Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2003109396A - Semiconductor memory - Google Patents

Semiconductor memory

Info

Publication number
JP2003109396A
JP2003109396A JP2001304705A JP2001304705A JP2003109396A JP 2003109396 A JP2003109396 A JP 2003109396A JP 2001304705 A JP2001304705 A JP 2001304705A JP 2001304705 A JP2001304705 A JP 2001304705A JP 2003109396 A JP2003109396 A JP 2003109396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
defective
flag
register
defective block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001304705A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshio Yamamura
俊雄 山村
Hiroto Nakai
弘人 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001304705A priority Critical patent/JP2003109396A/en
Publication of JP2003109396A publication Critical patent/JP2003109396A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce occupancy area of a redundancy circuit by making apparently a defective block nothing from a user system side and omitting the control, in a flash memory. SOLUTION: This device is provided with a cell array having a plurality of main body memory blocks and redundancy blocks, row sub-decoders provided corresponding to each block, block shift registers selecting row sub-decoders corresponding to each stage register output, and a defective block flag circuit storing a flag indicating that a corresponding block is a defective block, in the case of increment by data shift operation of the block shift register, a defective block is made a non-activation state by bypassing a register corresponding to a defective block flag circuit in which a flag exists using a flag, continued block addresses in which a defective block is omitted are mapped on a cell array.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、半導体記憶装置に
係り、特にメモリブロックおよびリダンダンシーブロッ
クを有する半導体記憶装置に関するもので、例えばブロ
ック単位で一括消去可能なフラッシュタイプのメモリ集
積回路に使用されるものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor memory device, and more particularly to a semiconductor memory device having a memory block and a redundancy block, which is used, for example, in a flash type memory integrated circuit capable of batch erasing in block units. It is a thing.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えばフラッシュメモリにおいては、一
般的に、一括消去の単位となる消去ブロックに不良が存
在した場合に、予め用意された冗長なブロック(リダン
ダンシーブロック)にブロック単位で不良ブロックを置
き換える機能を実現するためのリダンダンシ回路が搭載
されている。
2. Description of the Related Art In a flash memory, for example, in general, when a defective erase block, which is a unit of batch erasing, exists, a defective block is replaced with a redundant block (redundancy block) prepared in advance. A redundancy circuit is included to realize the function.

【0003】図14は、従来のリダンダンシ回路が搭載
されたフラッシュメモリの一例を示す。
FIG. 14 shows an example of a flash memory equipped with a conventional redundancy circuit.

【0004】このフラッシュメモリは、複数(多数)の
本体メモリブロックおよび複数(数個乃至十数個)のリ
ダンダンシーブロック(redundancy block)を有するセル
アレイ(cell array)10と、前記各ブロックに対応して設
けられ、外部より指定されたアドレスに対応するブロッ
クを選択するためのロウデコーダ(row decoder) 13およ
びロウサブデコーダ(row sub decoder)14 と、前記複数
の本体メモリブロックのうちの不良ブロックに対応する
不良アドレス(救済すべきリダンダンシーアドレス)を
検知するためのリダンダンシ検知(redundancy detectio
n)回路15と、前記リダンダンシ検知回路15によりリダン
ダンシーアドレスを検知した場合に本体メモリブロック
の選択指定をディセーブルにするロウプリデコーダ(row
pre decoder) 16と、前記リダンダンシ検知回路15によ
りリダンダンシーアドレスを検知した場合に複数のリダ
ンダンシーブロックのうちの所望のリダンダンシーブロ
ックを選択指定するリダンダンシ選択信号生成回路(リ
ダンダンシ検知回路15に含まれる)などを具備する。
This flash memory has a plurality of (many) main body memory blocks and a plurality (several to several dozen) of redundancy blocks, and a cell array 10 corresponding to the respective blocks. A row decoder (row decoder) 13 and a row sub decoder (row sub decoder) 14 for selecting a block corresponding to an address specified from the outside and a defective block of the plurality of main body memory blocks are provided. Redundancy detection to detect defective address (redundancy address to be relieved)
n) The circuit 15 and a row predecoder (row) which disables selection of the main body memory block when the redundancy address is detected by the redundancy detection circuit 15.
pre decoder) 16, and a redundancy selection signal generation circuit (included in the redundancy detection circuit 15) for selecting and designating a desired redundancy block among a plurality of redundancy blocks when the redundancy address is detected by the redundancy detection circuit 15. To have.

【0005】上記フラッシュメモリにおけるリダンダン
シ回路は、各構成部相互を接続する配線も含め、チップ
上の面積を占めるので、特にチップコストを考慮してダ
イサイズを縮小することを主眼とした場合には、可能で
あればリダンダンシ回路は導入しない、もしくは回路占
有面積をできる限り小さくすることが要求される。ま
た、リダンダンシ回路を導入しない場合、もしくはリダ
ンダンシ回路で置換可能な個数以上に不良ブロックが存
在する場合には、不良ブロックをユーザシステム側で管
理しなければならない。
Since the redundancy circuit in the above flash memory occupies the area on the chip including the wiring for connecting the respective constituent parts to each other, especially when the die size is reduced in consideration of the chip cost. If possible, it is required not to introduce a redundancy circuit or to make the circuit occupying area as small as possible. Further, when the redundancy circuit is not introduced, or when there are more defective blocks than the redundancy circuit can replace, the user system must manage the defective blocks.

【0006】そこで、従来は、例えば製品試験時に不良
ブロックに特定のデータパターンを書き込みした後に出
荷し、ユーザシステム側で全ブロックのデータを読み出
すことにより不良ブロックを検知し、不良ブロックであ
るアドレスに対してはアクセスしないよう管理する方法
が採用されている。
Therefore, conventionally, for example, after writing a specific data pattern in a defective block during a product test, the product is shipped, and the user system side reads the data of all the blocks to detect the defective block, and to determine the address of the defective block. A method of managing so as not to access is adopted.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
メモリブロック単位で置換を行うリダンダンシ回路を搭
載したフラッシュメモリは、不良ブロックの管理のため
に、フラッシュメモリ専用のコントローラを必要とする
のが一般的であり、ユーザシステムに負担を強いるとい
う問題があった。
As described above, the conventional flash memory having a redundancy circuit for performing replacement in units of memory blocks requires a controller dedicated to the flash memory in order to manage defective blocks. It is general and has a problem of imposing a burden on the user system.

【0008】本発明は上記の問題点を解決すべくなされ
たもので、ユーザシステム側からは見かけ上不良ブロッ
クが存在せず、ユーザシステム側での不良ブロックの管
理を省略でき、回路占有面積が小さなリダンダンシ回路
を実現可能な半導体記憶装置を提供することを目的とす
る。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and apparently no defective block exists from the user system side, the management of the defective block on the user system side can be omitted, and the circuit occupying area can be reduced. An object of the present invention is to provide a semiconductor memory device capable of realizing a small redundancy circuit.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の半導体記憶装置
は、複数の本体メモリブロックおよび複数のリダンダン
シーブロックを有するセルアレイと、外部より指定され
たアドレスに対応するブロックを選択するためのロウデ
コーダおよび前記各ブロックに対応して設けられたロウ
サブデコーダと、前記ロウデコーダに含まれ、前記各ブ
ロックに対応するレジスタを有し、各段レジスタ出力に
より対応するロウサブデコーダを選択するブロックシフ
トレジスタと、前記ロウデコーダに含まれ、前記各ブロ
ックに対応して設けられ、対応するブロックが不良ブロ
ックであることを示す不良ブロックフラグを記憶する不
良ブロックフラグ回路とを具備し、前記ブロックシフト
レジスタのデータシフト動作によるインクリメントに際
して、不良ブロックフラグが存在する不良ブロックフラ
グ回路に対応するレジスタについては不良ブロックフラ
グを用いてバイパスさせることにより、不良ブロックを
非活性状態とし、不良ブロックを省いた連続したブロッ
クアドレスを前記セルアレイ上にマッピングすることを
特徴とする。
A semiconductor memory device of the present invention includes a cell array having a plurality of main body memory blocks and a plurality of redundancy blocks, a row decoder for selecting a block corresponding to an externally designated address, and A row sub-decoder provided corresponding to each of the blocks, a block shift register included in the row decoder, having a register corresponding to each of the blocks, and selecting a corresponding row sub-decoder by output of each stage register, A defective block flag circuit included in the row decoder, provided corresponding to each of the blocks, and storing a defective block flag indicating that the corresponding block is a defective block. When incrementing by shift operation, defective block By registering a register corresponding to a defective block flag circuit having a flag by using the defective block flag, the defective block is inactivated, and consecutive block addresses excluding the defective block are mapped on the cell array. Is characterized by.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0011】<第1の実施形態>図1は、本発明の第1
の実施形態に係るナンド型のフラッシュメモリのブロッ
ク構成を示している。
<First Embodiment> FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention.
3 shows a block configuration of a NAND flash memory according to the embodiment.

【0012】このフラッシュメモリは、図14を参照し
て前述した従来例のフラッシュメモリと比べて、主とし
て次の点が異なり、その他は同じであるので図14中と
同一符号を付している。
This flash memory is different from the flash memory of the conventional example described above with reference to FIG. 14 mainly in the following points, and is otherwise the same, and therefore is designated by the same reference numeral as in FIG.

【0013】このフラッシュメモリにおいて、外部より
指定されたアドレスに対応するブロックを選択するため
のロウデコーダ(row decoder)13aは、ロウサブデコーダ
(rowsub decoder) 14を選択指定するためのブロックシ
フトレジスタ(Block Shift Register)20と、不良ブロッ
クフラグ回路(Bad BlockFlag) 18を含む。そして、ブロ
ックシフトレジスタ20のデータシフト動作によるインク
リメントに際して、不良ブロックフラグ回路18に不良ブ
ロックフラグが存在するブロックに対応するレジスタ段
をバイパスさせるように構成されている。
In this flash memory, a row decoder 13a for selecting a block corresponding to an externally designated address is a row sub-decoder.
A block shift register (Block Shift Register) 20 for selectively designating (rowsub decoder) 14 and a bad block flag circuit (Bad Block Flag) 18 are included. When the block shift register 20 is incremented by the data shift operation, the defective block flag circuit 18 is configured to bypass the register stage corresponding to the block in which the defective block flag exists.

【0014】図1において、セルアレイ(cell array)10
は、メモリブロックとして、複数(多数)の本体メモリ
ブロックおよび複数(数個乃至十数個)のリダンダンシ
ーブロック(redundancy block)を有する。
In FIG. 1, a cell array 10
Has a plurality (a large number) of main body memory blocks and a plurality (several to several ten) of redundancy blocks as memory blocks.

【0015】ロウサブデコーダ(row sub decoder)14
は、各メモリブロックに対応して設けられている。
Row sub decoder 14
Are provided corresponding to each memory block.

