図をディスプレイ2に表示することが
できる。たとえば、図25(a)に示すように、経路誘
導マーク2086が、本来ならば、経路誘導マーク20
86の手前側に位置するビル2082や木2083の手
前側に表示される。At step 1126b, step 112 is executed.
The map composition selected in 5 or the map composition in front of the mark is specified. Here, the foreground map component is specified in the following manner. First, referring to the two-dimensional coordinate data on the two-dimensional plane (projection surface) of each map constituent and mark obtained by the perspective conversion processing in step 1122, the map configuration selected in step 1125 on the projection surface. Extract map components that overlap with objects or marks. Next, step 1
The depth (line of sight) coordinate data of the map component or mark selected in 125 is compared with the depth (line of sight) coordinate data of the extracted map component, and the extracted map component is determined in step 1125. When located on the front side (viewpoint side) of the selected map constituent or mark, the extracted map constituent is specified as the front map constituent.
In step 1126b, the coordinate data in the depth (line of sight) direction of the map component or mark selected in step 1125, out of the coordinate data of the map component and the mark perspective-transformed in step 1122, is converted to the front map component. Is rewritten so as to be located closer to the front side (viewpoint side) than the coordinate data in the depth (line of sight) direction of the
The processes of 3 and 1124 are performed again. As a result, the graphics processing means 51 creates a bird's-eye view of the three-dimensional map in which the map constituents and marks requested by the user are drawn on the front side of the front map constituent based on the map drawing command generated in step 1129. It can be displayed on the display 2. For example, as shown in FIG. 25A, the route guidance mark 2086 should originally be the route guidance mark 20.
It is displayed on the front side of the building 2082 and the tree 2083 located on the front side of 86.
【0149】一方、ステップ1127では、上記のステ
ップ1126bと同様の要領で、ステップ1125で選
択された地図構成物又はマークの手前地図構成物を特定
し、その後、データ読込手段48により地図記憶手段3
から読み込んだ地図構成物の3次元データの中から手前
地図構成物の3次元データを除去する。この手前地図構
成物除去処理については後述する。また、ステップ11
27では、手前地図構成物の3次元データが除去され
た、地図記憶手段3から読み込んだ地図構成物の3次元
データと、ステップ1121で設定されたマークのデー
タとを基に、ステップ1122〜ステップ1124の処
理を再度行う。これにより、グラフィックス処理手段5
1は、ステップ1129で生成された地図描画コマンド
に基づき、手前地図構成物が除去されて、ユーザが表示
を要求する地図構成物やマークが描画された3次元地図
鳥瞰図をディスプレイ2に表示することができる。たと
えば、図25(b)に示すように、経路誘導マーク20
86を隠すビルや木といった手前側にある地図構成物が
除去されて、ユーザが必要とする経路誘導マーク208
6がディスプレイ2に表示される。On the other hand, in step 1127, the map constituent selected in step 1125 or the map constituent in front of the mark is specified in the same manner as in the above step 1126b, and thereafter, the map reading means 48 is used by the data reading means 48.
From the three-dimensional data of the map composition read from, the three-dimensional data of the front map composition is removed. This front map component removal processing will be described later. Also, step 11
In step 27, steps 1122 to 112 are performed based on the three-dimensional data of the map constituent read from the map storage means 3 from which the three-dimensional data of the front map constituent is removed and the data of the mark set in step 1121. The processing of 1124 is performed again. Thereby, the graphics processing means 5
First, based on the map drawing command generated in step 1129, the foreground map components are removed, and a three-dimensional bird's-eye view map in which the map components or marks requested by the user are drawn is displayed on the display 2. You can For example, as shown in FIG.
The route guidance mark 208 required by the user is obtained by removing the map components on the front side such as buildings and trees that hide 86.
6 is displayed on the display 2.
【0150】ステップ1128では、ステップ1127
で除去した手前地図構成物に代えてその手前地図構成物
に関する情報を表示するように動作する。このステップ
1128での手前地図構成物情報表示処理を図15を用
いて具体的に説明する。図15は手前地図構成物情報表
示処理を説明するためのフロー図である。In step 1128, step 1127
Instead of the front map component removed in step 3, the operation is performed to display information about the front map component. The front map constituent information display processing in step 1128 will be specifically described with reference to FIG. FIG. 15 is a flowchart for explaining the front map component information display processing.
【0151】先ず、ステップ1141では、入力装置4
によってユーザにより設定された表示パラメータ又はデ
フォルト設定された表示パラメータを読み出して、図1
4のステップ1127で除去された手前地図構成物につ
き、その地図構成物が占有する地平面をディスプレイ2
に表示するか否かを判定する。表示する場合はステップ
1142へ移行し、表示しない場合はステップ1143
へ移行する。First, in step 1141, the input device 4
The display parameters set by the user or the display parameters set by default are read out by
For the front map composition removed in step 1127 of step 4, display the horizontal plane occupied by the map composition 2
It is determined whether or not to display. If it is displayed, the process proceeds to step 1142. If it is not displayed, step 1143 is performed.
Move to.
【0152】ステップ1142では、除去された手前地
図構成物の地平面を求め、所定の属性(色、パターン
等)でその地平面をディスプレイ2に表示するように動
作する。先ず、データ読込手段48により、図14のス
テップ1127で除去された手前地図構成物の3次元デ
ータを地図記憶手段3から読み込み、この読み込んだ3
次元データから地平面(Z=0)における緯度(X)方
向のデータと経度(Y)方向のデータとを抽出する。次
に、抽出した手前地図構成物の緯度(X)方向のデータ
及び経度(Y)方向のデータと、地平面の高度方向のデ
ータ(Z=0)とを、ステップ1122での処理と同様
の要領で透視変換して、手前地図構成物が占有する地平
面を視点位置設定手段62で設定された視点から2次元
平面(投影面)に投影したときの2次元座標データを求
める。これにより、グラフィックス処理手段51は、ス
テップ1129で生成された地図描画コマンドに基づ
き、手前地図構成物が占有する地平面をディスプレイ2
に表示することができる。具体的な表示例を図26
(a)に示す。これは、図25(a)に示した3次元地
図鳥瞰図から表示を要求された誘導マークを覆い隠すビ
ル2082、木2083を削除し、ビルが存在した領域
にビルの存在を示す地平面2163を表示した例であ
る。このように表示することで、ユーザは削除された地
図構成物が存在したのか、そして、それはどこに存在し
たのかを知ることができるため、地図構成物を削除して
表示することにより発生する認識ミスが削減されるよう
になる。At step 1142, the ground plane of the removed front map composition is obtained, and the ground plane is displayed on the display 2 with a predetermined attribute (color, pattern, etc.). First, the data reading means 48 reads the three-dimensional data of the front map constituent removed in step 1127 of FIG. 14 from the map storage means 3, and the read 3
From the dimension data, the data in the latitude (X) direction and the data in the longitude (Y) direction on the ground plane (Z = 0) are extracted. Next, the latitude (X) direction data and the longitude (Y) direction data of the extracted front map component and the altitude direction data (Z = 0) of the ground plane are processed in the same manner as in step 1122. Perspective transformation is performed in a manner similar to the above to obtain two-dimensional coordinate data when the ground plane occupied by the front map composition is projected onto the two-dimensional plane (projection surface) from the viewpoint set by the viewpoint position setting means 62. As a result, the graphics processing means 51 displays the ground plane occupied by the front map component on the basis of the map drawing command generated in step 1129.
Can be displayed on. FIG. 26 shows a specific display example.
It shows in (a). This is done by deleting the building 2082 and the tree 2083 which cover the guidance mark which is requested to be displayed from the bird's-eye view of the three-dimensional map shown in FIG. 25 (a), and removing the ground plane 2163 indicating the existence of the building in the area where the building existed. It is an example displayed. By displaying in this way, the user can know whether the deleted map component existed and where it existed, and therefore, the recognition error caused by deleting the map component and displaying it. Will be reduced.
【0153】次に、ステップ1143では、入力装置4
によってユーザにより設定された表示パラメータ又はデ
フォルト設定された表示パラメータを読み出して、図1
4のステップ1127で除去された手前地図構成物の名
称をディスプレイ2に表示するか否かを判定する。表示
する場合はステップ1144へ移行し、表示しない場合
は図15に示すフローが終了する。Next, in step 1143, the input device 4
The display parameters set by the user or the display parameters set by default are read out by
It is determined whether or not the name of the front map component removed in step 1127 of 4 is displayed on the display 2. If it is displayed, the process proceeds to step 1144, and if it is not displayed, the flow shown in FIG. 15 ends.
