JP2003294767A - 検体前処理システム - Google Patents
検体前処理システムInfo
- Publication number
- JP2003294767A JP2003294767A JP2002095702A JP2002095702A JP2003294767A JP 2003294767 A JP2003294767 A JP 2003294767A JP 2002095702 A JP2002095702 A JP 2002095702A JP 2002095702 A JP2002095702 A JP 2002095702A JP 2003294767 A JP2003294767 A JP 2003294767A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- holder
- label
- sticking
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00722—Communications; Identification
- G01N35/00732—Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
- G01N2035/00861—Identification of carriers, materials or components in automatic analysers printing and sticking of identifiers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
- G01N2035/0401—Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
- G01N2035/0406—Individual bottles or tubes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
- G01N2035/046—General conveyor features
- G01N2035/0465—Loading or unloading the conveyor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/0099—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor comprising robots or similar manipulators
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/17—Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
- Y10T156/1702—For plural parts or plural areas of single part
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/17—Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
- Y10T156/1702—For plural parts or plural areas of single part
- Y10T156/1744—Means bringing discrete articles into assembled relationship
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/17—Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
- Y10T156/1702—For plural parts or plural areas of single part
- Y10T156/1744—Means bringing discrete articles into assembled relationship
- Y10T156/1749—All articles from single source only
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/17—Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
- Y10T156/1702—For plural parts or plural areas of single part
- Y10T156/1744—Means bringing discrete articles into assembled relationship
- Y10T156/1768—Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station
Landscapes
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Labeling Devices (AREA)
- Manipulator (AREA)
Abstract
で、各種直径の容器に対応し、効率的な容器搬送とラベ
ル貼付を可能とする。 【解決手段】 マニピュレータ72は、分注装置からラ
ベル貼付前の容器をつかみ保持して、保持器82の昇降
軌跡線L−L線の受取位置に搬送する。保持器82は、
昇降機構86により上昇し、受取位置に位置決めされ
る。このとき保持器82は、開閉制御機構88により全
開状態にある。容器を受取った保持器82は、下降し、
その下降に伴って保持器82は閉動作をおこない、容器
の直径にかかわらず確実に容器を保持する。そして下方
の貼付位置において容器にラベルが貼付けられる。その
後保持器82は上昇し、移送機構84は、上昇してきた
ラベル貼付後の容器を、一時退避させるため、バッファ
位置のB−B線の位置まで旋回する。
Description
ムに係り、特に容器にラベルを貼付けるラベル貼付装置
を備える検体前処理システムに関する。
装置で複数の子検体に小分けする検体前処理システムに
おいては、各検体の取り違え防止等のために、各検体の
容器(試験管や採血管等)に対してバーコードラベル等
のラベルを貼付けることが行われ、そのためにラベル貼
付装置が用いられる。ラベル貼付の高速化のために、特
開平10−24911号公報においては、ラベル貼付け
を行う子検体容器が収納される挿入穴を有する主ポジシ
ョンと、それに隣接しラベル貼付後の容器が収納される
バッファ穴を有するバッファポジションとが設定された
ラベル貼付装置が開示される。
は、容器は、挿入穴またはバッファ穴に保持されるの
で、容器のサイズが変化するときは以下の問題が生ず
る。
われる検査の種類の相違に応じて各種のサイズがある。
直径では、例えば11mmから17mmの範囲で各種の
サイズの容器が用いられることが多い。したがって挿入
穴およびバッファ穴を特定の容器外形、例えば15mm
外径に適合する設計とするときは、それより太い容器、
例えば17mm外径の容器を挿入することができず、そ
れより細い容器、例えば12mm外径の容器に対しては
挿入穴とのガタツキが大きく、ラベル貼付に支障が出
る。
解決し、簡易な構成で、各種直径の容器に対応し、効率
的な容器搬送とラベル貼付を可能とする検体前処理シス
テムを提供することである。
め、本発明に係る検体前処理システムは、容器に検体を
分注する分注装置と、前記容器にラベルを貼付けるラベ
ル貼付装置と、前記容器を搬送する容器搬送装置とを備
える検体前処理システムにおいて、前記ラベル貼付装置
は、弾性保持力をもって前記容器を保持する開閉可能な
保持器と、前記保持器を昇降経路に沿って昇降させる機
構であって、容器受取時に前記保持器を上方に設定され
た受取位置に位置決めし、容器受取後に前記保持器を下
降させて下方の貼付位置に位置決めし、ラベル貼付後に
前記貼付位置から前記保持器を上昇させる昇降機構と、
前記昇降経路上における前記保持器の位置に応じて前記
保持器の開閉を機械的に制御する機構であって、前記受
取位置で前記保持器を全開状態とし、前記受取位置から
の前記保持器の下降に伴って前記保持器を閉動作させて
前記容器を保持させる開閉制御機構と、前記貼付位置に
おいて前記保持器に保持された容器に対しラベルを貼付
けるラベル貼付器と、前記ラベル貼付後に上昇してきた
前記保持器からラベル貼付後の容器を受取って、そのラ
ベル貼付後の容器を水平方向に移送してバッファ位置に
位置決めする移送機構と、を含み、前記容器搬送装置
は、往路搬送では前記分注装置から前記受取位置にある
前記保持器へラベル貼付前の容器を送り搬送し、復路搬
送では前記バッファ位置にあるラベル貼付後の容器を前
記分注装置へ戻し搬送することを特徴とする。
する保持器が、昇降経路の上方の受取位置において、容
器搬送装置からラベル貼付前の容器を全開状態で受取
る。したがって、直径の大きい容器にも対応でき、本シ
ステムの定める最大可能直径の容器まで扱うことができ
る。そして昇降機構により保持器を昇降経路に沿い下降
させ、開閉制御機構によりその下降に連動して保持器を
閉動作させ、容器を保持させる。したがって、直径の大
きい容器に対しては、少ない下降の位置で保持が行わ
れ、直径の小さい容器に対してはさらに下降した位置で
保持が行われる。すなわち容器の直径に対応した確実な
保持がなされる。ラベル貼付は、その後の貼付位置にお
いて行われるので、各種の直径の容器に対応したラベル
貼付を行うことができる。そして、容器貼付後の容器を
バッファ位置に移送して一時的に退避させ、容器搬送装
置の往路搬送でラベル貼付前の容器を送り搬送し、その
復路搬送でラベル貼付後の容器を戻し搬送するので、効
率的な容器搬送とラベル貼付ができる。
貼付後に前記保持器を上昇させて受渡位置に位置決め
し、前記開閉制御機構は、前記受渡位置において、前記
保持器を前記全開状態以前の非全開状態とする。
送機構に容器の受渡しを行うと、常に容器のぐらつきが
生じ、しかも細い直径の容器ではぐらつきが大きくな
る。一方、全開状態以前の非全開状態でその受渡しを行
えば、受渡時の保持器内の容器のぐらつきをゼロかまた
は少なくすることができる。
径に応じて設定される。この構成により、容器の直径に
応じて、容器受渡時の保持器の状態を適正にすることが
できる。容器の直径はセンサにより得た値を用いてもよ
く、あるいはすでに直径がわかっているときはそのデー
タを制御装置に入力してもよい。
は、容器に検体を分注する分注装置と、前記容器にラベ
ルを貼付けるラベル貼付装置と、前記容器を搬送する容
器搬送装置とを備える検体前処理システムにおいて、前
記ラベル貼付装置は、弾性保持力をもって前記容器を保
持する開閉可能な保持器と、前記保持器を昇降経路に沿
って昇降させる機構であって、容器受取時に前記保持器
を上方に設定された受取位置に位置決めし、容器受取後
に前記保持器を下降させて下方の貼付位置に位置決め
し、ラベル貼付後に前記貼付位置から前記保持器を上昇
させる昇降機構と、前記昇降経路上における前記保持器
の位置に応じて前記保持器の開閉を機械的に制御する機
構であって、前記受取位置で前記保持器を全開状態と
し、前記受取位置からの前記保持器の下降に伴って前記
保持器を閉動作させて前記容器を保持させる開閉制御機
構と、前記貼付位置において前記保持器に保持された容
器に対しラベルを貼付けるラベル貼付器と、バッファ位
置にあるラベル貼付前の容器を水平方向に移送して前記
受取位置に位置決めされた保持器へ渡す移送機構と、を
含み、前記容器搬送装置は、往路搬送では前記分注装置
から前記バッファ位置へラベル貼付前の容器を送り搬送
し、復路搬送では前記ラベル貼付後に上昇してきた前記
保持器からラベル貼付後の容器を受取って前記分注装置
へ戻し搬送することを特徴とする。
位置を設け、容器を開閉可能に保持する保持器が、昇降
経路の上方の受取位置において、移送機構からラベル貼
付前の容器を全開状態で受取る。そして昇降機構により
保持器を昇降経路に沿い下降させ、開閉制御機構により
その下降に連動して保持器を閉動作させ、容器を保持さ
せる。その後の貼付位置においてラベル貼付が行われ
る。したがって、各種の直径の容器に対応したラベル貼
付を行うことができる。そして、容器搬送装置の往路搬
送でラベル貼付前の容器を送り搬送し、その復路搬送で
ラベル貼付後の容器を戻し搬送するので、効率的な容器
搬送とラベル貼付ができる。
施の形態につき詳細に説明する。図1は、検体前処理シ
ステム10の平面構成図である。検体前処理システム1
0は、元検体容器を並べた元検体ラックを分注位置まで
順次搬送する元検体ラック搬送装置12と、元検体容器
の栓を取り除き分注可能にする開栓ユニット14と、元
検体容器から元検体をノズルと分注ポンプを用い、子検
体ラックに並べられた子検体容器に小分けする分注装置
16と、容器を搬送する容器搬送装置18と、容器にラ
ベルを貼付けるラベル貼付装置19とを備える。検体前
処理システム10の動作の全体の制御は、図示されてい
ない制御部により行われ、検体前処理システム10の動
作の全体が図示されていない表示器に表示される。元検
体ラック等の搬送方向を理解しやすくするため、X軸方
向とY軸方向を図1中に示した。Z軸方向は紙面に垂直
方向である。
は、元検体ラック22が手作業または別個の搬入装置を
用いて外部より投入される。投入にあたっては、元検体
容器の長手方向をX軸方向となるように方向が揃えられ
る。投入された元検体ラックは、移動機構によりY軸方
向の移動経路に沿って先に送られる。移動経路の所定の
分離位置に設けられたラック分離機構24は、並べられ
た元検体ラック22から先頭の1個の元検体ラックを分
離する。分離された元検体ラックは、移動機構により、
さらにY軸方向にラベル読取位置26まで送られ、その
位置にセットされる。
搬送機構28は、X軸方向の第1ガイドレール30に沿
い移動可能な移動アーム32を有する。移動アーム32
は、ラベル読取位置26にセットされた元検体ラックの
上方を越えて伸び、その先端部には、ラベルリーダー3
4と容器有無センサ36とがぶら下がって配置される。
ラベルリーダー34と容器有無センサ36は、元検体ラ
ックの第1ガイドレール30側の面の反対側の面に対向
する。ラベルリーダー34は、例えばバーコードリーダ
ーを用いることができ、容器有無センサ36は例えば反
射型の光学式センサを用いることができる。
構28の制御により、移動アーム32をX軸方向に移動
させることで、ラベルリーダー34と容器有無センサ3
6を、X軸方向すなわち元検体ラックの容器並べ方向に
沿って自走させることができる。そして容器有無センサ
36による各容器の有無の順次検出と、容器に貼られて
いるラベルからラベルリーダー34による各容器のバー
コードの順次読取が行われる。そのデータは、図示され
ていない制御部に伝送される。
軸方向に移動するベルトライン35により開栓ユニット
14の位置に搬送される。開栓ユニット14は、の各容
器の開栓処理を行う。例えば採血管等のように汚染を避
けるため、容器にはゴム栓等が設けられているので、分
注に先立ち、開栓ユニット14により栓が取り除かれ
る。
ン35によりさらにX軸方向に搬送され、セッティング
機構37が、元検体ラックを今度はY軸方向に移動さ
せ、分注位置38にセットする。
ズル搬送機構40はノズルをX軸Y軸Z軸の3軸方向に
自在に搬送する機構である。ノズル搬送機構40は、X
軸方向に配置された2本の第2ガイドレール42と、第
2ガイドレール42上をX軸方向に移動可能な第1ベー
ス44と、第1ベース44と一体でY軸方向に伸長した
第1Y軸アーム46と、第1Y軸アーム46に沿いX軸
方向に移動可能なノズル台座48とを備え、ノズル台座
48にはノズル50が搭載される。ノズル50は、ノズ
ル台座48に対し、Z軸方向に移動可能である。ノズル
50は、ノズル基部とノズル基部に着脱可能なノズルチ
ップとからなる。また、ノズル台座48は、ノズル50
に配管チューブ等により接続される分注ポンプを搭載す
ることもできる。分注ポンプは、ノズル台座48の外に
別置きで配置することもできる。
送できる搬送空間内に、先ほどの分注位置38が設定さ
れるほか、チップラック52、チップリムーバ54、子
検体ラック56が設けられる。
58を、ノズル基部が挿入されるチップヘッド開口部を
上方に向け、複数整列させて保持する。
下降させたときにノズル基部にはまりあう方向に、未使
用ノズルチップ58のチップヘッド開口部を上方に向け
配置される。チップラック52は、システムの処理能力
に応じ、複数設けることもできる。
用済みのノズルチップを引っ掛けて取り外すものであ
る。チップリムーバ54の直下には、図示されていない
チップ廃棄容器が配置され、取り外された使用済みノズ
ルチップはチップ廃棄容器に落下し、廃棄される。
0を整列配置して収納する。システムの始動のときや子
検体ラックの交換のとき等には、未使用の子検体容器6
0のみ収納した子検体ラック56が子検体ラック配置場
所に所定数セットされる。
置の制御の下で、以下のように行われる。まず、ノズル
チップがノズル基部に取付けられていない状態から始ま
る。ノズル搬送機構40の動作により、ノズル基部を水
平方向に移動させ、ノズル基部の位置をチップラック5
2の真上に移す。そして未使用ノズルチップ群の中の1
つの未使用ノズルチップ58のチップヘッド開口部に向
けてノズル基部を降下させる。このことでノズル基部が
未使用ノズルチップ58のチップヘッド開口部に押し込
まれ、ノズルが形成される。その後所定の高さまでノズ
ル50を上昇させ、ノズル50を水平方向に移動させ、
ノズル50の位置を分注位置38にある分注対象の元検
体容器の真上に移す。こうして分注の準備がなされる。
の駆動制御により、所定量の元検体をノズルチップ内に
吸込む。所定量は、例えば3個の子検体容器に小分けす
るときは、その3個の子検体の総量である。
保持したまま、ノズル50を所定の高さまで上昇させ、
ノズル50の位置を分注先の子検体容器60の真上に移
す。その位置においてノズル50を下降させ、分注ポン
プの駆動制御により、吸い込んだ元検体のうち所定量を
吐出する。以下このシーケンスを繰り返し、1個の元検
体容器から所定数の未使用子検体容器へ、元検体が小分
けされる。
ると、ノズル50を水平方向に移動させ、ノズル50の
位置をチップリムーバ54の真上に移す。そしてノズル
50を降下させ、使用済みノズルチップをチップリムー
バ54に引っ掛けた後、ノズル50を所定の高さまで上
昇させる。このことで使用済みノズルチップはノズル基
部から取り外されチップリムーバ54の真下に配置され
たチップ廃棄容器に落下する。その後上述のように、未
使用ノズルチップがノズル基部に付け替えられ、次の元
検体容器からの分注が同様のシーケンスを繰り返して行
われる。
元検体容器について所定の分注が行われると、その元検
体ラックは搬送経路に沿い搬送され、排出部62に送ら
れ、自動または手作業により外部に搬出される。
る。容器搬送装置18は、マニピュレータにより保持さ
れた容器をX軸Y軸Z軸の3軸方向に自在に搬送する機
構である。容器搬送装置18は、ノズル搬送機構でも用
いられるX軸方向に配置された2本の第2ガイドレール
42と、第2ガイドレール42上をX軸方向に移動可能
な第2ベース66と、第2ベース66と一体でY軸方向
に伸長した第2Y軸アーム68と、第2Y軸アーム68
に沿いX軸方向に移動可能なマニピュレータ台座70と
を備え、マニピュレータ台座70にマニピュレータ72
が搭載される。マニピュレータ72は、マニピュレータ
台座70に対し、Z軸方向に移動可能である。
8とノズル搬送機構40と共通に用いられるので、マニ
ピュレータ72の移動領域は、分注位置の元検体ラック
までの広い範囲である。そこで、マニピュレータ72の
動作を利用して、その移動領域の範囲内に設けられた異
常元検体退避エリア74と、緊急検体の子検体収納エリ
ア76およびラベル貼付装置19に容器を搬送すること
ができる。
と認識された元検体容器を収納するエリアである。異常
元検体と認識される場合とは、例えばラベル読取位置2
6において容器有無の確認やラベルの読取にエラーが出
た場合のほか、開栓ミス、分注ミス等を含むことができ
る。異常元検体と認識された元検体容器は、一旦分注位
置38まで送られる。そして、図示されていない制御装
置の指示に従い、容器搬送装置18の動作により、マニ
ピュレータ72が分注位置38の異常元検体容器の真上
に移動し、下降して異常元検体容器を保持し、所定の高
さに上昇して、異常元検体退避エリア74の真上に移動
する。そして異常元検体退避エリア74の中の所定の容
器収納場所の位置で下降し、保持を解除し、異常元検体
容器を収納する。
は、緊急の元検体容器から分注された子検体容器を収納
する。このエリアには最初子検体容器が収納されていな
い。そこで、元検体ラック搬送装置12の投入部20に
おいて、緊急の元検体容器が投入されたときは、そのデ
ータに基づき、マニピュレータ72が子検体ラック56
から必要な子検体容器60をつかみ、ラベル貼付装置1
9へ搬送する。そしてラベル貼付装置19が所定のラベ
ルを貼付けた後、マニピュレータ72がラベル貼付後の
子検体容器をラベル貼付装置19から緊急検体の子検体
収納エリア76へ搬送する。そして分注装置16は、分
注位置にセットされた緊急の元検体容器から、緊急検体
の子検体収納エリア76の子検体容器に対し分注する。
注位置38にセットされた緊急の元検体容器から子検体
ラック56の中の分注先の子検体容器に対し分注を行
い、その後、マニピュレータ72を用い、分注が終わっ
た子検体容器を緊急検体の子検体収納エリア76へ搬送
することもできる。
ル貼付装置19は、ラベル貼付器80と、保持器82と
を備え、容器の搬送については移送機構84との協働が
行われる。ラベル貼付器80は、子検体容器に貼る所定
のラベルを用意し、保持器82が受取った子検体容器に
ラベルを貼付ける。ラベルの貼付処理は、ラベル読取位
置26において取得した元検体容器のデータを転送し、
分注と並列処理することができる。
体の分注とラベル貼付を効率的に行うことができる。
2、移送機構84、保持器82の昇降を行う昇降機構8
6および保持器82の開閉を制御する開閉制御機構88
を示す図である。なお、図1と同じX軸、Y軸およびZ
軸を図中に示した。
降機構86の構成部分の1つである昇降板94に取付け
られるとともに、図示されていないZ軸方向のガイドに
より、Z軸方向に昇降可能である。保持器82の昇降軌
跡方向線をL−L線で示す。昇降板94は、垂直板部分
94aと、垂直板部分の下部の狭幅部分が水平方向に直
角に曲げられた取付板部分94bとからなる。取付板部
分94bの先端は折畳まれて、ベルト固定部98とな
り、折畳まれた間にZ軸方向に伸びるベルト100が挟
み込まれ固定される。ベルト100の一端は昇降駆動装
置102の出力軸に設けられた駆動ローラに巻きつけら
れる。昇降駆動装置102はステップモータを用いるこ
とができる。
ルト100および昇降駆動装置102が昇降機構86を
構成する。すなわち、昇降駆動装置102が駆動制御さ
れて、駆動ローラがステップ送りで回転すると、駆動ロ
ーラに巻きつけられたベルト100がZ軸方向に昇降
し、ベルト100が固定されているベルト固定部98が
Z軸方向に昇降する。この昇降機構86により、保持器
82等が昇降する。
アーム部材104,106から成る。一対のアーム部材
104,106の上部は、容器を保持するZ軸方向に伸
長形成されたV溝を持つ一対の容器保持片110,11
2を形成し、容器保持片110,112の反対側の下部
は、一対の脚部114(他の脚部116は図2において
図示されていない)を形成する。
の圧縮バネ126(他の圧縮バネ128は図2において
図示されない)から弾性保持力が与えられている。
の軸118(他の軸120は図2において図示されてい
ない)が取付けられる。一対の軸118,120には回
転自在の一対の転がりローラ122,124が取付けら
れる。
クロスする部分に、一対の隙間が設けられる。例えば、
図2で説明すると、一方の容器保持片110の下面と、
他方の脚部114の上面の対向する個所に隙間が設けら
れる。その一対の隙間に一対の圧縮バネ126(他の圧
縮バネ128は図2において図示されていない)が配置
される。圧縮バネとしてコイルバネを用いることがで
き、また圧縮バネに代わり他の弾性部材、例えば板ば
ね、ゴム等を用いることができる。
10,112の相互間には常時閉方向に付勢力がかけら
れる。すなわち、保持器82に、弾性保持力が与えられ
る。同時に一対の脚部の相互間にも常時閉方向に付勢力
がかけられる。すなわち、一対の軸を介して一対の転が
りローラ122,124が閉じる方向の付勢力となり、
保持器82の開閉制御機能をも有している。一対の容器
保持片110,112のV溝形状の容器保持面に、弾性
部材、例えばゴム材を設けることができる。
が先細りとなる形状の押し広げ部材132が固定され
る。押し広げ部材132の先細りとなる両端面である一
対の転がり面(図2では一方側の面134が示される)
には、一対の転がりローラ122,124が押付けられ
る。この押し広げ部材132と一対の転がりローラ12
2,124は、以下に述べるように、昇降経路上の保持
器の位置に応じて保持器の開閉を機械的に制御する開閉
制御機構88を構成する。
りローラ122,124は、保持器82と一緒にZ軸方
向に昇降する。その昇降に応じ、一対の転がりローラ1
22,124は一対の転がり面上を転がりつつ駆け上が
りまたは駈け下りる。
ローラ122,124の水平方向の間隔が広がると、一
対の容器保持片110,112は開き方向になり、一対
の転がりローラ122,124の水平方向の間隔が狭ま
ると、一対の容器保持片110,112は閉じ方向にな
る。
保持器82の位置と、開閉の関係を、必要に応じ図3を
用いつつ説明する。図3(a)は、保持器82が上方の
位置にあり、一対の転がりローラ122,124の水平
方向の間隔が最大のときで、保持器が全開状態のときで
ある。このとき一対の転がりローラ122,124は、
押し広げ部材132の幅が最大となる平行面134aに
接触して水平方向に押し広げられている。
降に伴い、保持器82は次第に閉じる。この状態が図3
(b)である。このとき、一対の転がりローラ122,
124は、押し広げ部材132の先細り形状の斜面13
4bを転がりつつ駆け下りている。
持器82は容器170をしっかり保持する。このときが
図3(c)および(d)である。このとき転がりローラ
122,124はすでに押し広げ部材132の先細りの
形状の斜面を駆け下りきっており、もはや押し広げ部材
132が一対の転がりローラ122,124の間に存在
しないが、容器170の直径で保持器82の開き度は定
まり、したがってその開き度に対応した隙間が一対の転
がりローラ122,124間に残る。このことで、太径
の容器でも細径の容器でも、確実に保持が行われる。
である。移送機構84は、旋回板140と旋回駆動機構
142とを備える。旋回板140は、点R周りに水平方
向に旋回する。旋回駆動機構142は、旋回板140に
設けられたベルト受輪144と、ベルト146と、旋回
駆動装置148とを備える。ベルト146は、ベルト受
輪144と、旋回駆動装置148の出力軸に設けられた
出力プーリとの間に掛け渡される。旋回駆動装置148
は小型モータを用いることができる。したがって、旋回
駆動装置148の駆動制御により、ベルト146がベル
ト受輪144を旋回させ、旋回板140が旋回中心Rの
周りに水平方向に旋回する。
の開閉機構150が搭載される。開閉機構150は、容
器クランプ部152を閉動作させて容器をクランプし、
開動作させて容器のクランプを解除する機構である。容
器クランプ部152は、容器をクランプするための一対
の容器クランプ片154,156を備える。一対の容器
クランプ片154,156の先端部154a,156a
は、Z軸方向に伸長形成されたV溝を有し、2本のガイ
ド軸158に沿い図示した矢印方向に移動可能で、その
移動により開閉動作をする。全開時において、直径で例
えば約18mm以上の容器をクランプできる。一対の容
器クランプ片154,156のラック部154b,15
6bは、対向するラック面160,162を有し、ピニ
オン164が対向するラック面160,162と噛み合
って配置される。そして、容器クランプ片154の基端
部154cは、リンク機構166を介し、プランジャ1
68の直進出力軸と接続される。
により、プランジャ出力軸が直進運動を行い、その直進
運動がリンク機構の中間固定点周りの対称揺動運動に変
換され、容器クランプ片154の基端が直進運動する。
その直進運動で容器クランプ片154はガイド軸158
に沿い、図の矢印方向の運動をする。容器クランプ片1
54の運動は、ピニオン164を介して他方の容器クラ
ンプ片156に逆方向の運動として伝えられる。例え
ば、プランジャ168が、その出力軸を外部に突き出す
方向に駆動されるときは、一対の容器クランプ片15
4,156の先端が開き、プランジャ168が出力軸を
内部に引き込む方向に駆動されるときは、一対の容器ク
ランプ片154,156の先端が閉じる。
ける容器の保持と搬送の説明をする。マニピュレータ7
2は、例えば子検体ラックからラベル貼付前の容器をつ
かみ保持して、保持器82の昇降軌跡線L−L線の受取
位置に搬送する。受取位置で全開状態の保持器82は容
器170を受け取り、降下して容器170をしっかり保
持し、さらに下方の貼付位置において容器170にラベ
ルが貼付けられる。
器を保持したまま、保持器82が受渡位置に上昇する。
受渡位置には、容器クランプ部152が全開状態の移送
機構84が待機している。そこで移送機構84は容器ク
ランプ部152を閉動作させてクランプ保持し、その後
保持器82を退避させるため下降させる。こうして、容
器が保持器82から移送機構84に受け渡される。移送
機構84は、受け渡されたラベル貼付後の容器を、一時
退避させるため、バッファ位置のB−B線の位置まで旋
回する。
きは、マニピュレータ72がラベル貼付前の容器をL−
L線上の受取位置に搬送する(図2のM1)ときに、そ
の前のラベル貼付後の容器は、L−L線上から退避して
B−B線上のバッファ位置にある。したがって、マニピ
ュレータ72は、ラベル貼付前の容器をL−L線上の受
取位置に搬送し、保持器82が受取った後はそのままB
−B線上のバッファ位置に移動する(図2のM2)。そ
してマニピュレータ72は、移送機構84がクランプし
ているラベル貼付後の容器をつかむ。移送機構84が容
器クランプ部152を開動作させることで、ラベル貼付
後の容器が移送機構84からマニピュレータに渡され
る。マニピュレータ72は所定位置まで上昇し、子検体
ラックまでラベル貼付後の容器を戻し搬送する。このよ
うに、マニピュレータ72は、分注装置からラベル貼付
前の容器を往路搬送で受取位置に持ってきたその帰路
に、バッファ位置にあるラベル貼付後の容器を復路搬送
で分注装置へ戻すことができ、効率的な搬送となる。
ベルを貼付け、ラベル貼付後の容器を移送機構に受け渡
すときの保持器82の開閉動作の説明図である。横軸に
時間経過をt1からt7で示し、縦軸に転がりローラの
L−L軸上の高さ位置をH1からH7で示した。
受取位置に保持器82が位置決めされ、保持器の全開状
態で、ラベル貼付前の容器170をマニピュレータから
受取る。したがって、直径の大きい容器にも対応でき、
装置の定める最大可能直径の容器まで扱うことができ
る。
閉制御機構により、その下降に連動して保持器82は次
第に閉じる。例えば時刻t2、高さH3において、保持
器82が閉状態にある。このように、その下降に連動し
て保持器82は次第に閉じるので、太い容器のときはよ
り上方の位置で保持器が容器をしっかりと保持し、細い
容器のときはより下方の位置で保持器が容器をしっかり
保持し、幅広い容器の直径に対応できる。すなわち容器
の直径に対応した確実な保持がなされる。
4の容器確認位置に止まり、反射型の光学検出器によ
り、容器の有無確認が行われる。そして容器の存在を確
認した後、さらに下降し、時刻t4において、最も下方
の高さH7の貼付位置に保持器82が位置決めされ、こ
の位置で容器がラベル貼付器に収納されラベルが貼付け
られる。したがって、各種の直径の容器に対応したラベ
ル貼付を行うことができる。
器172を保持した保持器82は、貼付位置から上昇
し、時刻t5において高さH6のラベル確認位置に止ま
り、透過型の光学検出器により、ラベル貼付確認が行わ
れる。
ける高さH2の受渡位置において位置決めされ、保持器
82が非全開状態のときに、移送機構に容器を受け渡
す。具体的には、非全開状態の保持器82の中の容器
を、移送機構の一対の容器クランプ片152が相互間で
閉じて、非全開状態の保持器82の中の容器を、クラン
プ保持する。したがって、容器の直径にかかわらず常時
全開状態で容器の受渡しを行うのでなく、全開状態以前
の非全開状態で容器の受渡しが行われるので、受渡時の
保持器内の容器のぐらつきをゼロかまたは少なくするこ
とができる。
持器82が下降する。この状態においては、ラベル貼付
後の容器は保持器82の保持から離れ、移送機構の保持
に移される。退避位置の高さは、移送機構による移送の
妨げにならない適当な高さに設定できる。その後再び保
持器82は上昇し、時刻t1の状態に戻る。
全開状態にあるときは、容器の直径により保持器と容器
との間の隙間の状態が異なる。例えば、細い容器のとき
は半開状態で容器を収納しているが、太い容器のときは
ほとんど隙間がないか、隙間がゼロのときも起こる。こ
の場合でも、全開状態と異なり、容器のがたつきがより
少ない状態の保持器から、移送機構は容器を受取ること
ができる。
ともできる。例えば容器直径センサで直径を検出し、そ
のデータに応じて保持器の受渡位置の高さを昇降駆動装
置の制御により設定することができる。すでに直径がわ
かっているときはそのデータを制御装置に入力してもよ
い。したがって、容器の直径に応じて、容器受渡時の保
持器の状態を適正にすることができ、受渡時において容
器がぐらつかず、受渡を円滑に行える。この場合、受渡
位置の高さが容器の直径に応じて変わるので、必要に応
じ、移送機構の容器クランプ位置、マニピュレータの容
器保持位置を調整する。
の容器について設定するいわゆる後バッファについて行
ったが、バッファ位置をラベル貼付前の容器について設
定するいわゆる前バッファのときも本発明が実施でき
る。すなわち、容器貼付前にバッファ位置を設け、容器
を開閉可能に保持する保持器が、昇降経路の上方の受取
位置において、移送機構からラベル貼付前の容器を全開
状態で受取る。そして昇降機構により保持器を昇降経路
に沿い下降させ、開閉制御機構によりその下降に連動し
て保持器を閉動作させ、容器を保持させる。その後の貼
付位置においてラベル貼付が行われる。ラベル貼付後上
昇してきた保持器からラベル貼付後の容器を容器搬送装
置が受取る。容器搬送装置は往路搬送でラベル貼付前の
容器を送り搬送し、その復路搬送でラベル貼付後の容器
を戻し搬送する。
簡易な構成で、各種直径の容器に対応でき、効率的な容
器搬送とラベル貼付が可能となる。
ムの平面構成図である。
移送機構周辺の斜視図である。
動作説明図である。
の詳細平面図である。
開閉動作の説明図である。
器搬送装置、19 ラベル貼付装置、56 子検体ラッ
ク、60 子検体容器、72 マニピュレータ、80
ラベル貼付器、82 保持器、84 移送機構、86
昇降機構、88開閉制御機構、110,112 容器保
持片、114 脚部、122,124転がりローラ、1
26 圧縮バネ、132 押し広げ部材、134 転が
り面、152 容器クランプ部、170 ラベル貼付前
の容器、172 ラベル貼付後の容器。
Claims (4)
- 【請求項1】 容器に検体を分注する分注装置と、前記
容器にラベルを貼付けるラベル貼付装置と、前記容器を
搬送する容器搬送装置とを備える検体前処理システムに
おいて、 前記ラベル貼付装置は、 弾性保持力をもって前記容器を保持する開閉可能な保持
器と、 前記保持器を昇降経路に沿って昇降させる機構であっ
て、容器受取時に前記保持器を上方に設定された受取位
置に位置決めし、容器受取後に前記保持器を下降させて
下方の貼付位置に位置決めし、ラベル貼付後に前記貼付
位置から前記保持器を上昇させる昇降機構と、 前記昇降経路上における前記保持器の位置に応じて前記
保持器の開閉を機械的に制御する機構であって、前記受
取位置で前記保持器を全開状態とし、前記受取位置から
の前記保持器の下降に伴って前記保持器を閉動作させて
前記容器を保持させる開閉制御機構と、 前記貼付位置において前記保持器に保持された容器に対
しラベルを貼付けるラベル貼付器と、 前記ラベル貼付後に上昇してきた前記保持器からラベル
貼付後の容器を受取って、そのラベル貼付後の容器を水
平方向に移送してバッファ位置に位置決めする移送機構
と、 を含み、 前記容器搬送装置は、 往路搬送では前記分注装置から前記受取位置にある前記
保持器へラベル貼付前の容器を送り搬送し、復路搬送で
は前記バッファ位置にあるラベル貼付後の容器を前記分
注装置へ戻し搬送することを特徴とする検体前処理シス
テム。 - 【請求項2】 請求項1に記載の検体前処理システムに
おいて、 前記昇降機構は、前記ラベル貼付後に前記保持器を上昇
させて受渡位置に位置決めし、 前記開閉制御機構は、前記受渡位置において、前記保持
器を前記全開状態以前の非全開状態とすることを特徴と
する検体前処理システム。 - 【請求項3】 請求項2に記載の検体前処理システムに
おいて、 前記受渡位置は前記容器の直径に応じて設定されること
を特徴とする検体前処理システム。 - 【請求項4】 容器に検体を分注する分注装置と、前記
容器にラベルを貼付けるラベル貼付装置と、前記容器を
搬送する容器搬送装置とを備える検体前処理システムに
おいて、 前記ラベル貼付装置は、 弾性保持力をもって前記容器を保持する開閉可能な保持
器と、 前記保持器を昇降経路に沿って昇降させる機構であっ
て、容器受取時に前記保持器を上方に設定された受取位
置に位置決めし、容器受取後に前記保持器を下降させて
下方の貼付位置に位置決めし、ラベル貼付後に前記貼付
位置から前記保持器を上昇させる昇降機構と、 前記昇降経路上における前記保持器の位置に応じて前記
保持器の開閉を機械的に制御する機構であって、前記受
取位置で前記保持器を全開状態とし、前記受取位置から
の前記保持器の下降に伴って前記保持器を閉動作させて
前記容器を保持させる開閉制御機構と、 前記貼付位置において前記保持器に保持された容器に対
しラベルを貼付けるラベル貼付器と、 バッファ位置にあるラベル貼付前の容器を水平方向に移
送して前記受取位置に位置決めされた保持器へ渡す移送
機構と、 を含み、 前記容器搬送装置は、 往路搬送では前記分注装置から前記バッファ位置へラベ
ル貼付前の容器を送り搬送し、復路搬送では前記ラベル
貼付後に上昇してきた前記保持器からラベル貼付後の容
器を受取って前記分注装置へ戻し搬送することを特徴と
する検体前処理システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002095702A JP3694490B2 (ja) | 2002-03-29 | 2002-03-29 | 検体前処理システム |
US10/400,153 US6926058B2 (en) | 2002-03-29 | 2003-03-25 | Sample pretreatment system |
DE60305778T DE60305778T2 (de) | 2002-03-29 | 2003-03-26 | Vorrichtung zur Probenvorbehandlung |
EP03006794A EP1353183B1 (en) | 2002-03-29 | 2003-03-26 | Sample pretreatment system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002095702A JP3694490B2 (ja) | 2002-03-29 | 2002-03-29 | 検体前処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003294767A true JP2003294767A (ja) | 2003-10-15 |
JP3694490B2 JP3694490B2 (ja) | 2005-09-14 |
Family
ID=28449727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002095702A Expired - Fee Related JP3694490B2 (ja) | 2002-03-29 | 2002-03-29 | 検体前処理システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6926058B2 (ja) |
EP (1) | EP1353183B1 (ja) |
JP (1) | JP3694490B2 (ja) |
DE (1) | DE60305778T2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008536106A (ja) * | 2005-03-15 | 2008-09-04 | シアック・エッセ・エッレ・エッレ・コン・ソーチョ・ウーニコ | 分析試験室などのための試験管を選択し、ラベル付けするための装置 |
KR20180051610A (ko) * | 2016-03-02 | 2018-05-16 | 상하이 촹스제 메디컬 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 진공 채혈관의 라벨링 기기 및 진공 채혈관의 이송과 라벨링 방법 |
JP2020023336A (ja) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 株式会社日本キャリア工業 | スライス肉盛付装置 |
CN112917466A (zh) * | 2021-03-29 | 2021-06-08 | 北京洛必德科技有限公司 | 一种用于饮料端取的机械臂 |
CN113443247A (zh) * | 2021-07-05 | 2021-09-28 | 东莞市欧尚自动化设备科技有限公司 | 一种美缝剂生产用贴标机 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6423548B1 (en) * | 1998-02-10 | 2002-07-23 | Nl Technologies, Ltd. | Housing for receptacle filling |
ITMI20041334A1 (it) * | 2004-07-02 | 2004-10-02 | Fata Group S P A | Sistema di magazzino automatizzato di grandi dimensioni per strutture portuali |
JP4652746B2 (ja) * | 2004-08-20 | 2011-03-16 | 照明 伊藤 | 試験管ラベル貼付装置 |
US8703492B2 (en) | 2007-04-06 | 2014-04-22 | Qiagen Gaithersburg, Inc. | Open platform hybrid manual-automated sample processing system |
KR100866410B1 (ko) * | 2007-09-10 | 2008-11-03 | 테스코 주식회사 | 시험관 준비 장치 |
ES2402225T3 (es) | 2008-07-25 | 2013-04-29 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Un método y un sistema de laboratorio para la manipulación de tubos de muestras y una unidad de análisis por imagen |
EP2530025B1 (en) | 2008-07-25 | 2015-11-04 | F.Hoffmann-La Roche Ag | Alignment element for sample tube racks |
EP2148204B1 (en) * | 2008-07-25 | 2013-01-02 | F. Hoffmann-La Roche AG | A laboratory storage and retrieval system and a method to handle laboratory sample tubes |
EP2148208B1 (en) | 2008-07-25 | 2016-04-13 | F.Hoffmann-La Roche Ag | Method and laboratory system for handling sample tube racks |
FR2940440B1 (fr) * | 2008-12-18 | 2010-12-24 | Millipore Corp | Dispositif pour le transfert d'un milieu |
EP2249165B1 (en) * | 2009-05-07 | 2020-04-15 | Sysmex Corporation | Specimen processing device |
CN101900720B (zh) * | 2009-05-29 | 2014-09-10 | 希森美康株式会社 | 检体处理装置以及检体处理方法 |
DK2439143T3 (da) * | 2009-06-05 | 2019-06-17 | Techno Medica Co Ltd | Mærkningsindretning til automatisk reagensglasopsætningsindretning. |
US9953141B2 (en) | 2009-11-18 | 2018-04-24 | Becton, Dickinson And Company | Laboratory central control unit method and system |
EP2502675B1 (en) | 2011-03-25 | 2014-02-12 | Symbion Medical Systems Sàrl | Container holder and container carrier |
KR20140036178A (ko) * | 2011-05-13 | 2014-03-25 | 베크만 컬터, 인코포레이티드 | 실험실 제품 이송 요소 및 경로 배열 구조체 |
EP2753914B1 (en) * | 2011-09-09 | 2021-03-24 | Gen-Probe Incorporated | Automated sample handling instrumentation, systems, processes, and methods |
ITMI20120975A1 (it) * | 2012-06-05 | 2013-12-06 | Inpeco Ip Ltd | Apparato di interfacciamento tra un impianto di automazione di laboratorio e una piattaforma per la movimentazione di consumabili e liquidi nell'ambito della biologia molecolare. |
JP6009881B2 (ja) * | 2012-09-20 | 2016-10-19 | シスメックス株式会社 | 検体移し替え装置および検体処理システム |
CN105793714B (zh) * | 2014-01-27 | 2018-02-23 | 株式会社日立高新技术 | 自动分析装置 |
CN103895920A (zh) * | 2014-04-28 | 2014-07-02 | 四川沃文特生物技术有限公司 | 自动对试剂管进行标签贴附的系统 |
TWI755498B (zh) * | 2017-03-09 | 2022-02-21 | 美商好樂杰公司 | 自動化製備生物樣本之系統及方法 |
CN107192841B (zh) * | 2017-06-27 | 2018-04-20 | 苏州长光华医生物医学工程有限公司 | 一种可抽液机械手 |
CN110436180B (zh) * | 2019-07-16 | 2020-11-06 | 苏州翌恒生物科技有限公司 | 一种轨迹小车气动抓取装置 |
CN118501426B (zh) * | 2024-07-18 | 2024-09-27 | 深圳市帝迈生物技术有限公司 | 样本分析仪及样本分析方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3736208A (en) * | 1970-08-20 | 1973-05-29 | J Kraft | Automatic labeling machine |
DE2419130C3 (de) * | 1974-04-20 | 1979-04-19 | Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen | Prägevorrichtung für die Kennzeichnung von zylindrischen Probengefäßen zur Probenidentifikation |
US4798095A (en) | 1986-04-30 | 1989-01-17 | Teruaki Itoh | Apparatus for distributing liquid samples among test tubes and for dividing the test tubes into groups |
EP0642024A1 (en) | 1993-09-08 | 1995-03-08 | Teruaki Itoh | Automatic vessel supplying and labeling apparatus |
JPH07309316A (ja) * | 1995-06-16 | 1995-11-28 | Nagase & Co Ltd | 試験管貼着供給装置 |
JP3770654B2 (ja) * | 1996-06-21 | 2006-04-26 | 株式会社サトー | ラベル貼付装置 |
JP3789980B2 (ja) | 1996-07-11 | 2006-06-28 | アロカ株式会社 | ラベル貼付装置 |
US5893263A (en) | 1996-07-19 | 1999-04-13 | Techno Medica Co., Ltd. | Automatic bar code label applying apparatus for test tubes |
JP3921267B2 (ja) * | 1996-11-08 | 2007-05-30 | 株式会社テクノメデイカ | 尿自動分注装置 |
AUPP058197A0 (en) | 1997-11-27 | 1997-12-18 | A.I. Scientific Pty Ltd | Pathology sample tube distributor |
JP2000266755A (ja) | 1999-03-18 | 2000-09-29 | Hitachi Ltd | バーコードラベル貼付け装置 |
US6325129B1 (en) * | 1999-11-10 | 2001-12-04 | Labotix Automation Inc. | Test tube orienting system |
JP2001225820A (ja) * | 2000-02-14 | 2001-08-21 | Ueda Japan Radio Co Ltd | 円筒状容器用自動ラベル貼り付け装置および貼り付け方法 |
JP2002014109A (ja) | 2000-06-29 | 2002-01-18 | Teruaki Ito | 検体検査前処理装置 |
JP2003104339A (ja) | 2001-09-27 | 2003-04-09 | Hitachi Ltd | 試料ラベル貼付け装置及びそれを用いた検体前処理システム |
-
2002
- 2002-03-29 JP JP2002095702A patent/JP3694490B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-03-25 US US10/400,153 patent/US6926058B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-03-26 EP EP03006794A patent/EP1353183B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-03-26 DE DE60305778T patent/DE60305778T2/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008536106A (ja) * | 2005-03-15 | 2008-09-04 | シアック・エッセ・エッレ・エッレ・コン・ソーチョ・ウーニコ | 分析試験室などのための試験管を選択し、ラベル付けするための装置 |
KR20180051610A (ko) * | 2016-03-02 | 2018-05-16 | 상하이 촹스제 메디컬 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 진공 채혈관의 라벨링 기기 및 진공 채혈관의 이송과 라벨링 방법 |
JP2018529596A (ja) * | 2016-03-02 | 2018-10-11 | 上海▲創▼司▲傑▼医▲療▼科技有限公司Shanghai Chuangsijie Medical Technology Co.,Ltd. | 真空採血管のラベリングマシン、真空採血管の搬送及びラベリング方法 |
EP3424831A4 (en) * | 2016-03-02 | 2020-01-08 | Shanghai Chuangsijie Medical Technology Co., Ltd. | VACUUM BLOOD SAMPLING TUBE LABELING MACHINE AND METHOD FOR LABELING AND TRANSPORTING VACUUM BLOOD SAMPLING TUBE |
KR102191333B1 (ko) * | 2016-03-02 | 2020-12-15 | 상하이 촹스제 메디컬 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 진공 채혈관의 라벨링 기기 및 진공 채혈관의 이송과 라벨링 방법 |
JP2020023336A (ja) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 株式会社日本キャリア工業 | スライス肉盛付装置 |
JP7179313B2 (ja) | 2018-08-07 | 2022-11-29 | 株式会社日本キャリア工業 | スライス肉盛付装置 |
CN112917466A (zh) * | 2021-03-29 | 2021-06-08 | 北京洛必德科技有限公司 | 一种用于饮料端取的机械臂 |
CN113443247A (zh) * | 2021-07-05 | 2021-09-28 | 东莞市欧尚自动化设备科技有限公司 | 一种美缝剂生产用贴标机 |
CN113443247B (zh) * | 2021-07-05 | 2022-07-15 | 东莞市欧尚自动化设备科技有限公司 | 一种美缝剂生产用贴标机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6926058B2 (en) | 2005-08-09 |
JP3694490B2 (ja) | 2005-09-14 |
EP1353183B1 (en) | 2006-06-07 |
DE60305778T2 (de) | 2007-03-29 |
DE60305778D1 (de) | 2006-07-20 |
US20030215362A1 (en) | 2003-11-20 |
EP1353183A2 (en) | 2003-10-15 |
EP1353183A3 (en) | 2004-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003294767A (ja) | 検体前処理システム | |
JP3740428B2 (ja) | 検体前処理システム | |
US7790107B2 (en) | Sample image obtaining apparatus, sample image obtaining system, and method for obtaining sample image | |
AU2012287300B2 (en) | Sample transport systems and methods | |
JP2017109305A (ja) | 試験管ラベリングユニット及びこれを含む試験管準備装置 | |
CN112798804B (zh) | 荧光免疫分析设备 | |
JP6619080B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JPH08271390A (ja) | スライドガラス収納用カセットおよび自動標本作製装置 | |
US9611104B2 (en) | Sorting apparatus and vessel sorting method | |
JP5695071B2 (ja) | 検体処理システム | |
CN109521210B (zh) | 全自动试管装载设备及其方法 | |
JPH06207943A (ja) | 自動分析装置 | |
JP5393321B2 (ja) | 自動分析装置 | |
EP2290347B1 (en) | Device for sticking cover glass | |
JPH0634642A (ja) | 容器移送装置 | |
JPH07239333A (ja) | 検体検査システム | |
JPH0886787A (ja) | 血液などのサンプル搬送装置 | |
CN107607732B (zh) | 自动分析器 | |
JP2000081439A (ja) | 検体搬送システム | |
JP2001337280A (ja) | 顕微鏡標本のカバーガラス貼着装置 | |
JP3789980B2 (ja) | ラベル貼付装置 | |
JP5714667B2 (ja) | 自動分析装置 | |
US20120097055A1 (en) | Apparatus for labeling containers, particularly specimen containers for medical specimen, method for labeling containers, and use of a labeling apparatus | |
JP2003106958A (ja) | スライドガラス収納体 | |
JPS63286769A (ja) | ラックを用いる連続自動分析装置及びラック移送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |