Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2002297646A - System, method, and program for service - Google Patents

System, method, and program for service

Info

Publication number
JP2002297646A
JP2002297646A JP2001101708A JP2001101708A JP2002297646A JP 2002297646 A JP2002297646 A JP 2002297646A JP 2001101708 A JP2001101708 A JP 2001101708A JP 2001101708 A JP2001101708 A JP 2001101708A JP 2002297646 A JP2002297646 A JP 2002297646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
information
data
word
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001101708A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takehito Furuchi
剛人 古地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001101708A priority Critical patent/JP2002297646A/en
Publication of JP2002297646A publication Critical patent/JP2002297646A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a person in charge of support to input a keyword to a database without operating a keyboard. SOLUTION: The person 20 in charge of support rearranges telephone consultation contents of a user 10 and vocally repeats them in proper timing by using specific keyword terms. A voice recognition part 31 recognizes and converts the repetition voice into consultation contents data. A term extraction part 32 extracts keyword data from the consultation contents data and after a DB information decision part 33 judges whether the extracted data are already registered, the data are inputted as a keyword to a database 50. The repetition voice when the service provider confirms the consultation contents is effectively used to input a handling method and a support history. Further, the voice recognition part 31 previously recognizes and learns the voice of each person in charge of support and the recognition rate can be increased.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、利用者が商品の不
具合等に関してサービスセンターに相談を行う場合等に
用いて好適なサービスシステム、方法及びサービスシス
テムにおけるコンピュータが実行するためのプログラム
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a service system, a method, and a program to be executed by a computer in a service system suitable for use when a user consults a service center regarding a defect of a product. is there.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、利用者が所有する情報処理機器等
の商品に不具合が発生した場合には、利用者が電話でサ
ービスセンターに問い合わせ、そこのサポート担当者が
応対して不具合の内容や利用者に関する情報を聞き出
し、この情報をキーワードとしてデータベースを検索し
たり、あるいはデータベースに登録するようにしてい
る。そして、検索により不具合の原因や解決方法を取得
し、利用者に伝えるようにしている。その場合、サポー
ト担当者は利用者が話す内容に応じてPCのキーボード
を操作して必要な情報を入力するようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a problem has occurred in a product such as an information processing device owned by a user, the user inquires of a service center by telephone, and a support person there responds to the content of the problem and Information about the user is retrieved, and this information is used as a keyword to search a database or to register the database. Then, the cause and the solution of the problem are obtained by searching, and are transmitted to the user. In this case, the support staff operates the keyboard of the PC and inputs necessary information in accordance with the content spoken by the user.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、サポー
ト担当者がキーボードを操作して必要な情報を入力する
場合、利用者が話し終わってからキーボードを操作する
ので、時間がかかっていた。また、利用者は電話で商品
の状況を理路整然と説明できないことが多いため、入力
情報の不足や冗長が生じ易く、入力をスムースに行うこ
とができないという問題があった。そこで、利用者の声
を音声認識して直接データベースに入力することが考え
られるが、現在の音声認識技術では、多様な利用者の声
を精度よく認識することは難しいという問題があった。
However, when the support staff operates the keyboard to input necessary information, it takes time because the user operates the keyboard after the user has finished speaking. In addition, since a user cannot often explain the situation of a product on a telephone in a coherent manner, input information is likely to be insufficient or redundant, and there is a problem that input cannot be performed smoothly. Therefore, it is conceivable that the voices of the users are recognized by voice and directly input to the database. However, it is difficult to accurately recognize the voices of various users with the current voice recognition technology.

【0004】また、サポート担当者には、データベース
に蓄積されたサポート履歴情報等をうまく利用して効率
的にサポートを行うことのできる者や、サポート作業に
慣れていない者もいる等、サポート技術のレベルに差が
あるので、必ずしも常に高いサービス品質を提供できる
とは限らなかった。さらに、相談に対する対応が長期化
した場合、サポート担当者は、相談に対する最終的な結
論(解決方法)を導き出した経緯を対応後まで覚えてい
ないので、サポート履歴を入力する際に、入力情報が不
完全になることがあった。
[0004] In addition, some support personnel can efficiently use the support history information accumulated in the database to provide efficient support, and others who are not accustomed to support work. Due to differences in the level of service, it was not always possible to always provide high service quality. Furthermore, if the response to the consultation is prolonged, the support technician does not remember the final conclusion (resolution) of the consultation until after the response, so when entering the support history, Sometimes it was incomplete.

【0005】本発明は、上記の実情に鑑みてなされたも
のであり、利用者に対して質の高いサポートサービスを
迅速に提供することのできるサービスシステムを得るこ
とを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a service system capable of promptly providing high-quality support services to users.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明によるサービスシ
ステムは、上記の目的を達成するために、利用者の相談
内容をサポート担当者が復唱する音声を認識し、相談内
容データに変換する音声認識手段と、前記相談内容デー
タから所定の単語についてのテキストデータなどの情報
を抽出する情報抽出手段と、前記抽出された単語データ
等の情報を検索キーとしてデータベースに入力する入力
手段とを設けたものである。
In order to achieve the above object, a service system according to the present invention recognizes a voice spoken by a support person of a consultation content of a user and converts it into consultation content data. Means, information extraction means for extracting information such as text data about a predetermined word from the consultation content data, and input means for inputting information such as the extracted word data to a database as a search key It is.

