Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2002506560A - リチウムマンガン混合酸化物の製造方法およびそれらの使用 - Google Patents

リチウムマンガン混合酸化物の製造方法およびそれらの使用

Info

Publication number
JP2002506560A
JP2002506560A JP50525899A JP50525899A JP2002506560A JP 2002506560 A JP2002506560 A JP 2002506560A JP 50525899 A JP50525899 A JP 50525899A JP 50525899 A JP50525899 A JP 50525899A JP 2002506560 A JP2002506560 A JP 2002506560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lithium manganese
manganese oxide
manganese dioxide
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50525899A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイダー,ウド
ヒラリウス,フォルカー
ローラン,ディートマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2002506560A publication Critical patent/JP2002506560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1242Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [Mn2O4]-, e.g. LiMn2O4, Li[MxMn2-x]O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1235Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [Mn2O4]2-, e.g. Li2Mn2O4, Li2[MxMn2-x]O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/52Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [Mn2O4]2-, e.g. Li2(NixMn2-x)O4, Li2(MyNixMn2-x-y)O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/54Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [Mn2O4]-, e.g. Li(NixMn2-x)O4, Li(MyNixMn2-x-y)O4
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/32Three-dimensional structures spinel-type (AB2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/77Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by unit-cell parameters, atom positions or structure diagrams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、僅かに変化可能な電気化学的性質および式(I)で表わされるスピラル型構造を有する混合酸化物の製造方法に関する:

Description

【発明の詳細な説明】 リチウムマンガン混合酸化物の製造方法およびそれらの使用 本発明は、容易に変化できる電気化学的特性およびスピネル形構造を有する式 (I)で表わされる混合酸化物の製造方法に関する: LixMeyMn2-y4 (I) 式中、 Meは、元素周期律表の主族:第II族、第III族、第IV族、第V族およ び第VI族または亜族:第I族、第II族、第IV族、第V族、第VII族また は第VIII族からの金属カチオン、特に元素:Al、Co、Cr、Fe、Ge 、Mg、Nb、Ni、Sn、Ta、Te、V、WおよびZnからなる群からのカ チオンであり、そして 0≦x≦2であり、そして 0≦y<2である。 本発明はまた、これらの化合物を化学電池、電気化学電池および再充電性バッ テリー、特にプリズムおよび円形電池(prismatic round ce ll)用の二酸化マンガン電極の形成に使用にすることに関する。 二次リチウム電池の代表的構成部品は、リチエート化金属酸化物からなるカソ ード、好ましくはカーボンから形成されたアノード、中性電解質および電解質透 過性セパレーター材料である。 電極間に位置するセパレーター材料は、上記2種の電極を電気的に絶縁すると いう目的を有する。 使用されるカソード材料は、多くの場合、リチウム−マンガンスピネルであり 、これは非常に高い電気化学的活性を有する。