【0154】ステップ1144では、ステップ1142
での処理と同様の要領で除去された手前地図構成物の地
平面を求め、その地平面のある位置近傍に当該手前地図
構成物の名称を表示するようにマーク設定する。手前地
図構成物の名称は、データ読込手段48により地図記憶
手段3から読み込んだ手前地図構成物の種類を特定する
データを基に決定される。この処理により、グラフィッ
クス処理手段51は、ステップ1129で生成された地
図描画コマンドに基づき、本来、手前地図構成物が占有
する位置近傍に当該手前地図構成物の名称を表示するこ
とができる。具体的な表示例を図26(b)に示す。こ
れは、図25(a)に示した3次元地図鳥瞰図から表示
を要求された誘導マークを覆い隠すビル2082、木2
083を削除し、ビルが存在した領域にビルの存在を示
す地平面2166及びビルの名称2167を表示した例
である。このように表示することで、ユーザは削除され
た地図構成物が何であるかを容易に知ることができるた
め、地図構成物を削除して表示することにより発生する
認識ミスが削減されるようになる。In step 1144, step 1142
The ground plane of the front map component removed is obtained in the same manner as the process in step 1, and a mark is set to display the name of the front map component near a position on the ground plane. The name of the front map component is determined based on the data for reading the type of the front map component read from the map storage unit 3 by the data reading unit 48. By this processing, the graphics processing means 51 can display the name of the front map component near the position originally occupied by the front map component based on the map drawing command generated in step 1129. A specific display example is shown in FIG. This is the building 2082, the tree 2 that covers the guide mark requested to be displayed from the bird's-eye view of the three-dimensional map shown in FIG.
This is an example in which 083 is deleted and a ground plane 2166 and a building name 2167 indicating the existence of the building are displayed in the area where the building existed. By displaying in this way, the user can easily know what the deleted map composition is, so that recognition errors caused by deleting and displaying the map composition can be reduced. Become.
【0155】次に、図14のステップ1127での手前
地図構成物除去処理を図16を用いて具体的に説明す
る。Next, the front map constituent removing process in step 1127 of FIG. 14 will be specifically described with reference to FIG.
【0156】図16は手前地図構成物除去処理を説明す
るためのフロー図である。FIG. 16 is a flow chart for explaining the front map component removal processing.
【0157】先ず、ステップ1161では、特定された
手前地図構成物の属性を判定し、その属性が道路であれ
ばステップ1166へ移行し、道路以外であればステッ
プ1162へ移行する。ここで、属性の判定は、データ
読込手段48により地図記憶手段3から読み込んだ手前
地図構成物の種類を特定するデータを基に行う。First, in step 1161, the attribute of the identified front map component is determined, and if the attribute is road, the process proceeds to step 1166, and if it is not the road, the process proceeds to step 1162. Here, the determination of the attribute is performed based on the data that specifies the type of the front map component read from the map storage unit 3 by the data reading unit 48.
【0158】ステップ1163では、データ読込手段4
8により地図記憶手段3から読み込んだ地図構成物の3
次元データの中から、手前地図構成物の3次元データを
除去し、その後、ステップ1163aに移行する。At step 1163, the data reading means 4
3 of the map constituents read from the map storage means 3 by 8
The three-dimensional data of the front map component is removed from the dimensional data, and then the process proceeds to step 1163a.
【0159】一方、ステップ1166では、図14のス
テップ1125で選択された地図構成物又はマークと、
それを覆い隠す手前(視点側)にある道路の重なり量を
判定する。この重なり量の検出は、図14のステップ1
125で選択された地図構成物又はマークの投影面上で
の2次元座標データと、手前地図構成物である道路の投
影面上での2次元座標データとに基づいて行う。重なり
量が所定値以下の場合は、図14のステップ1125で
選択された地図構成物又はマークが、立体交差等により
手前地図構成物である道路と重なっていると考えられ
る。したがって、このような場合では、手前地図構成物
である道路を除去する必要はないので、図16のフロー
が終了する。一方、重なり量が所定値以上の場合はステ
ップ1167へ移行する。On the other hand, in step 1166, the map constituents or marks selected in step 1125 of FIG.
Determine the amount of road overlap in front of you (covering the viewpoint). This overlap amount is detected in step 1 of FIG.
This is performed based on the two-dimensional coordinate data on the projection surface of the map constituent or mark selected in 125 and the two-dimensional coordinate data on the projection surface of the road which is the front map constituent. If the overlapping amount is less than or equal to the predetermined value, it is considered that the map constituent or mark selected in step 1125 of FIG. 14 overlaps with the road which is the front map constituent due to a grade separation or the like. Therefore, in such a case, it is not necessary to remove the road that is the front map component, and the flow of FIG. 16 ends. On the other hand, if the overlapping amount is equal to or larger than the predetermined value, the process proceeds to step 1167.
【0160】ステップ1167では、図14のステップ
1125で選択された地図構成物又はマークの手前地図
構成物である道路につき、それを除去する範囲を決定す
る。ここで、除去する範囲としては、マップマッチ処理
手段47によって求められた現在位置から所定距離内の
部分に制約するとよい。これにより、本来注目したい領
域につき重なる道路が除去されるため、ユーザは現在地
付近の情報をより多く得ることができるようになる。In step 1167, the range to be removed is determined for the road which is the map composition or the map composition in front of the mark selected in step 1125 of FIG. Here, the range to be removed may be limited to a portion within a predetermined distance from the current position obtained by the map matching processing means 47. As a result, overlapping roads are removed from the area of interest, which allows the user to obtain more information near the current location.
【0161】ステップ1168では、データ読込手段4
8により地図記憶手段3から読み込んだ地図構成物の3
次元データの中から、手前地図構成物である道路の現在
位置から所定距離内の領域(緯度及び経度によって特定
される領域)にある部分の3次元データを除去する。そ
の後、ステップ1163aに移行する。At step 1168, the data reading means 4
3 of the map constituents read from the map storage means 3 by 8
From the dimensional data, the three-dimensional data of the portion in the area (area specified by latitude and longitude) within a predetermined distance from the current position of the road, which is the front map constituent, is removed. Then, it transfers to step 1163a.
【0162】ステップ1163aでは、ステップ116
3又はステップ1168での処理を介して得られた地図
構成物及びマークの3次元データを基に、ステップ11
22〜ステップ1124の処理を再度行う。これによ
り、グラフィックス処理手段51は、ステップ1129
で生成される地図描画コマンドに基づき、手前地図構成
物が除去されて、ユーザが表示を要求する地図構成物や
マークが描画された3次元地図鳥瞰図をディスプレイ2
に表示することができる。たとえば、ステップ1168
での処理を介して得られた地図構成物及びマークの3次
元データを基に、ステップ1122〜ステップ1124
の処理を再度行った場合、図27(b)に示すように、
マーク2104の手前地図構成物である道路が所定部分
削除されて表示されるので、ユーザは現在地付近の詳細
な3次元地図鳥瞰図を得ることができるようになる。At step 1163a, step 116 is performed.
3 or the step 11 based on the three-dimensional data of the map constituent and the mark obtained through the processing of the step 1168.
The processing from 22 to step 1124 is performed again. As a result, the graphics processing unit 51 causes the step 1129.
The 3D map bird's-eye view in which the foreground map components are removed based on the map drawing command generated in step 3 and the user has requested the display of the map components and marks is displayed 2
Can be displayed on. For example, step 1168.
Step 1122 to Step 1124 based on the three-dimensional data of the map composition and the mark obtained through the processing in
When the above process is performed again, as shown in FIG.
Since the road, which is the map component in front of the mark 2104, is deleted and displayed, the user can obtain a detailed three-dimensional map bird's-eye view of the vicinity of the current location.
【0163】次に、3次元地図鳥瞰図表示手段66の第
二の変形例を図17を用いて具体的に説明する。Next, a second modification of the three-dimensional map bird's-eye view display means 66 will be concretely described with reference to FIG.
【0164】図17は3次元地図鳥瞰図表示手段66の
第二の変形例の動作を説明するためのフロー図である。FIG. 17 is a flow chart for explaining the operation of the second modification of the three-dimensional map bird's-eye view display means 66.
【0165】尚、図17に示すフローにおいて、ステッ
プ1161〜ステップ1164の処理は図6に示すステ
ップ1001〜1004の処理と、ステップ1165の
処理は図6に示すステップ1006の処理と、そして、
ステップ1168の処理は図6に示すステップ1005
の処理と、それぞれ基本的に同様である。したがって、
ステップ1161〜ステップ1165、ステップ116
8については、その詳細な説明を省略する。In the flow shown in FIG. 17, the processing of steps 1161 to 1164 is the processing of steps 1001 to 1004 shown in FIG. 6, and the processing of step 1165 is the processing of step 1006 shown in FIG.
The processing of step 1168 is performed by step 1005 shown in FIG.
The processing is basically the same as the above. Therefore,
Step 1161 to Step 1165, Step 116
Detailed description of No. 8 will be omitted.
【0166】ステップ1166では、ステップ1165
で不可視領域にある地図構成物又はマークが選択された
か否かを判定する。選択された場合はステップ1167
へ移行し、選択されていない場合はステップ1168へ
移行する。In step 1166, step 1165 is executed.
It is determined whether or not a map component or mark in the invisible area is selected. If selected, step 1167
If not selected, the process proceeds to step 1168.
