JP2002349707A - 手動変速機の後進変速機構 - Google Patents
手動変速機の後進変速機構Info
- Publication number
- JP2002349707A JP2002349707A JP2001361443A JP2001361443A JP2002349707A JP 2002349707 A JP2002349707 A JP 2002349707A JP 2001361443 A JP2001361443 A JP 2001361443A JP 2001361443 A JP2001361443 A JP 2001361443A JP 2002349707 A JP2002349707 A JP 2002349707A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- idle
- reverse
- gear
- shaft
- sleeve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H3/00—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
- F16H3/02—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
- F16H3/08—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H3/00—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
- F16H3/02—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
- F16H3/08—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
- F16H3/14—Gearings for reversal only
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H3/00—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
- F16H3/02—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
- F16H3/20—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially using gears that can be moved out of gear
- F16H3/38—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially using gears that can be moved out of gear with synchro-meshing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/02—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
- F16H63/30—Constructional features of the final output mechanisms
- F16H63/302—Final output mechanisms for reversing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19219—Interchangeably locked
- Y10T74/19284—Meshing assisters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structure Of Transmissions (AREA)
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 アイドル軸に備えられたシンクロ機構を介し
て変速機の全長を縮小させて、変速感を向上させ、かつ
騷音を低減させるようにした手動変速機の後進変速機構
を提供する。 【解決手段】 変速機ケースに固定されたアイドル軸
と、該アイドル軸に設けられて前後進変速時に入力軸の
回転力を出力軸に伝達する状態を切換えるアイドルシン
クロナイザー手段とを備えたことを特徴とする。
て変速機の全長を縮小させて、変速感を向上させ、かつ
騷音を低減させるようにした手動変速機の後進変速機構
を提供する。 【解決手段】 変速機ケースに固定されたアイドル軸
と、該アイドル軸に設けられて前後進変速時に入力軸の
回転力を出力軸に伝達する状態を切換えるアイドルシン
クロナイザー手段とを備えたことを特徴とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の手動変速
機に関し、より詳しくは、後進変速機の変速感の低下を
食い止めて、騷音を低減させるようにした後進変速機構
に関する。
機に関し、より詳しくは、後進変速機の変速感の低下を
食い止めて、騷音を低減させるようにした後進変速機構
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、従来の手動変速機において、後
進変速が行われる方法は、図1及び図2に示すごとき方
法が用いられている。図1に示す方法は、入力軸(10
0)に設けられたリバースドライブギア(102)と、
出力軸の1−2段用スリーブ(104)に設けられた
リバースドリブンギア(106)の間に図示しないリバ
ースアイドルギアを歯合させることによって、後進変速
段が得られるようになっている。上記のごとくリバース
アイドルギアを歯合させるため、入力軸(100)の慣
性回転を停止させる方法として、シンクロ機構(10
8)を利用して変速機ケース(110)に入力軸(10
0)を連結させる方法が用いられている。
進変速が行われる方法は、図1及び図2に示すごとき方
法が用いられている。図1に示す方法は、入力軸(10
0)に設けられたリバースドライブギア(102)と、
出力軸の1−2段用スリーブ(104)に設けられた
リバースドリブンギア(106)の間に図示しないリバ
ースアイドルギアを歯合させることによって、後進変速
段が得られるようになっている。上記のごとくリバース
アイドルギアを歯合させるため、入力軸(100)の慣
性回転を停止させる方法として、シンクロ機構(10
8)を利用して変速機ケース(110)に入力軸(10
0)を連結させる方法が用いられている。
【0003】しかし、かように変速機ケース(110)
にシンクロ機構(108)を利用して入力軸(100)
を連結させることによって、入力軸(100)の慣性回
転を停止させる方式においては、入力軸(100)にシ
ンクロ機構(108)を適用することから、入力軸の摩
擦抵抗が増して前進段の変速時に変速感に劣る傾向があ
る。
にシンクロ機構(108)を利用して入力軸(100)
を連結させることによって、入力軸(100)の慣性回
転を停止させる方式においては、入力軸(100)にシ
ンクロ機構(108)を適用することから、入力軸の摩
擦抵抗が増して前進段の変速時に変速感に劣る傾向があ
る。
【0004】次に、図2に示すごとき方式は、入力軸
(200)に削成されたリバースドライブギア(20
2)と出力軸(204)に設けられたリバースドリブン
ギア(206)の間を常時リバースアイドルギア(20
8)が歯合された状態をなしており、リバースドリブン
ギア(206)は出力軸(204)に軸受(210)を
介して連結されていることから、後進シンクロ機構(2
12)を介して出力軸(204)に連結されるメカニズ
ムとなっている。
(200)に削成されたリバースドライブギア(20
2)と出力軸(204)に設けられたリバースドリブン
ギア(206)の間を常時リバースアイドルギア(20
8)が歯合された状態をなしており、リバースドリブン
ギア(206)は出力軸(204)に軸受(210)を
介して連結されていることから、後進シンクロ機構(2
12)を介して出力軸(204)に連結されるメカニズ
ムとなっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のごとき
方法においては、リバースドライブギア(202)とリ
バースドリブンギア(206)の間に継続的にリバース
アイドルギア(208)が歯合された状態を保つことか
ら、停止あるいは走行中に”ガタガタ音”(ラトルノイ
ズ:rattle noise)を発生し易い構造にな
っている。
方法においては、リバースドライブギア(202)とリ
バースドリブンギア(206)の間に継続的にリバース
アイドルギア(208)が歯合された状態を保つことか
ら、停止あるいは走行中に”ガタガタ音”(ラトルノイ
ズ:rattle noise)を発生し易い構造にな
っている。
【0006】さらに、前記図1及び図2に示すごとき後
進変速機構は、入力軸(100)あるいは出力軸(20
4)に、上記のごときシンクロ機構(108、212)
を備える必要があることから、変速機の長さが大きくな
って搭載性が不良となるという問題点があった。
進変速機構は、入力軸(100)あるいは出力軸(20
4)に、上記のごときシンクロ機構(108、212)
を備える必要があることから、変速機の長さが大きくな
って搭載性が不良となるという問題点があった。
【0007】そこで、本発明は上記種々の問題点を解決
するためになされたものであって、本発明の目的は、ア
イドル軸に備えられたシンクロ機構を使用して変速機の
全長を縮小し、変速感を向上させ、かつ騷音を低減させ
るようにした手動変速機の後進変速機構を提供すること
にある。
するためになされたものであって、本発明の目的は、ア
イドル軸に備えられたシンクロ機構を使用して変速機の
全長を縮小し、変速感を向上させ、かつ騷音を低減させ
るようにした手動変速機の後進変速機構を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は、変速機のケースに固定されたアイドル軸
と、該アイドル軸に設けられて前後進変速時に入力軸の
回転力を出力軸に伝達する状態を切換えるアイドルシン
クロナイザー手段とを備えたことを特徴とする。
に本発明は、変速機のケースに固定されたアイドル軸
と、該アイドル軸に設けられて前後進変速時に入力軸の
回転力を出力軸に伝達する状態を切換えるアイドルシン
クロナイザー手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】また、前記アイドルシンクロナイザー手段
は、変速機ケースに固定されたアイドル軸に回転自在に
設けられたアイドルクラッチギアと、該アイドルクラッ
チギアに歯合されるように入力軸に設けられた入力軸ギ
アと、前記アイドルクラッチギアの側方のアイドル軸に
設けられたリバースシンクロナイザーリングと、前記ア
イドル軸にスプライン結合されて軸方向に移動可能なア
イドルスリーブと、該アイドルスリーブに回転可能に設
けられるとともに、前記アイドルスリーブの軸方向への
移動状態に応じて入力軸のリバースドライブギアと出力
軸のリバースドリブンギアに同時に歯合される状態に切
換えられるアイドルギアと、前記アイドルスリーブがア
イドルギアをリバースドライブギアとリバースドリブン
ギアに歯合させる方向に移動することによって、前記リ
バースシンクロナイザーリングを前記アイドルクラッチ
ギアに密着させるシンクロリング作動手段とから構成さ
れたことを特徴とする。
は、変速機ケースに固定されたアイドル軸に回転自在に
設けられたアイドルクラッチギアと、該アイドルクラッ
チギアに歯合されるように入力軸に設けられた入力軸ギ
アと、前記アイドルクラッチギアの側方のアイドル軸に
設けられたリバースシンクロナイザーリングと、前記ア
イドル軸にスプライン結合されて軸方向に移動可能なア
イドルスリーブと、該アイドルスリーブに回転可能に設
けられるとともに、前記アイドルスリーブの軸方向への
移動状態に応じて入力軸のリバースドライブギアと出力
軸のリバースドリブンギアに同時に歯合される状態に切
換えられるアイドルギアと、前記アイドルスリーブがア
イドルギアをリバースドライブギアとリバースドリブン
ギアに歯合させる方向に移動することによって、前記リ
バースシンクロナイザーリングを前記アイドルクラッチ
ギアに密着させるシンクロリング作動手段とから構成さ
れたことを特徴とする。
【0010】また、前記シンクロリング作動手段は、前
記アイドルスリーブの内側に枢結されたシンクロレバー
と、前記アイドルスリーブの移動につれて前記シンクロ
レバーが回動され、前記リバースシンクロナイザーリン
グをアイドルクラッチギアに密着させる状態に切換えら
れるように前記アイドル軸に形成された枢支部とから構
成されたことを特徴とする。
記アイドルスリーブの内側に枢結されたシンクロレバー
と、前記アイドルスリーブの移動につれて前記シンクロ
レバーが回動され、前記リバースシンクロナイザーリン
グをアイドルクラッチギアに密着させる状態に切換えら
れるように前記アイドル軸に形成された枢支部とから構
成されたことを特徴とする。
【0011】さらに、前記リバースシンクロナイザーリ
ングには、前記シンクロレバーが回動されて、リバース
シンクロナイザーリングを押す部分にレバーの接触突起
を設けたことを特徴とする。
ングには、前記シンクロレバーが回動されて、リバース
シンクロナイザーリングを押す部分にレバーの接触突起
を設けたことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る一実施の形態
について、添付した図面に基づいて詳細に説明する。図
3は、本発明の一実施の形態による手動変速機の後進変
速機構を示すものである。 変速機ケース(1)にボル
ト(2)によって固定されたアイドル軸(3)に回転自
在に軸受(4)を介してアイドルクラッチギア(5)を
設け、アイドルクラッチギア(5)は入力軸(6)に設
けられた入力軸ギア(7)に常時歯合された状態を保っ
ている。アイドルクラッチギア(5)の右側(図面上
で)に設けられた斜面部には、リバースシンクロナイザ
ーリング(8)が密着して設けられている。アイドル軸
(3)には、スプライン結合により軸方向への移動が可
能なようにアイドルスリーブ(9)が設けられて乗員の
変速レバー操作により摺動する。
について、添付した図面に基づいて詳細に説明する。図
3は、本発明の一実施の形態による手動変速機の後進変
速機構を示すものである。 変速機ケース(1)にボル
ト(2)によって固定されたアイドル軸(3)に回転自
在に軸受(4)を介してアイドルクラッチギア(5)を
設け、アイドルクラッチギア(5)は入力軸(6)に設
けられた入力軸ギア(7)に常時歯合された状態を保っ
ている。アイドルクラッチギア(5)の右側(図面上
で)に設けられた斜面部には、リバースシンクロナイザ
ーリング(8)が密着して設けられている。アイドル軸
(3)には、スプライン結合により軸方向への移動が可
能なようにアイドルスリーブ(9)が設けられて乗員の
変速レバー操作により摺動する。
【0013】さらに、アイドルスリーブ(9)の外側に
は、軸受(10)を介してアイドルギア(11)が設け
られており、アイドルスリーブ(9)の摺動によって入
力軸(6)のリバースドライブギア(12)と出力軸の
リバースドリブンギア(13)に同時に歯合される状態
に切換えられるようになっている。アイドルスリーブ
(9)は、アイドルギア(11)をリバースドライブギ
ア(12)とリバースドリブンギア(13)に歯合させ
る方向に移動することによって、リバースシンクロナイ
ザーリング(8)をアイドルクラッチギア(5)に密着
させるシンクロリング作動手段を備えている。
は、軸受(10)を介してアイドルギア(11)が設け
られており、アイドルスリーブ(9)の摺動によって入
力軸(6)のリバースドライブギア(12)と出力軸の
リバースドリブンギア(13)に同時に歯合される状態
に切換えられるようになっている。アイドルスリーブ
(9)は、アイドルギア(11)をリバースドライブギ
ア(12)とリバースドリブンギア(13)に歯合させ
る方向に移動することによって、リバースシンクロナイ
ザーリング(8)をアイドルクラッチギア(5)に密着
させるシンクロリング作動手段を備えている。
【0014】前記シンクロリング作動手段は、図4に詳
細に示すように、アイドルスリーブ(9)の内側に枢結
されたシンクロレバー(14)と、アイドルスリーブ
(9)の移動につれてシンクロレバー(14)が回動さ
れ、リバースシンクロナイザーリング(8)をアイドル
クラッチギア(5)に密着させる状態に切換られるよう
にアイドル軸(3)に形成された枢支部(15)とから
構成されている。シンクロレバー(14)は、図5に示
すような態様に形成され、シンクロレバー(14)の半
円形の外側に突出したヒンジ突出部(16)は、アイド
ルスリーブ(9)の内側に設けられたヒンジ溝(17)
に嵌合されて枢結されるようになっている。
細に示すように、アイドルスリーブ(9)の内側に枢結
されたシンクロレバー(14)と、アイドルスリーブ
(9)の移動につれてシンクロレバー(14)が回動さ
れ、リバースシンクロナイザーリング(8)をアイドル
クラッチギア(5)に密着させる状態に切換られるよう
にアイドル軸(3)に形成された枢支部(15)とから
構成されている。シンクロレバー(14)は、図5に示
すような態様に形成され、シンクロレバー(14)の半
円形の外側に突出したヒンジ突出部(16)は、アイド
ルスリーブ(9)の内側に設けられたヒンジ溝(17)
に嵌合されて枢結されるようになっている。
【0015】さらに、リバースシンクロナイザーリング
(8)には、シンクロレバー(14)が回動され、リバ
ースシンクロナイザーリング(8)を押す部分にレバー
接触突起(18)を設けて、シンクロレバー(14)の
回動により容易にリバースシンクロナイザーリング
(8)がアイドルクラッチギア(5)に密着されるよう
にした。
(8)には、シンクロレバー(14)が回動され、リバ
ースシンクロナイザーリング(8)を押す部分にレバー
接触突起(18)を設けて、シンクロレバー(14)の
回動により容易にリバースシンクロナイザーリング
(8)がアイドルクラッチギア(5)に密着されるよう
にした。
【0016】次に、上記のごとく構成された本発明の一
実施の形態による作用について述べる。後進変速段でな
い場合には、 図3に示すような状態を保つが、アイド
ルクラッチギア(5)は入力軸(6)の入力軸ギア
(7)と歯合された状態で空回りをし、入力軸(6)を
介したほかの前進変速段の変速操作及び変速状態に影響
を及ぼすことなく、入力軸(6)を回転可能状態に保
つ。
実施の形態による作用について述べる。後進変速段でな
い場合には、 図3に示すような状態を保つが、アイド
ルクラッチギア(5)は入力軸(6)の入力軸ギア
(7)と歯合された状態で空回りをし、入力軸(6)を
介したほかの前進変速段の変速操作及び変速状態に影響
を及ぼすことなく、入力軸(6)を回転可能状態に保
つ。
【0017】上記のごとき状態において、乗員の後進変
速操作が始まると、アイドルスリーブ(9)は右側へ直
進を始める。この際、アイドルスリーブ(9)の内側の
ヒンジ溝(17)に枢結されたシンクロレバー(14)
は、枢支部(15)を介して回動を始め、その端部がリ
バースシンクロナイザーリング(8)のレバー接触突起
(18)を押す。
速操作が始まると、アイドルスリーブ(9)は右側へ直
進を始める。この際、アイドルスリーブ(9)の内側の
ヒンジ溝(17)に枢結されたシンクロレバー(14)
は、枢支部(15)を介して回動を始め、その端部がリ
バースシンクロナイザーリング(8)のレバー接触突起
(18)を押す。
【0018】したがって、リバースシンクロナイザーリ
ング(8)は、アイドルクラッチギア(5)に斜面が接
触し、同期されて結局はアイドルクラッチギア(5)の
回転を止まらせる。そして最終的に、アイドルクラッチ
ギア(5)に連結された入力軸ギア(7)によって入力
軸(6)の回転を停止させる。
ング(8)は、アイドルクラッチギア(5)に斜面が接
触し、同期されて結局はアイドルクラッチギア(5)の
回転を止まらせる。そして最終的に、アイドルクラッチ
ギア(5)に連結された入力軸ギア(7)によって入力
軸(6)の回転を停止させる。
【0019】以後、継続してアイドルスリーブ(9)
は、右側へ移動しアイドルギア(11)が停止状態にあ
る入力軸(6)のリバースドライブギア(12)と出力
軸のリバースドリブンギア(13)に歯合されことによ
って、後進変速段としての変速が終了する。
は、右側へ移動しアイドルギア(11)が停止状態にあ
る入力軸(6)のリバースドライブギア(12)と出力
軸のリバースドリブンギア(13)に歯合されことによ
って、後進変速段としての変速が終了する。
【0020】したがって、乗員がクラッチペダルから足
を引き離すと、入力軸(6)に提供された回転力は、ア
イドルギア(11)によりその回転方向が逆転して出力
軸に伝達される。この際、アイドルギア(11)は、ス
リーブ(9)上に軸受(10)を介して設けられている
ため、アイドル軸(3)そのものには何ら回転力も伝達
されない状態となる。
を引き離すと、入力軸(6)に提供された回転力は、ア
イドルギア(11)によりその回転方向が逆転して出力
軸に伝達される。この際、アイドルギア(11)は、ス
リーブ(9)上に軸受(10)を介して設けられている
ため、アイドル軸(3)そのものには何ら回転力も伝達
されない状態となる。
【0021】後進変速段を解除するため、乗員が変速レ
バーを操作すると、アイドルスリーブ(9)は左側へ移
動され、アイドルギア(11)をリバースドライブギア
(12)及びリバースドリブンギア(13)から脱離さ
せる。シンクロレバー(14)は反対方向に回動され、
リバースシンクロナイザーリング(8)がアイドルクラ
ッチギア(5)に密着した状態を解除させる。アイドル
クラッチギア(5)は、再度入力軸(6)の回転につれ
て空回りをする状態となる。
バーを操作すると、アイドルスリーブ(9)は左側へ移
動され、アイドルギア(11)をリバースドライブギア
(12)及びリバースドリブンギア(13)から脱離さ
せる。シンクロレバー(14)は反対方向に回動され、
リバースシンクロナイザーリング(8)がアイドルクラ
ッチギア(5)に密着した状態を解除させる。アイドル
クラッチギア(5)は、再度入力軸(6)の回転につれ
て空回りをする状態となる。
【0022】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、入力軸
の慣性回転を停止させるためのシンクロ機構をアイドル
軸に設けることによって、変速機の全長を縮小させる。
また、変速機ケースと入力軸を連結するシンクロ機構を
採用しないことから、入力軸の摩擦抵抗を減少させて、
変速感を向上させ、入力軸と出力軸の間で常時歯合され
た状態で回転されるリバースアイドルギアを排除するこ
とによって、ラトルノイズを低減させるという優れた効
果がある。
の慣性回転を停止させるためのシンクロ機構をアイドル
軸に設けることによって、変速機の全長を縮小させる。
また、変速機ケースと入力軸を連結するシンクロ機構を
採用しないことから、入力軸の摩擦抵抗を減少させて、
変速感を向上させ、入力軸と出力軸の間で常時歯合され
た状態で回転されるリバースアイドルギアを排除するこ
とによって、ラトルノイズを低減させるという優れた効
果がある。
【図1】従来一般の手動変速機同期装置の例を示す内部
構造図である。
構造図である。
【図2】従来一般の手動変速機同期装置の他の例を示す
内部構造図である。
内部構造図である。
【図3】本発明の一実施の形態による手動変速機の後進
変速機構の概要を示す構造図である。
変速機構の概要を示す構造図である。
【図4】図3のシンクロレバー部位の概要を示す詳細図
である。
である。
【図5】図3のシンクロレバーの正面図である。
1 変速機ケース 3 アイドル軸 5 アイドルクラッチギア 6 入力軸 7 入力軸ギア 8 リバースシンクロナイザーリング 9 アイドルスリーブ 11 アイドルギア 12 リバースドライブギア 13 リバースドリブンギア 14 シンクロレバー 15 枢支部 16 ヒンジ突出部 17 ヒンジ溝 18 レバー接触突起
Claims (4)
- 【請求項1】 変速機のケースに固定されたアイドル軸
と、 該アイドル軸に設けられて前後進変速時に入力軸の回転
力を出力軸に伝達する状態を切換えるアイドルシンクロ
ナイザー手段とを備えたことを特徴とする手動変速機の
後進変速機構。 - 【請求項2】 前記アイドルシンクロナイザー手段は、 変速機ケースに固定されたアイドル軸に回転自在に設け
られたアイドルクラッチギアと、 該アイドルクラッチギアに歯合されるように入力軸に設
けられた入力軸ギアと、 前記アイドルクラッチギアの側方のアイドル軸に設けら
れたリバースシンクロナイザーリングと、 前記アイドル軸にスプライン結合されて軸方向に移動可
能なアイドルスリーブと、 該アイドルスリーブに回転可能に設けられるとともに、
前記アイドルスリーブの軸方向への移動状態に応じて入
力軸のリバースドライブギアと出力軸のリバースドリブ
ンギアに同時に歯合される状態に切換えられるアイドル
ギアと、 前記アイドルスリーブがアイドルギアをリバースドライ
ブギアとリバースドリブンギアに歯合させる方向に移動
することによって、前記リバースシンクロナイザーリン
グを前記アイドルクラッチギアに密着させるシンクロリ
ング作動手段とから構成されたことを特徴とする請求項
1に記載の手動変速機の後進変速機構。 - 【請求項3】 前記シンクロリング作動手段は、 前記アイドルスリーブの内側に枢結されたシンクロレバ
ーと、 前記アイドルスリーブの移動につれて前記シンクロレバ
ーが回動され、前記リバースシンクロナイザーリングを
アイドルクラッチギアに密着させる状態に切換えられる
ように前記アイドル軸に形成された枢支部とから構成さ
れたことを特徴とする請求項2に記載の手動変速機の後
進変速機構。 - 【請求項4】 前記リバースシンクロナイザーリングに
は、前記シンクロレバーが回動されて、リバースシンク
ロナイザーリングを押す部分にレバーの接触突起を設け
たことを特徴とする請求項3に記載の手動変速機の後進
変速機構。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2001-0027180A KR100398241B1 (ko) | 2001-05-18 | 2001-05-18 | 수동변속기의 후진 변속기구 |
KR2001-027180 | 2001-05-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002349707A true JP2002349707A (ja) | 2002-12-04 |
Family
ID=19709621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001361443A Pending JP2002349707A (ja) | 2001-05-18 | 2001-11-27 | 手動変速機の後進変速機構 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6658953B2 (ja) |
JP (1) | JP2002349707A (ja) |
KR (1) | KR100398241B1 (ja) |
CN (1) | CN1234554C (ja) |
DE (1) | DE10159183B4 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005090631A (ja) * | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両用動力伝達装置 |
BRPI0611855A2 (pt) * | 2005-06-16 | 2010-10-05 | Wabash Technologies Inc | conjunto de pedal com um mecanismo de histerese |
DE102010015471A1 (de) * | 2010-04-16 | 2011-10-20 | Getrag Ford Transmissions Gmbh | Synchroneinheit für ein Schaltgetriebe |
US8474345B2 (en) * | 2010-08-26 | 2013-07-02 | GM Global Technology Operations LLC | Transmission with reverse gear brake |
KR101235554B1 (ko) | 2010-12-03 | 2013-02-20 | 현대자동차주식회사 | 자동차의 수동 변속기 |
FR3010476B1 (fr) * | 2013-09-12 | 2015-10-02 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Marche arriere de boite de vitesses de vehicule automobile avec frein d'arbre primaire |
DE102018204490A1 (de) * | 2017-04-25 | 2018-10-25 | Deere & Company | Doppeltrenn-Getriebe-Rücklaufschalter mit einer Trennsynchronisiereinrichtung |
US20190040952A1 (en) * | 2017-08-02 | 2019-02-07 | GM Global Technology Operations LLC | Transmission with reverse gear break |
CN107725696B (zh) * | 2017-09-07 | 2024-01-19 | 重庆青山工业有限责任公司 | 一种手动后驱五挡变速器 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2018399C3 (de) * | 1970-04-17 | 1975-01-23 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Einrichtung zum Einspuren eines Rückwärtsgang-Zahnrades bei einem insbesondere für Kraftfahrzeuge bestimmten Wechselgetriebe |
DE2813292A1 (de) * | 1978-03-28 | 1979-10-11 | Volkswagenwerk Ag | Antriebswelle fuer schaltgetriebe von kraftfahrzeugen |
US4271724A (en) | 1978-12-26 | 1981-06-09 | Eaton Corporation | Synchronized transmission with torque converter by-pass |
FR2461156A1 (fr) * | 1979-07-06 | 1981-01-30 | Citroen Sa | Perfectionnements aux dispositifs de changement de vitesses, notamment pour l'engagement de la marche arriere |
US4294338A (en) * | 1979-11-09 | 1981-10-13 | Borg-Warner Corporation | Transmission shift control apparatus with countershaft brake |
US4461188A (en) | 1981-12-23 | 1984-07-24 | Ford Motor Company | Dual clutch multiple countershaft transmission |
US4800769A (en) | 1987-05-21 | 1989-01-31 | Ford Motor Company | Transmission dual idler reverse drive mechanism |
JPH0195665A (ja) * | 1987-10-08 | 1989-04-13 | Nec Corp | ファクシミリ装置 |
DE4340139C2 (de) * | 1993-11-25 | 1996-09-19 | Ford Werke Ag | Einspurvorrichtung für ein Rückwärtsgang-Zwischenrad in einem Kraftfahrzeug-Wechselgetriebe |
US5445253A (en) * | 1994-02-16 | 1995-08-29 | Saturn Corporation | Shift control mechanism for a multi-speed countershaft transmission |
KR0172998B1 (ko) * | 1995-07-20 | 1999-02-18 | 사와다 쿠니오 | 변속기의 동기장치 |
KR980010032A (ko) | 1996-07-26 | 1998-04-30 | 김영귀 | 차량용 수동변속기의 후진동기 치합장치 |
US5722291A (en) | 1996-08-26 | 1998-03-03 | New Venture Gear, Inc. | Manual transmission with synchronized reverse gear |
KR19980056861A (ko) * | 1996-12-30 | 1998-09-25 | 박병재 | 차량용 수동 변속기의 동기 장치 |
JP3961060B2 (ja) | 1997-03-19 | 2007-08-15 | 愛知機械工業株式会社 | マニュアルトランスミッションのリバースアイドラギヤ取付け構造 |
FR2770599B1 (fr) | 1997-10-31 | 1999-11-26 | Peugeot | Boite de vitesses avec marche arriere synchronisee pour vehicules automobiles |
US5934142A (en) | 1997-11-17 | 1999-08-10 | Chrysler Corporation | Two piece continuous mesh synchronized reverse idler system |
KR100323415B1 (ko) * | 1999-06-21 | 2002-02-06 | 이계안 | 수동 변속기의 역회전 울림 방지를 위한 동기 장치 및 방법 |
-
2001
- 2001-05-18 KR KR10-2001-0027180A patent/KR100398241B1/ko active IP Right Grant
- 2001-11-27 JP JP2001361443A patent/JP2002349707A/ja active Pending
- 2001-12-03 DE DE10159183.7A patent/DE10159183B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2001-12-04 CN CNB011427272A patent/CN1234554C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-02-26 US US10/085,236 patent/US6658953B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6658953B2 (en) | 2003-12-09 |
KR20020088188A (ko) | 2002-11-27 |
US20020170372A1 (en) | 2002-11-21 |
DE10159183A1 (de) | 2002-12-05 |
DE10159183B4 (de) | 2014-10-16 |
KR100398241B1 (ko) | 2003-09-19 |
CN1234554C (zh) | 2006-01-04 |
CN1386658A (zh) | 2002-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3013363B2 (ja) | 変速機の歯車打音防止装置 | |
JP2002349707A (ja) | 手動変速機の後進変速機構 | |
JPH07259990A (ja) | トランスミッション用シフト制御機構 | |
JPH0158380B2 (ja) | ||
JP2002061669A (ja) | 自動車用手動変速機の同期装置 | |
KR980010032A (ko) | 차량용 수동변속기의 후진동기 치합장치 | |
JP2968204B2 (ja) | 逆転ブレーキ装置付き内装ハブ | |
EP2110578A2 (en) | Dual clutch type automated transmission apparatus | |
JP3812529B2 (ja) | 車両のマニュアル変速装置 | |
JP2002048198A (ja) | 変速機 | |
JPS59140941A (ja) | 自動トランスミツシヨン | |
JPS6053483A (ja) | 自転車用変速ハブにおける伝動爪の制御機構 | |
JP2864328B2 (ja) | 手動変速機のシフト機構 | |
JPH051059U (ja) | 変速機のギヤ鳴り防止装置 | |
JP2000274446A (ja) | ドッグクラッチ機構およびこのドッグクラッチ機構を用いた自動変速機 | |
WO2018124219A1 (ja) | 動力伝達制御装置 | |
JP2891421B2 (ja) | リバースギアのギア鳴り防止機構 | |
JPH05215151A (ja) | 変速機のシンクロメッシュ装置 | |
KR100597351B1 (ko) | 후륜 구동용 수동 변속기 | |
JPH0614100Y2 (ja) | 自動車の変速機構 | |
JPH07332387A (ja) | トランスミッションのギヤ抜け防止機構 | |
KR970003208Y1 (ko) | 자동차용 수동변속기의 후진싱크로기구 | |
JP3641844B2 (ja) | 歯車変速機のリバースシフト機構 | |
JP3641839B2 (ja) | 歯車式変速機のリバース操作機構 | |
JPS61262251A (ja) | 歯車変速機の変速操作機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041130 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050628 |