JP2003087443A - Image processing integrated circuit and image forming apparatus - Google Patents
Image processing integrated circuit and image forming apparatusInfo
- Publication number
- JP2003087443A JP2003087443A JP2001232625A JP2001232625A JP2003087443A JP 2003087443 A JP2003087443 A JP 2003087443A JP 2001232625 A JP2001232625 A JP 2001232625A JP 2001232625 A JP2001232625 A JP 2001232625A JP 2003087443 A JP2003087443 A JP 2003087443A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- engine
- interface unit
- interface
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、エンジン部およ
びCPUにそれぞれ接続される画像処理用集積回路およ
び該画像処理用集積回路を含む画像形成装置に関し、特
に、インターフェースが公開されていないCPUを画像
形成装置のコントローラに利用する場合に、高速に画像
形成処理をおこなうことができるハードウエア構成を有
する画像処理用集積回路および画像形成装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing integrated circuit connected to an engine section and a CPU, and an image forming apparatus including the image processing integrated circuit. The present invention relates to an image processing integrated circuit and an image forming apparatus having a hardware configuration capable of performing image forming processing at high speed when used for a controller of the forming apparatus.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、プリンタやコピー機などの画像形
成装置では、画像処理用のASIC(Application Spec
ific IC)やCPUを含むコントローラをエンジン部に
接続し、このコントローラを用いて画像形成処理をおこ
なうことが多い。2. Description of the Related Art Conventionally, in an image forming apparatus such as a printer or a copying machine, an ASIC (Application Spec
In many cases, a controller including a smart IC) and a CPU is connected to the engine unit, and this controller is used to perform image forming processing.
【0003】たとえば、コピー機の場合には、複数の画
像処理用のハードウエア要素を有するASICをコント
ローラに搭載するとともに、このASICとエンジン部
をPCIインターフェースで接続し、さらに同じコント
ローラに配設したCPUとASICとを接続して、CP
Uの制御の下にコピー処理をおこなうことになる。For example, in the case of a copying machine, an ASIC having a plurality of hardware elements for image processing is mounted on a controller, the ASIC and the engine section are connected by a PCI interface, and they are arranged on the same controller. CP by connecting the CPU and ASIC
The copy process will be performed under the control of U.
【0004】そして、パフォーマンスに優れた新たな画
像形成装置を作る場合には、かかる描画と制御を司るコ
ントローラをユニットごとに高速なものに差し替えるこ
とになる。When a new image forming apparatus having excellent performance is made, the controller for controlling the drawing and control is replaced with a high-speed controller for each unit.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以前の
CPUはそのインターフェースが公開されていたが、最
近のRISC型の汎用CPUは、CPU自体のインター
フェースが公開されていないため、チップセットを介し
てASICとCPUを接続せざるを得ないので、パフォ
ーマンス上の制約を受けるという問題がある。However, although the interface of the previous CPU was open to the public, the recent RISC general-purpose CPU does not open the interface of the CPU itself, so that the ASIC via the chip set is used. Since there is no choice but to connect the CPU to the CPU, there is a problem that performance is restricted.
【0006】具体的には、チップセットを介して外部機
器と接続する際には、通常はPCI(Peripheral Compo
nent Interconnection)と呼ばれるバスを介することと
なるが、チップセット経由のPCIはパフォーマンスが
低く、プリンタや複写機などの画像形成装置を構成する
には不向きである。[0006] Specifically, when connecting to an external device via a chip set, usually a PCI (Peripheral Compo
Although a PCI bus via a chipset has low performance, it is not suitable for configuring an image forming apparatus such as a printer or a copying machine.
【0007】このため、インターフェースが公開されて
いないCPUを画像形成装置のコントローラに利用する
場合に、CPUのチップセットとエンジン部との間のデ
ータ授受をいかに適切におこない、いかにして高速に画
像形成処理をおこなうかが極めて重要な課題となってい
る。Therefore, when a CPU whose interface is not open to the public is used as the controller of the image forming apparatus, how to appropriately exchange data between the CPU chip set and the engine section, and how to achieve high-speed image processing. Whether or not to perform the forming process is a very important issue.
【0008】特に最近の複合機の中には、従来のように
コピー処理、プリンタ処理、FAX処理を別個のボード
に搭載した別個のCPUに担当させるのではなく、これ
らの処理をすべて同じCPUに担当させるものが登場し
てきたため、上記パフォーマンスの低下をいかに解決す
るかが極めて重要な課題となっている。Particularly in some recent multifunction peripherals, instead of assigning copy processing, printer processing, and FAX processing to separate CPUs mounted on separate boards as in the past, all of these processings are performed by the same CPU. Since the person in charge has appeared, how to solve the above performance degradation is a very important issue.
【0009】本発明は、上記従来技術による課題を解決
するためになされたものであって、インターフェースが
公開されていないCPUを画像形成装置のコントローラ
に利用する場合に、CPUのチップセットとエンジン部
との間のデータ授受を適切におこない、高速に画像形成
処理をおこなうことができる画像処理用集積回路および
画像形成装置を提供することを目的とする。The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art. When a CPU whose interface is not open to the public is used as a controller of an image forming apparatus, the chip set and engine portion of the CPU are used. It is an object of the present invention to provide an image processing integrated circuit and an image forming apparatus capable of appropriately performing data exchange with the image forming apparatus and performing image forming processing at high speed.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するため、請求項1の発明に係る画像処理用
集積回路は、スキャナおよびプロッタを有するエンジン
部を接続するエンジンインターフェース部と、CPUの
チップセット部を接続するチップセットインターフェー
ス部と、前記エンジンインターフェース部から入力され
た前記スキャナで読み込まれたスキャナ画像データを前
記プロッタへのプロッタデータとして前記エンジンイン
ターフェース部に出力するか、前記スキャナ画像データ
を前記チップセットインターフェース部に出力するか、
前記チップセットインターフェース部から入力された画
像データを前記プロッタへのプロッタデータとして前記
エンジンインターフェース部に出力するかを切り替え制
御する切替制御部と、を備えたことを特徴とする。[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the object, an image processing integrated circuit according to the invention of claim 1 includes: an engine interface unit for connecting an engine unit having a scanner and a plotter; a chipset interface unit for connecting a chipset unit of a CPU; Whether to output the scanner image data input from the engine interface unit and read by the scanner to the engine interface unit as plotter data for the plotter, or to output the scanner image data to the chipset interface unit,
And a switching control unit that controls switching of whether to output the image data input from the chipset interface unit to the engine interface unit as plotter data for the plotter.
【0011】この請求項1の発明によれば、エンジンイ
ンターフェース部から入力されたスキャナで読み込まれ
たスキャナ画像データをプロッタへのプロッタデータと
してエンジンインターフェース部に出力するか、このス
キャナ画像データをチップセットインターフェース部に
出力するか、チップセットインターフェース部から入力
された画像データをプロッタへのプロッタデータとして
エンジンインターフェース部に出力するかを切り替え制
御することとしたので、インターフェースが公開されて
いないCPUを画像形成装置のコントローラに利用する
場合に、円滑な切り替え制御によりCPUとエンジン部
とのデータ授受を適切におこなうことができる。According to the first aspect of the present invention, the scanner image data input from the engine interface unit and read by the scanner is output to the engine interface unit as plotter data for the plotter, or the scanner image data is chipset. Since it is decided to switch whether to output to the interface section or output the image data input from the chipset interface section to the engine interface section as plotter data for the plotter, the CPU whose interface is not open is used for image formation. When used as a controller of the device, it is possible to appropriately exchange data between the CPU and the engine unit by smooth switching control.
【0012】また、請求項2の発明に係る画像処理用集
積回路は、請求項1の発明において、画像データなどを
記憶する記憶部を接続するメモリインターフェース部を
さらに備え、前記切替制御部は、前記エンジンインター
フェース部または前記チップセットインターフェース部
から入力された画像データを前記メモリインターフェー
ス部に一旦出力し、その後に該画像データを前記メモリ
インターフェース部から入力して前記エンジンインター
フェース部または前記チップセットインターフェース部
に出力することを特徴とする。An image processing integrated circuit according to a second aspect of the present invention further comprises a memory interface section for connecting a storage section for storing image data and the like, wherein the switching control section is The image data input from the engine interface unit or the chipset interface unit is temporarily output to the memory interface unit, and then the image data is input from the memory interface unit to the engine interface unit or the chipset interface unit. It is characterized by outputting to.
【0013】この請求項2の発明によれば、エンジンイ
ンターフェース部またはチップセットインターフェース
部から入力された画像データをメモリインターフェース
部に一旦出力し、その後に該画像データをメモリインタ
ーフェース部から入力してエンジンインターフェース部
またはチップセットインターフェース部に出力すること
としたので、エンジンインターフェース部とチップセッ
トインターフェース部のデータ転送速度を調整すること
ができる。According to the second aspect of the present invention, the image data input from the engine interface section or the chipset interface section is temporarily output to the memory interface section, and then the image data is input from the memory interface section to output the engine data. Since the data is output to the interface unit or the chipset interface unit, the data transfer rates of the engine interface unit and the chipset interface unit can be adjusted.
【0014】また、請求項3の発明に係る画像処理用集
積回路は、請求項2の発明において、前記メモリインタ
ーフェース部は、RAMインターフェースおよびハード
ディスクインターフェースを有し、前記切替制御部は、
前記メモリインターフェース部を用いた画像データの入
出力をおこなう際に、入出力先を前記RAMインターフ
ェースまたは前記ハードディスクインターフェースに切
り替えることを特徴とする。The image processing integrated circuit according to a third aspect of the present invention is the image processing integrated circuit according to the second aspect, wherein the memory interface unit has a RAM interface and a hard disk interface.
When inputting / outputting image data using the memory interface unit, the input / output destination is switched to the RAM interface or the hard disk interface.
【0015】この請求項3の発明によれば、メモリイン
ターフェース部を用いた画像データの入出力をおこなう
際に、入出力先をRAMインターフェースまたはハード
ディスクインターフェースに切り替えることとしたの
で、複写動作はもちろんのこと、ネットファイルアプリ
などのデータフローの異なるアプリケーションを取り扱
うことができる。According to the third aspect of the present invention, when the image data is input / output using the memory interface unit, the input / output destination is switched to the RAM interface or the hard disk interface. That is, it is possible to handle applications with different data flows such as a net file application.
【0016】また、請求項4の発明に係る画像処理用集
積回路は、請求項3の発明において、前記メモリインタ
ーフェース部に画像データを出力する際に可逆圧縮処理
をおこない、前記メモリインターフェース部から画像デ
ータを入力する際に伸張処理をおこなうことを特徴とす
る。The image processing integrated circuit according to a fourth aspect of the present invention is the image processing integrated circuit according to the third aspect, wherein lossless compression processing is performed when image data is output to the memory interface section, and the image is output from the memory interface section. The feature is that decompression processing is performed when data is input.
【0017】この請求項4の発明によれば、メモリイン
ターフェース部に画像データを出力する際に可逆圧縮処
理をおこない、メモリインターフェース部から画像デー
タを入力する際に伸張処理をおこなうこととしたので、
より多くの画像データを記憶部に記憶することができ
る。According to the invention of claim 4, the lossless compression process is performed when the image data is output to the memory interface unit, and the decompression process is performed when the image data is input from the memory interface unit.
More image data can be stored in the storage unit.
【0018】また、請求項5の発明に係る画像処理用集
積回路は、請求項1〜4の発明において、前記チップセ
ットインターフェース部は、アクセラレイテッドグラフ
ィックポートであり、前記CPUのチップセットの一部
をなすノースブリッジを前記アクセラレイテッドグラフ
ィックポートに接続することを特徴とする。According to a fifth aspect of the present invention, in the image processing integrated circuit according to the first to fourth aspects, the chipset interface section is an accelerated graphic port, and a chipset of the CPU. The north bridge forming part is connected to the accelerated graphic port.
【0019】この請求項5の発明によれば、チップセッ
トインターフェース部が、アクセラレイテッドグラフィ
ックポート(AGP)であり、CPUのチップセットの
一部をなすノースブリッジをこのアクセラレイテッドグ
ラフィックポートに接続することとしたので、AGPを
介した高速なデータ授受をおこなうことができる。According to the invention of claim 5, the chipset interface unit is an accelerated graphic port (AGP), and the north bridge forming a part of the chipset of the CPU is connected to the accelerated graphic port. Since it is decided to do so, high-speed data exchange can be performed via the AGP.
【0020】また、請求項6の発明に係る画像処理用集
積回路は、請求項1〜5の発明において、前記エンジン
インターフェース部は、PCIバスを収容するPCIイ
ンターフェースであり、前記エンジン部を前記PCIイ
ンターフェースに接続することを特徴とする。According to a sixth aspect of the present invention, in the image processing integrated circuit according to the first to fifth aspects, the engine interface section is a PCI interface that accommodates a PCI bus, and the engine section is the PCI interface. It is characterized by connecting to the interface.
【0021】この請求項6の発明によれば、エンジンイ
ンターフェース部が、PCIバスを収容するPCIイン
ターフェースであり、エンジン部をこのPCIインター
フェースに接続することとしたので、エンジン部につい
ての接続形態を変更する必要をなくすことができる。According to the invention of claim 6, the engine interface unit is a PCI interface for accommodating a PCI bus, and the engine unit is connected to this PCI interface. Therefore, the connection form of the engine unit is changed. You can eliminate the need to
【0022】また、請求項7の発明に係る画像処理用集
積回路は、請求項1〜6の発明において、前記エンジン
部は、前記PCIインターフェースを有する白黒プロッ
タ、1ドラムのカラープロッタ、4ドラムのカラープロ
ッタ、複写機エンジンまたはファックスユニットを有す
ることを特徴とする。The image processing integrated circuit according to a seventh aspect of the present invention is the image processing integrated circuit according to the first to sixth aspects, wherein the engine section is a monochrome plotter having the PCI interface, a one-color color plotter, and a four-drum color plotter. It is characterized by having a color plotter, a copier engine or a fax unit.
【0023】この請求項7の発明によれば、エンジン部
が、PCIインターフェースを有する白黒プロッタ、1
ドラムのカラープロッタ、4ドラムのカラープロッタ、
複写機エンジンまたはファックスユニットを有すること
としたので、白黒印刷、カラー印刷、画像読み取り、コ
ピー、ファックスなどの各種ニーズに対応することがで
きる。According to the invention of claim 7, the engine unit has a black and white plotter having a PCI interface, and
Drum color plotter, 4 drum color plotter,
Since it has a copier engine or a fax unit, it can meet various needs such as monochrome printing, color printing, image reading, copying, and faxing.
【0024】また、請求項8の発明に係る画像形成装置
は、画像処理用集積回路を有するコントローラにスキャ
ナおよびプロッタを有するエンジン部およびCPUを接
続し、前記CPUの制御の下に画像形成処理をおこなう
画像形成装置であって、前記コントローラは、前記エン
ジン部を接続するエンジンインターフェース部と、前記
CPUのチップセット部を接続するチップセットインタ
ーフェース部と、前記エンジンインターフェース部から
入力された前記スキャナで読み込まれたスキャナ画像デ
ータを前記プロッタへのプロッタデータとして前記エン
ジンインターフェース部に出力するか、前記スキャナ画
像データを前記チップセットインターフェース部に出力
するか、前記チップセットインターフェース部から入力
された画像データを前記プロッタへのプロッタデータと
して前記エンジンインターフェース部に出力するかを切
り替え制御する切替制御部と、を備えたことを特徴とす
る。Further, in the image forming apparatus according to the invention of claim 8, an engine section having a scanner and a plotter and a CPU are connected to a controller having an integrated circuit for image processing, and the image forming processing is performed under the control of the CPU. In the image forming apparatus, the controller is an engine interface unit for connecting the engine unit, a chipset interface unit for connecting the chipset unit of the CPU, and the scanner read by the engine interface unit. Output the scanned image data to the engine interface unit as plotter data to the plotter, output the scanner image data to the chipset interface unit, or input image data from the chipset interface unit. Characterized by comprising a switching control unit which controls switching whether to output to the engine interface as plotters data to the plotter.
