Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2002289257A - 扁平形非水電解質二次電池 - Google Patents

扁平形非水電解質二次電池

Info

Publication number
JP2002289257A
JP2002289257A JP2001084639A JP2001084639A JP2002289257A JP 2002289257 A JP2002289257 A JP 2002289257A JP 2001084639 A JP2001084639 A JP 2001084639A JP 2001084639 A JP2001084639 A JP 2001084639A JP 2002289257 A JP2002289257 A JP 2002289257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
separator
positive electrode
flat
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001084639A
Other languages
English (en)
Inventor
Munehito Hayami
宗人 早見
Masami Suzuki
正美 鈴木
Kazuo Udagawa
和男 宇田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP2001084639A priority Critical patent/JP2002289257A/ja
Publication of JP2002289257A publication Critical patent/JP2002289257A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電極の緩みによる電池作製時の不良の低減と、
電池性能向上を図った扁平形非水電解質二次電池を提供
する。 【解決手段】金属製の負極ケースと金属製の正極ケース
が、絶縁ガスケットを介して加締め加工された封口構造
を有し、その内部に正極、負極、セパレータを捲回して
なる電極群と、非水電解質を内包し、さらに電極群の扁
平形電池の扁平面に水平な方向の両外面のそれぞれに導
電性を有する正極構成材と負極構成材をそれぞれ露出さ
せ、正極ケースまたは電池ケースに接続した扁平形非水
電解質二次電池において、シート状の電極単位が捲回さ
れた電極群の正極及び負極の外周最端部と、その内面に
位置するセパレータと、そのセパレータの内面に位置す
る他極電極と、前記電極群の2個所の側面R部双方をそ
れぞれ個別に巻止めしてなる構造であるので、電極の緩
み及びずれを防止し、電池性能の向上を図り、かつ、電
極群と電池ケースのショートを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は扁平形非水電解質二
次電池に係り、特に、電極のゆるみ防止による電池性能
向上と、電極群と電池ケースのショートを防止する扁平
形非水電解質二次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話やPDAなどの小型情報端末を
中心に使用機器の小型化が加速しており、主電源である
二次電池についても小型化を図ることが要求されてい
る。この要求に応えるために、負極端子を兼ねる金属製
の負極ケースと正極端子を兼ねる金属製の正極ケース
が、絶縁ガスケットを介し嵌合され、さらに正極ケース
または負極ケースが加締め加工により加締められた封口
構造を有し、その内部に少なくとも正極、セパレータ、
負極を含む発電要素と、非水電解質を内包した扁平形非
水電解質二次電池において、この扁平形電池の扁平面に
垂直な方向の断面を見た場合に、少なくとも3面以上の
正極と負極がセパレータを介し対向している正負極対向
面を有した電極群が収納され、かつ、電極群内の正負極
対向面積の総和が絶縁ガスケットの開口面積よりも大き
い扁平形非水電解質二次電池が種々提案されている。
【0003】このような扁平形非水電解質二次電池は、
少なくとも正極、セパレータ、負極を含む電極群から、
扁平形電池の扁平面に水平な方向の一方の外面に導電性
を有する正極構成材を露出させ、その正極構成材を直接
正極ケースに接続し、かつ電極群の扁平形電池の扁平面
に水平な方向のもう一方の外面から導電性を有する負極
構成材を露出させ、直接負極ケースに接触させ電極群と
外部端子を兼ねる電池ケースとの集電をとる構造を有し
ている。従って、円筒形電池のように電極群の中心部か
ら取り出したタブ端子を複雑に曲げ加工を行い、安全素
子や封口ピン、電池缶などに溶接して集電を取るような
複雑な製造工程を有さないため、作業性が良いなどの利
点がある。
【0004】しかしながら、これらの扁平形非水電解質
二次電池では、直接電極群と電池ケースを接触させ集電
する方法を採っているため、電池作製時に電極群がずれ
たりあるいは緩んでしまうと、電池ケースを嵌合し加締
める際に、緩んだ電極を電池ケースとガスケットの間に
噛み込んでしまい、そこから漏液を起こしてしまうこと