【0016】ロウデコーダ(row decoder) 13a は、各ブ
ロックに対応するレジスタを有し、その各段レジスタ出
力により対応するロウサブデコーダ(row sub decoder)
14を選択するブロックシフトレジスタ(Block Shift Reg
ister)20と、各本体メモリブロックに対応して、当該ブ
ロックが不良ブロックである場合を示す不良ブロックフ
ラグを記憶する不良ブロックフラグ回路(Bad Block fla
g)18を含む。
The row decoder 13a has a register corresponding to each block, and a row sub decoder corresponding to each stage register output.
Select Block Shift Register (Block Shift Reg
20) and a bad block flag circuit (Bad Block fla) that stores a bad block flag indicating that the block is a bad block, corresponding to each main body memory block.
g) Including 18.

【0017】この場合、ブロックシフトレジスタ20のデ
ータシフト動作によるインクリメントに際して、不良ブ
ロックフラグが存在する不良ブロックフラグ回路18に対
応するレジスタについては、不良ブロックフラグを用い
て当該レジスタの入出力間をバイパスさせることによ
り、不良ブロックを非活性状態とし、不良ブロックを省
いた連続したブロックアドレスをセルアレイ上にマッピ
ングするように構成されている。
In this case, at the time of increment by the data shift operation of the block shift register 20, for the register corresponding to the defective block flag circuit 18 in which the defective block flag exists, the defective block flag is used to bypass between the input and output of the register. By doing so, the defective block is made inactive, and continuous block addresses excluding the defective block are mapped on the cell array.

【0018】なお、前記セルアレイ(cell array)10のカ
ラム方向の一端にはセンスアンプ(sence amp.)21が配設
されており、出力バッファ(Output Buffer) 22はセンス
アンプ(sence amp.)21の読み出し出力を外部に出力す
る。
A sense amplifier (sence amp.) 21 is provided at one end of the cell array 10 in the column direction, and an output buffer (Output Buffer) 22 is a sense amplifier (sence amp.) 21. The read output of is output to the outside.

【0019】コマンドレジスタ(Command Register)23
は、各種のコマンド入力を外部クロックWEN に同期して
取り込み、フラッシュメモリの読み出し、書き込み、消
去などのそれぞれの一連の動作を起動する制御信号を生
成するものであり、一般的な構成を有する。
Command Register 23
Has a general configuration, which takes in various command inputs in synchronization with the external clock WEN and generates control signals for activating a series of operations such as reading, writing, and erasing of the flash memory.

【0020】シーケンサ(sequencer)24 は、コマンドレ
ジスタ23からの制御信号に応じて各部回路の状態を制御
し、フラッシュメモリの読み出し、書き込み、消去など
のそれぞれの一連の内部動作を制御するものであり、ブ
ロックアドレスレジスタ(Block Address Register)25に
対して図6に示すように状態遷移を制御するステートマ
シンを有する。
The sequencer 24 controls the state of each circuit according to the control signal from the command register 23, and controls a series of internal operations such as reading, writing and erasing of the flash memory. A block address register 25 has a state machine for controlling state transitions as shown in FIG.

【0021】ワード線・セレクトゲートドライバ(CG、
SG driver )26は、ロウサブデコーダ14に信号CGi,SGD,
SGS を供給するものである。
Word line / select gate driver (CG,
SG driver) 26 sends signals CGi, SGD,
It supplies SGS.

【0022】書き込み/読み出しドライバ(VRDEC Drive
r)27は、図5を参照して後述するように、ロウサブデコ
ーダ14の入力ノードVRDEC に書き込み電圧Vpgmh あるい
は読み出し電圧Vreadhを供給するものである。
Write / Read Driver (VRDEC Drive
r) 27 supplies the write voltage Vpgmh or the read voltage Vreadh to the input node VRDEC of the row sub-decoder 14, as will be described later with reference to FIG.

【0023】チャージポンプ(昇圧回路)28は、シーケ
ンサ24により制御されて昇圧動作を行い、書き込み電圧
Vpgm、書き込み非選択ワード線電圧Vpass 、読み出し電
圧Vread 、消去電圧Veraを生成し、前記ワード線・セレ
クトゲートドライバ26および書き込み/読み出しドライ
バ27に所要の電圧を供給するものである。
The charge pump (step-up circuit) 28 is controlled by the sequencer 24 to perform a step-up operation and write voltage.
Vpgm, a write non-selected word line voltage Vpass, a read voltage Vread, and an erase voltage Vera are generated, and required voltages are supplied to the word line / select gate driver 26 and the write / read driver 27.

【0024】アドレスレジスタ(Address Register)29
は、シーケンサ24からの信号ADDLが"H" である期間に、
外部クロックWEN に同期してカラム(column)アドレス、
ページ(page)アドレスを取り込み、その後の動作期間中
保持する。
Address Register 29
During the period when the signal ADDL from the sequencer 24 is "H",
Column address, in synchronization with external clock WEN
It takes in the page address and holds it for the subsequent operation period.

【0025】前記ブロックアドレスレジスタ25は、図4
を参照して後述するように、シーケンサ24からの信号AD
DLが"H" である期間に、外部クロックWEN に同期してIo
i(i=0-7)を取り込むことによりアドレスが設定され、こ
のアドレスをブロックシフトレジスタ20にアドレス初期
値として設定するものである。
The block address register 25 is shown in FIG.
Signal AD from the sequencer 24, as described below with reference to
Io synchronized with external clock WEN while DL is "H"
An address is set by fetching i (i = 0-7), and this address is set in the block shift register 20 as an address initial value.

【0026】上記構成のナンド型のフラッシュメモリ
は、消去単位となるブロック毎に対応して、不良ブロッ
クフラグを記憶する不良ブロックフラグ回路18と、ブロ
ックシフトレジスタ20の各段レジスタと、ロウサブデコ
ーダ14を持つ。
The NAND type flash memory having the above structure has a defective block flag circuit 18 for storing a defective block flag corresponding to each block as an erase unit, each stage register of the block shift register 20, and a row sub-decoder. Have 14.

【0027】そして、消去ブロックを選択する際に、ブ
ロックシフトレジスタ20にブロックアドレスレジスタ25
からアドレス初期値を設定し、ブロックシフトレジスタ
20のデータを先頭番地から順にシフトし、選択ブロック
に対応するロウサブデコーダ14に選択データを転送して
活性化制御することにより、外部より入力されたアドレ
スデータに対応する消去ブロックを選択する方式を採用
している。
When selecting the erase block, the block shift register 20 and the block address register 25
Set the initial address value from the block shift register
A method for selecting an erase block corresponding to address data input from the outside by shifting 20 data in order from the start address and transferring the selected data to the row sub-decoder 14 corresponding to the selected block for activation control. Has been adopted.

【0028】上記ブロックシフトレジスタ20のデータシ
フト動作に際して、不良ブロックフラグが存在する不良
ブロックフラグ回路18に対応するレジスタについては不
良ブロックフラグを用いて当該レジスタの入出力間をバ
イパスさせることにより、不良ブロックを非活性状態と
し、不良ブロックを省いた連続したブロックアドレス空
間をセルアレイ上にマッピングすることができる。
In the data shift operation of the block shift register 20, a defective block flag exists in the register corresponding to the defective block flag circuit 18, and the defective block flag is used to bypass the input / output of the register, thereby causing a defective state. It is possible to deactivate a block and map a continuous block address space without defective blocks on the cell array.

【0029】したがって、ユーザシステムから不良ブロ
ックが見えなくなり、ユーザシステム側での不良ブロッ
クの管理を省略でき、かつ、回路占有面積が小さなリダ
ンダンシ回路を実現することができる。
Therefore, the defective block cannot be seen from the user system, management of the defective block on the user system side can be omitted, and a redundancy circuit having a small circuit occupying area can be realized.

【0030】以下、図1中の各部の構成および動作につ
いて詳細に説明する。
The configuration and operation of each section in FIG. 1 will be described in detail below.

【0031】図2は、図1中の不良ブロックフラグ回路
(Bad Block flag)18の一具体例を示す回路図である。
FIG. 2 shows a defective block flag circuit shown in FIG.
FIG. 9 is a circuit diagram showing a specific example of (Bad Block flag) 18.

【0032】この不良ブロックフラグ回路は、Vcc ノー
ドとVss ノードとの間に、ロウデコーダ全体を活性化さ
せる信号RDECE が入力するCMOSインバータ30とフューズ
素子(メタルフューズ)f が直列に接続されている。そ
して、このCMOSインバータ30の出力ノードには、CMOSイ
ンバータと帰還制御用PMOSトランジスタとからなるラッ
チ回路31が接続されている。
In this defective block flag circuit, a CMOS inverter 30 to which a signal RDECE for activating the entire row decoder is input and a fuse element (metal fuse) f are connected in series between a Vcc node and a Vss node. . A latch circuit 31 including a CMOS inverter and a feedback control PMOS transistor is connected to the output node of the CMOS inverter 30.

【0033】前記フューズ素子f は、製品出荷前の試験
時に検出された不良ブロックに対しては切断されるが、
不良ブロックでなければ切断されない(導通状態)。
The fuse element f is cut for a defective block detected in a test before shipping the product,
If it is not a bad block, it will not be cut (conductive state).

【0034】図2の回路においては、ロウデコーダ全体
を活性化させる信号RDECE が"H"となると、フューズ素
子f の切断の有無によって、出力ノードBBLKn に"L" ま
たは"H" がラッチされる。不良ブロックについては、製
品出荷前の試験時にフューズ素子f が切断されているの
で、実使用時には、出力ノードBBLKn は常に"L" とな
り、不良ブロックであることを示す。不良ブロックでな
ければ、実使用時には出力ノードBBLKn が"H" である。
In the circuit of FIG. 2, when the signal RDECE for activating the entire row decoder becomes "H", "L" or "H" is latched at the output node BBLKn depending on whether the fuse element f is cut or not. . As for the defective block, since the fuse element f is blown during the test before shipping the product, the output node BBLKn is always "L" during actual use, indicating that the defective block. If it is not a bad block, the output node BBLKn is "H" in actual use.

【0035】図3は、図1中のブロックシフトレジスタ
(Block Shift Register)20の各段レジスタの一段分を取
り出して一具体例を示す回路図である。
FIG. 3 is a block shift register shown in FIG.
FIG. 6 is a circuit diagram showing a specific example by extracting one stage of each stage register of (Block Shift Register) 20.

【0036】このレジスタは、入力ノードD と出力ノー
ドQ との間に、相補性クロックRK,RKnで制御されるマス
ター・スレーブ型のレジスタ32と、相補性クロックBBL
K,BBLKnでスイッチ制御される第1のCMOSトランスファ
ゲート33が直列に接続され、この第1のCMOSトランスフ
ァゲート33とは相補的にスイッチ制御される第2のCMOS
トランスファゲート34が前記データ入力端子D とデータ
出力端子Q との間に直接に接続されている。そして、前
記マスター・スレーブ型のレジスタの出力ノードRDECAD
の信号は対応するロウサブデコーダ14に供給される。前
記マスター・スレーブ型のレジスタ32のスレーブ段レジ
スタには、前記不良ブロックフラグ回路18の出力ノード
BBLKn の信号が入力する。
This register includes a master / slave type register 32 controlled by complementary clocks RK and RKn, and a complementary clock BBL between an input node D and an output node Q.
A first CMOS transfer gate 33, which is switch-controlled by K and BBLKn, is connected in series, and a second CMOS which is switch-controlled complementarily to the first CMOS transfer gate 33.
The transfer gate 34 is directly connected between the data input terminal D and the data output terminal Q. The output node RDECAD of the master / slave type register
Signal is supplied to the corresponding row sub-decoder 14. The slave stage register of the master / slave type register 32 has an output node of the defective block flag circuit 18.
The BBLKn signal is input.