【0007】本発明によるサービス方法は、利用者の相
談内容をサポート担当者が復唱する音声を認識して相談
内容データに変換し、この相談内容データから所定の単
語データを抽出し、抽出された単語データをキーワード
としてデータベースに入力するようにしたものである。
[0007] The service method according to the present invention recognizes the voice spoken by the support staff and converts the consultation content of the user into consultation content data, and extracts predetermined word data from the consultation content data. Word data is entered as a keyword into a database.

【0008】本発明によるプログラムは、利用者の相談
内容をサポート担当者が復唱する音声を認識し、相談内
容データに変換する音声認識処理と、テキスト化された
相談内容データから所定の単語データなどの情報を抽出
する情報抽出処理と、前記抽出された情報を検索キーと
してデータベースに入力する入力処理とをコンピュータ
に実行させるためのプログラムである。
[0008] The program according to the present invention recognizes the voice of a user who consults a consultation content and recognizes the voice, and converts the content into consultation content data. Is a program for causing a computer to execute an information extraction process of extracting information of the above type and an input process of inputting the extracted information into a database as a search key.

【0009】[0009]

【作用】従って、本発明によれば、音声認識手段に予め
サポート担当者の音声を認識学習させておくことによ
り、高い認識率を得ることができるので、データベース
にアクセスするための検索キーとしてのキーワードを高
精度で得ることができ、キーワード入力を迅速かつ正確
に行うことができると共に、サポート担当者はキーボー
ドを操作する必要がなく、単に利用者の問い合わせ内容
を要約して復唱するだけで、簡単に入力を行うことがで
きる。また、キーワードとなるデータのみ抽出するの
で、データベースへのアクセスを確実に行えると共に、
無駄なデータが蓄積されることがない。さらに、復唱す
るときの音声によりサポート履歴情報を蓄積することが
できる。
Therefore, according to the present invention, a high recognition rate can be obtained by making the voice recognition means recognize and learn the voice of the support person in advance, so that it can be used as a search key for accessing the database. Key words can be obtained with high precision, keyword input can be done quickly and accurately, and support personnel do not need to operate the keyboard, just summarize the user's inquiry and repeat it, Input can be done easily. In addition, since only keyword data is extracted, access to the database can be ensured,
No useless data is accumulated. Further, the support history information can be accumulated by the voice at the time of repetition.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の第1の実施の形態
によるサービスシステムを示すブロック図である。本実
施の形態においては、利用者が商品の不具合等について
電話でサービスセンターに問い合わせ、そこのサポート
サービスを行うサポート担当者が応対する場合を例とし
て説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a service system according to the first embodiment of the present invention. In the present embodiment, a case will be described as an example where a user makes an inquiry to a service center by telephone about a defect of a product and the like, and a support person who performs a support service there responds.

【0011】図1において、利用者10が使用する利用
者電話器11と利用者の相談に応じるサポート担当者2
0が使用する担当者電話器21とは公衆回線(図示せ
ず)を介して接続されている。担当者電話器21はサポ
ート担当者20が使用するサポートシステム30に接続
されている。サポートシステム30は、ネットワーク4
0を介して他のサポートシステム30及びデータベース
(以下DBと略称する)50に接続されている。他のサ
ポートシステム30には、他のサポート担当者の担当者
電話器21が設けられている。
In FIG. 1, a user telephone set 11 used by a user 10 and a support person 2 for consulting the user.
0 is connected via a public line (not shown) to the telephone number 21 in charge. The person in charge telephone 21 is connected to a support system 30 used by the support person 20. The support system 30 includes the network 4
0 is connected to another support system 30 and a database (hereinafter abbreviated as DB) 50. The other support system 30 is provided with a person-in-charge telephone 21 of another support person.

【0012】サポートシステム30において、音声認識
部31は、担当者電話器21からのサポート担当者20
の声が入力されると、その入力音声をテキスト変換して
相談内容を表すテキストデータ(以下、相談内容データ
と言う)を出力する。また、音声認識部31には、サポ
ート担当者のサポート技術レベルに合わせて音声入力で
きるように、DB50にアクセスするためのキーワード
となる専門用語としての所定の単語を相談内容データか
ら抽出する用語抽出部32が設けられている。
In the support system 30, the voice recognition unit 31 sends the support person 20 from the person in charge telephone 21.
Is input, the input voice is converted to text and text data representing the content of the consultation (hereinafter referred to as consultation content data) is output. In addition, the speech recognition unit 31 extracts a predetermined word as a technical term serving as a keyword for accessing the DB 50 from the consultation content data so that a speech can be input according to the support skill level of the support staff. A part 32 is provided.

【0013】データベース情報判定部(以下DB情報判
定部)33は、音声認識部31から入力された相談内容
データに基づく情報をDB50に登録する際、重複登録
を避けるための判定を行う。情報検索要求部34は、サ
ポート担当者20が必要な情報をDB50から検索した
り、後述する問題抽出部35が抽出した問題データに基
づいてDB50を検索する処理を行う。問題抽出部35
は音声認識部31からの相談内容データから商品の不具
合等に関する問題データを抽出する。解決方法検索部3
6は問題抽出部35で抽出された問題の解決方法をDB
50を検索して取得する。
When registering information based on the consultation content data input from the voice recognition unit 31 in the DB 50, a database information determination unit (hereinafter referred to as a DB information determination unit) 33 makes a determination for avoiding duplicate registration. The information search request unit 34 performs a process of searching the DB 50 for the information required by the support person 20 or searching the DB 50 based on the problem data extracted by the problem extraction unit 35 described later. Problem extraction unit 35
Extracts problem data relating to a product defect from the consultation content data from the voice recognition unit 31. Solution search part 3
6 is a DB for storing the solution of the problem extracted by the problem extracting unit 35.
Search and acquire 50.