があった。また、上述の扁平形電池は円筒形や角形の電
池と異なり、ガスケットを介して正極ケースと負極ケー
スとが非常に近い位置に存在しているため、電池作製時
に電極群が緩んでしまうと電極群のR部や電極の先端が
他極の電池ケースの側部に接触し、電池が容易に内部シ
ョートを起こすという問題があった。
【0005】また、たとえ電池組立て時に内部ショート
を起こすほど、電極の緩みやずれがなくとも、充放電に
より電極が膨張、収縮を繰り返すため、それに伴い電極
の緩みは増大し、内部ショートが起きたり、セパレータ
を介した正極、負極がずれるなどして、正負極間のリチ
ウムイオン授受のバランスが崩れてしまい、電池特性の
低下を引き起こすことがあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
状況に対処するためになされたもので、その目的は電極
の緩みによる電池作製時の不良の低減と、電池性能向上
を図った扁平形非水電解質二次電池を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、負極端子を兼ねる金属製の負極ケース
と、正極端子を兼ねる金属製の正極ケースが、絶縁ガス
ケットを介し嵌合され、さらに前記正極ケースまたは負
極ケースが加締め加工により加締められた封口構造を有
し、その内部に正極、負極、セパレータを捲回してなる
電極群と、非水電解質を内包し、さらに電極群の扁平形
電池の扁平面に水平な方向の一方の外面に導電性を有す
る正極構成材を露出させ、その正極構成材を直接、ある
いは電気的に正極ケースに接続し、かつ電極群の扁平形
電池の扁平面に水平な方向のもう一方の外面から導電性
を有する負極構成材を露出させ、直接、あるいは電気的
に負極ケースに接続させ電極群と外部端子を兼ねる電池
ケースの集電をとる構造の扁平形非水電解質二次電池に
おいて、シート状の電極単位が捲回された電極群の正極
及び負極の外周最端部、その内面に位置するセパレータ
と、そのセパレータの内面に位置する他極電極とを該電
極群の2個所の側面R部双方をそれぞれ個別に巻止めし
てなることを特徴とする。
【0008】電極の巻ずれ、及び緩み防止に関する巻止
めにおいては、シート状の正負極電極の最外周部に該当
する端部、その内面に位置するセパレータ、さらにその
セパレータの内面に位置する他極電極をそれぞれ止めて
あればよい。しかしながら、この種の電池は、正負極電
極の端部と、電極ケースとがそれぞれ直接集電をとって
いるため、正極側端部、負極側端部の個々に巻止めが必
要である。また、巻止め方法は、特に限定されるもので
はないが、絶縁性の接着剤かまたは絶縁テープを用いる
のが簡便でよい。
【0009】電極に接着剤を塗布する位置または絶縁テ
ープを貼る位置は扁平形電池の扁平面に掛かって貼り出
すと、電極と電極ケースとの接触面積の低下や、段差に
よる接触不良を起こすため、接着剤や絶縁テープが正負
極ケースに接触しない電極群のR部に貼るのがよい。
【0010】さらに、外側R部を絶縁テープで完全に被
覆すると、R部と電池ケースとの接触が避けられるの
で、電池作製の際、電極群のケースへの挿入時、電極群
が中心よりもずれてしまっても短絡を防止できる。
【0011】接着剤の材質としては、電解液やリチウム
イオンに安定なものであればいずれのものでもよく、ゴ
ム系、アクリル系、セルロース系、オレフィン系、フッ
素系、シリコン系、サルファイド系、ビニル系などが挙
げられ、電池正極作用物質の結着材として用いられてい
るスチレンブタジエンゴム、カルボキシメチルセルロー
ス、ポリフッ化ビニリデンなどを用いてもよい。
【0012】テープの材質としては、ガラス質材料やポ
リテトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオ
ロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FE
P)、テトラフルオロエチレン−エチレン共重合体(E
TFE)、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアル
キルビニルエーテル共重合体(PFA)、ポリフッ化ビ
ニリデン(PVDF)などのフッ素樹脂、ポリイミド、
液晶ポリマー(LCP)、ポリフェニレンサルファイド
(PPS)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、
ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン
(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル
(PVC)、アセテート樹脂から選ばれる樹脂が電解液
やリチウムイオンに対して安定で好ましく、これらの材
料に上記接着剤や粘着剤を、片面もしくは両面塗布した
ものを用いるのがよい。本電池は、電極の巻止め方法を
含めた電池の電極群の構造に主点を置いたものであり、
正極作用物質、負極活物質、電解液については限定され
るものではない。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例及び比較例
について詳細に説明する。 (実施例1)図1は本発明の実施例1の扁平形非水電解
質二次電池の断面図である。以下、本実施例1の電池の
製造方法を説明する。まず、LiCoO2100質量部
に対し導電剤としてアセチレンブラック5質量部と黒鉛
粉末5質量部を加え、結着剤としてポリフッ化ビニリデ
ンを5質量部加え、N−メチルピロリドンで希釈,混合
し、スラリー状の正極合剤を得た。次に、この正極合剤
を、正極集電体である厚さ0.02mmのアルミ箔の両
面にドクターブレード法により塗工,乾燥を行い、アル
ミ箔表面に正極作用物質含有層を形成した。以後、正極
作用物質含有層の塗膜厚さが両面で0.15mmとなる
まで塗工,乾燥を繰り返し、両面塗工正極を作製した。
次に、この電極体の片面の端から10mm部分の作用物
質含有層を除去し、アルミ層を剥き出しにし通電部と
し、幅15mm、長さ120mmの長さに切り出した正
極板2を作製した。
【0014】次に、黒鉛化メソフェーズピッチ炭素繊維
粉末100質量部に結着剤としてスチレンブタジエンゴ
ム(SBR)とカルボキシメチルセルロース(CMC)
をそれぞれ2.5質量部添加し、イオン交換水で希釈,
混合し、スラリー状の負極合剤を得た。得られた負極合
剤を負極集電体である厚さ0.02mmの銅箔に作用物
質含有層の厚さが0.15mmとなるように正極の場合
と同様に塗工,乾燥を繰り返し実施し、両面塗工負極を
作製した。次に、この電極体の片面の端から10mm部
分の作用物質含有層を除去し、銅層を剥き出しにし通電
部とし、幅15mm、長さ120mmの長さに切り出し
た負極板4を作製した。
【0015】次に、正負極通電部面を外周巻き終わり側
とし、これら正極板2と負極板4の間に厚さ25μmの
ポリエチレン微多孔膜からなるセパレータ3を介在させ
て渦巻状に捲回し、扁平形電池の扁平面に対し水平方向
に正負極対向部を持つように一定方向に捲回電極の中心
部の空間がなくなるまで加圧した。
【0016】その後、正極外周最端部とその内面に位置
するセパレータ3とそのセパレータ3の内面に位置する
負極部をポリエステル粘着テープの絶縁テープ7にて外
周最端部が隠れる程度の面積を接着した。同様にして負
極外周最端部についてもポリエステル粘着テープの絶縁
テープ7にて外周最端部が隠れる程度の面積を接着し
た。
【0017】図2は本発明の実施例1における電極群の
側面R部の断面図である。作製した電極群を85℃で1
2h乾燥した後、絶縁ガスケット6を一体化した負極金
属ケース5の内底面に電極群の負極通電部が接するよう
に配置し、エチレンカーボネートとメチルエチルカーボ
ネートを体積比1:1の割合で混合した溶媒に支持塩と
してLiPF6を1mol/lの割合で溶解せしめた非
水電解質を注液し、さらに電極群の正極通電部に接する
ようにステンレス製の正極ケース1を嵌合し、上下反転
後、正極ケース1に加締め加工を実施し、封口し、厚さ
3mm、直径φ24.5mmの実施例1の扁平形非水電
解質二次電池を作製した。
【0018】(実施例2)図3は本発明の実施例2にお
ける電極群の側面R部の断面図である。負極4の外周最
端部とその内面に位置するセパレータ3と、そのセパレ
ータ3の内面に位置する正極2をポリエステル粘着テー
プ7にて側面R部がすべて粘着テープで被覆されるよう
に接着した。同様に正極2の外周最端部についてもポリ
エステル粘着テープ7にて側面R部がすべて被覆される
ように接着する作業を行った。それ以外の工程は実施例
1と同様にして実施例2の扁平形非水電解質二次電池を
作製した。
【0019】(実施例3)図4は本発明の実施例3にお
ける電極群の側面R部の断面図である。セパレータ3の
端部を側面R部に位置させ、そのセパレータ3の上から
ポリエステル製の両面テープ8を貼り、セパレータ3を
対向する正極板2に固定し、その後、両面テープ8の上
から負極板4の外周最端部を接着した。同様に正極外周
最端部についてもセパレータ3の端部を側面R部に位置
させ、そのセパレータ3の上からポリエステル製の両面
テープ8を貼り、セパレータ3を対向する負極板4に固
定し、その後両面テープ8の上から正極2を接着する作
業を行った。それ以外の工程は実施例1と同様にして実
施例3の扁平形非水電解質二次電池を作製した。
【0020】(実施例4)図5は本発明の実施例4にお
ける電極群の側面R部の断面図である。セパレータ3の
端部を側面R部に位置させ、そのセパレータ3の内面に
ポリエステル製の両面テープ8を貼り、セパレータ3を
対向する正極板2に固定し、さらに、セパレータ3の上
部にも両面テープ8を貼り付け、その上から負極板4の
外周最端部を接着した。同様に正極外周最端部について
もセパレータ3の端部を側面R部に位置させ、そのセパ
レータ3の内面にポリエステル製の両面テープ8を貼
り、セパレータ3を対向する負極板4に固定し、さら
に、セパレータ3の上部にも両面テープ8を貼り付け、
その上から正極板2を接着する作業を行った。それ以外
の工程は実施例1と同様にして実施例4の扁平形非水電
解質二次電池を作製した。
【0021】(実施例5)図6は本発明の実施例5にお
ける電極群の側面R部の断面図である。セパレータ3の
端部を側面R部に位置させ、そのセパレータ3の内面に
ポリエステル製の両面テープ8を貼り、セパレータ3を
対向する負極板4に固定し、さらに、セパレータ3の上
部に正極板2の外周最端部を重ね、正極最端部の上から
片面テープ7を貼り、固定した。同様に負極外周最端部
についてもセパレータ3の端部を側面R部に位置させ、
そのセパレータ3の内面にポリエステル製の両面テープ
8を貼り、セパレータ3を対向する正極板2に固定し、
さらに、セパレータ3の上部に負極板4の外周最端部を
重ね、負極最端部の上から片面テープ7を貼り、固定す
る作業を行った。それ以外の工程は実施例1と同様にし
て実施例5の扁平形非水電解質二次電池を作製した。
【0022】(実施例6)ポリエステルの両面テープの
代りに、SBRを塗布して貼り付けた以外は実施例4と
同様にして実施例6の扁平形非水電解質二次電池を作製
した。
【0023】(実施例7)ポリエステルの両面テープの
代りに、SBRを塗布して貼り付けた以外は実施例5と
同様にして実施例7の扁平形非水電解質二次電池を作製
した。
【0024】(比較例1)セパレータを介し正極板2、
負極板4を捲回し扁平形電池の扁平面に対し水平方向に
正負極対向部を持つように一定方向に捲回電極の中心部
の空間がなくなるまで加圧し、その後巻止めを行わなか
った電極群を用いて電池を作製した以外は実施例1と同
様にして比較例1の扁平形非水電解質二次電池を作製し
た。
【0025】(参考例1)巻止めテープを電極群の正極
扁平面から、側面R部を介して負極扁平面に掛かるよう
に貼り付けた以外は実施例1と同様にして参考例1の扁
平形非水電解質二次電池を作製した。
【0026】以上のとおり作製した本実施例1〜7,比
較例1及び参考例1の電池1000個において、4.2
V、3mAの定電流定電圧で48h初充電を実施し、3
日間室温で放置後、開路電圧を測定した。開路電圧が
4.0V以下であった電池の個数を表1に示す。その
後、3日後の開路電圧が4.0V以上であった電池を2
00個選別し、45℃−93%の雰囲気下で100日間
放置し、拡大鏡にて漏液の確認を行った。
【0027】また、他の電池を200個選別し20℃の
雰囲気下で30mAの定電流にて放電を行い、閉路電圧
が3.0Vになるまでの放電容量を測定した。この後
4.2V、30mAの定電流定電圧で3h充電を行いこ
れを1サイクルとし、100回サイクルを繰り返した。
初期放電容量に対する100サイクル目の放電容量の維
持率が50%以下であった電池の個数を表1に示す。
【0028】また、他の電池を200個選別し、20℃
の雰囲気下で180mAの定電流にて重負荷放電を行
い、閉路電圧が3.0Vになるまでの放電容量を測定し
た。前述の30mAでの放電容量に対する180mAで
の放電容量の利用率を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】表1より明らかなように、本実施例の電池
は電極群の正極、負極の外周最端部と、その内面に位置
するセパレータと、そのセパレータの内面に位置する他
極電極が該電極群の2個所の側面R部でそれぞれ個別に
絶縁テープ、もしくは接着剤で巻止めされているため、
初充電後のOV劣化や、貯蔵後の漏液や、サイクル劣化
が比較例の巻止めを施していない電池に比べて、非常に
少ない。特に、電極群の側面R部をすべて被覆した実施
例2については更に良好である。また参考例1として挙
げた巻止めテープを電極群の正極扁平面から、側面R部
を介して負極扁平面に掛かるように貼り付けたものにつ
いては電池の内部抵抗が上昇し、重負荷特性が低下し
た。
【0031】なお、本発明の実施例は、非水電解質に非
水溶媒を用いた扁平形非水溶媒二次電池を用いて説明し
たが、非水電解質にポリマー電解質を用いたポリマー二
次電池や固体電解質を用いた固体電解質二次電池につい
ても当然適用可能であり、樹脂製セパレータの代りにポ
リマー薄膜や固体電解質膜を用いることも可能である。
また、電池形状については正極ケースの加締め加工によ
り封口するコイン形非水電解質をもとに説明したが、正
負極電極を入れ替え、負極ケースの加締め加工により封
口することも可能である。さらに、電池形状についても
真円である必要はなく、小判形などの特殊形状を有する
扁平形非水電解質二次電池においても適用可能である。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば扁
平形非水電解質二次電池において、シート状の電極単位
が捲回された電極群の正極板、負極板の外周最端部と、
その内面に位置するセパレータと、そのセパレータの内
面に位置する他極電極を該電極群の2個所の側面R部で
それぞれ個別に巻止めを施すことにより、電極の緩み及
びずれを防止し、電池性能の向上を図り、かつ、電極群
と電池ケースのショートを防止でき、従来の電池に対し
格段に優れており、工業的価値の非常に大きい扁平形非
水電解質二次電池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の扁平形非水電解質二次電池
の断面図。
【図2】図1の電極群の側面R部の断面図。
【図3】本発明の実施例2の電極群の側面R部の断面
図。
【図4】本発明の実施例3の電極群の側面R部の断面
図。
【図5】本発明の実施例4の電極群の側面R部の断面