【0037】図3のレジスタにおいて、不良ブロックに
対応する場合には、ノードBBLKn が"H" であり、クロッ
クRK,RKnの制御により入力ノードD のデータを受け、出
力ノードRDECADに"H" を出力するとともに出力ノードQ
に"H" を出力する。
In the register of FIG. 3, when the defective block is supported, the node BBLKn is "H", the data of the input node D is received by the control of the clocks RK and RKn, and the output node RDECAD is set to "H". Output and output node Q
"H" is output to.

【0038】これに対して、不良ブロックに対応する場
合には、ノードBBLKn が"L" であり、出力ノードRDECAD
に"L" を出力し、入力ノードD と出力ノードQ はバイパ
スされる。
On the other hand, when it corresponds to a bad block, the node BBLKn is "L" and the output node RDECAD
"L" is output to and the input node D and the output node Q are bypassed.

【0039】つまり、図1中のブロックシフトレジスタ
20は、選択ブロックに選択データを転送した後は、選択
ブロックである只1つのブロックに対応するロウサブデ
コーダ14に対応するレジスタ段の出力ノードRDECADが"
H" となり、対応するブロックが選択されたことを示
す。不良ブロックについては、対応するレジスタ段の出
力ノードRDECADが"L" に固定されるので、常に非活性で
ある。
That is, the block shift register in FIG.
After the selected data is transferred to the selected block, the output node RDECAD of the register stage corresponding to the row sub-decoder 14 corresponding to only one selected block is "20".
It becomes H ", indicating that the corresponding block has been selected. For a defective block, the output node RDECAD of the corresponding register stage is fixed to" L ", and therefore is always inactive.

【0040】図4は、図1中のブロックアドレスレジス
タ(Block Address Register)25の一具体例を示す回路図
である。
FIG. 4 is a circuit diagram showing a specific example of the block address register 25 shown in FIG.

【0041】このブロックアドレスレジスタは、シーケ
ンサ24からの信号ADDLを外部クロックWEN に同期して取
り込むナンドゲート41およびその出力を反転するインバ
ータ42と、このインバータ42の出力により活性化制御さ
れてブロックアドレス設定値Ioi(i=0-7)を取り込み、シ
フトクロックINC を受けてインクリメント動作する複数
段のレジスタAR0-AR10と、インクリメントブロック信号
Inc-block とクロックCLK を受けて前記相補性クロック
RK,RKnを生成し、前記ブロックシフトレジスタ20の各段
レジスタに供給する回路43とを具備する。
This block address register has a NAND gate 41 which takes in the signal ADDL from the sequencer 24 in synchronization with the external clock WEN, an inverter 42 which inverts its output, and an output of the inverter 42 which controls activation of the block address register to set a block address. Registers AR0-AR10 of multiple stages that take in the value Ioi (i = 0-7) and perform the increment operation by receiving the shift clock INC and the increment block signal
Complementary clock based on Inc-block and clock CLK
And a circuit 43 for generating RK and RKn and supplying them to each stage register of the block shift register 20.

【0042】図5は、図1中のロウサブデコーダ(row s
ub decoder)14 およびセルアレイ10のメモリブロックに
おけるナンド型セル(ユニット)の1組を取り出して一
具体例を示す回路図である。
FIG. 5 shows the row sub-decoder (row s) in FIG.
2 is a circuit diagram showing a specific example by extracting one set of NAND type cells (units) in the memory block of the ub decoder) 14 and the cell array 10. FIG.

【0043】ナンド型セルCELLは、ビット線BLとソース
線SLとの間に、1 個のドレイン側セレクトトランジスタ
STD と、例えば16個の不揮発性のセルトランジスタCTi
と、1 個のソース側セレクトトランジスタSTS が直列に
接続されてなる。
The NAND type cell CELL has one drain side select transistor between the bit line BL and the source line SL.
STD and, for example, 16 non-volatile cell transistors CTi
And one source side select transistor STS is connected in series.

【0044】ロウサブデコーダ部は、入力ノードRDECAD
に前記ブロックシフトレジスタ20の対応するレジスタ段
の出力ノードRDECADの信号を受け、入力ノードVRDEC に
図1中の書き込み/読み出しドライバ27から書き込み電
圧Vpgmh あるいは読み出し電圧Vreadhを受け、ノードPR
E にプリチャージパルスが入力し、動作モードに応じて
中間ノードnode Aを所望の電位に制御するように構成さ
れている。ここで、Q1はデプレッションタイプのN チャ
ネルトランジスタ、Q2はP チャネルトランジスタ、Q3は
デプレッションタイプのN チャネルトランジスタであ
る。
The row sub-decoder section has an input node RDECAD.
Is received at the output node RDECAD of the corresponding register stage of the block shift register 20, and the input node VRDEC receives the write voltage Vpgmh or read voltage Vreadh from the write / read driver 27 in FIG.
A precharge pulse is input to E and is configured to control the intermediate node node A to a desired potential according to the operation mode. Here, Q1 is a depletion type N channel transistor, Q2 is a P channel transistor, and Q3 is a depletion type N channel transistor.

【0045】また、セレクト信号SGD 線、ゲート信号CG
i(i=0-n)線、セレクト信号SGS 線には、図1中に示した
ワード線・セレクトゲートドライバ26から信号SGD,CGi,
SGSが入力する。上記セレクト信号SGD 線は、トランス
ファゲート用のNMOSトランジスタDTを介してドレイン側
セレクトトランジスタSTD のゲートに接続され、ゲート
信号CGi 線は、トランスファゲート用のNMOSトランジス
タGTi を介してナンド型セルの各セルトランジスタCTi
のゲートに対応して接続され、前記セレクト信号SGS 線
は、トランスファゲート用のNMOSトランジスタSTを介し
てソース側セレクトトランジスタSTS のゲートに接続さ
れている。上記トランスファゲート用の各トランジスタ
DT,GTi,ST は、ロウサブデコーダ(row sub decoder) の
中間ノードnode Aの電位により制御され、セレクト信号
SGD 線、ゲート信号CGi(i=0-N)線、セレクト信号SGS 線
から対応するナンド型セル側への信号の通過の可否を制
御するものである。
In addition, select signal SGD line, gate signal CG
Signals SGD, CGi, from the word line / select gate driver 26 shown in FIG. 1 are connected to the i (i = 0-n) line and the select signal SGS line.
Entered by SGS. The select signal SGD line is connected to the gate of the drain side select transistor STD via the transfer gate NMOS transistor DT, and the gate signal CGi line is connected to each cell of the NAND cell via the transfer gate NMOS transistor GTi. Transistor CTi
The select signal SGS line is connected to the gate of the source side select transistor STS via the transfer gate NMOS transistor ST. Each transistor for the above transfer gate
DT, GTi, ST are controlled by the potential of the intermediate node node A of the row sub decoder, and select signals
It controls whether or not a signal can pass from the SGD line, the gate signal CGi (i = 0-N) line, and the select signal SGS line to the corresponding NAND cell side.

【0046】上記ロウサブデコーダの動作時には、選択
ブロックに対応するロウサブデコーダでは、ノードRDEC
ADが"H" となっている。
During the operation of the row sub-decoder, the row sub-decoder corresponding to the selected block has the node RDEC.
AD is "H".

【0047】まず、ノードPRE に振幅Vcc のプリチャー
ジパルスが入力されることにより、選択ブロックに対応
するロウサブデコーダでは、中間ノードnode Aは電源電
圧Vcc に充電される。引き続き、入力ノードVRDEC に書
き込み電圧Vpgmh あるいは読み出し電圧Vreadhが与えら
れる。
First, by inputting a precharge pulse of amplitude Vcc to the node PRE, in the row sub-decoder corresponding to the selected block, the intermediate node node A is charged to the power supply voltage Vcc. Then, the write voltage Vpgmh or the read voltage Vreadh is applied to the input node VRDEC.

【0048】書き込み時あるいは読み出し時には、入力
ノードVRDEC の書き込み電圧Vpgmhあるいは読み出し電
圧VreadhがトランジスタQ1およびQ2を介して中間ノード
nodeAに伝達され、これにより、トランスファゲート用
の各トランジスタDT,GTi,STがオンし、ワード線・セレ
クトゲートドライバ26から信号CGi,SGD,SGS が選択され
たワード線WLi および選択されたセレクトゲートSG1,SG
2 に出力される。消去時には、中間ノードnode Aは電源
電圧VCC となり、選択ブロックのワード線WLiはゲート
信号CGi 線を介して接地される。
At the time of writing or reading, the write voltage Vpgmh or the read voltage Vreadh of the input node VRDEC is transferred to the intermediate node via the transistors Q1 and Q2.
It is transmitted to nodeA, which turns on the transistors DT, GTi, ST for the transfer gate, and the signals CGi, SGD, SGS from the word line / select gate driver 26 are selected to the selected word line WLi and the selected select gate. SG1, SG
Output to 2. At the time of erasing, the intermediate node node A becomes the power supply voltage VCC, and the word line WLi of the selected block is grounded via the gate signal CGi line.

【0049】なお、非選択ブロックにおいては、入力ノ
ードRDECADは"L" であり、中間ノードnode Aはトランジ
スタQ3を介して接地され、ワード線WLi はフローティン
グとなる。
In the non-selected block, the input node RDECAD is "L", the intermediate node node A is grounded through the transistor Q3, and the word line WLi becomes floating.

【0050】図6は、図1中のシーケンサ(row sub dec
oder)24 のうち、図1中のブロックアドレスレジスタ25
を制御するステートマシンの状態遷移を示す図である。
FIG. 6 shows the sequencer (row sub dec) in FIG.
block address register 25 in FIG.
It is a figure which shows the state transition of the state machine which controls.

【0051】図6に示す状態遷移図おいて、AREG_MSBは
ブロックアドレスレジスタ25の最上位ビットAR10を示
す。initは初期状態(イニシャルステート)、inc_bloc
k はブロックシフトレジスタ20のインクリメント動作モ
ード、EXCFLGはブロックシフトレジスタ20の最終段レジ
スタに追加して設けられた終端レジスタを示す。
In the state transition diagram shown in FIG. 6, AREG_MSB indicates the most significant bit AR10 of the block address register 25. init is the initial state (initial state), inc_bloc
k indicates an increment operation mode of the block shift register 20, and EXCFLG indicates a termination register provided in addition to the final stage register of the block shift register 20.

