Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2002529091A - 毒性遺伝子およびタンパク質、およびそれらの使用 - Google Patents

毒性遺伝子およびタンパク質、およびそれらの使用

Info

Publication number
JP2002529091A
JP2002529091A JP2000581205A JP2000581205A JP2002529091A JP 2002529091 A JP2002529091 A JP 2002529091A JP 2000581205 A JP2000581205 A JP 2000581205A JP 2000581205 A JP2000581205 A JP 2000581205A JP 2002529091 A JP2002529091 A JP 2002529091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
seq
coli
genes
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000581205A
Other languages
English (en)
Inventor
クルック,ヘレン・レイチェル
クラーク,エンダ・エリザベス
エベレスト,ポール・ハワード
ドゥーガン,ゴードン
ホールデン,デイビッド・ウィリアム
シェア,ジャクリン・エリザベス
フェルドマン,ロバート・グラハム
Original Assignee
マイクロサイエンス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9824569.9A external-priority patent/GB9824569D0/en
Priority claimed from GBGB9824570.7A external-priority patent/GB9824570D0/en
Priority claimed from GBGB9827814.6A external-priority patent/GB9827814D0/en
Priority claimed from GBGB9827815.3A external-priority patent/GB9827815D0/en
Priority claimed from GBGB9827818.7A external-priority patent/GB9827818D0/en
Priority claimed from GBGB9827816.1A external-priority patent/GB9827816D0/en
Priority claimed from GBGB9901915.0A external-priority patent/GB9901915D0/en
Application filed by マイクロサイエンス リミテッド filed Critical マイクロサイエンス リミテッド
Publication of JP2002529091A publication Critical patent/JP2002529091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/24Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Enterobacteriaceae (F), e.g. Citrobacter, Serratia, Proteus, Providencia, Morganella, Yersinia
    • C07K14/245Escherichia (G)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/815Test for named compound or class of compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/30Signal or leader sequence
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/31Linker sequence

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、その産物が微生物の病原性に関係している可能性がある、大腸菌(E.coli)K1内の毒性遺伝子の系列の同定に基づく。遺伝子の同定は、それら、またはその発現した産物が、感染を処置する多くの方法で使用することを可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、毒性遺伝子およびタンパク質の同定およびそれらの使用に関する。
さらにとりわけ、治療での、および薬物のスクリーニングでのその使用に関する
【0002】 (発明の背景) 大腸菌(E.coli)は、動物の腸管に棲息するグラム陰性微生物である、
腸内細菌科(Enterobacteriaceae)または腸細菌の一員であ
る。この細菌ファミリーの他のメンバーには、エンテロバクター属(enter
obacter)、クレブシエラ属(Klebsiella)、サルモネラ属(
Salmonella)、赤痢菌属(Shigella)およびエルジニア属(
Yersinia)が含まれる。大腸菌は正常にヒト胃腸管で見られるけれども
、敗血症、骨膜炎、尿路感染、傷感染、膿瘍形成、腹膜炎および胆管炎を含むヒ
ト疾患に関連する。
【0003】 大腸菌が原因である疾患状態は特定の悪性決定因子に依存する。たとえば、大
腸菌は新生児髄膜炎に関与し、毒性の主要な決定因子はK1抗原として同定され
、これはシアル酸のホモポリマーである。K1抗原は、宿主の免疫学的系を無効
にし、ファゴサイトーシスを防止する時に役割を持つ可能性がある。
【0004】 (発明の要約) 本発明は大腸菌K1中の毒性遺伝子の系列の同定に基づき、またその産物が微
生物の病原性に関連する可能性のある微生物に関連する。
【0005】 本発明の1つの観点にしたがって、ペプチドは、本明細書で大腸菌K1からの
mdoG、creC、recG、yggN、tatA、tatB、tatC、t
atE、eck1、iroD、iroC、iroE、mtd2およびms1〜1
6として、またはグラム陰性細菌中のその相同物またはその機能的断片として同
定した任意の遺伝子を含むオペロンによってコードされる。そのようなペプチド
は、たとえば単離した場合、治療的使用に好適である。
【0006】 語句「機能的断片(functional fragments)」は本明細
書で、全遺伝子またはペプチドと同様の治療的有用性を残した遺伝子またはペプ
チドの部分を定義するために使用した。たとえば、ペプチドの機能的断片は、抗
原性決定基として使用してよく、ワクチンまたは抗体の産出で有用である。遺伝