図。
【図6】本発明の実施例5の電極群の側面R部の断面
図。
【符号の説明】
1…正極ケース、2…正極板、3…セパレータ、4…負
極板、5…負極ケース、6…絶縁ガスケット、7…絶縁
テープ(片面接着剤塗布)、8…絶縁テープ(両面接着
剤塗布)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宇田川 和男 東京都品川区南品川三丁目4番10号 東芝 電池株式会社内 Fターム(参考) 5H029 AJ14 AK03 AL07 AM03 AM07 BJ03 BJ14 CJ01 CJ07 DJ02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負極端子を兼ねる金属製の負極ケース
    と、正極端子を兼ねる金属製の正極ケースが、絶縁ガス
    ケットを介し嵌合され、さらに前記正極ケースまたは負
    極ケースが加締め加工により加締められた封口構造を有
    し、その内部に正極、負極、セパレータを捲回してなる
    電極群と、非水電解質を内包し、さらに電極群の扁平形
    電池の扁平面に水平な方向の一方の外面に導電性を有す
    る正極構成材を露出させ、その正極構成材を直接、ある
    いは電気的に正極ケースに接続し、かつ、電極群の扁平
    形電池の扁平面に水平な方向のもう一方の外面から導電
    性を有する負極構成材を露出させ、直接、あるいは電気
    的に負極ケースに接触させ電極群と外部端子を兼ねる電
    池ケースの集電をとる構造の扁平形非水電解質二次電池
    において、シート状の電極単位が捲回された電極群の正
    極及び負極の外周最端部と、その内面に位置するセパレ
    ータと、そのセパレータの内面に位置する他極電極と、
    前記電極群の2個所の側面R部双方をそれぞれ個別に巻
    止めしてなる扁平形非水電解質二次電池。
  2. 【請求項2】 電極群を構成する正極シート、または負
    極シートの外周最端部が電極群の側面R部まで伸びてお
    り、かつ、その外周最端部の内面に位置するセパレータ
    も最端部が電極群の側面R部まで伸びており、電極シー
    トの外周最端部とセパレータと、そのセパレータの内面
    に位置する他極電極とがそれぞれ側面R部で接着剤によ
    り接着されている請求項1記載の扁平形非水電解質二次
    電池。
  3. 【請求項3】 電極群を構成する正極シートまたは負極
    シートの外周最端部が電極群の側面R部まで伸びてお
    り、かつその外周最端部の内面に位置するセパレータも
    最端部が電極群の側面R部まで伸びており、電極シート
    の外周最端部とセパレータと、そのセパレータの内面に
    位置する他極電極とがそれぞれ側面R部で絶縁テープに
    より接着されている請求項1記載の扁平形非水電解質二
    次電池。
  4. 【請求項4】 電極群の側面R部が完全に絶縁テープに
    より被覆されている請求項1記載の扁平形非水電解質二
    次電池。
JP2001084639A 2001-03-23 2001-03-23 扁平形非水電解質二次電池 Withdrawn JP2002289257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084639A JP2002289257A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 扁平形非水電解質二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084639A JP2002289257A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 扁平形非水電解質二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002289257A true JP2002289257A (ja) 2002-10-04

Family

ID=18940272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001084639A Withdrawn JP2002289257A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 扁平形非水電解質二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002289257A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278142A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 渦巻式電極の角型電池
US7378183B2 (en) * 2003-09-30 2008-05-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Sealed cell using film outer casing body
JP2011508393A (ja) * 2007-12-25 2011-03-10 ビーワイディー カンパニー リミテッド コイル状コアを有する電気化学的セル
WO2018105398A1 (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 三洋電機株式会社 円筒形の非水電解質二次電池
CN109088090A (zh) * 2018-10-17 2018-12-25 深圳市迪丰能源科技有限公司 一种具有卷绕模式的纽扣电池及其制作方法
US20200185755A1 (en) 2009-02-09 2020-06-11 Varta Microbattery Gmbh Button cells and method of producing same
US10804506B2 (en) 2009-06-18 2020-10-13 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
JP2021061161A (ja) * 2019-10-07 2021-04-15 セイコーインスツル株式会社 電気化学セル

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7378183B2 (en) * 2003-09-30 2008-05-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Sealed cell using film outer casing body
KR101063099B1 (ko) 2003-09-30 2011-09-07 산요덴키가부시키가이샤 필름상 외장체를 갖는 전지
JP2006278142A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 渦巻式電極の角型電池
KR101182071B1 (ko) 2005-03-29 2012-09-11 산요덴키가부시키가이샤 스파이럴식 전극의 각형 전지
US8298702B2 (en) 2005-03-29 2012-10-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Spiral electrode rectangular battery
JP2011508393A (ja) * 2007-12-25 2011-03-10 ビーワイディー カンパニー リミテッド コイル状コアを有する電気化学的セル
US11258092B2 (en) 2009-02-09 2022-02-22 Varta Microbattery Gmbh Button cells and method of producing same
US11024869B2 (en) 2009-02-09 2021-06-01 Varta Microbattery Gmbh Button cells and method of producing same
US20200185755A1 (en) 2009-02-09 2020-06-11 Varta Microbattery Gmbh Button cells and method of producing same
US11791493B2 (en) 2009-02-09 2023-10-17 Varta Microbattery Gmbh Button cells and method of producing same
US11276875B2 (en) 2009-02-09 2022-03-15 Varta Microbattery Gmbh Button cells and method of producing same
US11233264B2 (en) 2009-02-09 2022-01-25 Varta Microbattery Gmbh Button cells and method of producing same
US11233265B2 (en) 2009-02-09 2022-01-25 Varta Microbattery Gmbh Button cells and method of producing same
US11024904B2 (en) 2009-06-18 2021-06-01 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
US10971776B2 (en) 2009-06-18 2021-04-06 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
US11024905B2 (en) 2009-06-18 2021-06-01 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
US11024907B1 (en) 2009-06-18 2021-06-01 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
US11158896B2 (en) 2009-06-18 2021-10-26 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