【0052】このステートマシンは、図7中に示した信
号SELBLKが"H" となると動作を開始する。初期状態init
からインクリメントブロック(inc_block) 動作モードに
遷移した後、ブロックアドレスレジスタ25の最上位ビッ
トAR10が"H" となるまで、即ち、AREG_MSB="H"が成立す
るまで、信号INC を生成し、ブロックアドレスレジスタ
25の値をインクリメントする。
This state machine starts its operation when the signal SELBLK shown in FIG. 7 becomes "H". Initial state init
After transitioning from the increment block (inc_block) operation mode to the block address register 25, the signal INC is generated until the most significant bit AR10 of the block address register 25 becomes "H", that is, AREG_MSB = "H" is satisfied, and the block address is generated. register
Increment the value of 25.

【0053】図7は、図1のフラッシュメモリの一動作
例(読み出し動作を想定)を示すタイミング波形図であ
る。
FIG. 7 is a timing waveform chart showing an operation example (assuming a read operation) of the flash memory of FIG.

【0054】図7において、com_A はアドレス入力のた
めのコマンド、com_R はリードコマンド、BUSYn はチッ
プ外部にビジー状態を知らせるためビジー信号、ELBLK
は入力されたブロックアドレスに対応するブロックに選
択フラグを転送する動作を開始させるタイミングを規定
する信号、READは内部読み出し動作を規定するフラグで
ある。その他は、後の動作説明で説明する。
In FIG. 7, com_A is a command for inputting an address, com_R is a read command, BUSYn is a busy signal for notifying a busy state to the outside of the chip, and ELBLK.
Is a signal defining the timing to start the operation of transferring the selection flag to the block corresponding to the input block address, and READ is a flag defining the internal read operation. Others will be described later in the description of the operation.

【0055】次に、図1乃至図7を参照して図1のフラ
ッシュメモリの動作を詳細に説明する。
Next, the operation of the flash memory shown in FIG. 1 will be described in detail with reference to FIGS.

【0056】コマンドレジスタ23は、各種のコマンド入
力を外部クロックWEN に同期して取り込み、読み出し、
書き込み、消去などのそれぞれの一連の動作を起動し、
シーケンサ24によりそれぞれの内部動作を制御する。ま
た、チャージポンプ28は、読み出し、書き込み、消去に
必要な電圧Vread 、Vpgm、Veraをそれぞれ昇圧により生
成する。
The command register 23 fetches and reads various command inputs in synchronization with the external clock WEN.
Start a series of operations such as writing and erasing,
The sequencer 24 controls each internal operation. The charge pump 28 also generates the voltages Vread, Vpgm, and Vera necessary for reading, writing, and erasing by boosting.

【0057】アドレスレジスタ29は、シーケンサ24から
の信号ADDLが"H" である期間に外部クロックWEN に同期
してカラム(column)アドレス、ページ(page)アドレスを
取り込み、その後の動作期間中保持する。
The address register 29 fetches a column address and a page address in synchronization with the external clock WEN while the signal ADDL from the sequencer 24 is "H", and holds them for the subsequent operation period. .

【0058】読み出し動作においては、まず最初、アド
レス入力のためのコマンドcom_A が入力され、引き続い
てカラムアドレス、ページアドレス、ブロックアドレス
が外部クロックWEN に同期して図1中に示したアドレス
レジスタ29およびブロックアドレスレジスタ25に入力さ
れる。
In the read operation, first, the command com_A for inputting an address is input, and subsequently the column address, page address and block address are synchronized with the external clock WEN and the address register 29 and the address register 29 shown in FIG. It is input to the block address register 25.

【0059】そして、図4に示したブロックアドレスレ
ジスタ25中の各段レジスタARi(i=0-9)に対しては、外部
より入力されたアドレスデータの1の補数を記憶させ
る。
The one-complement of the address data input from the outside is stored in each stage register ARi (i = 0-9) in the block address register 25 shown in FIG.

【0060】引き続いて、リードコマンドcom_R が入力
されると、デバイスはビジー状態となり、チップ外部に
ビジー状態を知らせるため信号BUSYn を出力する。これ
と同時に、チップ内部ではクロックCLK が生成され、ま
た、図7中に示す信号SELBLKが"H" となり、入力された
ブロックアドレスに対応するブロックに選択フラグを転
送する動作を開始する。
Subsequently, when the read command com_R is input, the device enters the busy state and outputs the signal BUSYn to notify the busy state to the outside of the chip. At the same time, the clock CLK is generated inside the chip, and the signal SELBLK shown in FIG. 7 becomes "H" to start the operation of transferring the selection flag to the block corresponding to the input block address.

【0061】このような動作は、図1中のシーケンサ(s
equencer) 24の一部として構成されるステートマシンに
より規定され、このステートマシンは、図7中に示した
信号SELBLKが"H" となると動作を開始する。
Such an operation is performed by the sequencer (s
The state machine is defined as a part of the sequencer 24, and this state machine starts its operation when the signal SELBLK shown in FIG. 7 becomes "H".

【0062】即ち、ステートマシンは、図6に示すよう
に、初期状態(イニシャルステート)initからinc_bloc
k 動作モードに遷移した後、ブロックアドレスレジスタ
25の最上位ビットAR10が"H" となるまで、即ち、AREG_M
SB="H"が成立するまで、信号INC を生成し、ブロックア
ドレスレジスタ25の値をインクリメントする。この間、
ブロックシフトレジスタ25でクロックRK、RKn が生成さ
れ、ブロックシフトレジスタ20の先頭レジスタの入力ノ
ードD0から入力されたデータが順にシフトする。
That is, as shown in FIG. 6, the state machine starts from the initial state (initial state) init to inc_bloc.
Block address register after transition to k operation mode
Until the most significant bit AR10 of 25 becomes "H", that is, AREG_M
The signal INC is generated and the value of the block address register 25 is incremented until SB = "H" is satisfied. During this time,
Clocks RK and RKn are generated in the block shift register 25, and the data input from the input node D0 of the head register of the block shift register 20 is sequentially shifted.

【0063】ここで、例えばブロックI,J,K において、
ブロックI とK が正常(良)ブロック、ブロックJ が不
良ブロックであるとすると、図7に示したように、それ
ぞれの不良ブロックフラグは、BBLKni="H"、BBLKnj="
L"、BBLKnk="H"である。これにより、不良ブロックJ に
対応するレジスタ段では入出力間がバイパスされるの
で、正常(良)ブロックI に対応するレジスタ段の出力
ノードRDECADi が"H" となった次のクロックで正常
(良)ブロックK に対応するレジスタ段の出力ノードRD
ECADk が"H" となる。
Here, for example, in blocks I, J, and K,
Assuming that blocks I and K are normal (good) blocks and block J is a bad block, as shown in FIG. 7, the respective bad block flags are BBLKni = "H" and BBLKnj = ".
L "and BBL Knk =" H ". As a result, the input / output of the register stage corresponding to the defective block J is bypassed, and the output node RDECADi of the register stage corresponding to the normal (good) block I is set to" H ". At the next clock, the output node RD of the register stage corresponding to the normal (good) block K
ECADk becomes "H".

【0064】ブロックアドレスレジスタ25の最上位ビッ
トAR10が"H" となった時点で、選択ブロックであるブロ
ックL に対応するレジスタ段にデータがシフトされ、こ
のレジスタ段の出力ノードRDECADl が"H" となる。この
後、デバイスは内部読み出し動作を規定するフラグREAD
が"H" となり、選択されたブロックL に対して読み出し
動作を行う。
When the most significant bit AR10 of the block address register 25 becomes "H", the data is shifted to the register stage corresponding to the block L which is the selected block, and the output node RDECADl of this register stage is "H". Becomes After this, the device reads the flag READ that defines the internal read operation.
Becomes "H", and the read operation is performed for the selected block L.

【0065】上記した動作においては、全体のブロック
数から不良ブロック数を除いた有効ブロック数M に対し
て、M より小さな選択ブロックの番地が指定された場合
を示した。これに対して、有効ブロック数M を超過して
選択ブロックのアドレスが指定された場合には、図1中
に示したブロックシフトレジスタ20の最終段レジスタに
追加して設けられた終端レジスタEXCFLGにより、有効ブ
ロック数を超過したことが図6のステートマシンにフィ
ードバックされる。
In the above-mentioned operation, the case is shown in which the address of the selected block smaller than M is specified with respect to the number M of effective blocks obtained by removing the number of defective blocks from the total number of blocks. On the other hand, if the number of valid blocks M is exceeded and the address of the selected block is specified, the end register EXCFLG provided additionally to the final stage register of the block shift register 20 shown in FIG. The fact that the number of valid blocks is exceeded is fed back to the state machine of FIG.

【0066】不良ブロック数を除いた全体の有効ブロッ
ク数M を超過して選択ブロックのアドレスが指定された
場合には、終端レジスタEXCFLGまでデータがシフトし、
終端レジスタEXCFLGのシフトレジスタがデータを保持し
た時点で、図6の選択フラグ転送動作は終了となり、デ
バイスはレディ(READY) 状態となる。
When the address of the selected block is specified by exceeding the total number M of valid blocks excluding the number of defective blocks, the data is shifted to the end register EXCFLG,
When the shift register of the end register EXCFLG holds the data, the selection flag transfer operation of FIG. 6 ends, and the device enters the READY state.

【0067】この場合には、入力したアドレスデータに
対応したブロックを選択できないので、選択フラグ転送
動作がフェイル(fail)したことをユーザシステム側に知
らせるためにステータス出力を行うよう回路を構成する
ことも可能である。
In this case, since the block corresponding to the input address data cannot be selected, the circuit should be configured to output the status in order to inform the user system side that the selection flag transfer operation has failed. Is also possible.

【0068】例えば全体のブロック数が1024ブロックで
あり、これに対してn 個の不良ブロックが存在する場合
を考える。ユーザ側で1024ブロックのメモリ領域と認識
して使用した場合、1024-nより大きいブロックアドレス
を指定した場合に選択フラグ転送動作でのフェイルとな
る。この場合には、ユーザ側で書き換えのできないROM
領域に有効ブロック数の情報をチップ毎に書き込み、ユ
ーザ側でこの情報を読み出し、ユーザシステムに入力し
メモリ領域の大きさを認識するという使用法が可能とな
る。
For example, consider a case where the total number of blocks is 1024 and n defective blocks are present. When the user recognizes the memory area as 1024 blocks and uses it, if a block address larger than 1024-n is specified, the selection flag transfer operation fails. In this case, ROM that cannot be rewritten by the user
It is possible to use such a method that the information of the number of effective blocks is written into the area for each chip, the user reads this information, inputs it to the user system and recognizes the size of the memory area.

【0069】さらに、チップ内部でセルアレイの全体の
ブロック数から不良ブロック数を除いた有効ブロック数
をカウントする手段を設け、このカウントする手段のカ
ウント結果を外部に出力するようにしてもよい。
Further, there may be provided means for counting the number of effective blocks obtained by removing the number of defective blocks from the total number of blocks in the cell array inside the chip, and outputting the count result of this counting means to the outside.

【0070】また、最初から不良ブロック数を見積も
り、仕様で規定された容量を超えて全体のブロック数を
準備して設計し、製品試験で有効ブロック数が規定され
た容量を満たさない場合には不良品として扱うことも当
然可能である。
If the number of defective blocks is estimated from the beginning and the total number of blocks exceeds the capacity specified in the specifications and the product is designed, and the number of effective blocks does not satisfy the specified capacity in the product test, Of course, it can be treated as a defective product.