【0167】ステップ1167では、視点位置設定手段
62に視点位置を再設定するように指令を出す。具体的
には、視点の高度位置を上昇させる、すなわち視点の高
度(Z)方向の座標値が大きなるように再設定する。あ
るいは、視点をステップ1165で選択された地図構成
物又はマークに近づけるように再設定する。このように
して再設定された視点位置情報を用いて、ステップ11
62〜ステップ1166の処理を再実行する。そして、
ステップ1165で不可視領域にある地図構成物又はマ
ークが選択されなくなるまでステップ1162〜ステッ
プ1166の処理を繰り返す。これにより、グラフィッ
クス処理手段51は、ステップ1168で生成される地
図描画コマンドに基づき、ユーザが表示を要求する地図
構成物やマークを視認することができる視点位置から眺
めたときに得られる3次元地図鳥瞰図をディスプレイ2
に表示することができる。したがって、ユーザが必要と
するより多くの情報を常に提供できるようになる。At step 1167, the viewpoint position setting means 62 is instructed to reset the viewpoint position. Specifically, the altitude position of the viewpoint is raised, that is, reset so that the coordinate value in the altitude (Z) direction of the viewpoint is large. Alternatively, the viewpoint is reset so as to approach the map constituent or mark selected in step 1165. Using the viewpoint position information reset in this way, step 11
The processing from 62 to step 1166 is re-executed. And
Steps 1162 to 1166 are repeated until no map constituent or mark in the invisible area is selected in step 1165. As a result, the graphics processing unit 51 obtains the three-dimensional image when viewed from the viewpoint position where the user can visually recognize the map constituents and marks which the user requests to display, based on the map drawing command generated in step 1168. Display bird's-eye view map 2
Can be displayed on. Therefore, it is possible to always provide more information than the user needs.
【0168】次に、3次元地図鳥瞰図表示手段66の第
三の変形例を図18を用いて具体的に説明する。Next, a third modification of the three-dimensional map bird's-eye view display means 66 will be concretely described with reference to FIG.
【0169】図18は3次元地図鳥瞰図表示手段66の
第三の変形例の動作を説明するためのフロー図である。FIG. 18 is a flow chart for explaining the operation of the third modification of the three-dimensional map bird's eye view display means 66.
【0170】尚、図18に示すフローにおいて、ステッ
プ1181〜ステップ1184の処理は図6に示すステ
ップ1001〜1004の処理と、ステップ1185の
処理は図6に示すステップ1006の処理と、そして、
ステップ1189の処理は図6に示すステップ1005
の処理と、それぞれ基本的に同様である。したがって、
ステップ1181〜ステップ1185、ステップ118
9については、その詳細な説明を省略する。In the flow shown in FIG. 18, the processing of steps 1181 to 1184 is the processing of steps 1001 to 1004 shown in FIG. 6, and the processing of step 1185 is the processing of step 1006 shown in FIG.
The process of step 1189 is step 1005 shown in FIG.
The processing is basically the same as the above. Therefore,
Step 1181 to Step 1185, Step 118
Detailed description of 9 is omitted.
【0171】ステップ1186では、ステップ1185
で不可視領域にある地図構成物又はマークが選択された
か否かを判定する。選択された場合はステップ1187
へ移行し、選択されていない場合はステップ1189へ
移行する。In step 1186, step 1185 is executed.
It is determined whether or not a map component or mark in the invisible area is selected. If selected, step 1187
If not selected, the process proceeds to step 1189.
【0172】ステップ1187では、ディスプレイ2の
表示画面のどの領域に重ね合わせ画面(ウインドウ)を
表示するかその位置を決定する。3次元地図鳥瞰表示で
は現在地をディスプレイ中央の下部、目的地をディスプ
レイ中央の上部に表示することが多いので、それ以外の
領域にウインドウが表示されるようにその位置を決定す
ることが望ましい。具体的には、図28(a)、(b)
に示すような、ディスプレイ2の表示画面の右上や左上
の領域で、かつディスプレイ2の表示画面全体の1/4
以下の面積に設定すると良い。尚、これら以外に望まし
いウインドウの表示位置として、表示画面の半分をウイ
ンドウとし、もう一方の画面における中央部が、それま
で表示していた3次元地図の中央部と一致するように画
面をシフトする方法がある。At step 1187, the position of the display screen of the display 2 where the overlay screen (window) is to be displayed is determined. In a three-dimensional bird's-eye view display, the current location is often displayed in the lower part of the center of the display and the destination is displayed in the upper part of the center of the display. Therefore, it is desirable to determine the position so that the window is displayed in the other area. Specifically, FIGS. 28A and 28B
In the upper right or upper left area of the display screen of the display 2 as shown in FIG.
The following areas should be set. In addition to these, as a preferable window display position, half of the display screen is used as a window, and the screen is shifted so that the center part of the other screen matches the center part of the three-dimensional map that has been displayed until then. There is a way.
【0173】ステップ1188では、このようにして表
示位置が設定されたウインドウに、所定の地図表現方法
による地図を表示するように、3次元地図鳥瞰表示手段
66、2次元地図表示手段64又は2次元地図鳥瞰表示
手段65に指令を出す。この地図表示指令処理を図19
を用いて具体的に説明する。図19は地図表示指令処理
の動作を説明するためのフロー図である。At step 1188, the three-dimensional map bird's-eye view display means 66, the two-dimensional map display means 64 or the two-dimensional display means 64 is displayed so as to display the map according to a predetermined map representation method in the window having the display position thus set. A command is issued to the map bird's-eye view display means 65. This map display command processing is shown in FIG.
Will be specifically described. FIG. 19 is a flow chart for explaining the operation of the map display command processing.
【0174】先ず、ステップ1201では、入力装置4
によってユーザにより設定された表示パラメータ又はデ
フォルト設定された表示パラメータを読み出して、ウイ
ンドウに2次元地図を表示するか否かを判定する。2次
元地図を表示する場合はステップ1202へ移行し、表
示しない場合はステップ1204へ移行する。First, in step 1201, the input device 4
The display parameter set by the user or the display parameter set by default is read out to determine whether or not to display the two-dimensional map in the window. If the two-dimensional map is displayed, the process proceeds to step 1202, and if not displayed, the process proceeds to step 1204.
【0175】ステップ1202では、ウインドウに表示
する2次元地図の領域を設定する。ここで、領域は、デ
ィスプレイ2に表示される3次元地図鳥瞰図の基となる
3次元地図の領域を選択すると良い。At step 1202, the area of the two-dimensional map displayed in the window is set. Here, as the area, it is preferable to select the area of the three-dimensional map which is the basis of the bird's-eye view of the three-dimensional map displayed on the display 2.
【0176】ステップ1203では、2次元地図表示手
段64を起動し、ステップ1202で設定した表示範囲
に含まれる2次元地図を図18のステップ1189で設
定したウインドウに表示させるように、地図描画コマン
ドを生成させる。一方、3次元地図鳥瞰図表示手段66
は、図18のステップ1187に移行して、3次元地図
鳥瞰図の地図描画コマンドを生成する。これにより、グ
ラフィックス処理手段51は、3次元地図鳥瞰図表示手
段66で生成された地図描画コマンドと、2次元地図表
示手段64で生成された地図描画コマンドとに基づき、
例えば図28(a)に示すように、ディスプレイ2のウ
インドウ2123に2次元地図を表示し、ディスプレイ
2のウインドウ以外の表示画面2121に3次元地図鳥
瞰図を表示することができる。したがって、ユーザが必
要とするより多くの情報を常に提供できるようになる。
これにより、ユーザは3次元地図鳥瞰表示において障害
となる不可視領域の地図情報を2次元地図から得ること
ができるようになるので、地図の認識性や使い勝手が向
上する。At step 1203, the two-dimensional map display means 64 is activated, and a map drawing command is issued so that the two-dimensional map included in the display range set at step 1202 is displayed in the window set at step 1189 of FIG. To generate. On the other hand, the three-dimensional map bird's-eye view display means 66
Shifts to step 1187 of FIG. 18 to generate a map drawing command of the three-dimensional map bird's eye view. Thereby, the graphics processing means 51, based on the map drawing command generated by the three-dimensional map bird's eye view display means 66 and the map drawing command generated by the two-dimensional map display means 64,
For example, as shown in FIG. 28A, a two-dimensional map can be displayed in the window 2123 of the display 2 and a three-dimensional map bird's-eye view can be displayed on the display screen 2121 other than the window of the display 2. Therefore, it is possible to always provide more information than the user needs.
As a result, the user can obtain the map information of the invisible area, which is an obstacle in the bird's-eye view of the three-dimensional map, from the two-dimensional map, and the recognizability and usability of the map are improved.
