Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2002215349A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JP2002215349A
JP2002215349A JP2001014968A JP2001014968A JP2002215349A JP 2002215349 A JP2002215349 A JP 2002215349A JP 2001014968 A JP2001014968 A JP 2001014968A JP 2001014968 A JP2001014968 A JP 2001014968A JP 2002215349 A JP2002215349 A JP 2002215349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
host
downloaded
printer
host device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001014968A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahito Miura
崇人 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001014968A priority Critical patent/JP2002215349A/ja
Publication of JP2002215349A publication Critical patent/JP2002215349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プログラムを格納するため大容量の不揮発性
メモリを必要とせず、ホスト上の新しいプログラムを常
に使用できるプリンタ装置を提供する。 【解決手段】 本発明のプリンタ装置は、起動後(ステ
ップS1)、不揮発性メモリ2上のプログラムによりホ
ストとの通信を試みる(ステップS2)。通信可能とな
った場合、通信可能なホストが複数かを確認し(ステッ
プS5)、複数でない場合(ステップS5/No)、ホ
ストからプリンタ装置としての機能を実行するためのプ
ログラムをダウンロードして揮発性メモリへ格納する
(ステップS7)。ダウンロード完了後(ステップS
8)、ソフトウエアリセットを行い(ステップS9)、
ダウンロードしたプログラムを実行する(ステップS1
0)。従って、プリンタ機能を実行するプログラムの起
動毎にホストからダウンロードするので、大容量の不揮
発性メモリが不要となり、常に新しいプログラムを使用
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ装置に関
し、特にホスト装置と接続されて使用されるプリンタ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プリンタ装置における実行用のプ
ログラムは、自機に登載している不揮発性メモリ上に格
納してあり、そのバージョンアップ時にホスト等の上位
装置からダウンロードして、自機の不揮発性メモリ(フ
ラッシュROM等)に書き込み、当該書き込まれたプロ
グラムに基づいて動作していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来
は、自機が動作するためのプログラムは、不揮発性メモ
リに格納しておく必要があり、そのために容量の大きな
不揮発性メモリを実装しなければならないといった問題
があった。
【0004】また、自機のプログラムをアップデートす
る必要がある場合には、ホスト等の上位装置からプログ
ラムのダウンロードを行ない、不揮発性メモリに記録し
て、以降その不揮発性メモリ内のプログラムを実行して
いた。
【0005】本発明の第1の目的は、自機のプログラム
を起動時に常にホストからダウンロードして実行するこ
とで、プログラムを格納するため大容量の不揮発性メモ
リを登載する必要がなく、また、ホスト上にある新しい
プログラムを常に使用できるプリンタ装置を提供するこ
とにある。
【0006】本発明の第2の目的は、プログラムのダウ
ンロード時に、より確実な接続先を選択することで、プ
ログラムのダウンロードを確実に実行できるプリンタ装
置を提供することにある。
【0007】本発明の第3の目的は、プログラムのダウ
ンロード時に、最新のプログラムを有する接続先を選択
することで、常に最新のプログラムをダウンロードして
実行できるプリンタ装置を提供することにある。
【0008】本発明の第4の目的は、プログラムのダウ
ンロード時に、より高速な接続先を選択することで、プ
ログラムのダウンロードを高速に実行できるプリンタ装
置を提供することにある。
【0009】本発明の第5の目的は、接続されているホ
ストの種類に応じて、必要なプログラムのみをダウンロ
ードすることで、ダウンロード時間の短縮とプログラム
が占める不揮発性メモリの領域を削減するプリンタ装置
を提供することにある。
【0010】本発明の第6の目的は、複数の接続ホスト
の種類に応じて、必要なプログラムのみをダウンロード
することで、ダウンロード時間の短縮とプログラムが占
める不揮発性メモリの領域を削減すると共に、複数の種
類のホストからのプリント要求に対応できるプリンタ装
置を提供することにある。
【0011】本発明の第7の目的は、複数の接続ホスト
の種類に応じて、必要なプログラムを段ロードして動作
している状態で、接続ホストの種類が変更になった場
合、不必要なプログラムを削除し、新たに必要になった
プログラムを追加することのできるプリンタ装置を提供
することにある。
【0012】本発明の第8の目的は、プログラムのダウ
ンロード時に、より高速にダウンロードを行うプリンタ
装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、ホスト装置に接続して使用
するプリンタ装置において、少なくともホスト装置との
双方向通信機能を備え、起動時に該ホスト装置と通信を
行うプログラムを格納する不揮発性メモリと、起動後に
該ホスト装置から受信した実行用プログラムを格納する
揮発性メモリと、を有し、起動時にホスト装置に対して
問い合わせを行い、該ホスト装置が通信可能な状態の場
合、自機がプリンタとして動作するためのプログラムを
該ホスト装置からダウンロードして揮発性メモリに格納
後、該ダウンロードしたプログラムにて動作することを
特徴とする。
【0014】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、問い合わせに対して、通信可能なホスト装
置が複数存在する場合には、最も確実な接続先を選択し
てプログラムをダウンロードすることを特徴とする。
【0015】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、問い合わせに対して、通信可能なホスト装
置が複数存在する場合には、最も新しいプログラムを有
する接続先を選択してプログラムをダウンロードするこ
とを特徴とする。
【0016】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明において、問い合わせに対して、通信可能なホスト装
置が複数存在する場合には、最も高速に通信できる接続
先を選択してプログラムをダウンロードすることを特徴
とする。
【0017】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、問い合わせに対して、接続したホスト装置
の種類に基づいて、ダウンロードするプログラムを選択
することを特徴とする。
【0018】請求項6記載の発明は、請求項5記載の発
明において、問い合わせに対して、通信可能なホスト装
置が複数存在する場合には、個々のホスト装置に適した
プログラムを必要な種類だけダウンロードすることを特
徴とする。
【0019】請求項7記載の発明は、請求項6記載の発
明において、問い合わせに対して、通信可能なホスト装
置が複数存在する場合には、個々のホスト装置に適した
プログラムを必要な種類だけダウンロードし、該ダウン
ロードしたプログラムにて動作中に、ホスト装置からの
指示により、ダウンロード済みのプログラムを任意に選
択して削除または他のプログラムとの入れ替え、あるい
は、プログラムの追加を制御可能なことを特徴とする。
【0020】請求項8記載の発明は、請求項1から7の
いずれか1項に記載の発明において、ホスト装置から圧
縮されたプログラムイメージをダウンロードして、自機
のCPUあるいは専用ハードウェアにて解凍しながら揮
発性メモリに格納することを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照しながら本
発明の実施形態であるプリンタ装置を詳細に説明する。
図1から図3には、本発明の係るプリンタ装置の実施形
態を示す。
【0022】図1は、本発明の実施形態であるプリンタ
装置の概略構成を示すブロック図である。図1におい
て、本発明の実施形態であるプリンタ装置は、プリンタ
装置全体を制御する制御部1と、プリンタ装置の起動時
にPCやEWS等のホストとの通信を行なうためのプロ
グラムを格納しておく小容量の不揮発性メモリ2と、ダ
ウンロードしたプログラムを格納して実行するための揮
発性メモリ3と、ホストとのインタフェースを司るホス
トI/F4と、印刷部7とのインタフェースを司るエン
ジンI/F5と、オペレータが各種の操作を行ない、ま
た、オペレータに各種情報を伝える操作部6と、ホスト
から受信したデータを実際に記録出力する印刷部(プリ
ンタエンジン)7と、から構成され、これらの各部はバ
ス8により接続されている。
【0023】また、揮発性メモリ3は、プログラムが実
行する際に、そのワークエリアやホストから受信したデ
ータのストレージエリアとしても機能する。また、ホス
トI/F4は、LAN(Local Area Network)に接続され
るネットワークI/F9、ホストに直接接続されるロー
カルポートやUSB(Universal Serial Bus)に接続さ
れるI/F10等を備える。
【0024】図2は、本発明の実施形態であるプリンタ
装置の第1の動作例を示すフローチャートである。起動
(電源On)後(ステップS1)、不揮発性メモリ2上
のプログラムにより、ホストとの通信を試みる(ステッ
プS2)。ここで、ホストとの通信が成立しない場合に
は(ステップS3/No)、ホストとの通信ができない
ことを操作部6上に表示して(ステップS4)、再びホ
ストとの通信を試みる。ホストとの通信が可能になる
か、または、電源がOffされるまで、この動作を繰り
返し行なう。
【0025】ステップS3において、ホストとの通信が
可能となった場合には、通信可能なホストが複数かどう
かを確認し(ステップS5)、複数でない場合には(ス
テップS5/No)、ホストからプリンタ装置としての
機能を実行するためのプログラムをダウンロードして、
揮発性メモリへ格納する(ステップS7)。ダウンロー
ドが完了すると(ステップS8)、ソフトウエアリセッ
トを行ない(ステップS9)、リセット後、揮発性メモ
リ上にダウンロードして格納したプログラムを実行する
(ステップS10)。
【0026】ステップS5において、通信可能なホスト
が複数存在する場合には(ステップS5/Yes)、ホ
ストを条件に基づいて選択する(ステップS6)。ここ
での選択条件は、接続が確実なホスト(例えば、LPや
USBなどの直接接続されているホスト)、最も高速な
I/Fを持つホスト(例えば、100Base−Tなど
のネットワークで接続されているホスト)、最も新しい
プログラムを有しているホスト、などである。
【0027】ステップS7の処理は、ホストとの通信が
可能となった時点でホスト側にある圧縮されたプログラ
ムイメージをダウンロードし、制御部1にあるCPUあ
るいは専用のハードウェアで解凍しながら揮発性メモリ
3に格納する。
【0028】図3は、本発明の実施形態であるプリンタ
装置の第2の動作例を示すフローチャートである。図3
において、不揮発性メモリ2上のプログラムを実行中に
(ステップS11)、ホストからプログラム変更の要求
があれば(ステップS12/Yes)、変更要求が削除
の場合には(ステップS13/Yes)、削除するプロ
グラムを選択して削除を行なう(ステップS14)。削
除終了後、追加の要求がなければ(ステップS15/N
o)、ソフトウエアリセットを行ない(ステップS1
9)、揮発性メモリ3上にダウンロードしたプログラム
を実行する(ステップS20)。
【0029】変更要求が、追加の場合には(ステップS
15/Yes)、ホストの種類によって必要なプログラ
ムを選択して(ステップS16)、ホストからプログラ
ムをダウンロードして、揮発性メモリ3に格納する(ス
テップS17)。ダウンロード終了後(ステップS1
8)、ソフトウエアリセットを行ない(ステップS1
9)、揮発性メモリ3上にダウンロードしたプログラム
を実行する(ステップS20)。プログラムを変更する
場合には、削除と追加を続けて行なうことで実現でき
る。
【0030】なお、上述される実施形態は、本発明の好
適な実施形態であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内
において種々変形して実施することが可能である。例え
ば、プリンタ装置ばかりでなく、スキャナにおいても同
様の効果を得ることができる。
【0031】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、請求項
1記載の発明によれば、プリンタ機能を実行するプログ
ラムを起動毎にホストからダウンロードしてくるので、
プログラムを格納しておく容量の大きな不揮発性メモリ
が不要となり、コストダウンが図れ、また、常に新しい
プログラムを使用することができる。
【0032】請求項2記載の発明によれば、常に新しい
プログラムを使用することが可能となり、確実な接続先
を選択することで、プログラムのダウンロードに失敗す
ることがなくなる。
【0033】請求項3記載の発明によれば、高速な接続
先を選択することで、プログラムのダウンロードが高速
に行うことができる。
【0034】請求項4記載の発明によれば、最新のプロ
グラムを有するホストを選択することで、最新のプログ
ラムを使用することができる。
【0035】請求項5記載の発明によれば、接続された
ホストの種類に応じて必要なプログラムのみをダウンロ
ードしてくるので、プログラムのダウンロードにかかる
時間が短縮され、また、プログラムが占める揮発性メモ
リの領域も少なくて済むので、揮発性メモリ内のより多
くの領域をワークエリアやストレージエリアとして使用
することができる。
【0036】請求項6記載の発明によれば、複数の種類
のホストからのプリント要求に答えることができる。
【0037】請求項7記載の発明によれば、複数の接続
ホストの種類に応じて、必要なプログラムをダウンロー
ドして動作している状態で、接続ホストの種類が変更に
なった場合に、不必要なプログラムを削除し、新たに必
要になったプログラムを追加可能にすることが可能にな
るので、必要応じて揮発性メモリの空き領域を増やした
り、ホストの構成に合わせて、自由に必要なプログラム
をダウンロードして使用することが可能となる。
【0038】請求項8記載の発明によれば、プログラム
が圧縮された状態でダウンロードできるので、プログラ
ムのダウンロードを高速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態であるプリンタ装置の概略構
成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態であるプリンタ装置の第1の
動作例を示すフローチャートである。
【図3】本発明の実施形態であるプリンタ装置の第2の
動作例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 制御部 2 不揮発性メモリ 3 揮発性メモリ 4 ホストI/F 5 エンジンI/F 6 操作部 7 印刷部(プリンタエンジン) 8 バス 9 LAN I/F 10 LPorUSB I/F

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホスト装置に接続して使用するプリンタ
    装置において、 少なくとも前記ホスト装置との双方向通信機能を備え、
    起動時に該ホスト装置と通信を行うプログラムを格納す
    る不揮発性メモリと、起動後に該ホスト装置から受信し
    た実行用プログラムを格納する揮発性メモリと、を有
    し、 起動時に前記ホスト装置に対して問い合わせを行い、該
    ホスト装置が通信可能な状態の場合、自機がプリンタと
    して動作するためのプログラムを該ホスト装置からダウ
    ンロードして前記揮発性メモリに格納後、該ダウンロー
    ドしたプログラムにて動作することを特徴とするプリン
    タ装置。
  2. 【請求項2】 前記問い合わせに対して、通信可能なホ
    スト装置が複数存在する場合には、最も確実な接続先を
    選択してプログラムをダウンロードすることを特徴とす
    る請求項1記載のプリンタ装置。
  3. 【請求項3】 前記問い合わせに対して、通信可能なホ
    スト装置が複数存在する場合には、最も新しいプログラ
    ムを有する接続先を選択してプログラムをダウンロード
    することを特徴とする請求項1記載のプリンタ装置。
  4. 【請求項4】 前記問い合わせに対して、通信可能なホ
    スト装置が複数存在する場合には、最も高速に通信でき
    る接続先を選択してプログラムをダウンロードすること
    を特徴とする請求項1記載のプリンタ装置。
  5. 【請求項5】 前記問い合わせに対して、接続した前記
    ホスト装置の種類に基づいて、ダウンロードするプログ
    ラムを選択することを特徴とする請求項1記載のプリン
    タ装置。
  6. 【請求項6】 前記問い合わせに対して、通信可能なホ
    スト装置が複数存在する場合には、個々のホスト装置に
    適したプログラムを必要な種類だけダウンロードするこ
    とを特徴とする請求項5記載のプリンタ装置。
  7. 【請求項7】 前記問い合わせに対して、通信可能なホ
    スト装置が複数存在する場合には、個々のホスト装置に
    適したプログラムを必要な種類だけダウンロードし、該
    ダウンロードしたプログラムにて動作中に、前記ホスト
    装置からの指示により、ダウンロード済みのプログラム
    を任意に選択して削除または他のプログラムとの入れ替
    え、あるいは、プログラムの追加を制御可能なことを特
    徴とする請求項6記載のプリンタ装置。
  8. 【請求項8】 前記ホスト装置から圧縮されたプログラ
    ムイメージをダウンロードして、自機のCPUあるいは
    専用ハードウェアにて解凍しながら前記揮発性メモリに
    格納することを特徴とする請求項1から7のいずれか1
    項に記載のプリンタ装置。
JP2001014968A 2001-01-23 2001-01-23 プリンタ装置 Pending JP2002215349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001014968A JP2002215349A (ja) 2001-01-23 2001-01-23 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001014968A JP2002215349A (ja) 2001-01-23 2001-01-23 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002215349A true JP2002215349A (ja) 2002-08-02

Family

ID=18881592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001014968A Pending JP2002215349A (ja) 2001-01-23 2001-01-23 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002215349A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008162054A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Seiko Epson Corp 印刷装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008162054A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Seiko Epson Corp 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4961288B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、記録媒体、印刷装置及びネットワークシステム
JP2004013898A (ja) 不揮発性メモリにおいてファームウェアイメージの位置を特定する方法およびシステム
JP2006069125A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置用ファームウェアを格納した可搬型記憶媒体
JP2010092458A (ja) 画像処理装置、プログラム起動方法
JP5839776B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2002215349A (ja) プリンタ装置
JP3788003B2 (ja) ネットワーク端末装置及び記憶媒体
KR100503484B1 (ko) 화상형성장치
JP2004171517A (ja) データ処理装置
JP4617816B2 (ja) 車両制御装置、および書き換えプログラム受信・起動プログラム
US20200150947A1 (en) Information processing apparatus, updating method by information processing apparatus, and recording medium
JP5076442B2 (ja) 画像処理装置
JP2000259538A (ja) ネットワーク制御装置およびネットワーク設定方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2003114807A (ja) 電子機器及び本体制御プログラムの書き換え方法
JPH11282690A (ja) 制御プログラムの書込方法及び情報処理装置並びに情報処理システム
JP2001051844A (ja) コンピュータ周辺機器およびファームウェア更新方法
US20230185669A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same and storage medium
US11627231B2 (en) Information processing device, and non- transitory computer-readable recording medium therefor
JPH10226140A (ja) 画像形成装置
JP2006053615A (ja) プリンタシステム、及びプリンタ装置
JP2023124566A (ja) 調整ツール、情報処理装置、及び調整方法
JP4097117B2 (ja) 画像形成装置及び画像処理システム
JPH1063499A (ja) 情報機器
KR100545796B1 (ko) 서버 푸시(push)를 이용한 내장형 시스템의 운영체제변경 방법 및 장치
JP2001147787A (ja) プリンタ、コンピュータ、及び、印刷システムの制御方法