【0071】<第2の実施形態>図8は、本発明の第2
の実施形態に係るナンド型のフラッシュメモリのブロッ
ク構成を示している。
<Second Embodiment> FIG. 8 shows a second embodiment of the present invention.
3 shows a block configuration of a NAND flash memory according to the embodiment.

【0072】図8のフラッシュメモリは、図1を参照し
て前述した第1の実施形態のフラッシュメモリと比べ
て、ロウデコーダ13b 内の不良ブロックフラグラッチ回
路18aにより不良ブロックフラグをラッチするように変
更されており、センスアンプドライバ(SAIO Driver) 8
0、ROM 領域(ROM AREA)81などが付加されていることを
特徴とするものであり、図1中と同一部分には同一符号
を付している。
Compared to the flash memory of the first embodiment described above with reference to FIG. 1, the flash memory of FIG. 8 is configured so that the bad block flag latch circuit 18a in the row decoder 13b latches the bad block flag. It has been changed and the sense amplifier driver (SAIO Driver) 8
0, ROM area (ROM AREA) 81 and the like are added, and the same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.

【0073】即ち、10は複数(多数)の本体メモリブロ
ックおよび複数(数個乃至十数個)のリダンダンシーブ
ロック(redundancy block)を有するセルアレイ(cell ar
ray)、13b はロウデコーダ(row decoder) 、14はロウサ
ブデコーダ(row sub decoder) 、18a は不良ブロックフ
ラグラッチ回路(Bad Block flag latch)、20はブロック
シフトレジスタ(Block Shift Register)、21はセンスア
ンプ(sence amp.)、22は出力バッファ(Output Buffer)
、23はコマンドレジスタ(Command Register)、24はシ
ーケンサ(sequencer) 、25はブロックアドレスレジスタ
(Block Address Register)、26はワード線・セレクトゲ
ートドライバ(CG、SG driver )、27は書き込み/読み
出しドライバ(VRDEC Driver)、28はチャージポンプ(昇
圧回路)、29はアドレスレジスタ(Address Register)、
80はセンスアンプドライバ、81はROM 領域である。
That is, 10 is a cell array having a plurality (a large number) of main body memory blocks and a plurality (several to a few dozen) of redundancy blocks.
ray), 13b is a row decoder, 14 is a row sub decoder, 18a is a bad block flag latch circuit, 20 is a block shift register, and 21 is a block shift register. Sense amplifier (sence amp.), 22 is an output buffer
, 23 is a command register, 24 is a sequencer, 25 is a block address register
(Block Address Register), 26 is a word line / select gate driver (CG, SG driver), 27 is a write / read driver (VRDEC Driver), 28 is a charge pump (boost circuit), 29 is an address register (Address Register),
80 is a sense amplifier driver, and 81 is a ROM area.

【0074】即ち、第2の実施形態のフラッシュメモリ
においても、第1の実施形態のフラッシュメモリと同様
に、ロウデコーダ13b 内にブロックシフトレジスタ20を
持ち、順にデータをシフトさせることにより外部より指
定されたアドレスに対応するブロックを選択する回路方
式を採用している。
That is, also in the flash memory according to the second embodiment, as in the flash memory according to the first embodiment, the block shift register 20 is provided in the row decoder 13b, and data is sequentially specified to be designated from the outside. The circuit system that selects the block corresponding to the specified address is adopted.

【0075】そして、第2の実施形態のフラッシュメモ
リにおいては、各ブロックが良ブロックであるか否かを
示す不良ブロックフラグの情報をデバイス内の特別なメ
モリ領域に書き込み可能に構成されている。このメモリ
領域は、製品試験時にのみ書き込み/消去を行い、製品
出荷後、ユーザ側からは通常はアクセス不可能な特定の
ROM 領域81が用いられる。
In the flash memory of the second embodiment, the information of the defective block flag indicating whether each block is a good block can be written in a special memory area in the device. This memory area is written / erased only during product testing, and after shipment of the product, it cannot be accessed by the user from a specific area.
The ROM area 81 is used.

【0076】前記不良ブロックフラグの情報は、電源投
入後、自動的にあるいは特定のコマンドを入力すること
により、上記特定のROM 領域81から不良ブロックフラグ
ラッチ回路18a に読み出されるように構成されている。
また、製品試験での各ブロック毎の不良情報を不良ブロ
ックフラグラッチ回路18a にラッチし、その情報を上記
ROM 領域81に書き込み可能に構成されている。
The defective block flag information is read from the specific ROM area 81 to the defective block flag latch circuit 18a automatically or by inputting a specific command after the power is turned on. .
Also, the defect information for each block in the product test is latched in the defective block flag latch circuit 18a, and the information is
The ROM area 81 is writable.

【0077】以下、図8中の各部の構成および動作につ
いて簡単に説明する。
The configuration and operation of each unit in FIG. 8 will be briefly described below.

【0078】図9は、図8中の不良ブロックフラグラッ
チ回路(Bad Block flag latch)18aの1個分およびブロ
ックシフトレジスタ(Block Address Register)20の各段
レジスタの一段分を取り出して、回路の構成および接続
関係の一具体例を示す回路図である。
In FIG. 9, one bad block flag latch circuit (Bad Block flag latch) 18a and one stage register of the block shift register (Block Address Register) 20 shown in FIG. It is a circuit diagram which shows a specific example of a structure and a connection relation.

【0079】不良ブロックフラグラッチ回路部18a-1
は、レジスタ部20-1の出力ノードRDECADの信号とセット
信号SET の論理積をセット入力とし、リセット信号RST
をリセット入力とするラッチ回路LTと、このラッチ回路
LTの出力とBBLD信号との論理積をとってBBDATAn 信号を
出力する回路部と、前記ラッチ回路LTの出力とBBFEN 信
号との論理積をとって相補的なBBLK信号、BBLKn を出力
する回路部とを有する。
Bad block flag latch circuit section 18a-1
Uses the logical product of the signal of the output node RDECAD of the register unit 20-1 and the set signal SET as the set input, and the reset signal RST
Latch circuit LT with the reset input
A circuit unit that outputs the BBDATAn signal by logically ANDing the output of LT and the BBLD signal, and a circuit unit that outputs the complementary BBLK signal and BBLKn by ANDing the output of the latch circuit LT and the BBFEN signal. Have and.

【0080】レジスタ部20-1は、図3を参照して前述し
た第1の実施形態のレジスタ部と比べて、図3中の二入
力のナンドゲートG2が三入力のナンドゲートG3に変更さ
れてその入力の1つとしてRDECE が追加されており、図
3中のインバータI が二入力のナンドゲートNAに変更さ
れてその入力の1つとして前記BBDATAn 信号が追加され
ている点が異なる。
In the register unit 20-1, the two-input NAND gate G2 in FIG. 3 is changed to a three-input NAND gate G3 as compared with the register unit of the first embodiment described above with reference to FIG. The difference is that RDECE is added as one of the inputs, the inverter I in FIG. 3 is changed to a two-input NAND gate NA, and the BBDATAn signal is added as one of the inputs.

【0081】図10は、第2の実施形態のフラッシュメ
モリの製品試験時のロウデコーダ13b の動作例を示すタ
イミング波形図である。
FIG. 10 is a timing waveform chart showing an operation example of the row decoder 13b at the product test of the flash memory of the second embodiment.

【0082】図11は、第2の実施形態のフラッシュメ
モリの製品試験後に特定のROM 領域81に不良ブロックフ
ラグ情報を書き込む動作例を示すタイミング波形図であ
る。
FIG. 11 is a timing waveform chart showing an operation example of writing the defective block flag information to the specific ROM area 81 after the product test of the flash memory of the second embodiment.

【0083】図12は、第2の実施形態のフラッシュメ
モリの電源投入直後に特定のROM 領域81の不良ブロック
フラグ情報を不良ブロックフラグラッチ回路18a に読み
込む動作例を示すタイミング波形図である。
FIG. 12 is a timing waveform chart showing an operation example of reading the defective block flag information of a specific ROM area 81 into the defective block flag latch circuit 18a immediately after the power supply of the flash memory of the second embodiment is turned on.

【0084】図13は、図9に示した不良ブロックフラ
グラッチ回路18a とブロックシフトレジスタ20の入出力
信号の関係を示している。
FIG. 13 shows the relationship between the input / output signals of the defective block flag latch circuit 18a and the block shift register 20 shown in FIG.

【0085】次に、図8乃至図13を参照しながら第2
の実施形態のフラッシュメモリの動作を詳細に説明す
る。
Next, referring to FIGS. 8 to 13, the second
The operation of the flash memory according to the embodiment will be described in detail.

【0086】通常動作時には、RDECE="H" 、BBFEN="H"
、BBLD="L"(図13参照)となり、ラッチされている
不良ブロックフラグBBFLAGの"H" または"L" にしたが
い、第1の実施形態で示した選択フラグ転送動作時にブ
ロックシフトレジスタ20の対応するレジスタ段をバイパ
スするか否かが決まり、第1の実施形態のロウデコーダ
13a と同様の動作を行う。
In normal operation, RDECE = "H", BBFEN = "H"
, BBLD = “L” (see FIG. 13), and according to “H” or “L” of the defective block flag BBFLAG being latched, the block shift register 20 of the block shift register 20 is operated at the time of the selection flag transfer operation shown in the first embodiment. Whether or not to bypass the corresponding register stage is determined, and the row decoder of the first embodiment is determined.
Performs the same operation as 13a.

【0087】製品試験時には、図10に示すように、RD
ECE="H" 、BBFEN="L" 、BBLD="L"(図13参照)とし、
全数のブロックをイネーブルにして選択フラグ転送動作
を行い、読み出し、書き込み、消去の各試験を行う。
At the time of product test, as shown in FIG.
ECE = "H", BBFEN = "L", BBLD = "L" (see Fig. 13),
The selection flag transfer operation is performed with all blocks being enabled, and each test of reading, writing, and erasing is performed.

【0088】全試験の最初に信号RST により不良フラグ
ラッチ回路18a のラッチ回路LTをリセットし、各試験の
最後に信号SET により選択ブロックに対して不良フラグ
ラッチ回路18a のラッチ回路LTをセットする。
At the beginning of all tests, the latch circuit LT of the defective flag latch circuit 18a is reset by the signal RST, and at the end of each test, the latch circuit LT of the defective flag latch circuit 18a is set for the selected block by the signal SET.

【0089】ROM 領域81への不良ブロックフラグ情報の
書き込み時には、RDECE="H" 、BBFEN="L" 、BBLD="H"
(図13参照)とし、図11に示すように、不良ブロッ
クフラグラッチ回路18a の内容をブロックシフトレジス
タ20にセットした後、シフトさせてブロックシフトレジ
スタ20の内容を読み出し、出力QMが"H" となった場合の
ブロックアドレスをROM 領域81に書き込む。
When writing defective block flag information to the ROM area 81, RDECE = "H", BBFEN = "L", BBLD = "H"
Then, as shown in FIG. 11, after setting the contents of the defective block flag latch circuit 18a in the block shift register 20, the contents of the block shift register 20 are shifted and read, and the output QM is "H". If so, write the block address to ROM area 81.