【0177】次に、ステップ1204では、入力装置4
によってユーザにより設定された表示パラメータ又はデ
フォルト設定された表示パラメータを読み出して、ウイ
ンドウに2次元地図鳥瞰図を表示するか否かを判定す
る。2次元地図鳥瞰図を表示する場合はステップ120
5へ移行し、表示しない場合はステップ1207へ移行
する。Next, in step 1204, the input device 4
The display parameter set by the user or the display parameter set by default is read out to determine whether to display the two-dimensional map bird's-eye view in the window. Step 120 when displaying a two-dimensional map bird's-eye view
5, and when not displaying, the process proceeds to step 1207.
【0178】ステップ1205では、ウインドウに表示
する2次元地図鳥瞰図の基となる2次元地図の領域と、
この2次元地図を眺めるときの視点位置とを設定する。
ここで、領域及び視点位置は、ディスプレイ2に表示さ
れる3次元地図鳥瞰図の基となる3次元地図の領域及び
視点位置と同じになるように設定するとよい。このよう
に設定することで、3次元地図鳥瞰図と2次元地図鳥瞰
図とのディスプレイ2への表示範囲が一致するようにな
る。尚、視点位置の設定は、視点位置設定手段62で行
う。At step 1205, the area of the two-dimensional map which is the basis of the bird's-eye view of the two-dimensional map displayed in the window,
The viewpoint position when viewing this two-dimensional map is set.
Here, the area and the viewpoint position may be set to be the same as the area and the viewpoint position of the three-dimensional map which is the basis of the three-dimensional bird's-eye view displayed on the display 2. By setting in this way, the display ranges of the bird's-eye view of the three-dimensional map and the bird's-eye view of the two-dimensional map on the display 2 will match. The viewpoint position is set by the viewpoint position setting means 62.
【0179】ステップ1206では、2次元地図鳥瞰表
示手段65を起動し、ステップ1205で設定した表示
範囲に含まれる2次元地図をステップ1205で設定さ
れた視点位置から眺めたときに得られる2次元地図鳥瞰
図を、図18のステップ1189で設定したウインドウ
に表示させるように、地図描画コマンドを生成させる。
一方、3次元地図鳥瞰図表示手段66は、図18のステ
ップ1187に移行して、3次元地図鳥瞰図の地図描画
コマンドを生成する。これにより、グラフィックス処理
手段51は、3次元地図鳥瞰図表示手段66で生成され
た地図描画コマンドと、2次元地図鳥瞰表示手段65で
生成された地図描画コマンドとに基づき、例えば図28
(b)に示すように、ディスプレイ2のウインドウ21
26に2次元地図鳥瞰図を表示し、ディスプレイ2のウ
インドウ以外の表示画面2124に3次元地図鳥瞰図を
表示することができる。これにより、ユーザは3次元地
図表示において障害となる不可視領域の地図情報を、不
可視領域が発生しない2次元地図鳥瞰図から得ることが
できるようになるので、地図の認識性や使い勝手が向上
する。At step 1206, the two-dimensional map bird's-eye view display means 65 is activated, and the two-dimensional map obtained when the two-dimensional map included in the display range set at step 1205 is viewed from the viewpoint position set at step 1205. A map drawing command is generated so that the bird's-eye view is displayed in the window set in step 1189 of FIG.
On the other hand, the three-dimensional map bird's-eye view display means 66 proceeds to step 1187 of FIG. 18 and generates a map drawing command for the three-dimensional map bird's-eye view. Thereby, the graphics processing means 51 is based on the map drawing command generated by the three-dimensional map bird's-eye view display means 66 and the map drawing command generated by the two-dimensional map bird's-eye view display means 65, for example, as shown in FIG.
As shown in (b), the window 21 of the display 2 is displayed.
A two-dimensional map bird's-eye view can be displayed on 26, and a three-dimensional map bird's-eye view can be displayed on a display screen 2124 other than the window of the display 2. As a result, the user can obtain the map information of the invisible area that is an obstacle in the display of the three-dimensional map from the bird's-eye view of the two-dimensional map in which the invisible area does not occur, and the recognizability and usability of the map are improved.
【0180】次に、ステップ1204では、入力装置4
によってユーザにより設定された表示パラメータ又はデ
フォルト設定された表示パラメータを読み出して、ウイ
ンドウに3次元地図鳥瞰図を表示するか否かを判定す
る。3次元地図鳥瞰図を表示する場合はステップ120
8へ移行し、表示しない場合は図19に示すフローが終
了する。Next, in step 1204, the input device 4
The display parameter set by the user or the display parameter set by default is read out to determine whether or not the three-dimensional bird's-eye view map is displayed in the window. Step 120 when displaying a three-dimensional bird's-eye view
If it is not displayed, the flow shown in FIG. 19 ends.
【0181】ステップ1208では、ウインドウに表示
する3次元地図鳥瞰図の表示範囲と、視点位置を設定す
る。ここで、ウインドウに表示する3次元地図鳥瞰図の
視点位置は、ディスプレイ2のウインドウ以外に表示さ
れる3次元地図鳥瞰図の視点位置と異なる位置にすると
良い。具体的には、図18のステップ1185で選択さ
れた不可視領域にある地図構成物又はマークを視認する
ことできる位置に視点を設定するとよい。尚、視点位置
の設定は視点位置設定手段62で行う。In step 1208, the display range of the bird's-eye view of the three-dimensional map displayed in the window and the viewpoint position are set. Here, the viewpoint position of the bird's-eye view of the three-dimensional map displayed in the window may be different from the viewpoint position of the bird's-eye view of the three-dimensional map displayed outside the window of the display 2. Specifically, the viewpoint may be set at a position where the map constituent or mark in the invisible area selected in step 1185 of FIG. 18 can be visually recognized. The viewpoint position is set by the viewpoint position setting means 62.
【0182】ステップ1209では、図6に示すステッ
プ1001〜ステップ1005の処理と同じ要領で、ス
テップ1208で設定した表示範囲に含まれる3次元地
図をステップ1208で設定された視点位置から眺めた
ときに得られる3次元地図鳥瞰図を、図18のステップ
1189で設定したウインドウに表示させるように、地
図描画コマンドを生成する。その後、図18のステップ
1189へ移行し、ディスプレイ2のウインドウ以外の
表示画面に表示する3次元地図鳥瞰図の地図描画コマン
ドを生成する。これにより、グラフィックス処理手段5
1は、図18のステップ1189で生成された地図描画
コマンドと、図19のステップ1209で生成された地
図描画コマンドとに基づき、ディスプレイ2のウインド
ウに3次元地図鳥瞰図を表示し、ディスプレイ2のウイ
ンドウ以外の表示画面にも3次元地図鳥瞰図を表示す
る。したがって、ユーザは3次元地図鳥瞰表示において
複数の視点位置から見た地図情報を得ることができ、地
図の認識性や使い勝手が向上する。In step 1209, when the three-dimensional map included in the display range set in step 1208 is viewed from the viewpoint position set in step 1208, in the same manner as the processing in steps 1001 to 1005 shown in FIG. A map drawing command is generated so that the obtained three-dimensional map bird's-eye view is displayed in the window set in step 1189 of FIG. After that, the processing shifts to step 1189 of FIG. 18, and a map drawing command for a three-dimensional bird's-eye view map to be displayed on a display screen other than the window of the display 2 is generated. Thereby, the graphics processing means 5
1 displays the 3D map bird's-eye view in the window of the display 2 based on the map drawing command generated in step 1189 of FIG. 18 and the map drawing command generated in step 1209 of FIG. 3D map bird's-eye view is also displayed on other display screens. Therefore, the user can obtain the map information viewed from a plurality of viewpoint positions in the bird's-eye view of the three-dimensional map, and the recognizability and usability of the map are improved.
【0183】次に、3次元地図鳥瞰図表示手段66の第
四の変形例を図20を用いて具体的に説明する。Next, a fourth modification of the three-dimensional map bird's-eye view display means 66 will be concretely described with reference to FIG.
【0184】図20は3次元地図鳥瞰図表示手段66の
第四の変形例の動作を説明するためのフロー図である。FIG. 20 is a flow chart for explaining the operation of the fourth modification of the three-dimensional map bird's eye view display means 66.
【0185】尚、図20に示すフローにおいて、ステッ
プ1221〜ステップ1224の処理は図6に示すステ
ップ1001〜1004の処理と、ステップ1227の
処理は図6に示すステップ1005の処理と、それぞれ
基本的に同様である。したがって、ステップ1221〜
ステップ1224、ステップ1227については、その
詳細な説明を省略する。In the flow shown in FIG. 20, the processing of steps 1221 to 1224 is basically the processing of steps 1001 to 1004 shown in FIG. 6, and the processing of step 1227 is the processing of step 1005 shown in FIG. Is similar to. Therefore, steps 1221 to
Detailed description of steps 1224 and 1227 will be omitted.