【0014】ネットワーク情報送受信部37は、上記各
部の要求に応じてネットワーク40を介してDB50や
他のサポートシステム30と情報のやりとりを行う。情
報出力部38はDB50や他のサポートシステム30か
らの情報をサポート担当者20に対して出力する。DB
50には、上記問題の解決方法や、サポート履歴情報、
利用者情報、専門用語及びその類似語、その他必要な情
報が蓄積されている。
The network information transmission / reception unit 37 exchanges information with the DB 50 and other support systems 30 via the network 40 in response to requests from the above units. The information output unit 38 outputs information from the DB 50 and other support systems 30 to the support staff 20. DB
50 includes a solution to the above problem, support history information,
User information, technical terms and their similar words, and other necessary information are stored.

【0015】次に、上記構成による動作について説明す
る。利用者10から利用者電話器11により問い合わせ
があると、サポート担当者20が担当者電話器21で応
対し、利用者が商品の不具合等について説明する。その
際、サポート担当者20は利用者の話を聞きながら、利
用者の説明した内容を整理してまとめ、適当なタイミン
グで専門用語(検索キーとして利用できるキーワード用
語)を用いて復唱することにより利用者に確認する。こ
の復唱するサポート担当者の声が担当者電話器21から
音声認識部31に入力され音声認識される。この場合、
音声認識部31は、限られた人数のサポート担当者の声
を予め認識学習しておくことで話者を特定できるので、
その話者に合わせた音声認識を約100 %の高い精度で行
うことができる。尚、サポート担当者は復唱するとき
は、なるべく専門用語を使って入力するようにする。
Next, the operation of the above configuration will be described. When there is an inquiry from the user 10 through the user telephone 11, the support person 20 responds using the person in charge telephone 21, and the user explains a defect of the product or the like. At that time, the support person 20 arranges the contents explained by the user while listening to the story of the user, summarizes the contents, and repeats it at an appropriate timing using technical terms (keyword terms that can be used as search keys). Check with the user. The voice of the support staff who repeats the speech is input from the staff phone 21 to the speech recognition unit 31 and is recognized. in this case,
The voice recognition unit 31 can identify the speaker by preliminarily recognizing and learning the voices of a limited number of support staff.
Speech recognition tailored to the speaker can be performed with high accuracy of about 100%. It should be noted that the support staff should use a terminology as much as possible when inputting.

【0016】音声認識された相談内容データは用語抽出
部32により必要な単語データが抽出される。例えば復
唱時の音声が「○○ですね」の場合、○○のみが抽出さ
れる。抽出されたデータはDB情報判定部33によりD
B50に既に登録されているか否かが判定され、登録さ
れていないデータのみがネットワーク情報送受信部37
からネットワーク40を介してDB50に入力される。
Necessary word data is extracted by the term extraction unit 32 from the consultation content data whose speech has been recognized. For example, when the voice at the time of repetition is "I'm XX," only XX is extracted. The extracted data is stored in a DB
It is determined whether or not the data has already been registered in B50, and only the unregistered data is
Is input to the DB 50 via the network 40.

【0017】尚、用語抽出部32は、レベルが低いサポ
ート担当者が正しい専門用語を使って復唱せずに他の類
似語(同義語等を含む)で話した場合に、その類似語に
対応する専門用語を検索して、データの類似語の部分を
専門用語に置き換えて出力する機能を有している。
The term extraction unit 32 responds to a case where a low-level support technician speaks another similar word (including a synonym or the like) without repetition using the correct technical term. It has a function of searching for a technical term to be performed, and replacing the similar word part of the data with the technical term and outputting it.

【0018】一方、問題抽出部35は、相談内容データ
から商品の不具合等の問題を示す所定の問題データを抽
出し、解決方法検索部36は抽出された問題データに基
づいてDB50からその問題の原因・解決方法を検索す
る。検索された原因・解決方法は、情報出力部38から
サポート担当者20に表示等により通知される。サポー
ト担当者は表示された原因・解決方法を電話で利用者に
伝えることができる。また、そのときのサポート担当者
の声を音声認識して、その情報をDB50にサポート履
歴として記録することができる。これにより、利用者の
サポートを行う毎にサポート履歴情報を蓄積することが
できる。
On the other hand, the problem extracting unit 35 extracts predetermined problem data indicating a problem such as a product defect from the consultation content data, and the solution searching unit 36 searches the DB 50 for the problem based on the extracted problem data. Search for cause and solution. The retrieved cause / solution is notified from the information output unit 38 to the support person 20 by display or the like. The support person can inform the user of the displayed cause and solution by telephone. Further, the voice of the support staff at that time can be recognized by voice and the information can be recorded in the DB 50 as a support history. Thereby, the support history information can be accumulated every time the user is supported.