【0025】この請求項8の発明によれば、エンジンイ
ンターフェース部から入力されたスキャナで読み込まれ
たスキャナ画像データをプロッタへのプロッタデータと
してエンジンインターフェース部に出力するか、このス
キャナ画像データをチップセットインターフェース部に
出力するか、チップセットインターフェース部から入力
された画像データをプロッタへのプロッタデータとして
エンジンインターフェース部に出力するかを切り替え制
御することとしたので、インターフェースが公開されて
いないCPUを画像形成装置のコントローラに利用する
場合に、円滑な切り替え制御によりCPUとエンジン部
とのデータ授受を効率良くおこなうことができる。According to the invention of claim 8, the scanner image data input from the engine interface unit and read by the scanner is output to the engine interface unit as plotter data for the plotter, or the scanner image data is output to the chip set. Since it is decided to switch whether to output to the interface section or output the image data input from the chipset interface section to the engine interface section as plotter data for the plotter, the CPU whose interface is not open is used for image formation. When used as a controller of the apparatus, smooth switching control enables efficient data exchange between the CPU and the engine section.
【0026】また、請求項9の発明に係る画像形成装置
は、請求項8の発明において、前記コントローラは、画
像データなどを記憶する記憶部を接続するメモリインタ
ーフェース部をさらに備え、前記切替制御部は、前記エ
ンジンインターフェース部または前記チップセットイン
ターフェース部から入力された画像データを前記メモリ
インターフェース部に一旦出力し、その後に該画像デー
タを前記メモリインターフェース部から入力して前記エ
ンジンインターフェース部または前記チップセットイン
ターフェース部に出力することを特徴とする。The image forming apparatus according to a ninth aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the eighth aspect, wherein the controller further comprises a memory interface section for connecting a storage section for storing image data and the like, and the switching control section. Outputs the image data input from the engine interface unit or the chipset interface unit to the memory interface unit, and then inputs the image data from the memory interface unit to input the image data to the engine interface unit or the chipset. It is characterized by outputting to the interface section.
【0027】この請求項9の発明によれば、エンジンイ
ンターフェース部またはチップセットインターフェース
部から入力された画像データをメモリインターフェース
部に一旦出力し、その後に該画像データをメモリインタ
ーフェース部から入力してエンジンインターフェース部
またはチップセットインターフェース部に出力すること
としたので、エンジンインターフェース部とチップセッ
トインターフェース部のデータ転送速度を調整すること
ができる。According to the ninth aspect of the present invention, the image data input from the engine interface section or the chipset interface section is once output to the memory interface section, and then the image data is input from the memory interface section. Since the data is output to the interface unit or the chipset interface unit, the data transfer rates of the engine interface unit and the chipset interface unit can be adjusted.
【0028】また、請求項10の発明に係る画像形成装
置は、請求項9の発明において、前記メモリインターフ
ェース部は、RAMインターフェースおよびハードディ
スクインターフェースを有し、前記切替制御部は、前記
メモリインターフェース部を用いた画像データの入出力
をおこなう際に、入出力先を前記RAMインターフェー
スまたは前記ハードディスクインターフェースに切り替
えることを特徴とする。According to a tenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the ninth aspect, the memory interface section has a RAM interface and a hard disk interface, and the switching control section has the memory interface section. When inputting and outputting the used image data, the input / output destination is switched to the RAM interface or the hard disk interface.
【0029】この請求項10の発明によれば、メモリイ
ンターフェース部を用いた画像データの入出力をおこな
う際に、入出力先をRAMインターフェースまたはハー
ドディスクインターフェースに切り替えることとしたの
で、複写動作はもちろんのこと、ネットファイルアプリ
などのデータフローの異なるアプリケーションを取り扱
うことができる。According to the tenth aspect of the present invention, when the image data is input / output using the memory interface section, the input / output destination is switched to the RAM interface or the hard disk interface. That is, it is possible to handle applications with different data flows such as a net file application.
【0030】また、請求項11の発明に係る画像形成装
置は、請求項10の発明において、前記メモリインター
フェース部に画像データを出力する際に可逆圧縮処理を
おこない、前記メモリインターフェース部から画像デー
タを入力する際に伸張処理をおこなうことを特徴とす
る。According to the invention of claim 11, in the image forming apparatus of claim 10, the image data is output from the memory interface section by performing a reversible compression process when outputting the image data to the memory interface section. The feature is that decompression processing is performed when inputting.
【0031】この請求項11の発明によれば、メモリイ
ンターフェース部に画像データを出力する際に可逆圧縮
処理をおこない、メモリインターフェース部から画像デ
ータを入力する際に伸張処理をおこなうこととしたの
で、より多くの画像データを記憶部に記憶することがで
きる。According to the eleventh aspect of the invention, the lossless compression process is performed when the image data is output to the memory interface unit, and the decompression process is performed when the image data is input from the memory interface unit. More image data can be stored in the storage unit.
【0032】また、請求項12の発明に係る画像形成装
置は、請求項8〜11の発明において、前記チップセッ
トインターフェース部は、アクセラレイテッドグラフィ
ックポートであり、前記CPUのチップセットの一部を
なすノースブリッジを前記アクセラレイテッドグラフィ
ックポートに接続することを特徴とする。According to a twelfth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the eighth to eleventh aspects, the chipset interface section is an accelerated graphic port, and a part of a chipset of the CPU is provided. The eggplant north bridge is connected to the accelerated graphic port.
【0033】この請求項12の発明によれば、チップセ
ットインターフェース部が、アクセラレイテッドグラフ
ィックポート(AGP)であり、CPUのチップセット
の一部をなすノースブリッジをこのアクセラレイテッド
グラフィックポートに接続することとしたので、AGP
を介した高速なデータ授受をおこなうことができる。According to the twelfth aspect of the present invention, the chipset interface section is an accelerated graphic port (AGP), and the north bridge forming a part of the CPU chipset is connected to the accelerated graphic port. I decided to do so, so AGP
It is possible to exchange data at high speed via.
【0034】また、請求項13の発明に係る画像形成装
置は、請求項8〜12の発明において、前記エンジンイ
ンターフェース部は、PCIバスを収容するPCIイン
ターフェースであり、前記エンジン部を前記PCIイン
ターフェースに接続することを特徴とする。According to a thirteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the eighth aspect, the engine interface unit is a PCI interface that accommodates a PCI bus, and the engine unit is the PCI interface. It is characterized by connecting.
【0035】この請求項13の発明によれば、エンジン
インターフェース部が、PCIバスを収容するPCIイ
ンターフェースであり、エンジン部をこのPCIインタ
ーフェースに接続することとしたので、エンジン部につ
いての接続形態を変更する必要をなくすことができる。According to the thirteenth aspect of the present invention, the engine interface unit is the PCI interface that accommodates the PCI bus, and the engine unit is connected to this PCI interface. Therefore, the connection form of the engine unit is changed. You can eliminate the need to
【0036】また、請求項14の発明に係る画像形成装
置は、請求項8の発明において、前記エンジン部は、前
記PCIインターフェースを有する白黒プロッタ、1ド
ラムのカラープロッタ、4ドラムのカラープロッタ、複
写機エンジンまたはファックスユニットを有することを
特徴とする。According to a fourteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the eighth aspect, the engine section is a monochrome plotter having the PCI interface, a one-drum color plotter, a four-drum color plotter, and a copy machine. It is characterized by having a machine engine or a fax unit.
【0037】この請求項14の発明によれば、エンジン
部が、PCIインターフェースを有する白黒プロッタ、
1ドラムのカラープロッタ、4ドラムのカラープロッ
タ、複写機エンジンまたはファックスユニットを有する
こととしたので、白黒印刷、カラー印刷、画像読み取
り、コピー、ファックスなどの各種ニーズに対応するこ
とができる。According to the fourteenth aspect of the present invention, the engine section has a black and white plotter having a PCI interface,
Since it has a one-drum color plotter, a four-drum color plotter, a copier engine or a fax unit, it can meet various needs such as monochrome printing, color printing, image reading, copying, and fax.
【0038】[0038]
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明に係る画像処理用集積回路および画像形成装置の好
適な実施の形態を詳細に説明する。なお、実施の形態1
では、本発明をプリンタに適用した場合を示し、実施の
形態2では、本発明を複合機に適用した場合を示すこと
とする。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of an image processing integrated circuit and an image forming apparatus according to the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. The first embodiment
A case where the present invention is applied to a printer is shown, and a case where the present invention is applied to a multifunction machine is shown in the second embodiment.
【0039】(実施の形態1)図1は、本実施の形態1
に係るプリンタの全体構成を示す図である。同図に示す
ように、このプリンタは、コントローラ101とエンジ
ン部110とをPCI109で接続した構成となる。コ
ントローラ101は、プリンタ全体の制御と描画、通
信、操作部111からの入力を制御するコントローラで
ある。エンジン部110は、PCIバスに接続可能なプ
リンタエンジンなどであり、たとえば白黒プロッタ、1
ドラムカラープロッタ、4ドラムカラープロッタ、スキ
ャナまたはファックスユニットなどである。このエンジ
ン部110には、プロッタなどのいわゆるエンジン部分
に加えて、誤差拡散やガンマ変換などの画像処理部分が
含まれる。(First Embodiment) FIG. 1 shows the first embodiment.
It is a diagram showing the overall configuration of a printer according to. As shown in the figure, this printer has a configuration in which a controller 101 and an engine unit 110 are connected by a PCI 109. The controller 101 is a controller that controls the entire printer and controls drawing, communication, and input from the operation unit 111. The engine unit 110 is a printer engine or the like that can be connected to the PCI bus.
For example, a drum color plotter, a 4-drum color plotter, a scanner or a fax unit. The engine section 110 includes an image processing section such as error diffusion and gamma conversion in addition to a so-called engine section such as a plotter.
【0040】コントローラ101は、CPU102と、
ノースブリッジ(NB)103と、システムメモリ(M
EM−P)104と、サウスブリッジ(SB)105
と、ローカルメモリ(MEM−C)107と、ASIC
108と、操作部111と、ハードディスクドライブ
(HDD)112とを有し、ノースブリッジ(NB)1
03とASIC108との間をAGP(Accelerated Gr
aphics Port)106で接続した構成となる。The controller 101 includes a CPU 102,
North bridge (NB) 103 and system memory (M
EM-P) 104 and South Bridge (SB) 105
, Local memory (MEM-C) 107, and ASIC
108, an operation unit 111, and a hard disk drive (HDD) 112, the north bridge (NB) 1
03 and ASIC108 between AGP (Accelerated Gr
The configuration is such that an aphics port) 106 is used for connection.
【0041】CPU102は、プリンタの全体制御をお
こなうものであり、NB103、MEM−P104およ
びSB105からなるチップセットを有する。ここで、
このCPUのインターフェースは公開されておらず、チ
ップセットを介して他の機器を接続するものとする。The CPU 102 controls the entire printer, and has a chip set consisting of the NB 103, the MEM-P 104 and the SB 105. here,
The interface of this CPU is not open to the public, and other devices are to be connected via a chipset.
【0042】NB103は、CPU102とMEM−P
104、SB105、AGP106とを接続するための
ブリッジであり、MEM−P104は、プリンタの描画
用メモリなどとして用いるシステムメモリであり、SB
105は、NB103とROM、PCIデバイス、周辺
デバイスとを接続するためのブリッジである。The NB 103 has a CPU 102 and a MEM-P.
104, SB 105, AGP 106, and MEM-P 104 is a system memory used as a drawing memory of the printer, SB
Reference numeral 105 is a bridge for connecting the NB 103 to the ROM, PCI device, and peripheral device.
【0043】MEM−C107は、コピー用画像バッフ
ァ、符号バッファとして用いるローカルメモリであり、
ASIC108は、画像処理用のハードウエア要素を有
する画像処理用途向けのICであり、AGP106、P
CI109、HDD112およびMEM−C107をそ
れぞれ接続するブリッジの役割も有する。The MEM-C 107 is a local memory used as a copy image buffer and a code buffer,
The ASIC 108 is an IC for image processing applications having a hardware element for image processing.
It also has a role of a bridge that connects the CI 109, the HDD 112, and the MEM-C 107, respectively.
【0044】操作部111は、ユーザからの入力操作の
受け付け並びにユーザに向けた表示をおこなう操作部で
あり、HDD112は、画像データの蓄積、プログラム
の蓄積、フォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行う
ためのストレージである。The operation unit 111 is an operation unit that receives an input operation from the user and performs a display for the user, and the HDD 112 stores image data, programs, font data, and forms. For storage.
【0045】AGP106は、グラフィック処理を高速
化するために提案されたグラフィックスアクセラレータ
ーカード用のバスインターフェースであり、システムメ
モリに高スループットで直接アクセスすることにより、
グラフィックスアクセラレーターカードを高速にするも
のである。The AGP 106 is a bus interface for a graphics accelerator card proposed for speeding up graphics processing, and by directly accessing the system memory with high throughput,
It speeds up graphics accelerator cards.
【0046】このAGP106は、本来は3D(三次
元)画像をスムーズにディスプレイに表示する際に用い
られるものであるが、本実施の形態では、このAGP1
06を介してNB103とASIC108を接続してい
る。The AGP 106 is originally used to smoothly display a 3D (three-dimensional) image on the display, but in the present embodiment, the AGP 1 is used.
The NB 103 and the ASIC 108 are connected via 06.
【0047】すなわち、かかるCPU102のインター
フェースが公開されていないので、ここではチップセッ
トの一部であるNB103を介してASIC108を接
続している。この際、PCIバスを用いて両者を接続し
たのではパフォーマンスが低下するため、ここではAG
P106を拡張利用している。That is, since the interface of the CPU 102 is not open to the public, the ASIC 108 is connected here via the NB 103 which is a part of the chip set. At this time, if the two are connected using the PCI bus, the performance will decrease.
Extended use of P106.
【0048】次に、図1に示したASIC108の構成
について説明する。図2は、図1に示したASIC10
8の構成を示すブロック図である。同図に示すように、
このASIC108は、AGPユニット201と、コン
フィグ(CONFIG)レジスタ202と、マスタ(MASTER)
ユニット203と、ターゲット(TARGET)ユニット20
4と、内部レジスタ205と、DMAコントローラ(DM
AC)206と、RAMコントローラ(RAMC)207と、
コンフィグ(CONFIG)レジスタ209と、マスタ(MAST
ER)ユニット210と、ターゲット(TARGET)ユニット
211と、PCIユニット212とを有する。Next, the configuration of the ASIC 108 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 2 shows the ASIC 10 shown in FIG.
8 is a block diagram showing a configuration of No. 8. As shown in the figure,
This ASIC 108 includes an AGP unit 201, a CONFIG register 202, and a master (MASTER).
Unit 203 and target (TARGET) unit 20
4, the internal register 205, the DMA controller (DM
AC) 206, RAM controller (RAMC) 207,
CONFIG register 209 and master (MAST
It has an ER) unit 210, a target (TARGET) unit 211, and a PCI unit 212.
【0049】AGPユニット201は、NB103と接
続するAGPバス106のバスプロトコルを実行するユ
ニット(チップセットインターフェース部)であり、CO
NFIG202は、AGPバス106のためのPCIのコン
フィグレジスタである。MASTER203は、AGPバス1
06のバスマスタ機能を実行するユニットであり、TARG
ET204は、AGPバス106に包含されるPCIのタ
ーゲット機能を実行するユニットである。The AGP unit 201 is a unit (chipset interface section) that executes the bus protocol of the AGP bus 106 connected to the NB 103, and is a CO
The NFIG 202 is a PCI configuration register for the AGP bus 106. MASTER203 is AGP bus 1
The unit that executes the 06 bus master function, TARG
The ET 204 is a unit included in the AGP bus 106 that executes a PCI target function.
【0050】内部レジスタ205は、ASIC108の
各部が機能を発揮する際に必要となるレジスタであり、
DMAC206は、ローカルメモリMEM−C107に対し
てDMA転送するためのDMAコントローラである。The internal register 205 is a register that is required when each part of the ASIC 108 exerts its function.
The DMAC 206 is a DMA controller for performing a DMA transfer to the local memory MEM-C107.
【0051】RAMC207は、ローカルメモリMEM−C
107を制御するRAMコントローラであり、CONFIG2
09は、PCIバス109のためのPCIのコンフィグ
レジスタであり、MASTER210は、PCI109のバス
マスタ機能を実行するユニットであり、TARGET204
は、PCI109に包含されるPCIのターゲット機能
を実行するユニットである。PCIユニット212は、
PCI109のバスプロトコルを実行するユニット(エ
ンジンインターフェース部)である。The RAMC 207 is a local memory MEM-C.