【0186】ステップ1225では、現在位置演算手段
46及びマップマッチ処理手段47より得られる現在地
が、それより手前(視点側)に位置する地図構成物によ
り覆い隠されていないか判定する。現在地が可視である
と判定されるとステップ1227へ移行し、現在地が不
可視であると判定されるとステップ1226へ移行す
る。At step 1225, it is determined whether or not the current position obtained by the current position calculating means 46 and the map matching processing means 47 is covered by a map component located in front of this (viewpoint side). If it is determined that the current location is visible, the process proceeds to step 1227, and if it is determined that the current location is invisible, the process proceeds to step 1226.
【0187】ステップ1226では、ディスプレイ2の
表示画面に所定の地図表現方法による地図を表示するよ
うに、3次元地図鳥瞰表示手段66、2次元地図表示手
段64又は2次元地図鳥瞰表示手段65に指令を出す。
尚、ステップ1226は、ウインドウに代えてディスプ
レイ2の表示画面全体に、所定の地図表現方法による地
図を表示するようにした点を除いて、図19に示したス
テップ1186の処理と基本的に同一である。すなわ
ち、たとえば、ディスプレイ2の表示画面に2次元地図
鳥瞰図を表示するように、2次元地図鳥瞰表示手段65
に指令が出された場合、図29(a)に示すように、3
次元地図鳥瞰表示すると自車位置マーク2142の手前
(視点側)に存在する山2143により現在地が隠され
てしまう場合でも、図29(b)に示すように、2次元
地図鳥瞰図に表示が切り替わることにより、地図の認識
性や使い勝手が向上するようになる。At step 1226, the three-dimensional map bird's-eye view display unit 66, the two-dimensional map bird's-eye display unit 64 or the two-dimensional map bird's-eye view display unit 65 is instructed to display the map according to a predetermined map representation method on the display screen of the display 2. Give out.
Note that step 1226 is basically the same as the process of step 1186 shown in FIG. 19 except that a map according to a predetermined map representation method is displayed on the entire display screen of the display 2 instead of the window. Is. That is, for example, the two-dimensional map bird's-eye view display unit 65 is displayed so that the two-dimensional map bird's-eye view is displayed on the display screen of the display 2.
When a command is issued to, as shown in FIG.
When the two-dimensional map bird's-eye view is displayed, even if the current position is hidden by the mountain 2143 existing in front of the vehicle position mark 2142 (viewpoint side), the display should be switched to the two-dimensional map bird's-eye view as shown in FIG. 29 (b). As a result, the recognizability and usability of the map will be improved.
【0188】尚、本発明は上記の実施形態に限定される
ものではなく、その要旨の範囲内で様々な変形が可能で
ある。たとえば、上記の実施形態では、地図表示手段4
5として、2次元地図表示手段64、2次元地図鳥瞰表
示手段65及び3次元地図表示手段66と、これ等の表
示手段から任意の表示手段を選択する地図表示方法選択
手段63とを設けたものについて説明したが、本発明に
用いる地図表示手段は、少なくともディスプレイ等の表
示画面に3次元地図鳥瞰図を表示することができるもの
であればよい。The present invention is not limited to the above embodiment, but various modifications can be made within the scope of the gist thereof. For example, in the above embodiment, the map display means 4
As 5, a two-dimensional map display means 64, a two-dimensional map bird's-eye view display means 65 and a three-dimensional map display means 66, and a map display method selection means 63 for selecting an arbitrary display means from these display means are provided. However, the map display means used in the present invention may be at least capable of displaying a three-dimensional bird's-eye view map on a display screen such as a display.
【0189】また、上記の実施形態では、本発明をナビ
ゲーション装置に適用した例について説明したが、本発
明は3次元地図鳥瞰図を表示する様々の機器に適用する
ことができる。In the above embodiment, an example in which the present invention is applied to a navigation device has been described, but the present invention can be applied to various devices that display a bird's-eye view of a three-dimensional map.
【0190】[0190]
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、前
記の構成により、3次元地図鳥瞰表示を実施したときに
生ずる陰面にある地図構成物等の情報をも表示すること
ができるので、ユーザが必要とする情報を表示すること
ができ、これにより、視認性の高い3次元地図表示を行
うことができる地図表示装置、およびナビゲーション装
置を提供することができる。As described above, according to the present invention, it is possible to display the information such as the map constituents on the hidden surface which is generated when the three-dimensional bird's-eye view display is performed by the above-mentioned structure. It is possible to provide a map display device and a navigation device that can display information required by the user and that can perform a highly visible three-dimensional map display.
【図1】本発明の一実施形態による処理が実行されたナ
ビゲーション装置の表示画面の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of a display screen of a navigation device in which a process according to an embodiment of the present invention has been executed.
【図2】本発明の一実施形態である車載ナビゲーション
装置の各構成ユニットを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing each constituent unit of the vehicle-mounted navigation device according to the embodiment of the present invention.
【図3】図2の演算処理部のハードウェア構成を示す図
である。FIG. 3 is a diagram showing a hardware configuration of an arithmetic processing unit shown in FIG.
【図4】図2の演算処理部の機能構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a functional configuration of an arithmetic processing unit shown in FIG.
【図5】図4に示す地図表示手段の機能構成を示す図で
ある。5 is a diagram showing a functional configuration of a map display means shown in FIG.
【図6】図5に示す3次元地図鳥瞰表示手段の動作を説
明するためのフロー図である。6 is a flowchart for explaining the operation of the three-dimensional map bird's-eye view display unit shown in FIG.
【図7】図5に示す3次元地図鳥瞰表示手段の動作を説
明するためのフロー図である。7 is a flowchart for explaining the operation of the three-dimensional map bird's-eye view display means shown in FIG.
【図8】図6のマーク設定処理を説明するためのフロー
図である。FIG. 8 is a flowchart for explaining the mark setting process of FIG.
【図9】図6の構造物選択処理を説明するためのフロー
図である。9 is a flowchart for explaining the structure selection process of FIG.
【図10】図9の道路選択処理を説明するためのフロー
図である。10 is a flowchart for explaining the road selection processing of FIG.
【図11】図11の道路属性選択処理を説明するための
フロー図である。11 is a flowchart for explaining the road attribute selection processing of FIG.
【図12】図11の道路属性選択処理を説明するための
フロー図である。12 is a flowchart for explaining the road attribute selection processing of FIG.
【図13】図6及び図7の表示属性変更処理を説明する
ためのフロー図である。FIG. 13 is a flowchart for explaining the display attribute changing process of FIGS. 6 and 7.
【図14】図5に示す3次元地図鳥瞰表示手段の第一変
形例の動作を説明するためのフロー図である。FIG. 14 is a flowchart for explaining the operation of the first modification of the bird's-eye view display means for three-dimensional map shown in FIG.
【図15】図14の手前構造物情報表示処理を説明する
ためのフロー図である。15 is a flowchart for explaining the front structure information display processing of FIG.
【図16】図14の手前構造物除去処理を説明するため
のフロー図である。FIG. 16 is a flowchart for explaining the front structure removal processing of FIG.
【図17】図5に示す3次元地図鳥瞰表示手段の第二変
形例の動作を説明するためのフロー図である。FIG. 17 is a flowchart for explaining the operation of the second modified example of the three-dimensional bird's-eye view display unit shown in FIG. 5.
【図18】図5に示す3次元地図鳥瞰表示手段の第三変
形例の動作を説明するためのフロー図である。18 is a flowchart for explaining the operation of the third modified example of the three-dimensional map bird's-eye view display means shown in FIG.
【図19】図18の地図表示指令処理を説明するための
フロー図である。19 is a flowchart for explaining the map display command processing of FIG.
【図20】図5に示す3次元地図鳥瞰表示手段の第四変
形例の動作を説明するためのフロー図である。20 is a flowchart for explaining the operation of the fourth modified example of the bird's-eye view display means for three-dimensional map shown in FIG.
【図21】図6及び図7に示すフローを実行した場合の
表示画面の一例を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing an example of a display screen when the flows shown in FIGS. 6 and 7 are executed.
【図22】可視領域と不可視領域の境界線を説明するた
めの図である。FIG. 22 is a diagram for explaining a boundary line between a visible area and an invisible area.
【図23】目的構造物の表示画面の一例を示す図であ
る。FIG. 23 is a diagram showing an example of a display screen of a target structure.
【図24】目的道路を表示した表示画面の一例を示す図
である。FIG. 24 is a diagram showing an example of a display screen displaying a destination road.
【図25】誘導マークを表示した場合の表示画面の一例
を示す図である。FIG. 25 is a diagram showing an example of a display screen when a guide mark is displayed.
【図26】誘導マークを表示した場合の表示画面の一例
を示す図である。FIG. 26 is a diagram showing an example of a display screen when a guide mark is displayed.
【図27】目的道路を表示した場合の表示画面の一例を
示す図である。FIG. 27 is a diagram showing an example of a display screen when a destination road is displayed.
【図28】ウインドウに地図を重ねて表示した場合の表
示画面の一例を示す図である。FIG. 28 is a diagram showing an example of a display screen when a map is displayed in an overlapping manner on a window.
【図29】地図表示方法を切り替えた場合の表示画面の
一例を示す図である。FIG. 29 is a diagram showing an example of a display screen when the map display method is switched.