【0019】以上説明した本実施の形態によれば、サポ
ート担当者が復唱するときの音声を高い精度で音声認識
できるので、この復唱時の音声を無駄にせず有効に利用
して、その音声から所定の単語を抽出しキーワードとし
て用いることにより、DB50へのアクセスを迅速に正
確に行うことができる。従って、サポート担当者はキー
ボード操作を一切行わないでよくなり、入力作業を極め
て簡単に行うことができる。また、用語抽出部32の機
能により、専門用語に習熟していないレベルの低いサポ
ート担当者であっても、復唱時に特に専門用語を使わな
いでも対応することができる。
According to the above-described embodiment, since the voice of the repetition by the support person can be recognized with high accuracy, the voice at the time of repetition can be effectively used without wasting, and the voice of the repetition can be effectively used. By extracting a predetermined word and using it as a keyword, access to the DB 50 can be performed quickly and accurately. Therefore, the support person does not need to perform any keyboard operation, and the input operation can be performed extremely easily. In addition, the function of the term extraction unit 32 enables even a low-level support person who is not familiar with technical terms to deal with repetition without using special terms.

【0020】また、DB情報判定部33により、DB5
0に重複する無駄な情報が登録されるのを防止すること
ができる。また、問題抽出部35により、サポート担当
者の声から自動的に問題点が抽出され、これに基づいて
原因・解決方法を取得し、サポート担当者に伝えること
ができる。
Further, the DB information determination unit 33
It is possible to prevent the useless information overlapping with 0 from being registered. In addition, the problem extraction unit 35 automatically extracts a problem from the voice of the support staff, obtains a cause and a solution based on the extracted problem, and informs the support staff.

【0021】また、サポート中に、DB50に情報が逐
次入力されるので、サポート履歴情報が蓄積され、次回
のサポート時に活用することができる。さらに、ベテラ
ンのサポート担当者が上記蓄積されたサポート履歴情報
を利用してレベルの低いサポート担当者をネットワーク
を介して教育することもできる。
Since information is sequentially input to the DB 50 during support, support history information is accumulated and can be used for the next support. Further, a veteran support staff can use the accumulated support history information to educate a low-level support staff via a network.

【0022】図2は本発明の第2の実施の形態によるサ
ービスシステムを示すブロック図であり、図1と対応す
る部分には同一番号を付して重複する説明は省略する。
図2においては、図1の音声認識部31の用語抽出部3
2が省略されており、代わりに担当者レベル判定部39
が設けられている。
FIG. 2 is a block diagram showing a service system according to a second embodiment of the present invention. Parts corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
In FIG. 2, the term extraction unit 3 of the speech recognition unit 31 in FIG.
2 is omitted, and a person in charge level determination unit 39 is used instead.
Is provided.

【0023】担当者レベル判定部39は、レベルの低い
サポート担当者が専門用語でない言葉で音声入力した場
合、その言葉を理解してレベルが低いと判定したとき
に、情報出力部38を通じてサービス提供者20に対し
て専門用語を使って言い換えるように要求する。このた
めに担当者レベル判定部39は、サポート担当者の言葉
を理解するための検索機能を有している。
When a low-level support technician speaks in non-technical terms and determines that the level is low, the staff level determination section 39 provides a service through the information output section 38 when the level is understood to be low. Request that the person 20 paraphrase using technical terms. For this purpose, the staff level determination unit 39 has a search function for understanding the words of the support staff.

【0024】従って、本実施の形態によれば、レベルの
低いサポート担当者が専門用語に習熟するように訓練す
ることができ、サポート担当者のレベルアップを図るこ
とができる。この結果、情報検索要求部34や問題抽出
部35には、適切な用語で入力される率が高くなり、登
録・検索を一層確実に迅速化することができる。
Therefore, according to the present embodiment, a low-level support person can be trained to become proficient in technical terms, and the level of the support person can be improved. As a result, the rate of inputting appropriate terms into the information search request unit 34 and the problem extraction unit 35 is increased, and registration and search can be more reliably speeded up.

【0025】次に、本発明の第3の実施の形態について
説明する。本実施の形態は、サービスセンターにおいて
は、複数のサポート担当者がそれぞれ利用者の相談に対
して電話によりサポートを行っているが、そのサポート
担当者が問題を解決できない場合に他のサポート担当者
と交代できるようにしたものである。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, in the service center, a plurality of support staff members provide support for each user's consultation by telephone, but if the support staff member cannot solve the problem, another support staff member It can be replaced with

【0026】例えば、サポート開始から一定時間が経っ
たとき、あるいは現在利用者に応対しているサポート担
当者からの要請に応じて、他のサポート担当者(手の空
いた者、ベテランの者、前回応対した者等)と交代する
ことができる。その場合、最初のサポート担当者も一緒
にサポートを続けてもよい。例えば他のサポート担当者
は、テキストに変換された対応状況を閲覧することによ
り、サポートのプロセスを把握できるので、適当な時点
で交代することができる。
For example, when a certain period of time has passed since the start of support, or in response to a request from a support person who is currently responding to the user, another support person (a vacant person, a veteran person, The person who responded last time). In that case, the first support person may continue with the support. For example, another support staff member can grasp the support process by viewing the response status converted into the text, and can be replaced at an appropriate time.

【0027】図3は二人のサポート担当者A、Bの交代
に関する動作を示すフローチャートである。ここでは、
例えば担当者Bが担当者Aよりレベルが高いため、Bが
Aより優先的に担当するものとする。最初に担当者A、
Bの待機状態において(S1)、利用者から問い合わせ
の電話がかかり、Bが電話をとった場合(Bが切り替え
た場合)、又はBがビジーでない場合は(S2、YE
S)、その問い合わせに対してBが担当する(S3)。
また、上記切り替え操作がない場合(Aが電話をとった
場合)、又はBがビジーの場合は(S2、NO)、Aが
担当するが、その状態で所定時間が経過するか、又はA
もしくはBが任意に切り替えると(S4、YES)、A
がBと交代する(S5)。そして、Bが担当中に任意の
切り替え操作があれば(S6、YES)、BがAと交代
することができる(S7)。尚、S4でNOの場合はS
2に戻る。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation related to the change of two support personnel A and B. here,
For example, since the person in charge B has a higher level than the person in charge A, B is assumed to be in charge of A in priority. First, person in charge A,
In the standby state of B (S1), a call for an inquiry is received from the user, and when B picks up the telephone (when B switches) or when B is not busy (S2, YE).
S), B is in charge of the inquiry (S3).
When there is no switching operation (when A picks up the telephone) or when B is busy (S2, NO), A is in charge, but a predetermined time elapses in that state, or A
Alternatively, if B switches arbitrarily (S4, YES), A
Is replaced with B (S5). If any switching operation is performed while B is in charge (S6, YES), B can replace A (S7). If NO in S4, S
Return to 2.

【0028】従って、本実施の形態によれば、複数のサ
ポート担当者がネットワークを介して協調して一人の利
用者に対してサポートサービスを行うことができるの
で、より確実に解決方法を見いだすことができる。ま
た、サポート中に一旦電話を切って中断してから他のサ
ポート担当者に交代することなく、そのサポートを続け
ながら交代することができる。
Therefore, according to the present embodiment, a plurality of support personnel can cooperate with each other via a network to provide a support service to one user, so that a more reliable solution can be found. Can be. In addition, it is possible to switch while continuing the support without having to temporarily hang up during the support and then change to another support person.

【0029】次に、本発明の実施の形態によるプログラ
ムについて説明する。図1、図2及び各実施の形態にお
いて前述した動作による処理を、サポートシステム30
におけるCPUが実行するためのプログラムは、本発明
によるプログラムを構成する。
Next, a program according to an embodiment of the present invention will be described. The processing by the operation described above in FIG. 1 and FIG.
The program executed by the CPU in the above constitutes the program according to the present invention.

【0030】このプログラムを記録するための記録媒体
としては、光磁気ディスク、光ディスク、半導体メモ
リ、磁気記録媒体等を用いることができ、これらをRO
M、RAM、CD−ROM、フロッピー(登録商標)デ
ィスク、メモリカード等に構成して用いてよい。
As a recording medium for recording this program, a magneto-optical disk, an optical disk, a semiconductor memory, a magnetic recording medium, or the like can be used.
M, RAM, CD-ROM, floppy (registered trademark) disk, memory card, and the like may be used.

【0031】またこの記録媒体は、インターネット等の
ネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラ
ムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコン
ピュータシステム内部のRAM等の揮発性メモリのよう
に、一定時間プログラムを保持するものも含まれる。
The recording medium is a fixed medium such as a volatile memory such as a RAM inside a computer system serving as a server or a client when a program is transmitted through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. The one that holds the time program is also included.

【0032】また上記プログラムは、このプログラムを
記憶装置等に格納したコンピュータシステムから伝送媒
体を介して、あるいは伝送媒体中の伝送波により他のコ
ンピュータシステムに伝送されるものであってもよい。
上記伝送媒体とは、インターネット等のネットワーク
(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように
情報を伝送する機能を有する媒体をいうものとする。
The above program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium.
The transmission medium refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.

【0033】また、上記プログラムは、前述した機能の
一部を実現するためであってもよい。さらに、前述した
機能をコンピュータシステムに既に記録されているプロ
グラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分
ファイル(差分プログラム)であってもよい。
The above program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can realize the above-described function in combination with a program already recorded in the computer system, that is, a so-called difference file (difference program) may be used.

【0034】従って、このプログラムを図1、図2のシ
ステム又は装置とは異なるシステム又は装置において用
い、そのシステム又は装置のコンピュータがこのプログ
ラムを実行することによっても、各実施の形態で説明し
た機能及び効果と同等の機能及び効果を得ることがで
き、本発明の目的を達成することができる。
Therefore, this program is used in a system or apparatus different from the system or apparatus shown in FIGS. 1 and 2, and the computer of the system or apparatus executes this program, so that the functions described in each embodiment can be achieved. The same function and effect as those described above can be obtained, and the object of the present invention can be achieved.

【0035】[0035]

【発明の効果】請求項1、9、11の発明によれば、利
用者の相談内容をサポート担当者が復唱する音声を音声
認識して得られる相談内容データから所定の単語データ
等の情報を抽出し、その単語データをデータベースに入
力するようにしたので、高い認識率で音声認識を行うこ
とができ、これによって、サポート担当者はキーボード
操作を行う必要がなくなり、単に利用者の相談内容を要
約して復唱するだけでデータベースへの登録・検索を行
う際のキーワード入力を迅速・確実に行うことができ
る。
According to the first, ninth and eleventh aspects of the present invention, information such as predetermined word data is obtained from the consultation content data obtained by voice recognition of the voice of the user who repeats the consultation content. Extracting and inputting the word data into the database enables high-recognition speech recognition, which eliminates the need for support personnel to operate the keyboard, and simply reduces the consultation content of the user. By simply summarizing and repeating, a keyword can be quickly and reliably input when registering or searching in the database.

【0036】また、サポート中にサポート内容を復唱す
るので、サポートの対応状況が自動的に入力され、完全
なサポート履歴情報を蓄積することができる。従って、
この履歴情報を分析することにより、次回の問い合わせ
に対して最短の解決プロセスを導き出すことができる。
さらに、所定のキーワードとなるデータのみが入力され
るので、データベースへのアクセスを確実に行えると共
に、無駄なデータが蓄積されることがない。
Since the support content is repeated during the support, the support status is automatically input, and complete support history information can be accumulated. Therefore,
By analyzing this history information, the shortest resolution process can be derived for the next inquiry.
Furthermore, since only data that is a predetermined keyword is input, access to the database can be reliably performed, and useless data is not accumulated.

【0037】請求項3、11の発明によれば、相談内容
データから問題データを抽出し、これに基づいてデータ
ベースを検索し、問題の解決方法を取得するようにした
ので、利用者の相談に対して自動的に解決方法が得ら
れ、迅速なサービスを提供することができる。
According to the third and eleventh aspects of the present invention, problem data is extracted from consultation content data, a database is searched based on the problem data, and a solution to the problem is obtained. A solution can be automatically obtained, and prompt service can be provided.

【0038】請求項4、12の発明によれば、上記検索
された解決方法をサポート担当者に通知するようにした
ので、サポート担当者はそれを知ることができ、参考に
することができる。請求項5、13の発明によれば、サ
ポート担当者は、上記通知された解決情報を復唱し、そ
の音声を音声認識して相談内容データを得、この相談内
容データから抽出されたデータをデータベースに入力す
ることにより、今回行ったサービスの履歴情報として蓄
積することができる。
According to the fourth and twelfth aspects of the present invention, since the searched solution is notified to the support person, the support person can know this and refer to it. According to the fifth and thirteenth aspects of the invention, the support person repeats the notified solution information, voice-recognizes the voice to obtain consultation content data, and stores the data extracted from the consultation content data in the database. Of the service performed this time can be stored as history information.

【0039】請求項6、14の発明によれば、サポート
担当者が所定の単語と類似する単語を復唱したとき、こ
れを対応する所定の単語に置き換えるようにしたので、
サポート技術レベルの低いサポート担当者でも正確に対
応することができ、ばらつきのないサービスを提供する
ことができる。請求項7、15の発明によれば、サポー
ト担当者が所定の単語と類似する単語を復唱したときに
所定の単語に言い換えるようにサポート担当者に要求す
るようにしたので、サポート担当者がサポート作業を行
いながら、無意識のうちに徐々にレベルアップを図るこ
とができる。
According to the invention of claims 6 and 14, when the support person repeats a word similar to the predetermined word, the word is replaced with the corresponding predetermined word.
Support staff with a low level of technical support can respond accurately and provide consistent services. According to the seventh and fifteenth aspects of the present invention, when the support staff repeats a word similar to the predetermined word, the support staff requests the support staff to rephrase the word to the predetermined word. While working, the level can be gradually increased without awareness.

【0040】請求項8の発明によれば、サポート担当者
が他のサポート担当者と交代できるようにしたので、利
用者との相談を中断することなく、他のサポート担当者
と協調して相談に応じることができ、解決方法を確実に
見い出すことができる。以上のように本発明によれば、
常に高い品質のサービスを提供することができる。
According to the eighth aspect of the present invention, the support staff can be replaced with another support staff, so that the consultation can be performed in cooperation with the other support staff without interrupting the consultation with the user. And a solution can be reliably found. As described above, according to the present invention,
We can always provide high quality service.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1の実施の形態によるサービスシ
ステムを示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a service system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の第2の実施の形態によるサービスシ
ステムを示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a service system according to a second embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の第3の実施の形態によるサービスシ
ステムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of a service system according to a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 利用者 11 利用者電話器 20 サポート担当者 21 担当者電話器 30 サポートシステム 31 音声認識部 32 用語抽出部 33 DB情報判定部 34 情報検索要求部 35 問題抽出部 36 解決方法検索部 37 ネットワーク情報送受信部 38 情報出力部 39 担当者レベル判定部 40 ネットワーク 50 データベース DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 User 11 User telephone 20 Support person 21 Person in charge telephone 30 Support system 31 Voice recognition part 32 Term extraction part 33 DB information judgment part 34 Information search request part 35 Problem extraction part 36 Solution search part 37 Network information Transmission / reception section 38 Information output section 39 Person in charge level determination section 40 Network 50 Database

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/16 340 G06F 3/16 340A ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 3/16 340 G06F 3/16 340A

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 利用者の相談内容をサポート担当者が復
唱する音声を認識し、相談内容データに変換する音声認
識手段と、 前記相談内容データから所定の情報を抽出する情報抽出
手段と、 前記抽出された情報を検索キーとしてデータベースに入
力する入力手段とを設けたことを特徴とするサービスシ
ステム。
1. A voice recognition means for recognizing a voice spoken by a support person of a consultation content of a user and converting it into consultation content data; an information extracting means for extracting predetermined information from the consultation content data; An input unit for inputting the extracted information to a database as a search key.
【請求項2】 前記相談内容データはテキストデータで
あり、前記情報は、テキスト化された単語データである
ことを特徴とする請求項1に記載のサービスシステム。
2. The service system according to claim 1, wherein the consultation content data is text data, and the information is textualized word data.
【請求項3】 前記相談内容データから前記相談内容に
おける問題点に相当する問題データを抽出する問題抽出
手段と、 抽出された問題データに基づいてデータベースを検索
し、問題解決方法を示す解決情報を取得する解決方法検
索手段とを設けたことを特徴とする請求項1または2記
載のサービスシステム。
3. A problem extracting means for extracting problem data corresponding to a problem in the consultation content from the consultation content data, and searching a database based on the extracted problem data to obtain solution information indicating a problem solving method. 3. The service system according to claim 1, further comprising a solution search means for acquiring.
【請求項4】 前記検索された解決情報をサポート担当
者に通知する解決情報通知手段を設けたことを特徴とす
る請求項3記載のサービスシステム。
4. The service system according to claim 3, further comprising a solution information notifying unit for notifying the support person of the searched solution information.
【請求項5】 前記サポート担当者は、通知された解決
情報を復唱し、その音声を音声認識手段が認識して相談
内容データに変換し、この相談内容データを前記情報抽
出手段を通じて前記入力手段がデータベースにサポート
履歴情報として登録することを特徴とする請求項4記載
のサービスシステム。
5. The support person repeats the notified solution information, the voice recognition means recognizes the voice, converts the voice into consultation content data, and converts the consultation content data to the input means through the information extraction means. 5. The service system according to claim 4, wherein the information is registered as support history information in a database.
【請求項6】 前記情報抽出手段は、サポート担当者が
前記所定の単語と類似する単語を復唱したとき、その単
語データを対応する所定の単語に置き換えることを特徴
とする請求項2〜5の何れか1項に記載のサービスシス
テム。
6. The information extraction means according to claim 2, wherein when the support person repeats a word similar to the predetermined word, the information extracting means replaces the word data with a corresponding predetermined word. The service system according to claim 1.
【請求項7】 前記サポート担当者が前記所定の単語と
類似する単語を復唱したとき、所定の単語に言い換える
ようにサポート担当者に通知する通知手段を設けたこと
を特徴とする請求項2〜6の何れかに記載のサービスシ
ステム。
7. A notifying means for notifying a support person to rephrase a word similar to the predetermined word to the predetermined word when the support person recites a word similar to the predetermined word. 7. The service system according to any one of 6.
【請求項8】 複数のサポート担当者がネットワークを
通じて接続可能になされると共に、各サポート担当者は
それぞれ情報端末により利用者の相談に応じるようにな
され、相談中のサポート担当者は、このサポート担当者
の要請に応じて、又は他のサポート担当者の申し出に応
じて、又は相談開始から所定時間が経過したとき、他の
サポート担当者と交代又は協同してサポートすることを
特徴とする請求項1〜7の何れかに記載のサービスシス
テム。
8. A plurality of support personnel can be connected via a network, and each of the support personnel responds to a user's consultation by using an information terminal. Claims that support is provided in response to a request from another person, in response to a request from another support person, or when a predetermined time has elapsed from the start of consultation, by replacing or cooperating with another support person. The service system according to any one of claims 1 to 7.
【請求項9】 利用者の相談内容をサポート担当者が復
唱する音声を認識して相談内容データに変換し、この相
談内容データから所定の情報に関するデータを抽出し、
抽出された情報に関するデータを検索キーとしてデータ
ベースに入力することを特徴とするサービス方法。
9. A consultation content of a user recognizes a voice reproduced by a support person and converts it into consultation content data, and extracts data relating to predetermined information from the consultation content data.
A service method characterized by inputting data relating to extracted information to a database as a search key.
【請求項10】 利用者の相談内容をサポート担当者が
復唱する音声を認識し、相談内容データに変換する音声
認識処理と、 前記相談内容データから所定の情報に関するデータを抽
出する情報抽出処理と、 前記抽出された情報に関するデータを検索キーとしてデ
ータベースに入力する入力処理とをコンピュータに実行
させるためのプログラム。
10. A voice recognition process for recognizing a voice spoken by a support person of a consultation content of a user and converting it into consultation content data, and an information extraction process for extracting data relating to predetermined information from the consultation content data. A program for causing a computer to execute an input process of inputting data relating to the extracted information to a database as a search key.
【請求項11】 前記音声データから問い合わせ内容に
おける問題点に相当する問題データを抽出する問題抽出
処理と、 抽出された問題データに基づいてデータベースを検索
し、問題解決方法を示す解決情報を取得する解決方法検
索処理とを設けたことを特徴とする請求項10記載のプ
ログラム。
11. A problem extracting process for extracting problem data corresponding to a problem in the content of an inquiry from the voice data, searching a database based on the extracted problem data, and obtaining solution information indicating a problem solving method. The program according to claim 10, further comprising a solution search process.
【請求項12】 前記検索された解決情報をサポート担
当者に通知する解決情報通知処理を設けたことを特徴と
する請求項11記載のプログラム。
12. The non-transitory computer-readable storage medium according to claim 11, further comprising a solution information notifying process for notifying a support person of the searched solution information.
【請求項13】 前記サポート担当者が通知された解決
情報を復唱するときの音声を認識し相談内容データに変
換する音声認識処理と、この相談内容データから所定の
単語を抽出する単語抽出処理と、抽出された単語データ
をデータベースにサポート履歴情報として登録する登録
処理とを設けたことを特徴とする請求項10〜12のい
ずれかに記載のプログラム。
13. A voice recognition process for recognizing voice when the support person repeats the notified solution information and converting the voice into consultation content data, and a word extraction process for extracting a predetermined word from the consultation content data. 13. The program according to claim 10, further comprising a registration process for registering the extracted word data as support history information in a database.
【請求項14】 前記単語抽出処理において、サポート
担当者が前記所定の単語と類似する単語を復唱したと
き、その音声を対応する所定の単語に置き換える置き換
え処理を設けたことを特徴とする請求項10〜13の何
れかに記載のプログラム。
14. The word extracting process according to claim 1, further comprising the step of: when a support person repeats a word similar to the predetermined word, replacing the voice with a corresponding predetermined word. The program according to any one of claims 10 to 13.
【請求項15】 前記サポート担当者が前記所定の単語
と類似する単語を復唱したとき、所定の単語に言い換え
るようにサポート担当者に通知する通知処理を設けたこ
とを特徴とする請求項10〜14の何れかに記載のプロ
グラム。
15. A notifying process for notifying a support technician that the support technician rephrases a word similar to the predetermined word so as to rephrase the word to the predetermined vocabulary. 15. The program according to any one of 14.
JP2001101708A 2001-03-30 2001-03-30 System, method, and program for service Pending JP2002297646A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001101708A JP2002297646A (en) 2001-03-30 2001-03-30 System, method, and program for service

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001101708A JP2002297646A (en) 2001-03-30 2001-03-30 System, method, and program for service

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002297646A true JP2002297646A (en) 2002-10-11

Family

ID=18954986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001101708A Pending JP2002297646A (en) 2001-03-30 2001-03-30 System, method, and program for service

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002297646A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006148616A (en) * 2004-11-22 2006-06-08 Nec Corp Information providing system
GB2477838A (en) * 2010-02-12 2011-08-17 Avaya Inc Determining/sourcing information of a third party/second participant by a user's communication device to provide contact information and/or related documents.
US8909693B2 (en) 2009-08-21 2014-12-09 Avaya Inc. Telephony discovery mashup and presence
US8959030B2 (en) 2010-02-12 2015-02-17 Avaya Inc. Timeminder for professionals

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006148616A (en) * 2004-11-22 2006-06-08 Nec Corp Information providing system
US8909693B2 (en) 2009-08-21 2014-12-09 Avaya Inc. Telephony discovery mashup and presence
GB2477838A (en) * 2010-02-12 2011-08-17 Avaya Inc Determining/sourcing information of a third party/second participant by a user's communication device to provide contact information and/or related documents.
GB2477838B (en) * 2010-02-12 2013-01-09 Avaya Inc Context sensitive, cloud based telephony
US8898219B2 (en) 2010-02-12 2014-11-25 Avaya Inc. Context sensitive, cloud-based telephony
US8959030B2 (en) 2010-02-12 2015-02-17 Avaya Inc. Timeminder for professionals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9542074B2 (en) Method and apparatus for enhancing an interactive voice response (IVR) system
CN110266899B (en) Client intention identification method and customer service system
CN110970021B (en) Question-answering control method, device and system
KR20190011570A (en) Method for providing chatting service with chatbot assisted by human agents
US20200151177A1 (en) Data Query Method Supporting Natural Language, Open Platform, and User Terminal
CN110266900B (en) Method and device for identifying customer intention and customer service system
JP2001273283A (en) Method for identifying language and controlling audio reproducing device and communication device
US7555533B2 (en) System for communicating information from a server via a mobile communication device
CN105487668B (en) Display method and device of terminal equipment
CN112866086B (en) Information pushing method, device, equipment and storage medium for intelligent outbound
CN104580762B (en) A kind of method and apparatus that call forwarding is realized according to languages
KR101575276B1 (en) Virtual counseling system
CN113840040A (en) Man-machine cooperation outbound method, device, equipment and storage medium
JP2021530130A (en) Methods and equipment for managing holds
JPH11184670A (en) System and method for accessing network, and recording medium
JP6689953B2 (en) Interpreter service system, interpreter service method, and interpreter service program
JP3322262B2 (en) Wireless mobile terminal communication system
CN111970295B (en) Multi-terminal-based call transaction management method and device
CN113051389A (en) Knowledge pushing method and device
JP2018159729A (en) Interaction system construction support device, method and program
JP2002297646A (en) System, method, and program for service
KR101968287B1 (en) Apparatus and method for providing transaction of an intellectual property service
JP2008015209A (en) Voice recognition device and its recognition dictionary update method, program and recording medium
CN114202363B (en) Artificial intelligence-based call method, device, computer equipment and medium
EP1524870B1 (en) Method for communicating information in a preferred language from a server via a mobile communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316