A RAM controller for controlling 107, and CONFIG2
Reference numeral 09 is a PCI configuration register for the PCI bus 109, MASTER 210 is a unit that executes the bus master function of the PCI 109, and TARGET204
Is a unit that executes a PCI target function included in the PCI 109. The PCI unit 212 is
It is a unit (engine interface unit) that executes the bus protocol of the PCI 109.
【0052】次に、図2に示したCONFIG202の内部構
造について説明する。図3は、図2に示したCONFIG20
2の内部構造を説明するための説明図である。同図に示
すように、ASIC108がもっているAGPバス10
6側のコンフィグレジスタであるCONFIG202は、BA
R202aとBAR202bという2つのベースアドレ
スレジスタを有する。Next, the internal structure of the CONFIG 202 shown in FIG. 2 will be described. FIG. 3 shows the CONFIG 20 shown in FIG.
It is explanatory drawing for demonstrating the internal structure of 2. As shown in the figure, the AGP bus 10 that the ASIC 108 has
CONFIG202, which is the configuration register on the 6 side, is
It has two base address registers, R202a and BAR202b.
【0053】BAR202aは、ローカルメモリMEM
−C107をマッピングするためのベースアドレスレジ
スタであり、BAR202bは、内部レジスタ205、
PCIのメモリ空間、PCIのI/O空間をマッピング
するためのベースアドレスレジスタである。The BAR 202a is a local memory MEM.
-A base address register for mapping C107, the BAR 202b is an internal register 205,
It is a base address register for mapping the PCI memory space and PCI I / O space.
【0054】次に、図2に示す内部レジスタ205上に
設けられるDMAC用の空間ベースレジスタについて説
明する。図4は、図2に示す内部レジスタ205上に設
けられるDMAC用の空間ベースレジスタを説明するた
めの説明図である。Next, the space base register for the DMAC provided on the internal register 205 shown in FIG. 2 will be described. FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the space base register for DMAC provided on the internal register 205 shown in FIG.
【0055】同図に示すように、この内部レジスタ20
5の中には、AGPMEMBASEレジスタ205aと、LOCALMEM
BASEレジスタ205bとが存在する。このAGPMEMBASEレ
ジスタ205aは、NB103のAGP空間がマッピン
グされているベースアドレスを設定するレジスタであ
り、DMAC206にアクセス先を知らせるために設けられ
ている。LOCALMEMBASEレジスタ205bは、ASIC1
08のメモリ空間がマッピングされているベースアドレ
スを設定するレジスタであり、DMAC206にアクセス先
を知らせるために設けられている。As shown in the figure, the internal register 20
5 includes AGPMEMBASE register 205a and LOCALMEM
There is a BASE register 205b. The AGPMEMBASE register 205a is a register for setting a base address to which the AGP space of the NB 103 is mapped, and is provided to notify the DMAC 206 of the access destination. The LOCALMEMBASE register 205b is the ASIC1
A register for setting a base address to which 08 memory space is mapped is provided to notify the DMAC 206 of the access destination.
【0056】次に、PCI109、ASIC108およ
びCPU102のメモリマップの相互関係について説明
する。図5は、PCI109、ASIC108およびC
PU102のメモリマップの相互関係を説明するための
説明図である。Next, the mutual relationship of the memory maps of the PCI 109, ASIC 108 and CPU 102 will be described. FIG. 5 shows PCI 109, ASIC 108 and C.
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining a mutual relationship of memory maps of PU 102.
【0057】同図に示すPCII/O空間501は、C
PU102に見えるASIC108のPCII/O空間
であり、PCIMEM空間502は、CPU102に見
えるASIC108のPCIMEM空間であり、内部レ
ジスタ空間503は、CPU102に見えるASIC1
08の内部レジスタ空間である。また、AGP504
は、NB103内で管理されているAGPバスプロトコ
ルでアクセス可能なメモリ空間であり、MEM−P50
5は、NB103に管理されているメモリ空間である。The PCI I / O space 501 shown in FIG.
The PUII / O space of the ASIC 108 visible to the PU 102, the PCIMEM space 502 is the PCIMEM space of the ASIC 108 visible to the CPU 102, and the internal register space 503 is the ASIC1 visible to the CPU 102.
08 internal register space. In addition, AGP504
Is a memory space that can be accessed by the AGP bus protocol managed in the NB 103, and is a MEM-P50.
Reference numeral 5 is a memory space managed by the NB 103.
【0058】また、PCII/O空間506は、ASI
C108のPCII/O空間であり、PCIMEM空間
507は、ASIC108のPCIMEM空間であり、
内部レジスタ空間508は、ASIC108の内部レジ
スタ空間である。また、AGP509は、ASIC10
8からAGPバスプロトコルでアクセス可能なメモリ空
間であり、MEM−C510は、ASIC108が管理
しているメモリ空間である。なお、ベース511は、M
EM−C510の先頭アドレスであり、ベース512
は、AGP空間の先頭アドレスである。The PCI I / O space 506 has an ASI
PCIIIO space of C108, PCIMEM space 507 is PCIMEM space of ASIC108,
The internal register space 508 is an internal register space of the ASIC 108. In addition, AGP509 is ASIC10
8 is a memory space accessible from the AGP bus protocol, and the MEM-C 510 is a memory space managed by the ASIC 108. The base 511 is M
The start address of the EM-C510 and the base 512
Is the start address of the AGP space.
【0059】さらに、MEM−C513は、エンジン部
110からアクセス可能なMEM−C107のメモリ空
間であり、AGP514は、エンジン部110からアク
セス可能なAGP空間であり、PCIMEM空間515
は、CPU102がASIC108を経由して、実際に
アクセスするPCIMEM空間であり、PCII/O空
間516は、CPU102がASIC108を経由し
て、実際にアクセスするPCII/O空間である。Further, the MEM-C 513 is a memory space of the MEM-C 107 accessible from the engine unit 110, the AGP 514 is an AGP space accessible from the engine unit 110, and the PCIMEM space 515.
Is a PCIMEM space actually accessed by the CPU 102 via the ASIC 108, and a PCI I / O space 516 is a PCI II / O space actually accessed by the CPU 102 via the ASIC 108.
【0060】同図に示すように、PCII/O空間51
6、PCII/O空間506およびPCII/O空間5
01が相互に対応づけられ、PCIMEM空間515、
PCIMEM空間507、PCIMEM空間502が相
互に対応づけられる。また、内部レジスタ空間508お
よび内部レジスタ空間503が相互に対応づけられる。As shown in the figure, the PCI I / O space 51
6, PCI I / O space 506 and PCI I / O space 5
01 is associated with each other, and PCIMEM space 515,
The PCIMEM space 507 and the PCIMEM space 502 are associated with each other. Further, the internal register space 508 and the internal register space 503 are associated with each other.
【0061】さらに、AGP514、AGP509、A
GP504が相互に対応づけられ、MEM−C513、
MEM−C510、MEM−P505が相互に対応付け
られる。なお、マッピングの詳細な説明については後述
する。Furthermore, AGP514, AGP509, A
GP504 is associated with each other, MEM-C513,
The MEM-C510 and the MEM-P505 are associated with each other. A detailed description of mapping will be given later.
【0062】次に、図1に示したプリンタによる動作に
ついて説明する。このプリンタの電源が投入されると、
CPU102は、図示しないSB105の先のBIOS
から起動を開始して、NB103の初期化およびSB1
05の初期化をおこなう。そして、この初期化の最中に
AGP106を介してASIC108のCONFIG202を
アクセスし、図3に示したBAR202aおよびBAR
202bを設定し、ASIC108のAGPデバイスと
しての初期化を完了する。Next, the operation of the printer shown in FIG. 1 will be described. When this printer is powered on,
The CPU 102 is a BIOS ahead of the SB 105 (not shown).
Start the boot from the NB103 initialization and SB1
05 initialization. Then, during this initialization, the CONFIG 202 of the ASIC 108 is accessed via the AGP 106, and the BAR 202a and BAR shown in FIG. 3 are accessed.
202b is set, and the initialization of the ASIC 108 as an AGP device is completed.
【0063】このようにして、ASIC108のAGP
デバイスとしての初期化が完了すると、ASIC108
の内部レジスタ205をアクセスするができる。具体的
には、この内部レジスタ205のAGPMEMBASEレジスタ2
05aには、AGP空間がASIC108内のどのアド
レスにマッピングされるかが設定され、LOCALMEMBASEレ
ジスタ205bには、ASIC108が直接管理してい
るローカルメモリMEM−C107をどこにマッピング
するかが設定される。In this way, the AGP of the ASIC 108 is
When initialization as a device is completed, the ASIC 108
The internal register 205 of can be accessed. Specifically, the AGPMEMBASE register 2 of this internal register 205
05a is set to which address in the ASIC 108 the AGP space is mapped, and the LOCALMEMBASE register 205b is set to where the local memory MEM-C107 directly managed by the ASIC 108 is mapped.
【0064】すなわち、図4に示すAGPMEMBASEレジスタ
205aには図6に示すベース512のアドレスが設定
され、LOCALMEMBASEレジスタ205bにはベース511
のアドレスが設定される。そしてマッピングをおこなう
と、図5に示すメモリマップが得られる。That is, the address of the base 512 shown in FIG. 6 is set in the AGPMEMBASE register 205a shown in FIG. 4, and the base 511 is set in the LOCALMEMBASE register 205b.
Address is set. Then, when the mapping is performed, the memory map shown in FIG. 5 is obtained.
【0065】これにより、CPU102から見た場合、
システムメモリはMEM−P505の位置に存在し、そ
の上にAGP空間504がマッピングされる。AGP空
間504の設定はNB103のレジスタに設定する。し
たがって、上位のアドレスにはPCI空間にマッピング
されたレジスタが見える。As a result, when viewed from the CPU 102,
The system memory exists at the location of the MEM-P 505, and the AGP space 504 is mapped thereon. The setting of the AGP space 504 is set in the register of the NB 103. Therefore, the register mapped in the PCI space can be seen at the upper address.
【0066】内部レジスタ空間503、PCIMEM空
間502およびPCII/O空間501は、PCIのCO
NFIG202のBAR202aで設定される。ASIC1
08の管理下にあるメモリMEM−C107BAR20
2bで設定され、CPU102からPCI経由でアクセ
スすることができる。The internal register space 503, PCIMEM space 502 and PCI I / O space 501 are the CO of PCI.
It is set by the BAR 202a of the NFIG202. ASIC1
08 memory under control MEM-C107BAR20
2b and can be accessed from the CPU 102 via PCI.
【0067】BAR202aに設定されるベースアドレ
スは内部レジスタ508の先頭を意味しており、PCI
MEM空間507とPCII/O空間506は、ベース
アドレスに対するオフセットで固定的に定義される。The base address set in the BAR 202a means the beginning of the internal register 508, and the PCI address
The MEM space 507 and the PCI I / O space 506 are fixedly defined by an offset with respect to the base address.
【0068】PCIMEM空間507をCPU102が
アクセスするとそのライトアクセスはポストされ、CP
U102は解放されて、次の仕事にかかることができ
る。そのライトアクセスはPCI109の同じアドレス
のPCIMEM空間515にライトされる。PCII/
O空間506に対するライトアクセスも同様にPCI1
09のPCII/O空間16に対してライトされる。When the CPU 102 accesses the PCIMEM space 507, the write access is posted, and the CP
U102 will be released and ready for the next task. The write access is written in the PCIMEM space 515 at the same address of the PCI 109. PCII /
Similarly, the write access to the O space 506 is PCI1.
It is written to the PCI I / O space 16 of 09.
【0069】また、CPU102がPCIMEM空間5
02をリードアクセスすると、そのアクセスはNB10
3でAGPアクセスに変換され、ASIC108のPC
IMEM空間507をリードアクセスする。Further, the CPU 102 uses the PCIMEM space 5
When 02 is read access, the access is NB10
Converted to AGP access in 3 and PC of ASIC108
Read access to the IMEM space 507.
【0070】ASIC108は、PCI109のPCI
MEM空間515をアクセスするがデータをリードする
までには時間がかかるので、いったん、CPU102か
らのAGPアクセスに対して、リトライを返す。NB1
03は、リトライ信号を受け取ると、リードアクセスを
繰り返す。ASIC108がPCI109からデータを
リードして、データが用意できると、データをNB10
3に返す。NB103はCPU102でデータを渡し
て、そのトランザクションは完了する。The ASIC 108 is a PCI of the PCI 109.
Accessing the MEM space 515 takes time until the data is read, so a retry is once returned to the AGP access from the CPU 102. NB1
Upon receiving the retry signal, 03 repeats the read access. When the ASIC 108 reads the data from the PCI 109 and prepares the data, the data is transferred to the NB 10
Return to 3. The NB 103 transfers data with the CPU 102, and the transaction is completed.
【0071】PCI109に接続されるエンジン部11
0にはCONFIGレジスタが存在し、そのベースアドレスを
PCIMEM空間515内のどこかにマッピングするこ
とで、図6に示すエンジン部110のエンジンPCIレ
ジスタ602をアクセスできるようになる。なお、同図
に示すPCIMEM空間601は、CPU102がAS
IC108を経由してアクセスできるPCIMEM空間
であり、エンジンPCI602は、CPU102がAS
ICを経由してアクセスできるPCIMEM空間にマッ
ピングされたエンジンPCIレジスタである。Engine unit 11 connected to PCI 109
0 has a CONFIG register, and by mapping its base address to somewhere in the PCIMEM space 515, the engine PCI register 602 of the engine unit 110 shown in FIG. 6 can be accessed. In the PCIMEM space 601 shown in FIG.
It is a PCIMEM space that can be accessed via the IC 108, and the engine PCI 602 is
Engine PCI registers mapped in PCIMEM space accessible via IC.
【0072】エンジン部110からアクセスするため
に、ASIC108のPCI109側にもCONFIGレジス
タ209が存在する。具体的には、NB103のAGP
空間504をアクセスするためのベースレジスタ、AS
IC108の管理下のメモリMEM−C510をアクセ
スするためのベースレジスタ、ASIC108の画像入
力用DMACの入力アドレスを設定するためのベースレジス
タ、ASIC108の画像出力用DMACの出力アドレスを
設定するためのベースレジスタなどがある。かかる作業
は、すべて初期化のプロセスでおこなわれる。A CONFIG register 209 also exists on the PCI 109 side of the ASIC 108 for access from the engine unit 110. Specifically, the AGP of NB103
AS a base register for accessing the space 504
A base register for accessing the memory MEM-C510 under the control of the IC 108, a base register for setting the input address of the image input DMAC of the ASIC 108, and a base register for setting the output address of the image output DMAC of the ASIC 108. and so on. All such work is performed in the initialization process.
【0073】マッピングが終了すると図5に示すような
メモリマップとなるので、CPU102はこのメモリマ
ップに従ってアクセスすることができるようなる。ま
た、エンジン部110は、図6に示すようなメモリマッ
プに従って、メモリをアクセスすることができるように
なる。このエンジン部110も、電源投入後に自己診断
などをおこない、CPU102によるマッピングを待っ
ている。このため、初期化終了とともにエンジン部11
0もCPU102と通信することが可能になる。When the mapping is completed, the memory map is as shown in FIG. 5, and the CPU 102 can access according to this memory map. Further, the engine unit 110 can access the memory according to the memory map as shown in FIG. The engine unit 110 also performs self-diagnosis after power-on and waits for mapping by the CPU 102. Therefore, when the initialization is completed, the engine unit 11
0 can also communicate with the CPU 102.
【0074】コントローラ101は、ソフトウエアの初
期化を完了すると、操作部111に対してプリント可能
である旨のメッセージを通知し、ホストからのデータ受
信に備えて待機状態となる。When the initialization of the software is completed, the controller 101 notifies the operation unit 111 of a message indicating that printing is possible, and enters a standby state in preparation for receiving data from the host.
【0075】ASIC108は、ネットワーク、IEE
E1394、USBなどのホストと接続するためのイン
ターフェースを保有し、データの受信が始まると送信デ
ータを順次解釈し、MEM−P104上に描画を開始す
る。そして、描画が完了するとエンジン部110にコマ
ンドを送信して、描画した絵を取りにくるように指示を
出す。The ASIC 108 is a network, IEEE
It has an interface for connecting to a host such as E1394, USB, etc. When data reception starts, the transmission data is sequentially interpreted and drawing is started on the MEM-P 104. Then, when the drawing is completed, a command is transmitted to the engine unit 110 to instruct the drawing of the drawn picture.
【0076】CPU102は、MEM−P104のデー
タをAGP504の空間に見せるためにNB103の内
部レジスタを操作し、メモリ上のテーブルを書き換え
て、エンジン部110からAGP空間514に見えるよ
うに設定する。エンジン部110は描画された絵がある
バッファの先頭アドレスをもらい、エンジン部110内
部のDMACに起動をかけて、AGP514を通してMEM
−P505の絵を読み出す。このとき、ASIC108
は、PCI109に対してはターゲット動作をし、AG
P106を対してはマスターの動作をする。エンジン部
110は、内部で生成されるタイミングによって絵を読
み出す。The CPU 102 operates the internal register of the NB 103 to make the data of the MEM-P 104 look like the space of the AGP 504, rewrites the table on the memory, and sets it so that it can be seen from the engine unit 110 in the AGP space 514. The engine unit 110 receives the start address of the buffer with the drawn picture, activates the DMAC inside the engine unit 110, and executes the MEM through the AGP 514.
-Read out the picture on P505. At this time, the ASIC 108
Performs target operation for PCI109, and AG
For P106, it operates as a master. The engine unit 110 reads out a picture according to the internally generated timing.
【0077】次に、図1に示したエンジン部110につ
いて説明する。図7は、図1に示したエンジン部110
の動作タイミングを説明するための説明図である。同図
に示す用紙サイズ701は、主走査および副走査で決ま
る用紙サイズであり、FGATE702は、用紙の副走
査の有効範囲を示す信号であり、LGATE703は、
用紙の主走査の有効範囲を示す信号であり、LSYNC
704は、主走査の先頭でアサートされる同期信号であ
る。Next, the engine section 110 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 7 shows the engine unit 110 shown in FIG.
6 is an explanatory diagram for explaining the operation timing of FIG. A paper size 701 shown in the figure is a paper size determined by main scanning and sub-scanning, FGATE 702 is a signal indicating the effective range of paper sub-scanning, and LGATE 703 is
This is a signal indicating the effective range of the main scanning of the paper, and is LSYNC.
Reference numeral 704 is a synchronization signal that is asserted at the beginning of main scanning.
【0078】このように、エンジン部110は、出力す
る用紙サイズ701に応じて、副走査方向の有効領域F
GATE702と、主走査方向の有効領域LGATE7
03と、各主走査ラインの先頭でラインの開始をあらわ
すLSYNC704とを用意する。As described above, the engine section 110 determines the effective area F in the sub-scanning direction according to the output paper size 701.
GATE 702 and effective area LGATE7 in the main scanning direction
03 and an LSYNC 704 that represents the start of each main scanning line.
【0079】そして、エンジン部110が印字指令を受
けると、紙を搬送すると同時にFGATE702を作り
出して、このFGATE702がアサートされる数LS
YNC704時間前に絵を内部に持っているバッファに
読み込むために転送を開始する。When the engine section 110 receives a print command, the sheet is conveyed and at the same time an FGATE 702 is produced, and the number LS at which the FGATE 702 is asserted.
Start transfer to read the picture into the internal buffer 704 hours before YNC.
【0080】図8は、PCI転送の基本タイミング信号
を説明するための説明図である。同図において、LSY
NC801はラインシンクであり、DREQ802はデ
ータリクエストであり、DATA803は1ライン分の
データ転送であり、XREQ804はPCIバスのバス
リクエスト信号であり、XGNT805はPCIバスの
バスグラント信号であり、TRANZ806はPCIバ
スのバストランザクションである。FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining the basic timing signal for PCI transfer. In the figure, LSY
The NC 801 is a line sync, the DREQ 802 is a data request, the DATA 803 is a data transfer for one line, the XREQ 804 is a bus request signal of the PCI bus, the XGNT 805 is a bus grant signal of the PCI bus, and the TRANZ 806 is a PCI. It is a bus transaction for a bus.
【0081】また、PCICLK807はPCIの基本
クロックであり、XFRAME808はPCIのFRA
ME信号であり、XDEVSEL809はPCIのDE
VSEL信号であり、XIRDY810はPCIのIR
DY信号であり、XTRDY811はPCIのTRDY
信号であり、AD[31:0]812はPCIのアドレ
ス/データバス信号であり、CBE[3:0]813は
PCIのコマンド/バイトイネーブル信号である。PCICLK807 is the basic clock of PCI, XFRAME808 is the FRA of PCI.
ME signal, XDEVSEL809 is PCI DE
VIR signal, XIRDY810 is the IR of PCI
DY signal, XTRDY811 is PCI TRDY
AD [31: 0] 812 is a PCI address / data bus signal, and CBE [3: 0] 813 is a PCI command / byte enable signal.
【0082】同図に示すように、LSYNC801の立
ち上がりのタイミングでデータ転送要求DREQ802
をアサートし、1ライン分のDATA803の転送を完
了する。各LSYNC801に同期して1ライン分のデ
ータ転送がおこなわれる。As shown in the figure, a data transfer request DREQ 802 is generated at the rising edge of LSYNC 801.
Is asserted, and the transfer of DATA 803 for one line is completed. Data for one line is transferred in synchronization with each LSYNC 801.
【0083】PCI109上ではXREQ804がアサ
ートされ、バスの使用が許可されるとXGNT805が
アサートされ、PCIの1トランザクション806がお
こなわれる。PCIのトランザクションを繰り返して1
ライン分のデータ転送が完了する。PCIのトランザク
ション806はバースト転送である。XREQ 804 is asserted on the PCI 109, XGNT 805 is asserted when the use of the bus is permitted, and one PCI transaction 806 is performed. Repeat the PCI transaction 1
The data transfer for the line is completed. The PCI transaction 806 is a burst transfer.
【0084】PCIの信号はPCICLK807の立ち
上がりに同期している。バスの使用許可がもらえるとバ
スマスターであるエンジン部110はXFRAME80
8をアサートし、同時にアドレスAD[31:0]81
2とコマンドCBE[3:0]813を発行する。AS
IC108は、自分のCONFIGのベースアドレスレジスタ
にエンジン部110が出したアドレスAD[31:0]
812がヒットするとXDEVSEL809をアサート
する。The PCI signal is synchronized with the rising edge of PCICLK807. When the bus use permission is obtained, the engine unit 110, which is the bus master, is XFRAME80.
8 is asserted, and at the same time, the address AD [31: 0] 81
2 and the command CBE [3: 0] 813. AS
The IC 108 uses the address AD [31: 0] issued by the engine unit 110 in the base address register of its own CONFIG.
When 812 hits, XDEVSEL 809 is asserted.
【0085】もし、エンジン部110がデータを受け取
ることが可能であれば、XDEVSEL809のアサー
トを確認してから、XIRDY810をアサートし、デ
ータの受け取りが可能なことをターゲットであるASI
C108に教える。ASIC108は、コマンドCBE
[3:0]813に対してデータが用意できていれば、
XTRDY811をアサートしてデータをバスに乗せ
る。If the engine unit 110 can receive the data, after confirming the assertion of the XDEVSEL 809, the XIRDY 810 is asserted, and the target of receiving the data is ASI.
Teach C108. The ASIC 108 uses the command CBE
If data is prepared for [3: 0] 813,
Assert XTRDY811 to put data on the bus.
【0086】その後、PCICLK807に同期して、
データがあれば1クロックあたり1データを連続で転送
する。最後のデータの1クロック前にバスマスターであ
るエンジン部110はXFRAME808をネゲート
し、次のデータがこのトランザクションの最後のデータ
であることを示す。データ転送完了後、ASIC108
はXDEVSEL809とXTRDY811をネゲート
する。エンジン部110はXTRDY811をネゲート
して、トランザクションを完了する。Then, in synchronization with PCICLK807,
If there is data, one data is continuously transferred per clock. One clock before the last data, the engine unit 110, which is the bus master, negates the XFRAME 808, indicating that the next data is the last data of this transaction. After data transfer is completed, ASIC108
Negates XDEVSEL 809 and XTRDY811. The engine unit 110 negates XTRDY811 to complete the transaction.
【0087】次に、図1に示したエンジン部110の具
体例について説明する。図9は、図1に示したエンジン
部110としてのカラーの1ドラムプロッタの構成を示
す図である。同図に示すエンジン部900は、PCIユ
ニット902とLDB903とからなる。PCIユニッ
ト902は、PCI901のバスプロトコルとDMAに
よる転送とコントローラとのコマンド通信を実行するユ
ニットであり、LDB903は、レーザーでドラムに描
画するユニットである。Next, a specific example of the engine section 110 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 9 is a diagram showing the configuration of a color one-drum plotter as the engine unit 110 shown in FIG. The engine section 900 shown in the figure comprises a PCI unit 902 and an LDB 903. The PCI unit 902 is a unit that executes transfer by the PCI 901 bus protocol and DMA and command communication with the controller, and the LDB 903 is a unit that draws on a drum with a laser.
【0088】同図に示すように、このエンジン部900
は、カラーの1ドラムプロッタであるので、フルカラー
画像をYMCKに色分解して、1つのドラムに4回用紙
を通して1枚のフルカラー出力を完了することになる。
エンジン部900の内部では色に応じたトナーが選択さ
れ、転写される。As shown in the figure, this engine section 900
Is a color one-drum plotter, so a full-color image is color-separated into YMCK and one full-color output is completed by passing the paper through one drum four times.
Inside the engine unit 900, the toner corresponding to the color is selected and transferred.
【0089】次に、図1に示したエンジン部110とし
て用いるカラーの4ドラムプロッタについて説明する。
図10は、図1に示したエンジン部110として用いる
カラーの4ドラムプロッタの構成を示すブロック図であ
る。各ドラムユニットはそれぞれの色に応じたトナーを
有し、物理的な位置に対応して各ユニットが絵を出力す
る数ライン周期時間前に、必要な画像データをターゲッ
トであるASIC108のメモリ空間のコマンドで指定
されたアドレスに読み出しにいく。なお、ここではレー
ザー駆動部LDB1001、画像処理部1002、画像
シフト処理部(SFT)1003、ドラム関係およびD
MACをまとめてドラムユニットと呼んでいる。Next, a color four-drum plotter used as the engine section 110 shown in FIG. 1 will be described.
FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of a color four-drum plotter used as the engine unit 110 shown in FIG. Each drum unit has a toner corresponding to each color, and a command in the memory space of the ASIC 108 which is a target for the necessary image data is provided a few line cycle time before each unit outputs a picture corresponding to a physical position. Read to the address specified by. In addition, here, a laser drive unit LDB1001, an image processing unit 1002, an image shift processing unit (SFT) 1003, a drum relation and D
The MAC is collectively called a drum unit.
【0090】画像処理部1002は、得られたアナログ
信号をデジタル信号に変換し、シェーディング補正、M
TF補正、γ補正などをおこなう画像処理ユニットであ
り、SFT1003は、画像のシフトや切り出しをおこ
なう画像シフトユニットである。The image processing unit 1002 converts the obtained analog signal into a digital signal, performs shading correction, M
The SFT 1003 is an image processing unit that performs TF correction, γ correction, and the like, and the SFT 1003 is an image shift unit that performs image shifting and clipping.
【0091】各ドラムユニットは、それぞれが各色を担
当し、YMCKの画像プレーンを出力する。仮に、紙搬
送のトレイに近い側のドラムからYMCKの順番で転写
される場合には、Y色のDMACが主走査1ライン分のデー
タを、ASIC108の指定されたアドレスに読みにい
くことになる。Each drum unit is in charge of each color and outputs the YMCK image plane. If transfer is performed in the order of YMCK from the drum on the side closer to the paper transport tray, the Y-color DMAC reads the data for one line of main scanning to the address specified by the ASIC 108. .
【0092】このDMACは図中のPCIブロック1004
の中に存在し、それは各色分あり、必要なときにアービ
トレーションされ、順番に色ごとの画像データが転送さ
れる。各色の転送単位はバースト単位で、図8に示した
タイミングで転送される。しかし、YMCAそれぞれは
同期しておらず、必要なタイミングで転送要求を発生す
る。図8は単色の転送タイミングであり、実際のPCI
バス上の転送は、一番込み合っているときでYMCAの
バースト転送が交互におこなわれる。This DMAC is a PCI block 1004 in the figure.
Exist for each color, are arbitrated when necessary, and the image data for each color is transferred in order. The transfer unit of each color is a burst unit and is transferred at the timing shown in FIG. However, the YMCAs are not synchronized with each other and generate transfer requests at necessary timings. FIG. 8 shows the transfer timing of a single color, and the actual PCI
When the bus is the busiest, YMCA burst transfer is alternately performed.
【0093】次に、図1に示したエンジン部110とし
て用いるカラースキャナについて説明する。図11は、
図1に示したエンジン部110として用いるカラースキ
ャナの構成を示すブロック図である。同図に示すCCD
1101は、3色同時に読み込むことのできるカラー用
の読み取り素子であり、画像処理部1102は、CCD
1101から読み込まれたアナログ信号をデジタル信号
に変換し、シェーディング補正、MTF補正、γ補正な
どをおこなう画像処理ユニットである。Next, a color scanner used as the engine section 110 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 11 shows
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a color scanner used as an engine unit 110 shown in FIG. 1. CCD shown in FIG.
Reference numeral 1101 denotes a color reading element capable of simultaneously reading three colors, and the image processing unit 1102 is a CCD.
An image processing unit that converts an analog signal read from 1101 into a digital signal and performs shading correction, MTF correction, γ correction, and the like.
【0094】SFT1103は、画像のシフトや切り出
しをおこなう画像シフトユニットであり、変倍ユニット
1104は、拡大/縮小をおこなうユニットであり、色
分離ユニット1105は、RGB3色をYMCKの4色
に分離するユニットであり、ENC1106〜1108
は、多値画像を符号に変換するユニットである。The SFT 1103 is an image shift unit for shifting or clipping an image, the scaling unit 1104 is a unit for enlarging / reducing, and the color separation unit 1105 is for separating three RGB colors into four YMCK colors. Units, ENC 1106-1108
Is a unit for converting a multi-valued image into a code.
【0095】PCIユニット1110は、PCIのバス
プロトコルを実行する部分とDMACからなり、画像をコン
トローラに転送する。また、コントローラからのコマン
ドをエンジン部に伝えるユニットである。The PCI unit 1110 comprises a part that executes the PCI bus protocol and DMAC, and transfers an image to the controller. In addition, it is a unit that transmits a command from the controller to the engine unit.
【0096】ホストからの指示あるいはユーザーからの
操作部111による指示を受けた際に、スキャナ110
0は、画像を読み取ってコントローラ101のメモリに
転送する。メモリは、MEM−C107あるいはMEM
−P104を選ぶことができる。コントローラ101は
ネットワークI/Fなどを通して読み込んだイメージを
操作者に届ける。When receiving an instruction from the host or an instruction from the operation unit 111 from the user, the scanner 110
0 reads an image and transfers it to the memory of the controller 101. The memory is MEM-C107 or MEM
-P104 can be selected. The controller 101 delivers the image read through the network I / F to the operator.
【0097】次に、画像の流れを説明する。CCD11
01で読みとられるRGBの画像データは、画像処理部
1102でアナログ信号からデジタル信号に変換された
後に、MTF補正、シェーディング補正およびγ補正を
おこない、読み取りエリアの指定領域に対応して画像シ
フトユニット1103で画像をシフトして切り出し、そ
の後、指定された倍率あるいは解像度に応じて変倍ユニ
ット1104で変換される。Next, the flow of images will be described. CCD 11
The RGB image data read in 01 is converted from an analog signal to a digital signal in the image processing unit 1102, and then MTF correction, shading correction, and γ correction are performed, and the image shift unit corresponds to the designated area of the reading area. The image is shifted and cut out in 1103, and then converted in the scaling unit 1104 according to the designated magnification or resolution.
【0098】色分離ユニット1105で、読み取り要求
がRGBの場合はRGBのまま、読み取り要求がYMC
Kであれば、YMCAに分解されて、コマンドにより符
号を要求している場合は符号器で符号に変換され、PC
Iユニット911に渡される。PCIユニット911内
には各色に対応したDMACが存在し、読み取りのタイミン
グに合わせて、PCIバス1111を介して画像データ
をコントローラ101に転送する。なお、コントローラ
101は、色毎にデータを受け取ることが可能になって
いる。In the color separation unit 1105, when the read request is RGB, the read request remains YMC and the read request is YMC.
If it is K, it is decomposed into YMCA, and if a code is requested by a command, it is converted into a code by the encoder, and PC
It is passed to the I unit 911. A DMAC corresponding to each color exists in the PCI unit 911, and image data is transferred to the controller 101 via the PCI bus 1111 in synchronization with the reading timing. The controller 101 can receive data for each color.
【0099】上述してきたように、本実施の形態1で
は、CPU102のインターフェースが公開されていな
い場合に、チップセットの一部をなすNB103とAS
IC108とをAGP106を用いて接続するよう構成
したので、高速にプリント処理をおこなうことができ
る。As described above, in the first embodiment, when the interface of the CPU 102 is not open to the public, the NB 103 and the AS that form a part of the chip set are connected.
Since the IC 108 is configured to be connected using the AGP 106, high-speed print processing can be performed.
【0100】(実施の形態2)ところで、上記実施の形
態1では、本発明をプリンタに適用した場合を示した
が、ここでは本発明を複合機に適用した場合を示すこと
とする。図12は、本実施の形態2に係る複合機の構成
を示す機能ブロック図である。(Second Embodiment) By the way, in the above-mentioned first embodiment, the case where the present invention is applied to the printer is shown, but here, the case where the present invention is applied to the multi-function peripheral will be shown. FIG. 12 is a functional block diagram showing the configuration of the multi-function peripheral according to the second embodiment.
【0101】同図に示すように、この複合機1200
は、白黒ラインプリンタ(B&W LP)1201、カラーラ
インプリンタ(Color LP)1202、その他ハードウエ
アリソース1203などを有するとともに、ソフトウエ
ア群1210は、プラットホーム1220およびアプリ
ケーション1230からなる。As shown in FIG.
Has a monochrome line printer (B & W LP) 1201, a color line printer (Color LP) 1202, and other hardware resources 1203, and the software group 1210 includes a platform 1220 and an application 1230.
【0102】プラットホーム1220は、アプリケーシ
ョン1230からの処理要求を解釈して、ハードウエア
資源の獲得要求を発生させる下記に示すコントロールサ
ービスと、一または複数のハードウエア資源の管理をお
こない、コントロールサービスからの獲得要求を調停す
るシステムリソースマネージャー(SRM(System Res
ource Manager)1223)と、汎用OS1221とを
有する。The platform 1220 interprets the processing request from the application 1230 and manages one or a plurality of hardware resources and the control service described below for generating a hardware resource acquisition request, and controls from the control service. System resource manager (SRM) that arbitrates acquisition requests
Ource Manager) 1223) and a general-purpose OS 1221.
【0103】このコントロールサービスは、複数のサー
ビスモジュールにより形成され、具体的には、SCS
(System Control Service)1222と、ECS(Engi
ne Control Service)1224と、MCS(Memory Con
trol Service)1225と、OCS(Operation panel
Control Service)1226と、FCS(FAX Control S
ervice)1227と、NCS(Network Control Servic
e)1228とがある。なお、このプラットホーム12
20は、あらかじめ定義された関数により前記アプリケ
ーションからの処理要求を受信可能とするアプリケーシ
ョンプログラムインターフェースを有する。This control service is formed by a plurality of service modules. Specifically, the SCS
(System Control Service) 1222 and ECS (Engi
ne Control Service) 1224 and MCS (Memory Con
trol service) 1225 and OCS (Operation panel)
Control Service) 1226 and FCS (FAX Control S)
ervice) 1227 and NCS (Network Control Servic
e) There is 1228. In addition, this platform 12
Reference numeral 20 has an application program interface capable of receiving a processing request from the application by a predefined function.
【0104】汎用OS1221は、UNIX(登録商
標)などの汎用オペレーティングシステムであり、プラ
ットホーム1220並びにアプリケーション1230の
各ソフトウエアをそれぞれプロセスとして並列実行す
る。オープンソースのUNIXを用いることにより、プ
ログラムの安全性を確保できるとともに、ネットワーク
対応可能となり、ソースコードの入手も容易となる。さ
らに、OS、TCP/IPのロイヤリティが不要であ
り、アウトソーシングも容易となる。The general-purpose OS 1221 is a general-purpose operating system such as UNIX (registered trademark), and executes each software of the platform 1220 and the application 1230 as processes in parallel. By using the open source UNIX, the security of the program can be secured, the network can be supported, and the source code can be easily obtained. Further, royalties of OS and TCP / IP are not required, and outsourcing becomes easy.
【0105】SRM1223は、SCS1222ととも
にシステムの制御およびリソースの管理をおこなうもの
であり、スキャナやプロッタなどのエンジン部、メモ
リ、HDDファイル、ホストI/O(セントロI/F、
ネットワークI/F、IEEE1394I/F、RS2
32CI/Fなど)のハードウエア資源を利用する上位
層からの要求にしたがって調停をおこない、実行制御す
る。The SRM 1223 controls the system and manages resources together with the SCS 1222. The SRM 1222 includes an engine unit such as a scanner and a plotter, a memory, an HDD file, a host I / O (Centro I / F,
Network I / F, IEEE1394 I / F, RS2
32C I / F, etc.) performs arbitration according to a request from an upper layer that uses a hardware resource, and controls execution.
【0106】具体的には、このSRM1223は、要求
されたハードウエア資源が利用可能であるかどうか(他
の要求により利用されていないかどうか)を判断し、利
用可能であれば要求されたハードウエア資源が利用可能
である旨を上位層に伝える。また、上位層からの要求に
対してハードウエア資源の利用スケジューリングをおこ
ない、要求内容(たとえば、プリンタエンジンによる紙
搬送と作像動作、メモリ確保、ファイル生成など)を直
接実施するようにしてもよい。Specifically, this SRM 1223 determines whether the requested hardware resource is available (whether it is not used by another request), and if it is available, the requested hardware resource is available. Tell upper layers that wear resources are available. In addition, hardware resource utilization scheduling may be performed in response to a request from an upper layer, and the request content (for example, paper conveyance and image forming operation by the printer engine, memory reservation, file generation, etc.) may be directly executed. .
【0107】SCS1222は、(1)アプリ管理、
(2)操作部制御、(3)システム画面表示(ジョブリ
スト画面、カウンタ表示画面など)、(4)LED表
示、(5)リソース管理、(6)割り込みアプリ制御を
おこなう。具体的には、(1)アプリ管理では、アプリ
の登録と、その情報を他のアプリに通知する処理をおこ
なう。登録されたアプリに対しては、システムの設定や
アプリからの要求設定に応じてエンジン部の状態を通知
する。また、登録済みのアプリに対しては、電力モード
移行の問い合わせ、割り込みモードなど、システムの状
態遷移のための可否問い合わせをおこなう。The SCS1222 includes (1) application management,
(2) Operation unit control, (3) system screen display (job list screen, counter display screen, etc.), (4) LED display, (5) resource management, and (6) interrupt application control. Specifically, in (1) application management, processing of registering an application and notifying other applications of the information is performed. With respect to the registered application, the state of the engine unit is notified according to the system setting and the request setting from the application. In addition, the registered applications are inquired as to whether or not the system is in a state transition such as a power mode transition inquiry and an interrupt mode.
【0108】また、(2)操作部制御では、アプリの操
作部使用権の排他制御をおこなう。そして、操作部の使
用権を持つアプリへ操作部ドライバ(OCS)からのキ
ー情報を排他的に通知する。このキー情報は、アプリ切
替中などのシステムの状態遷移に応じて一時的に通知を
停止するマスク制御をおこなう。Further, in (2) operation unit control, exclusive control of the operation unit use right of the application is performed. Then, the key information from the operation unit driver (OCS) is exclusively notified to the application having the right to use the operation unit. This key information performs mask control for temporarily stopping the notification in response to a system state transition such as application switching.
【0109】また、(3)システム画面表示では、操作
部使用権を持つアプリからの要求内容に応じて、エンジ
ン部の状態に対応する警告画面の表示をおこなう。これ
らのなかには、利用者制限画面などアプリの状態に応じ
て警告表示をオン/オフするものもある。エンジン部の
状態以外では、ジョブの予約・実行状況を表示するため
のジョブリスト画面、トータルカウンタ類を表示するた
めのカウンタ画面、CSSの通報中を示す画面の表示制
御をおこなう。これらのシステム画面表示に関しては、
アプリへ操作部使用権の解放を要求せず、アプリ画面を
覆うシステム画面として描画をおこなう。Further, in (3) system screen display, a warning screen corresponding to the state of the engine section is displayed in accordance with the content of the request from the application having the operation section usage right. Among these, there is one that turns on / off the warning display according to the state of the application such as the user restriction screen. In addition to the state of the engine section, display control of a job list screen for displaying the reservation / execution status of jobs, a counter screen for displaying total counters, and a screen indicating that CSS is being notified is performed. Regarding these system screen displays,
Drawing is performed as a system screen that covers the application screen without requesting the application to release the right to use the operation unit.
【0110】また、(4)LED表示では、警告LE
D、アプリキーなどのシステムLEDの表示制御をおこ
なう。アプリ固有のLEDについては、アプリが直接表
示用ドライバを使用して制御する。In addition, (4) LED display shows a warning LE.
It controls the display of system LEDs such as D and application keys. The LED unique to the application is directly controlled by the application using the display driver.
【0111】また、(5)リソース管理では、アプリ
(ECS)がジョブを実行するにあたって、排他しなけ
ればならないエンジンリソース(スキャナ、ステープル
など)の排他制御のためのサービスをおこない、(6)
割り込みアプリ制御では、特定のアプリを優先動作せさ
るための制御・サービスをおこなう。In the resource management (5), the application (ECS) provides a service for exclusive control of engine resources (scanner, staple, etc.) that must be excluded when executing a job, and (6)
In the interrupt application control, control and service are performed to prioritize the operation of a specific application.
【0112】ECS1224は、白黒ラインプリンタ
(B&W LP)1201、カラーラインプリンタ(Color L
P)1202、その他ハードウエアリソース1203な
どのエンジン部を制御するものであり、画像読み込みと
印刷動作、状態通知、ジャムリカバリなどをおこなう。The ECS 1224 is a monochrome line printer (B & W LP) 1201 and a color line printer (Color L).
P) 1202 and other hardware resources 1203 for controlling the engine unit, and performs image reading and printing operations, status notification, jam recovery, and the like.
【0113】具体的には、アプリケーション1230か
ら受け取ったジョブモードの指定にしたがい、印刷要求
をSRM1223に順次発行していくことで、一連のコ
ピー/スキャン/印刷動作を実現する。このECS12
24が取り扱う対象のジョブは、画像入力デバイスにス
キャナ(SCANNER)が指定されているか、または、画像
出力デバイスにプロッタ(PLOTTER)が指定されている
ものとする。Specifically, a series of copy / scan / print operations are realized by sequentially issuing print requests to the SRM 1223 in accordance with the job mode designation received from the application 1230. This ECS12
The job to be handled by 24 is assumed to have a scanner (SCANNER) specified for the image input device or a plotter (PLOTTER) specified for the image output device.
【0114】たとえば、コピー動作の場合には「SCANNE
R → PLOTTER」と指定され、ファイル蓄積の場合には
「SCANNER → MEMORY」と指定され、ファクシミリ送信
の場合には「SCANNER → FAX_IN」と指定される。ま
た、蓄積ファイル印刷またはプリンタアプリ1211か
らの印刷の場合には「MEMORY → PLOTTER」と指定さ
れ、ファクシミリ受信の場合には「FAX_OUT → PLOTTE
R」と指定される。For example, in the case of a copy operation, "SCANNE
"R → PLOTTER" is specified, "SCANNER → MEMORY" is specified for file accumulation, and "SCANNER → FAX_IN" is specified for facsimile transmission. When printing a stored file or printing from the printer application 1211, “MEMORY → PLOTTER” is designated, and when receiving a facsimile, “FAX_OUT → PLOTTE” is specified.
R "is designated.
【0115】なお、ジョブの定義はアプリケーションに
よって異なるが、ここでは利用者が取り扱う1セットの
画像群に対する処理動作を1ジョブと定義する。たとえ
ば、コピーのADF(Automatic Document Feeder)モ
ードの場合は、原稿台に置かれた1セットの原稿を読み
取る動作が1ジョブとなり、圧板モードは最終原稿が確
定するまでの読み取り動作が1ジョブとなる。また、コ
ピーアプリ1212の場合には、一束の原稿をコピーす
る動作が1ジョブとなり、ファックスアプリ1213の
場合には、1文書の送信動作または1文書の受信動作が
1ジョブとなり、プリンタアプリの場合には、1文書の
印刷動作が1ジョブとなる。Although the definition of the job differs depending on the application, the processing operation for one set of images handled by the user is defined as one job here. For example, in the case of the copy ADF (Automatic Document Feeder) mode, one job is to read one set of documents placed on the platen, and the platen mode is one job to read the final document. . In the case of the copy application 1212, the operation of copying a bundle of documents is one job, and in the case of the fax application 1213, the operation of sending one document or the operation of receiving one document is one job, and the operation of the printer application is In this case, one document print operation is one job.
【0116】MCS1225は、メモリ制御をおこなう
ものであり、具体的には、画像メモリの取得および開
放、ハードディスク装置(HDD)の利用、画像データ
の圧縮および伸張などをおこなう。The MCS 1225 performs memory control, and specifically, performs acquisition and release of an image memory, use of a hard disk device (HDD), compression and expansion of image data, and the like.
【0117】ここで、ハードディスク装置に蓄積される
画像データファイルとして必要な情報を管理するために
必要な機能としては、(1)ファイルアクセス(生成/
削除/オープン/クローズ)機能(排他処理を含む)、
(2)ファイル名称/ID管理(ファイル/ユーザ)/
パスワード管理/蓄積時刻管理/ページ数/データフォ
ーマット(圧縮方式など)/アクセス制限/作成アプリ
/印刷条件管理などの各種ファイル属性管理(物理的な
ページ単位の画像データのファイルとしての管理)、
(3)ファイル単位およびページ単位での結合/挿入/
切断機能、(4)ファイルソート機能(蓄積時刻順/ユ
ーザID順など)、(5)全ファイル情報の通知(表示
/検索用)、(6)リカバリ機能(破損ファイルのファ
イル/ページ破棄)、(7)ファイルの自動削除機能な
どがある。Here, the functions necessary for managing the information required as an image data file stored in the hard disk drive are (1) file access (generation / generation
Delete / Open / Close) function (including exclusive processing),
(2) File name / ID management (file / user) /
Various file attribute management such as password management / accumulation time management / page number / data format (compression method etc.) / Access restriction / creating application / printing condition management (management of image data file of physical page unit)
(3) Join / insert / on a file basis and page basis
Disconnection function, (4) file sorting function (accumulation time order / user ID order, etc.), (5) notification of all file information (for display / search), (6) recovery function (corrupted file / page discard), (7) There is an automatic file deletion function.
【0118】また、RAMなどのメモリへ画像データを
保持しアクセスするための機能としては、(1)アプリ
ケーション1230からのファイルおよびページ/バン
ド属性情報を取得する機能、(2)アプリケーション1
230からの画像データ領域の確保、解放、リード(Re
ad)、ライト(Write)機能などがある。The functions for holding and accessing the image data to the memory such as RAM are (1) the function of acquiring the file and page / band attribute information from the application 1230, and (2) the application 1
Secure, release, and read (Re
ad), write (Write) function.
【0119】OCS1226は、オペレータと本体制御
間の情報伝達手段となる操作パネルを制御するモジュー
ルであり、オペレータのキー操作イベントを本体制御に
通知する処理、各アプリがGUIを構築するためのライ
ブラリ関数を提供する処理、構築されたGUI情報をア
プリ別に管理する処理、操作パネル上への表示反映処理
などをおこなう。The OCS 1226 is a module for controlling the operation panel which is a means for transmitting information between the operator and the main body control, and is a process for notifying the main body control of an operator's key operation event, a library function for each application to construct a GUI. Is provided, processing for managing the constructed GUI information for each application, display reflection processing on the operation panel, and the like are performed.
【0120】このOCS1226は、(1)GUI構築
のためのライブラリの提供機能、(2)操作部ハードウ
エア資源管理機能、(3)VRAM描画/LCD表示機
能(ハードウエア表示、表示アプリ切替、表示言語切
替、ウインドウ暗色表示、メッセージ/アイコンブリン
ク表示、メッセージの連結表示)、(4)ハードキー入
力検出機能、(5)タッチパネルキー入力検出機能、
(6)LED出力機能、(7)ブザー出力機能などを有
する。This OCS 1226 is provided with (1) a library providing function for constructing a GUI, (2) operation unit hardware resource management function, (3) VRAM drawing / LCD display function (hardware display, display application switching, display) Language switching, window dark display, message / icon blink display, message concatenation display), (4) hard key input detection function, (5) touch panel key input detection function,
(6) LED output function and (7) buzzer output function.
