Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2003061142A - Cdma移動通信方法およびシステム - Google Patents

Cdma移動通信方法およびシステム

Info

Publication number
JP2003061142A
JP2003061142A JP2001242851A JP2001242851A JP2003061142A JP 2003061142 A JP2003061142 A JP 2003061142A JP 2001242851 A JP2001242851 A JP 2001242851A JP 2001242851 A JP2001242851 A JP 2001242851A JP 2003061142 A JP2003061142 A JP 2003061142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
base station
station
base stations
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001242851A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Suzuki
秀俊 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001242851A priority Critical patent/JP2003061142A/ja
Priority to PCT/JP2002/008008 priority patent/WO2003017710A1/ja
Priority to CNB028028791A priority patent/CN1260999C/zh
Priority to US10/398,395 priority patent/US20040037261A1/en
Priority to EP02753240A priority patent/EP1326467A4/en
Publication of JP2003061142A publication Critical patent/JP2003061142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/004Orthogonal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation
    • H04J13/18Allocation of orthogonal codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動局から基地局への上り回線において
各基地局を高精度に識別して、上りの基地局での受信特
性を向上すること。 【解決手段】 移動局3は、すべての基地局1a〜1c
を宛先とする信号(DPCH信号)と、特定の各基地局
1a〜1cを宛先とする信号(各基地局1a〜1cから
のHS−DSCH信号に対するACK/NACK信号)
とに対して、それぞれ異なるショートコードを割り当て
る。そして、割り当てたショートコードおよび自己に固
有のロングコードを用いて送信信号を拡散して送信す
る。その後、各基地局1a〜1cは、移動局3からの信
号を受信し、前記割り当てられたショートコードおよび
前記移動局3に固有のロングコードを用いて受信信号を
逆拡散して拡散前の信号を再生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基地局と移動局の
間で無線移動通信を行う方法に関し、特にCDMA(Co
de Division Multiple Access)方式の無線移動通信を
行うCDMA移動通信方法およびシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】W−CDMA(Wideband−Code Divisio
n Multiple Access)方式の発展システムとして、20
01年8月現在、HSDPA(High Speed Downlink Pa
cket Access)と呼ばれる、パケットの拡張を行う技術
の標準化が進められている。
【0003】このシステムでは、従来のW−CDMA方
式で定義されたDPCH(Dedicated downlink physica
l channels)と呼ばれる通信チャネルを用いて基地局と
移動局の間で双方向の通信を行いつつ、これと並列に、
下り回線で、移動局は、HS−DSCH(High Speed D
ownlink Shared Channel)と呼ばれる高速のチャネルを
用いて受信を行う。このとき、移動局は、下りHS−D
SCH信号の正常受信に対して、ACK(ACKnowledgem
ent:肯定応答)信号を上り回線にて返し、一方、下り
HS−DSCH信号を正常に受信できない場合、NAC
K(Negative ACKnowledgement:否定応答)信号を上り
回線にて返す。
【0004】HS−DSCHでは、ユーザ間のスケジュ
ーリング(どの移動局に対してパケットを送信するかを
決定すること)は、基地局を制御する制御局ではなく、
各基地局で行われる。そのため、HS−DSCHでは、
複数の基地局が個々のスケジューラで異なった信号を同
一の移動局に対し送信し、基地局間のソフトハンドオー
バは行われない。この場合には、上記のように、基地局
ごとに異なったスケジューリングが行われるため、移動
局は、基地局ごとにACK/NACK信号を返し、各基
地局は、自己宛のACK/NACK信号のみを受け取れ
ばよい。
【0005】なお、DPCHでは、基地局間のソフトハ
ンドオーバが行われるため、上記の場合、上り回線にお
いて、DPCH信号は、図7に示すように、複数のすべ
ての基地局を宛先として送信される。たとえば、3つの
基地局(BS−A〜C)101a〜101cと1つの移
動局(MS)103とを有する図7の例において、移動
局103は、上りのDPCH信号をすべての基地局10
1a〜101cに対して送信する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
に、複数の基地局が同時にHS−DSCH信号を送信し
た場合において移動局がどれか一つの基地局からのHS
−DSCH信号のみを受信し当該基地局に対するACK
/NACK信号を返したとき、各基地局は、他の基地局
に対するACK/NACK信号であるか、自己の送信に
対するACK/NACK信号であるかを区別する必要が
ある。
【0007】すなわち、すべての基地局において受信さ
れるべき信号(DPCH信号)と、ある特定の基地局の
みにおいて受信されるべき信号(各基地局からのHS−
DSCH信号に対するACK/NACK信号)とが存在
する場合において、ある特定の基地局のみにおいて受信
されるべき信号を、指定された基地局以外の基地局が受
信して誤った動作を行うことは、望ましくない。移動局
は、すべての基地局において受信されるべき信号とある
特定の基地局のみにおいて受信されるべき信号の両方を
送信するが、ここでいう特定の基地局は、状況によって
異なり、たとえば、図7の例を用いると、ある瞬間には
基地局101aであり、ある瞬間には他の基地局101
bである。よって、上記のシステムでは、上りの信号に
おいて基地局を識別する必要がある。
【0008】そこで、基地局を識別する方法としては、
まず、シンボルパターンで基地局を区別する方法が考え
られる。しかし、シンボルパターンを利用する方法で
は、符号間距離を多く稼ぐことができないため、誤認識
の可能性がある。
【0009】次に、いわゆるロングコードを変えて基地
局を識別する方法が考えられる。ロングコードは、スク
ランブリングコードとも呼ばれ、信号を擬似ランダム系
列にするための拡散符号である。ロングコードは、通
常、下り回線ではセルの識別に利用され、上り回線では
移動局の識別に利用されている。
【0010】図8は、基地局をロングコードで識別する
一例を示している。この例では、DPCH信号は、ロン
グコード0番とショートコード0番の組を用いて拡散さ
れ、基地局A向けのACK/NACK信号は、ロングコ
ード1番とショートコード0番の組を用いて拡散され、
基地局B向けのACK/NACK信号は、ロングコード
2番とショートコード0番の組を用いて拡散され、基地
局C向けのACK/NACK信号は、ロングコード3番
とショートコード0番の組を用いて拡散されている。こ
こで、ショートコードは、チャネライゼーションコード
ともスプレッディングコードとも呼ばれ、複数のチャネ
ル(コード)間に直交性を持たせるための拡散符号であ
る。符号間の直交性とは、拡散符号CiとCjのチップ
パターンの積和(拡散コード周期チップ数分にわたる
和)の値、つまり、相互相関値がゼロ(0)である関係
をいう。
【0011】しかし、この方法では、ロングコードが、
擬似ランダム信号系列であって直交性を保った符号では
ないため、特定の基地局を宛先とするACK/NACK
信号と、これと同時に送信されるDPCH信号との間で
直交性を確保することができず、上りの基地局での受信
特性が劣化するおそれがある。
【0012】なお、ロングコードを変えて基地局を識別
しているシステムとして、現在、HDR(High Data Ra
te)と呼ばれるシステムがある。しかし、このシステム
では、従来のチャネルであるDPCHといったチャネル
との同時送信は要求されていない。DPCHとの同時受
信が要求されるシステムにおいて、ロングコードを相手
先の基地局ごとに変えると、上記のように、従来のチャ
ネル(DPCH)と特定の基地局宛のACK/NACK
信号を送信するチャネルとの間で符号間の直交性が確保
されないため、上りの基地局において従来のチャネルと
ACK/NACK信号のチャネルとの間で干渉が生じて
受信特性が劣化するおそれがある。
【0013】また、標準化作業中の上記システムにおい
て基地局を識別すべき信号としては、ACK/NACK
信号以外に、たとえば、下りパイロット信号の受信状況
を報告する信号がある。HSDPAでは、適応変調と呼
ばれる、伝搬路の状況に応じて下りHS−DSCH信号
の変調方式や符号化率を変える技術が用いられている。
ここでは、伝搬路の状況は、移動局で測定され、基地局
に伝えられる。複数の基地局と同時にDPCHの通信を
行っているときであっても基地局ごとに下りの伝搬状況
は異なるため、移動局は、異なった報告を基地局ごとに
行う必要がある。もし他の基地局宛の報告を誤って受信
すると、基地局は、伝搬路の状況を誤って認識してしま
うため、下りHS−DSCH信号の変調方式や符号化率
の最適化が阻害され、下りの移動局での受信特性が劣化
するおそれがある。
【0014】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、移動局から基地局への上り回線において各基地
局を高精度に識別することができ、上りの基地局での受
信特性を向上することができるCDMA移動通信方法お
よびシステムを提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】(1)本発明のCDMA
移動通信方法は、複数の基地局と少なくとも1つの移動
局との間で無線チャネルを通じてCDMA方式で通信を
行うCDMA移動通信方法であって、前記移動局が、前
記複数の基地局すべてを宛先とする送信信号および前記
複数の基地局の中の特定の各基地局のみを宛先とする送
信信号に対してそれぞれ異なる短周期拡散符号を割り当
てるステップ、を有するようにした。
【0016】この方法によれば、短周期拡散符号(ショ
ートコード)が相互に直交していることに着目して、移
動局から基地局への上り回線において、複数の基地局す
べてを宛先とする送信信号および特定の各基地局のみを
宛先とする送信信号に対してそれぞれ異なる短周期拡散
符号を割り当てるため、各上りチャネル間の干渉が防止
され、各基地局を高精度に識別することができ、上りの
基地局での受信特性を向上することができる。
【0017】(2)本発明のCDMA移動通信方法は、
上記の方法において、前記特定の各基地局を宛先とする
送信信号は、各基地局からの信号に対するACK/NA
CK信号であるようにした。
【0018】この方法によれば、各基地局からの信号
(たとえば、HS−DSCH信号)に対するACK/N
ACK信号の宛先である各基地局を高精度に識別するこ
とが可能になるため、各基地局が誤って他の基地局宛の
ACK/NACK信号を受信する可能性を低減すること
ができる。
【0019】(3)本発明のCDMA移動通信方法は、
上記の方法において、前記特定の各基地局を宛先とする
送信信号は、各基地局から当該移動局へのパイロット信
号の受信状況を報告する信号であるようにした。
【0020】この方法によれば、各基地局から当該移動
局への下りパイロット信号の受信状況を報告する信号の
宛先である各基地局を高精度に識別することが可能にな
るため、各基地局が誤って他の基地局宛の受信状況報告
信号を受信する可能性を低減することができる。
【0021】(4)本発明のCDMA移動通信方法は、
上記の方法において、前記特定の各基地局を宛先とする
送信信号は、各基地局から当該移動局への信号の変調方
式を指定する信号であるようにした。
【0022】この方法によれば、各基地局から当該移動
局への信号の変調方式を指定する信号の宛先である各基
地局を高精度に識別することが可能になるため、各基地
局が誤って他の基地局宛の変調方式指定信号を受信する
可能性を低減することができる。
【0023】(5)本発明のCDMA移動通信方法は、
上記の方法において、前記特定の各基地局を宛先とする
送信信号は、各基地局から当該移動局への信号の符号化
率を指定する信号であるようにした。
【0024】この方法によれば、各基地局から当該移動
局への信号の符号化率を指定する信号の宛先を高精度に
識別することが可能になるため、各基地局が誤って他の
基地局宛の符号化率指定信号を受信する可能性を低減す
ることができる。
【0025】(6)本発明のCDMA移動通信方法は、
上記の方法において、前記特定の各基地局を宛先とする
送信信号は、各基地局から当該移動局への信号の誤り訂
正符号化方式を指定する信号であるようにした。
【0026】この方法によれば、各基地局から当該移動
局への信号の誤り訂正符号化方式を指定する信号の宛先
を高精度に識別することが可能になるため、各基地局が
誤って他の基地局宛の誤り訂正符号化方式指定信号を受
信する可能性を低減することができる。
【0027】(7)本発明のCDMA移動通信方法は、
上記の方法において、前記特定の各基地局を宛先とする
送信信号は、各基地局から当該移動局への信号の拡散率
を指定する信号であるようにした。
【0028】この方法によれば、各基地局から当該移動
局への信号の拡散率を指定する信号の宛先を高精度に識
別することが可能になるため、各基地局が誤って他の基
地局宛の拡散率指定信号を受信する可能性を低減するこ
とができる。
【0029】(8)本発明のCDMA移動通信方法は、
上記の方法において、前記特定の各基地局を宛先とする
送信信号は、各基地局から当該移動局への信号のレート
を指定する信号であるようにした。
【0030】この方法によれば、各基地局から当該移動
局への信号のレートを指定する信号の宛先を高精度に識
別することが可能になるため、各基地局が誤って他の基
地局宛のレート指定信号を受信する可能性を低減するこ
とができる。
【0031】(9)本発明のCDMA移動通信方法は、
上記の方法において、前記特定の各基地局を宛先とする
送信信号は、前記複数の基地局のうち、当該移動局での
受信レベルが所定のしきい値以上である基地局に対して
のみ送信されるようにした。
【0032】この方法によれば、下りパイロット信号の
受信レベルが良好な基地局に対してのみ受信状況報告信
号、変調方式指定信号、符号化率指定信号、誤り訂正符
号化方式指定信号、拡散率指定信号、レート指定信号を
送信するため、上りの信号量を減らすことができ、上り
信号の容量を増加することができる。
【0033】(10)本発明のCDMA移動通信方法
は、上記の方法において、前記特定の各基地局を宛先と
する送信信号として、各基地局からの信号に対するAC
K/NACK信号と各基地局から当該移動局へのパイロ
ット信号の受信状況を報告する信号との両方の信号を送
信する場合は、当該両方の信号に対してもそれぞれ異な
る短周期拡散符号を割り当てるようにした。
【0034】この方法によれば、各基地局からの信号に
対するACK/NACK信号と各基地局から当該移動局
へのパイロット信号の受信状況を報告する信号との両方
の信号を送信する場合は、当該両方の信号に対してもそ
れぞれ異なる短周期拡散符号を割り当てるため、この2
種類の信号の識別をも短周期拡散符号で行うことがで
き、信号の種類の区別をシンボルパターンで行う場合と
比べて、符号間距離を多く稼ぐことができる。
【0035】(11)本発明のCDMA移動通信方法
は、上記の方法において、前記特定の各基地局を宛先と
する送信信号として、各基地局からの信号に対するAC
K/NACK信号と各基地局から当該移動局への信号の
変調方式を指定する信号との両方の信号を送信する場合
は、当該両方の信号に対してもそれぞれ異なる短周期拡
散符号を割り当てるようにした。
【0036】この方法によれば、各基地局からの信号に
対するACK/NACK信号と各基地局から当該移動局
への信号の変調方式を指定する信号との両方の信号を送
信する場合は、当該両方の信号に対してもそれぞれ異な
る短周期拡散符号を割り当てるため、この2種類の信号
の識別をも短周期拡散符号で行うことができ、信号の種
類の区別をシンボルパターンで行う場合と比べて、符号
間距離を多く稼ぐことができる。
【0037】(12)本発明のCDMA移動通信方法
は、上記の方法において、前記特定の各基地局を宛先と
する送信信号として、各基地局からの信号に対するAC
K/NACK信号と各基地局から当該移動局への信号の
符号化率を指定する信号との両方の信号を送信する場合
は、当該両方の信号に対してそれぞれ異なる短周期拡散
符号を割り当てるようにした。
【0038】この方法によれば、各基地局からの信号に
対するACK/NACK信号と各基地局から当該移動局
への信号の符号化率を指定する信号との両方の信号を送
信する場合は、当該両方の信号に対してもそれぞれ異な
る短周期拡散符号を割り当てるため、この2種類の信号
の識別をも短周期拡散符号で行うことができ、信号の種
類の区別をシンボルパターンで行う場合と比べて、符号
間距離を多く稼ぐことができる。
【0039】(13)本発明のCDMA移動通信方法
は、上記の方法において、前記特定の各基地局を宛先と
する送信信号として、各基地局からの信号に対するAC
K/NACK信号と各基地局から当該移動局への信号の
誤り訂正符号化方式を指定する信号との両方の信号を送
信する場合は、当該両方の信号に対してもそれぞれ異な
る短周期拡散符号を割り当てるようにした。
【0040】この方法によれば、各基地局からの信号に
対するACK/NACK信号と各基地局から当該移動局
への信号の誤り訂正符号化方式を指定する信号との両方
の信号を送信する場合は、当該両方の信号に対してもそ
れぞれ異なる短周期拡散符号を割り当てるため、この2
種類の信号の識別をも短周期拡散符号で行うことがで
き、信号の種類の区別をシンボルパターンで行う場合と
比べて、符号間距離を多く稼ぐことができる。
【0041】(14)本発明のCDMA移動通信方法
は、上記の方法において、前記特定の各基地局を宛先と
する送信信号として、各基地局からの信号に対するAC
K/NACK信号と各基地局から当該移動局への信号の
拡散率を指定する信号との両方の信号を送信する場合
は、当該両方の信号に対してもそれぞれ異なる短周期拡
散符号を割り当てるようにした。
【0042】この方法によれば、各基地局からの信号に
対するACK/NACK信号と各基地局から当該移動局
への信号の拡散率を指定する信号との両方の信号を送信
する場合は、当該両方の信号に対してもそれぞれ異なる
短周期拡散符号を割り当てるため、この2種類の信号の
識別をも短周期拡散符号で行うことができ、信号の種類
の区別をシンボルパターンで行う場合と比べて、符号間
距離を多く稼ぐことができる。
【0043】(15)本発明のCDMA移動通信方法
は、上記の方法において、前記特定の各基地局を宛先と
する送信信号として、各基地局からの信号に対するAC
K/NACK信号と各基地局から当該移動局への信号の
レートを指定する信号との両方の信号を送信する場合
は、当該両方の信号に対してもそれぞれ異なる短周期拡
散符号を割り当てるようにした。
【0044】この方法によれば、各基地局からの信号に
対するACK/NACK信号と各基地局から当該移動局
への信号のレートを指定する信号との両方の信号を送信
する場合は、当該両方の信号に対してもそれぞれ異なる
短周期拡散符号を割り当てるため、この2種類の信号の
識別をも短周期拡散符号で行うことができ、信号の種類
の区別をシンボルパターンで行う場合と比べて、符号間
距離を多く稼ぐことができる。
【0045】(16)本発明のCDMA移動通信方法
は、上記の方法において、同一の基地局を宛先とする両
種類の送信信号に対して短周期拡散符号の割り当てを行
う場合は、同一符号を根とする符号を割り当てるように
した。
【0046】この方法によれば、各基地局からの信号に
対するACK/NACK信号と、各基地局から当該移動
局へのパイロット信号の受信状況を報告する信号、各基
地局から当該移動局への信号の変調方式を指定する信
号、各基地局から当該移動局への信号の符号化率を指定
する信号、各基地局から当該移動局への信号の誤り訂正
符号化方式を指定する信号、各基地局から当該移動局へ
の信号の拡散率を指定する信号、または各基地局から当
該移動局への信号のレートを指定する信号との両方の信
号を同一の基地局に対して送信する場合は、この2種類
の信号に割り当てる短周期拡散符号として、同一符号を
根とする符号を割り当てるため、基地局側での復号処理
量を低減することができる。
【0047】(17)本発明のCDMA移動通信システ
ムは、複数の基地局と少なくとも1つの移動局との間で
無線チャネルを通じてCDMA方式で通信を行うCDM
A移動通信システムであって、前記移動局は、前記複数
の基地局すべてを宛先とする送信信号および前記複数の
基地局の中の特定の各基地局のみを宛先とする送信信号
に対してそれぞれ異なる短周期拡散符号を割り当てる手
段と、割り当てられた短周期拡散符号および当該移動局
に固有の長周期拡散符号を用いて送信信号を拡散して送
信する手段と、を有し、前記基地局は、おのおの、前記
移動局からの信号を受信し、前記割り当てられた短周期
拡散符号および前記移動局に固有の長周期拡散符号を用
いて受信信号を逆拡散して拡散前の信号を再生する手
段、を有する構成を採る。
【0048】この構成によれば、短周期拡散符号(ショ
ートコード)が相互に直交していること、および、短周
期拡散符号は同一の長周期拡散符号(ロングコード)を
掛けても相互に直交することに着目して、移動局から基
地局への上り回線において、複数の基地局すべてを宛先
とする送信信号および特定の各基地局のみを宛先とする
送信信号に対してそれぞれ異なる短周期拡散符号を割り
当てるため、各チャネル間の干渉が防止され、各基地局
を高精度に識別することができ、上りの基地局での受信
特性を向上することができる。
【0049】(18)本発明の移動局は、複数の基地局
と少なくとも1つの移動局との間で無線チャネルを通じ
てCDMA方式で通信を行うCDMA移動通信システム
に使用される前記移動局であって、前記複数の基地局す
べてを宛先とする送信信号および前記複数の基地局の中
の特定の各基地局のみを宛先とする送信信号に対してそ
れぞれ異なる短周期拡散符号を割り当てる手段と、割り
当てられた短周期拡散符号および当該移動局に固有の長
周期拡散符号を用いて送信信号を拡散して送信する手段
と、を有する構成を採る。
【0050】この構成によれば、上記のCDMA移動通
信システムを構築するための一要素である移動局を提供
することができる。
【0051】(19)本発明の基地局は、複数の基地局
と少なくとも1つの移動局との間で無線チャネルを通じ
てCDMA方式で通信を行うCDMA移動通信システム
に使用される前記基地局であって、前記基地局は、おの
おの、前記移動局からの信号を受信し、前記複数の基地
局すべてを宛先とする送信信号および前記複数の基地局
の中の特定の各基地局のみを宛先とする送信信号に対し
てそれぞれ異なるように割り当てられた短周期拡散符号
および前記移動局に固有の長周期拡散符号を用いて受信
信号を逆拡散して拡散前の信号を再生する手段、を有す
る構成を採る。
【0052】この構成によれば、上記のCDMA移動通
信システムを構築するための一要素である基地局を提供
することができる。
【0053】
【発明の実施の形態】本発明の骨子は、すべての基地局
において受信されるべき信号(たとえば、DPCH信
号)と、ある特定の基地局のみにおいて受信されるべき
信号(たとえば、各基地局からのHS−DSCH信号に
対するACK/NACK信号など)とでそれぞれショー
トコードを変えることである。
【0054】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照して詳細に説明する。
【0055】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1に係るCDMA移動通信システムの構成を示すブ
ロック図である。なお、ここでは、簡単化のため、3つ
の基地局(BS−A〜C)1a〜1cと1つの移動局
(MS)3のみを示しているが、もちろん、基地局およ
び移動局の個数はこれに限定されない。
【0056】図1に示すCDMA移動通信システムは、
現在標準化作業中の上記HSDPAに適用され、従来の
チャネルであるDPCHの通信チャネルを用いて双方向
の通信を行いつつ、これと並列に、移動局3は、下り回
線では、HS−DSCHの高速チャネルを用いて各基地
局1a〜1cからの信号を受信し、上り回線では、各基
地局1a〜1cからのHS−DSCH信号に対するAC
K/NACK信号を特定の各基地局1a〜1cに返す。
たとえば、移動局3は、基地局1aからのHS−DSC
H信号を正常に受信した場合は、当該基地局1aに対し
てACK信号を返し、基地局1aからのHS−DSCH
信号を正常に受信できなかった場合は、当該基地局1a
に対してNACK信号を返す。すなわち、本システムで
は、上り回線において、すべての基地局1a〜1cを宛
先とする信号(DPCH信号)と、特定の各基地局1a
〜1cのみを宛先とする信号(各基地局1a〜1cから
のHS−DSCH信号に対するACK/NACK信号)
とが存在している。このとき、上記のように、DPCH
では、基地局間のソフトハンドオーバが行われるため、
移動局3はすべての基地局1a〜1cに対してDPCH
信号を送信するのに対し、HS−DSCHでは、基地局
間のソフトハンドオーバが行われないため、移動局3
は、基地局ごとにACK/NACK信号を返し、各基地
局1a〜1cは、自己宛のACK/NACK信号のみを
受け取る必要がある。
【0057】そのため、本実施の形態では、すべての基
地局1a〜1cにおいて受信されるべき信号(DPCH
信号)と、ある特定の基地局のみにおいて受信されるべ
き信号(各基地局1a〜1cからのHS−DSCH信号
に対するACK/NACK信号)とでそれぞれショート
コード(短周期拡散符号)を変える。ショートコード
は、上記のように、複数のチャネル(コード)間に直交
性を持たせるための拡散符号であって、ショートコード
間は相互に直交している。
【0058】具体的には、たとえば、移動局3は、すべ
ての基地局1a〜1cを宛先とする信号(DPCH信
号)と、特定の各基地局1a〜1cのみを宛先とする信
号(各基地局1a〜1cからのHS−DSCH信号に対
するACK/NACK信号)とに対してそれぞれ異なる
ショートコードを割り当てる手段と、割り当てられたシ
ョートコードおよび当該移動局3に固有のロングコード
(長周期拡散符号)を用いて送信信号を拡散して送信す
る手段とを有している。また、各基地局1a〜1cは、
移動局3からの信号を受信し、前記割り当てられたショ
ートコードおよび前記移動局3に固有のロングコードを
用いて受信信号を逆拡散して拡散前の信号を再生する手
段を有している。なお、ロングコードは、上記のよう
に、信号を擬似ランダム系列にするための拡散符号であ
って、通常、下り回線ではセルの識別に利用され、上り
回線では移動局の識別に利用されている。
【0059】図2は、本実施の形態におけるショートコ
ードとロングコードの組の割り当ての一例、つまり、基
地局をショートコードで識別する一例を示している。こ
の例では、DPCH信号は、ロングコード0番とショー
トコード0番の組を用いて拡散され、基地局A向けのA
CK/NACK信号は、ロングコード0番とショートコ
ード1番の組を用いて拡散され、基地局B向けのACK
/NACK信号は、ロングコード0番とショートコード
2番の組を用いて拡散され、基地局C向けのACK/N
ACK信号は、ロングコード0番とショートコード3番
の組を用いて拡散される。
【0060】このとき、ショートコードと掛け合わされ
るロングコードは同一の符号であるため、ロングコード
0番とショートコード0番を掛け合わせた符号(DPC
H信号用)と、ロングコード0番とショートコード1番
を掛け合わせた符号(基地局A向けのACK/NACK
信号用)と、ロングコード0番とショートコード2番を
掛け合わせた符号(基地局B向けのACK/NACK信
号用)と、ロングコード0番とショートコード3番を掛
け合わせた符号(基地局C向けのACK/NACK信号
用)とは相互に直交している。よって、宛先の基地局1
a〜1cごとに異なるショートコードと移動局3に固有
のロングコードとを用いてそれぞれ拡散された移動局3
からの各送信信号(DPCH信号や各基地局向けのAC
K/NACK信号)を乗せた各チャネルは、相互に直交
性が確保されている。このため、各チャネル間で干渉が
生じることはない。また、従来と同様に、移動局ごとに
異なるロングコードを使用するため、各基地局1a〜1
cは、移動局を識別することができる。
【0061】次いで、上記の構成を有するCDMA移動
通信システムの動作について、図2を用いて説明する。
【0062】まず、移動局3は、送信信号の宛先に応じ
て、つまり、すべての基地局1a〜1cを宛先とする信
号(DPCH信号)と、特定の各基地局1a〜1cのみ
を宛先とする信号(各基地局1a〜1cからのHS−D
SCH信号に対するACK/NACK信号)とに対し
て、それぞれ異なるショートコードを割り当てる。そし
て、割り当てたショートコードおよび自己に固有のロン
グコードを用いて送信信号を拡散して送信する。たとえ
ば、図2の例では、DPCH信号には、ロングコード0
番とショートコード0番を掛け、基地局A向けのACK
/NACK信号には、ロングコード0番とショートコー
ド1番を掛け、基地局B向けのACK/NACK信号に
は、ロングコード0番とショートコード2番を掛け、基
地局C向けのACK/NACK信号には、ロングコード
0番とショートコード3番を掛ける。
【0063】その後、各基地局1a〜1cは、移動局3
からの信号を受信し、前記割り当てられたショートコー
ドおよび前記移動局3に固有のロングコードを用いて受
信信号を逆拡散して拡散前の信号を再生する。たとえ
ば、基地局Aは、ロングコード0番とショートコード0
番を用いてDPCH信号を再生し、ロングコード0番と
ショートコード1番を用いて自己宛のACK/NACK
信号を再生する。基地局Bは、ロングコード0番とショ
ートコード0番を用いてDPCH信号を再生し、ロング
コード0番とショートコード2番を用いて自己宛のAC
K/NACK信号を再生する。基地局Cは、ロングコー
ド0番とショートコード0番を用いてDPCH信号を再
生し、ロングコード0番とショートコード3番を用いて
自己宛のACK/NACK信号を再生する。
【0064】このように、本実施の形態によれば、移動
局から基地局への上り回線において、すべての基地局1
a〜1cにおいて受信されるべき信号(DPCH信号)
と、ある特定の基地局のみにおいて受信されるべき信号
(各基地局1a〜1cからのHS−DSCH信号に対す
るACK/NACK信号)とに対してそれぞれ異なるシ
ョートコードを割り当てるため、各上りチャネル間の干
渉が防止され、各基地局を高精度に識別することがで
き、上りの基地局での受信特性を向上することができ
る。つまり、この場合、ACK/NACK信号の宛先で
ある各基地局を高精度に識別することができるため、各
基地局が誤って他の基地局宛のACK/NACK信号を
受信する可能性を低減することができる。
【0065】(実施の形態2)図3は、本発明の実施の
形態2に係るCDMA移動通信システムの構成を示すブ
ロック図である。なお、このCDMA移動通信システム
は、図1に示すCDMA移動通信システムと同様の基本
的構成を有しており、同一の構成要素には同一の符号を
付し、その説明を省略する。
【0066】本実施の形態の特徴は、基地局を識別すべ
き信号として、図1に示すACK/NACK信号に代え
て、各基地局1a〜1cから移動局3への下りパイロッ
ト信号の受信状況を報告する信号(受信状況報告信号)
を移動局3が上り回線にて送信することである。そのた
め、図示しないが、移動局3は、下りパイロット信号の
受信状況を検出または測定する手段を有している。上記
のように、複数の基地局1a〜1cと同時にDPCHの
通信を行っているときであっても基地局ごとに下りの伝
搬状況は異なるため、移動局3は、異なった報告を基地
局ごとに行う必要がある。なお、各基地局1a〜1c
は、移動局3からの受信状況報告信号を受けて、伝搬路
の状況に応じて下りHS−DSCH信号の変調方式や符
号化率を変える機能を有している(適応変調)。
【0067】そこで、本実施の形態でも、すべての基地
局1a〜1cにおいて受信されるべき信号(DPCH信
号)と、ある特定の基地局のみにおいて受信されるべき
信号(各基地局1a〜1cからの下りパイロット信号に
対する受信状況報告信号)とでそれぞれショートコード
を変える。
【0068】具体的には、たとえば、図2の例を借用す
ると、DPCH信号には、ロングコード0番とショート
コード0番を掛け、基地局A向けの受信状況報告信号に
は、ロングコード0番とショートコード1番を掛け、基
地局B向けの受信状況報告信号には、ロングコード0番
とショートコード2番を掛け、基地局C向けの受信状況
報告信号には、ロングコード0番とショートコード3番
を掛ける。
【0069】このように、本実施の形態によれば、移動
局から基地局への上り回線において、すべての基地局1
a〜1cにおいて受信されるべき信号(DPCH信号)
と、ある特定の基地局のみにおいて受信されるべき信号
(各基地局1a〜1cからの下りパイロット信号に対す
る受信状況報告信号)とに対してそれぞれ異なるショー
トコードを割り当てるため、各上りチャネル間の干渉が
防止され、各基地局を高精度に識別することができ、上
りの基地局での受信特性を向上することができる。つま
り、この場合、受信状況報告信号の宛先である各基地局
を高精度に識別することができるため、各基地局が誤っ
て他の基地局宛の受信状況報告信号を受信する可能性を
低減することができる。
【0070】(実施の形態3)図4は、本発明の実施の
形態3に係るCDMA移動通信システムの構成を示すブ
ロック図である。なお、このCDMA移動通信システム
は、図1に示すCDMA移動通信システムと同様の基本
的構成を有しており、同一の構成要素には同一の符号を
付し、その説明を省略する。
【0071】本実施の形態の特徴は、基地局を識別すべ
き信号として、図1に示すACK/NACK信号に代え
て、各基地局1a〜1cから移動局3への信号の変調方
式および/または符号化率を指定する信号(変調方式/
符号化率指定信号)を移動局3が上り回線にて送信する
ことである。そのため、図示しないが、移動局3は、下
りパイロット信号の受信状況を検出または測定する手段
と、この検出または測定結果に応じて上記の変調方式お
よび/または符号化率を決定する手段とを有している。
たとえば、受信状況が良い場合は、変調方式として16
QAMが、符号化率として1/2がそれぞれ選択され、
受信状況が悪い場合は、変調方式としてQPSKが、符
号化率として1/3がそれぞれ選択される。
【0072】なお、実施の形態2との違いは、下りパイ
ロット信号の受信状況を各基地局1a〜1cに報告する
代わりに、下りの変調方式および/または符号化率を指
定して各基地局1a〜1cに要求すること、換言すれ
ば、下りの変調方式および/または符号化率の決定を、
各基地局1a〜1cで行う代わりに、移動局3で行うこ
とである。
【0073】本実施の形態でも、すべての基地局1a〜
1cにおいて受信されるべき信号(DPCH信号)と、
ある特定の基地局のみにおいて受信されるべき信号(各
基地局1a〜1cからの下り信号の変調方式/符号化率
を指定する信号)とでそれぞれショートコードを変え
る。
【0074】具体的には、たとえば、図2の例を借用す
ると、DPCH信号には、ロングコード0番とショート
コード0番を掛け、基地局A向けの変調方式/符号化率
指定信号には、ロングコード0番とショートコード1番
を掛け、基地局B向けの変調方式/符号化率指定信号に
は、ロングコード0番とショートコード2番を掛け、基
地局C向けの変調方式/符号化率指定信号には、ロング
コード0番とショートコード3番を掛ける。
【0075】このように、本実施の形態によれば、移動
局から基地局への上り回線において、すべての基地局1
a〜1cにおいて受信されるべき信号(DPCH信号)
と、ある特定の基地局のみにおいて受信されるべき信号
(各基地局1a〜1cからの下り信号の変調方式/符号
化率を指定する信号)とに対してそれぞれ異なるショー
トコードを割り当てるため、各上りチャネル間の干渉が
防止され、各基地局を高精度に識別することができ、上
りの基地局での受信特性を向上することができる。つま
り、この場合、変調方式/符号化率指定信号の宛先であ
る各基地局を高精度に識別することができるため、各基
地局が誤って他の基地局宛の変調方式/符号化率指定信
号を受信する可能性を低減することができる。
【0076】なお、本実施の形態では、変調方式および
/または符号化率を指定する信号を用いているが、これ
に限定されるわけではない。たとえば、変調方式および
/または符号化率を指定する信号に代えて、または、こ
れと共に、誤り訂正符号化方式、拡散率、および/また
はレートを指定する信号などを用いることができる。
【0077】また、上記各実施の形態に関連する技術と
して、以下に示すものがある。
【0078】まず第1に、特定の各基地局1a〜1cの
みを宛先とする送信信号(たとえば、実施の形態2にお
ける受信状況報告信号、実施の形態3における変調方式
/符号化率指定信号)は、下りの複数の基地局1a〜1
cのうち、移動局3での受信レベルが所定のしきい値以
上である基地局に対してのみ送信する。
【0079】この結果、下りパイロット信号の受信レベ
ルが良好な基地局に対してのみ受信状況報告信号、変調
方式/符号化率指定信号が送信されるため、上りの信号
量を減らすことができ、上り信号の容量を増加すること
ができる。
【0080】第2に、特定の各基地局1a〜1cのみを
宛先とする送信信号として、たとえば、実施の形態1に
おけるACK/NACK信号と実施の形態2における受
信状況報告信号との両方の信号を送信する場合や、実施
の形態1におけるACK/NACK信号と実施の形態3
における変調方式/符号化率指定信号との両方の信号を
送信する場合は、当該両方の信号に対してもそれぞれ異
なるショートコードを割り当てる。
【0081】たとえば、前者の場合、図2に示す例を一
部借用すると、DPCH信号には、ロングコード0番と
ショートコード0番を掛け、基地局A向けのACK/N
ACK信号には、ロングコード0番とショートコード1
番を掛け、基地局A向けの受信状況報告信号には、ロン
グコード0番とショートコード2番を掛け、基地局B向
けのACK/NACK信号には、ロングコード0番とシ
ョートコード3番を掛け、基地局B向けの受信状況報告
信号には、ロングコード0番とショートコード4番を掛
け、基地局C向けのACK/NACK信号には、ロング
コード0番とショートコード5番を掛け、基地局C向け
の受信状況報告信号には、ロングコード0番とショート
コード6番を掛ける。
【0082】このように、特定の各基地局1a〜1cの
みを宛先とする送信信号を2種類以上送信する場合にお
いて、これらの信号に対してもそれぞれ異なるショート
コードを割り当てることにより、2種類以上の信号の識
別をもショートコードで行うことができ、信号の種類の
区別をシンボルパターンで行う場合と比べて、符号間距
離を多く稼ぐことができる。
【0083】第3に、上記第2の関連技術の発展形態と
して、特定の各基地局1a〜1cのみを宛先とする送信
信号として2種類以上の信号(たとえば、実施の形態1
におけるACK/NACK信号と実施の形態2における
受信状況報告信号、または、実施の形態1におけるAC
K/NACK信号と実施の形態3における変調方式/符
号化率指定信号)を送信する場合において、同一の基地
局1a〜1cを宛先とする2種類以上の送信信号に対し
てショートコードの割り当てを行うときは、同一符号を
根とする符号を割り当てる。
【0084】ここで、同一符号を根とする符号とは、た
とえば、4チップの長さを持つ符号をC4,0=(1,1,
1,1)と表現すると、この符号から作られる8チップ
のショートコードは、C8,0=(1,1,1,1,1,1,1,
1)およびC8,1=(1,1,1,1,0,0,0,0)であ
り、このC8,0およびC8,1がC4,0を根とする符号であ
る。つまり、元の符号系列をAとしたときにその長さが
2倍の符号系列である(A,A)および(A,−A)の
符号系列のことである。
【0085】このように、同一の基地局1a〜1cに対
して2種類以上の信号を送信する場合において、これら
2種類以上の信号に割り当てるショートコードとして、
同一符号を根とする符号を割り当てることにより、基地
局側での復号処理量を低減することができる。この理由
は、次のとおりである。
【0086】たとえば、図5に示すように、全く任意の
2つの符号N,Mが割り当てられた場合の復号処理量
は、符号の長さをXとすると、合計(2×X)回の復号
処理(逆拡散処理)を行う必要がある。これに対し、同
一符号を根とする符号が割り当てられた場合は、図6に
示すように、2つの符号の間でX/2の長さの復号処理
をそれぞれ行い、各結果を加算器5で加算しまた減算器
7で減算することによって、2つの符号を復号すること
ができる。つまり、合計の復号処理は、X回に1回ずつ
の加算と減算で済む。よって、同一符号を根とする符号
の場合、基地局側での復号処理量を低減することができ
る。
【0087】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
移動局から基地局への上り回線において各基地局を高精
度に識別することができ、上りの基地局での受信特性を
向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係るCDMA移動通信
システムの構成を示すブロック図
【図2】実施の形態1におけるショートコードで基地局
を識別する一例を示す図
【図3】本発明の実施の形態2に係るCDMA移動通信
システムの構成を示すブロック図
【図4】本発明の実施の形態3に係るCDMA移動通信
システムの構成を示すブロック図
【図5】任意の2つの符号が割り当てられた場合の復号
処理量を説明するための図
【図6】同一符号を根とする符号が割り当てられた場合
の復号処理量を説明するための図
【図7】従来のCDMA移動通信システムの構成を示す
ブロック図
【図8】従来技術におけるロングコードで基地局を識別
する一例を示す図
【符号の説明】
1a,1b,1c 基地局 3 移動局 5 加算器 7 減算器

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の基地局と少なくとも1つの移動局
    との間で無線チャネルを通じてCDMA方式で通信を行
    うCDMA移動通信方法であって、 前記移動局が、前記複数の基地局すべてを宛先とする送
    信信号および前記複数の基地局の中の特定の各基地局の
    みを宛先とする送信信号に対してそれぞれ異なる短周期
    拡散符号を割り当てるステップ、 を有することを特徴とするCDMA移動通信方法。
  2. 【請求項2】 前記特定の各基地局を宛先とする送信信
    号は、各基地局からの信号に対するACK/NACK信
    号であることを特徴とする請求項1記載のCDMA移動
    通信方法。
  3. 【請求項3】 前記特定の各基地局を宛先とする送信信
    号は、各基地局から当該移動局へのパイロット信号の受
    信状況を報告する信号であることを特徴とする請求項1
    記載のCDMA移動通信方法。
  4. 【請求項4】 前記特定の各基地局を宛先とする送信信
    号は、各基地局から当該移動局への信号の変調方式を指
    定する信号であることを特徴とする請求項1記載のCD
    MA移動通信方法。
  5. 【請求項5】 前記特定の各基地局を宛先とする送信信
    号は、各基地局から当該移動局への信号の符号化率を指
    定する信号であることを特徴とする請求項1記載のCD
    MA移動通信方法。
  6. 【請求項6】 前記特定の各基地局を宛先とする送信信
    号は、各基地局から当該移動局への信号の誤り訂正符号
    化方式を指定する信号であることを特徴とする請求項1
    記載のCDMA移動通信方法。
  7. 【請求項7】 前記特定の各基地局を宛先とする送信信
    号は、各基地局から当該移動局への信号の拡散率を指定
    する信号であることを特徴とする請求項1記載のCDM
    A移動通信方法。
  8. 【請求項8】 前記特定の各基地局を宛先とする送信信
    号は、各基地局から当該移動局への信号のレートを指定
    する信号であることを特徴とする請求項1記載のCDM
    A移動通信方法。
  9. 【請求項9】 前記特定の各基地局を宛先とする送信信
    号は、前記複数の基地局のうち、当該移動局での受信レ
    ベルが所定のしきい値以上である基地局に対してのみ送
    信されることを特徴とする請求項3から請求項8のいず
    れかに記載のCDMA移動通信方法。
  10. 【請求項10】 前記特定の各基地局を宛先とする送信
    信号として、各基地局からの信号に対するACK/NA
    CK信号と各基地局から当該移動局へのパイロット信号
    の受信状況を報告する信号との両方の信号を送信する場
    合は、当該両方の信号に対してもそれぞれ異なる短周期
    拡散符号を割り当てることを特徴とする請求項1記載の
    CDMA移動通信方法。
  11. 【請求項11】 前記特定の各基地局を宛先とする送信
    信号として、各基地局からの信号に対するACK/NA
    CK信号と各基地局から当該移動局への信号の変調方式
    を指定する信号との両方の信号を送信する場合は、当該
    両方の信号に対してもそれぞれ異なる短周期拡散符号を
    割り当てることを特徴とする請求項1記載のCDMA移
    動通信方法。
  12. 【請求項12】 前記特定の各基地局を宛先とする送信
    信号として、各基地局からの信号に対するACK/NA
    CK信号と各基地局から当該移動局への信号の符号化率
    を指定する信号との両方の信号を送信する場合は、当該
    両方の信号に対してもそれぞれ異なる短周期拡散符号を
    割り当てることを特徴とする請求項1記載のCDMA移
    動通信方法。
  13. 【請求項13】 前記特定の各基地局を宛先とする送信
    信号として、各基地局からの信号に対するACK/NA
    CK信号と各基地局から当該移動局への信号の誤り訂正
    符号化方式を指定する信号との両方の信号を送信する場
    合は、当該両方の信号に対してもそれぞれ異なる短周期
    拡散符号を割り当てることを特徴とする請求項1記載の
    CDMA移動通信方法。
  14. 【請求項14】 前記特定の各基地局を宛先とする送信
    信号として、各基地局からの信号に対するACK/NA
    CK信号と各基地局から当該移動局への信号の拡散率を
    指定する信号との両方の信号を送信する場合は、当該両
    方の信号に対してもそれぞれ異なる短周期拡散符号を割
    り当てることを特徴とする請求項1記載のCDMA移動
    通信方法。
  15. 【請求項15】 前記特定の各基地局を宛先とする送信
    信号として、各基地局からの信号に対するACK/NA
    CK信号と各基地局から当該移動局への信号のレートを
    指定する信号との両方の信号を送信する場合は、当該両
    方の信号に対してもそれぞれ異なる短周期拡散符号を割
    り当てることを特徴とする請求項1記載のCDMA移動
    通信方法。
  16. 【請求項16】 同一の基地局を宛先とする両種類の送
    信信号に対して短周期拡散符号の割り当てを行う場合
    は、同一符号を根とする符号を割り当てることを特徴と
    する請求項10から請求項15のいずれかに記載のCD
    MA移動通信方法。
  17. 【請求項17】 複数の基地局と少なくとも1つの移動
    局との間で無線チャネルを通じてCDMA方式で通信を
    行うCDMA移動通信システムであって、 前記移動局は、 前記複数の基地局すべてを宛先とする送信信号および前
    記複数の基地局の中の特定の各基地局のみを宛先とする
    送信信号に対してそれぞれ異なる短周期拡散符号を割り
    当てる手段と、 割り当てられた短周期拡散符号および当該移動局に固有
    の長周期拡散符号を用いて送信信号を拡散して送信する
    手段と、を有し、 前記基地局は、おのおの、 前記移動局からの信号を受信し、前記割り当てられた短
    周期拡散符号および前記移動局に固有の長周期拡散符号
    を用いて受信信号を逆拡散して拡散前の信号を再生する
    手段、 を有することを特徴とするCDMA移動通信システム。
  18. 【請求項18】 複数の基地局と少なくとも1つの移動
    局との間で無線チャネルを通じてCDMA方式で通信を
    行うCDMA移動通信システムに使用される前記移動局
    であって、 前記複数の基地局すべてを宛先とする送信信号および前
    記複数の基地局の中の特定の各基地局のみを宛先とする
    送信信号に対してそれぞれ異なる短周期拡散符号を割り
    当てる手段と、 割り当てられた短周期拡散符号および当該移動局に固有
    の長周期拡散符号を用いて送信信号を拡散して送信する
    手段と、 を有することを特徴とする移動局。
  19. 【請求項19】 複数の基地局と少なくとも1つの移動
    局との間で無線チャネルを通じてCDMA方式で通信を
    行うCDMA移動通信システムに使用される前記基地局
    であって、 前記基地局は、おのおの、 前記移動局からの信号を受信し、前記複数の基地局すべ
    てを宛先とする送信信号および前記複数の基地局の中の
    特定の各基地局のみを宛先とする送信信号に対してそれ
    ぞれ異なるように割り当てられた短周期拡散符号および
    前記移動局に固有の長周期拡散符号を用いて受信信号を
    逆拡散して拡散前の信号を再生する手段、 を有することを特徴とする基地局。
JP2001242851A 2001-08-09 2001-08-09 Cdma移動通信方法およびシステム Pending JP2003061142A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001242851A JP2003061142A (ja) 2001-08-09 2001-08-09 Cdma移動通信方法およびシステム
PCT/JP2002/008008 WO2003017710A1 (fr) 2001-08-09 2002-08-06 Procede et systeme pour communications mobiles a acces multiple par repartition de code (amrc)
CNB028028791A CN1260999C (zh) 2001-08-09 2002-08-06 码分多址移动通信方法和系统
US10/398,395 US20040037261A1 (en) 2001-08-09 2002-08-06 Cdma mobile communication method and system
EP02753240A EP1326467A4 (en) 2001-08-09 2002-08-06 METHOD AND SYSTEM FOR MOBILE CODE-BREAKING MULTIPLE ACCESS (CDMA) MOBILE COMMUNICATIONS

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001242851A JP2003061142A (ja) 2001-08-09 2001-08-09 Cdma移動通信方法およびシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003061142A true JP2003061142A (ja) 2003-02-28

Family

ID=19073061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001242851A Pending JP2003061142A (ja) 2001-08-09 2001-08-09 Cdma移動通信方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040037261A1 (ja)
EP (1) EP1326467A4 (ja)
JP (1) JP2003061142A (ja)
CN (1) CN1260999C (ja)
WO (1) WO2003017710A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006174286A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Fujitsu Ltd 無線基地局、移動局
JP2008515249A (ja) * 2004-08-25 2008-05-08 アルカテル−ルーセント 送信ユニットと受信ユニットとの間の無線チャネルを介した伝送を制御するための方法および方法を実施するための機器
JP2009525670A (ja) * 2006-02-03 2009-07-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド セルエッジ領域で性能を向上させる方法
JP2010035178A (ja) * 2004-02-26 2010-02-12 Qualcomm Inc 直交通信リンクにおける直交偏波干渉抑制
JP2011527850A (ja) * 2008-07-08 2011-11-04 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ネットワーク・トポロジを不明確化する方法及びシステム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8019362B2 (en) * 2003-02-07 2011-09-13 Sybase 365, Inc. Universal short code administration facility
JP2004274403A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc データ送信方法、データ受信方法、データ伝送方法、データ送信装置、データ受信装置及びデータ伝送システム
US7013143B2 (en) * 2003-04-30 2006-03-14 Motorola, Inc. HARQ ACK/NAK coding for a communication device during soft handoff
KR100651409B1 (ko) * 2004-05-04 2006-11-29 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 상향링크 패킷 데이터 서비스를 위한 스케줄링 신호들의 소프트 결합을 지원하기 위한 장치 및 방법
US20060023687A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Fast reliable downlink signaling to support enhanced uplink services in a communication system
CN101444126B (zh) * 2006-05-09 2011-08-31 日本电气株式会社 移动无线通信系统和系统中执行切换的方法
US8665799B2 (en) * 2006-09-14 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Beacon assisted cell search in a wireless communication system
US8442531B2 (en) * 2007-05-15 2013-05-14 Nokia Corporation Context transfers and multi-band operation for wireless networks