導電性を高めるために、このよう な二酸化マンガン電極は通常、カーボン、カーボンブラックまたはグラファイト の粒子と混合される。使用される結合剤は、有機または無機添加剤である。 DE−A1−4119944に記載されているLiMn24およびLi4Mn5 12は、化学量論的スピネル(spinel)である。このカソード材料は、7 50℃以上の温度における、リチウム塩、特に水酸化リチウムと酸化マンガン との反応により製造される。 DE−A1−4328755は、Li1+xMn2-x4+ δ(式中、0≦x<0. 33であり、そして0≦δ<0.5である)形態の可変的化学量論性を有する対 応するカソード材料を開示している。可変性パラメーターxおよびδは、当該材 料が、使用時に放電状態で、正六面体対称(スピネル格子)をほぼ保有し、そし てMnの平均酸化度が、3.5よりも小さくないように選択される。 他方で、M.N.Richard等は、式Li(Li1/3Mn5/3)O4- δで表 わされる「酸素−欠損」スピネルを開示している(Solid State I onics,73(1994),81〜91)。δ値の増加は、Mnの平均酸化 度を4から3.5に向って減少させる。リチウムは、Mn3+の同時的酸化により 消挿入(deintercalate)させることができ、これによりこのよう な「酸素−欠損」スピネルでさえも、可逆作用性カソード材料として使用するこ とが可能にされる。 これらのカソード材料を用いて達成されるキャパシティは、10mAh/gと 120mAh/gの間で変化する。それらの化学量論的組成および結晶形態に依 存して、これらの材料は、多かれ少なかれ、水分感受性であり、また空気中で不 安定である。充分な回路安定性と組合わされている改善された高温保存性は、多 くの場合、低キャパシティが受容される場合にのみ得ることができる。 しかしながら、スピネル構造を有するリチウムマンガン酸化物を製造するため の開示されている方法は一般に、粉末材料を、バッチ式で製造できるのみであり 、非常に長期間の熱処理に付さねばならず、従って非常に大きいエネルギー入力 を要するという欠点を有する。 従って、本発明の目的は、スピネル型構造を有し、また再充電性電気化学電池 におけるカソードとしての改良された特性を有する、適当なリチウムマンガン混 合酸化物を製造するための、簡単で、迅速であり、かつまたエネルギーを節約で きる方法を提供することにある。これにより、意図する用途に応じて、製造され る粉末の特性の体系的修飾の可能性が提供される。 容易に変化できる電気化学的特性、特に広い表面積およびスピネル型構造を有 する、式(I)で表わされるリチウムマンガン酸化物の製造方法を提供すること によって、この目的が達成される: LixMeyMn2-y4 (I) 式中、 Meは、元素周期律表の主族:第II族、第III族、第IV族、第V族およ び第VI族または亜族:第I族、第II族、第IV族、第V族、第VII族また は第VIII族からの金属、特に元素:Al、Co、Cr、Fe、Ge、Mg、 Nb、Ni、Sn、Ta、Te、V、WおよびZnからなる群からのカチオンで あり、そして 0≦x≦2であり、そして 0≦y<2である。 この方法は、 a)所望の粉末組成の化学量論的比率の各種金属の硝酸塩を、総混合物に対し 5〜50%、好ましくは30〜50%の量で、0〜100%の水含有量を有する 水/アルコール混合物中に溶解し、次いで、 b)硝酸塩熱分解装置中で、400〜700℃の反応器出口温度で熱分解させ る、 ことを特徴とする方法である。 本発明に従い、硝酸塩熱分解法により得られた粉末状材料は、500〜750 ℃の温度において、追加の焼成工程に付す。 この焼成は、好ましくは100%までの酸素含有量を有する酸素含有気体雰囲 気内で行うことができる。 本発明はまた、この方法に従い製造されたリチウムマンガン酸化物を、化学電 池用の、およびまた電気化学電池用の二酸化マンガン電極の形成に使用すること に関する。 目標である大きいキャパシテイと組合わされている良好な回路安定性、特に均 一で化学量論的組成を有し、これによりドーピング剤を当該材料内に均一に存在 させることができる粉末材料を得るためには、製造直後の材料はすでに、スピネ ル構造を有し、かつまた均一で、非常に小さい粒子サイズ、有利には10μm以 下の粒子サイズを有する。 粉末状リチウムマンガン酸化物を、噴霧熱分解法により製造した場合、驚くべ きことに、これらの高度の材料要件が満たされることが、実験により証明された 。この方法を実施するには、熱い反応帯域で溶媒の迅速蒸発を伴って酸化する各 種塩の溶液または対応する懸濁液の混合物が、所望の式(I)で表わされるリチ ウムマンガン酸化物を生成させるために使用される。 上記リチウムマンガン混合酸化物を製造するための特に好適な方法は、原則的 に硝酸塩熱分解として特徴付けることができる。この方法は、金属硝酸塩の水性 溶液またはその他の成分の水性硝酸塩溶液中の成分の懸濁液を用いることによっ て実施することができる。有利には、この溶液または懸濁液は、所望の目的生成 物に応じて、化学量論的量で使用される諸成分または硝酸塩の水性溶液または懸 濁液であることができる。製造された溶液または懸濁液を、400〜700℃、 特に475〜650℃の温度において、空気または別種の特定の気体の雰囲気に 直接噴霧することによって、いかなる追加の後処理を要することなく、所望のス ピネル形生成物を純粋相として直接製造することができる。 