US11217844B2 (en) 2009-06-18 2022-01-04 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
US10804506B2 (en) 2009-06-18 2020-10-13 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
US11791512B2 (en) 2009-06-18 2023-10-17 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
US11362385B2 (en) 2009-06-18 2022-06-14 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
US11024906B2 (en) 2009-06-18 2021-06-01 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
US11362384B2 (en) 2009-06-18 2022-06-14 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
WO2018105398A1 (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 三洋電機株式会社 円筒形の非水電解質二次電池
CN109088090A (zh) * 2018-10-17 2018-12-25 深圳市迪丰能源科技有限公司 一种具有卷绕模式的纽扣电池及其制作方法
CN109088090B (zh) * 2018-10-17 2024-03-22 深圳市迪丰能源科技有限公司 一种具有卷绕模式的纽扣电池及其制作方法
JP7304788B2 (ja) 2019-10-07 2023-07-07 セイコーインスツル株式会社 電気化学セル
JP2021061161A (ja) * 2019-10-07 2021-04-15 セイコーインスツル株式会社 電気化学セル
JP7538293B2 (ja) 2019-10-07 2024-08-21 セイコーインスツル株式会社 積層電極体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3428448B2 (ja) 電極構造体およびそれを用いた電池
JP5022035B2 (ja) 表面実装用端子付き二次電池
JP3822445B2 (ja) 電気化学デバイス
JP4649993B2 (ja) リチウム二次電池およびその製造方法
JP3687251B2 (ja) 巻回電極群を備えた非水二次電池とその製造方法
US7378183B2 (en) Sealed cell using film outer casing body
JP2000123873A (ja) 固体電解質電池
JP4031635B2 (ja) 電気化学デバイス
US20060008705A1 (en) Lithium ion secondary battery and charging method therefor
JP2001357855A (ja) 非水電解液二次電池
JP7246196B2 (ja) 全固体リチウム二次電池
CN112236894A (zh) 非水电解质二次电池
JP4590723B2 (ja) 巻回型電極電池およびその製造方法
JP2002289257A (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JPH11260414A (ja) 非水系二次電池
JPH0950823A (ja) 二次電池
JP4363558B2 (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JP2005071640A (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JP2001273895A (ja) 非水電解質二次電池とその製造方法
JP2008027867A (ja) 巻回電池
JP2002289260A (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JPH11121040A (ja) リチウム二次電池
JP4565530B2 (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JP2002298803A (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JP4827112B2 (ja) 扁平形非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080311

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080311

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100616