1 演算処理部 2 ディスプレイ 3 地図記憶装置 4 音声出入力装置 5 入力装置 6 車輪速センサ 7 地磁気センサ 8 ジャイロ 9 GPS受信機 10 交通情報受信装置 11 車内LAN装置 21 CPU 22 RAM 23 ROM 24 DMA 25 描画コントローラ 26 VRAM 27 カラーパレット 28 A/D変換器 29 SCI 30 PIO 31 カウンター 41 ユーザ操作解析手段 42 経路計算手段 43 経路記憶手段 44 経路誘導手段 45 地図表示手段 46 現在位置演算手段 47 マップマッチ手段 48 データ読込手段 49 軌跡記憶手段 50 メニュー表示手段 52 グラフィックス処理手段 61 光源位置設定手段 62 視点位置設定手段 63 地図表示方法選択手段 64 2次元地図表示手段 65 2次元地図鳥瞰表示手段 66 3次元地図鳥瞰表示手段 1 Arithmetic processing section 2 display 3 map storage 4 Voice input / output device 5 Input device 6 Wheel speed sensor 7 Geomagnetic sensor 8 gyro 9 GPS receiver 10 Traffic information receiver 11 In-vehicle LAN device 21 CPU 22 RAM 23 ROM 24 DMA 25 Drawing controller 26 VRAM 27 color palettes 28 A / D converter 29 SCI 30 PIO 31 counter 41 User operation analysis means 42 Route calculation means 43 route storage means 44 Route guidance means 45 Map display means 46 Current position calculation means 47 Map Match Means 48 Data reading means 49 Locus storage means 50 Menu display means 52 graphics processing means 61 Light source position setting means 62 viewpoint position setting means 63 Map display method selection means 64 Two-dimensional map display means 65 Two-dimensional map bird's-eye view display means 66 three-dimensional map bird's-eye view display means
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥出 真理子 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 Fターム(参考) 2C032 HB03 HB22 HB23 HB24 HC08 HC14 HC16 HC22 HC23 HC24 HC31 HD03 HD07 HD21 HD23 HD30 2F029 AA02 AB01 AB07 AB13 AC03 AC08 AC14 AC16 AD04 5B050 AA10 BA09 BA17 EA26 EA29 FA02 5H180 AA01 FF04 FF05 FF12 FF22 FF25 FF27 FF33 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page (72) Inventor Mariko Okude 7-1-1, Omika-cho, Hitachi-shi, Ibaraki Prefecture Inside the Hitachi Research Laboratory, Hitachi Ltd. F term (reference) 2C032 HB03 HB22 HB23 HB24 HC08 HC14 HC16 HC22 HC23 HC24 HC31 HD03 HD07 HD21 HD23 HD30 2F029 AA02 AB01 AB07 AB13 AC03 AC08 AC14 AC16 AD04 5B050 AA10 BA09 BA17 EA26 EA29 FA02 5H180 AA01 FF04 FF05 FF12 FF22 FF25 FF27 FF33
Claims (18)
あって、 3次元地図を構成する複数の地図構成物の3次元データ
が記憶された地図記憶部と、 所定の地図構成物を指定する地図構成物指定部と、 前記地図記憶部に記憶された3次元データが特定する各
地図構成物を、所定の視点から平面に投影することによ
り得られる3次元地図鳥瞰図を作成し、当該3次元地図
鳥瞰図を前記表示画面に表示する地図表示部と、を備
え、 前記地図表示部は、前記地図構成物指定部で指定された
所定の地図構成物が、当該所定の地図構成物よりも前記
所定の視点側にある他の地図構成物によって隠されて前
記3次元地図鳥瞰図上に表示されない場合に、当該所定
の地図構成物が前記表示画面に表示されるように、前記
所定の地図構成物又は前記他の地図構成物の前記平面へ
の投影形態を変更する投影形態変更手段を有することを
特徴とする地図表示装置。1. A map display device for displaying a map on a display screen, comprising: a map storage section in which three-dimensional data of a plurality of map constituents forming a three-dimensional map are stored; and a predetermined map constituent specified. 3D map bird's-eye view obtained by projecting a map constituent designating unit to be specified and each map constituent specified by the three-dimensional data stored in the map storage unit onto a plane from a predetermined viewpoint. A map display unit for displaying a three-dimensional map bird's-eye view on the display screen, wherein the map display unit is configured such that the predetermined map constituent specified by the map constituent specifying unit is more than the predetermined map constituent. The predetermined map composition is displayed so that the predetermined map composition is displayed on the display screen when it is hidden by another map composition on the predetermined viewpoint side and is not displayed on the three-dimensional map bird's-eye view. Or other map A map display device comprising a projection form changing means for changing a projection form of a component onto the plane.
指定部で指定された所定の地図構成物が、当該所定の地
図構成物よりも前記所定の視点側にある他の地図構成物
を透過して表示されるように、前記所定の地図構成物又
は前記他の地図構成物の前記平面への投影形態を変更す
ることを特徴とする請求項1記載の地図表示装置。2. The projection form changing means selects another map constituent located on the side of the predetermined viewpoint from the predetermined map constituent specified by the map constituent specifying unit. The map display device according to claim 1, wherein a projection form of the predetermined map component or the other map component on the plane is changed so as to be displayed transparently.
指定部で指定された所定の地図構成物が、当該所定の地
図構成物よりも前記所定の視点側にある他の地図構成物
の前面に表示されるように、前記所定の地図構成物の前
記平面への投影形態を変更することを特徴とする請求項
1記載の地図表示装置。3. The projection form changing means is configured so that the predetermined map constituent specified by the map constituent specifying unit is located on the side of the predetermined viewpoint with respect to the predetermined map constituent. The map display device according to claim 1, wherein a projection form of the predetermined map component onto the plane is changed so as to be displayed on the front surface.
指定部で指定された所定の地図構成物が所定の模様、色
又は線種で表示されるように、前記所定の地図構成物の
表示属性を変えることを特徴とする請求項3記載の地図
表示装置。4. The projection form changing means is configured to display the predetermined map constituent so that the predetermined map constituent specified by the map constituent specifying unit is displayed in a predetermined pattern, color or line type. The map display device according to claim 3, wherein display attributes are changed.
指定部で指定された所定の地図構成物よりも前記所定の
視点側にある他の地図構成物を前記平面に投影しないよ
うに、前記他の地図構成物の前記平面への投影形態を変
更することを特徴とする請求項1記載の地図表示装置。5. The projection form changing means does not project another map component on the predetermined viewpoint side with respect to the predetermined map component designated by the map component designation unit onto the plane. The map display device according to claim 1, wherein a projection form of the other map component onto the plane is changed.
成物の代わりに前記他の地図構成物の地平面における占
有領域を、前記平面に投影することを特徴とする請求項
5記載の地図表示装置。6. The projection mode changing means projects an occupied area on the ground plane of the other map constituent instead of the other map constituent onto the plane. Map display device.
成物の代わりに前記他の地図構成物の名称を、前記3次
元地図鳥瞰図に表示することを特徴とする請求項5記載
の地図表示装置。7. The map according to claim 5, wherein the projection form changing means displays the name of the other map component instead of the other map component on the bird's-eye view of the three-dimensional map. Display device.
あって、 3次元地図を構成する複数の地図構成物の3次元データ
が記憶された地図記憶部と、 所定の地図構成物を指定する地図構成物指定部と、 前記地図記憶部に記憶された3次元データが特定する各
地図構成物を、所定の視点から平面に投影することによ
り得られる3次元地図鳥瞰図を作成し、当該3次元地図
鳥瞰図を前記表示画面に表示する地図表示部と、を備
え、 前記地図表示部は、前記地図構成物指定部で指定された
所定の地図構成物が、当該所定の地図構成物よりも前記
所定の視点側にある他の地図構成物によって隠されて前
記3次元地図鳥瞰図上に表示されない場合に、前記所定
の視点の位置を前記所定の地図構成物が前記3次元地図
鳥瞰図上に表示される位置に変更する視点位置変更手段
を有することを特徴とする地図表示装置。8. A map display device for displaying a map on a display screen, comprising: a map storage section in which three-dimensional data of a plurality of map constituents forming a three-dimensional map are stored; and a predetermined map constituent specified. 3D map bird's-eye view obtained by projecting a map constituent designating unit to be specified and each map constituent specified by the three-dimensional data stored in the map storage unit onto a plane from a predetermined viewpoint. A map display unit for displaying a three-dimensional map bird's-eye view on the display screen, wherein the map display unit is configured such that the predetermined map constituent specified by the map constituent specifying unit is more than the predetermined map constituent. The position of the predetermined viewpoint is displayed on the three-dimensional map bird's-eye view when it is hidden by another map component on the predetermined viewpoint side and is not displayed on the three-dimensional map bird's-eye view. Change to the position A map display device having a viewpoint position changing means.
あって、 3次元地図を構成する複数の地図構成物の3次元データ
が記憶された地図記憶部と、 所定の地図構成物を指定する地図構成物指定部と、 前記地図記憶部に記憶された3次元データが特定する各
地図構成物を、所定の視点から平面に投影することによ
り得られる3次元地図鳥瞰図を作成し、当該3次元地図
鳥瞰図を前記表示画面に表示する地図表示部と、を備
え、 前記地図表示部は、前記地図構成物指定部で指定された
所定の地図構成物が、当該所定の地図構成物よりも前記
所定の視点側にある他の地図構成物によって隠されて前
記3次元地図鳥瞰図上に表示されない場合に、前記各地
図構成物の2次元データを基に2次元地図を作成し、当
該2次元地図を前記3次元地図鳥瞰図に代えて前記表示
画面に表示する2次元地図表示手段を有することを特徴
とする地図表示装置。9. A map display device for displaying a map on a display screen, wherein a map storage section in which three-dimensional data of a plurality of map constituents forming a three-dimensional map is stored, and a predetermined map constituent is designated. 3D map bird's-eye view obtained by projecting a map constituent designating unit to be specified and each map constituent specified by the three-dimensional data stored in the map storage unit onto a plane from a predetermined viewpoint. A map display unit for displaying a three-dimensional map bird's-eye view on the display screen, wherein the map display unit is configured such that the predetermined map constituent specified by the map constituent specifying unit is more than the predetermined map constituent. When the map is hidden by other map components on the predetermined viewpoint side and is not displayed on the bird's-eye view of the 3D map, a 2D map is created based on the 2D data of each map component, and the 2D map is created. The 3D map bird's-eye view A map display device having a two-dimensional map display means for displaying on the display screen instead of the figure.
であって、 3次元地図を構成する複数の地図構成物の3次元データ
が記憶された地図記憶部と、 所定の地図構成物を指定する地図構成物指定部と、 前記地図記憶部に記憶された3次元データが特定する各
地図構成物を、所定の視点から平面に投影することによ
り得られる3次元地図鳥瞰図を作成し、当該3次元地図
鳥瞰図を前記表示画面に表示する地図表示部と、を備
え、 前記地図表示部は、前記地図構成物指定部で指定された
所定の地図構成物が、当該所定の地図構成物よりも前記
所定の視点側にある他の地図構成物によって隠されて前
記3次元地図鳥瞰図上に表示されない場合に、前記各地
図構成物の2次元データを基に、所定の視点から2次元
地図を眺めたときに得られる2次元地図鳥瞰図を作成
し、当該2次元地図鳥瞰図を前記3次元地図鳥瞰図に代
えて前記表示画面に表示する2次元地図鳥瞰表示手段を
有することを特徴とする地図表示装置。10. A map display device for displaying a map on a display screen, comprising: a map storage section in which three-dimensional data of a plurality of map constituents forming a three-dimensional map are stored; and a predetermined map constituent is designated. 3D map bird's-eye view obtained by projecting a map constituent designating unit to be specified and each map constituent specified by the three-dimensional data stored in the map storage unit onto a plane from a predetermined viewpoint. A map display unit for displaying a three-dimensional map bird's-eye view on the display screen, wherein the map display unit is configured such that the predetermined map constituent specified by the map constituent specifying unit is more than the predetermined map constituent. The two-dimensional map was viewed from a predetermined viewpoint based on the two-dimensional data of each of the map constituents when it was hidden by another map constituent on the predetermined viewpoint side and was not displayed on the three-dimensional map bird's-eye view. Secondary obtained at times A map display device comprising a two-dimensional map bird's-eye view display means for creating an original map bird's-eye view and displaying the two-dimensional map bird's-eye view on the display screen instead of the three-dimensional map bird's-eye view.
であって、 3次元地図を構成する複数の地図構成物の3次元データ
が記憶された地図記憶部と、 所定の地図構成物を指定する地図構成物指定部と、 前記地図記憶部に記憶された3次元データが特定する各
地図構成物を、所定の視点から平面に投影することによ
り得られる3次元地図鳥瞰図を作成し、当該3次元地図
鳥瞰図を前記表示画面に表示する地図表示部と、を備
え、 前記地図表示部は、前記地図構成物指定部で指定された
所定の地図構成物が、当該所定の地図構成物よりも前記
所定の視点側にある他の地図構成物によって隠されて前
記3次元地図鳥瞰図上に表示されない場合に、前記各地
図構成物の2次元データを基に2次元地図を作成し、当
該2次元地図を前記3次元地図鳥瞰図と共に前記表示画
面に表示する重複表示手段を有することを特徴とする地
図表示装置。11. A map display device for displaying a map on a display screen, comprising: a map storage section in which three-dimensional data of a plurality of map constituents forming a three-dimensional map are stored; and a predetermined map constituent specified. 3D map bird's-eye view obtained by projecting a map constituent designating unit to be specified and each map constituent specified by the three-dimensional data stored in the map storage unit onto a plane from a predetermined viewpoint. A map display unit for displaying a three-dimensional map bird's-eye view on the display screen, wherein the map display unit is configured such that the predetermined map constituent specified by the map constituent specifying unit is more than the predetermined map constituent. When the map is hidden by other map components on the predetermined viewpoint side and is not displayed on the bird's-eye view of the 3D map, a 2D map is created based on the 2D data of each map component, and the 2D map is created. The three-dimensional map bird A map display device having an overlapping display means for displaying on the display screen together with a perspective view.
であって、 3次元地図を構成する複数の地図構成物の3次元データ
が記憶された地図記憶部と、 所定の地図構成物を指定する地図構成物指定部と、 前記地図記憶部に記憶された3次元データが特定する各
地図構成物を、所定の視点から平面に投影することによ
り得られる3次元地図鳥瞰図を作成し、当該3次元地図
鳥瞰図を前記表示画面に表示する地図表示部と、を備
え、 前記地図表示部は、前記地図構成物指定部で指定された
所定の地図構成物が、当該所定の地図構成物よりも前記
所定の視点側にある他の地図構成物によって隠されて前
記3次元地図鳥瞰図上に表示されない場合に、前記各地
図構成物の2次元データを基に、所定の視点から2次元
地図を眺めたときに得られる2次元地図鳥瞰図を作成
し、当該2次元地図鳥瞰図を前記3次元地図鳥瞰図と共
に前記表示画面に表示する重複表示手段を有することを
特徴とする地図表示装置。12. A map display device for displaying a map on a display screen, comprising: a map storage section in which three-dimensional data of a plurality of map constituents forming a three-dimensional map are stored; and a predetermined map constituent specified. 3D map bird's-eye view obtained by projecting a map constituent designating unit to be specified and each map constituent specified by the three-dimensional data stored in the map storage unit onto a plane from a predetermined viewpoint. A map display unit for displaying a three-dimensional map bird's-eye view on the display screen, wherein the map display unit is configured such that the predetermined map constituent specified by the map constituent specifying unit is more than the predetermined map constituent. The two-dimensional map was viewed from a predetermined viewpoint based on the two-dimensional data of each of the map constituents when it was hidden by another map constituent on the predetermined viewpoint side and was not displayed on the three-dimensional map bird's-eye view. Secondary obtained at times A map display device, comprising: an original map bird's-eye view, and an overlapping display means for displaying the two-dimensional map bird's-eye view on the display screen together with the three-dimensional map bird's-eye view.
であって、 3次元地図を構成する複数の地図構成物の3次元データ
が記憶された地図記憶部と、 所定の地図構成物を指定する地図構成物指定部と、 前記地図記憶部に記憶された3次元データが特定する各
地図構成物を、所定の視点から平面に投影することによ
り得られる第一の3次元地図鳥瞰図を作成し、当該第一
の3次元地図鳥瞰図を前記表示画面に表示する地図表示
部と、を備え、 前記地図表示部は、前記地図構成物指定部で指定された
所定の地図構成物が、当該所定の地図構成物よりも前記
所定の視点側にある他の地図構成物によって隠されて前
記第一の3次元地図鳥瞰図上に表示されない場合に、前
記各地図構成物を前記所定の地図構成物を視認すること
ができる視点から平面に投影することにより得られる第
二の3次元地図鳥瞰図を作成し、当該第二の3次元地図
鳥瞰図を前記第一の3次元地図鳥瞰図と共に前記表示画
面に表示する重複表示手段を有することを特徴とする地
図表示装置。13. A map display device for displaying a map on a display screen, comprising: a map storage section in which three-dimensional data of a plurality of map constituents forming a three-dimensional map are stored; and a predetermined map constituent is designated. And a first three-dimensional bird's-eye view map obtained by projecting each map constituent specified by the three-dimensional data stored in the map storage section from a predetermined viewpoint onto a plane. And a map display unit that displays the first three-dimensional bird's-eye view map on the display screen, wherein the map display unit is configured such that the predetermined map constituent specified by the map constituent specifying unit is the predetermined map constituent. When each of the map components is hidden by another map component on the predetermined viewpoint side of the map component and is not displayed on the first 3D map bird's-eye view, the map component is visually recognized. From the perspective you can A second three-dimensional map bird's-eye view obtained by projecting onto a surface, and having an overlapping display means for displaying the second three-dimensional map bird's-eye view on the display screen together with the first three-dimensional map bird's-eye view. Characteristic map display device.
次元形状のマークが含まれることを特徴とする請求項
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、1
2又は13記載の地図表示装置。14. The map structure includes a two-dimensional shape or three-dimensional shape.
A three-dimensional mark is included, and the mark is included in any one of claims 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, and 1.
The map display device according to 2 or 13.
力された使用者の指令に基づいて、所定の地図構成物を
指定することを特徴とする請求項1、2、3、4、5、
6、7、8、9、10、11、12又は13記載の地図
表示装置。15. The map constituent designating unit designates a predetermined map constituent based on a user's instruction input to an input device. 5,
The map display device according to 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 or 13.
自車位置とを表示するナビゲーション装置であって、 3次元地図を構成する複数の地図構成物の3次元データ
が記憶された地図記憶部と、 自車位置を検出する自車位置検出部と、 前記地図記憶部に記憶された3次元データが特定する各
地図構成物を、所定の視点から平面に投影することによ
り得られる3次元地図鳥瞰図を作成し、当該3次元地図
鳥瞰図を前記表示画面に表示する地図表示部と、を備
え、 前記地図表示部は、前記自車位置検出部で検出した自車
位置が、当該自車位置よりも前記所定の視点側にある地
図構成物によって隠されて前記3次元地図鳥瞰図上に表
示されない場合に、当該自車位置が前記表示画面に表示
されるように、前記自車位置又は前記所定の視点側にあ
る地図構成物の前記平面への投影形態を変更する投影形
態変更手段を有することを特徴とするナビゲーション装
置。16. A navigation device for displaying a map and a position of a vehicle on the map on a display screen, wherein a map storage unit stores three-dimensional data of a plurality of map constituents forming a three-dimensional map. A vehicle position detection unit for detecting the vehicle position, and a three-dimensional map obtained by projecting each map constituent specified by the three-dimensional data stored in the map storage unit onto a plane from a predetermined viewpoint. A map display unit that creates a bird's-eye view and displays the three-dimensional map bird's-eye view on the display screen, wherein the map display unit is such that the own-vehicle position detected by the own-vehicle position detection unit is less than the own-vehicle position. When the vehicle position is not displayed on the three-dimensional map bird's-eye view because it is hidden by the map component on the predetermined viewpoint side, the vehicle position or the predetermined vehicle position is displayed so that the vehicle position is displayed on the display screen. On the viewpoint side A navigation device comprising a projection form changing means for changing a projection form of a map constituent on the plane.
設定部で設定された目的地とを結ぶ経路を検出する経路
検出部と、を有し、 前記投影形態変更手段は、前記経路検出部で検出された
経路が、当該経路よりも前記所定の視点側にある地図構
成物によって隠されて前記3次元地図鳥瞰図上に表示さ
れない場合に、当該経路が前記表示画面に表示されるよ
うに、前記経路又は前記所定の視点側にある地図構成物
の前記平面への投影形態を変更することを特徴とする請
求項16記載のナビゲーション装置。17. A destination setting unit for setting a destination, and route detection for detecting a route connecting the own vehicle position detected by the own vehicle position detection unit and the destination set by the destination setting unit. The projection form changing means is configured such that the route detected by the route detecting unit is hidden by a map component located on the predetermined viewpoint side of the route and is displayed on the three-dimensional map bird's-eye view. The projection form of the map constituent on the route or the predetermined viewpoint side onto the plane is changed so that the route is displayed on the display screen when the route is not displayed. Navigation device.
目的地とを表示するナビゲーション装置であって、 3次元地図を構成する複数の地図構成物の3次元データ
が記憶された地図記憶部と、 目的地を設定する目的地設定部と、 前記地図記憶部に記憶された3次元データが特定する各
地図構成物を、所定の視点から平面に投影することによ
り得られる3次元地図鳥瞰図を作成し、当該3次元地図
鳥瞰図を前記表示画面に表示する地図表示部と、を備
え、 前記地図表示部は、前記目的地設定部で設定した目的地
が、当該目的地よりも前記所定の視点側にある地図構成
物によって隠されて前記3次元地図鳥瞰図上に表示され
ない場合に、当該目的地が前記表示画面に表示されるよ
うに、前記目的地又は前記所定の視点側にある地図構成
物の前記平面への投影形態を変更する投影形態変更手段
を有することを特徴とするナビゲーション装置。18. A navigation device for displaying a map and a destination on the map on a display screen, wherein a map storage unit stores three-dimensional data of a plurality of map constituents forming a three-dimensional map. , A destination setting unit for setting a destination, and a three-dimensional map bird's-eye view obtained by projecting each map constituent specified by the three-dimensional data stored in the map storage unit onto a plane from a predetermined viewpoint And a map display unit for displaying the three-dimensional map bird's-eye view on the display screen, wherein the map display unit is such that the destination set by the destination setting unit is closer to the predetermined viewpoint than the destination. Of the map composition on the destination or the predetermined viewpoint side so that the destination is displayed on the display screen when the map composition is hidden by the map composition in FIG. The above A navigation device comprising a projection form changing means for changing a projection form on a plane.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002370776A JP3766657B2 (en) | 2002-12-20 | 2002-12-20 | Map display device and navigation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002370776A JP3766657B2 (en) | 2002-12-20 | 2002-12-20 | Map display device and navigation device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9693296A Division JP3620918B2 (en) | 1996-04-16 | 1996-04-18 | Map display method of navigation device and navigation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003232639A true JP2003232639A (en) | 2003-08-22 |
JP3766657B2 JP3766657B2 (en) | 2006-04-12 |
Family
ID=27785660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002370776A Expired - Fee Related JP3766657B2 (en) | 2002-12-20 | 2002-12-20 | Map display device and navigation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3766657B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008010276A1 (en) * | 2006-07-20 | 2008-01-24 | Navitime Japan Co., Ltd. | Map display system, map display device, map display method, and map distribution server |
US7457705B2 (en) | 2004-10-01 | 2008-11-25 | Hitachi, Ltd. | Navigation apparatus for displaying three-d stored terrain information based on position and attitude |
CN105190726A (en) * | 2013-03-21 | 2015-12-23 | 株式会社吉奥技术研究所 | Three-dimensional map display device |
-
2002
- 2002-12-20 JP JP2002370776A patent/JP3766657B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7457705B2 (en) | 2004-10-01 | 2008-11-25 | Hitachi, Ltd. | Navigation apparatus for displaying three-d stored terrain information based on position and attitude |
WO2008010276A1 (en) * | 2006-07-20 | 2008-01-24 | Navitime Japan Co., Ltd. | Map display system, map display device, map display method, and map distribution server |
EP2045576A1 (en) * | 2006-07-20 | 2009-04-08 | Navitime Japan Co., Ltd. | Map display system, map display device, map display method, and map distribution server |
JPWO2008010276A1 (en) * | 2006-07-20 | 2009-12-17 | 株式会社ナビタイムジャパン | Map display system, map display device, map display method, and map distribution server |
EP2045576A4 (en) * | 2006-07-20 | 2013-01-16 | Navitime Japan Co Ltd | Map display system, map display device, map display method, and map distribution server |
CN105190726A (en) * | 2013-03-21 | 2015-12-23 | 株式会社吉奥技术研究所 | Three-dimensional map display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3766657B2 (en) | 2006-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100237540B1 (en) | Map display device, navigation device and map display method | |
JP3375258B2 (en) | Map display method and device, and navigation device provided with the device | |
JP3620918B2 (en) | Map display method of navigation device and navigation device | |
US6324469B1 (en) | Three-dimensional map drawing method and navigation apparatus | |
JP3568621B2 (en) | Map display device | |
JP4964762B2 (en) | Map display device and map display method | |
US6157342A (en) | Navigation device | |
EP1085299B1 (en) | Navigation apparatus | |
JP3474053B2 (en) | Map display method for navigation device and navigation device | |
US20100250116A1 (en) | Navigation device | |
JP3391311B2 (en) | Map display device | |
JPH10253380A (en) | 3d map display device | |
JP3540093B2 (en) | Navigation system | |
JP2012108047A (en) | Vehicle navigation device | |
JP3492887B2 (en) | 3D landscape map display method | |
JP2000055675A (en) | Map display device for vehicle and its method | |
JP3419650B2 (en) | Map display method | |
JP2007178378A (en) | Car navigation device | |
JP3766657B2 (en) | Map display device and navigation device | |
EP0881466A1 (en) | Navigation device | |
JP3848351B2 (en) | Navigation device | |
JP2003030687A (en) | Map display device | |
WO2008041338A1 (en) | Map display, map display method, map display program, and recording medium | |
JP4358009B2 (en) | Navigation device, method and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051018 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20051214 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20060127 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |