JP2002523297A - 増圧及び調整を複合したブレーキ装置 - Google Patents
増圧及び調整を複合したブレーキ装置Info
- Publication number
- JP2002523297A JP2002523297A JP2000567426A JP2000567426A JP2002523297A JP 2002523297 A JP2002523297 A JP 2002523297A JP 2000567426 A JP2000567426 A JP 2000567426A JP 2000567426 A JP2000567426 A JP 2000567426A JP 2002523297 A JP2002523297 A JP 2002523297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- circuit
- point
- fluid
- solenoid valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 34
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 22
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 13
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 102220011397 rs267607538 Human genes 0.000 description 1
- 102220191829 rs77874543 Human genes 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/42—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/40—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
- B60T8/4072—Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
- B60T8/4081—Systems with stroke simulating devices for driver input
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/74—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
- B60T13/745—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on a hydraulic system, e.g. a master cylinder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/26—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
- B60T8/266—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/44—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、特に、後輪及び前輪受圧装置(21,22);機械及び電気制御圧力発生装置(31,32);及びソレノイド弁(61,62,63)を包含するブレーキ装置に関する。本発明によると、前輪受圧装置(22)の入口(222)は電気制御圧力発生装置(32)の出口(324)に直接に接続され、ソレノイド弁(61)は機械制御圧力発生装置(31)の出口(313)を前輪受圧装置(22)の入口(222)に選択的に接続し、電気制御圧力発生装置(32)により送出される圧力は、電気的に変更可能である。
Description
【0001】 本発明は、車両の車輪をロックから防止できるようにする型式の自動車用ブレ
ーキ装置に関する。
ーキ装置に関する。
【0002】 より詳細には、本発明は、回路の幾多の地点で多種の圧力を選択的に受ける液
圧流体で満たされた閉液圧回路を包含し、この回路が、低圧リザーバ;車両の1
つの後輪に組み合わされ、その1つの入口が回路の第1地点を構成する第1受圧
装置;車両の1つの前輪に組み合わされ、その1つの入口が回路の第2地点を構
成する第2受圧装置;機械的に制御され、その1つの出口が回路の第3地点を構
成する第1圧力発生装置;電気的に制御され、その1つの出口が回路の第4地点
を構成する第2圧力発生装置;液圧流体アキュムレータ;回路の第3地点での流
体の圧力の測定を供給する圧力センサ;及び、弁装置を包含する型式の車両用ブ
レーキ装置に関する。
圧流体で満たされた閉液圧回路を包含し、この回路が、低圧リザーバ;車両の1
つの後輪に組み合わされ、その1つの入口が回路の第1地点を構成する第1受圧
装置;車両の1つの前輪に組み合わされ、その1つの入口が回路の第2地点を構
成する第2受圧装置;機械的に制御され、その1つの出口が回路の第3地点を構
成する第1圧力発生装置;電気的に制御され、その1つの出口が回路の第4地点
を構成する第2圧力発生装置;液圧流体アキュムレータ;回路の第3地点での流
体の圧力の測定を供給する圧力センサ;及び、弁装置を包含する型式の車両用ブ
レーキ装置に関する。
【0003】 この型式の装置は、先行技術においてよく知られており、長年にわたり使用さ
れている。
れている。
【0004】 このようなブレーキ装置の設計において出合う1つの問題は、性能を常に向上
させると同時に、特にこれらの使用をできるだけ普及させてできるだけ多くの車
両に最適な安全性を備えることができるようにするために、コストを低減させる
ことの困難さにある。
させると同時に、特にこれらの使用をできるだけ普及させてできるだけ多くの車
両に最適な安全性を備えることができるようにするために、コストを低減させる
ことの困難さにある。
【0005】 本発明は、これに関連するもので、特に、機能を最適化することにより、この
型式の装置の製造コストを大幅に低減できるようにすることを目的としている。
型式の装置の製造コストを大幅に低減できるようにすることを目的としている。
【0006】 この目的のため、上記序文において与えた定義に従う本発明の装置は、本質的
に、回路の第2及び第4地点が互いに接続されて同じ圧力を常時受け、弁装置が
、回路の第2及び第3地点を互いに接続する開放状態から、所定の閾値を通過す
る圧力測定に応答して回路の第2及び第3地点を互いに隔離する閉止状態へ移動
するように作動される第1ソレノイド弁を包含し、第2圧力発生装置により送出
される圧力が、電気的に変更可能であることを特徴としている。
に、回路の第2及び第4地点が互いに接続されて同じ圧力を常時受け、弁装置が
、回路の第2及び第3地点を互いに接続する開放状態から、所定の閾値を通過す
る圧力測定に応答して回路の第2及び第3地点を互いに隔離する閉止状態へ移動
するように作動される第1ソレノイド弁を包含し、第2圧力発生装置により送出
される圧力が、電気的に変更可能であることを特徴としている。
【0007】 好適には、アキュムレータは、回路の第3地点に直接に接続された入口を有し
、このアキュムレータは、回路の第3地点での流体圧力が少なくとも前記所定の
閾値の3/4に等しいときにのみ、液圧流体を導入することを許容するように予
め設定されている。
、このアキュムレータは、回路の第3地点での流体圧力が少なくとも前記所定の
閾値の3/4に等しいときにのみ、液圧流体を導入することを許容するように予
め設定されている。
【0008】 第1吸収法則が、アキュムレータに入る流体の容量における各変化を回路の第
3地点での流体の圧力における対応する変化と関係付け、第2吸収法則が、第2
受圧装置に入る流体の容量における各変化を回路の第4地点での流体圧力におけ
る対応する変化と関係付け、第1及び第2吸収法則がそれぞれ第1及び第2勾配
を有するブレーキ装置において、第1及び第2勾配は有益的には0.75〜1.3
3の比にある。
3地点での流体の圧力における対応する変化と関係付け、第2吸収法則が、第2
受圧装置に入る流体の容量における各変化を回路の第4地点での流体圧力におけ
る対応する変化と関係付け、第1及び第2吸収法則がそれぞれ第1及び第2勾配
を有するブレーキ装置において、第1及び第2勾配は有益的には0.75〜1.3
3の比にある。
【0009】 本発明のブレーキ装置をさらに最適化するために、弁装置が、回路の第1及び
第3地点を選択的に接続する第2ソレノイド弁と、回路の第1地点と低圧リザー
バとを選択的に接続する第3ソレノイド弁とをさらに包含し、第2及び第3ソレ
ノイド弁が、第1受圧装置の圧力を選択的に変更できるように確保することが好
ましい。
第3地点を選択的に接続する第2ソレノイド弁と、回路の第1地点と低圧リザー
バとを選択的に接続する第3ソレノイド弁とをさらに包含し、第2及び第3ソレ
ノイド弁が、第1受圧装置の圧力を選択的に変更できるように確保することが好
ましい。
【0010】 通常の方法で、第1圧力発生装置はマスターシリンダを包含し、このマスター
シリンダは真空ブースタと組み合わされていてもいなくてもよい。
シリンダは真空ブースタと組み合わされていてもいなくてもよい。
【0011】 第2圧力発生装置は、シリンダ内を密封態様で摺動し電気モータにより選択的
に移動できるように装架されたピストンを包含していてよい。
に移動できるように装架されたピストンを包含していてよい。
【0012】 これらの特徴により、本発明の装置は、車両の各前輪に可変の増圧を可能にす
る利点と、ポンプの使用に頼る必要なしに各後輪のアンチロック調整を行う利点
とを併せ持つことができる。
る利点と、ポンプの使用に頼る必要なしに各後輪のアンチロック調整を行う利点
とを併せ持つことができる。
【0013】 従って、特に、 各前輪に対する可変の増圧で非常制動状況に応答すること、 制動シーケンスの初期位相においてマスターシリンダと各受圧装置との直接接
続によりブレーキ装置の応答時間を維持及び/又は改善すること、 本発明の装置に小型の真空ブースタを取り付けることにより、通常のペダル感
覚、通常の無効行程及び標準のブレーキ装置でのトリガ閾値を維持すること、 車両の後車軸の車輪に関するアンチロック機能を簡易化することにより、製造
コストを抑制すること、 及び、人力エネルギーと電気エネルギーとの2つのエネルギー源を利用するこ
とにより、また前輪受圧装置を制御する圧力発生装置を二重にすることにより、
改善した安全性を得ること、 が可能となるのである。
続によりブレーキ装置の応答時間を維持及び/又は改善すること、 本発明の装置に小型の真空ブースタを取り付けることにより、通常のペダル感
覚、通常の無効行程及び標準のブレーキ装置でのトリガ閾値を維持すること、 車両の後車軸の車輪に関するアンチロック機能を簡易化することにより、製造
コストを抑制すること、 及び、人力エネルギーと電気エネルギーとの2つのエネルギー源を利用するこ
とにより、また前輪受圧装置を制御する圧力発生装置を二重にすることにより、
改善した安全性を得ること、 が可能となるのである。
【0014】 本発明の他の特徴及び利点は、非限定的な例として添付図面を参照して行う本
発明の下記説明から明らかとなるであろう。
発明の下記説明から明らかとなるであろう。
【0015】 本発明は、車両の車輪をロックから防止できるようにする自動車用ブレーキ装
置に関する。
置に関する。
【0016】 より詳細には、本発明は、回路の幾多の地点で多種の圧力を選択的に受ける液
圧流体で満たされた閉液圧回路を包含する型式の車両用ブレーキ装置に関する。 このような回路は、通常、低圧リザーバ1;車両の前輪及び後輪にそれぞれ組
み合わされ、各々が受ける圧力に因る制動トルクを対応する車輪に加えることが
できる受圧装置21,22;車両の運転者により発揮される人力作用によって機
械的に制御される圧力発生装置31;電気制御圧力発生装置32;圧力測定信号
Mpを供給する圧力センサ5;及び、ソレノイド弁61,62及び63を包含す
る。
圧流体で満たされた閉液圧回路を包含する型式の車両用ブレーキ装置に関する。 このような回路は、通常、低圧リザーバ1;車両の前輪及び後輪にそれぞれ組
み合わされ、各々が受ける圧力に因る制動トルクを対応する車輪に加えることが
できる受圧装置21,22;車両の運転者により発揮される人力作用によって機
械的に制御される圧力発生装置31;電気制御圧力発生装置32;圧力測定信号
Mpを供給する圧力センサ5;及び、ソレノイド弁61,62及び63を包含す
る。
【0017】 車輪センサ(図示しない)がロジック装置7に信号R1,R2,R3及びR4
を供給しており、各信号は、車両の対応する車輪の回転運動を表わし、ロジック
装置は、圧力測定信号Mpをも受け、圧力発生装置32とソレノイド弁61,6
2及び63のための制御信号S32,S61,S62及びS63を送出する。
を供給しており、各信号は、車両の対応する車輪の回転運動を表わし、ロジック
装置は、圧力測定信号Mpをも受け、圧力発生装置32とソレノイド弁61,6
2及び63のための制御信号S32,S61,S62及びS63を送出する。
【0018】 関連する技術に精通していないリーダーは、有益的には、本出願人によって“
車両用ブレーキ装置”の題目でフランス国マルセイユ13005,リュ・サン−
セシール35のデルタ・プレスから発行された技術著書を参照されたい。
車両用ブレーキ装置”の題目でフランス国マルセイユ13005,リュ・サン−
セシール35のデルタ・プレスから発行された技術著書を参照されたい。
【0019】 液圧ブレーキ回路の第1地点は、第1受圧装置21の入口211から成り;こ
の回路の第2地点は第2受圧装置22の入口222から成り;第3地点は機械制
御圧力発生装置31の出口313から成り;そして、この同じ回路の第4地点は
電気制御圧力発生装置32の出口324から成る。
の回路の第2地点は第2受圧装置22の入口222から成り;第3地点は機械制
御圧力発生装置31の出口313から成り;そして、この同じ回路の第4地点は
電気制御圧力発生装置32の出口324から成る。
【0020】 圧力センサ5は回路の第3地点313に直接に設置されて、信号Mpを介して
この第3地点313での流体圧力を表わす測定を供給する。
この第3地点313での流体圧力を表わす測定を供給する。
【0021】 本発明の第1の態様によると、回路の第2及び第4地点222,324は互い
に直接に接続されて、同じ圧力を常時受ける。
に直接に接続されて、同じ圧力を常時受ける。
【0022】 休止時、すなわちブレーキ装置が駆動されていないとき、回路の第2及び第3
地点222,313の間に設置されたソレノイド弁61は、図1に示されている
ように開放状態にあり、この状態では回路の第2及び第3地点222,313を
互いに連通させている。
地点222,313の間に設置されたソレノイド弁61は、図1に示されている
ように開放状態にあり、この状態では回路の第2及び第3地点222,313を
互いに連通させている。
【0023】 圧力測定Mpが所定の閾値Spを通過すると、この通過はロジック装置7によ
り検出され、このロジック装置はソレノイド弁61を即座に閉止状態にし、この
状態では、このソレノイド弁は回路の第2及び第3地点222,313を互いに
隔離する。
り検出され、このロジック装置はソレノイド弁61を即座に閉止状態にし、この
状態では、このソレノイド弁は回路の第2及び第3地点222,313を互いに
隔離する。
【0024】 第2圧力発生装置32は、電気的に変更可能な圧力を送出する型式のものであ
る。
る。
【0025】 この場合、運転者が閾値Spに等しい圧力を加えると直ちに、運転者がなし得
ない付加の人力操作力を供給する必要なしに、ブレーキ操作力を強めるために電
気エネルギーを使用することを可能にする。
ない付加の人力操作力を供給する必要なしに、ブレーキ操作力を強めるために電
気エネルギーを使用することを可能にする。
【0026】 本発明の第2の態様によると、アキュムレータ4は、回路の第3地点313に
直接に接続された入口43を有しており、このアキュムレータ4は、回路の第3
地点313での流体圧力が少なくとも所定の閾値Spの3/4に等しいときにの
み、より有益には、この流体圧力が閾値Spに等しいときに、液圧流体を導入す
ることを許容するように予め設定されている。
直接に接続された入口43を有しており、このアキュムレータ4は、回路の第3
地点313での流体圧力が少なくとも所定の閾値Spの3/4に等しいときにの
み、より有益には、この流体圧力が閾値Spに等しいときに、液圧流体を導入す
ることを許容するように予め設定されている。
【0027】 この目的ため、アキュムレータ4は、ピストン42を押し戻し且つピストンが
アキュムレータに入る流体により変位されたときに圧縮されるスプリング41を
包含しており、スプリング41は、所定の圧力以上でのみ流体を導入できるよう
に予負荷されている。
アキュムレータに入る流体により変位されたときに圧縮されるスプリング41を
包含しており、スプリング41は、所定の圧力以上でのみ流体を導入できるよう
に予負荷されている。
【0028】 この構成により、ソレノイド弁61が開放したままであるかのように、第2受
圧装置22の駆動をシミュレートするためにアキュムレータを使用することが可
能であるばかりでなく、第1受圧装置21におけるポンプ無しのアンチロック調
整を行うのに使用できる一定容量の圧力流体をアキュムレータ4に貯留すること
が可能である。
圧装置22の駆動をシミュレートするためにアキュムレータを使用することが可
能であるばかりでなく、第1受圧装置21におけるポンプ無しのアンチロック調
整を行うのに使用できる一定容量の圧力流体をアキュムレータ4に貯留すること
が可能である。
【0029】 これを行うため、アキュムレータ4に入る流体の容量V1における各変化を回
路の第3地点313での流体の圧力P1における対応する変化と関係付ける法則
であるものとして定義された第1吸収法則は、閾値Sp以上の圧力値に関して、
第2受圧装置22に入る流体の容量V2における各変化を回路の第4地点324
での流体圧力P2における対応する変化と関係付ける法則であるものとして定義
された第2吸収法則と少なくともおおよそ一致させる必要がある。
路の第3地点313での流体の圧力P1における対応する変化と関係付ける法則
であるものとして定義された第1吸収法則は、閾値Sp以上の圧力値に関して、
第2受圧装置22に入る流体の容量V2における各変化を回路の第4地点324
での流体圧力P2における対応する変化と関係付ける法則であるものとして定義
された第2吸収法則と少なくともおおよそ一致させる必要がある。
【0030】 実際には、図2に示されているように、第2吸収法則は、まず第1に、遊隙の
補償に一致する非直線変化を示し、この非直線変化は、受圧装置22により駆動
されるブレーキの弾性変形に一致する勾配K2によって画定された直線変化に続
く。
補償に一致する非直線変化を示し、この非直線変化は、受圧装置22により駆動
されるブレーキの弾性変形に一致する勾配K2によって画定された直線変化に続
く。
【0031】 第1吸収法則は、K1をスプリング41のこわさとする勾配K1の直線法則で
あり、この勾配の圧力原点P1は閾値Spに位置し、容量V2に換算して測定し
たこの原点は、Vsを示し、容量V1に換算して測定したこの原点は、圧力値が
閾値Spを超えるまではアキュムレータ4に入る流体の容量V1が増大し始めな
いため、ゼロである。
あり、この勾配の圧力原点P1は閾値Spに位置し、容量V2に換算して測定し
たこの原点は、Vsを示し、容量V1に換算して測定したこの原点は、圧力値が
閾値Spを超えるまではアキュムレータ4に入る流体の容量V1が増大し始めな
いため、ゼロである。
【0032】 この場合、アキュムレータ4の充填は、閾値Spが第2吸収法則の直線部分上
に位置するように選定され且つスプリング41がこの第2吸収法則の勾配K2の
値であるこわさK1を有するように選定されているという条件で、受圧装置22
の駆動の最適なシミュレーションを提供することができ、このシミュレーション
は、比K1/K2が0.75〜1.33にある限りは適用可能である。
に位置するように選定され且つスプリング41がこの第2吸収法則の勾配K2の
値であるこわさK1を有するように選定されているという条件で、受圧装置22
の駆動の最適なシミュレーションを提供することができ、このシミュレーション
は、比K1/K2が0.75〜1.33にある限りは適用可能である。
【0033】 アキュムレータ4は、第1受圧装置21に利用できる加圧流体のリザーバを構
成するので、ポンプの使用に頼る必要なしに、この第1受圧装置に流通する圧力
を変更することが可能である。
成するので、ポンプの使用に頼る必要なしに、この第1受圧装置に流通する圧力
を変更することが可能である。
【0034】 これを達成するために、必要とされることは、図1に示されているように、第
1及び第3地点211,313の間に第2ソレノイド弁62を設置するとともに
、回路の第1地点211と低圧リザーバ1との間に第3ソレノイド弁63を設置
することであり、これら第2及び第3ソレノイド弁62及び63はロジック装置
7により制御されて、特に対応する後輪をロックから防止するために、第1受圧
装置21の圧力を選択的に変更できるようにする。
1及び第3地点211,313の間に第2ソレノイド弁62を設置するとともに
、回路の第1地点211と低圧リザーバ1との間に第3ソレノイド弁63を設置
することであり、これら第2及び第3ソレノイド弁62及び63はロジック装置
7により制御されて、特に対応する後輪をロックから防止するために、第1受圧
装置21の圧力を選択的に変更できるようにする。
【0035】 図1に示すように、第1圧力発生装置31はマスターシリンダ311を包含し
ており、このマスターシリンダは、真空ブースタ312を取り付けられていても
いなくてもよい。
ており、このマスターシリンダは、真空ブースタ312を取り付けられていても
いなくてもよい。
【0036】 図3は、車両の運転者により発揮されたブレーキ力Fの関数として、真空ブー
スタ312が使用されている場合における前輪受圧装置22及び後輪受圧装置2
1の圧力の変化を示す図表である。
スタ312が使用されている場合における前輪受圧装置22及び後輪受圧装置2
1の圧力の変化を示す図表である。
【0037】 後輪受圧装置21の圧力P21は、例えばこの圧力が対応する後輪をロックか
ら一時的に防止するためにソレノイド弁62及び63の切換えによって調整しな
ければならない場合を除き、ブースタの特性である応答曲線に従って力Fの関数
として変化するものであり、この例外での状態を圧力変化P21Rとして表わし
てある。
ら一時的に防止するためにソレノイド弁62及び63の切換えによって調整しな
ければならない場合を除き、ブースタの特性である応答曲線に従って力Fの関数
として変化するものであり、この例外での状態を圧力変化P21Rとして表わし
てある。
【0038】 前輪受圧装置22の圧力P22は、その閾値Spまで機械制御圧力発生装置3
1により発生されるので、調整の不在時には、圧力P21と同じ変化に従う。
1により発生されるので、調整の不在時には、圧力P21と同じ変化に従う。
【0039】 対照的に、閾値Spを超えてから、圧力P22が電気制御圧力発生装置32に
より発生される限りでは、この圧力P22は、運転者の操作力で回路の第3地点
313に出現させる圧力を大幅に超えるとともに、第3地点313で利用可能な
圧力とは独立して変化することができ、圧力発生装置32の電気制御により、例
えば対応する前輪をロックから一時的に防止するために、圧力P22自体を変更
することが可能であり、この圧力における変化P22Rとして示してある。
より発生される限りでは、この圧力P22は、運転者の操作力で回路の第3地点
313に出現させる圧力を大幅に超えるとともに、第3地点313で利用可能な
圧力とは独立して変化することができ、圧力発生装置32の電気制御により、例
えば対応する前輪をロックから一時的に防止するために、圧力P22自体を変更
することが可能であり、この圧力における変化P22Rとして示してある。
【0040】 ブースタが使用されていない場合(図4)、増圧を備えていないマスターシリ
ンダの特性である応答曲線に従って圧力P21が変化することを除き、状況は類
似している。
ンダの特性である応答曲線に従って圧力P21が変化することを除き、状況は類
似している。
【0041】 図5に示すように、電気制御圧力発生装置32は、有益的には、シリンダ32
2内を密封態様で摺動し且つ例えば減速歯車装置325及びねじ・ナット連結部
326を介して電気モータ323により選択的に移動できるように装架されたピ
ストン321を包含しており、図示の圧力発生装置の代りに、圧電式圧力発生装
置を使用することも可能である。
2内を密封態様で摺動し且つ例えば減速歯車装置325及びねじ・ナット連結部
326を介して電気モータ323により選択的に移動できるように装架されたピ
ストン321を包含しており、図示の圧力発生装置の代りに、圧電式圧力発生装
置を使用することも可能である。
【図1】 本発明によるブレーキ装置の概略図である。
【図2】 アキュムレータと前輪の受圧装置との吸収法則を示す図表である。
【図3】 車両の運転者により発揮されたブレーキ力の関数として、ブレーキ倍力真空ブ
ースタを装備した本発明によるブレーキ装置における前輪及び後輪受圧装置の流
体圧力の変化を示す図表である。
ースタを装備した本発明によるブレーキ装置における前輪及び後輪受圧装置の流
体圧力の変化を示す図表である。
【図4】 車両の運転者により発揮されたブレーキ力の関数として、ブレーキ倍力真空ブ
ースタを装備していない本発明によるブレーキ装置における前輪及び後輪受圧装
置の流体圧力の変化を示す図表である。
ースタを装備していない本発明によるブレーキ装置における前輪及び後輪受圧装
置の流体圧力の変化を示す図表である。
【図5】 第2圧力発生装置の1つの可能な実施例を示す図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年8月25日(2000.8.25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 126,RUE DE STALINGRA D,F−93700 DRANCY,FRAN CE
Claims (7)
- 【請求項1】 回路の幾多の地点で多種の圧力を選択的に受ける液圧流体で満たされた閉液圧
回路を包含し、この回路が、低圧リザーバ(1);車両の1つの後輪に組み合わ
され、その1つの入口(211)が回路の第1地点を構成する第1受圧装置(2
1);車両の1つの前輪に組み合わされ、その1つの入口(222)が回路の第
2地点を構成する第2受圧装置(22);機械的に制御され、その1つの出口(
313)が回路の第3地点を構成する第1圧力発生装置(31);電気的に制御
され、その1つの出口(324)が回路の第4地点を構成する第2圧力発生装置
(32);液圧流体アキュムレータ(4);回路の第3地点(313)での流体
の圧力の測定(Mp)を供給する圧力センサ(5);及び、弁装置(61,62
,63)を包含する型式の車両用ブレーキ装置において、回路の第2及び第4地
点(222,324)が互いに接続されて同じ圧力を常時受け、弁装置(61,
62,63)が、回路の第2及び第3地点(222,313)を互いに接続する
開放状態から、所定の閾値(Sp)を通過する圧力測定(Mp)に応答して回路
の第2及び第3地点(222,313)を互いに隔離する閉止状態へ移動するよ
うに作動される第1ソレノイド弁(61)を包含し、第2圧力発生装置(32)
により送出される圧力が、電気的に変更可能であることを特徴とするブレーキ装
置。 - 【請求項2】 請求項1記載のブレーキ装置において、アキュムレータ(4)が、回路の第3
地点(313)に直接に接続された入口(43)を有し、このアキュムレータ(
4)は、回路の第3地点(313)での流体圧力が少なくとも前記所定の閾値(
Sp)の3/4に等しいときにのみ、液圧流体を導入することを許容するように
予め設定されていることを特徴とするブレーキ装置。 - 【請求項3】 請求項2記載のブレーキ装置において、第1吸収法則が、アキュムレータ(4
)に入る流体の容量(V1)における各変化を回路の第3地点(313)での流
体の圧力(P1)における対応する変化と関係付け、第2吸収法則が、第2受圧
装置(22)に入る流体の容量(V2)における各変化を回路の第4地点(32
4)での流体圧力(P2)における対応する変化と関係付け、第1及び第2吸収
法則がそれぞれ第1及び第2勾配(K1,K2)を有し、第1及び第2勾配が0
.75〜1.33の比(K1/K2)にあることを特徴とするブレーキ装置。 - 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項に記載のブレーキ装置において、弁装置(6
1,62,63)が、回路の第1及び第3地点(211,313)を選択的に接
続する第2ソレノイド弁(62)と、回路の第1地点(211)と低圧リザーバ
(1)とを選択的に接続する第3ソレノイド弁(63)とをさらに包含し、第2
及び第3ソレノイド弁(62,63)が、第1受圧装置(21)の圧力を選択的
に変更できるようにすることを特徴とするブレーキ装置。 - 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれか1項に記載のブレーキ装置において、第1圧力発
生装置(31)がマスターシリンダ(311)を包含することを特徴とするブレ
ーキ装置。 - 【請求項6】 請求項5記載のブレーキ装置において、第1圧力発生装置(31)が真空ブー
スタ(312)を包含することを特徴とするブレーキ装置。 - 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれか1項に記載のブレーキ装置において、第2圧力発
生装置(32)が、シリンダ(322)内を密封態様で摺動し電気モータ(32
3)により選択的に移動できるように装架されたピストン(321)を包含する
ことを特徴とするブレーキ装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9810798A FR2782684B1 (fr) | 1998-08-28 | 1998-08-28 | Dispositif de freinage a assistance et regulation combinees |
FR98/10798 | 1998-08-28 | ||
PCT/FR1999/002011 WO2000012366A1 (fr) | 1998-08-28 | 1999-08-19 | Dispositif de freinage a assistance et regulation combinees |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002523297A true JP2002523297A (ja) | 2002-07-30 |
Family
ID=9529945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000567426A Withdrawn JP2002523297A (ja) | 1998-08-28 | 1999-08-19 | 増圧及び調整を複合したブレーキ装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6357835B1 (ja) |
EP (1) | EP1107897B1 (ja) |
JP (1) | JP2002523297A (ja) |
KR (1) | KR20010079685A (ja) |
AT (1) | ATE266549T1 (ja) |
DE (1) | DE69917286T2 (ja) |
ES (1) | ES2219040T3 (ja) |
FR (1) | FR2782684B1 (ja) |
WO (1) | WO2000012366A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012067197A1 (ja) * | 2010-11-17 | 2012-05-24 | 本田技研工業株式会社 | 車両用ブレーキシステム |
JP2012106647A (ja) * | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Honda Motor Co Ltd | 電動ブレーキアクチュエータ取付構造 |
JP2012106597A (ja) * | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Honda Motor Co Ltd | 電動ブレーキアクチュエータの支持構造及び電動ブレーキアクチュエータ用固定ブラケット |
JP2012106644A (ja) * | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Honda Motor Co Ltd | 電動ブレーキアクチュエータの車体取付構造 |
JP2012106629A (ja) * | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Honda Motor Co Ltd | 電動ブレーキアクチュエータの変位抑制構造 |
JP2012106627A (ja) * | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Honda Motor Co Ltd | 電動ブレーキアクチュエータの車体取付構造 |
JP2012106628A (ja) * | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Honda Motor Co Ltd | 電動ブレーキアクチュエータの配管支持構造 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19950862C5 (de) * | 1999-10-21 | 2004-02-26 | Lucas Varity Gmbh | Betätigungseinheit für eine elektronisch gesteuerte Fahrzeugbremsanlage |
JP2003528769A (ja) * | 2000-03-27 | 2003-09-30 | コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト | 電気油圧式ブレーキ装置の緊急時ブレーキング能力を監視する方法 |
KR100954555B1 (ko) * | 2004-11-23 | 2010-04-23 | 주식회사 만도 | 피에조 액추에이터 장착 전자제어식 브레이크 시스템 |
US7497528B2 (en) * | 2006-02-14 | 2009-03-03 | Delphi Technologies, Inc. | Brake-by-wire braking system with hydraulic fail-safe |
JP2007245823A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Honda Motor Co Ltd | Bbw式ブレーキ装置 |
DE102010001943A1 (de) * | 2010-02-15 | 2011-08-18 | Robert Bosch GmbH, 70469 | Verfahren zum Betreiben eines hydraulischen Bremssystems eines Fahrzeugs und Steuervorrichtung für ein hydraulisches Bremssystems eines Fahrzeugs |
JP5698258B2 (ja) | 2010-11-17 | 2015-04-08 | 本田技研工業株式会社 | 車両用ブレーキシステム |
US8496302B2 (en) * | 2011-09-23 | 2013-07-30 | Robert Bosch Gmbh | Brake booster |
US8777331B2 (en) | 2011-09-23 | 2014-07-15 | Robert Bosch Gmbh | Brake booster |
KR101392225B1 (ko) * | 2012-10-31 | 2014-05-08 | 주식회사 만도 | 차량용 전자식 브레이크 시스템 |
GB2523570A (en) * | 2014-02-27 | 2015-09-02 | Agilent Technologies Inc | Rigid piston-actuator-assembly supported for performing a pendulum-type tolerance compensation motion |
JP6432484B2 (ja) * | 2015-10-20 | 2018-12-05 | 株式会社アドヴィックス | 車両の制動制御装置 |
DE102019205977A1 (de) * | 2019-04-25 | 2020-10-29 | Robert Bosch Gmbh | Elektromechanischer Bremsdruckerzeuger für ein hydraulisches Bremssystem eines Fahrzeugs und Verfahren zum Herstellen eines elektromechanischen Bremsdruckerzeugers |
DE102022205828A1 (de) * | 2022-06-08 | 2023-12-14 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Gehäuse für eine Kolben-Zylindervorrichtung und Kolben-Zylindervorrichtung für ein Fahrzeugbremssystem |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3342555A1 (de) * | 1983-11-25 | 1985-06-05 | Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg | Hydraulisches bremssystem fuer kraftfahrzeuge |
US5152585A (en) * | 1991-10-31 | 1992-10-06 | Allied-Signal Inc. | Electro-hydraulic braking system with master cylinder piloted valve |
DE4327206A1 (de) * | 1993-08-13 | 1995-02-16 | Teves Gmbh Alfred | Blockiergeschützte Bremsanlage für Kraftfahrzeuge mit elektrischem Antrieb |
DE4415438A1 (de) * | 1994-05-03 | 1995-11-09 | Teves Gmbh Alfred | Elektronisch regelbares Bremsbetätigungssystem |
DE4426682A1 (de) * | 1994-07-28 | 1996-02-01 | Teves Gmbh Alfred | Elektronisch regelbares Bremsbetätigungssystem |
DE19533174A1 (de) * | 1995-09-08 | 1997-03-13 | Teves Gmbh Alfred | Elektronisch regelbares Bremsbetätigungssystem für Kraftfahrzeuge |
US5927825A (en) * | 1996-12-09 | 1999-07-27 | General Motors Corporation | Electro-hydraulic brake apply system with emulator latch |
-
1998
- 1998-08-28 FR FR9810798A patent/FR2782684B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-08-19 DE DE69917286T patent/DE69917286T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-08-19 US US09/380,560 patent/US6357835B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-08-19 KR KR1020017002345A patent/KR20010079685A/ko not_active Application Discontinuation
- 1999-08-19 ES ES99936755T patent/ES2219040T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-08-19 AT AT99936755T patent/ATE266549T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-08-19 JP JP2000567426A patent/JP2002523297A/ja not_active Withdrawn
- 1999-08-19 WO PCT/FR1999/002011 patent/WO2000012366A1/fr not_active Application Discontinuation
- 1999-08-19 EP EP99936755A patent/EP1107897B1/fr not_active Expired - Lifetime
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012067197A1 (ja) * | 2010-11-17 | 2012-05-24 | 本田技研工業株式会社 | 車両用ブレーキシステム |
JP2012106647A (ja) * | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Honda Motor Co Ltd | 電動ブレーキアクチュエータ取付構造 |
JP2012106597A (ja) * | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Honda Motor Co Ltd | 電動ブレーキアクチュエータの支持構造及び電動ブレーキアクチュエータ用固定ブラケット |
JP2012106644A (ja) * | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Honda Motor Co Ltd | 電動ブレーキアクチュエータの車体取付構造 |
JP2012106629A (ja) * | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Honda Motor Co Ltd | 電動ブレーキアクチュエータの変位抑制構造 |
JP2012106627A (ja) * | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Honda Motor Co Ltd | 電動ブレーキアクチュエータの車体取付構造 |
JP2012106628A (ja) * | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Honda Motor Co Ltd | 電動ブレーキアクチュエータの配管支持構造 |
CN103221283A (zh) * | 2010-11-17 | 2013-07-24 | 本田技研工业株式会社 | 车辆用制动系统 |
EP2641794A1 (en) * | 2010-11-17 | 2013-09-25 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle brake system |
EP2641794A4 (en) * | 2010-11-17 | 2014-06-11 | Honda Motor Co Ltd | VEHICLE BRAKING SYSTEM |
US9233677B2 (en) | 2010-11-17 | 2016-01-12 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle brake system |
CN103221283B (zh) * | 2010-11-17 | 2016-05-11 | 本田技研工业株式会社 | 车辆用制动系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69917286T2 (de) | 2005-05-12 |
FR2782684A1 (fr) | 2000-03-03 |
DE69917286D1 (de) | 2004-06-17 |
FR2782684B1 (fr) | 2000-11-10 |
WO2000012366A1 (fr) | 2000-03-09 |
EP1107897A1 (fr) | 2001-06-20 |
KR20010079685A (ko) | 2001-08-22 |
ATE266549T1 (de) | 2004-05-15 |
ES2219040T3 (es) | 2004-11-16 |
US6357835B1 (en) | 2002-03-19 |
EP1107897B1 (fr) | 2004-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002523297A (ja) | 増圧及び調整を複合したブレーキ装置 | |
US5887954A (en) | Vehicle brake-pressure control device for electrohydraulic multi-circuit brake system | |
US5611606A (en) | Vehicle brake-pressure control device | |
US4641895A (en) | Brake system with slip control for automotive vehicles | |
US4729611A (en) | Vehicular hydraulic brake system with anti-locking arrangement | |
US8424976B2 (en) | Brake system for motor vehicles | |
US9061673B2 (en) | Brake system for a vehicle and method for operating a brake system for a vehicle | |
JP5030972B2 (ja) | 力制御シミュレータを備えるブレーキ力制御システム | |
JP3989956B2 (ja) | 電子制御可能なブレーキ操作装置 | |
EP2223832B1 (en) | Vehicular brake system | |
US6033035A (en) | Method of operation of an electronically controllable brake actuation system | |
US4787685A (en) | Slip-controlled brake device for automotive vehicles including vacuum power generator assembly used both as brake power booster and as modulator | |
US20150115700A1 (en) | Brake System for a Motor Vehicle and Method for Controlling said Brake System | |
US20110120121A1 (en) | Hydraulic brake booster comprising a motor | |
GB2484584A (en) | Brake actuating system having a spring between an actuating element and an ouput piston | |
US4708401A (en) | Brake system for the control of brake force distribution and slip | |
KR970703878A (ko) | 자동차용 잠금 방지 브레이크 장치의 조작 방법(process for operating an anti-lock motor vehicle braking system) | |
JP2008516831A (ja) | 自動車のブレーキ装置 | |
US6290307B1 (en) | Brake System | |
US6851763B1 (en) | Hydraulic brake system | |
US7052094B2 (en) | Vehicle brake system | |
US20060186733A1 (en) | Electrohydraulic brake system for motor vehicles | |
US6345871B1 (en) | Pedal travel limitation in electro-hydraulic (EHB) braking systems | |
US4750790A (en) | Anti-lock hydraulic brake system for vehicles with bypass line and relieving device | |
KR920010118B1 (ko) | 차량용 적응 제동 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20061107 |