この方法の実施には、発熱反応を起こし、所望の混合酸化物を生成するこれら の塩溶液を使用すると好ましい。この方法には、反応を開始させるために、たと え反応容器が、初期において、特定の温度であることが必要とされる場合であっ ても、後続の反応が、最適の場合、自己支持性であって、当該温度が維持される という利点がある。別法として、この反応の開始は、必要に応じて、点火(イグ ニッション)により行うと有利である。 式(I)で表わされるリチウムマンガン酸化物の生成に使用する出発物質は有 利には、生成物に望まれる金属の硝酸塩であることができる。しかしながら、別 様の適当な塩として、酢酸塩、クエン酸塩、水酸化物または水または水/アルコ ール混合物中に可溶性であるその他の有機金属塩が包含される。 別法として、適宜な水酸化物を硝酸塩と組合わせて、この反応に使用すること ができる。例えば、それぞれ化学量論的適量の水酸化リチウム、硝酸マンガンお よびまた元素周期律表の主族:第II族、第III族、第IV族、第V族および 第VI族または亜族:第I族、第II族、第IV族、第V族、第VII族または 第VIII族、特に元素:Al、Co、Cr、Fe、Ge、Mg、Nb、Ni、 Sn、Ta、Te、V、WおよびZnからなる群からの金属の追加の適宜な塩を 、本発明による方法に使用することができる。この追加の塩はまた、水溶性硝酸 塩であると好ましい。 本発明に従う噴霧熱分解法を行う以前に、所望の粉末組成の化学量論的比で、 上記塩を溶液にする。特に良好な特性は、塩類が5〜50%、特に30〜50% の総濃度で存在する溶液に見出される。 適宜な塩溶液には、純粋な水溶液および溶媒として水ばかりでなく、また有機 溶媒を含有する溶液の両方が包含される。適宜な有機溶媒は、特に水混和性溶媒 である。例えば、エタノール、メタノールまたはプロパノールなどのアルコール 類を、この目的に使用することができる。しかしながら、同時に錯化剤として作 用することができる別種の溶媒、例えばエチレングリコールを使用することもで きる。しかしながら、それらの良好な水中溶解性から、アルコールを使用すると 好ましい。特に好適なものとして、エタノールの使用が挙げられる。 有機溶媒は特に、噴霧熱分解反応中の温度の維持に役立つ。有機溶媒を使用す る場合、これらの溶媒の濃度および反応温度は、炭素含有化合物の完全な発熱反 応が生じ、しかも生成された混合酸化物中に残留炭素が残留しないように選択す べきである。さもなければ、スピネル構造の生成がさまたげられるからである。 本質的に、有機溶媒のみが使用された、すなわち溶媒の総量に対し有機溶媒の濃 度が100%まで高められた溶液が使用され得る。 式(I)で表わされる新規リチウムマンガン酸化物を製造するために調製され た塩溶液を、操作温度に調整されているNPA反応器(NPA硝酸塩熱分解装置 )中に噴霧する。この反応器は、本出願人が特別に開発した反応器である。上記 噴霧は、ポンプを用いることによって双型ノズルにより行う。このようにして反 応器中に噴霧された反応溶液を、熱的に熱分解させ、次いでこの方法で、細かく 分散された自由流動性粉末に変換する。 引続く用途に応じて、この粉末の特性を、引続く熱処理により変性させること ができる。この処理は、物理的特性ばかりでなく、また電気化学−物理的特性の 変更を可能にし、これにより適用要件に適合させることができる。 バッテリー形成に関連する特性、例えば粒子サイズ、比表面積、酸素含有量お よび格子定数はそれら自体、一定の気体雰囲気中における熱的後処理によって、 非常に容易に変えることができる。 新規方法のもう一つの利点は、上記一般式で表わされるドーピングされた混合 酸化物を任意に、簡単な方法で製造することができることにある。僅かな量のド ーピング剤前駆材料を使用した場合でさえも、製造された電極における前駆材料 の均一分布が確保される。 本発明の方法が、比較的大規模でさえも、簡単に、また迅速に実施することが できることは、特に有利である。さらにまた、自己支持性反応であることから、 この製造方法は、エネルギー入力が少ないという点で際立っている。 この反応を適宜に制御することによって、硝酸塩熱分解装置の反応出口温度を 適宜に選択すれば、所望相、すなわちスピネルとして直接に存在する粉末を製造 することができる。この粉末は、10μm以下の粒子サイズおよび大きい嵩密度 を有する微細な分散性粉末である。 引続いて焼成工程を行うことができ、これにより電気化学的特性、およびまた 物理化学的特性を変えることができる。 この後処理は、特に結晶化度、格子定数、粒子サイズ、比表面積およびキャパ シテイに影響するものと見做される。 この処理で影響する決定的因子は、一定の温度、加熱および冷却速度、および また焼成期間であることは勿論のことである。その他の重要なパラメーターには 、使用される炉の気体雰囲気およびるつぼ充填レベルが包含される。 目的が実用カソード電極を製造することにある場合、得られた粉末状生成物を 、別の成分と密に混合し、次いで任意に、懸濁させる。このような必要成分の例 には、有機および無機結合剤および導電性添加剤がある。添加することができる 有機結合剤には、PTFE、PVDFおよびこの目的に当業者に公知のその他の 結合剤が包含される。PTFEは、特に適している。適当な導電性添加剤には、 カーボンブラック、グラファイト、スティールウールおよびその他の導電性充填 剤が包含される。カーボンブラックおよびグラファイトを総量に対して5〜50 重量%、特に約15重量%の量で添加することによって、特に良好な結果が得ら れる。 