Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2003224736A - Color image processing apparatus, method, storage medium, and program - Google Patents

Color image processing apparatus, method, storage medium, and program

Info

Publication number
JP2003224736A
JP2003224736A JP2002023564A JP2002023564A JP2003224736A JP 2003224736 A JP2003224736 A JP 2003224736A JP 2002023564 A JP2002023564 A JP 2002023564A JP 2002023564 A JP2002023564 A JP 2002023564A JP 2003224736 A JP2003224736 A JP 2003224736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
trapping
setting
graphics
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002023564A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
政幸 ▲吉▼田
Masayuki Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002023564A priority Critical patent/JP2003224736A/en
Publication of JP2003224736A publication Critical patent/JP2003224736A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem of a conventional color image processing apparatus and method that cannot have set a high degree of freedom of trapping setting. <P>SOLUTION: The color image processing apparatus and method is characterized by including: a step of checking contents of a document and extracting object data of a graphics; a step of storing the extracted object data of the graphics to a memory; a step of applying trapping setting individually to each of the object data of the graphics; and a step of converting the object data of the graphics into image data after the setting of trapping. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、カラーの出力をす
る際に版ずれ等を防止する為に設定するトラッピングの
技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a trapping technique which is set to prevent misregistration when outputting color.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、トラッピングの処理は、Adob
e社のIllustratorやPageMaker等
のアプリで指定している場合に、印刷機あるいはRIP
処理ソフトに送って、印刷機のオーバプリント機能を使
ってトラッピングを実現していた。また、それ以外にも
アプリでトラッピングの指定がされていない場合にも、
印刷機やRIP処理ソフト側で一括してトラッピングを
自動的に生成させるような処理が実現されていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, trapping processing has been performed by Adobe.
Printing machine or RIP when specified by apps such as Illustrator and PageMaker of e company
I sent it to the processing software and realized trapping using the overprint function of the printing machine. In addition, if trapping is not specified in the application,
Processing has been realized in which the trapping is automatically generated collectively on the printing machine or RIP processing software side.

【0003】そしてトラッピングそのものの処理方法に
ついて従来から検討はされていたが、その処理はオブジ
ェクト全体に対し決まるもので、ドキュメント内の各オ
ブジェクトについてどのように処理するかという観点で
検討されていなかった。
Although a method of processing trapping itself has been studied in the past, the processing is determined for the entire object and has not been studied from the viewpoint of how to process each object in the document. .

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来、印刷機やRIP
処理ソフトでトラッピングに対応していないものについ
ては、アプリで設定されたトラッピング処理以外はトラ
ッピングに対応できない。また、RIP処理ソフト側で
一括してトラッピング処理を自動的に生成する場合に
は、アプリで設定されたトラッピング処理の後、さらに
トラッピング処理を追加し、必要以上のトラッピング処
理を行なってしまうという問題点があった。
Conventionally, printing machines and RIPs have been used.
If the processing software does not support trapping, it cannot support trapping other than the trapping processing set in the application. Further, when the RIP processing software automatically generates the trapping processing collectively, a problem that the trapping processing is added after the trapping processing set by the application and the trapping processing is performed more than necessary There was a point.

【0005】そこで本発明では、上記問題点を解決する
為に、オブジェクト毎のトラッピングの設定を可能と
し、ユーザにオブジェクト毎にトラッピングの設定を選
ばせることによって、各オブジェクト毎に最適なトラッ
ピングの指定を可能とすることを目的とする。
Therefore, in the present invention, in order to solve the above problems, trapping can be set for each object, and the user can select the trapping setting for each object to specify the optimum trapping for each object. The purpose is to enable.

【0006】またトラッピングの設定の自由度を向上
し、操作者にとってトラッピングの設定選択を広げるこ
とすることを目的とする。
Another object of the present invention is to improve the degree of freedom in setting trapping and broaden the trapping setting selection for the operator.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の画像処理方法は、ドキュメントの内容をチ
ェックし、グラフィックスのオブジェクトデータを抽出
するステップと、前記抽出したグラフィックスのオブジ
ェクトデータをメモリに保存するステップと、前記メモ
リに保存された個々のグラフィックスのオブジェクトデ
ータに対して、トラッピングの設定を個々に行うステッ
プと、前記トラッピングの設定後のグラフィックスのオ
ブジェクトデータを、イメージデータに変換するステッ
プとからなることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an image processing method according to the present invention comprises a step of checking contents of a document and extracting graphics object data, and the extracted graphics object. A step of storing the data in a memory, a step of individually setting trapping for each graphics object data stored in the memory; and an image of the graphics object data after the trapping is set. And a step of converting into data.

【0008】またカラーのデータを含むドキュメントに
ついて、そのまま変更を加えずデータを処理するステッ
プと、ドキュメント内の個々のオブジェクトについて、
それぞれにトラッピングの設定を行うステップと、ドキ
ュメント内のオブジェクトについて一括してトラッピン
グの設定を行うステップを有し、前記3通りのステップ
を任意にどれか1つを選択可能とするステップを有する
ことを特徴とする特徴とする。
For a document containing color data, the steps for processing the data as it is, and for the individual objects in the document,
There is a step of setting trapping for each of them, and a step of collectively setting trapping for objects in a document, and a step of making it possible to arbitrarily select any one of the three steps. It is a feature.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下、本発
明の実施の形態例を図面を参照しながら説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION (First Embodiment) An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0010】図1は、本発明の一実施の形態例に係る文
書印刷システムのシステム構成図であり、本システム
は、複数台のパーソナルコンピュータ(以下、クライア
ントパソコンという)X、Yと、1台のファイルサーバ
FSと、1台のWebサーバWSと、1台のプリントサ
ーバPSと、少なくとも1台のプリンタAが、ネットワ
ークNにより接続された構成となっている。そして、携
帯情報端末のようなモバイル端末Mがプリンタに直接I
rDA、RS−232Cやセントロニクスなどを通して
ネットワークに接続することなくプリンタにつながって
いる。なお、クライアントパソコンX、Yの代わりに、
ワードプロセッサ、ワークステーション、携帯情報端末
等の情報処理装置を接続することも可能である。また、
クライアントパソコンX、YおよびファイルサーバFS
は、複数種のフォントにかかるフォントデータ群やWe
bのデータや画像データ等が格納されている。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a document printing system according to an embodiment of the present invention. This system includes a plurality of personal computers (hereinafter referred to as client personal computers) X and Y and one unit. File server FS, one Web server WS, one print server PS, and at least one printer A are connected by a network N. Then, the mobile terminal M such as a personal digital assistant directly connects to the printer.
It is connected to the printer without connecting to the network through rDA, RS-232C, Centronics, or the like. In addition, instead of the client computers X and Y,
It is also possible to connect an information processing device such as a word processor, a workstation, or a personal digital assistant. Also,
Client PC X, Y and file server FS
Is a font data group for multiple types of fonts and We
Data b, image data, and the like are stored.

【0011】本システムでは、モバイル端末Mあるいは
クライアントパソコンXまたはYからプリンタに対して
印刷したいWebのURLやPDFデータ等のドキュメ
ント存在場所、及び印刷部数等の印刷要求を出し、プリ
ンタからWebサーバにファイル要求を出し、Webサ
ーバは必要な文書データやフォントデータ等をファイル
サーバより集めて、プリントサーバに転送し、プリント
サーバはその転送されたデータを展開しプリンタの送る
ことによって印刷する。
In this system, the mobile terminal M or the client personal computer X or Y issues a print request to the printer such as the Web URL to be printed, the location of the document such as PDF data, and the number of print copies, and the printer sends it to the Web server. The file request is issued, the Web server collects necessary document data, font data and the like from the file server and transfers them to the print server. The print server expands the transferred data and sends it to the printer for printing.

【0012】図2は、上記クライアントパソコンX、Y
及びファイルサーバFS及びWebサーバWS及びプリ
ントサーバPSの概略構成を示すブロック図である。図
2において、101はCPU、すなわち中央処理装置で
あり、装置全体の制御及び演算処理等を行う。102は
ROMすなわち読み出し専用メモリであり、システム起
動プログラム、基本I/Oプログラム、及び文字コード
をビットパターンに変換するための文字パターンデータ
(フォントデータ)等を記憶している。103はRAM
すなわちランダムアクセスメモリであり、CPU101
の演算に使用するデータや演算結果、表示のために文字
コードから変換された文字パターンデータ列等を一時記
憶する。
FIG. 2 shows the client personal computers X and Y.
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a file server FS, a web server WS, and a print server PS. In FIG. 2, reference numeral 101 denotes a CPU, that is, a central processing unit, which controls the entire apparatus and performs arithmetic processing and the like. Reference numeral 102 denotes a ROM, that is, a read-only memory, which stores a system startup program, a basic I / O program, character pattern data (font data) for converting a character code into a bit pattern, and the like. 103 is a RAM
That is, it is a random access memory, and
The data used for the calculation, the calculation result, the character pattern data string converted from the character code for display, etc. are temporarily stored.

【0013】104はKBC、すなわちキーボード制御
部であり、105はKB、すなわちキーボードよりキー
入力データ(文字コードや制御コード)を受け取り、C
PU101へ伝達する。106はCRTC、すなわちデ
ィスプレイ制御部であり、RAM103に格納された文
字パターンデータ列を読み出し、CRT107に転送す
る。107はCRT、すなわちディスプレイ装置であ
り、CRTC106より文字パターンデータ列を受け取
り、表示画面に表示する。
Reference numeral 104 is a KBC, that is, a keyboard control section, and 105 is KB, that is, a key input data (character code or control code) is received from the keyboard, and C
It is transmitted to the PU 101. Reference numeral 106 denotes a CRTC, that is, a display control unit, which reads a character pattern data string stored in the RAM 103 and transfers it to the CRT 107. Reference numeral 107 denotes a CRT, that is, a display device, which receives a character pattern data string from the CRTC 106 and displays it on a display screen.

【0014】108はDKC、すなわちディスク制御部
であり、外部記憶装置109に対するアクセス制御を行
う。109はFD、すなわちフロッピー(登録商標)デ
ィスク装置、あるいはHD、すなわちハードディスク装
置、あるいはCD−ROM等の外部記憶装置である。H
Dには、文字パターンデータ(フォントデータ)やフォ
ントデータを読み出してビットマップデータに変換する
文字展開処理プログラム等を記憶している。
Reference numeral 108 denotes a DKC, that is, a disk control unit, which controls access to the external storage device 109. Reference numeral 109 is an FD, that is, a floppy (registered trademark) disk device, or an HD, that is, a hard disk device, or an external storage device such as a CD-ROM. H
D stores character pattern data (font data) and a character expansion processing program for reading font data and converting it into bitmap data.

【0015】本実施例にかかる図5の処理を行うアプリ
ケーションプログラム、及び関連データは、フロッピー
ディスク装置、あるいはCD−ROM等の外部記憶装置
から供給される。
The application program for performing the processing of FIG. 5 according to this embodiment and related data are supplied from an external storage device such as a floppy disk device or a CD-ROM.

【0016】110はNTC、すなわちネットワーク制
御部であり、NT、すなわちネットワーク装置111の
動作を制御する。112はシステムバスであり、上述の
構成要素間のデータ転送を行う。
Reference numeral 110 denotes an NTC, that is, a network control unit, which controls the operation of the NT, that is, the network device 111. A system bus 112 transfers data between the above-described components.

【0017】図3は本実施例にかかる図5の処理を行う
際のRAM103のメモリマップを示した図である。基
本I/Oプログラムは、ROM102内のシステム起動
プログラムによりRAM103に読み込まれる。また、
外部記憶装置109としてのフロッピーディスク装置、
あるいはCD−ROMからアプリケーションプログラ
ム、及び関連データを一旦、ハードディスク装置へイン
ストールした状態で電源がONされたときに、ハードデ
ィスク装置からRAM103にロードすることにより、
実行することが可能となる。なお、ハードディスク装置
へインストールせずに、直接フロッピーディスク装置、
或いはCD−ROMからRAM103にロードして実行
することも可能である。なお、ファイルサーバFSで
は、後述のプリンタ情報テーブルが関連データの領域に
形成されている。
FIG. 3 is a diagram showing a memory map of the RAM 103 when the processing of FIG. 5 according to this embodiment is performed. The basic I / O program is read into the RAM 103 by the system boot program in the ROM 102. Also,
A floppy disk device as the external storage device 109,
Alternatively, by loading the application program and related data from the CD-ROM into the RAM 103 from the hard disk device when the power is turned on with the application program once installed in the hard disk device,
It becomes possible to execute. In addition, without installing to the hard disk device, directly the floppy disk device,
Alternatively, it can be loaded from the CD-ROM to the RAM 103 and executed. In the file server FS, a printer information table described later is formed in the area of related data.

【0018】図4は、プリンタAの概略を示すブロック
図である。なお、プリンタAは、レーザビームプリン
タ、バブルジェット(登録商標)プリンタ、或いは熱転
写プリンタ等のいずれのタイプでもよい。
FIG. 4 is a block diagram showing an outline of the printer A. The printer A may be any type such as a laser beam printer, a bubble jet (registered trademark) printer, or a thermal transfer printer.

【0019】プリンタAは、図4に示したように、CP
U211,ROM212,RAM213,システムバス
214、プリンタコントローラ(PRTC)215、プ
リンタエンジン(PRT)216、ディスクコントロー
ラ(DKC)217、ハードディスク装置(HD)21
8、ネットワークコントローラ(NTC)219、及び
ネットワーク装置(NT)220を有している。なお、
DKC217およびHD218はプリンタの種類によっ
ては存在しない場合もある。
The printer A, as shown in FIG.
U211, ROM 212, RAM 213, system bus 214, printer controller (PRTC) 215, printer engine (PRT) 216, disk controller (DKC) 217, hard disk device (HD) 21
8, a network controller (NTC) 219, and a network device (NT) 220. In addition,
The DKC 217 and HD 218 may not exist depending on the type of printer.

【0020】CPU211は、装置全体を制御する中央
処理装置であり、RAM213をワークエリア等として
利用しながら、ROM212に格納されたプログラムに
従がって、印刷に必要な各種の処理を実行する。システ
ムバス214は、上記各構成要素間でデータ、制御信号
を授受するための通路となっている。なお、ROM21
2には、文字パターンデータ(フォントデータ)等が格
納されている。そしてRAM213またはHD218に
は、WebサーバWSへ要求した文書データやイメージ
データあるいはフォントデータ等がWebサーバWSか
らダウンロードされ、格納される場合と、プリントサー
バPSからイメージに展開された出力データがダウンロ
ードされる場合がある。
The CPU 211 is a central processing unit for controlling the entire apparatus, and executes various kinds of processing required for printing according to a program stored in the ROM 212 while using the RAM 213 as a work area or the like. The system bus 214 serves as a passage for exchanging data and control signals between the above-mentioned components. The ROM 21
2 stores character pattern data (font data) and the like. Then, in the RAM 213 or the HD 218, the document data, the image data, the font data, etc. requested to the Web server WS are downloaded from the Web server WS and stored, and the output data expanded into the image from the print server PS is downloaded. There is a case.

【0021】CPU211は、WebサーバWSあるい
はプリントサーバPSから供給された文書データ、イメ
ージデータあるいはフォントデータを、ROM212内
にあるプログラムに従がって文字パターンデータや画像
データ(ビットマップデータ)を生成して、プリンタコ
ントローラ215内の印刷バッファに展開する。プリン
タコントローラ215は、ビットマップデータに基づい
て生成した印刷コントロール信号をプリンタエンジン2
16に出力する。
The CPU 211 generates document pattern data or image data or font data supplied from the Web server WS or the print server PS into character pattern data or image data (bitmap data) according to a program in the ROM 212. Then, it is expanded in the print buffer in the printer controller 215. The printer controller 215 outputs the print control signal generated based on the bitmap data to the printer engine 2
Output to 16.

【0022】ネットワークコントローラ219は、ネッ
トワークNを介してクライアントパソコンX,Yやファ
イルサーバFSやプリントサーバPSとの間でデータ送
受信を行う際のネットワーク装置(NT)220の動作
を制御している。
The network controller 219 controls the operation of the network device (NT) 220 when transmitting / receiving data to / from the client personal computers X, Y, the file server FS and the print server PS via the network N.

【0023】次に図5のフローチャートを用いて本実施
例の詳細を説明する。以下ユーザはKB105もしくは
不図示のマウス等のポインティングデバイスにより選択
を行なう。以下の処理はRAM213、HD218に記
憶されたプログラムのコードをCPU211により処理
させることで実現される。
Next, details of this embodiment will be described with reference to the flow chart of FIG. Thereafter, the user makes a selection using the pointing device such as the KB 105 or a mouse (not shown). The following processing is realized by causing the CPU 211 to process the code of the program stored in the RAM 213 and the HD 218.

【0024】まずステップ5−1においては、ダイアロ
グボックスを表示してユーザにトラッピングの指定方法
を選択させる。このときの指定内容としては、カラーの
データを含むドキュメント内のそれぞれのオブジェクト
に一括してトラッピングを指定するのか、オブジェクト
毎にトラッピングを指定するのか、あるいはトラッピン
グの指定をしないのかを選択させる。この構成によりト
ラッピングを行なう上での設定の自由度が確保される。
一括してトラッピングの指定をする場合には、全てのグ
ラフィック領域において同じパラメータの設定でトラッ
ピングの処理を行なうことになる。またオブジェクト毎
にトラッピングを指定する場合には、グラフィック領域
ごとに個別に対話式にトラッピングの指定を行なうこと
になる。そして、トラッピングの指定をしない場合に
は、アプリケーションの段階でトラッピングが指定して
あるものを除いて、トラッピングの設定は行なわないこ
とになる。
First, in step 5-1, a dialog box is displayed to allow the user to select a trapping designation method. At this time, the contents to be specified are to select trapping collectively for each object in the document including color data, to specify trapping for each object, or not to specify trapping. With this configuration, the degree of freedom of setting for trapping is secured.
When the trapping is designated collectively, the trapping process is performed with the same parameter setting in all graphic areas. When the trapping is specified for each object, the trapping is specified interactively for each graphic area. If trapping is not designated, trapping is not set except for the trapping designated at the application stage.

【0025】ステップ5−2においては、ステップ5−
1においてユーザがどの指定を選択したかを判定する。
一括してトラッピングを指定を選択した場合はステップ
5−14へ進み、オブジェクト毎にトラッピングを指定
を選択した場合にはステップ5−3へ進み、トラッピン
グの指定しないを選択した場合にはステップ5−15へ
進む。
In step 5-2, step 5-
In 1, it is determined which designation the user has selected.
If the trapping is designated collectively, the process proceeds to step 5-14. If the trapping is designated for each object, the process proceeds to step 5-3. If the trapping is not designated, the process proceeds to step 5-5. Proceed to 15.

【0026】ステップ5−3からステップ5−13にお
いては、オブジェクト毎にトラッピングを指定を選択し
た場合のフローチャートである。
Steps 5-3 to 5-13 are a flow chart when the trapping designation is selected for each object.

【0027】その中でステップ5−3からステップ5−
7においては、ドキュメントの中のオブジェクトをチェ
ックする処理を行なう。
Among them, step 5-3 to step 5-
At 7, the process of checking the object in the document is performed.

【0028】まずステップ5−3においては、ドキュメ
ントの領域をチェックする。領域とはテキスト領域、イ
メージ領域、グラフィックス領域のどれかを指す。ドキ
ュメントの先頭から順次検索していき、あるまとまった
データ群として検出する。例えばドキュメントがPos
tScriptデータの場合には、テキスト領域であれ
ば、書体名や文字データやそれに付随するPostSc
riptのオペレータを検出する。イメージ領域であれ
ば、PostScriptのimageオペレータとそ
れに付随するPostScriptオペレータを検出す
る。また、グラフィックス領域であれば、PostSc
riptのpathやfill等のグラフィックスオペ
レータとそれに付随するPostScriptオペレー
タを検出する。他の言語で記述されたドキュメントにつ
いても同様にオブジェクトの種類を特定する情報を検出
することで同様にオブジェクトの種類を識別することが
できる。
First, in step 5-3, the area of the document is checked. The area refers to any of a text area, an image area, and a graphics area. It searches sequentially from the beginning of the document and detects it as a certain group of data. For example, the document is Pos
In the case of tScript data, if it is a text area, typeface name, character data, and PostSc attached to it
Detect the operator of ript. In the case of an image area, the PostScript image operator and the PostScript operator associated with it are detected. In the graphics area, PostSc
It detects a graphics operator such as the path and fill of the ript and the PostScript operator associated with the graphics operator. Similarly, for documents written in other languages, the type of object can be identified by detecting the information specifying the type of object.

【0029】そしてステップ5−4においては、ステッ
プ5−3において検出された領域が、グラフィックス領
域であるのか、それ以外の領域であるのかをチェックす
る。グラフィックス領域の場合はステップ5−5へ進
み、それ以外の領域の場合にはステップ5−7へ進む。
Then, in step 5-4, it is checked whether the area detected in step 5-3 is a graphics area or another area. If it is the graphics area, the process proceeds to step 5-5. If it is the other area, the process proceeds to step 5-7.

【0030】ステップ5−5においては、対象となる領
域がグラフィックス領域であると判定された場合であ
り、そこにあるグラフィックス属性情報等をチェックす
る。属性情報とは、領域の大きさやRGBやCMYKあ
るいはグレイといったカラー設定情報等である。
In step 5-5, the target area is determined to be the graphics area, and the graphics attribute information and the like in that area are checked. The attribute information is area size, color setting information such as RGB, CMYK, or gray.

【0031】ステップ5−6においては、ステップ5−
5でチェックした属性情報とそのグラフィックスのデー
タ内容を全て一時的にメモリに保存する。その際、検出
された順番にインデックスを付け、インデックスと対応
させて対象となるグラフィックス領域のグラフィックの
データと属性情報を対応づけ保存する。インデックスに
よる対応記憶方法は、グラフィックのデータにインデッ
クス番号、保存先のグラフィックス領域のデータへのポ
インタとそのサイズが付加されてメモリに格納されるこ
とで実現される。
In step 5-6, step 5-
All the attribute information checked in step 5 and the data contents of the graphics are temporarily stored in the memory. At that time, indexes are added in the order of detection, and the graphic data of the target graphics area and the attribute information are stored in association with each other in association with the index. The corresponding storage method using an index is realized by adding an index number, a pointer to the data in the graphics area of the save destination and its size to the graphic data and storing it in the memory.

【0032】ステップ5−7においては、ドキュメント
中の全てのオブジェクトに対して領域のチェック処理を
終了したか否かを判定する。全ての領域について処理が
終了していればステップ5−8へ進み、まだ全ての領域
について処理が終了していなければステップ5−3へ戻
って領域のチェックを行なう。
In step 5-7, it is determined whether the area check processing has been completed for all the objects in the document. If the processing has been completed for all areas, the process proceeds to step 5-8. If the processing has not been completed for all areas, the process returns to step 5-3 to check the areas.

【0033】ステップ5−8からステップ5−13にお
いては、オブジェクト毎にトラッピングの処理を行な
う。
In steps 5-8 to 5-13, trapping processing is performed for each object.

【0034】まずステップ5−8においては、ステップ
5−6でメモリに保存されたデータについて設定情報を
変更するためのダイアログボックスを表示する。このと
きの様子を図6に示す。
First, in step 5-8, a dialog box for changing the setting information of the data stored in the memory in step 5-6 is displayed. The state at this time is shown in FIG.

【0035】そしてステップ5−9において、ユーザが
現在表示されている領域について、トラッピングの設定
の追加・変更を行なうようにパラメータの変更を行な
う。
Then, in step 5-9, the user changes the parameters so that the trapping setting is added / changed for the currently displayed area.

【0036】図6の例では、現在対象となっているグラ
フィックスデータが右側のイメージ描画領域に表示され
る。この表示により処理対象のグラフィックを確認した
上でトラッピングの設定が可能となる。この描画領域の
大きさは、ステップ5−5でチェックし、ステップ5−
6で保存された大きさを元にして、図6の固定の描画領
域の大きさから拡大縮小率を求め、その拡大縮小率を対
象領域全てに適応させることによって、図6の例ではど
の描画領域についても同じ大きさで枠いっぱいに表示さ
れる。そして、その表示領域に表示された図形の任意の
2つの矩形(例えば重なり合っている四角と丸)をマウ
スで選択し、その2つの矩形に対してトラッピングをす
る値を図6の左側のパラメータ設定ダイアログボックス
により決定する。そして2つの矩形間のトラッピング設
定を入力したらOKボタンを押す。
In the example of FIG. 6, currently targeted graphics data is displayed in the image drawing area on the right side. By this display, trapping can be set after confirming the graphic to be processed. The size of this drawing area is checked in step 5-5, and in step 5-
Based on the size saved in step 6, the scaling ratio is calculated from the size of the fixed drawing region in FIG. 6, and the scaling ratio is applied to all target regions. The area is also displayed in the same size and in a full frame. Then, select any two rectangles (for example, overlapping squares and circles) of the figure displayed in the display area with the mouse, and set the trapping value for the two rectangles to the parameter setting on the left side of FIG. Determined by the dialog box. Then, after inputting the trapping setting between the two rectangles, press the OK button.

【0037】ステップ5−10においてはステップ5−
9で設定されたパラメータに反映させて図6の右側の表
示を行なう。この表示により即座に処理結果が確認で
き、ユーザの意図を確実に反映したトラッピングの設定
が可能となる。
In step 5-10, step 5-
The parameter on the right side of FIG. 6 is displayed by reflecting it on the parameter set in 9. With this display, the processing result can be immediately confirmed, and the trapping setting that reliably reflects the user's intention can be performed.

【0038】ステップ5−11では、表示されているオ
ブジェクトの全ての矩形について、パラメータの設定が
満足した場合には、終了ボタンを押す。ここでは終了ボ
タンが押された場合には、ステップ5−12へ進み、終
了ボタンが押されずにまだ設定を繰り返したい場合には
ステップ5−9へ戻り、新たな2つの矩形を選択しパラ
メータの変更を行なう。
In step 5-11, if the parameter settings are satisfied for all rectangles of the displayed object, the end button is pressed. If the end button is pressed here, the process proceeds to step 5-12. If the end button is not pressed and the setting is to be repeated, the process returns to step 5-9, two new rectangles are selected, and the parameters are set. Make changes.

【0039】ステップ5−12においてはステップ5−
9からステップ5−11において修正されたデータをス
テップ5−6でメモリ上に保存した場所に上書きする。
In Step 5-12, Step 5-
The data corrected in 9 to step 5-11 is overwritten in the location stored in the memory in step 5-6.

【0040】そしてステップ5−13においては全ての
グラフィックスオブジェクトに対してトラッピングの追
加あるいは変更が終了したかどうかを判定する。全ての
オブジェクトについてトラッピング処理の追加あるいは
変更が終了していればステップ5−15へ進み、まだ処
理すべきオブジェクトが存在していればステップ5−8
へ戻って、新たに対象となるオブジェクトについてトラ
ッピング処理の追加あるいは変更を行なう。
Then, in step 5-13, it is judged whether or not the trapping addition or change has been completed for all the graphics objects. If the addition or modification of the trapping process has been completed for all objects, the process proceeds to step 5-15, and if there is an object to be processed, step 5-8.
Returning to, the trapping process is newly added or changed for the target object.

【0041】ステップ5−14においては、ステップ5
−2において一括してトラッピング処理を実行させる場
合であり、この場合には、各グラフィックスオブジェク
トを抽出し、その中で2つの矩形を抽出し、トラッピン
グすべき幅については一括して同じ値を適用し、色につ
いては2つの矩形の重なり関係で上側にある矩形の色を
適用することによって、インタラクティブな処理を行な
わずに、全て自動的にトラッピングの処理を行なう。
In Step 5-14, Step 5
-2 is a case in which the trapping process is executed collectively, and in this case, each graphics object is extracted, two rectangles are extracted therein, and the same value is collectively set for the width to be trapped. By applying the color of the upper rectangle in the overlapping relation of the two rectangles, the trapping process is automatically performed without performing the interactive process.

【0042】ステップ5−15においては、ステップ5
−2において選択された3通りの方法についてそれぞれ
作成されたPostScriptデータに対してイメー
ジデータへの変換の処理を行う。この変換処理について
はPostScriptのマニュアル等で紹介されてい
るので、ここでは特に詳述しない。
In Step 5-15, Step 5
The PostScript data created for each of the three methods selected in -2 is converted into image data. This conversion process has been introduced in the PostScript manual or the like, and will not be described in detail here.

【0043】(他の実施の形態)上記実施形態では、ネ
ットワークを構成するハードウェア等が含まれるもの
の、各データ処理を順次実施するソフトウェアでも実現
できるものである。即ち、上述した実施の形態の機能を
実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記
憶媒体(または、記録媒体)を、システムあるいは装置
に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ
(または、CPUやMPU)が、記憶媒体に格納された
プログラムコードを読み出し、実行することによっても
達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体
から読み出されたプログラムコード自体が、上述した実
施の形態の機能を実現することになり、そのプログラム
コードを記憶しはCD、MD、メモリカード、MO等の
さまざまな記憶媒体に書き込み可能である。
(Other Embodiments) In the above-mentioned embodiment, although the hardware and the like which compose the network are included, it is also possible to realize by software that sequentially executes each data processing. That is, a storage medium (or recording medium) recording a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus supplies Needless to say, this is also achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code is stored in various storage media such as CD, MD, memory card, and MO. Can be written to.

【0044】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、上述した実施の形態の
機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの
指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレー
ティングシステム(OS)等が、実際の処理の一部また
は全部を行い、その処理によって、上述した実施の形態
の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
い。
Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the operating system (the operating system) running on the computer based on the instruction of the program code ( Needless to say, this includes a case where the OS) performs some or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0045】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が、実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって、上述した実施の形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that a case where a CPU or the like included in the function expansion card or the function expansion unit performs a part or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments is also included.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、オ
ブジェクト毎にユーザが任意にトラッピングのパラメー
タを選択でいるようになることにより、最適な画像出力
を得ることが可能となる。またトラッピングの設定の自
由度を向上し、操作者に取ってトラッピングの設定選択
を広げることすることを実現できた。
As described above, according to the present invention, the user can arbitrarily select the trapping parameter for each object, so that the optimum image output can be obtained. In addition, the degree of freedom in setting trapping was improved, and it was possible to broaden the selection of trapping settings for the operator.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態例にかかる文書印刷システ
ムのシステム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a document printing system according to an exemplary embodiment of the present invention.

【図2】パソコン、サーバの概略構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of a personal computer and a server.

【図3】本発明にかかる処理を実行する際のパソコン、
サーバ内のRAM上のメモリマップを示す図である。
FIG. 3 is a personal computer when executing processing according to the present invention,
It is a figure which shows the memory map on RAM in a server.

【図4】プリンタの概略構成図である。FIG. 4 is a schematic configuration diagram of a printer.

【図5】本発明のメインの流れを示すフローチャート。FIG. 5 is a flowchart showing the main flow of the present invention.

【図6】オブジェクト毎のトラッピングの設定のダイア
ログを説明する図。
FIG. 6 is a diagram illustrating a dialog for setting trapping for each object.

フロントページの続き Fターム(参考) 2C187 AC05 AC07 AC08 AE07 AE13 AF03 BG03 BG06 CD13 CD17 JA01 JA05 5B021 BB02 LD00 LL05 5B057 CA01 CA18 CB01 CB16 CC04 CE16 CH01 CH11 DA17 5C077 MP08 PP27 PP28 PP32 PP33 PP37 PQ12 PQ22 SS05 5C079 HB01 HB03 LA02 LA06 MA01 MA11 MA19 Continued front page    F-term (reference) 2C187 AC05 AC07 AC08 AE07 AE13                       AF03 BG03 BG06 CD13 CD17                       JA01 JA05                 5B021 BB02 LD00 LL05                 5B057 CA01 CA18 CB01 CB16 CC04                       CE16 CH01 CH11 DA17                 5C077 MP08 PP27 PP28 PP32 PP33                       PP37 PQ12 PQ22 SS05                 5C079 HB01 HB03 LA02 LA06 MA01                       MA11 MA19

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ドキュメントの内容をチェックし、グラ
フィックスのオブジェクトデータを抽出するステップ
と、 前記抽出したグラフィックスのオブジェクトデータをメ
モリに保存するステップと、 前記メモリに保存された個々のグラフィックスのオブジ
ェクトデータに対して、トラッピングの設定を個々に行
うステップと、 前記トラッピングの設定後のグラフィックスのオブジェ
クトデータを、イメージデータに変換するステップとか
らなることを特徴とするカラー画像処理方法。
1. A method of checking contents of a document and extracting object data of graphics, a step of saving the object data of the extracted graphics in a memory, and a step of saving individual graphics saved in the memory. A color image processing method comprising: a step of individually setting trapping for object data; and a step of converting the object data of graphics after the trapping setting to image data.
【請求項2】 前記設定時は、設定対象のグラフィック
データが表示され、該設定はパラメータ設定用のダイア
ログから行なわれることを特徴とする請求項1項記載の
カラー画像処理方法。
2. The color image processing method according to claim 1, wherein graphic data to be set is displayed during the setting, and the setting is performed from a parameter setting dialog.
【請求項3】 前記保持ステップによる保持の際には、
インデックス番号と対応させて前記オブジェクトデータ
は保存されることを特徴とする請求項1項記載のカラー
画像処理方法。
3. When holding by the holding step,
2. The color image processing method according to claim 1, wherein the object data is stored in association with an index number.
【請求項4】 前記保持ステップによる保持の際には、
グラフィックスのデータと属性情報が対応して保存され
ることを特徴とする請求項1項記載のカラー画像処理方
法。
4. When holding by the holding step,
The color image processing method according to claim 1, wherein the graphics data and the attribute information are stored in association with each other.
【請求項5】 前記設定は、色と幅の設定を含むことを
特徴とする請求項1項記載のカラー画像処理方法。
5. The color image processing method according to claim 1, wherein the setting includes setting of color and width.
【請求項6】 前記抽出はポストスクリプトのオペレー
タを検出することで抽出されることを特徴とする請求項
1項記載のカラー画像処理方法。
6. The color image processing method according to claim 1, wherein the extraction is performed by detecting an operator of PostScript.
【請求項7】 ドキュメントの内容をチェックし、グラ
フィックスのオブジェクトデータを抽出する手段と、 前記抽出したグラフィックスのオブジェクトデータをメ
モリに保存する手段、 前記メモリに保存された個々のグラフィックスのオブジ
ェクトデータに対して個別にトラッピングの設定を行う
手段と、 前記トラッピングの設定後のグラフィックスのオブジェ
クトデータを、イメージデータに変換する手段とからな
ることを特徴とするカラー画像印刷装置。
7. A means for checking the contents of a document and extracting graphics object data, a means for storing the extracted graphics object data in a memory, and an individual graphics object stored in the memory. A color image printing apparatus comprising: a unit for individually setting trapping for data; and a unit for converting graphic object data after the trapping is set into image data.
【請求項8】 ドキュメントの内容をチェックし、グラ
フィックスのオブジェクトデータを抽出するコードと、 前記抽出したグラフィックスのオブジェクトデータをメ
モリに保存する手順と、 前記メモリに保存された個々のグラフィックスのオブジ
ェクトデータに対して、トラッピングの設定を個々に行
うコードと、 前記トラッピングの設定後のグラフィックスのオブジェ
クトデータを、イメージデータに変換するコードとを記
憶した記憶媒体。
8. A code for checking the contents of a document and extracting graphics object data, a procedure for storing the extracted graphics object data in a memory, and a procedure for storing each graphics data stored in the memory. A storage medium storing a code for individually setting trapping for object data, and a code for converting the object data of graphics after the trapping is set into image data.
【請求項9】 カラーのデータを含むドキュメントにつ
いて、そのまま変更を加えずデータを処理するステップ
と、ドキュメント内の個々のオブジェクトについて、そ
れぞれにトラッピングの設定を行うステップと、ドキュ
メント内のオブジェクトについて一括してトラッピング
の設定を行うステップを有し、前記3通りのステップを
任意にどれか1つを選択可能とするステップを有するこ
とを特徴とする特徴とするカラー画像処理方法。
9. A document including color data is processed as it is without any change, trapping is set for each object in the document, and the objects in the document are collectively described. The method for color image processing is characterized in that it has a step of setting trapping according to the above, and has a step of arbitrarily selecting any one of the three steps.
【請求項10】 前記設定はダイアログボックスから指
示されることを特徴とする請求項9項記載のカラー画像
処理方法。
10. The color image processing method according to claim 9, wherein the setting is instructed from a dialog box.
【請求項11】 ドキュメント内のオブジェクトについ
て一括してトラッピングの設定を行う場合、設定対象の
グラフィックデータが表示され、パラメータ設定用のダ
イアログから設定が行なわれることを特徴とする請求項
9項記載のカラー画像処理方法。
11. The method according to claim 9, wherein when the trapping is collectively set for the objects in the document, the graphic data to be set is displayed and the setting is performed from the parameter setting dialog. Color image processing method.
【請求項12】 カラーのデータを含むドキュメントに
ついて、そのまま変更を加えずデータを処理する手段
と、ドキュメント内の個々のオブジェクトについて、そ
れぞれにトラッピングの設定を行う手段と、ドキュメン
ト内のオブジェクトについて一括してトラッピングの設
定を行う手段を有し、前記3通りの手段を任意にどれか
1つを選択可能とするステップを有することを特徴とす
る特徴とするカラー画像処理装置。
12. A document including color data is processed without changing the data, a trapping setting is performed for each object in the document, and an object in the document is collectively described. A color image processing apparatus, characterized in that it has a means for setting trapping by means of a trap, and has a step of making it possible to select any one of the three means.
【請求項13】 カラーのデータを含むドキュメントに
ついて、そのまま変更を加えずデータを処理するための
コードと、ドキュメント内の個々のオブジェクトについ
て、それぞれにトラッピングの設定を行うためのコード
と、ドキュメント内のオブジェクトについて一括してト
ラッピングの設定を行うためのコードを有し、前記3通
りのステップを任意にどれか1つを選択可能とするため
のコードを有することを特徴とする特徴とする記憶媒
体。
13. A code for processing data without changing a document including color data, a code for setting trapping for each object in the document, and a A storage medium having a code for collectively setting trapping for objects, and a code for allowing any one of the three steps to be selected.
【請求項14】 ドキュメントの内容をチェックし、グ
ラフィックスのオブジェクトデータを抽出するコード
と、 前記抽出したグラフィックスのオブジェクトデータをメ
モリに保存する手順と、 前記メモリに保存された個々のグラフィックスのオブジ
ェクトデータに対して、トラッピングの設定を個々に行
うコードと、 前記トラッピングの設定後のグラフィックスのオブジェ
クトデータを、イメージデータに変換するコードとを記
憶したプログラム。
14. A code for checking the content of a document and extracting object data of graphics, a procedure for storing the object data of the extracted graphics in a memory, and a procedure for storing individual graphics data stored in the memory. A program that stores a code for individually setting trapping for object data and a code for converting the object data of graphics after the trapping is set into image data.
【請求項15】 カラーのデータを含むドキュメントに
ついて、そのまま変更を加えずデータを処理するための
コードと、ドキュメント内の個々のオブジェクトについ
て、それぞれにトラッピングの設定を行うためのコード
と、ドキュメント内のオブジェクトについて一括してト
ラッピングの設定を行うためのコードを有し、前記3通
りのステップを任意にどれか1つを選択可能とするため
のコードを有するプログラム。
15. A code for processing data without changing a document containing color data, a code for setting trapping for each object in the document, and a A program having a code for collectively setting trapping for an object and having a code for arbitrarily selecting any one of the three steps.
JP2002023564A 2002-01-31 2002-01-31 Color image processing apparatus, method, storage medium, and program Withdrawn JP2003224736A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002023564A JP2003224736A (en) 2002-01-31 2002-01-31 Color image processing apparatus, method, storage medium, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002023564A JP2003224736A (en) 2002-01-31 2002-01-31 Color image processing apparatus, method, storage medium, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003224736A true JP2003224736A (en) 2003-08-08