【0090】電源投入後、最初のROM 領域からの不良ブ
ロックフラグ情報の読み出し動作では、RDECE="H" 、BB
FEN="L" 、BBLD="L"(図13参照)とし、図12に示す
ように、最初に信号RST により不良ブロックフラグラッ
チ回路18a のラッチ回路LTをリセットし、ROM 領域から
読み出した不良ブロックのアドレスを参照しながらブロ
ックシフトレジスタ20にデータをシフトして入力し、最
後に信号SET によりシフトレジスタブロックシフトレジ
スタ20から不良ブロックフラグラッチ回路18aのラッチ
回路LTに不良フラグを転送する。
In the first read operation of the defective block flag information from the ROM area after power-on, RDECE = "H", BB
With FEN = "L" and BBLD = "L" (see FIG. 13), as shown in FIG. 12, the latch circuit LT of the defective block flag latch circuit 18a is first reset by the signal RST, and the defect read from the ROM area is read. Data is shifted and input to the block shift register 20 while referring to the address of the block, and finally, the defective flag is transferred from the shift register block shift register 20 to the latch circuit LT of the defective block flag latch circuit 18a by the signal SET.

【0091】動作待機時には、RK=L、RDECE="L" 、BBFE
N="L" 、BBLD="L"であり、シフトレジスタは全てリセッ
ト状態となるが、不良ブロックフラグBBFLG は電源を切
らない限り保持される。
During operation standby, RK = L, RDECE = "L", BBFE
Since N = "L" and BBLD = "L", the shift registers are all reset, but the defective block flag BBFLG is held unless the power is turned off.

【0092】第2実施形態では、図8中に示したよう
に、ROM 領域81は通常の1ブロックのメモリ領域が割り
当てられ、ROM 領域81へのデータの書き込みあるいは読
み出し時には、特定のコマンドを入力することにより、
図8中に示したROM 領域81に対応するロウサブデコーダ
の出力RDECAD_romが"H" となり、シフトレジスタを介さ
ずに直接に選択される。
In the second embodiment, as shown in FIG. 8, the ROM area 81 is assigned a normal one-block memory area, and a specific command is input when writing or reading data to or from the ROM area 81. By doing
The output RDECAD_rom of the row sub-decoder corresponding to the ROM area 81 shown in FIG. 8 becomes "H", and it is directly selected without using the shift register.

【0093】なお、図8中に示したセンスアンプドライ
バ(SAIO Driver) 80は、ROM 領域81への不良ブロック情
報の書き込み時にはシーケンサ24からの制御にしたが
い、不良フラグのあるブロックのアドレスをブロックア
ドレスレジスタ25から受け取り、センスアンプ21に転送
する。
Note that the sense amplifier driver (SAIO Driver) 80 shown in FIG. 8 sets the address of the block having the defective flag to the block address according to the control from the sequencer 24 when writing the defective block information to the ROM area 81. It is received from the register 25 and transferred to the sense amplifier 21.

【0094】また、前記センスアンプドライバ80は、RO
M 領域81からの不良ブロックフラグ読み出し動作では、
センスアンプ21にある不良ブロックのブロックアドレス
とブロックアドレスレジスタ25の内容を比較し、一致し
た場合には信号BACOMPをシーケンサ24に返す。これによ
り、シーケンサ24は、ブロックシフトレジスタ20の入力
D0に"H" を与える。
Further, the sense amplifier driver 80 is
In the bad block flag read operation from M area 81,
The block address of the defective block in the sense amplifier 21 is compared with the contents of the block address register 25, and if they match, the signal BACOMP is returned to the sequencer 24. As a result, the sequencer 24 receives the input of the block shift register 20.
Give "H" to D0.

【0095】次に、図10を参照して製品試験で不良ブ
ロックがある場合に不良フラグラッチ回路に不良フラグ
がセットされる様子を説明する。
Next, with reference to FIG. 10, the manner in which the defect flag is set in the defect flag latch circuit when there is a defective block in the product test will be described.

【0096】製品試験開始時にコマンドcom_P が入力さ
れると、信号RST にパルスが出力され、全ブロックの不
良フラグラッチがリセットされる。
When the command com_P is input at the start of the product test, a pulse is output to the signal RST and the defect flag latches of all blocks are reset.

【0097】この後、アドレス入力コマンドcom_A が入
力され、試験対象のブロックアドレスデータが入力され
た後、テストモードコマンドtest_Xが入力される。
Thereafter, the address input command com_A is input, the block address data to be tested is input, and then the test mode command test_X is input.

【0098】試験時には、信号BBFEN 、BBLDは共に"L"
となり、選択フラグ転送動作では、ブロックシフトレジ
スタ20は全数のブロックともバイパスされることなくシ
フト動作が行われる。図10では、i番目のブロックが
選択され、RDECADi は"H" となっている。
During the test, the signals BBFEN and BBLD are both "L".
Therefore, in the selection flag transfer operation, the block shift register 20 performs the shift operation without bypassing all blocks. In FIG. 10, the i-th block is selected and RDECADi is "H".

【0099】この後、デバイスは試験のための動作に入
る。この例では読み出し動作が行われる。読み出し動作
の結果、選択ブロックが不良であると判明した場合に
は、信号SET が出力され、選択ブロックの不良フラグラ
ッチ回路18a に不良ブロックフラグがセットされる。図
10では、BBFLGiが信号SET にて"H" となっている。
After this, the device is put into operation for testing. In this example, a read operation is performed. When the read operation reveals that the selected block is defective, the signal SET is output and the defective block flag is set in the defective flag latch circuit 18a of the selected block. In FIG. 10, BBFLGi is "H" in the signal SET.

【0100】以上の動作を全ブロックに対して繰り返す
ことにより、不良ブロックの不良フラグラッチにのみ不
良フラグがセットされる。
By repeating the above operation for all blocks, the defective flag is set only in the defective flag latch of the defective block.

【0101】上記試験の結果検出された不良ブロックの
不良フラグ情報をROM 領域81に記憶する。この記憶のた
めには、ロウデコーダ13b 内の不良フラグラッチの情報
をブロックアドレスに変換し、センスアンプ21にロード
する必要がある。
The defective flag information of the defective block detected as a result of the above test is stored in the ROM area 81. For this storage, it is necessary to convert the information of the defective flag latch in the row decoder 13b into a block address and load it into the sense amplifier 21.

【0102】以下、この動作について詳細に説明する。Hereinafter, this operation will be described in detail.

【0103】最初にロウデコーダ13b 内の各ブロックの
不良フラグをブロックシフトレジスタ20に転送した後、
ブロックシフトレジスタ20をシフトしてデータを読み出
すと同時に、ブロックアドレスレジスタ25を0番地から
インクリメントしていき、不良フラグが存在する、即
ち、ブロックシフトレジスタ20の終端出力QMが"H" とな
った時点でブロックアドレスレジスタ25が示すブロック
アドレスAri をセンスアンプ21に転送する。
First, after transferring the defect flag of each block in the row decoder 13b to the block shift register 20,
At the same time when the block shift register 20 is shifted to read the data, the block address register 25 is incremented from address 0, and a defective flag exists, that is, the terminal output QM of the block shift register 20 becomes "H". At this point, the block address Ari indicated by the block address register 25 is transferred to the sense amplifier 21.

【0104】この動作を、ブロックアドレスレジスタ25
が最終番地を示すまで繰り返すことにより、全ての不良
ブロックについてそのブロックアドレスがROM 領域81へ
の書き込みデータとしてセンスアンプ21に転送される。
This operation is performed by the block address register 25.
Is repeated until the final address is indicated, the block addresses of all defective blocks are transferred to the sense amplifier 21 as write data to the ROM area 81.

【0105】この後、ROM 領域81を選択して通常通りの
書き込み動作を行うことにより、不良ブロックのアドレ
スをROM 領域81に記憶する。
After that, the ROM area 81 is selected and the normal write operation is performed to store the address of the defective block in the ROM area 81.

【0106】図11に示したように、コマンドcom_D が
入力されるとデバイスはビジーとなり、内部クロックCL
K が出力される。さらに、カラムアドレスAci とブロッ
クアドレスARi を0番地にリセットする。
As shown in FIG. 11, when the command com_D is input, the device becomes busy and the internal clock CL
K is output. Further, the column address Aci and the block address ARi are reset to the address 0.

【0107】次に、RDECE="H" 、BBFEN="L" 、BBLD="H"
としてロウデコーダ13b 内の各ブロックの不良フラグを
ブロックシフトレジスタ20に転送する。図11の例では
i番目のブロックが不良ブロックであり、信号BBLDを"
H" とすることにより、BBDATAniは"L" 、RDECADi は"H"
となっている。
Next, RDECE = "H", BBFEN = "L", BBLD = "H"
As a result, the defect flag of each block in the row decoder 13b is transferred to the block shift register 20. In the example of FIG. 11, the i-th block is a defective block and the signal BBLD is set to "
By setting "H", BBDATAni is "L" and RDECADi is "H"
Has become.

【0108】この動作は、全数のブロックについて同時
に行われ、全ての不良フラグがラッチされているブロッ
クについて不良フラグがシフトレジスタ側に転送され
る。
This operation is simultaneously performed for all blocks, and the defective flags are transferred to the shift register side for all the blocks in which the defective flags are latched.

【0109】この後、ブロックシフトレジスタ20はクロ
ックRKによりシフトされ、これと同期してブロックアド
レスレジスタ25も信号INC にてインクリメントされる。
この場合には、BBFEN 、BBLDは共に"L" としているの
で、不良フラグの有無に拘らず、ブロックシフトレジス
タ20の全数のブロックに対してシフト動作が行われる。
After that, the block shift register 20 is shifted by the clock RK, and in synchronization with this, the block address register 25 is also incremented by the signal INC.
In this case, since BBFEN and BBLD are both set to "L", the shift operation is performed on all the blocks of the block shift register 20 regardless of the presence or absence of the defect flag.

【0110】ブロックシフトレジスタ20の終端出力QM
に"H" が出力された時点で、ブロックアドレスレジスタ
25が示す不良ブロックのアドレスの補数/Ari をセンス
アンプドライバ80を介してセンスアンプ21に転送する。
Terminal output QM of block shift register 20
When "H" is output to the block address register
The complement / Ari of the address of the defective block indicated by 25 is transferred to the sense amplifier 21 via the sense amplifier driver 80.

【0111】この転送後、カラムアドレスはインクリメ
ントされて、引き続き、ブロックシフトレジスタ20とブ
ロックアドレスレジスタ25のインクリメントを行う。図
11の例ではk番目のブロックにも不良フラグがあり、
カラムアドレス01h のセンスアンプ21にブロックアドレ
スの補数/ARk が転送されている。
After this transfer, the column address is incremented, and then the block shift register 20 and the block address register 25 are incremented. In the example of FIG. 11, the kth block also has a defect flag,
The complement / ARk of the block address is transferred to the sense amplifier 21 of the column address 01h.

【0112】本実施形態では、不良ブロック情報をメタ
ルフューズでなく、不良ブロックアドレスとして特別な
ROM 領域81に記憶しているので、電源投入後、全ての動
作に先立ち、ROM 領域81にある不良ブロックのアドレス
情報に基づいてロウデコーダ13b 内の不良ブロックフラ
グラッチ回路18a に不良フラグをセットすることが必要
となる。この動作を図12を参照して説明する。
In the present embodiment, the defective block information is treated as a defective block address instead of a metal fuse.
Since it is stored in the ROM area 81, prior to all operations after power-on, the defective flag is set in the defective block flag latch circuit 18a in the row decoder 13b based on the address information of the defective block in the ROM area 81. Will be required. This operation will be described with reference to FIG.

【0113】図12の例では、コマンドcom_E により上
記動作が起動される。コマンドcom_E ではなく電源投入
を検知して自動的に起動される構成も可能である。コマ
ンドcom_E が入力されると、デバイスはビジーとなり内
部クロックCLK が出力される。
In the example of FIG. 12, the above-mentioned operation is activated by the command com_E. Instead of the command com_E, it is also possible to have a configuration in which power-on is detected and automatically started. When command com_E is input, the device becomes busy and the internal clock CLK is output.

【0114】さらに、カラムアドレスAci とブロックア
ドレスARi を0番地にリセットし、また、信号RST によ
り各ブロックの不良フラグラッチ回路18a をリセットす
る。
Further, the column address Aci and the block address ARi are reset to 0, and the defective flag latch circuit 18a of each block is reset by the signal RST.

【0115】次に、RDECE="H" 、BBFEN="L" 、BBLD="L"
とし、ブロックシフトレジスタ20の全数をイネーブルと
してブロックシフトレジスタ20のシフトを開始すると共
に、ブロックアドレスレジスタ25も信号INC にてインク
リメントを行う。
Next, RDECE = "H", BBFEN = "L", BBLD = "L"
Then, all the block shift registers 20 are enabled to start shifting the block shift registers 20, and the block address register 25 also increments by the signal INC.

【0116】これと同時に、センスアンプドライバ80で
は、ブロックアドレスレジスタ25の示すブロックアドレ
スとセンスアンプ21にある不良ブロックのアドレスを比
較する。2つのアドレスデータが一致したところで、シ
ーケンサ24はブロックシフトレジスタ20の先頭レジスタ
の入力D0に"H" を入力する。
At the same time, the sense amplifier driver 80 compares the block address indicated by the block address register 25 with the address of the defective block in the sense amplifier 21. When the two address data match, the sequencer 24 inputs "H" to the input D0 of the head register of the block shift register 20.

【0117】図12に示した例では、i番目とk 番目の
ブロックが不良ブロックであり、ブロックアドレスレジ
スタ25が/ARi と/ARk となった時点でセンスアンプド
ライバ80は信号BACOMPを出力し、シーケンサ24はブロッ
クシフトレジスタ20の先頭レジスタの入力D0を"H" とし
ている。
In the example shown in FIG. 12, the i-th and k-th blocks are defective blocks, and when the block address register 25 becomes / ARi and / ARk, the sense amplifier driver 80 outputs the signal BACOMP. The sequencer 24 sets the input D0 of the head register of the block shift register 20 to "H".

【0118】ブロックアドレスレジスタ25が最終番地を
示すまで以上の動作を繰り返すことにより、ROM 領域81
に記憶されていた不良ブロックのアドレスに対応するブ
ロック番地に対応するブロックシフトレジスタ20のレジ
スタに"H" がセットされる。
By repeating the above operation until the block address register 25 indicates the final address, the ROM area 81
"H" is set in the register of the block shift register 20 corresponding to the block address corresponding to the address of the defective block stored in.

【0119】最後に、信号SET が出力され、各不良ブロ
ックではブロックシフトレジスタ20のデータが不良フラ
グラッチ回路18a に転送される。図12においては、RD
ECADi 、RDECADk がシフト動作により"H" となり、信号
SET により不良フラグBBFLGi、とBBFLGkが"H" にセット
されている。
Finally, the signal SET is output, and the data of the block shift register 20 is transferred to the defect flag latch circuit 18a in each defective block. In FIG. 12, RD
ECADi and RDECADk become "H" due to shift operation, and signal
The defective flags BBFLGi and BBFLGk are set to "H" by SET.

【0120】[0120]

【発明の効果】上述したように本発明の半導体記憶装置
によれば、ユーザシステム側からは見かけ上不良ブロッ
クが存在せず、ユーザシステム側での不良ブロックの管
理を省略でき、回路占有面積が小さなリダンダンシ回路
を実現することができる。
As described above, according to the semiconductor memory device of the present invention, there is apparently no defective block from the user system side, management of the defective block on the user system side can be omitted, and the circuit occupying area can be reduced. A small redundancy circuit can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態に係るナンド型のフラ
ッシュメモリの構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a NAND flash memory according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1中の不良ブロックフラグ回路(Bad Block f
lag)の一具体例を示す回路図。
FIG. 2 shows a bad block flag circuit (Bad Block f) in FIG.
lag) is a circuit diagram showing a specific example.

【図3】図1中のブロックシフトレジスタ(Block Shift
Register)の各段レジスタの一段分を取り出して一具体
例を示す回路図。
3 is a block shift register shown in FIG.
Register) is a circuit diagram showing one concrete example by extracting one stage of each register of (Register).

【図4】図1中のブロックアドレスレジスタ(Block Add
ress Register)の一具体例を示す回路図。
FIG. 4 is a block address register (Block Add
FIG. 6 is a circuit diagram showing a specific example of ress Register).

【図5】図1中のロウサブデコーダ(row sub decoder)
およびセルアレイのメモリブロックにおけるナンド型セ
ルの1組を取り出して一具体例を示す回路図。
5 is a row sub decoder in FIG.
And a circuit diagram showing a specific example of taking out one set of NAND type cells in a memory block of a cell array.

【図6】図1中のシーケンサ(row sub decoder) のうち
図1中のブロックアドレスレジスタを制御するステート
マシンの状態遷移を示す図。
6 is a diagram showing a state transition of a state machine for controlling the block address register in FIG. 1 of the sequencer (row sub decoder) in FIG.

【図7】図1のフラッシュメモリの一動作例(読み出し
動作を想定)を示すタイミング波形図。
7 is a timing waveform chart showing an operation example (assuming a read operation) of the flash memory of FIG.

【図8】本発明の第2の実施形態に係るナンド型のフラ
ッシュメモリの構成を示すブロック図。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a NAND flash memory according to a second embodiment of the present invention.

【図9】図8中の不良ブロックフラグラッチ回路(Bad B
lock flag latch)の1個分およびブロックシフトレジス
タ(Block Shift Register)の各段レジスタの一段分を取
り出して回路の構成および接続関係の一具体例を示す回
路図。
9 is a schematic diagram of a bad block flag latch circuit (Bad B in FIG. 8).
FIG. 3 is a circuit diagram showing a specific example of a circuit configuration and connection relationship by taking out one lock flag latch and one stage register of each block shift register.

【図10】第2の実施形態のフラッシュメモリの製品試
験時のロウデコーダの動作例を示すタイミング波形図。
FIG. 10 is a timing waveform chart showing an operation example of a row decoder during a product test of the flash memory according to the second embodiment.

【図11】第2の実施形態のフラッシュメモリの製品試
験後に特定のROM 領域に不良ブロックフラグ情報を書き
込む動作例を示すタイミング波形図。
FIG. 11 is a timing waveform chart showing an operation example of writing defective block flag information to a specific ROM area after a product test of the flash memory according to the second embodiment.

【図12】第2の実施形態のフラッシュメモリの電源投
入直後に特定のROM 領域の不良ブロックフラグ情報をロ
ウデコーダ内の不良ブロックフラグラッチ回路に読み込
む動作例を示すタイミング波形図。
FIG. 12 is a timing waveform chart showing an operation example of reading defective block flag information of a specific ROM area into a defective block flag latch circuit in a row decoder immediately after power-on of the flash memory according to the second embodiment.

【図13】図9に示した不良ブロックフラグラッチ回路
とブロックシフトレジスタの入出力信号の関係を示す
図。
13 is a diagram showing a relationship between the input / output signals of the defective block flag latch circuit and the block shift register shown in FIG.

【図14】従来のリダンダンシ回路が搭載されたフラッ
シュメモリの一例を示すブロック図。
FIG. 14 is a block diagram showing an example of a flash memory equipped with a conventional redundancy circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…セルアレイ(cell array)、 13a …ロウデコーダ(row decoder) 、 14…ロウサブデコーダ(row sub decoder) 、 18…不良ブロックフラグ回路(Bad Block flag)、 20…ブロックシフトレジスタ(Block Shift Register)、 21…センスアンプ(sence amp.)、 22…出力バッファ(Output Buffer) 、 23…コマンドレジスタ(Command Register)、 24…シーケンサ(sequencer) 、 25…ブロックアドレスレジスタ(Block Address Registe
r)、 26…ワード線・セレクトゲートドライバ(CG、SG drive
r )、 27…書き込み/読み出しドライバ(VRDEC Driver)、 28…チャージポンプ(昇圧回路)、 29…アドレスレジスタ(Address Register)。
10 ... Cell array, 13a ... Row decoder, 14 ... Row sub decoder, 18 ... Bad block flag circuit, 20 ... Block shift register , 21 ... Sense amplifier (sence amp.), 22 ... Output buffer (Output Buffer), 23 ... Command register, 24 ... Sequencer, 25 ... Block Address Register
r), 26 ... Word line / select gate driver (CG, SG drive
r), 27 ... Write / read driver (VRDEC Driver), 28 ... Charge pump (boost circuit), 29 ... Address Register.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中井 弘人 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝マイクロエレクトロニクスセン ター内 Fターム(参考) 5B025 AA03 AB01 AC01 AD01 AD13 AE00 5L106 AA10 CC04 CC12 CC13 CC16 CC31 CC32 GG07    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Hiroto Nakai             1st Komukai Toshiba-cho, Sachi-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa             Ceremony Company Toshiba Microelectronics Sen             Inside F term (reference) 5B025 AA03 AB01 AC01 AD01 AD13                       AE00                 5L106 AA10 CC04 CC12 CC13 CC16                       CC31 CC32 GG07

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の本体メモリブロックおよび複数の
リダンダンシーブロックを有するセルアレイと、 外部より指定されたアドレスに対応するブロックを選択
するためのロウデコーダおよび前記各ブロックに対応し
て設けられたロウサブデコーダと、 前記ロウデコーダに含まれ、前記各ブロックに対応する
レジスタを有し、各段レジスタ出力により対応するロウ
サブデコーダを選択するブロックシフトレジスタと、 前記ロウデコーダに含まれ、前記各ブロックに対応して
設けられ、対応するブロックが不良ブロックであること
を示す不良ブロックフラグを記憶する不良ブロックフラ
グ回路とを具備し、前記ブロックシフトレジスタのデー
タシフト動作によるインクリメントに際して、不良ブロ
ックフラグが存在する不良ブロックフラグ回路に対応す
るレジスタについては不良ブロックフラグを用いてバイ
パスさせることにより、不良ブロックを非活性状態と
し、不良ブロックを省いた連続したブロックアドレスを
前記セルアレイ上にマッピングすることを特徴とする半
導体記憶装置。
1. A cell array having a plurality of main body memory blocks and a plurality of redundancy blocks, a row decoder for selecting a block corresponding to an externally designated address, and a row sub provided corresponding to each block. A decoder, a block shift register included in the row decoder, having a register corresponding to each block, selecting a corresponding row sub-decoder by output of each stage register, and a block shift register included in the row decoder and provided in each block A defective block flag circuit which is provided correspondingly and stores a defective block flag indicating that the corresponding block is a defective block, and the defective block flag exists when incremented by the data shift operation of the block shift register. Bad block flag circuit The semiconductor memory device is characterized in that a defective block is deactivated by bypassing the register corresponding to the defective block flag by using the defective block flag, and continuous block addresses excluding the defective block are mapped on the cell array.
【請求項2】 前記ブロックシフトレジスタのデータシ
フト動作により、入力されたブロックアドレスに対応す
るブロックに選択フラグを転送することを特徴とする請
求項1記載の半導体記憶装置。
2. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the selection flag is transferred to a block corresponding to an input block address by a data shift operation of the block shift register.
【請求項3】 前記不良ブロックフラグ回路は、フュー
ズ素子の切断/非切断によって不良ブロックフラグの有
無を記憶することを特徴とする請求項1または2記載の
半導体記憶装置。
3. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the defective block flag circuit stores the presence / absence of a defective block flag by cutting / non-cutting a fuse element.
【請求項4】 前記セルアレイの各ブロックが良ブロッ
クであるか否かを示す不良ブロックフラグの書き込み/
消去/読み出しが可能なメモリ領域をさらに具備し、 前記不良ブロックフラグ回路は、前記メモリ領域から読
み出された不良ブロックフラグをラッチ可能なラッチ回
路を有することを特徴とする請求項1または2記載の半
導体記憶装置。
4. Writing / writing a defective block flag indicating whether each block of the cell array is a good block or not.
3. An erasable / readable memory area is further provided, and the defective block flag circuit has a latch circuit capable of latching a defective block flag read from the memory area. Semiconductor memory device.
【請求項5】 前記メモリ領域は、デバイスの製品試験
時にのみ書き込み消去が行われ、製品出荷後、ユーザ側
からはアクセス不可能な特定のROM 領域であることを特
徴とする請求項4記載の半導体記憶装置。
5. The memory area is a specific ROM area which is written and erased only during a product test of a device and is inaccessible from a user side after product shipment. Semiconductor memory device.
【請求項6】 前記不良ブロックフラグは、デバイスの
電源投入後に自動的に、あるいは特定のコマンドが入力
することにより、前記特定のROM 領域から前記不良ブロ
ックフラグラッチ回路に読み出されることを特徴とする
請求項4または5記載の半導体記憶装置。
6. The defective block flag is read from the specific ROM area to the defective block flag latch circuit automatically or after a specific command is input after the device is powered on. The semiconductor memory device according to claim 4 or 5.
【請求項7】 デバイスの製品試験において前記セルア
レイの各ブロック毎に対応する不良ブロックフラグが前
記不良ブロックフラグラッチ回路にラッチされ、このラ
ッチされた不良ブロックフラグを前記メモリ領域に書き
込み可能であることを特徴とする請求項4乃至6のいず
れか1項に記載の半導体記憶装置。
7. A defective block flag corresponding to each block of the cell array is latched by the defective block flag latch circuit in a device product test, and the latched defective block flag can be written in the memory area. The semiconductor memory device according to claim 4, wherein the semiconductor memory device is a semiconductor memory device.
【請求項8】 前記セルアレイの各ブロックは、ナンド
型セルのアレイを有し、前記ロウサブデコーダの出力に
より前記ナンド型セルが選択駆動されることを特徴とす
る請求項1乃至7のいずれか1項に記載の半導体記憶装
置。
8. Each of the blocks of the cell array has an array of NAND cells, and the NAND cells are selectively driven by the output of the row sub-decoder. 2. The semiconductor memory device according to item 1.
【請求項9】 前記セルアレイの全体のブロック数から
不良ブロック数を除いた有効ブロック数を超過して選択
ブロックのアドレスが指定された場合を検知する手段を
有し、この手段の検知結果を外部に出力することを特徴
とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の半導体記
憶装置。
9. A means for detecting a case where an address of a selected block is designated by exceeding the number of valid blocks excluding the number of defective blocks from the total number of blocks of the cell array, and the detection result of this means is externally provided. 9. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the semiconductor memory device outputs the data to the device.
【請求項10】 前記セルアレイの全体のブロック数か
ら不良ブロック数を除いた有効ブロック数をカウントす
る手段を有し、この手段のカウント結果を外部に出力す
ることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記
載の半導体記憶装置。
10. The method according to claim 1, further comprising means for counting the number of effective blocks obtained by removing the number of defective blocks from the total number of blocks of the cell array, and outputting the count result of this means to the outside. 13. The semiconductor memory device according to any one of 1.
JP2001304705A 2001-09-28 2001-09-28 Semiconductor memory Pending JP2003109396A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304705A JP2003109396A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Semiconductor memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304705A JP2003109396A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Semiconductor memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003109396A true JP2003109396A (en) 2003-04-11

Family

ID=19124591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001304705A Pending JP2003109396A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Semiconductor memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003109396A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007323782A (en) * 2006-06-02 2007-12-13 Toshiba Corp Nonvolatile semiconductor memory device
US7463515B2 (en) 2006-07-05 2008-12-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
US7532495B2 (en) 2006-12-13 2009-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory device having flag cells for storing MSB program state
JP2009158018A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Toshiba Corp Nonvolatile semiconductor memory device
JP2009158015A (en) * 2007-12-26 2009-07-16 Toshiba Corp Nonvolatile semiconductor storage device
JP2009266351A (en) * 2008-04-28 2009-11-12 Toshiba Corp Semiconductor memory device and method of controlling the same
US7675776B2 (en) * 2007-12-21 2010-03-09 Spansion, Llc Bit map control of erase block defect list in a memory
US7724573B2 (en) 2007-03-02 2010-05-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor storage device, nonvolatile semiconductor storage system and method of managing of defective column in nonvolatile semiconductor storage system
US7768831B2 (en) 2007-04-25 2010-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Flash memory device and method of controlling flash memory device
US8239611B2 (en) 2007-12-28 2012-08-07 Spansion Llc Relocating data in a memory device
JP2014154186A (en) * 2013-02-08 2014-08-25 Mega Chips Corp Memory device inspection system, memory device inspection method, and nonvolatile semiconductor memory device
CN117577162A (en) * 2024-01-16 2024-02-20 长鑫存储技术(西安)有限公司 Redundant address register structure, redundant address register array and memory

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007323782A (en) * 2006-06-02 2007-12-13 Toshiba Corp Nonvolatile semiconductor memory device
US7463515B2 (en) 2006-07-05 2008-12-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
TWI384482B (en) * 2006-07-05 2013-02-01 Toshiba Kk Semiconductor memory device
US7532495B2 (en) 2006-12-13 2009-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory device having flag cells for storing MSB program state
US7864580B2 (en) 2007-03-02 2011-01-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor storage device, nonvolatile semiconductor storage system and method of managing of defective column in nonvolatile semiconductor storage system
US8339853B2 (en) 2007-03-02 2012-12-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor storage device, nonvolatile semiconductor storage system and method of managing of defective column in nonvolatile semiconductor storage system
US8120957B2 (en) 2007-03-02 2012-02-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor storage device, nonvolatile semiconductor storage system and method of managing of defective column in nonvolatile semiconductor storage system
US7724573B2 (en) 2007-03-02 2010-05-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor storage device, nonvolatile semiconductor storage system and method of managing of defective column in nonvolatile semiconductor storage system
US7974125B2 (en) 2007-04-25 2011-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Flash memory device and method of controlling flash memory device
US7768831B2 (en) 2007-04-25 2010-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Flash memory device and method of controlling flash memory device
US7675776B2 (en) * 2007-12-21 2010-03-09 Spansion, Llc Bit map control of erase block defect list in a memory
US8320200B2 (en) 2007-12-26 2012-11-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage device and method of reading data therefrom
JP2009158015A (en) * 2007-12-26 2009-07-16 Toshiba Corp Nonvolatile semiconductor storage device
JP2009158018A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Toshiba Corp Nonvolatile semiconductor memory device
US8239611B2 (en) 2007-12-28 2012-08-07 Spansion Llc Relocating data in a memory device
US11609847B2 (en) 2007-12-28 2023-03-21 Monterey Research, Llc Relocating data in a memory device
JP2009266351A (en) * 2008-04-28 2009-11-12 Toshiba Corp Semiconductor memory device and method of controlling the same
JP2014154186A (en) * 2013-02-08 2014-08-25 Mega Chips Corp Memory device inspection system, memory device inspection method, and nonvolatile semiconductor memory device
CN117577162A (en) * 2024-01-16 2024-02-20 长鑫存储技术(西安)有限公司 Redundant address register structure, redundant address register array and memory
CN117577162B (en) * 2024-01-16 2024-05-14 长鑫存储技术(西安)有限公司 Redundant address register structure, redundant address register array and memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6462985B2 (en) Non-volatile semiconductor memory for storing initially-setting data
US6272056B1 (en) Semiconductor memory device capable of implementing redundancy-based repair efficiently in relation to layout and operating speed and semiconductor integrated circuit device having such semiconductor memory device
TW394951B (en) Non-volatile semiconductor memory device and method of driving word lines thereof
JP3920501B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and data erase control method thereof
US7405985B2 (en) Flexible and area efficient column redundancy for non-volatile memories
JP4413406B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory and test method thereof
US5377147A (en) Method and circuitry for preconditioning shorted rows in a nonvolatile semiconductor memory incorporating row redundancy
KR100472741B1 (en) Bank architecture for a non-volatile memory enabling simultaneous reading and writing
US6154403A (en) Semiconductor memory device
US20030117851A1 (en) NAND-type flash memory device with multi-page program, multi-page read, multi-block erase operations
JP2001176290A (en) Non-volatile semiconductor memory
JP2002150789A (en) Non-volatile semiconductor memory
US7254076B2 (en) Semiconductor memory device for improving response margin of redundancy flag signal and redundancy driving method for the same
JPH11224492A (en) Semiconductor memory, non-volatile semiconductor memory, and flash memory
US5914903A (en) Semiconductor memory device
JP2006073052A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2003109396A (en) Semiconductor memory
US20060018158A1 (en) Memory devices and programming methods that simultaneously store and erase status indications for memory blocks
JP2540028B2 (en) Integrated programming circuit
JP2001273798A (en) Non-volatile semiconductor memory
JPH1145598A (en) Semiconductor memory device
US8634261B2 (en) Semiconductor memory device and method of operating the same
JPH0793499A (en) Memory card
US6373770B1 (en) Integrated circuit memory devices with configurable block decoder circuits
JP2001189097A (en) Address buffer of flash memory

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080205