これらの添加剤の全部が配合された粉末を次いで、それ自体公知の方法で電極 に変換する。これは、例えばアルミニウムなどの不活性材料からなるワイヤーク ロス間に非常に大きい圧力で圧縮することによって行うことができる。必要に応 じて、引続いて、高められた温度で処理することができ、得られた生成物は乾燥 処理する。 このようにして形成された電極は、公知方法により、二次化学電池の形成に使 用することができ、この場合、カーボン電極が、中性電解質の存在下に対向電極 として常習的に使用される。しかしながら、相当する化学電池の別のデザインも また可能である。例えば、種々の添加剤、例えばゲル化剤、シリカゲルあるいは その他を用いて、それ自体水性である電解質の粘度を増加させることができる。 セパレーター材料として、適当なポリマー布地または結合した繊維ウエブを、電 極間に配置することができ、必須である場合には、またスペーサーを挿入する。 ポリマー結合した繊維ウエブは、PVA、ポリプロピレンまたはその他の不活性 ポリマーからなる材料の形態であることができる。市販バッテリーから知られて いるように、スペーサーは波形であることができ、そして例えばPVCからなる ことができる。 実験目的で、ミキサーにより均質にされている諸成分を用いることによって、 本発明によるリチウム/二酸化マンガン混合物から電極を形成した。それぞれに 、導電性添加剤および結合剤を添加した。このようにして得られた混合物を、圧 縮し、ボタン型電池バッテリー用のカソードを形成し、次いで乾燥させた。 以下に示す例は、本発明を例示するものであって、本発明をさらに容易に理解 できるようにするものであるが、本発明の固有の範囲を制限する意味を有するも のではない。 例 化学量論的Li1.043Mn24 ±δ前駆化合物の製造実験の説明 化学量論的量の硝酸リチウムおよび硝酸マンガンの重量を計量し、次いで撹拌 しながら、脱イオン水中に溶解した。 噴霧熱分解条件: ノズル圧力: 2.5バール バーナー温度: 600℃ 空気/気体比: 2 流速: 4.95kg/時間 0.8mmの孔を有するシュリック(Schlick)双型ノズル、モデル9 70/4を使用した。 この反応期間中、反応器を冷却した。 理論収量: 5244g 粗収量: 5155g これは、基材の98.3%変換率に相当する。 この生成物を分析し、下記の結果を得た: 実験値: 理論値: Li: 3.928% 3.879% Mn: 60.465% 60.72% O: 35.607% 35.40% ⇒Li1.029Mn24.044 種々の条件下における焼成: 第一実験方法:空気中3K/分の加熱速度で10時間にわたり750℃ 第二実験方法:空気中3K/分の加熱速度で24時間にわたり750℃。表1: 2種の焼結実験の結果および前駆化合物混合物との比較 特性 前駆材料 焼結 焼結 実験1 実験2 粒子サイズ(d50) 9.2 5.9 5.7 [μ] 表面積(BET) 13.2 3.4 2.9 [m2/g] 格子定数 8.205 8.210 8.215 [Å] 電気化学的キャパシテイ 94 113 117 [mAh/g]
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年6月1日(1999.6.1) 【補正内容】 請求の範囲 1.一般式 (I): LixMeyMn2-y4 (I) (式中、 Meは、元素周期律表の主族:第II族、第III族、第IV族、第V族およ び第VI族または亜族:第I族、第II族、第IV族、第V族、第VII族若し くは第VIII族からの金属であり、 0≦x≦2であり、 0≦y<2である) で表わされるスピネル形構造を有するリチウムマンガン酸化物の電気化学的特性 の制御方法であって、 a)所望の粉末組成の化学量論的比率で各種金属の硝酸塩を、総混合物に対し 5〜50%、好ましくは30〜50%の量にて、0〜100%の水含有量を有す る水/アルコール混合物中に溶解し、次いで、 b)硝酸塩熱分解装置中で、400〜700℃の反応器出口温度で熱分解させ 、次いで c)この硝酸塩熱分解法により得られた粉末状材料を、500〜750℃の温 度で追加の焼成工程に付す、 ことを特徴とする、前記制御方法。 2.式(I)で表わされるカチオンMeが、元素:Al、Co、Cr、Fe、G e、Mg、Nb、Ni、Sn、Ta、Te、V、WおよびZnからなる群から選 択されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。 3.所望の粉末組成の化学量論的比率で、各種金属の硝酸塩を、総混合物に対し て5〜50%の量にて、0〜100%の水含有量を有する水/アルコール混合物 中に溶解することを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。 4.上記焼成を、100%までの酸素濃度を有する酸素含有気体雰囲気内で行う ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。 5.化学電池用の二酸化マンガン電極の形成における、請求項1〜4のいずれか に記載の方法に従い製造されたリチウムマンガン酸化物の使用。 6.電気化学電池用のカソードの形成における、請求項1〜5のいずれかに記載 の方法に従い製造されたリチウムマンガン酸化物の使用であって、二酸化マンガ ン電極が、中性電解質の存在下に、カソードとして作用し、かつ使用されるアノ ードが、好ましくはカーボン電極である、前記使用。 7.プリズム型および円形電池用の二酸化マンガン電極の形成における、請求項 1〜5のいずれかに記載の方法に従い製造されたリチウムマンガン酸化物の使用 。 8.再充電性バッテリー用の二酸化マンガン電極の形成における、請求項1〜5 のいずれかに記載の方法に従い製造されたリチウムマンガン酸化物の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヒラリウス,フォルカー ドイツ連邦共和国 デー―64823 グロー シュ―ウムシュタット、クランケンハウス シュトラーセ 14B (72)発明者 ローラン,ディートマー ドイツ連邦共和国 デー―64693 アイン ハウゼン、オーデンヴァルトシュトラーセ 33

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.容易に変化できる電気化学的特性およびスピネル型構造を有する、一般式( I): LixMeyMn2-y4 (I) (式中、 Meは、元素周期律表の主族:第II族、第III族、第IV族、第V族およ び第VI族または亜族:第I族、第II族、第IV族、第V族、第VII族若し くは第VIII族からの金属、特に元素:Al、Co、Cr、Fe、Ge、Mg 、Nb、Ni、Sn、Ta、Te、V、WおよびZnからなる群からのカチオン であり、 0≦x≦2であり、 0≦y<2である) で表わされるリチウムマンガン酸化物の製造方法であって、 a)所望の粉末組成の化学量論的比率で各種金属の硝酸塩を、総混合物に対し 、5〜50%、好ましくは30〜50%の量にて、0〜100%の水含有量を有 する水/アルコール混合物中に溶解し、次いで、 b)硝酸塩熱分解装置中で、400〜700℃の反応器出口温度で熱分解する 、ことを特徴とする、前記製造方法。 2.硝酸塩熱分解法により得られた粉末状材料を、500〜750℃の温度にて 、追加の焼成工程に付すことを特徴とする、請求項1に記載の方法。 3.上記焼成を、100%までの酸素濃度を有する酸素含有気体雰囲気内で行う ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。 4.化学電池用の二酸化マンガン電極の形成における、請求項1〜3のいずれか に記載の方法に従い製造されたリチウムマンガン酸化物の使用。 5.電気化学電池用のカソードの形成における、請求項1〜4のいずれかに記載 の方法に従い製造されたリチウムマンガン酸化物の使用であって、二酸化マンガ ン電極が、中性電解質の存在下に、カソードとして作用し、かつ使用されるアノ ードが、好ましくはカーボン電極である、前記使用。 6.プリズム型および円形電池用の二酸化マンガン電極の形成における、請求項 1〜4のいずれかに記載の方法に従い製造されたリチウムマンガン酸化物の使用 。 7.再充電性バッテリー用の二酸化マンガン電極の形成における、請求項1〜4 のいずれかに記載の方法に従い製造されたリチウムマンガン酸化物の使用。
JP50525899A 1997-06-28 1998-06-18 リチウムマンガン混合酸化物の製造方法およびそれらの使用 Pending JP2002506560A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19727611.3 1997-06-28
DE19727611A DE19727611A1 (de) 1997-06-28 1997-06-28 Verfahren zur Herstellung vom Lithiummanganmischoxiden und deren Verwendung
PCT/EP1998/003723 WO1999000329A1 (de) 1997-06-28 1998-06-18 Verfahren zur herstellung von lithiummanganmischoxiden und deren verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002506560A true JP2002506560A (ja) 2002-02-26

Family

ID=7833989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50525899A Pending JP2002506560A (ja) 1997-06-28 1998-06-18 リチウムマンガン混合酸化物の製造方法およびそれらの使用

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0991591A1 (ja)
JP (1) JP2002506560A (ja)
KR (1) KR20010014235A (ja)
CN (1) CN1261330A (ja)
CA (1) CA2295175A1 (ja)
DE (1) DE19727611A1 (ja)
WO (1) WO1999000329A1 (ja)
ZA (1) ZA985626B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006114408A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Izumi Taniguchi リチウムマンガン複合酸化物粒子及びそれを用いた二次電池用正極、並びにリチウム二次電池
CN103811739A (zh) * 2012-11-08 2014-05-21 索尼公司 活性物质、电极、二次电池、电池组和电动车辆
JP2016185903A (ja) * 2010-11-08 2016-10-27 ポスコ イーエス マテリアルス カンパニー リミテッドPOSCO ES Materials Co., Ltd. リチウムマンガン複合酸化物の製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9809964D0 (en) 1998-05-08 1998-07-08 Danionics As Electrochemical cell
US6428766B1 (en) * 1998-10-27 2002-08-06 Toda Kogyo Corporation Manganese oxide, lithium manganese complex oxide and cobalt-coated lithium manganese complex oxide, and preparation processes thereof
US6322744B1 (en) 1999-02-17 2001-11-27 Valence Technology, Inc. Lithium manganese oxide-based active material
JP2000331682A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd リチウム二次電池用正極材料及びこれを用いた電池
DE19935091A1 (de) * 1999-07-27 2001-02-08 Emtec Magnetics Gmbh Lithiummanganoxid enthaltende Lithiuminterkalationsverbindungen
US6248477B1 (en) 1999-09-29 2001-06-19 Kerr-Mcgee Chemical Llc Cathode intercalation compositions, production methods and rechargeable lithium batteries containing the same
AU2789500A (en) * 1999-10-08 2001-04-23 Isobel Davidson Cathode active material for lithium electrochemical cells
KR100366226B1 (ko) * 2000-02-02 2002-12-31 한국과학기술원 리튬이차전지용 정극재료의 제조방법
WO2004109825A2 (en) * 2003-06-05 2004-12-16 Showa Denko K.K. Carbon material for battery electrode and production method and use thereof
US20050033809A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-10 Teamon Systems, Inc. Communications system providing server load balancing based upon weighted health metrics and related methods
US7364793B2 (en) * 2004-09-24 2008-04-29 Lg Chem, Ltd. Powdered lithium transition metal oxide having doped interface layer and outer layer and method for preparation of the same
CN100391855C (zh) * 2005-07-08 2008-06-04 中南大学 一种含锰氧化物的制备方法
US8187705B2 (en) * 2010-07-15 2012-05-29 Silberline Manufacturing Company, Inc. Manganese vanadium tantalum oxide and pigments having a black metallic effect coated with the same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1331506C (en) * 1988-07-12 1994-08-23 Michael Makepeace Thackeray Method of synthesizing a lithium manganese oxide
EP0563988B1 (en) * 1992-04-02 1997-07-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery
JP3221352B2 (ja) * 1996-06-17 2001-10-22 株式会社村田製作所 スピネル型リチウムマンガン複合酸化物の製造方法
JP3047827B2 (ja) * 1996-07-16 2000-06-05 株式会社村田製作所 リチウム二次電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006114408A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Izumi Taniguchi リチウムマンガン複合酸化物粒子及びそれを用いた二次電池用正極、並びにリチウム二次電池
JP2016185903A (ja) * 2010-11-08 2016-10-27 ポスコ イーエス マテリアルス カンパニー リミテッドPOSCO ES Materials Co., Ltd. リチウムマンガン複合酸化物の製造方法
CN103811739A (zh) * 2012-11-08 2014-05-21 索尼公司 活性物质、电极、二次电池、电池组和电动车辆

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999000329A1 (de) 1999-01-07
KR20010014235A (ko) 2001-02-26
EP0991591A1 (de) 2000-04-12
CN1261330A (zh) 2000-07-26
DE19727611A1 (de) 1999-02-04
ZA985626B (en) 1999-05-03
CA2295175A1 (en) 1999-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4131521B2 (ja) リチウムニッケルコバルト複合酸化物、その製法及び二次電池用正極活物質
US6551571B2 (en) Cobalt-coated lithium manganese complex oxide and preparation process thereof
JP2002506560A (ja) リチウムマンガン混合酸化物の製造方法およびそれらの使用
JP5257272B2 (ja) リチウム二次電池用正極材料およびそれを用いた二次電池ならびにリチウム二次電池用正極材料の製造方法
KR20030028447A (ko) 양극 흡장 조성물, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는재충전식 리튬 전지
WO1999033128A1 (fr) Manganate de lithium, procede de production, et pile au lithium produite d'apres ce procede
KR20020070495A (ko) 비수성 전해질 2차 전지와 그 양극활성 물질
JP4153125B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JPH05508830A (ja) 低温焼成に特に適した亜クロム酸ランタン
Kim et al. Amorphous manganese oxyiodides exhibiting high lithium intercalation capacity at higher current density
KR100578447B1 (ko) 자가혼합 공융법을 이용한 고출력 리튬2차전지용 결정질나노미립자 양극 활물질의 제조방법
KR100794142B1 (ko) 고성능 리튬 이차전지용 재료
US6361755B1 (en) Low temperature synthesis of Li4Mn5O12 cathodes for lithium batteries
JP2004006277A (ja) リチウム二次電池用正極材料およびそれを用いた二次電池ならびにリチウム二次電池用正極材料の製造方法
JP2005050582A (ja) リチウム二次電池用正極及びそれを用いたリチウム二次電池
US5888669A (en) Transition metal-based ceramic material and articles fabrication therefrom
Takada et al. Novel synthesis process and structural characterization of Li–Mn–O spinels
JP4055269B2 (ja) マンガン酸化物及びその製造方法、並びにマンガン酸化物を用いたリチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法
JPH0950811A (ja) リチウム電池活物質の製造方法
Fauteux et al. Flexible synthesis of mixed metal oxides illustrated for LiMn2O4 and LiCoO2
KR100393194B1 (ko) 졸-겔법을이용한리튬이차전지용양극활물질LixMn₂O₄분말의제조방법
JP3407594B2 (ja) リチウムニッケル複合酸化物の製造方法
KR100790835B1 (ko) 고성능 리튬 이차전지용 재료의 제조방법
JP2004288501A (ja) リチウム二次電池用正極活物質、それを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
KR100310156B1 (ko) 리튬 이차전지용 양극 활물질 및 그의 제조방법