US20100260234A1 (en) * 2009-04-09 2010-10-14 Motorola, Inc. Closed-loop transmission feedback in wireless communication systems
US11139929B2 (en) 2018-07-11 2021-10-05 Qualcomm Incorporated Enhanced reliability techniques for shared spectrum

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1783754A (zh) * 1997-04-17 2006-06-07 Ntt移动通信网株式会社 移动通信系统中的基站装置
US6400966B1 (en) * 1997-10-07 2002-06-04 Telefonaktie Bolaget Lm Ericsson (Publ) Base station architecture for a mobile communications system
US6442153B1 (en) * 1997-10-23 2002-08-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
US6574211B2 (en) * 1997-11-03 2003-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
US6700881B1 (en) * 1998-03-02 2004-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Rate control device and method for CDMA communication system
JP2000224231A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Hitachi Ltd 移動通信システム及びパケットデータ送信方法
US7443906B1 (en) * 1999-05-31 2008-10-28 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for modulating data message by employing orthogonal variable spreading factor (OVSF) codes in mobile communication system
JP2000115029A (ja) * 1999-09-17 2000-04-21 Hitachi Ltd スペクトラム拡散通信システム
GB2359950B (en) * 2000-02-29 2004-06-30 Ericsson Telefon Ab L M Signal filtering

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010035178A (ja) * 2004-02-26 2010-02-12 Qualcomm Inc 直交通信リンクにおける直交偏波干渉抑制
JP2008515249A (ja) * 2004-08-25 2008-05-08 アルカテル−ルーセント 送信ユニットと受信ユニットとの間の無線チャネルを介した伝送を制御するための方法および方法を実施するための機器
JP2006174286A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Fujitsu Ltd 無線基地局、移動局
JP2009525670A (ja) * 2006-02-03 2009-07-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド セルエッジ領域で性能を向上させる方法
JP2011527850A (ja) * 2008-07-08 2011-11-04 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ネットワーク・トポロジを不明確化する方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1326467A1 (en) 2003-07-09
US20040037261A1 (en) 2004-02-26
WO2003017710A1 (fr) 2003-02-27
CN1473449A (zh) 2004-02-04
EP1326467A4 (en) 2006-10-18
CN1260999C (zh) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2457232C (en) Method and apparatus for controlling transmission of packets in a wireless communication system
US8599798B2 (en) Radio base station apparatus, radio network controller apparatus, communication terminal apparatus, transmission signal generation method, and radio communication system
KR100605982B1 (ko) 이동 통신 시스템에서의 역방향 패킷 데이터 전송 장치 및방법
JP2003061142A (ja) Cdma移動通信方法およびシステム
US7058035B2 (en) Communication system employing multiple handoff criteria
US6671266B1 (en) Device and method for controlling powers of orthogonal channel and quasi-orthogonal channel in CDMA communication system
RU2292647C2 (ru) Передачи в системе связи
JP3614413B2 (ja) 高速データパケット接続通信システムにおいて使用者データに割り当てられる直交コード情報を送受信する方法
EP1703659B1 (en) Retransmission control protocol reducing false detection of acknowledgements
CA2674314C (en) Signaling of power information for mimo transmission in a wireless communication system
US8009616B2 (en) Radio access method, radio base station and radio terminal
US8204024B2 (en) Method and apparatus for supporting downlink joint detection in TDD CDMA systems
EP1209856A1 (en) High-speed packet transmission system
JP4767700B2 (ja) 基地局および下りリンクチャネル送信方法
CN101199145B (zh) 共享控制信道检测策略
JP4921475B2 (ja) スループット最適化キャリア割り当て
EP1804534B1 (en) Base station using an enhanced dedicated channel
JP2008541581A (ja) 無線通信システムにおける符号チャネル割当方法およびマルチユーザ検知方法
JP2006020239A (ja) マルチコードパケット伝送方法、基地局および端末局
JP2006270279A (ja) 移動通信システム、基地局装置及びそれに用いるレート制御方法
CN1613221A (zh) 一种构建td-las系统的方法及装置
KR20060024958A (ko) 상향링크 패킷에 대한 스케줄링 할당 정보 전송 방법