【0121】FCS1227は、システムコントローラ
の各アプリ層からPSTN/ISDN網を使ったファク
シミリ送受信、BKM(バックアップSRAM)で管理
されている各種ファクシミリデータの登録/引用、ファ
クシミリ読み取り、ファクシミリ受信印刷、融合送受信
をおこなうためのAPIを提供するものである。The FCS 1227 is used for facsimile transmission / reception from each application layer of the system controller using the PSTN / ISDN network, registration / quotation of various facsimile data managed by BKM (backup SRAM), facsimile reading, facsimile reception printing, fusion transmission / reception. It provides an API for performing.
【0122】具体的には、このFCS1227は、
(1)アプリ層から送信依頼されたドキュメントをPS
TN/ISDN網を使ってファクシミリ受信機に送信を
おこなう送信機能、(2)PSTN/ISDN網から受
信したファクシミリ受信画面、各種レポート類を各アプ
リ層に転送、印刷をおこなう受信機能、(3)ファック
スボードに記憶されている電話帳、グループ情報などの
ファクシミリ管理項目の引用や登録をおこなう電話帳引
用・登録機能、(4)ファックスボードに搭載されてい
るBKMに記憶されている送受信結果履歴情報などを必
要としているアプリに通知するファックスログ通知機
能、(5)ファックスボードの状態変化があったときに
FCSに登録してあるアプリに変化のあったイベントを
通知するイベント通知機能などを有する。Specifically, this FCS 1227 is
(1) PS the document requested to be sent from the application layer
Sending function to send to a facsimile receiver using TN / ISDN network, (2) Fax receiving screen received from PSTN / ISDN network, receiving function to transfer and print various reports to each application layer, (3) Phonebook quotation / registration function for quoting and registering fax management items such as phonebook and group information stored in the fax board, (4) Transmission / reception result history information stored in the BKM mounted on the fax board It has a fax log notification function for notifying an application that requires such information, and (5) an event notification function for notifying an event of an application registered in the FCS when the status of the fax board changes.
【0123】NCS1228は、ネットワークI/Oを
必要とするアプリケーションに対して共通に利用できる
サービスを提供するためのモジュール群であり、ネット
ワーク側から各プロトコルによって受信したデータを各
アプリケーションに振り分けたり、アプリケーションか
らデータをネットワーク側に送信する際の仲介をおこな
う。具体的には、ftpd、httpd、lpd、snmpd、telnetd、
smtpdなどのサーバデーモンや、同プロトコルのクライ
アント機能などを有する。The NCS 1228 is a module group for providing services that can be commonly used for applications that require network I / O. The NCS 1228 distributes data received from each protocol from the network side to each application, and Mediates when data is transmitted from the network to the network side. Specifically, ftpd, httpd, lpd, snmpd, telnetd,
It has a server daemon such as smtpd and a client function of the same protocol.
【0124】アプリケーション1230は、ページ記述
言語(PDL)、PCLおよびポストスクリプト(P
S)を有するプリンタ用のアプリケーションであるプリ
ンタアプリ1211と、コピー用アプリケーションであ
るコピーアプリ1212と、ファクシミリ用アプリケー
ションであるファックスアプリ1213と、スキャナ用
アプリケーションであるスキャナアプリ1214と、ネ
ットファイル用アプリケーションであるネットファイル
アプリ1215と、工程検査用アプリケーションである
工程検査アプリ1216とを有する。各アプリケーショ
ン1211〜1216は、プラットホーム1220上の
各プロセスを利用して動作実行し得るため、画面制御、
キー操作制御およびジョブ生成などをおこなう画面表示
制御プログラムがその主体となる。なお、NCS122
8により接続されたネットワークを介して新たなアプリ
ケーションをネットワーク経由で搭載することもでき
る。また、各アプリケーションはアプリケーションごと
に追加または削除することができる。Application 1230 includes page description language (PDL), PCL and postscript (P
A printer application 1211, which is a printer application having S), a copy application 1212 which is a copying application, a fax application 1213 which is a facsimile application, a scanner application 1214 which is a scanner application, and a net file application. It has a certain net file application 1215 and a process inspection application 1216 which is a process inspection application. Since each application 1211 to 1216 can operate and execute using each process on the platform 1220, screen control,
A screen display control program that performs key operation control and job generation is the main component. Note that NCS122
A new application can also be installed via the network via the network connected by 8. Further, each application can be added or deleted for each application.
【0125】このように、この複合機1200は、従来
の複合機のようにプリンタ、コピー、ファクシミリとい
った機能ごとにコントローラボードを設けたものではな
く、プリンタアプリ、コピーアプリ、ファクシミリアプ
リを単純に共通OS上で動作させるものでもない。すな
わち、この複合機1200は、各アプリで共通的に必要
となる処理をプラットホーム1220で一元的に処理す
ることにより、各アプリの開発効率を向上させるととも
に、装置全体の生産性を高めるものである。As described above, this multifunction peripheral 1200 does not have a controller board for each function such as printer, copy, and facsimile, unlike the conventional multifunction peripheral, but simply shares the printer application, copy application, and facsimile application. It does not run on the OS. That is, the multifunction peripheral 1200 centrally processes the processing commonly required by each application on the platform 1220, thereby improving the development efficiency of each application and increasing the productivity of the entire apparatus. .
【0126】次に、図12に示した複合機1200のハ
ードウエア構成について説明する。図13は、図12に
示した複合機1200のハードウエア構成を示すブロッ
ク図である。同図に示すように、この複合機1200
は、オペレーションパネル1310、ファックスコント
ロールユニット(FCU)1320、USB1330、
IEEE13941340およびエンジン部1350と
コントローラ1300のASIC1301とをPCIバ
ス等で接続した構成となる。Next, the hardware configuration of the multifunction peripheral 1200 shown in FIG. 12 will be described. FIG. 13 is a block diagram showing the hardware configuration of the multifunction peripheral 1200 shown in FIG. As shown in FIG.
Is an operation panel 1310, fax control unit (FCU) 1320, USB 1330,
The configuration is such that the IEEE13941340 and the engine unit 1350 are connected to the ASIC 1301 of the controller 1300 by a PCI bus or the like.
【0127】コントローラ1300は、ASIC130
1にMEM−C1302、HD1303などを接続する
とともに、このASIC1301とCPU1304とを
CPUチップセットのNB1305を介して接続してい
る。このように、NB1305を介して接続する理由
は、CPU1304自体のインターフェースが公開され
ていないためである。The controller 1300 uses the ASIC 130.
1 is connected to the MEM-C 1302, HD 1303, etc., and the ASIC 1301 and the CPU 1304 are connected via the NB 1305 of the CPU chip set. In this way, the reason for connecting via the NB 1305 is that the interface of the CPU 1304 itself is not open to the public.
【0128】ここで、このASIC1301とNB13
05は、単にPCIを介して接続されているのではな
く、AGP1308を介して接続されている点にハード
ウエア構成上の特徴がある。このようにAGP1308
を介して接続することとした理由は、この複合機120
0が図12に示したプラットホーム1220やアプリケ
ーション1230を形成する複数のプロセスを実行制御
する関係上、これらを低速のPCIで接続したのでは、
パフォーマンスが低下するからである。Here, the ASIC 1301 and the NB 13
05 is not connected simply via PCI, but is connected via AGP 1308 in terms of hardware configuration. Thus AGP1308
The reason why we decided to connect via
0 controls the execution of a plurality of processes forming the platform 1220 and the application 1230 shown in FIG.
This is because the performance will decrease.
【0129】CPU1304は、複合機1200の全体
制御をおこなうものであり、具体的には、汎用OS12
21上でプラットホーム1220を形成するSCS12
22、SRM1223、ECS1224、MCS122
5、OCS1226、FCS1227、NCS1228
をそれぞれプロセスとして起動して実行させるととも
に、アプリケーション1230を形成するプリンタアプ
リ1211、コピーアプリ1212、ファックスアプリ
1213、スキャナアプリ1214、ネットファイルア
プリ1215、工程検査アプリ1216を起動して実行
させる。The CPU 1304 controls the entire complex machine 1200. Specifically, the general-purpose OS 12
SCS12 forming platform 1220 on 21
22, SRM1223, ECS1224, MCS122
5, OCS1226, FCS1227, NCS1228
And the printer application 1211, which forms the application 1230, the copy application 1212, the fax application 1213, the scanner application 1214, the net file application 1215, and the process inspection application 1216.
【0130】NB1305は、CPU1304とMEM
−P1306、SB1307、ASIC1301とを接
続するためのブリッジであり、MEM−P1306は、
複合機の描画用メモリなどとして用いるシステムメモリ
であり、SB1307は、NB1305とROM、PC
Iデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジ
である。The NB 1305 has a CPU 1304 and a MEM.
-P1306, SB1307, is a bridge for connecting the ASIC1301, MEM-P1306,
The SB 1307 is a system memory used as a drawing memory of the multi-function peripheral.
It is a bridge for connecting I devices and peripheral devices.
【0131】MEM−C1302は、コピー用画像バッ
ファ、符号バッファとして用いるローカルメモリであ
り、ASIC1301は、画像処理用のハードウエア要
素を有する画像処理用途向けのICである。具体的に
は、このASIC1301は、図14に示すようにAG
Pポート1400を介してCPU1304のチップセッ
トの一部であるNB1305と接続される。なお、AS
IC1301の具体的な構成については、すでに図2を
用いて説明したので、ここではその詳細な説明は省略す
る。The MEM-C 1302 is a local memory used as a copy image buffer and a code buffer, and the ASIC 1301 is an IC for image processing use having a hardware element for image processing. Specifically, the ASIC 1301 is
It is connected to the NB 1305 which is a part of the chipset of the CPU 1304 via the P port 1400. In addition, AS
Since the specific configuration of the IC 1301 has already been described with reference to FIG. 2, detailed description thereof will be omitted here.
【0132】HDD1310は、画像データの蓄積、プ
ログラムの蓄積、フォントデータの蓄積、フォームの蓄
積を行うためのストレージであり、オペレーションパネ
ル1310は、ユーザからの入力操作の受け付け並びに
ユーザに向けた表示をおこなう操作部である。The HDD 1310 is a storage for accumulating image data, programs, font data, and forms, and the operation panel 1310 receives an input operation from the user and displays it to the user. It is an operation unit for performing.
【0133】したがって、ASIC1301には、ME
M−C1302を接続するためのRAMインターフェー
スと、HDD1310を接続するためのハードディスク
インターフェースが設けられ、これらの記憶部に対して
画像データの入出力をおこなう場合には、入出力先がR
AMインターフェースまたはハードディスクインターフ
ェースに切り替えられる。グラフィックボードのよう
に、単に画像を表示装置に高速に表示させるためであれ
ば、この部分でハードディスクとの切り替えをおこなう
必要はない。言い換えると、この複合機1200では、
複写動作はもちろんのこと、ネットファイルアプリとし
ての動作など搭載するデータフローの全く異なるアプリ
ケーションを取り扱い可能とするために、かかるメモリ
インターフェースの切り替えをおこなっているのであ
る。Therefore, the ASIC 1301 has a ME
A RAM interface for connecting the M-C1302 and a hard disk interface for connecting the HDD 1310 are provided. When inputting / outputting image data to / from these storage units, the input / output destination is R.
It can be switched to AM interface or hard disk interface. As in the case of a graphic board, if the image is simply displayed on the display device at high speed, it is not necessary to switch to the hard disk in this part. In other words, in this multifunction machine 1200,
The memory interface is switched in order to handle not only the copying operation but also an application having a completely different data flow such as an operation as a net file application.
【0134】AGP1308は、すでに実施の形態1で
説明したように、グラフィック処理を高速化するために
提案されたグラフィックスアクセラレーターカード用の
バスインターフェースであり、システムメモリに高スル
ープットで直接アクセスすることにより、グラフィック
スアクセラレーターカードを高速にするものである。As described in the first embodiment, the AGP 1308 is a bus interface for a graphics accelerator card that has been proposed for speeding up graphics processing, and enables direct access to system memory with high throughput. , Is intended to speed up graphics accelerator cards.
【0135】本実施の形態2においても、本来は3D
(三次元)画像をスムーズにディスプレイに表示する際
に用いられるAGP1308を介して、NB1305と
ASIC1301を接続している。すなわち、本実施の
形態2に係る複合機1200においては、CPU130
4が非常に多くのプロセスを起動するという特性を有す
るため、パフォーマンスが低下する低速なPCIではな
く、AGP1308を介して両者を接続しているのであ
る。Also in the second embodiment, 3D is originally used.
The NB 1305 and the ASIC 1301 are connected via the AGP 1308 used for smoothly displaying a (three-dimensional) image on the display. That is, in the multifunction peripheral 1200 according to the second embodiment, the CPU 130
Since 4 has the characteristic of activating a very large number of processes, they are connected via the AGP 1308 instead of the low-speed PCI that deteriorates the performance.
【0136】次に、図13に示したASIC1301を
経由する画像データの切り替え制御について説明する。
かかる切り替えをおこなうパターンには、(1)エンジ
ン1350のスキャナ1352で読み取られたスキャナ
画像データをエンジン1350のプロッタ1351へ出
力する「パターン1」と、(2)このスキャナ画像デー
タをAGP1308に出力する「パターン2」と、
(3)AGP1308から入力された画像データをプロ
ッタ1351へのプロッタデータとして出力する「パタ
ーン3」とがある。Next, the switching control of image data via the ASIC 1301 shown in FIG. 13 will be described.
The patterns for this switching include (1) "pattern 1" for outputting the scanner image data read by the scanner 1352 of the engine 1350 to the plotter 1351 of the engine 1350, and (2) outputting this scanner image data to the AGP 1308. "Pattern 2"
(3) There is a "pattern 3" in which the image data input from the AGP 1308 is output as plotter data to the plotter 1351.
【0137】具体的には、また、パターン2は、複合機
1200がPCFAXやネットファイルアプリ、CPU
画像処理として動作する場合のパターンであり、PCI
バスから入力されたスキャナ画像データをAGP130
8に出力するものである。さらに、パターン3は、複合
機1200がプリンタ動作する場合のパターンであり、
AGP1308から入力した画像データをPCIバスに
出力するものである。More specifically, in the pattern 2, the multifunction machine 1200 has a PC FAX, a net file application, a CPU.
This is a pattern when operating as image processing, and PCI
The scanner image data input from the bus is transferred to the AGP 130.
8 is output. Further, pattern 3 is a pattern when the multifunction peripheral 1200 operates as a printer,
The image data input from the AGP 1308 is output to the PCI bus.
【0138】以下では、これらの3つのパターンについ
て図面を参照してさらに詳細に説明する。まず、パター
ン1について説明する。図15は、パターン1の場合の
画像データの流れを説明するための説明図である。同図
に示すように、このパターン1は、複合機1200が複
写機として動作する場合などパターンであり、PCIバ
スから入力された画像データ(スキャナ画像データ)を
同じPCIバス側に戻すものである。Hereinafter, these three patterns will be described in more detail with reference to the drawings. First, the pattern 1 will be described. FIG. 15 is an explanatory diagram for explaining the flow of image data in the case of pattern 1. As shown in the figure, this pattern 1 is a pattern when the multifunction peripheral 1200 operates as a copying machine, and returns image data (scanner image data) input from the PCI bus to the same PCI bus side. .
【0139】具体的には、ASIC1301がスキャナ
1520により読み取られたスキャナ画像データをPC
Iバスを介して受け取ると、この画像データは、図示し
ないメモリインターフェース部を介してMEM−C13
02に一時記憶される。その後、このMEM−C130
2に一時記憶されたスキャナ画像データは、PCIバス
を介してプロッタ1510に出力され印刷用紙に印刷さ
れる。なお、画像データがAGP1308を経由するこ
とはないが、、プロッタ1510で印刷をおこなう際に
は、紙送りなどの制御信号がCPU1304からプロッ
タ1510に対して送信される。Specifically, the ASIC 1301 uses the scanner image data read by the scanner 1520 as a PC.
When received via the I-bus, this image data is sent to the MEM-C13 via a memory interface section (not shown).