子断片は活性ペプチドをコードするように使用してよい。あるいは、遺伝子断片
は、治療的効果を発揮するためにin vivoで野生型遺伝子を標的とする遺
伝子治療での有用性を持っている可能性がある。
【0007】 本発明にしたがったペプチドは、本明細書で、SEQ ID NOS.2、5
、7、9、11、12、13、14、16、23、24、25、26、28、3
1、29、32および35−48として同定した任意のアミノ酸配列を含んでよ
い。
【0008】 これらのペプチドの毒性決定因子としての同定によって、これが感染の治療で
の多くの方法で使用することが可能になる。たとえば、宿主を本発明によるペプ
チドを発現するように形質導入してよく、またはこのペプチドをコードしている
遺伝子の発現を妨害するように変更してよい。ワクチンはまた、感染の治療のた
めの、本発明によるペプチド、またはその発現の方法を含んでよい。さらに、ワ
クチンは、毒性遺伝子欠失を持つ微生物を含んでよく、そこで、この遺伝子は本
発明にしたがったペプチドをコードしている。
【0009】 本発明の他の観点にしたがって、ペプチドまたは遺伝子は、潜在的な抗菌性薬
剤をスクリーニングするために、または毒性の決定のために使用してよい。
【0010】 本発明のさらなる観点は、グラム陰性細菌、とりわけ大腸菌による感染に関連
する状態の処置または防止のために、本明細書で同定した任意の産物の使用であ
る。
【0011】 (発明の詳細な記述) 本発明は大腸菌の毒性遺伝子(および毒性決定因子)を同定するために、弱毒
化変異体に関して、大腸菌K1株RS228(Pluschke et al,
Infection and Immunity 39:599−608)ミニ
−Tn5変異バンクを選別するために特性タグ化変異導入(STM)(Hens
el et al,Science,1995;269:400−403)を使
用した。
【0012】 大腸菌K1を毒性遺伝子を同定するための微生物として使用したけれども、他
の腸内細菌の相当する遺伝子も本発明の意図の範囲内であると考えられる。たと
えば、相当する遺伝子またはコードされたタンパク質は、配列相同性に基づいて
、エンテロバクター属(enterobacter)、クレブシエラ属(Kle
bsiella)および、サルモネラ属(Salmonella)、赤痢菌属(
Shigella)およびエルジニア属(Yersinia)を含むヒト腸疾患
で見られる他の属で見ることができうる。
【0013】 語句「毒性決定因子(virulence determinant)」は、
本明細書で、たとえば病原性細菌の維持で役割を持つ可能性のあるペプチドまた
はタンパク質のような産物を定義するために使用する。とりわけ、毒性決定因子
は、感染性または疾病の原因となる微生物の病原性に関連する細菌タンパク質ま
たはペプチドである。
【0014】 毒性決定因子をコードする遺伝子は「毒性遺伝子(virulence ge
ne)」と表してよい。変異、欠失または挿入の方法による毒性遺伝子の破壊は
、結果として宿主における細菌の生存レベルを減少させ、または微生物の病原性
の一般的な減少をもたらす。
【0015】 特性タグ化変異導入は、毒性遺伝子およびその産物を同定するためのとても有
用な技術であることが証明されてきた。この技術は許容条件下で、微生物のゲノ
ム内に無作為的に挿入するトランスポゾンの能力を頼みにしている。このトラン
スポゾンを、同定が簡単なように別々に印を付け、ついで別々に微生物内に導入
し、結果としてゲノムの破壊となる。ついで毒性が減少した変異導入微生物をネ
ガティブ選択によって検出し、挿入不活性化が起こった遺伝子を同定し、特性化
した。
【0016】 STM工程の第一段階は好適なトランスポゾンまたはトランスポゾン様要素の
調製である。それぞれ微生物内への伝送を促進するためにベクターまたはプラス
ミド内へ組み込んだ、異なるトランスポゾンのライブラリーを調製する。好適な
トランスポゾンを持つベクターの調製は、当業者に対して明らかであろうし、さ
らに第WO−A−96/17951号で記述されている。たとえば大腸菌のよう
なグラム陰性細菌に対して、好ましいトランスポゾンにはTn5およびTn10
が含まれる。トランスポゾンを調製したならば、ついで細菌株の変異導入を行い
、個々に変異導入した細菌のライブラリーを作製する。
【0017】 ついで、変異導入した微生物のプールを好適な宿主に導入する。好適な期間の
後、微生物を宿主より回収し、宿主内で生存していた微生物を同定し、またそれ
によって生存できなかった変異株、すなわち無毒株を同定する。ついで保存した
ライブラリー内の相当する無毒性株を、挿入不活性化が起こった遺伝子を同定す
るのに使用する。通常トランスポゾン挿入の部位は、トランスポゾン挿入部位が
隣接するDNAを単離することによって同定し、このことにより毒性に関与する
遺伝子の特性化が可能になる。
【0018】 いったん無毒性微生物を同定したならば、好適な宿主動物に致死量の変異体を
感染させることで、毒性における変異した遺伝子の潜在的役割をより完全に決定
することが可能である。感染した動物の生存時間を野生型株を感染させた対照と
比較し、対照より長い期間生存している動物を、変異導入した毒性遺伝子を持つ
微生物を感染したものと呼んでよい。
【0019】 または、毒性における潜在的な役割を、野生型および変異体細菌の混合物で動
物宿主を感染させて見積もることができる。好適な期間の後、細菌を宿主動物の
臓器より回収し、野生型および変異体細菌の比を決定した。この比を、接種物内
の野生型細菌に対する変異体細菌の比で割り、競合指数(CI)を決定する。1
未満の競合指数を持つ変異体を無毒性であると言ってよい。
【0020】 トランスポゾンの挿入によって不活性化する遺伝子が真の毒性遺伝子であるだ
けでなく、下流(毒性)遺伝子における極性効果を持っている可能性もある。こ
のことは、遺伝子のより定義された領域に非極性変異を置くか、または他の近接
遺伝子に変異導入すること、およびその変異が毒性であるかどうかを確定するこ
とのさらなる実験によって決定できる。
【0021】 大腸菌内の毒性遺伝子を特性化することによって、その遺伝子配列を他の微生
物内での相同性を確立するために使用できる。この方法では、他の微生物が同様
の毒性決定因子を持っているかどうかを決定することができる。配列相同性は、
たとえばEMBLまたはGenbankのような現存するデータベースでの検索
によって確定してよい。
【0022】 毒性遺伝子はしばしば、病原性島と呼ばれる別のクロモソーム領域内で一緒に
クラスターを形成する。病原性島は、通常繰り返し配列、挿入要素またはtRN
A遺伝子と隣接していると認識されうる。またG+C含量は通常クロモソームの
残りの部分とは異なり、このことはそれらが他の微生物からの水平伝送によって
得られたことを示唆している。たとえば、大腸菌K12ゲノムのG+C含量は5
2%である。大腸菌で見られた病原性島はこの平均より変化に富むG+C含量を
持つ傾向にある。
【0023】 同定した毒性遺伝子は、弱毒化ワクチン株を作製するのに、そして抗菌剤の標
的としての両方で有用でありそうである。同様のことが一般的にグラム陰性細菌
での類似物に対してもあり得る。
【0024】 本発明の目的に対して、相同性の望ましい度合いは、(アミノ酸またはヌクレ
チドレベルで)一般的に少なくとも30%、好ましくは少なくとも50%、60
%または70%、さらに好ましくは80%または90%である。
【0025】 本発明によるタンパク質は本技術分野で公知の方法によって精製し、単離して
よい。とりわけ、遺伝子配列を同定したならば、好適な宿主内に遺伝子を発現さ
せる組換え体技術が使用できる。活性断片および相同物が同定でき、これは治療
に有用でありうる。たとえば、このタンパク質またはその活性断片はワクチンで
の抗原性決定基として使用してよく、免疫応答を誘発する。また受動免疫化また
は診断適用のための抗体の調製でも使用してよい。好適な抗体には、モノクロー
ナル抗体または一本鎖fv断片を含むその断片が含まれる。抗体の調製のための
方法は当業者に対して明らかであろう。
【0026】 弱毒化した微生物に基づいたワクチンの調製は当業者に公知である。ワクチン
組成物は、必要または望ましいようにたとえば明礬のような好適な担体または抗
原性補強剤と共に処方でき、治療に使用でき、大腸菌または他のグラム陰性細菌
に対する効果的な免疫化を提供する。ワクチン処方の調製は当業者に明らかであ
ろう。
【0027】 さらに一般的に、当業者によく公知のように、好適な量の本発明の活性成分を
、治療的使用のために、好適な担体または賦形剤および投与経路として選択でき
る。これらの因子は処置すべき状況の性質/厳しさ、対象の型または健康のよう
な公知の基準に従って選択し、または決定される可能性がある。
【0028】 以下の実施例は本発明を例示する。実施例においては、STMを、全身性感染
のマウスモデルを使用して、弱毒化した変異体に対して、大腸菌K1ミニ−Tn
5をスクリーニングするために使用した。基礎的な手順は、上記のHensel
et alで開示されたものにしたがった。毒性遺伝子内のミニ−Tn5挿入
を含む大腸菌K1は変異体の混合集団を接種したマウスからは回収されず、した
がって弱毒化されている可能性がある。
【0029】 ミニ−Tn5挿入のどちらかの側と隣接しているDNA領域を、逆PCRによ
るか、またはカナマイシン抵抗性マーカーのレスキューによってクローン化した
。後者の場合、STM−由来変異体からのクロモソームDNAを制限酵素によっ
て消化し、プラスミドpUC19内にライゲーションし、カナマイシン耐性クロ
ーンをコンピテント大腸菌K12細胞内に形質導入した後に選別した。次いで続
くクローニングおよび配列決定を行い、遺伝子配列を、公的に入手可能な配列デ
ータベース(EMBL)での配列を使用して比較し、推定される遺伝子産物の特
性化を補助する。
【0030】 (実施例) 実施例1 第一の変異体において、クローン化したDNAの2つの断片を配列決定した。
ヌクレオチド配列をSEQ ID NO.1およびSEQ ID NO.3とし
て表し、SEQ ID NO.1からのDNAの翻訳領域をSEQ ID NO
.2として示す。SEQ ID NO.1は、ヌクレオチド2577から690
8で大腸菌K12からのmdoGH領域(EMBLデータベース受け入れ番号A
E000206)に対して99.8%の同一性を示す。このDNA断片は、ym
dD遺伝子の5’部分、全mdoG遺伝子およびmdoH遺伝子の5’部分をコ
ードしている。mdoG遺伝子の産物は、その機能は未知であるが、しかし、膜
由来オリゴサッカライドの生合成に関連すると信じられている。
【0031】 SEQ ID NO.3は、大腸菌K12からのmdoH遺伝子の3’部分お
よび下流遺伝子配列(ヌクレオチド7187−7760)と98.3%同一性を
示す。SEQ ID NO.2はアミノ酸1−511で大腸菌K12からのmd
oGタンパク質(Swiss Port受け入れ番号P33136)と99.6
%同一性を示す。
【0032】 この新規遺伝子を、全身性感染のネズミモデル(Achtman et al
.,Infection and Immunity,1983;Vol.39
:315−335)で混合感染を用いて、毒性の弱化に関して試験し、0.38
の競合指数(CI)で弱毒化することを示した。このことは、もともとのトラン
スポゾン変異体の弱毒化が、mdoG遺伝子の破壊によるものでありそうなこと
を確かにする。
【0033】 mdoGの極性および非極性欠失変異体を構築した。modG遺伝子および隣
接する領域を、オリゴヌクレオチド5’−TGCTCTAGAGCCATTAC
TCAGAATGGG−3’(SEQ ID NO.49)および5’−CGC
GAGCTCGACGACTGAATGATCCC−3’(SEQ ID NO
.50)でのPCRで増幅した。この産物をpUC19内にクローン化した。次
いで、mdoGの5’−および3’−末端断片および全pUC19配列を含んで
いるPCR産物をオリゴヌクレオチド5’−TCCCCCGGGTACTGCA
GCACTCAACC−3’(SEQ ID NO.51)および5’−GAT
CCCGGGACCACTGAAATGCGTGC−3’(SEQ ID NO
.52)にて逆PCRにて増幅した。非極性カナマイシン耐性カセット(aph
T)を、mdoG配列間に両方向で挿入し、極性および非極性構造物を得た。次
いでmdoG::aphT融合体を自殺ベクターpCDV442に伝送した。m
doGのクロモソームコピーを、pCDV442構造物の野生型大腸菌K1へ結
合後に対立移動によって変異導入した。
【0034】 構築した変異体を、全身性感染のネズミモデル(上記Achtman et
al.)で毒性の弱化に関して試験した。 極性および非極性構造物両方が毒性
を弱化し、競合指数はそれぞれ0.37と0.35であった(それぞれ3匹のマ
ウスの平均CI)。このことは、もともとのトランスポゾン変異体の弱毒化が、
mdoG遺伝子の破壊によるものでありそうであることを確かにしている。
【0035】 (実施例2) 第二の変異体を、SEQ ID NO.4で示したヌクレオチド配列およびS
EQ ID NO.5として示した翻訳アミノ酸配列を持っている毒性遺伝子を
持つと同定した。ミニ−Tn5トランスポゾンをヌクレオチド581(SEQ
ID NO.4)およびアミノ酸187(SEQ ID NO.5)で挿入した
【0036】 これらの配列は大腸菌K12のcreC遺伝子(EMBLおよびGenban
k受け入れ番号M13608、A000510およびU14003)と97.9
%同一性を示す。
【0037】 大腸菌K12からのcreCタンパク質は、ヒスチジンキナーゼのタンパク質
ファミリーに属し、同時にシグナル領域を含んでいるタンパク質からなるタンパ
ク質ファミリーに属する。
【0038】 新規遺伝子を毒性の弱化について試験し(上記Actman et al.)
、競合指数0.09で弱毒化されたことを示した。
【0039】 大腸菌K12 creC遺伝子はcreD遺伝子を持つオペロンの部分として
転写されたので、この弱毒化が推定大腸菌K1 creD遺伝子上での極性効果
による可能性がある。
【0040】 実施例3 第三の変異体は、ミニ−Tn5の直後にSEQ ID NO.6として示した
ヌクレオチド配列を持った。この配列の翻訳物はSEQ ID NO.7として
示した。
【0041】 前記配列は、ヌクレオチド5−146において大腸菌K12のrecG遺伝子
(EMBLおよびGenbank受け入れ番号P24230およびM64367
)と93.7%同一性を示す。このことは、破壊した遺伝子が、少なくとも部分
的に大腸菌K12のrecG遺伝子と同一であることを示唆している。大腸菌K
12のrecG遺伝子は、ATP依存DNAへリカーゼとして機能する76.4
kDaのタンパク質をコードしており、DNA修復で重要な役割を果たしている
【0042】 弱毒化に関する試験において、競合指数は0.48であると示された。rec
G遺伝子は、オペロンの末端遺伝子として転写され、したがって、この弱毒化が
他の大腸菌K1遺伝子における極性効果によることはありそうにない。
【0043】 実施例4 第四の変異体は、SEQ ID NO.9として示した転写産物を持つ、SE
Q ID NO.8として示したヌクレオチド配列内に挿入されたトランスポゾ
ンを持った。
【0044】 ミニ−Tn5トランスポゾンは、ヌクレオチド359およびアミノ酸80で挿
入された。
【0045】 これらの配列は、ヌクレオチド339−1054にて、大腸菌K12のygg
N遺伝子(EMBL受け入れ番号AE000378)と98.5%配列同一性を
示し、アミノ酸レベルでは99.6%の同一性を示す。
【0046】 yggN遺伝子の配列は公知であるけれども、そのコードしているタンパク質
の機能は未だ決定されていない。
【0047】 本新規遺伝子を、毒性の弱化に関して試験し、0.43の競合指数で弱毒化し
たことを示した。
【0048】 実施例5 いくつかの変異体でまた、同様の領域内でのトランスポゾン挿入が見られた。
前記領域のクローニングおよび配列決定によって、SEQ ID NO.10と
して示したヌクレオチド配列が明らかになった。この配列は大腸菌K12のta
tABCDオペロン(EMBLおよびGenbank受け入れ番号AJ0058
30、AE000459およびAE000167)と相同性を持つ。このオペロ
ンは、予想質量9.6kD、18.4kD、28.9kDおよび29.5kDの
タンパク質をコードし、このタンパク質はSec依存タンパク質輸出経路の要素
として機能する。この経路は、細胞室内での補助因子の接着後、完全に折り畳ま
れたタンパク質を、ゲート孔を通してペリプラズムへ移動させることを可能にす
る。
【0049】 前記ヌクレオチド配列の翻訳物は、tatAに相当するタンパク質(SEQ
ID NO.11)、tatBに相当する配列(SEQ ID NO.12)、
tatCに相当する配列(SEQ ID NO.13)、tatDに相当する配
列(SEQ ID NO.14)を示した。
【0050】 STMによって同定された変異体内のミニ−Tn5トランスポゾンは、SEQ
ID NO.10のヌクレオチド1429および2226に局在する。これら
のトランスポゾン挿入は、アミノ酸50でのtatBタンパク質配列およびアミ
ノ酸143でのtatCタンパク質配列を破壊する。
【0051】 tatBおよびtatC遺伝子を、毒性の弱化について試験し、それぞれ競合
指数0.0012および0.0039で弱毒化されたことが示された。これらの
遺伝子はまた、全身性感染の同一のモデルでの単一感染で試験した場合にも毒性
が弱化された。
【0052】 実施例6 さらなる変異体は、SEQ ID NO.15として示した大腸菌K12のt
atE遺伝子に相当する領域内で挿入されて不活性化した。前記配列の翻訳物は
SEQ ID NO.16で示した。tatE遺伝子は、ヌクレオチド6719
−7306で、大腸菌K12遺伝子のもの(受け入れ番号AE000167)と
98%同一性を示す。
【0053】 tatA、tatDおよびtatE遺伝子が毒性に必要であるかどうかを確か
めるために、非極性欠失変異体をそれぞれで構築した。tatA、tatDおよ
びtatE遺伝子それぞれが隣接するDNAの領域を以下のプライマーを用いて
増幅した。 tatA 5’−TCG TCT AGA GAT GAT GGT GAT GGA G
CG−3’(SEQ ID NO.53) 5’−GAA CTG CAG CCA AAT ACT GAT ACC A
CC C−3’(SEQ ID NO.54) 5’−GAA CTG CAG GCT AAA ACA GAA GAC G
CG−3’(SEQ ID NO.55) 5’−CAT GCA TGC ACT CCA TAT GAC AAC C
GC−3’(SEQ ID NO.56) プライマーSEQ ID NO.53およびSEQ ID NO.54をtat
AのDNA配列上流を増幅をするために使用した。プライマーSEQ ID N
O.55およびSEQ ID NO.56をtatAのDNA配列下流を増幅す
るのに使用した。 tatD 5’−TCG TCT AGA ATG AAG CTG CGC ATG A
GG−3’(SEQ ID NO.57) 5’−CAA CTG CAG TCG CAA ATT GCG AAC T
GG−3’(SEQ ID NO.58) 5’−CAA CTG CAG ACC GCA ACT TTT CGA C
GC−3’(SEQ ID NO.59) 5’−CAT GCA TGC CAG TGA GCC ATT GTT C
CC−3’(SEQ ID NO.60) プライマーSEQ ID NO.57およびSEQ ID NO.58をtat
DのDNA配列上流を増幅をするために使用した。プライマーSEQ ID N
O.59およびSEQ ID NO.60をtatDのDNA配列下流を増幅す
るのに使用した。 tatE 5’−TGC TCT AGA TAC GAC TCT GAC AGG A
GG−3’(SEQ ID NO.61) 5’−TCA GAT ATC AAC TAC CAG CAG TTT G
G−3’(SEQ ID NO.62) 5’−TCA GAT ATC CAT AAA GAG TGA CGT G
GC−3’(SEQ ID NO.63) 5’−TGC TCT AGA AAA CGT GGC AAC AGA G
CG−3’(SEQ ID NO.64) プライマーSEQ ID NO.61およびSEQ ID NO.62をtat
EのDNA配列上流を増幅をするためにに使用した。プライマーSEQ ID
NO.63およびSEQ ID NO.64をtatEのDNA配列下流を増幅
するのに使用した。
【0054】 これらの隣接するDNA断片のpUC19内へのクローニングの後、非極性a
phTカナマイシン耐性カセット(Galan et al,J.Bacter
iol,1992;174:4338−4349)を前記隣接するDNA断片間
に挿入し、tatA、tatDおよびtatE遺伝子を置き換えた。ついでこれ
らのDNA断片を好適なベクターpCVD442(Blomfield et
al.Mol.Micro.,1991;5:1447−1457)に伝送した
。次いで大腸菌K1 tatA、tatDおよびtatE遺伝子のクロモソーム
コピーを、pCVD442構造物の野生型大腸菌K1内へ結合の後に対立伝送に
よって変異導入した。
【0055】 tatA、tatDおよびtatE遺伝子の破壊は、毒性の弱毒化について試
験されてきた(上記Achtman et al.)。
【0056】 どの遺伝子も単独で欠失した場合は弱毒化されなかった。前記遺伝子は毒性に
おいてまだ役割を果たしている可能性があり、これを試験するために、変異体を
tatAおよびtatE遺伝子両方での欠失で調製した。二重変異体を、野生型
株での混合感染を用いて毒性の弱化について試験し、競合指数0.0017で弱
毒化されたことを示した。したがって、tatA、tatDおよびtatE遺伝
子は弱毒化微生物を作製するために組み合わせて使用してよいことが明らかであ
る。
【0057】 ネズミチフス菌(S.typhimurium)ゲノムおよび髄膜炎菌(Ne
isseria meningitidis)ゲノム内に存在する予想されるt
atABCD遺伝子との大腸菌K1 tatABCDの類似性を考えると、ta
t系はまた、これらのそして他の微生物における毒性に必要である可能性がある
ことが明らかであった。ネズミチフス菌tatC遺伝子(SEQ ID NO.
17)内の欠失を、以下のプライマーを用いてtatC遺伝子のどちらかの側と
隣接するDNAを増幅することで構築した。 5’−TGC TCT AGA AGG CGT TGT CGA TCC T
G−3’(SEQ ID NO.65) 5’−GAA CTG CAG GAA AAG GCC GAG CAG A
CT G−3’(SEQ ID NO.66) 5’−GAA CTG CAG TAC AGC CAT GTT TAC G
GT−3’(SEQ ID NO.67) 5’−CAT GCA TGC GGT GTA CGA CAG TTT G
CG−3’(SEQ ID NO.68) プライマーSEQ ID NO.65およびSEQ ID NO.66をネズミ
チフス菌tatC遺伝子のDNA配列下流を増幅するために使用した。プライマ
ーSEQ ID NO.67およびSEQ ID NO.68をネズミチフス菌
tatCのDNA配列上流を増幅するのに使用した。
【0058】 tatC遺伝子の2つの領域に対してコードされたアミノ酸配列をSEQ I
D NO.18およびSEQ ID NO.19として示した。
【0059】 これらの隣接しているDNA断片のpUC19内へのクローニングの後、非極
性カナマイシン耐性カセット(aphT)を前記隣接しているDNA断片間に挿
入し、ネズミチフス菌tatC遺伝子を置き換えた。ついでこのDNA断片を自
殺ベクターpCVD442に伝送した。次いでネズミチフス菌tatC遺伝子の
クロモソームコピーを、pCVD442構造物の野生型ネズミチフス菌株TML
およびSL1344内へ結合の後に対立伝送によって変異導入した。
【0060】 破壊したネズミチフス菌tatC遺伝子を、全身性感染のネズミモデルでの混
合および単一感染を用いて、毒性の弱化について試験した。混合感染に関して、
6−7週齢balbCマウスに104細菌細胞を腹腔内に移植した。3日後脾臓
内に存在する変異体および野生型細菌の数を比較した後に、競合指数を計算した
。単一感染に関して、マウスにさまざまな投与量で腹腔内または経口どちらかで
移植し、マウスの生存を17日間モニタした。この種は毒性が弱化され、SL1
344 tatCおよびTML tatC欠失株がそれぞれ0.078および0
.098の競合指数であった。
【0061】 単一感染において、マウス生存は野生型対象に比べて引き延ばされた。
【0062】 髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)からのtat配
列との配列相同性もまた示された。髄膜炎菌からの遺伝子配列はSEQ ID
NO.20で示し、tatCに関するコードされたアミノ酸配列はSEQ ID
NO.21で示す。
【0063】 毒性について試験するために、以下のプライマーを使用して欠失変異体を作製
した。 5’−TGCTCTAGACACATCATGGGCACACC−3’(SEQ
ID NO.69) 5’−GAACTGCAGAACCGTCCACATCAGGCG−3’(SE
Q ID NO.70) 5’−GAACTGCAGACCCTGCTTGCCATTCCG−3’(SE
Q ID NO.71) 5’−GAACTGCAGACCCTGCTTGCCATTCCG−3’(SE
Q ID NO.72)
【0064】 DNA断片とaphTカナマイシン耐性カセットのpUC19内へのクローニ
ングを、ネズミチフス菌に対して以上で概略した方法にしたがって行った。髄膜
炎菌tatC遺伝子のクロモソームコピーを、野生型髄膜炎菌細胞内でpUC1
9に基づいた構造物を形質転換することで変異導入した。
【0065】 得られた形質転換物のサザン解析によって、すべての形質転換物が、部分二倍
体であり、tatC遺伝子の野生型および変異したコピー両方を含んでいること
が示唆された。このことは、tatC遺伝子が欠失された変異体の単離に対して
何らかの選別があったことを示唆する。
【0066】 極性および非極性構造物でのさらなる研究で、形質転換物が選択培地上で増殖
しないことが示された。このことは、髄膜炎菌tatC遺伝子がこの微生物のi
n vitroの増殖で重要であることを示している。
【0067】 実施例7 さらなる変異体を、ヌクレオチド3981で、本明細書にSEQ ID NO
.22として同定された核酸配列内にトランスポゾンを挿入して同定した。前記
配列を本明細書ではeck1と定義し、多くの細菌からのさまざまな第1群グリ
コシル転移酵素と配列相同性を示す。大腸菌K12のgnd遺伝子(SEQ I
D NO.22のヌクレオチド4197−4604)とも配列相同性が示された
【0068】 大腸菌eck1遺伝子の翻訳物はSEQ ID NO.26として示す。前記
遺伝子を上述のように毒性の弱化に関して試験し、0.025の競合指数で弱毒
化されたことを示した。
【0069】 さまざまなオープンリーディングフレーム(ORF)をまたDNA配列(SE
Q ID NO.22)から同定した。これらの第一のものは、本明細書でMS
1として同定し、翻訳産物はSEQ ID NO.25として示す。このアミノ
酸配列は大腸菌血清型0111(TrEMBLデータベース受け入れ番号AAD
46732)からの予想されるグリコシル転移酵素と50.3%の同一性を持つ
。このアミノ酸配列はまた、大腸菌K1からのeck1タンパク質と相同性を示
し、エルジニア エンテロコリティカ(Yersinia enterocol
itica)(TrEMBLデータベース受け入れ番号Q56917)からのT
rsEタンパク質とも相同性を示す。
【0070】 本明細書でMS2として同定した第二のオープンリーディングフレームはSE
Q IDNO.24として示した配列を持つ。これはエルジニア エンテロコリテ
ィカ(Yersinia enterocolitica)(TrRMBLデー
タベース受け入れ番号Q56915)からの予想されるグリコシル転移酵素Tr
sCに配列相同性を示し、また大腸菌血清型0113(TrEMBLデータベー
ス受け入れ番号AAD50485)からのグリコシル転移酵素WbnAとも配列
相同性を示す。
【0071】 第三のオープンリーディングフレームは本明細書でMS3(SEQ ID N
O.23)として同定された産物をコードしている。このアミノ酸配列は連鎖球
菌(Streptoccus)変異体からのラムノシル転移酵素に対して30.
2%同一性を示す。
【0072】 SEQ ID NO.22として示した遺伝子配列は、複数の毒性遺伝子が微生
物ゲノム上でクラスターで位置している病原性島の少なくとも部分であってよい
【0073】 実施例8 さらなる変異体が、iroCDEオペロン内にトランスポゾンの挿入があると
同定された。ミニ−Tn5挿入のどちらかの側と隣接しているヌクレオチド配列
はSEQ ID NO.27およびSEQ ID NO.30として示した。
【0074】 ミニ−Tn5トランスポゾンはSEQ ID NO.27のヌクレオチド127
2、SEQ ID NO.30のヌクレオチド1で挿入されており、iroDを中
断している。iroDのN−末端領域はSEQ ID NO.29で示し、C−
末端領域はSEQ ID NO.31で示す。
【0075】 iroDに加えて、SEQ ID NO.27として示した遺伝子は、SEQ
ID NO.28として示したアミノ酸配列を持つ部分ペプチドをコードしてい
る。このアミノ酸配列は、チフス菌(Salmonella typhi)から
の予想されるATP結合カセットトランスポーターと70.9%の同一性を示す
【0076】 SEQ ID NO.30として示した遺伝子配列は、SEQ ID NO.
32として示したアミノ酸配列を持つペプチドをコードするオープンリーディン
グフレームを含み、これはチフス菌からのiroEタンパク質と配列相同性を持
つ。
【0077】 上述したような毒性の弱毒化に関するモデルでの遺伝子の試験によって、ir
oD遺伝子が0.107の競合指数で弱毒化されたことが示された。iroD遺
伝子内でのミニ−Tn5変異体をP1形質導入によって野生型大腸菌K1株内へ
再導入した。得られた形質導入物はまた0.1の競合指数で毒性が弱毒化された
。このことは、弱毒化された表現型がiroD内の挿入物に関連していることを
示している。しかしながら、弱毒化は大腸菌K1 iroE遺伝子上の極性効果
による可能性がある。
【0078】 実施例9 さらなる変異体が、SEQ ID NO.33として示したヌクレオチド配列
内にトランスポゾン挿入を持つと同定された。このトランスポゾンはSEQ I
D NO.33のヌクレオチド2264で挿入される。このヌクレオチド配列は
、大腸菌K12のaslA/hemY領域(EMBL受け入れ番号AE0004
56)と配列相同性を示す。aslAはアリールスルファターゼ相同物をコード
しており、一方hemYはプロトヘムIXの生合成に関連する。このことは、破壊
した領域は、大腸菌K12のaslA/hemY領域に少なくとも部分的に同一
であることを示唆している。
【0079】 このトランスポゾンはSEQ ID NO.33のヌクレオチド2264で挿
入されている。この挿入部位はhemY遺伝子の終止コドンから216ヌクレオ
チド下流であり、aslA遺伝子の開始コドンから472ヌクレオチド上流であ
る。
【0080】 新規領域を上述にように毒性の弱化に関して試験し、0.033の競合指数で
弱毒化されたことが示された。この領域のミニ−Tn5変異をP1形質導入によ
って野生型大腸菌K1株内に再導入した。得られた形質導入物はまた0.008
の競合指数で毒性が弱化された。このことは弱毒化された表現系はこの領域での
トランスポゾンの挿入に関連していることを示唆している。しかしながら、as
lAの極性および非極性欠失変異体を構築し、上述のように毒性の弱化に関して
試験した。
【0081】 極性または非極性変異体どちらも毒性が弱毒化されず、このことは本来のトラ
ンスポゾン変異体の弱毒化はaslA遺伝子上の極性効果によるものでないこと
を示唆している。このことはこのトランスポゾンがaslAとhemY間の遺伝
子間領域内でコードされた他の機能を破壊していることを示している。たとえば
、この領域内にコードされたoxyS(Altuvia et al.,Cel
l,1997;90:43−53)に類似の調節RNAのような非転写RNA分
子があり得る。あるいはこのトランスポゾンは、たとえばDNA複製に関連する
可能性のあるいくつかのDNA構造物を破壊している可能性がある。このDNA
領域はまた病原体チフス菌にも存在し、このことは他の微生物内での病原性に重
要である可能性があることを示している。この領域(SEQ ID NO.33
)は、抗菌薬剤を同定するために標的として使用してよい。
【0082】 実施例10 さらなる変異体を同定し、ミニ−Tn5挿入物のどちらかの側に隣接している
DNA領域をクローン化し、ヌクレオチド配列をSEQ ID NO.34とし
て示した。このヌクレオチド配列はヘルペトシフォン オウランティアクス(H
erpetosiphon aurantiacus)(EMBL受け入れ番号
P25265)と相同性を持ち、シトシン特異的メチル転移酵素として機能して
いるmtd2遺伝子産物と相同性を持つ。mtd2遺伝子は大腸菌K12ゲノム
内では見ることができず、病原島を表している可能性がある。
【0083】 ミニ−Tn5トランスポゾン挿入物はSEQ ID NO.34のヌクレオチ
ド4773と3764で局在し、mtd2遺伝子を中断していると示された。
【0084】 mtd2遺伝子のアミノ酸配列はSEQ ID NO.43として示す。
【0085】 大腸菌K1 mtd2遺伝子を上述のように毒性の弱化に関して試験し、0.
073競合指数で弱毒化されたことが示された。
【0086】 mtd2遺伝子に加えて、連続するオープンリーディングフレームもまた、本
明細書でMS4からMS16、それぞれSEQ ID NOS.48−44およ
び42−35として同定したトランスポゾン産物を持つと同定した。オープンリ
ーディングフレームが潜在的な病原性島内に局在しているので、これらの遺伝子
の変異はまた結果として毒性を弱毒化する可能性がある。さらに、大腸菌および
他の細菌がヌクレオチド配列内で異なる型でのペプチドをコードしている可能性
があるので、これらのタンパク質のいくつかのコード領域は重なり合っている可
能性がある。さらに、Valで開始されていることが示された任意のアミノ酸配
列が実際はMetで始まっている可能性がある。
【配列表】
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年1月26日(2001.1.26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 31/04 C12N 1/15 4C084 C07K 14/345 1/19 4C085 C12N 1/15 1/21 4C087 1/19 C12P 21/02 C 4H045 1/21 C12Q 1/02 5/10 1/68 Z C12P 21/02 G01N 33/15 Z C12Q 1/02 33/50 Z 1/68 C12N 15/00 ZNAA G01N 33/15 5/00 A 33/50 A61K 37/02 (31)優先権主張番号 9827814.6 (32)優先日 平成10年12月17日(1998.12.17) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9827815.3 (32)優先日 平成10年12月17日(1998.12.17) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9827816.1 (32)優先日 平成10年12月17日(1998.12.17) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9827818.7 (32)優先日 平成10年12月17日(1998.12.17) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9900708.0 (32)優先日 平成11年1月13日(1999.1.13) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9900710.6 (32)優先日 平成11年1月13日(1999.1.13) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9900711.4 (32)優先日 平成11年1月13日(1999.1.13) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9901915.0 (32)優先日 平成11年1月28日(1999.1.28) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 クラーク,エンダ・エリザベス イギリス国 ダブリュー12 0エヌエヌ ロンドン、ドゥ・カン・ロード、デプト・ オブ・インフェクティアス・ディジーズ、 インペリアル・カレッジ・スクール・オ ブ・メディシン・アット・ザ・ハマースミ ス・キャンパス (72)発明者 エベレスト,ポール・ハワード イギリス国 ダブリュー12 0エヌエヌ ロンドン、ドゥ・カン・ロード、デプト・ オブ・インフェクティアス・ディジーズ、 インペリアル・カレッジ・スクール・オ ブ・メディシン・アット・ザ・ハマースミ ス・キャンパス (72)発明者 ドゥーガン,ゴードン イギリス国 ダブリュー12 0エヌエヌ ロンドン、ドゥ・カン・ロード、デプト・ オブ・インフェクティアス・ディジーズ、 インペリアル・カレッジ・スクール・オ ブ・メディシン・アット・ザ・ハマースミ ス・キャンパス (72)発明者 ホールデン,デイビッド・ウィリアム イギリス国 ダブリュー12 0エヌエヌ ロンドン、ドゥ・カン・ロード、デプト・ オブ・インフェクティアス・ディジーズ、 インペリアル・カレッジ・スクール・オ ブ・メディシン・アット・ザ・ハマースミ ス・キャンパス (72)発明者 シェア,ジャクリン・エリザベス イギリス国 ダブリュー12 0エヌエヌ ロンドン、ドゥ・カン・ロード、デプト・ オブ・インフェクティアス・ディジーズ、 インペリアル・カレッジ・スクール・オ ブ・メディシン・アット・ザ・ハマースミ ス・キャンパス (72)発明者 フェルドマン,ロバート・グラハム イギリス国 ダブリュー12 0エヌエヌ ロンドン、ドゥ・カン・ロード、デプト・ オブ・インフェクティアス・ディジーズ、 インペリアル・カレッジ・スクール・オ ブ・メディシン・アット・ザ・ハマースミ ス・キャンパス Fターム(参考) 2G045 AA40 DA36 4B024 AA01 AA13 BA07 BA80 CA02 DA01 DA02 DA06 DA11 EA04 GA11 GA25 HA11 4B063 QA05 QQ21 QQ41 QQ61 QQ89 QR01 QR32 QR36 QR39 QR48 QR74 QR80 4B064 AG01 CA01 CA02 CA19 CC01 CC24 DA01 DA13 4B065 AA01X AA26X AA26Y AA58X AA72X AA87X AB01 AC14 BA01 BA16 CA24 CA27 CA45 CA46 4C084 AA01 AA02 AA17 BA44 CA04 CA53 ZB352 4C085 AA03 BA21 CC07 DD62 4C087 AA01 AA02 AA03 BC34 BC35 BC50 CA12 CA16 CA20 CA22 NA14 ZB35 4H045 AA10 AA20 AA30 BA10 CA11 EA20 EA50 FA74

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 治療的使用に関する、本明細書でtatA、tatB、ta
    tC、tatE、mdoG、creC、recG、yggN、eck1、iro
    D、iroC、iroE、mtd2およびms1〜16として同定された任意の
    遺伝子を持つオペロンによってコードされ、大腸菌(E.coli)K1より入
    手可能なペプチド、またはグラム陰性細菌内でのその相同物またはその機能的断
    片。
  2. 【請求項2】 本明細書でSEQ ID NOS.2、5、7、9、11、
    12、13、14、16、18、19、21、23、24、25、26、28、
    29、31、32および35−48として同定された任意のアミノ酸配列を含む
    、請求項1に記載のペプチド。
  3. 【請求項3】 治療的使用のための、請求項1または請求項2に記載のペプ
    チドをコードしているポリヌクレオチド。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2に記載のペプチドを発現するように
    形質転換した宿主。
  5. 【請求項5】 請求項1または請求項2に記載のペプチドを含んでいるワク
    チン、またはその発現のための方法。
  6. 【請求項6】 遺伝子が請求項1または請求項2に記載のペプチドをコード
    している、毒性遺伝子変異を持っている微生物を含んでいるワクチン。
  7. 【請求項7】 1つの遺伝子がtatAをコードしており、他がtatEを
    コードしている、2つの遺伝子での毒性遺伝子欠失を持っている、請求項6に記
    載のワクチン。
  8. 【請求項8】 遺伝子が、病原性島内にあり、前記島が本明細書で同定され
    た遺伝子を含んでいる、請求項6に記載のワクチン。
  9. 【請求項9】 潜在的な薬剤をスクリーニングするための、または毒性の検
    出のための、請求項1−4の任意、またはSEQ ID NO.33に記述の産
    物の使用。
  10. 【請求項10】 グラム陰性細菌による感染に関連した状態の治療または予
    防での使用のための薬剤の製造のための、請求項1−4の任意に記載の産物の使
    用。
  11. 【請求項11】 前記細菌が大腸菌である、請求項10に記載の使用。
JP2000581205A 1998-11-09 1999-11-09 毒性遺伝子およびタンパク質、およびそれらの使用 Pending JP2002529091A (ja)

Applications Claiming Priority (21)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9824569.9A GB9824569D0 (en) 1998-11-09 1998-11-09 Virulence gene and protein,and their use
GB9824569.9 1998-11-09
GBGB9824570.7A GB9824570D0 (en) 1998-11-09 1998-11-09 Virulence gene and protein,and their use
GB9824570.7 1998-11-09
GB9827816.1 1998-12-17
GBGB9827814.6A GB9827814D0 (en) 1998-12-17 1998-12-17 Virulence gene and protein and their use
GB9827814.6 1998-12-17
GBGB9827815.3A GB9827815D0 (en) 1998-12-17 1998-12-17 Virulence gene and protein,and their use
GBGB9827818.7A GB9827818D0 (en) 1998-12-17 1998-12-17 Virulence gene and protein,and their use
GB9827818.7 1998-12-17
GB9827815.3 1998-12-17
GBGB9827816.1A GB9827816D0 (en) 1998-12-17 1998-12-17 Virulence gene and protein,and their use
GB9900708 1999-01-13
GB9900708.0 1999-01-13
GB9900711.4 1999-01-13
GB9900710 1999-01-13
GB9900711 1999-01-13
GB9900710.6 1999-01-13
GBGB9901915.0A GB9901915D0 (en) 1999-01-28 1999-01-28 Virulence gene and protein,and their use
GB9901915.0 1999-01-28
PCT/GB1999/003721 WO2000028038A2 (en) 1998-11-09 1999-11-09 Virulence genes and proteins, and their use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002529091A true JP2002529091A (ja) 2002-09-10

Family

ID=27579424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000581205A Pending JP2002529091A (ja) 1998-11-09 1999-11-09 毒性遺伝子およびタンパク質、およびそれらの使用

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6846667B1 (ja)
EP (2) EP1914312A3 (ja)
JP (1) JP2002529091A (ja)
KR (1) KR20010099789A (ja)
CN (2) CN1196787C (ja)
AT (1) ATE383425T1 (ja)
AU (1) AU773003B2 (ja)
BR (1) BR9915165A (ja)
CA (1) CA2348699A1 (ja)
DE (1) DE69937965T2 (ja)
NZ (2) NZ527279A (ja)
WO (1) WO2000028038A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1912141B (zh) * 1994-12-09 2010-10-27 紧急产品开发英国有限公司 基因的鉴定
ATE403728T1 (de) * 1998-09-04 2008-08-15 Emergent Product Dev Uk Ltd Attenuierte salmonella spi2 mutante als antigen- träger
GB9910812D0 (en) * 1999-05-10 1999-07-07 Microscience Ltd Vaccine composition
GB0012079D0 (en) * 2000-05-18 2000-07-12 Microscience Ltd Virulence gene and protein, and their use
FR2842210B1 (fr) * 2002-07-09 2012-12-14 Mutabilis Determinants de pathogenicite utilisables comme cibles pour l'elaboration de moyens de prevention et de controle d'infections bacteriennes et/ou de la dissemination systemique
US7078165B2 (en) * 2003-03-27 2006-07-18 Institut Pasteur Method for modulating Nod1 activity, use of a MTP related molecule for modulating Nod1 activity, and therapeutic applications thereof
US8703153B2 (en) 2008-06-16 2014-04-22 Prokarium Ltd. Salmonella vectored vaccines against Chlamydia and methods of use
US9616114B1 (en) 2014-09-18 2017-04-11 David Gordon Bermudes Modified bacteria having improved pharmacokinetics and tumor colonization enhancing antitumor activity
US11180535B1 (en) 2016-12-07 2021-11-23 David Gordon Bermudes Saccharide binding, tumor penetration, and cytotoxic antitumor chimeric peptides from therapeutic bacteria
US11129906B1 (en) 2016-12-07 2021-09-28 David Gordon Bermudes Chimeric protein toxins for expression by therapeutic bacteria
CN113520895B (zh) * 2021-07-30 2023-05-02 中国科学院大学 一种环保免洗消毒洗手液及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU773003B2 (en) 2004-05-13
ATE383425T1 (de) 2008-01-15
CN1196787C (zh) 2005-04-13
AU1060500A (en) 2000-05-29
WO2000028038A3 (en) 2000-08-31
NZ511366A (en) 2004-03-26
WO2000028038A2 (en) 2000-05-18
CN1264568C (zh) 2006-07-19
EP1914312A3 (en) 2008-10-08
EP1129196B1 (en) 2008-01-09
CN1330714A (zh) 2002-01-09
EP1914312A2 (en) 2008-04-23
NZ527279A (en) 2005-05-27
DE69937965T2 (de) 2009-01-08
KR20010099789A (ko) 2001-11-09
EP1129196A2 (en) 2001-09-05
BR9915165A (pt) 2001-12-04
CN1524575A (zh) 2004-09-01
US20050142149A1 (en) 2005-06-30
CA2348699A1 (en) 2000-05-18
DE69937965D1 (de) 2008-02-21
US6846667B1 (en) 2005-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Stanley et al. Tissue-specific gene expression identifies a gene in the lysogenic phage Gifsy-1 that affects Salmonella enterica serovar Typhimurium survival in Peyer's patches
Curtiss III et al. Salmonella enterica serovar Typhimurium strains with regulated delayed attenuation in vivo
Turner et al. Identification of Salmonella typhimurium genes required for colonization of the chicken alimentary tract and for virulence in newly hatched chicks
Tsolis et al. Identification of a putative Salmonella enterica serotype Typhimurium host range factor with homology to IpaH and YopM by signature-tagged mutagenesis
Dozois et al. Relationship between the Tsh autotransporter and pathogenicity of avian Escherichia coli and localization and analysis of the Tsh genetic region
Schauer et al. The eae gene of Citrobacter freundii biotype 4280 is necessary for colonization in transmissible murine colonic hyperplasia
US5077044A (en) Novel non-reverting shigella live vaccines
CA2013573C (en) Vaccines containing avirulent phop-type microorganisms
US4837151A (en) Live vaccines comprising two mutations and foreign antigen
US5210035A (en) Non-reventing live vaccines
US4550081A (en) Non-reverting salmonella
JPS62501211A (ja) 新規な非復帰性サルモネラ生ワクチン
US5643771A (en) Non-reverting live bacterial vaccines
AU2001256957B2 (en) Salmonella vaccine materials and methods
JP2003144180A (ja) 遺伝子の同定
JP2002521345A (ja) 鳥類病原体を制御するため生きた弱毒化サルモネラワクチン
JP2002524077A (ja) 抗原キャリヤーとしての弱毒化サルモネラspi2突然変異体
Morrow et al. Genomic subtractive hybridization and selective capture of transcribed sequences identify a novel Salmonella typhimurium fimbrial operon and putative transcriptional regulator that are absent from the Salmonella typhi genome
CN110582296B (zh) 通过减弱细菌叶酸转运来减弱细菌毒力
JP2003509008A (ja) 感染症の治療のための弱毒化微生物
HU216449B (hu) Eljárás legyengített baktérium előállítására
US8071356B2 (en) Salmonella enterica strains of reduced pathogenicity, method for their preparation and uses thereof
JP2002529091A (ja) 毒性遺伝子およびタンパク質、およびそれらの使用
US20050019335A1 (en) Salmonella vaccine
JP2004512817A (ja) 大腸菌から単離される、b2/d+a−型のポリヌクレオチド、ならびにこれらのポリヌクレオチドとそのポリペプチドの生物学的使用

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091125