JP2003080772A - Color image processor and imaging apparatus - Google Patents
Color image processor and imaging apparatusInfo
- Publication number
- JP2003080772A JP2003080772A JP2001277723A JP2001277723A JP2003080772A JP 2003080772 A JP2003080772 A JP 2003080772A JP 2001277723 A JP2001277723 A JP 2001277723A JP 2001277723 A JP2001277723 A JP 2001277723A JP 2003080772 A JP2003080772 A JP 2003080772A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- data
- allocation
- memory
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータ等から入力されるカラー画像データを描画用のビ
ットマップデータに変換し、画像形成装置に出力する画
像処理装置に関し、より詳しくは、指定された描画色に
従い処理を行う場合に、指定に応じた最適なメモリ割当
てを行うことにより処理の効率化を図る画像処理装置に
関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus for converting color image data input from a personal computer or the like into bitmap data for drawing and outputting the bitmap data to an image forming apparatus. The present invention relates to an image processing apparatus for increasing the efficiency of processing by allocating an optimum memory according to a designation when processing is performed according to a drawing color.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来よりカラープリンタにおいては、パ
ーソナルコンピュータ等から入力されるカラー画像デー
タを描画用のビットマップデータに変換する処理を通常
行っており、そのための画像処理装置を備えている。こ
の画像処理装置は、接続されている画像形成部(プリン
トエンジン)が有する現像剤の色(電子写真式の場合、
トナー色で、普通、シアン:C、マゼンタ:M、イエロ
ー:Y、ブラック:Kの4色)毎に画像データをビットマ
ップ展開するためのフレームメモリ(ビットマップデー
タを格納する記憶領域)を用意する必要がある。従来、
カラー画像データ処理用のフレームメモリとして用意す
る記憶領域を常に固定とした方式、即ち全色分の領域を
保有するものが知られているが、この方式では、全色を
用いた画像形成を行わない場合にメモリ資源を有効に利
用できない。そこで、全色を用いた画像形成を行わない
場合に、必要なメモリ領域を動的に確保する方式が提案
された(特開平7-68849号公報)。この方式では、指定
された色に必要な印刷データ分を記憶するメモリ領域を
確保するようにして、メモリを有効に活用するようにし
ている。2. Description of the Related Art Conventionally, a color printer has normally performed a process of converting color image data input from a personal computer or the like into bitmap data for drawing, and is provided with an image processing device for that purpose. This image processing apparatus is configured such that the color of the developer included in the connected image forming unit (print engine) (in the case of an electrophotographic type,
A frame memory (storage area for storing bitmap data) for bitmap expansion of image data is prepared for each toner color: normal, cyan: C, magenta: M, yellow: Y, black: K) There is a need to. Conventionally,
A method is known in which a storage area prepared as a frame memory for color image data processing is always fixed, that is, an area for all colors is held. In this method, image formation is performed using all colors. If not, memory resources cannot be used effectively. Therefore, a method has been proposed in which a necessary memory area is dynamically secured when image formation using all colors is not performed (JP-A-7-68849). In this method, a memory area for storing print data required for a designated color is secured so that the memory can be effectively used.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来例(特開平7-68849号公報)では、フレームメモリ内
の有効活用を図るために必要な領域を動的に確保すると
いう操作を行うとしているものの、指定された色(描画
色)に応じてフレームメモリに与えるメモリ領域を変え
るという考え方が示されていない。従って、装置内で使
用される記憶領域全体の効率化について考慮したもので
はなく、かかる効率化については、問題を残している。
実際、この問題により受信バッファ(画像入力装置から
入力される画像データを格納する記憶領域)の容量不足
により、ホスト装置からの印刷データの受信が滞った
り、描画用のワーク領域(入力された画像データをビッ
トマップデータに変換するための作業領域)が不足し、
描画が滞ることにより、印刷動作全体の効率低下が引き
起こされていた。本発明は、上記した従来技術の問題点
に鑑みてなされたものであって、その目的は、画像入力
装置から入力されるカラー画像データを描画用のビット
マップデータに変換する処理を行うカラー画像処理装置
において、指定された描画色に従った処理を行う場合
に、指定に応じて装置内のメモリ割当てを最適化するこ
とによりメモリを有効利用し、画像処理装置全体の処理
能力の向上を図るようにした前記カラー画像処理装置、
該カラー画像処理装置を備えた画像形成装置(例えば、
プリンタ、複合機、ファクシミリ装置等)を提供するこ
とにある。However, in this conventional example (Japanese Patent Laid-Open No. 7-68849), an operation is performed to dynamically secure a region necessary for effective utilization in the frame memory. However, the idea of changing the memory area given to the frame memory according to the designated color (drawing color) is not shown. Therefore, the efficiency of the entire storage area used in the device is not considered, and a problem remains with respect to such efficiency.
In fact, due to this problem, the reception buffer (storage area for storing the image data input from the image input device) is insufficient in capacity, reception of print data from the host device is delayed, and a work area for drawing (input image Insufficient work area for converting data to bitmap data,
The delay in drawing caused a decrease in the efficiency of the entire printing operation. The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the conventional technology, and an object thereof is to perform a color image processing for converting color image data input from an image input device into bitmap data for drawing. When processing in accordance with a designated drawing color in a processing device, the memory allocation in the device is optimized according to the designation to effectively use the memory and improve the processing capacity of the entire image processing device. The color image processing device,
An image forming apparatus including the color image processing apparatus (for example,
Printers, multifunction machines, facsimile machines, etc.).
【0004】[0004]
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、画像
入力装置から入力されるカラー画像データを記憶する第
1記憶手段と、入力されたカラー画像データに対して指
定された描画色データを取得する手段と、入力されたカ
ラー画像データを指定された描画色に応じたビットマッ
プデータにページ単位で変換する描画データ処理手段
と、描画データ処理のための作業領域として使用される
第2記憶手段と、描画処理後のビットマップデータを記
憶する第3記憶手段とを有するカラー画像処理装置であ
って、装置内に保有する記憶領域の前記第1乃至第3記
憶手段への割り当てを制御する制御手段を備え、該割り
当て制御手段は、取得した指定描画色データに応じて第
3記憶手段に必要な記憶領域の割り当てを変更する制御
を行うようにしたことを特徴とするカラー画像処理装置
である。According to a first aspect of the present invention, there is provided first storage means for storing color image data input from an image input device, and drawing color data designated for the input color image data. And a drawing data processing unit that converts the input color image data into bitmap data corresponding to a specified drawing color on a page-by-page basis, and a second area used as a work area for drawing data processing. A color image processing apparatus having storage means and third storage means for storing bitmap data after drawing processing, wherein allocation of storage areas held in the apparatus to the first to third storage means is controlled. Control means for controlling the allocation of the storage area required for the third storage means according to the acquired designated drawing color data. A color image processing apparatus according to claim.
【0005】請求項2の発明は、請求項1に記載された
カラー画像処理装置において、前記割り当て制御手段
は、指定描画色データに応じて第3記憶手段に必要な記
憶領域の割り当てを変更したことにより開放される領域
を第1記憶手段に割り当てる制御を行うようにしたこと
を特徴とするものである。According to a second aspect of the present invention, in the color image processing apparatus according to the first aspect, the allocation control means changes the allocation of the storage area required for the third storage means in accordance with the designated drawing color data. Thus, the control is performed so as to allocate the area to be released to the first storage means.
【0006】請求項3の発明は、請求項1又は2に記載
されたカラー画像処理装置において、前記割り当て制御
手段は、指定描画色データに応じて第3記憶手段に必要
な記憶領域の割り当てを変更したことにより開放される
記憶領域を第2記憶手段に割り当てる制御を行うように
したことを特徴とするものである。According to a third aspect of the present invention, in the color image processing apparatus according to the first or second aspect, the allocation control means allocates a storage area necessary for the third storage means according to designated drawing color data. It is characterized in that the storage area released by the change is assigned to the second storage means.
【0007】請求項4の発明は、請求項1乃至3のいず
れかに記載されたカラー画像処理装置を備えたことを特
徴とする画像形成装置である。A fourth aspect of the invention is an image forming apparatus including the color image processing apparatus according to any one of the first to third aspects.
【0008】[0008]
【発明の実施の形態】本発明に係わるカラー画像処理装
置及び画像形成装置を添付する図面を参照して示す以下
の実施例に基づき説明する。なお、本発明のカラー画像
処理装置は、パーソナルコンピュータ等から入力される
カラー画像データを描画用のビットマップデータに変換
する処理を行うものである。従って、ビットマップデー
タが利用可能な諸種の装置へ出力するための画像データ
処理装置として用いることができるが、ここでは、出力
するビットマップデータにより紙媒体に画像形成を行う
画像形成装置としてのプリンタ装置に利用する処理装置
を例に、その説明をする。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A color image processing apparatus and an image forming apparatus according to the present invention will be described based on the following embodiments shown with reference to the accompanying drawings. The color image processing apparatus of the present invention performs a process of converting color image data input from a personal computer or the like into bitmap data for drawing. Therefore, it can be used as an image data processing device for outputting to various types of devices in which bitmap data can be used, but here, as a printer as an image forming device that forms an image on a paper medium by the bitmap data to be output. The processing will be described by taking a processing device used for the device as an example.
【0009】「実施例1」図1は、本実施例のプリンタ
装置の構成及びデータの流れを示すブロック図である。
図1を参照し、装置の構成を説明する。100は、印刷
データを作成するパーソナルコンピュータ等のホスト装
置であり、通常、作成された文書・図形データをPDL
(ページ記述言語)等の形式の印刷データとしてプリン
タ装置200に送り出す。201は、印刷データをホス
ト装置100から受け取る印刷データ受信部で、LAN
及びパラレルI/F等のホスト装置100との接続機能
を備える。202は、ホスト装置100から受信したP
DL等の直ちに描画データとして用いることができない
形式の印刷データを、プリントエンジン204が描画に
用いることが可能なビットマップ形式のデータに変換す
る描画データ処理部である。203は、プリントエンジ
ン204の制御および印刷に用いる描画データのプリン
トエンジン204への出力を行なうプリントエンジン制
御部である。204は、送られたビットマップ形式の描
画データにもとづいて、用紙に画像を形成する(印刷す
る)プリントエンジンである。ビットマップ形式の描画
データにもとづく画像形成プロセスであれば、電子写真
方式、インクジェット方式等どのような方式でも構わな
い。[First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing the arrangement and data flow of a printer according to the present embodiment.
The configuration of the apparatus will be described with reference to FIG. Reference numeral 100 denotes a host device such as a personal computer that creates print data, and normally creates created document / graphic data with PDL.
It is sent to the printer device 200 as print data in a format such as (page description language). A print data receiving unit 201 receives print data from the host device 100, and is a LAN.
And a connection function such as a parallel I / F with the host device 100. 202 is the P received from the host device 100.
A drawing data processing unit that converts print data in a format such as DL that cannot be immediately used as drawing data into bitmap format data that the print engine 204 can use for drawing. A print engine control unit 203 controls the print engine 204 and outputs drawing data used for printing to the print engine 204. A print engine 204 forms (prints) an image on a sheet based on the transmitted drawing data in the bitmap format. Any method such as an electrophotographic method and an inkjet method may be used as long as it is an image forming process based on drawing data in a bitmap format.
【0010】また、211は、ホスト装置100から受
信した印刷データを一時的に保存するインプットバッフ
ァである。212は、描画データ処理部202が上記し
た処理を行うときにワーク領域として使用する描画処理
用のワークメモリである。213は、プリントエンジン
204に出力するビットマップ形式の印刷データをペー
ジ単位で保存するフレームメモリである。221は、プ
リンタ装置が印刷に使用する描画色を指定し、入力する
使用色入力部である。使用色情報の入力は、選択操作で
指定する場合、フルカラー、モノクロ、或いは赤、青と
いった特定色による表現でも良いが、カラーサンプルに
よる表現でも良い。222は、使用色入力部221に入
力された使用色データを記憶する使用色記憶部である。
ここに記憶された使用色情報に基づいて、装置の各制御
部は、カラー画像データの処理に必要な設定を行う。な
お、使用色記憶部222に記憶する使用色データは、こ
の例では、使用入力部221からユーザーの操作により
行うことができるようにしているが、ホスト装置100
で設定される場合、印刷データとして入力されてくるの
で、描画データ処理部202の処理で印刷データから取
得した使用色データをここに保存する。223は、使用
色記憶部222の使用色データを基に、カラー画像デー
タの処理に共通利用する装置内のメモリ領域からフレー
ムメモリ213への割当てを行うメモリ割当て制御部で
ある。Reference numeral 211 is an input buffer for temporarily storing the print data received from the host device 100. Reference numeral 212 denotes a work memory for drawing processing used as a work area when the drawing data processing unit 202 performs the above-described processing. Reference numeral 213 is a frame memory that stores the bitmap-format print data output to the print engine 204 in page units. Reference numeral 221 denotes a used color input unit that specifies and inputs a drawing color used by the printer device for printing. The input of the used color information may be represented by a full color, monochrome, or a specific color such as red or blue when designated by a selection operation, or may be represented by a color sample. A used color storage unit 222 stores the used color data input to the used color input unit 221.
Based on the used color information stored here, each control unit of the apparatus makes settings necessary for processing color image data. In this example, the use color data stored in the use color storage unit 222 can be input from the use input unit 221 by a user operation.
If the setting is made in step 1, the input color data is input as print data, so the used color data acquired from the print data in the processing of the drawing data processing unit 202 is stored here. Reference numeral 223 denotes a memory allocation control unit that allocates to the frame memory 213 from a memory area in the device that is commonly used for processing color image data, based on the used color data in the used color storage unit 222.
【0011】次に、図1を参照して上記で構成を説明し
たプリンタ装置の動作を図2及び図3のフローチャート
を参照して説明する。なお、図2は印刷処理のフローを
示し、図3はフレームメモリの割り当て制御のフローを
示す。プリンタ装置200は、電源が立ち上げられ、電
源オン時の初期設定を終了すると、印刷処理が可能な状
態になり、印刷データが送られてくるのを待つ(S2
1)。ここで、印刷データ受信部201が印刷データを
受信すると(S21-YES)、印刷データ受信部201
は、受信した印刷データをインプットバッファ211に
保存する。次いで、描画データ処理部202により、イ
ンプットバッファ211に保存された印刷データの描画
処理が開始される(S22)。描画データ処理部202
は、データ形式や設定されている印刷条件を解析する。
解析の結果、印刷データの形式がPDLデータ等の直ち
に描画データに用いることができない形式である場合に
は、プリントエンジンに渡せるビットマップ形式のデー
タに変換する。描画データ処理部202は、描画処理の
際に、ワークエリアとして描画用ワークメモリ212を
使用し、又、処理結果として得たビットマップ形式のデ
ータをフレームメモリ213に書きこむ。フルカラーの
画像を形成する場合、4色(C,M,Y,K)分のデータを
フレームメモリ213に書きこむことになる。1ページ
分のデータがフレームメモリ213に作成されると描画
データの処理が完了するので、その処理の完了を確認し
て(S23-YES)、プリントエンジン制御部203は、
印刷を開始し(S24)、フレームメモリ213の内容
をプリントエンジン204に送出する。プリントエンジ
ン204は、受け取ったビットマップ形式のページデー
タにより、用紙への画像形成(描画)を行う。フルカラ
ーの場合、フレームメモリ213に保存した4色(C,
M,Y,K)分のデータを用いることになるが、用紙への
描画データの出力タイミングは、マルチパス方式では各
色を順次に、タンデム方式の場合には同時となる。各色
の合成画像を用紙へ形成し、定着処理を行った後、装置
から排紙させ印刷処理を終了する。Next, the operation of the printer apparatus having the configuration described above with reference to FIG. 1 will be described with reference to the flow charts of FIGS. 2 shows the flow of printing processing, and FIG. 3 shows the flow of frame memory allocation control. When the printer device 200 is powered on and completes the initial setting when the power is turned on, the printer device 200 becomes ready for print processing and waits for print data to be sent (S2).
1). Here, when the print data receiving unit 201 receives the print data (S21-YES), the print data receiving unit 201
Saves the received print data in the input buffer 211. Next, the drawing data processing unit 202 starts drawing processing of the print data stored in the input buffer 211 (S22). Drawing data processing unit 202
Analyzes the data format and the set printing conditions.
As a result of the analysis, if the format of the print data is a format such as PDL data that cannot be immediately used for drawing data, it is converted into bitmap format data that can be passed to the print engine. The drawing data processing unit 202 uses the drawing work memory 212 as a work area at the time of drawing processing, and writes the bitmap data obtained as a processing result into the frame memory 213. When forming a full-color image, data for four colors (C, M, Y, K) is written in the frame memory 213. When the data for one page is created in the frame memory 213, the processing of the drawing data is completed. Therefore, the completion of the processing is confirmed (S23-YES), and the print engine control unit 203
Printing is started (S24), and the contents of the frame memory 213 are sent to the print engine 204. The print engine 204 forms an image (drawing) on a sheet based on the received page data in the bitmap format. In case of full color, 4 colors (C,
M, Y, K) data is used, but the drawing timing of the drawing data on the paper is sequential for each color in the multi-pass method and simultaneous in the tandem method. After the composite image of each color is formed on the paper and the fixing process is performed, the paper is ejected from the apparatus and the printing process ends.
【0012】ここで、フレームメモリの割り当て制御動
作について、図3を参照して、説明する。本実施例で
は、装置内に保有する記憶領域の割り当てを制御するメ
モリ割り当て制御部223が、ユーザーが使用色入力部
221から指定する描画色に応じて、フレームメモリ2
13が必要とする記憶領域の割り当てを変更する制御を
行い、メモリの使用効率を上げ、処理能力の向上を図る
ことを可能とするものである。メモリ割り当ての制御フ
ローは、電源オン時に初期設定が行われ、前回の終了時
のデータ或いはフルカラー対応データ、といった所定の
初期データを使用色記憶部222に設定する。メモリ割
り当て制御部223では、先ず、この初期設定に従いフ
レームメモリ213に必要な記憶領域の割り当てを行
い、印刷処理(図2の印刷処理フローにおけるステップ
S22の描画データ処理)に備える。この状態で、使用
色入力部221から使用色が指定されるのを待つ(S3
1)。ユーザーが使用色入力部221を操作して、使用
色が指定されると(S31-YES)、使用色の変更があっ
たか、否かをチェックし(S32)、変更がない場合
(S32-NO)、新規入力による制御動作を終える。チ
ェックの結果、変更があった場合(S32-YES)、使用
色記憶部222に保持していた使用色データを新規に入
力されたデータにより書き換え、更新処理を行う(S3
3)。次いで、更新された使用色データに基づいて、メ
モリ割り当て制御部223は更新前のデータによりフレ
ームメモリ213へ割り当てていた記憶領域を、更新し
た使用色に応じて必要となる領域へと、割り当てサイズ
を変更する制御を行う(S34)。例えば、フルカラー
が設定され、4色分のページデータの領域を割り当てて
いたところ、更新後がモノクロである場合は、K1色分
のページデータの領域を割り当て、3色分の領域を開放
するように、フレームメモリ213への割り当てサイズ
の変更を行う。モノクロからフルカラーへの変更は、逆
に3色分の領域を増加させる割り当てを行う。このよう
にして、フレームメモリ213への割り当てサイズの増
減を行い、不要な領域をフレームメモリ213に割り当
てるという、無駄をなくすことにより、全体のメモリ使
用効率を上げることが可能になる。The frame memory allocation control operation will now be described with reference to FIG. In this embodiment, the memory allocation control unit 223, which controls the allocation of the storage area held in the device, operates in accordance with the drawing color designated by the user from the used color input unit 221.
It is possible to improve the memory usage efficiency and the processing capacity by performing control to change the allocation of the storage area required by 13. In the control flow of memory allocation, initial setting is performed when the power is turned on, and predetermined initial data such as data at the time of the previous end or full color correspondence data is set in the used color storage unit 222. The memory allocation control unit 223 first allocates a necessary storage area in the frame memory 213 according to this initial setting, and prepares for print processing (drawing data processing of step S22 in the print processing flow of FIG. 2). In this state, it waits until the used color is specified from the used color input unit 221 (S3
1). When the user operates the used color input section 221 to specify the used color (S31-YES), it is checked whether or not the used color has been changed (S32), and if there is no change (S32-NO). , The control operation by new input ends. As a result of the check, if there is any change (S32-YES), the used color data held in the used color storage unit 222 is rewritten with the newly input data, and the update processing is performed (S3).
3). Then, based on the updated used color data, the memory allocation control unit 223 allocates the storage area allocated to the frame memory 213 by the data before the update to an area required according to the updated used color and allocates the size. Is controlled (S34). For example, when full color is set and four color page data areas are allocated, but after the update is monochrome, the K1 color page data area is allocated and the three color area is released. Then, the allocation size to the frame memory 213 is changed. To change from monochrome to full color, conversely, allocation is performed to increase the area for three colors. In this way, by increasing or decreasing the allocation size to the frame memory 213 and allocating an unnecessary area to the frame memory 213, it is possible to improve the overall memory usage efficiency by eliminating waste.
【0013】「実施例2」本実施例は、上記した実施例
1におけるフレームメモリへの割り当て制御に伴い、イ
ンプットバッファへの割り当てを変更する制御を行う実
施例である。ここでは、指定された使用色に応じてフレ
ームメモリ213が必要とする記憶領域の割り当てを変
更したことにより開放される領域をインプットバッファ
211に割り当てる制御を行うようにするものである。
図4は、本実施例のプリンタ装置の構成及びデータの流
れを示すブロック図である。上記で本実施例の特徴を述
べたように、実施例1の制御動作に追加して、インプッ
トバッファへの割り当てを変更する制御をメモリ割り当
て制御部223により行うことを可能に構成した装置で
あるから、この動作に必要な構成を除いて、図4に示す
本実施例の装置構成は、基本的に図1のプリンタ装置と
変わりがない。従って、重複した説明はせずに、共通要
素については先に示した実施例1の説明を参照すること
とする。図4を参照すると、メモリ割り当て制御部22
3が、使用色記憶部222の使用色データを基に、フレ
ームメモリ213が必要とする記憶領域の割り当てを決
め、割り当てを変更する制御を行う。この動作は実施例
1と同様であるが、本実施例を特徴付ける部分は、変更
によりフレームメモリ213への割り当てサイズを小さ
くした場合に、フレームメモリから開放されるメモリ領
域をインプットバッファ211に割り当てる制御を行う
ような仕組みにすることにある。そのために、メモリ割
り当て制御部223にこの機能を追加し、かかる制御条
件下でフレームメモリ213及びインプットバッファ2
11の割り当てを行うようにする。[Embodiment 2] This embodiment is an embodiment in which the allocation control to the input buffer is changed in accordance with the allocation control to the frame memory in the above-mentioned Embodiment 1. Here, control is performed so that the area released by changing the allocation of the storage area required by the frame memory 213 according to the designated use color is allocated to the input buffer 211.
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration and data flow of the printer device of this embodiment. As described above with respect to the features of this embodiment, the memory allocation control unit 223 is a device configured to be able to perform control for changing allocation to the input buffer in addition to the control operation of the first embodiment. Therefore, except for the configuration necessary for this operation, the device configuration of this embodiment shown in FIG. 4 is basically the same as the printer device of FIG. Therefore, the duplicated description will be omitted, and the description of the first embodiment will be referred to for the common elements. Referring to FIG. 4, the memory allocation control unit 22
3 determines the allocation of the storage area required by the frame memory 213 based on the used color data of the used color storage unit 222, and performs control to change the allocation. This operation is the same as that of the first embodiment, but the feature of the present embodiment is that the memory area released from the frame memory is allocated to the input buffer 211 when the allocation size to the frame memory 213 is reduced by the change. It is to make a mechanism to do. Therefore, this function is added to the memory allocation control unit 223, and the frame memory 213 and the input buffer 2 are controlled under the control condition.
11 will be allocated.
【0014】ここで、実施例2のフレームメモリ及びイ
ンプットバッファの割り当て制御動作について、図5を
参照して、説明する。なお、以下に説明する割り当て制
御動作により割り当てられるメモリ領域を使用すること
により印刷処理の改善が図られるが、印刷処理のフロー
そのものに実施例1との違いがあるわけではないから、
印刷処理フローについては、実施例1で示した図2のフ
ローチャートに関する説明を参照することとする。本実
施例では、装置内に保有する記憶領域の割り当てを制御
するメモリ割り当て制御部223が、ユーザーが使用色
入力部221から指定する描画色に応じて、フレームメ
モリ213に必要な記憶領域の割り当てを変更したこと
により開放される領域をインプットバッファ211に割
り当てる制御を行い、メモリの使用効率を上げ、処理能
力の向上を図ることを可能とするものである。Here, the allocation control operation of the frame memory and the input buffer of the second embodiment will be described with reference to FIG. Although the print processing can be improved by using the memory area allocated by the allocation control operation described below, the print processing flow itself is not different from that of the first embodiment.
For the print processing flow, refer to the description related to the flowchart of FIG. 2 described in the first embodiment. In this embodiment, the memory allocation control unit 223 that controls the allocation of the storage area held in the device allocates the storage area required for the frame memory 213 according to the drawing color specified by the user from the used color input unit 221. It is possible to increase the memory usage efficiency and improve the processing capacity by controlling the allocation of the area released to the input buffer 211 by changing the above.
【0015】メモリ割り当ての制御フローは、電源オン
時に初期設定が行われ、前回の終了時のデータ或いはフ
ルカラー対応データ、といった所定の初期データを使用
色記憶部222に設定する。メモリ割り当て制御部22
3では、先ず、この初期設定に従いフレームメモリ21
3及びインプットバッファ211に記憶領域の割り当て
を行い、印刷処理(図2の印刷処理フローにおけるステ
ップS22の描画データ処理)に備える。この状態で、
使用色入力部221から使用色が指定されるのを待つ
(S51)。ユーザーが使用色入力部221を操作し
て、使用色が指定されると(S51-YES)、使用色の変
更があったか、否かをチェックし(S52)、変更がな
い場合(S52-NO)、新規入力による制御動作を終え
る。チェックの結果、変更があった場合(S52-YE
S)、使用色記憶部222に保持していた使用色データ
を新規に入力されたデータにより書き換え、更新処理を
行う(S53)。In the control flow of memory allocation, initial setting is performed when the power is turned on, and predetermined initial data such as data at the time of the previous end or full color correspondence data is set in the used color storage unit 222. Memory allocation control unit 22
In 3, the frame memory 21 is first set according to this initial setting.
3 and the input buffer 211 are allocated storage areas to prepare for print processing (drawing data processing of step S22 in the print processing flow of FIG. 2). In this state,
The system waits until the used color is specified from the used color input unit 221 (S51). When the user operates the used color input unit 221 to specify the used color (S51-YES), it is checked whether or not the used color has been changed (S52), and when there is no change (S52-NO). , The control operation by new input ends. If there is a change as a result of the check (S52-YE
S), the used color data held in the used color storage unit 222 is rewritten with the newly input data, and the update processing is performed (S53).
【0016】次いで、更新された使用色データに基づい
て、メモリ割り当て制御部223は更新前のデータによ
りフレームメモリ213へ割り当てていた記憶領域を、
更新した使用色に応じて必要となる領域へと、割り当て
サイズを変更するとともに、フレームメモリ213への
割り当てを変更したことにより生じる増減をインプット
バッファ211への割り当てサイズの変更により調整す
る制御を行う(S54)。例えば、フルカラーが設定さ
れ、4色分のページデータの領域をフレームメモリ21
3に割り当てていたところ、更新後がモノクロである場
合は、K1色分のページデータの領域の割り当てですむ
ので、フレームメモリ213への割り当てサイズを1色
分に変更し、開放される3色分の領域をインプットバッ
ファ211へ割り当てる。モノクロからフルカラーへの
変更は、逆に3色分の領域をインプットバッファ211
から減らし、フレームメモリ213へ増加させる割り当
てを行う。このようにして、フレームメモリ213及び
インプットバッファ211への割り当てサイズの増減を
行い、不要な領域をフレームメモリ213に割り当てる
という、無駄をなくし、メモリ量を必要とするインプッ
トバッファ211に割り当てることにより、全体のメモ
リ使用効率を上げることが可能になる。Then, based on the updated used color data, the memory allocation control unit 223 allocates the storage area allocated to the frame memory 213 by the data before the update.
The allocation size is changed to a necessary area according to the updated used color, and the increase / decrease caused by changing the allocation to the frame memory 213 is controlled by changing the allocation size to the input buffer 211. (S54). For example, full color is set, and the area of page data for four colors is set in the frame memory 21.
When it is assigned to 3, but when the updated image is monochrome, the page data area for K1 color is allotted, so the allocation size to the frame memory 213 is changed to 1 color, and 3 colors are released. The minute area is allocated to the input buffer 211. On the contrary, when changing from monochrome to full color, the areas for three colors are input buffer 211
The allocation is performed by increasing the frame memory 213. In this way, by increasing or decreasing the allocation size to the frame memory 213 and the input buffer 211 and allocating an unnecessary area to the frame memory 213, it is possible to eliminate waste and allocate the memory amount to the input buffer 211 that requires the memory. It is possible to improve the overall memory usage efficiency.
【0017】「実施例3」本実施例は、上記した実施例
1におけるフレームメモリへの割り当て制御に伴い、描
画用ワークメモリへの割り当てを変更する制御を行う実
施例である。ここでは、指定された使用色に応じてフレ
ームメモリ213に必要な記憶領域の割り当てを変更し
たことにより開放される領域を描画用ワークメモリ21
2に割り当てる制御を行うようにするものである。図6
は、本実施例のプリンタ装置の構成及びデータの流れを
示すブロック図である。上記で本実施例の特徴を述べた
ように、実施例1の制御動作に追加して、描画用ワーク
メモリへの割り当てを変更する制御をメモリ割り当て制
御部223により行うことを可能に構成した装置である
から、この動作に必要な構成を除いて、図6に示す本実
施例の装置構成は、基本的に図1のプリンタ装置と変わ
りがない。従って、重複した説明はせずに、共通要素に
ついては先に示した実施例1の説明を参照することとす
る。図6を参照すると、メモリ割り当て制御部223
が、使用色記憶部222の使用色データを基に、フレー
ムメモリ213が必要とする記憶領域の割り当てを決
め、割り当てを変更する制御を行う。この動作は実施例
1と同様であるが、本実施例を特徴付ける部分は、変更
によりフレームメモリ213への割り当てサイズを小さ
くした場合に、フレームメモリから開放されるメモリ領
域を描画用ワークメモリ212に割り当てる制御を行う
ような仕組みにすることにある。そのために、メモリ割
り当て制御部223にこの機能を追加し、かかる制御条
件下でフレームメモリ213及び描画用ワークメモリ2
12の割り当てを行うようにする。[Embodiment 3] This embodiment is an embodiment in which the allocation to the drawing work memory is changed in accordance with the allocation control to the frame memory in the above-described Embodiment 1. Here, the area released by changing the allocation of the storage area necessary for the frame memory 213 according to the designated use color is the drawing work memory 21.
The control assigned to No. 2 is performed. Figure 6
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration and data flow of the printer device of this embodiment. As described above with respect to the features of the present embodiment, an apparatus configured so that the memory allocation control unit 223 can control to change the allocation to the drawing work memory in addition to the control operation of the first embodiment. Therefore, except for the configuration necessary for this operation, the device configuration of this embodiment shown in FIG. 6 is basically the same as the printer device of FIG. Therefore, the duplicated description will be omitted, and the description of the first embodiment will be referred to for the common elements. Referring to FIG. 6, the memory allocation control unit 223
However, based on the used color data in the used color storage unit 222, the allocation of the storage area required by the frame memory 213 is determined, and control is performed to change the allocation. This operation is similar to that of the first embodiment, but the feature of the present embodiment is that the memory area released from the frame memory is used as the drawing work memory 212 when the allocation size to the frame memory 213 is reduced by the change. There is a mechanism to control allocation. Therefore, this function is added to the memory allocation control unit 223, and the frame memory 213 and the drawing work memory 2 are controlled under the control condition.
Make 12 allocations.
【0018】ここで、実施例3のフレームメモリ及び描
画用ワークメモリの割り当て制御動作について、図7を
参照して、説明する。なお、以下に説明する割り当て制
御動作により割り当てられるメモリ領域を使用すること
により印刷処理の改善が図られるが、印刷処理のフロー
そのものに実施例1との違いがあるわけではないから、
印刷処理フローについては、実施例1で示した図2のフ
ローチャートに関する説明を参照することとする。本実
施例では、装置内に保有する記憶領域の割り当てを制御
するメモリ割り当て制御部223が、ユーザーが使用色
入力部221から指定する描画色に応じて、フレームメ
モリ213に必要な記憶領域の割り当てを変更したこと
により開放される領域を描画用ワークメモリ212に割
り当てる制御を行い、メモリの使用効率を上げ、処理能
力の向上を図ることを可能とするものである。Here, the allocation control operation of the frame memory and the drawing work memory according to the third embodiment will be described with reference to FIG. Although the print processing can be improved by using the memory area allocated by the allocation control operation described below, the print processing flow itself is not different from that of the first embodiment.
For the print processing flow, refer to the description related to the flowchart of FIG. 2 described in the first embodiment. In this embodiment, the memory allocation control unit 223 that controls the allocation of the storage area held in the device allocates the storage area required for the frame memory 213 according to the drawing color specified by the user from the used color input unit 221. It is possible to control the allocation of an area to be released to the drawing work memory 212 by changing the above, improve the memory usage efficiency, and improve the processing capacity.
【0019】メモリ割り当ての制御フローは、電源オン
時に初期設定が行われ、前回の終了時のデータ或いはフ
ルカラー対応データ、といった所定の初期データを使用
色記憶部222に設定する。メモリ割り当て制御部22
3では、先ず、この初期設定に従いフレームメモリ21
3及び描画用ワークメモリ212に記憶領域の割り当て
を行い、印刷処理(図2の印刷処理フローにおけるステ
ップS22の描画データ処理)に備える。この状態で、
使用色入力部221から使用色が指定されるのを待つ
(S71)。ユーザーが使用色入力部221を操作し
て、使用色が指定されると(S71-YES)、使用色の変
更があったか、否かをチェックし(S72)、変更がな
い場合(S72-NO)、新規入力による制御動作を終え
る。チェックの結果、変更があった場合(S72-YE
S)、使用色記憶部222に保持していた使用色データ
を新規に入力されたデータにより書き換え、更新処理を
行う(S73)。In the control flow of memory allocation, initial setting is performed when the power is turned on, and predetermined initial data such as data at the time of the previous end or full color correspondence data is set in the used color storage unit 222. Memory allocation control unit 22
In 3, the frame memory 21 is first set according to this initial setting.
3 and the drawing work memory 212 are allocated storage areas to prepare for the printing process (drawing data process of step S22 in the printing process flow of FIG. 2). In this state,
The system waits until the used color is designated from the used color input unit 221 (S71). When the user operates the used color input unit 221 to specify the used color (S71-YES), it is checked whether or not the used color has been changed (S72), and if there is no change (S72-NO). , The control operation by new input ends. If there is a change as a result of the check (S72-YE
S), the used color data held in the used color storage unit 222 is rewritten with the newly input data, and the update processing is performed (S73).
【0020】次いで、更新された使用色データに基づい
て、メモリ割り当て制御部223は更新前のデータによ
りフレームメモリ213へ割り当てていた記憶領域を、
更新した使用色に応じて必要となる領域へと、割り当て
サイズを変更するとともに、フレームメモリ213への
割り当てを変更したことにより生じる増減を描画用ワー
クメモリ212への割り当てサイズの変更により調整す
る制御を行う(S74)。例えば、フルカラーが設定さ
れ、4色分のページデータの領域をフレームメモリ21
3に割り当てていたところ、更新後がモノクロである場
合は、K1色分のページデータの領域の割り当てですむ
ので、フレームメモリ213への割り当てサイズを4色
から1色分に変更し、開放される3色分の領域を描画用
ワークメモリ212へ割り当てる。モノクロからフルカ
ラーへの変更は、逆に3色分の領域を描画用ワークメモ
リ212から減らし、フレームメモリ213に増加させ
る割り当てを行う。このようにして、フレームメモリ2
13及び描画用ワークメモリ212への割り当てサイズ
の増減を行い、不要な領域をフレームメモリ213に割
り当てるという、無駄をなくし、メモリ量を必要とする
描画用ワークメモリ212に割り当てることにより、全
体のメモリ使用効率を上げることが可能になる。Next, based on the updated used color data, the memory allocation control unit 223 stores the storage area allocated to the frame memory 213 by the data before the update.
Control for changing the allocation size to a necessary area according to the updated used color and adjusting the increase / decrease caused by changing the allocation to the frame memory 213 by changing the allocation size to the drawing work memory 212. Is performed (S74). For example, full color is set, and the area of page data for four colors is set in the frame memory 21.
When it was assigned to 3, but after the update is monochrome, the area of page data for K1 color is allotted, so the allocation size to the frame memory 213 is changed from 4 colors to 1 color and released. Areas for three colors are allocated to the drawing work memory 212. To change from monochrome to full color, conversely, an area for three colors is reduced from the drawing work memory 212 and increased to the frame memory 213. In this way, the frame memory 2
13 and the drawing work memory 212 are increased or decreased in size, and unnecessary areas are allocated to the frame memory 213. It becomes possible to improve the usage efficiency.
【0021】なお、上記実施例2或いは実施例3におい
て、フレームメモリ213への割り当てを変更したこと
により生じる増減を、描画用ワークメモリ212、或い
はインプットバッファ211と1対1で調整する割り当
て制御を行う例を示したが、描画用ワークメモリ212
とインプットバッファ211の両方で調整する割り当て
制御方式により行うようにすることが可能である。ま
た、本発明の画像形成装置は、画像入力装置として印刷
データを入力する装置を備えた既存の複合機(プリンタ
機能、ファクシミリ機能等を複合させた複写機)、ファ
クシミリ装置等における画像データ処理装置として、上
述の画像データ処理装置を、置換、適用することによ
り、その実施が可能である。In the second or third embodiment, allocation control is performed to adjust the increase / decrease caused by changing the allocation to the frame memory 213 with the drawing work memory 212 or the input buffer 211 on a one-to-one basis. Although the example is shown, the drawing work memory 212
It is possible to perform the allocation control method in which both the input buffer 211 and the input buffer 211 are adjusted. Further, the image forming apparatus of the present invention is an image data processing apparatus in an existing multi-function machine (a copying machine in which a printer function, a facsimile function and the like are combined), a facsimile machine, etc., which is provided with an apparatus for inputting print data as an image input apparatus. As described above, the above-mentioned image data processing device can be implemented by replacing or applying it.
【0022】[0022]
【発明の効果】(1) 請求項1の発明に対応する効果
指定された使用色に応じて、フレームメモリ(描画処理
後のビットマップデータを記憶する記憶手段)への記憶
領域の割り当てを必要とするサイズに変更する制御を行
うようにしたので、不要な領域をフレームメモリに割り
当てるというこをなくすことができ、全体のメモリ利用
効率を上げ、処理能力の向上を図ることが可能なる。
(2) 請求項2の発明に対応する効果
上記(1)の効果に加えて、指定された使用色に応じ
て、フレームメモリへの記憶領域の割り当てを必要とす
るサイズに変更したことにより開放される領域をインプ
ットバッファに割り当てる制御を行うようにし、描画デ
ータ処理の遅れにより受信した印刷データが滞っても、
バッファの容量が大きくなるので、ホスト装置からのデ
ータ受信が待たされることが少なくなるため、ホストの
早期解放が可能となり、装置の性能の向上を図ることが
可能になる。
(3) 請求項3の発明に対応する効果
上記(1)、(2)の効果に加えて、指定された使用色
に応じて、フレームメモリへの記憶領域の割り当てを必
要とするサイズに変更したことにより開放される領域を
描画データ処理用ワークメモリに割り当てる制御を行う
ようにしたので、描画データの処理に要する時間が短縮
され、装置の性能の向上を図ることが可能になる。
(4) 請求項3の発明に対応する効果
請求項1〜3のカラー画像処理装置を備えたプリンタ、
複合機、ファクシミリ装置、等の画像形成装置におい
て、上記(1)〜(3)の効果を実現することにより、
画像形成装置のパフォーマンスを向上させることが可能
になる。(1) Effect corresponding to the invention of claim 1 It is necessary to allocate a storage area to a frame memory (storage means for storing bitmap data after drawing processing) according to a designated use color. Since the control is performed to change the size to the desired size, it is possible to eliminate the need to allocate an unnecessary area to the frame memory, improve the overall memory utilization efficiency, and improve the processing capacity. (2) Effect corresponding to the invention of claim 2 In addition to the effect of (1) above, it is released by changing the size so that the storage area is allocated to the frame memory in accordance with the designated use color. Control is performed to allocate the specified area to the input buffer, and even if the received print data is delayed due to the delay in drawing data processing,
Since the capacity of the buffer becomes large, the reception of data from the host device is less likely to be waited for, so that the host can be released early and the performance of the device can be improved. (3) Effect corresponding to the invention of claim 3 In addition to the effects of (1) and (2) above, the size is changed to a size that requires allocation of a storage area to a frame memory according to a designated use color. As a result, the control to allocate the released area to the work memory for drawing data processing is performed, so that the time required for processing the drawing data can be shortened and the performance of the apparatus can be improved. (4) Effects corresponding to the invention of claim 3 A printer equipped with the color image processing device of claims 1 to 3,
By realizing the effects (1) to (3) in an image forming apparatus such as a multifunction peripheral or a facsimile machine,
It is possible to improve the performance of the image forming apparatus.
【図1】実施例1のプリンタ装置の構成及びデータの流
れを示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration and a data flow of a printer device according to a first embodiment.
【図2】実施例のプリンタ装置における印刷処理のフロ
ーチャートを示す。FIG. 2 shows a flowchart of a printing process in the printer apparatus of the embodiment.
【図3】実施例1のプリンタ装置におけるフレームメモ
リの割り当て制御のフローチャートを示す。FIG. 3 shows a flowchart of frame memory allocation control in the printer device of the first embodiment.
【図4】実施例2のプリンタ装置の構成及びデータの流
れを示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration and a data flow of a printer device according to a second embodiment.
【図5】実施例2のプリンタ装置におけるフレームメモ
リの割り当て制御のフローチャートを示す。FIG. 5 shows a flowchart of frame memory allocation control in the printer apparatus according to the second embodiment.
【図6】実施例3のプリンタ装置の構成及びデータの流
れを示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration and a data flow of a printer device according to a third embodiment.
【図7】実施例3のプリンタ装置におけるフレームメモ
リの割り当て制御のフローチャートを示す。FIG. 7 shows a flowchart of frame memory allocation control in the printer device according to the third embodiment.
100…ホスト装置、 200…プリンタ
装置、201…印刷データ受信部、 202…描
画データ処理部、203…プリントエンジン制御部、
204…プリントエンジン、211…インプットバッフ
ァ、 212…描画データ処理用ワークメモリ、2
13…フレームメモリ、 221…使用色入力
部、222…使用色記憶部、 223…メモ
リ割当て制御部。100 ... Host device, 200 ... Printer device, 201 ... Print data receiving unit, 202 ... Drawing data processing unit, 203 ... Print engine control unit,
204 ... Print engine, 211 ... Input buffer, 212 ... Work memory for drawing data processing, 2
13 ... Frame memory, 221 ... Use color input unit, 222 ... Use color storage unit, 223 ... Memory allocation control unit.
Claims (4)
データを記憶する第1記憶手段と、入力されたカラー画
像データに対して指定された描画色データを取得する手
段と、入力されたカラー画像データを指定された描画色
に応じたビットマップデータにページ単位で変換する描
画データ処理手段と、描画データ処理のための作業領域
として使用される第2記憶手段と、描画処理後のビット
マップデータを記憶する第3記憶手段とを有するカラー
画像処理装置であって、装置内に保有する記憶領域の前
記第1乃至第3記憶手段への割り当てを制御する制御手
段を備え、該割り当て制御手段は、取得した指定描画色
データに応じて第3記憶手段に必要な記憶領域の割り当
てを変更する制御を行うようにしたことを特徴とするカ
ラー画像処理装置。1. A first storage means for storing color image data input from an image input device, a means for obtaining drawing color data designated for the input color image data, and an input color image. Drawing data processing means for converting the data into bitmap data corresponding to a specified drawing color on a page-by-page basis, a second storage means used as a work area for drawing data processing, and bitmap data after drawing processing A color image processing apparatus having a third storage means for storing the storage area, and a control means for controlling allocation of a storage area held in the apparatus to the first to third storage means. A color image processing apparatus, wherein control is performed to change the allocation of a storage area required for the third storage means according to the acquired designated drawing color data.
置において、前記割り当て制御手段は、指定描画色デー
タに応じて第3記憶手段に必要な記憶領域の割り当てを
変更したことにより開放される領域を第1記憶手段に割
り当てる制御を行うようにしたことを特徴とするカラー
画像処理装置。2. The color image processing apparatus according to claim 1, wherein the allocation control unit is released by changing an allocation of a storage area required for the third storage unit according to designated drawing color data. A color image processing apparatus, wherein control is performed to allocate an area to the first storage means.
処理装置において、前記割り当て制御手段は、指定描画
色データに応じて第3記憶手段に必要な記憶領域の割り
当てを変更したことにより開放される記憶領域を第2記
憶手段に割り当てる制御を行うようにしたことを特徴と
するカラー画像処理装置。3. The color image processing apparatus according to claim 1, wherein the allocation control unit is released by changing allocation of a storage area required for the third storage unit according to designated drawing color data. A color image processing apparatus, characterized in that control for allocating a predetermined storage area to the second storage means is performed.
カラー画像処理装置を備えたことを特徴とする画像形成
装置。4. An image forming apparatus comprising the color image processing apparatus according to claim 1. Description:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001277723A JP2003080772A (en) | 2001-09-13 | 2001-09-13 | Color image processor and imaging apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001277723A JP2003080772A (en) | 2001-09-13 | 2001-09-13 | Color image processor and imaging apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003080772A true JP2003080772A (en) | 2003-03-19 |
Family
ID=19102203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001277723A Pending JP2003080772A (en) | 2001-09-13 | 2001-09-13 | Color image processor and imaging apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003080772A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009262570A (en) * | 2009-07-09 | 2009-11-12 | Silverbrook Research Pty Ltd | Inkjet printer cartridge controlled over refilling |
JP2016187901A (en) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | セイコーエプソン株式会社 | Image processing device, image processing system and image processing method |
-
2001
- 2001-09-13 JP JP2001277723A patent/JP2003080772A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009262570A (en) * | 2009-07-09 | 2009-11-12 | Silverbrook Research Pty Ltd | Inkjet printer cartridge controlled over refilling |
JP2016187901A (en) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | セイコーエプソン株式会社 | Image processing device, image processing system and image processing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7382484B2 (en) | Information processing apparatus and its control method | |
JP2012173462A (en) | Image forming apparatus, image forming control method, image forming control program and recording medium for the program | |
JPH10285421A (en) | Printer color-processing mode automatic controller, method receiver system and storage device therefor | |
JP4396670B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and program | |
JP2000168148A (en) | Image-forming apparatus, image forming method and memory medium | |
JP2013082130A (en) | Image forming apparatus, image formation control method, and image formation control program | |
US6226095B1 (en) | Image processing apparatus, method, and system | |
US20050275883A1 (en) | Information processing apparatus and its control method | |
JP4564732B2 (en) | PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PRINT SYSTEM, PROGRAM | |
JP2003080772A (en) | Color image processor and imaging apparatus | |
JPH09238209A (en) | Image input/output system, image reader and its control method | |
US20060061788A1 (en) | Image processing apparatus | |
JP2005518293A (en) | Printer control device | |
JP2005131809A (en) | Printer | |
JP2003256162A (en) | Spool file processing device, program and recording medium | |
JP4479289B2 (en) | Printing control apparatus and method, data expansion apparatus | |
JP2000305744A (en) | Information processor, method and system for controlling printing and storage medium | |
JP3386039B2 (en) | Printing equipment | |
JP4208345B2 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
JP4067733B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH11136496A (en) | Image forming device | |
JP4300951B2 (en) | Control device and image output system using the same | |
JP2003029491A (en) | Printer controller | |
JP4366429B2 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
JP2002323966A (en) | Information processor, distributed print system, distributed print control method, computer readable recording medium and computer program |