02 is temporarily stored. After that, this MEM-C130
The scanner image data temporarily stored in 2 is output to the plotter 1510 via the PCI bus and printed on the printing paper. Although the image data does not pass through the AGP 1308, a control signal such as paper feeding is transmitted from the CPU 1304 to the plotter 1510 when printing is performed by the plotter 1510.
【0140】次に、パターン2について説明する。図1
6は、パターン2の場合の画像データの流れを説明する
ための説明図である。本来、ファックス送信をおこなう
ファックスユニット1530は、エンジン部1350側
に付加されるので、通常のファックス送信処理をおこな
う場合には、PCIバスを介してFCU1320に画像
データが出力され、AGP1308に画像データが出力
されるわけではない。Next, the pattern 2 will be described. Figure 1
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining the flow of image data in the case of pattern 2. Originally, since the fax unit 1530 that performs fax transmission is added to the engine unit 1350 side, when performing normal fax transmission processing, the image data is output to the FCU 1320 via the PCI bus and the image data is output to the AGP 1308. It is not output.
【0141】しかしながら、FAXデータをコンピュー
タに直接送信するPCFAXでは、FAXデータをネッ
トワークI/F部1500を介してコンピュータに送信
することになる。したがって、かかる場合には、図16
に示すように、スキャナ1510で読み取ったスキャナ
画像データをASIC1301で圧縮符号化し、圧縮符
号化されたFAXデータが、ASIC1301〜AGP
1308〜NB1305を介してネットワークI/F部
1500に送信されることになる。However, in PC FAX that directly transmits FAX data to a computer, FAX data is transmitted to the computer via the network I / F unit 1500. Therefore, in such a case, in FIG.
, The scanner image data read by the scanner 1510 is compression-encoded by the ASIC 1301, and the compression-encoded FAX data is converted into ASICs 1301 to AGP.
It is transmitted to the network I / F unit 1500 via 1308 to NB1305.
【0142】同様に、スキャン処理をおこなう場合に
は、読み取った画像データをMEM−C1302に格納
する処理となるので、画像データがAGP1308を経
由することはない。しかしながら、ネットワーク上のコ
ンピュータからネットワークスキャナとして利用される
場合には、スキャナ1520により撮像された画像デー
タがネットワークI/F部1500を介して外部のコン
ピュータに送信されることになる。Similarly, when the scanning process is performed, the read image data is stored in the MEM-C 1302, so that the image data does not pass through the AGP 1308. However, when the computer on the network is used as a network scanner, the image data captured by the scanner 1520 is transmitted to the external computer via the network I / F unit 1500.
【0143】また、ネットファイルアプリ1215によ
るデータ転送処理をおこなう場合には、スキャナ151
0で読み取られたスキャナ画像データがHDD1303
に格納しておき、ネットワーク上のコンピュータからH
DD1303に蓄積された画像データが要求された場合
には、HDD1303に蓄積された画像データをASI
C1301〜AGP1308〜NB1305を介してネ
ットワークI/F部1500を介して外部のコンピュー
タに送信されることになる。When data transfer processing is performed by the net file application 1215, the scanner 151
The scanner image data read by 0 is the HDD 1303
It is stored in the
When the image data stored in the DD 1303 is requested, the image data stored in the HDD 1303 is ASI.
It is transmitted to an external computer via the network I / F unit 1500 via the C1301 to AGP1308 to NB1305.
【0144】なお、上記パターン2において画像データ
をMEM−C1302またはHDD1303に一時記憶
することとしたが、その理由は、主としてPCIインタ
ーフェースとAGPインターフェースのデータ転送速度
を調整可能にするためである。In the pattern 2, the image data is temporarily stored in the MEM-C 1302 or the HDD 1303, but the reason is mainly to make it possible to adjust the data transfer rates of the PCI interface and the AGP interface.
【0145】次に、パターン3について説明する。図1
5は、パターン3の場合の画像データの流れを説明する
ための説明図である。同図に示すように、複合機120
0がプリント動作をおこなう場合には、たとえばページ
記述言語(PDL)で記述された印刷データをネットワ
ークI/F部1500により受信する。そして、このP
DLデータをMEM−P1306上でビットマップデー
タ(画像データ)に展開し、このビットマップデータを
NB1305〜AGP1308を介してASIC130
1に入力される。その後、このビットマップデータは、
MEM−C1302に一旦格納され、このMEM−C1
302に格納されたビットマップデータが、PCIバス
を介してプロッタ1510に出力されることになる。こ
の際、紙送りなどの制御信号をCPU1304からプリ
ンタ1510に対して送信することもできる。Next, the pattern 3 will be described. Figure 1
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the flow of image data in the case of pattern 3. As shown in FIG.
When 0 performs a print operation, print data described in, for example, page description language (PDL) is received by the network I / F unit 1500. And this P
The DL data is expanded into bitmap data (image data) on the MEM-P 1306, and this bitmap data is transmitted via the NB 1305 to AGP 1308 to the ASIC 130.
Input to 1. After that, this bitmap data is
Once stored in the MEM-C1302, this MEM-C1
The bitmap data stored in 302 is output to the plotter 1510 via the PCI bus. At this time, a control signal such as paper feeding can be transmitted from the CPU 1304 to the printer 1510.
【0146】なお、画像データをMEM−C1302ま
たはHDD1303に一時記憶する際に該画像データを
可逆圧縮処理し、一時記憶した画像データを読み出す際
に伸張処理をおこなうこともできる。これにより、画像
データのサイズを圧縮し、MEM−C1302またはH
DD1303により多くの画像データを記憶できるから
である。It is also possible to perform lossless compression processing on the image data when temporarily storing the image data in the MEM-C 1302 or HDD 1303, and perform decompression processing when reading the temporarily stored image data. As a result, the size of the image data is compressed, and the MEM-C1302 or H
This is because more image data can be stored in the DD 1303.
【0147】また、CPU1304やASIC1301
等のメモリマップの相互関係については、上記実施の形
態1で説明したものと同様のものとなるので、ここでは
その詳細な説明を省略する。Further, the CPU 1304 and the ASIC 1301
Since the mutual relations of the memory maps, etc. are similar to those described in the first embodiment, detailed description thereof will be omitted here.
【0148】上述してきたように、本実施の形態2によ
れば、複合機1200の基盤であるプラットホーム12
20並びにアプリケーション1230を形成する複数の
プロセスを起動して実行するCPU1304とASIC
1301とをAGP1308を介して接続するよう構成
したので、CPU1304のインターフェースが公開さ
れていない場合であっても、パフォーマンスの低下を招
くことなく高速に複合機としての機能を提供することが
できる。As described above, according to the second embodiment, the platform 12 that is the base of the multifunction machine 1200 is used.
20 and a CPU 1304 and an ASIC that start and execute a plurality of processes that form an application 1230
Since it is configured to be connected to 1301 via the AGP 1308, even if the interface of the CPU 1304 is not open to the public, it is possible to provide a function as a multifunction peripheral at high speed without degrading performance.
【0149】なお、本実施の形態2では、説明の便宜上
SCS1222、SRM1223、ECS1224、M
CS1225、OCS1226、FCS1227、NC
S1228によりプラットホーム1220を形成し、プ
リンタアプリ1211、コピーアプリ1212、ファッ
クスアプリ1213、スキャナアプリ1214、ネット
ファイルアプリ1215、工程検査アプリ1216によ
りアプリケーション1230を形成した場合を示した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、プラット
ホーム1220またはアプリケーション1230に他の
ソフトウエア要素を付加した場合に適用することもでき
る。In the second embodiment, SCS1222, SRM1223, ECS1224, M are used for convenience of explanation.
CS1225, OCS1226, FCS1227, NC
The case where the platform 1220 is formed by S1228 and the application 1230 is formed by the printer application 1211, the copy application 1212, the fax application 1213, the scanner application 1214, the net file application 1215, and the process inspection application 1216 has been shown. The present invention is not limited to this, and can be applied when other software elements are added to the platform 1220 or the application 1230.
【0150】[0150]
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、エンジンインターフェース部から入力されたス
キャナで読み込まれたスキャナ画像データをプロッタへ
のプロッタデータとしてエンジンインターフェース部に
出力するか、このスキャナ画像データをチップセットイ
ンターフェース部に出力するか、チップセットインター
フェース部から入力された画像データをプロッタへのプ
ロッタデータとしてエンジンインターフェース部に出力
するかを切り替え制御するよう構成したので、インター
フェースが公開されていないCPUを画像形成装置のコ
ントローラに利用する場合に、円滑な切り替え制御によ
りCPUとエンジン部とのデータ授受を効率良くおこな
うことが可能な画像処理用集積回路が得られるという効
果を奏する。As described above, according to the first aspect of the present invention, the scanner image data read by the scanner input from the engine interface unit is output to the engine interface unit as plotter data for the plotter, or Since the scanner image data is output to the chipset interface unit or the image data input from the chipset interface unit is output to the engine interface unit as plotter data for the plotter, the interface is disclosed. When a CPU which is not provided is used as a controller of the image forming apparatus, an effect is obtained that an image processing integrated circuit capable of efficiently exchanging data between the CPU and the engine section can be obtained by smooth switching control.
【0151】また、請求項2の発明によれば、エンジン
インターフェース部またはチップセットインターフェー
ス部から入力された画像データをメモリインターフェー
ス部に一旦出力し、その後に該画像データをメモリイン
ターフェース部から入力してエンジンインターフェース
部またはチップセットインターフェース部に出力するよ
う構成したので、エンジンインターフェース部とチップ
セットインターフェース部のデータ転送速度を調整する
ことが可能な画像処理用集積回路が得られるという効果
を奏する。According to the invention of claim 2, the image data input from the engine interface section or the chipset interface section is once output to the memory interface section, and then the image data is input from the memory interface section. Since it is configured to output to the engine interface unit or the chipset interface unit, it is possible to obtain an image processing integrated circuit capable of adjusting the data transfer speed of the engine interface unit and the chipset interface unit.
【0152】また、請求項3の発明によれば、メモリイ
ンターフェース部を用いた画像データの入出力をおこな
う際に、入出力先をRAMインターフェースまたはハー
ドディスクインターフェースに切り替えるよう構成した
ので、複写動作はもちろんのこと、ネットファイルアプ
リなどのデータフローの異なるアプリケーションを取り
扱うことが可能な画像処理用集積回路が得られるという
効果を奏する。According to the third aspect of the invention, since the input / output destination is switched to the RAM interface or the hard disk interface when the image data is input / output using the memory interface section, the copying operation is of course performed. Therefore, it is possible to obtain an image processing integrated circuit capable of handling an application having a different data flow such as a net file application.
【0153】また、請求項4の発明によれば、メモリイ
ンターフェース部に画像データを出力する際に可逆圧縮
処理をおこない、メモリインターフェース部から画像デ
ータを入力する際に伸張処理をおこなうよう構成したの
で、より多くの画像データを記憶部に記憶することが可
能な画像処理用集積回路が得られるという効果を奏す
る。According to the invention of claim 4, the lossless compression process is performed when the image data is output to the memory interface unit, and the decompression process is performed when the image data is input from the memory interface unit. Thus, an effect that an image processing integrated circuit capable of storing a larger amount of image data in the storage unit can be obtained.
【0154】また、請求項5の発明によれば、チップセ
ットインターフェース部が、アクセラレイテッドグラフ
ィックポート(AGP)であり、CPUのチップセット
の一部をなすノースブリッジをこのアクセラレイテッド
グラフィックポートに接続するよう構成したので、AG
Pを介した高速なデータ授受をおこなうことが可能な画
像処理用集積回路が得られるという効果を奏する。According to the invention of claim 5, the chipset interface section is an accelerated graphic port (AGP), and the north bridge forming a part of the CPU chipset is connected to this accelerated graphic port. Since it is configured to connect, AG
An effect is obtained that an image processing integrated circuit capable of performing high-speed data transfer via P can be obtained.
【0155】また、請求項6の発明によれば、エンジン
インターフェース部が、PCIバスを収容するPCIイ
ンターフェースであり、エンジン部をこのPCIインタ
ーフェースに接続するよう構成したので、エンジン部に
ついての接続形態を変更する必要をなくすことが可能な
画像処理用集積回路が得られるという効果を奏する。Further, according to the invention of claim 6, the engine interface unit is a PCI interface for accommodating a PCI bus, and the engine unit is configured to be connected to this PCI interface. It is possible to obtain an image processing integrated circuit that can eliminate the need for modification.
【0156】また、請求項7の発明によれば、エンジン
部が、PCIインターフェースを有する白黒プロッタ、
1ドラムのカラープロッタ、4ドラムのカラープロッ
タ、複写機エンジンまたはファックスユニットを有する
よう構成したので、白黒印刷、カラー印刷、画像読み取
り、コピー、ファックスなどの各種ニーズに対応するこ
とが可能な画像処理用集積回路が得られるという効果を
奏する。According to the invention of claim 7, the engine section is a monochrome plotter having a PCI interface,
Since it is configured to have a 1-drum color plotter, 4-drum color plotter, copier engine or fax unit, image processing that can meet various needs such as monochrome printing, color printing, image reading, copying and faxing. The integrated circuit for use is obtained.
【0157】また、請求項8の発明によれば、エンジン
インターフェース部から入力されたスキャナで読み込ま
れたスキャナ画像データをプロッタへのプロッタデータ
としてエンジンインターフェース部に出力するか、この
スキャナ画像データをチップセットインターフェース部
に出力するか、チップセットインターフェース部から入
力された画像データをプロッタへのプロッタデータとし
てエンジンインターフェース部に出力するかを切り替え
制御するよう構成したので、インターフェースが公開さ
れていないCPUを画像形成装置のコントローラに利用
する場合に、円滑な切り替え制御によりCPUとエンジ
ン部とのデータ授受を効率良くおこなうことが可能な画
像形成装置が得られるという効果を奏する。According to the invention of claim 8, the scanner image data input from the engine interface unit and read by the scanner is output to the engine interface unit as plotter data for the plotter, or the scanner image data is output to the chip. Since it is configured to control whether to output to the set interface section or output the image data input from the chipset interface section to the engine interface section as plotter data to the plotter, the CPU whose interface is not exposed When used in the controller of the forming apparatus, an effect is obtained that an image forming apparatus capable of efficiently exchanging data between the CPU and the engine section can be obtained by smooth switching control.
【0158】また、請求項9の発明によれば、エンジン
インターフェース部またはチップセットインターフェー
ス部から入力された画像データをメモリインターフェー
ス部に一旦出力し、その後に該画像データをメモリイン
ターフェース部から入力してエンジンインターフェース
部またはチップセットインターフェース部に出力するよ
う構成したので、エンジンインターフェース部とチップ
セットインターフェース部のデータ転送速度を調整する
ことが可能な画像形成装置が得られるという効果を奏す
る。According to the ninth aspect of the invention, the image data input from the engine interface section or the chipset interface section is once output to the memory interface section, and then the image data is input from the memory interface section. Since the image is output to the engine interface unit or the chipset interface unit, it is possible to obtain an image forming apparatus capable of adjusting the data transfer rate of the engine interface unit and the chipset interface unit.
【0159】また、請求項10の発明によれば、メモリ
インターフェース部を用いた画像データの入出力をおこ
なう際に、入出力先をRAMインターフェースまたはハ
ードディスクインターフェースに切り替えるよう構成し
たので、複写動作はもちろんのこと、ネットファイルア
プリなどのデータフローの異なるアプリケーションを取
り扱うことが可能な画像形成装置が得られるという効果
を奏する。According to the tenth aspect of the invention, when inputting / outputting the image data using the memory interface section, the input / output destination is switched to the RAM interface or the hard disk interface. Therefore, it is possible to obtain an image forming apparatus capable of handling an application having a different data flow such as a net file application.
【0160】また、請求項11の発明によれば、メモリ
インターフェース部に画像データを出力する際に可逆圧
縮処理をおこない、メモリインターフェース部から画像
データを入力する際に伸張処理をおこなうよう構成した
ので、より多くの画像データを記憶部に記憶することが
可能な画像形成装置が得られるという効果を奏する。According to the eleventh aspect of the invention, the lossless compression process is performed when the image data is output to the memory interface unit, and the decompression process is performed when the image data is input from the memory interface unit. Therefore, it is possible to obtain an image forming apparatus capable of storing a larger amount of image data in the storage unit.