Family

ID=27746242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002023564A Withdrawn JP2003224736A (en) 2002-01-31 2002-01-31 Color image processing apparatus, method, storage medium, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003224736A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007068048A (en) * 2005-09-01 2007-03-15 Canon Inc Image processing apparatus and method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007068048A (en) * 2005-09-01 2007-03-15 Canon Inc Image processing apparatus and method thereof
JP4636974B2 (en) * 2005-09-01 2011-02-23 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7916321B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP2007249860A (en) Printer driver changing method for information processor, and program
US8854638B2 (en) Variable printing control apparatus and control program
US20070263240A1 (en) Image-Forming Apparatus, Image-Forming Control Method, Image-Forming Control Program Storage Medium, Image-Forming Control Data Signal, And Image-Forming Control Apparatus
JP2000083161A (en) Image processing unit, its method and image processing system
JP4537040B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP2006202269A (en) Information processor, control method of information processor, program thereof, and storage medium
US20030218766A1 (en) Computer readable recording medium bearing a printer driver program and print data processing apparatus
JP4510232B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP4144369B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2003224736A (en) Color image processing apparatus, method, storage medium, and program
JP2003223311A (en) Color picture processing method and device, storage medium and its program
US8908227B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, image data processing method, program, and storage medium
JP2006166223A (en) Method and device for printing color image, and storage medium
JP3633256B2 (en) Print image processing system, print image processing method, and recording medium on which print image processing program is recorded
JP2004262011A (en) Apparatus and method for printing color image, and storage medium
JP2004110337A (en) Image forming method, image forming system, client terminal, server device, program and storage medium
JP2005196679A (en) Printing method and its device
JP2005173801A (en) Document print system, method, and storage medium
JP2006154912A (en) Document display, print system, method and storage medium
JPH10315576A (en) Printing system, printing method and recording medium wherein printing control program is recorded
JPH08249138A (en) Method and device for controlling output
JPH07325808A (en) Document processor and processing method therefor
JP3347520B2 (en) Information processing apparatus, printer system, and print job processing method
JP2006065373A (en) Printing system, printing method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405