【0161】また、請求項12の発明によれば、チップ
セットインターフェース部が、アクセラレイテッドグラ
フィックポート(AGP)であり、CPUのチップセッ
トの一部をなすノースブリッジをこのアクセラレイテッ
ドグラフィックポートに接続するよう構成したので、A
GPを介した高速なデータ授受をおこなうことが可能な
画像形成装置が得られるという効果を奏する。According to the twelfth aspect of the present invention, the chipset interface section is an accelerated graphic port (AGP), and the north bridge forming a part of the CPU chipset is connected to the accelerated graphic port. Since it is configured to connect, A
There is an effect that it is possible to obtain an image forming apparatus capable of performing high-speed data transfer via GP.
【0162】また、請求項13の発明によれば、エンジ
ンインターフェース部が、PCIバスを収容するPCI
インターフェースであり、エンジン部をこのPCIイン
ターフェースに接続するよう構成したので、エンジン部
についての接続形態を変更する必要をなくすことが可能
な画像形成装置が得られるという効果を奏する。Further, according to the invention of claim 13, the engine interface unit is a PCI for accommodating a PCI bus.
Since this is an interface and the engine unit is configured to be connected to this PCI interface, there is an effect that it is possible to obtain an image forming apparatus capable of eliminating the need to change the connection form of the engine unit.
【0163】また、請求項14の発明によれば、エンジ
ン部が、PCIインターフェースを有する白黒プロッ
タ、1ドラムのカラープロッタ、4ドラムのカラープロ
ッタ、複写機エンジンまたはファックスユニットを有す
るよう構成したので、白黒印刷、カラー印刷、画像読み
取り、コピー、ファックスなどの各種ニーズに対応する
ことが可能な画像形成装置が得られるという効果を奏す
る。According to the fourteenth aspect of the present invention, the engine unit is configured to have a monochrome plotter having a PCI interface, a one-drum color plotter, a four-drum color plotter, a copier engine or a fax unit. It is possible to obtain an image forming apparatus capable of meeting various needs such as monochrome printing, color printing, image reading, copying, and fax.
【図1】この発明の実施の形態に係るプリンタの全体構
成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a printer according to an embodiment of the present invention.
【図2】図1に示したASICの構成を示すブロック図
である。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the ASIC shown in FIG.
【図3】図2に示したCONFIGの内部構造を説明するため
の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining an internal structure of CONFIG shown in FIG.
【図4】図2に示す内部レジスタ上に設けられるDMA
C用の空間ベースレジスタを説明するための説明図であ
る。FIG. 4 is a DMA provided on the internal register shown in FIG.
It is an explanatory view for explaining a space base register for C.
【図5】PCI、ASICおよびCPUのメモリマップ
の相互関係を説明するための説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining a mutual relationship of memory maps of PCI, ASIC, and CPU.
【図6】エンジン部のPCIMEM空間を説明するため
の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining a PCIMEM space of an engine unit.
【図7】図1に示したエンジン部の動作タイミングを説
明するための説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining an operation timing of the engine unit shown in FIG.
【図8】PCI転送の基本タイミング信号を説明するた
めの説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining a basic timing signal of PCI transfer.
【図9】図1に示したエンジン部としてのカラーの1ド
ラムプロッタの構成を示す図である。9 is a diagram showing the configuration of a color one-drum plotter as the engine unit shown in FIG.
【図10】図1に示したエンジン部として用いるカラー
の4ドラムプロッタの構成を示すブロック図である。10 is a block diagram showing a configuration of a color four-drum plotter used as the engine unit shown in FIG.
【図11】図1に示したエンジン部として用いるカラー
スキャナの構成を示すブロック図である。11 is a block diagram showing the configuration of a color scanner used as the engine unit shown in FIG.
【図12】本実施の形態2に係る複合機の構成を示す機
能ブロック図である。FIG. 12 is a functional block diagram showing a configuration of a multi-function peripheral according to the second embodiment.
【図13】図12に示した複合機のハードウエア構成を
示すブロック図である。13 is a block diagram showing a hardware configuration of the multi-function peripheral shown in FIG.
【図14】図13に示したASICの構成を示すブロッ
ク図である。14 is a block diagram showing the configuration of the ASIC shown in FIG.
【図15】パターン1の場合の画像データの流れを説明
するための説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating a flow of image data in the case of pattern 1.
【図16】パターン2の場合の画像データの流れを説明
するための説明図である。FIG. 16 is an explanatory diagram illustrating a flow of image data in the case of pattern 2.
【図17】パターン3の場合の画像データの流れを説明
するための説明図である。FIG. 17 is an explanatory diagram illustrating a flow of image data in the case of pattern 3.
101 コントローラ 102 CPU 103 NB(ノースブリッジ) 104 MEM−P(システムメモリ) 105 SB(サウスブリッジ) 106 AGP 107 MEM−C(ローカルメモリ) 108 ASIC 109 PCI 110 エンジン部 1300 コントローラ 1301 ASIC 1302 MEM−C 1303 HDD 1304 CPU 1305 NB 1306 MEM−P 1307 SB 1308 AGP 1310 オペレーションパネル 1320 ファックスコントロールユニット 1330 USB 1340 IEEE1394 1350 エンジン部 1500 ネットワークI/F部 1510 プリンタ 1520 スキャナ 1530 FAXユニット 101 controller 102 CPU 103 NB (Northbridge) 104 MEM-P (system memory) 105 SB (South Bridge) 106 AGP 107 MEM-C (local memory) 108 ASIC 109 PCI 110 engine 1300 controller 1301 ASIC 1302 MEM-C 1303 HDD 1304 CPU 1305 NB 1306 MEM-P 1307 SB 1308 AGP 1310 Operation panel 1320 Fax control unit 1330 USB 1340 IEEE 1394 1350 engine 1500 Network I / F part 1510 printer 1520 scanner 1530 FAX unit
Claims (14)
ン部を接続するエンジンインターフェース部と、 CPUのチップセット部を接続するチップセットインタ
ーフェース部と、 前記エンジンインターフェース部から入力された前記ス
キャナで読み込まれたスキャナ画像データを前記プロッ
タへのプロッタデータとして前記エンジンインターフェ
ース部に出力するか、前記スキャナ画像データを前記チ
ップセットインターフェース部に出力するか、前記チッ
プセットインターフェース部から入力された画像データ
を前記プロッタへのプロッタデータとして前記エンジン
インターフェース部に出力するかを切り替え制御する切
替制御部と、 を備えたことを特徴とする画像処理用集積回路。1. An engine interface unit for connecting an engine unit having a scanner and a plotter, a chipset interface unit for connecting a chipset unit of a CPU, and a scanner image input from the engine interface unit and read by the scanner. The data is output to the engine interface unit as plotter data for the plotter, the scanner image data is output to the chipset interface unit, or the image data input from the chipset interface unit is plotted to the plotter. An image processing integrated circuit, comprising: a switching control unit that controls whether to output as data to the engine interface unit.
するメモリインターフェース部をさらに備え、前記切替
制御部は、前記エンジンインターフェース部または前記
チップセットインターフェース部から入力された画像デ
ータを前記メモリインターフェース部に一旦出力し、そ
の後に該画像データを前記メモリインターフェース部か
ら入力して前記エンジンインターフェース部または前記
チップセットインターフェース部に出力することを特徴
とする請求項1に記載の画像処理用集積回路。2. A memory interface unit for connecting a storage unit for storing image data and the like, wherein the switching control unit stores the image data input from the engine interface unit or the chipset interface unit in the memory interface unit. 2. The integrated circuit for image processing according to claim 1, wherein the image data is output once to the engine interface unit or the chipset interface unit by inputting the image data from the memory interface unit.
Mインターフェースおよびハードディスクインターフェ
ースを有し、前記切替制御部は、前記メモリインターフ
ェース部を用いた画像データの入出力をおこなう際に、
入出力先を前記RAMインターフェースまたは前記ハー
ドディスクインターフェースに切り替えることを特徴と
する請求項2に記載の画像処理用集積回路。3. The memory interface unit is an RA
The switching control unit has an M interface and a hard disk interface, and when inputting / outputting image data using the memory interface unit,
The integrated circuit for image processing according to claim 2, wherein an input / output destination is switched to the RAM interface or the hard disk interface.
ータを出力する際に可逆圧縮処理をおこない、前記メモ
リインターフェース部から画像データを入力する際に伸
張処理をおこなうことを特徴とする請求項3に記載の画
像処理用集積回路。4. The reversible compression process is performed when the image data is output to the memory interface unit, and the decompression process is performed when the image data is input from the memory interface unit. Image processing integrated circuit.
は、アクセラレイテッドグラフィックポートであり、前
記CPUのチップセットの一部をなすノースブリッジを
前記アクセラレイテッドグラフィックポートに接続する
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の
画像処理用集積回路。5. The chipset interface unit is an accelerated graphic port, and a north bridge forming a part of the chipset of the CPU is connected to the accelerated graphic port. 4. The image processing integrated circuit described in any one of 4 to 4.
CIバスを収容するPCIインターフェースであり、前
記エンジン部を前記PCIインターフェースに接続する
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の
画像処理用集積回路。6. The engine interface unit is P
6. The image processing integrated circuit according to claim 1, wherein the image processing integrated circuit is a PCI interface that accommodates a CI bus, and the engine unit is connected to the PCI interface.
フェースを有する白黒プロッタ、1ドラムのカラープロ
ッタ、4ドラムのカラープロッタ、複写機エンジンまた
はファックスユニットを有することを特徴とする請求項
1〜6のいずれか一つに記載の画像処理用集積回路。7. The engine section includes a black-and-white plotter having the PCI interface, a one-drum color plotter, a four-drum color plotter, a copier engine, or a fax unit. An integrated circuit for image processing according to any one of the above.
ラにスキャナおよびプロッタを有するエンジン部および
CPUを接続し、前記CPUの制御の下に画像形成処理
をおこなう画像形成装置であって、 前記コントローラは、 前記エンジン部を接続するエンジンインターフェース部
と、 前記CPUのチップセット部を接続するチップセットイ
ンターフェース部と、 前記エンジンインターフェース部から入力された前記ス
キャナで読み込まれたスキャナ画像データを前記プロッ
タへのプロッタデータとして前記エンジンインターフェ
ース部に出力するか、前記スキャナ画像データを前記チ
ップセットインターフェース部に出力するか、前記チッ
プセットインターフェース部から入力された画像データ
を前記プロッタへのプロッタデータとして前記エンジン
インターフェース部に出力するかを切り替え制御する切
替制御部と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。8. An image forming apparatus for connecting an engine unit having a scanner and a plotter and a CPU to a controller having an integrated circuit for image processing, and performing image forming processing under the control of the CPU, wherein the controller comprises: An engine interface unit for connecting the engine unit, a chipset interface unit for connecting the chipset unit of the CPU, and scanner image data read by the scanner input from the engine interface unit to plotter data for the plotter. Or output the scanner image data to the chipset interface unit, or the image data input from the chipset interface unit as plotter data to the plotter. An image forming apparatus characterized by comprising a switching control unit which controls switching whether to output to the serial engine interface.
記憶する記憶部を接続するメモリインターフェース部を
さらに備え、前記切替制御部は、前記エンジンインター
フェース部または前記チップセットインターフェース部
から入力された画像データを前記メモリインターフェー
ス部に一旦出力し、その後に該画像データを前記メモリ
インターフェース部から入力して前記エンジンインター
フェース部または前記チップセットインターフェース部
に出力することを特徴とする請求項8に記載の画像形成
装置。9. The controller further includes a memory interface unit that connects a storage unit that stores image data and the like, and the switching control unit stores the image data input from the engine interface unit or the chipset interface unit. 9. The image forming apparatus according to claim 8, wherein the image data is output to the memory interface unit once, and then the image data is input from the memory interface unit and output to the engine interface unit or the chipset interface unit. .
AMインターフェースおよびハードディスクインターフ
ェースを有し、前記切替制御部は、前記メモリインター
フェース部を用いた画像データの入出力をおこなう際
に、入出力先を前記RAMインターフェースまたは前記
ハードディスクインターフェースに切り替えることを特
徴とする請求項9に記載の画像形成装置。10. The memory interface unit is R
The switching control unit has an AM interface and a hard disk interface, and switches the input / output destination to the RAM interface or the hard disk interface when inputting / outputting image data using the memory interface unit. The image forming apparatus according to claim 9.
データを出力する際に可逆圧縮処理をおこない、前記メ
モリインターフェース部から画像データを入力する際に
伸張処理をおこなうことを特徴とする請求項10に記載
の画像形成装置。11. The method according to claim 10, wherein lossless compression processing is performed when image data is output to the memory interface unit, and decompression processing is performed when image data is input from the memory interface unit. Image forming apparatus.
は、アクセラレイテッドグラフィックポートであり、前
記CPUのチップセットの一部をなすノースブリッジを
前記アクセラレイテッドグラフィックポートに接続する
ことを特徴とする請求項8〜11のいずれか一つに記載
の画像形成装置。12. The chipset interface unit is an accelerated graphic port, and a north bridge forming a part of a chipset of the CPU is connected to the accelerated graphic port. The image forming apparatus according to any one of 1 to 11.
PCIバスを収容するPCIインターフェースであり、
前記エンジン部を前記PCIインターフェースに接続す
ることを特徴とする請求項8〜12のいずれか一つに記
載の画像形成装置。13. The engine interface unit comprises:
A PCI interface that accommodates a PCI bus,
The image forming apparatus according to any one of claims 8 to 12, wherein the engine unit is connected to the PCI interface.
ーフェースを有する白黒プロッタ、1ドラムのカラープ
ロッタ、4ドラムのカラープロッタ、複写機エンジンま
たはファックスユニットを有することを特徴とする請求
項8〜13のいずれか一つに記載の画像形成装置。14. The engine section includes a black-and-white plotter having the PCI interface, a one-drum color plotter, a four-drum color plotter, a copier engine, or a fax unit. The image forming apparatus according to any one of the above.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001232625A JP2003087443A (en) | 2001-06-26 | 2001-07-31 | Image processing integrated circuit and image forming apparatus |
EP02255266A EP1286256A3 (en) | 2001-07-31 | 2002-07-29 | Method and apparatus for image data processing capable of performing a high speed processing using a risc and an AGP |
US10/207,135 US20030044092A1 (en) | 2001-07-31 | 2002-07-30 | Method and apparatus for image data processing capable of performing a high speed processing using a risc and an AGP |
KR10-2002-0045128A KR100524502B1 (en) | 2001-07-31 | 2002-07-31 | An integrated circuit and an apparatus for image data processing capable of performing a high speed processing |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001193563 | 2001-06-26 | ||
JP2001-193563 | 2001-06-26 | ||
JP2001232625A JP2003087443A (en) | 2001-06-26 | 2001-07-31 | Image processing integrated circuit and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003087443A true JP2003087443A (en) | 2003-03-20 |
Family
ID=26617596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001232625A Pending JP2003087443A (en) | 2001-06-26 | 2001-07-31 | Image processing integrated circuit and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003087443A (en) |
-
2001
- 2001-07-31 JP JP2001232625A patent/JP2003087443A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3938857B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7782480B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2002084383A (en) | Apparatus and method for image formation and program | |
JP2002082806A (en) | Device and method for forming image and program | |
JP6066006B2 (en) | Image forming apparatus | |
KR100524502B1 (en) | An integrated circuit and an apparatus for image data processing capable of performing a high speed processing | |
JP2001356853A (en) | Image processor and state display control method of the same | |
JP2004336431A (en) | Image forming apparatus, image processing program, and recording medium | |
JP3907471B2 (en) | Image input / output controller | |
JP3682442B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4065550B2 (en) | Image input / output control device, image processing device, image processing method in image input / output control device, and image processing method in image processing device | |
JP2003087443A (en) | Image processing integrated circuit and image forming apparatus | |
JP3910992B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and image forming program | |
JP2005287042A (en) | Apparatus, method and program for image formation | |
JP2005175595A (en) | Image forming apparatus and its production process | |
JP2006255914A (en) | Image forming apparatus | |
JP2003167705A (en) | Image processing system, information processor, image processor, image output control method, storage medium, and program | |
JP2018118477A (en) | Image processing device, control method and program of the same | |
JP3703431B2 (en) | Data communication apparatus, image processing apparatus, data communication method, and data communication method in image processing apparatus | |
JP2005192080A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007305143A (en) | Information processor and information processing method | |
JP2006005963A (en) | Information processor and information processing method | |
JP2003099163A (en) | Image forming device | |
JP2001256166A (en) | Image processor, image processing method and storage medium | |
JP2007215227A (en) | Image forming apparatus |